変形・合体ロボットを大真面目に考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/03/15 15:25ID:87E/cWFkアニメ・特撮ネタは嫌いじゃないけど、あまりそっち方面には偏らない方向でお願いします。
0002メカ名無しさん
03/03/15 15:34ID:/nwWCKtR0003メカ名無しさん
03/03/15 15:34ID:ZMJDWQwb蛇みたいに長く合体させる奴だっけ?
災害救助用の。
0004メカ名無しさん
03/03/15 15:41ID:ZMJDWQwbこんなのか?
0005メカ名無しさん
03/03/15 22:32ID:30L7S7JE→鉄道車両(連結)→編成事ではなく1両単位で判断する電車、もちろん
全連結も自動、運転手なし。大江戸線みたいにボタン押す仕事もなし。
宇宙にいかない999号みたいなモノ。
0006メカ名無しさん
03/03/15 22:33ID:nmw6Yb3Xやっぱり基本は移動方法の変更かな。
平地では歩くより車輪の方が速いし制御も楽だろうけど、地形や作業目的によっては
二足や多足の方が適している場合もあるし。
そのうち飛行形態、水上形態なんてのも出てくるんじゃないかと。
0007メカ名無しさん
03/03/17 00:03ID:IiJvnsSIってのは変形ロボに分類される?
0008メカ名無しさん
03/03/17 00:39ID:UCgOFrDR0009メカ名無しさん
03/03/17 02:36ID:QIJsKWDQ木星の衛星だったか海が存在するとかいうのって、
そしたら潜水艇とヘリコプターを合体させるのとかは
どうでしょう。
0010メカ名無しさん
03/03/17 11:21ID:I0U5aMSTあとヘリは大気が無いと無理だと思われ。
0011メカ名無しさん
03/03/18 03:52ID:oOiKnxTuttp://unit.aist.go.jp/is/dsysd/mtran/
0012メカ名無しさん
03/03/18 16:20ID:d0NqohT8それなりに語る余地がある気がする。
兵器関係だと結果が見えてるので禁止の方向で・・・
0013メカ名無しさん
03/03/18 17:02ID:m1I5oOsY0014メカ名無しさん
03/03/18 18:25ID:fIz0HhhJたぶん・・・
はいんないとおもわれ(w
0015肉球 ◆NiKuQYxpwk
03/03/18 20:37ID:MSnFxc8j( ´∀`)σ)Д`)
0016メカ名無しさん
03/03/19 00:33ID:4tbdyBi+普通の民間車両のように敵国に潜伏させておいて、いざ攻撃が始まったら空爆と呼応して、みたいな。
0018メカ名無しさん
03/03/21 03:39ID:i65GXVWAそのままじゃだめでも、自転車とロボがケーブルでつながってたら?
ごっついフレームと6自由度ぐらいのフレキシブルジョイントでつながってたら?
変形に分類されるならそれは人間が一生自転車背負って生きていくようなもんだな。
自転車置き場に置いとけよ。
0019最弱ロボ
03/03/21 10:22ID:V6JciN6dそういえば第一次大戦中に開発された最初の戦車を移動させる時
火器を外しタンク車に偽装させて国境を越えたんじゃなかったっけ。
それがもとで戦車の事をタンクと呼ぶと。
これもある意味変形と呼んでいいんじゃないかな。
0020メカ名無しさん
03/03/22 12:47ID:fNoEpSDx0021最弱ロボ
03/03/22 14:15ID:waalL8rT0022メカ名無しさん
03/03/22 15:32ID:eZnZp5710023メカ名無しさん
03/03/22 18:11ID:gA/H7uU+0024メカ名無しさん
03/03/22 18:16ID:feJ5xO3s0025メカ名無しさん
03/03/22 21:01ID:/HIyD33P0026メカ名無しさん
03/03/25 16:15ID:rRaBEXxVなかった?
0027メカ名無しさん
03/03/27 00:18ID:swyugZXu0028メカ名無しさん
03/03/27 00:33ID:xMTbKOQKあくまでも、変形合体前後のそれぞれで稼動可能であることが条件かと。
0029メカ名無しさん
03/03/29 18:23ID:glGOuPQK更に変形や合体は、しないロボットより機能を制限されてしまうので。
ただ研究や技術開発目的で副産物が出る可能性はあるけどね。
0030メカ名無しさん
03/04/01 18:12ID:W0Trm5C/0031メカ名無しさん
03/04/02 12:46ID:xL1ds9vg…それよりロボット自体たくさん作って協力させるほうがいいのかな。
0032メカ名無しさん
03/04/02 23:17ID:DUEio/ugロボットの燃料やエネルギーを節約する為に他の移動用マシンやパーツと合体して
戦闘や作業場所へ急行する。ロボット自体のエネルギーを消耗せずに移動出来て
仮にロボットが破損したりしても合体すれば帰りの移動には支障が無い。
もっと現実的にするとロボット積んだトレーラーって事だろうけどな。
ただトレーラーに荷物の様に積まれただけじゃなくて積んだ時に一体のマシンに見える様にデザインすれば
合体って思われるね。
0033メカ名無しさん
03/04/03 00:43ID:NF+ma/t+ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20030313/pr20030313.html
0035メカ名無しさん
03/04/04 01:09ID:mjnpgzkZ2足の場合、人間の出入り出来る所ならまあ何処でもいける。
でも移動速度は遅い
背中にタイヤでも付けて高速移動出来るようにしたとすると、まだバランスが悪い。
だからある程度の変型を可能にする。腕の収納、あるいは翼化とか
これ位でないかい。
0036メカ名無しさん
03/04/04 02:54ID:bwJjsj0u最高速度は10キロ位。歩くよりは速い。
0037メカ名無しさん
03/04/04 07:42ID:HE64uyu50038メカ名無しさん
03/04/04 10:01ID:bwJjsj0uttp://www.gasyapon.ne.jp/jpg/rb04_01.jpg
0039メカ名無しさん
03/04/04 22:08ID:E8UnR1Swロボコンでつか?
0040山崎渉
03/04/17 08:54ID:FDBRf1KZ0041山崎渉
03/04/20 04:02ID:82WRxuX9( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0042山崎渉
03/05/21 22:06ID:dNCaMJpx0043山崎渉
03/05/21 23:09ID:dNCaMJpx0044山崎渉
03/05/28 14:30ID:ToI+Nsniピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0045山崎 渉
03/07/12 12:24ID:eBsCjgo7__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0046山崎 渉
03/07/15 12:41ID:neHfDs0K__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0047ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:04ID:IG0WPJ1eピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0048山崎 渉
03/08/15 18:11ID:Ie+r+RSn│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0049メカ名無しさん
03/08/22 05:59ID:SVIqzJNLhttp://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
MGS2 -sons of liberty-
http://www.konamijpn.com/products/mgs2/japanese/topic/index.html
オープニングムービー↓
http://jpn01.konami.co.jp/movie/mgs2/kyle_e_forweb.asf
「ボクらの太陽」公式サイト↓
http://www.konamijpn.com/products/boktai/japanese/images/manga06.jpg
「ポリスノーツ」がPS one Books版で登場 公式サイト↓
http://www.konamijpn.com/products/psonebooks/policenauts/message01.html
0050メカ名無しさん
03/08/22 16:24ID:dcUdQdiFエステバリスみたいなもん。
0052たんぽん君
03/08/25 03:14ID:jpJnF+AU0053メカ名無しさん
03/08/29 13:53ID:WquwHEIgやは。ロボットじゃないよ。
アンドロイドだよ。
0054メカ名無しさん
03/09/01 12:46ID:Qz5lf7zeしてくれますね。後は、自動操縦でもしてくれれば
可変ロボットの出来上がり。
0055メカ名無しさん
03/10/22 00:38ID:d4Ug8wZ2可能だと思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています