大会コースは意地悪なレイアウトが定番だから、長い直線とか
下り坂の直後50センチにクランクが出てくるのは確実・・・
タイヤ2つを遊ばせると、全体のスピード下げるしかないかも。
1ホイール2モータにしても、タイヤのグリップには限界がある。
たぶん軽い4駆を作れた人が優位に。

クランク前の2本線だけに頼らずにクランクを見つけようとする
試みも出てくるかもしれない。ラジコン用のディスクブレーキ付けて
失格だなんだとゴタゴタする人も出そう。

> 2004全国大会 高校の部 準優勝
> 兵庫県立相生産業高等学校 丸林靖隆くん
> マシン名「10W40」
> 全長:500mm、全幅:200mm、ホイールベース:170mm、重量:約1000g、ギヤ比:50:8。
> モータは1輪2個使いで、4輪に使用。モータ電圧は、電池8本を三端子レギュレータにより
> 降圧して7.5Vにしている。8個のモータを取り付けたためリセット対策が大変だった。
> 車体重量を後100g減らそうとしたが、時間が無くて出来なかった。

重戦車・・・