みんなでメイドさんロボを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667メカ名無しさん
04/03/31 03:53ID:rrntZAUr部品やソフトウェアの基準を作って多くのメーカーが製造、販売してくれればコストダウンには効果的でしょう。
もっとも、それだとオーナーの組立技術の問題や、部品ごとの相性問題が出て来る筈です。
どういう組み合わせになるにせよ人型ロボットだと各部のバランス等はかなり微妙になってしまう訳で、その調整は殆ど専門職の仕事でしょう。
部品が手に入っても、PCみたい個人で組むのはかなり難しいと思います。
あと、『時間と金はかかる』って事は、つまり部品を一つずつ買って徐々に組み立てていく事を想定している訳ですよね?
5〜6年計画くらいまでならそれもアリですが、それ以上になると規格の変更や狙ってた部品の製造が何時まで期待できるかというような問題もある訳で、正直厳しいと思います。
ぶっちゃけ長期ローンを組んだ方が遥かに手っ取り早くて確実……。
まあ市場が十分に育った後なら中古品を漁る手もあると思いますが。結局部品から組もうなんてのは相当のマニアに限られてしまいます。
マニアだけで十分な市場が確保できるとは思えない訳で、普通のオーナーを確保するには結局手の掛からない入手・維持方法が必要でしょう。
となるとまずオールインワンで販売は長期ローンかリース、
メンテや調整はメーカーサポートか専門店の技術者。
……というのが取り合えず現実的かな?
ただ、オーナーが直接やるにせよ、メーカー・専門店に頼むにせよ、ある程度のカスタマイズ性は必須だと思います。
オーナーの好みや思い入れの問題もありますし、下手すると同じ顔のメイドロボが街中をずらずらずらずら……(汗)
ま、そこまで普及するかは分かりませんが。
あー、よく考えたら廃棄する時の事も考えないと。
機体はメーカor専門業者が回収するにしても、オーナーの心理的な所は微妙だろうなぁ……
データをいつまでも引き継げればなんとか……無理か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています