帰納法=多数の具体例などから、共通の一般的な原理や法則を導きだす方法。
演繹法(えんえき)=一つのことから、他のことへ押し広めて述べること。

久々に辞書使っちまったよ。 俺あんまり賢くないからな。
つまり、シャーリ命氏は、全員の意見を取り入れて考えようってことだな。
そんで、飛白d氏は、『伺か』から考えを広げようってことだな?
>>493 
うん、そのあたりが最低限の基本となるシステムだな。
そこからならいくらでも拡張できるだろう。

漏れも現時点では無力とほぼ同じ。
そして文章見てる限りでは、上述の意見を具現化する人物はいないってことだな。
まだ解決してない。
そのプログラマ(達)が見つかってから、意見をまとめ、総括して、提案する。
というのが漏れの理想なんだが・・・・。
他に良い方法があればそれでいいし、反論があれば述べてほしい。
妥協するのも一つの手だからな。

>>495 
そうだな・・・ 人間の哲学を深く究めてるのも大事だろうと思うわ。
それをしないと、人間の根本の感情や動きをコード化できないかもしれないから。