トップページrobot
58コメント14KB

ドラえもんの誕生を願うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさんNGNG
夢・・・だろ?
0002名無し屋さん ◆77483qp02s NGNG
2
0003メカ名無しさんNGNG
>>1
ドラエもんはもういるんだよ
そう、僕等の心の中にね・・・^^
0004メカ名無しさんNGNG
アニメ・特撮・ゲームネタは禁止です。
と板のトップに書いてあります。
0005メカ名無しさんNGNG
アニメや漫画のドラえもんを作れということではない。
0006メカ名無しさんNGNG
あと100年ちょいだな
頑張ってもらいたいものだ
0007メカ名無しさん03/03/12 02:47ID:V6HZ+BB8
test
0008メカ名無しさん03/03/12 06:29ID:v8x71VFl
ドラえもん自体はすごくない
ポケットと中の道具がすごいだけ
Aiの熊の人形以下
0009メカ名無しさん03/03/12 07:00ID:5aiOKaG2
とりあえず四次元ポケットさえ別にすれば本体の方は作れそうだな
難しいのは吸着装置で作られているとされている丸い手だが・・・
0010メカ名無しさん03/03/12 07:02ID:ijAhzU5k
まえに「タケコプターを実際作ると自分がぐるぐる回りだす。それ以前に頭皮がはげて飛んでいく」
とか何とか空想科学読本に書いてあった。
0011メカ名無しさん03/03/12 10:24ID:Iwmcvoc6
しかし、身長129.3cmの中に、どうやって原子炉を入れるかがカギだな
0012肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/12 11:50ID:iVkQ1pzy
>>11
ボイジャーとかに内蔵されてる奴の発展系でいいじゃ〜ん
0013メカ名無しさん03/03/12 13:16ID:dartp9tX
あと1世紀中に作らなくてはならないわけだが
0014メカ名無しさん03/03/12 13:44ID:Wawz1K5S
完成品が俺の家の押入に住んでいるわけだが
0015ななしぃ ◆/WnanasyG. 03/03/12 14:37ID:DaC9GynZ
机の引き出しから出入ってしまうのに机が壊れないし
0016ハト助 ◆rnKiXnHato 03/03/12 18:24ID:cPv5ln02
バソダイが2010年に作る予定・・・との噂。
0017メカ名無しさん03/03/12 19:43ID:Iwmcvoc6
>>13
2112年9月3日までに量産化に成功しておけばOK
0018メカ名無しさん03/03/12 20:10ID:xLDi48rb
>>9
掃除機の先に丸いスポンジを付けるというのは??
0019メカ名無しさん03/03/12 20:57ID:j0NnT7KN
>>16
でもやっぱ「おもちゃ」の域なんだよな。
0020メカ名無しさん03/03/12 23:02ID:0oBkxlsm
ドラえもんの発言
「僕ぐらい高級なロボットだと蚊が刺すんだ。」

何で出来てるんだろう?
0021メカ名無しさん03/03/13 00:46ID:GRgzpb95
ドラえもんの中の人も大変だな。
0022メカ名無しさん03/03/13 01:04ID:MT+YFN/H
>>20
昔の設定は軟質ステンレス、最近はドラニウムガンマ合金
0023メカ名無しさん03/03/13 08:30ID:iSPQTo+x
ねずみに耳をかじられると
黄色から青に変化するのは可能なの?
0024bloom03/03/13 08:35ID:PiFujY1Y
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0025山崎渉03/03/13 13:11ID:YXE+Ee76
(^^)
0026メカ名無しさん03/03/13 17:14ID:H+9cQ1aM
俺んちにドラえもんが居るんだが。
0027NipponA ◆fV.NipponA 03/03/13 17:39ID:j/14hcUF
>>26は 野比のび太。
ローカルルール違反だゾ >>1
0028メカ名無しさん03/03/13 18:40ID:k/ncMlhQ
>5の主張もそれ以降のレスを見るとえらく空しい。
結局アニメや漫画の話にしかならん。
0029メカ名無しさん03/03/13 21:54ID:VohI2PRG
最近思うのは四次元ポケットって、本当に四次元ってわけじゃないんだよね。
あれって商品名が四次元って使ってるだけなんだよ、たぶん。
だからたぶん中は三次元で有限。

で?
0030メカ名無しさん03/03/13 23:06ID:HFUWiHyr
>>23
装甲の相転移
ドラニウムアルファ合金 黄色
ドラニウムガンマ合金  青色
最近設定が変わったけど。
0031メカ名無しさん03/03/15 00:48ID:iITwxDuM
人工知能のプログラム大変そうだな。
0032メカ名無しさん03/03/15 00:50ID:iITwxDuM
ロボット板っつーのは要は、ロボット関係の技術とかについての板だろ?
ホンダのアシモとかSONYのアイボとかがいいんだったらバンダイのドラえもんロボだっていいんじゃないか?
確かにアニメネタだけどさ。
0033メカ名無しさん03/03/15 00:50ID:iITwxDuM
あげ
0034メカ名無しさん03/03/15 00:58ID:HJtgE+Iu
ドラえもんはロボットテクノロジー板向けだろ
0035メカ名無しさん03/03/15 02:02ID:HTjtyDVK
ドラえもんはテレ朝板向けだろ
0036メカ名無しさん03/03/15 15:38ID:HZq3zuSv
>10
確か設定だと「タケコプターのプロペラは飾りとして付いているだけで、
実際に揚力を発生させるわけでは無い」って事になってたよ。

反重力装置なるものが搭載されているらしい。
0037メカ名無しさん03/03/15 17:57ID:LEnGepP9
>>36
指や髪の毛まきこまれたりして危ないだけじゃねーかヽ(`Д´)ノ
0038メカ名無しさん03/03/15 20:04ID:2OIiCuZE
反重力で髪の毛が浮き上がっちゃうのを抑えるために下向きに風送る
ためだったり....

どーでも言いがこのすれもやっぱりアニメネタだよな。
0039(゚д゚)ウマー ◆uDUMAzvBVk 03/03/15 20:57ID:HTjtyDVK
次スレは
「ドラえもんを現代科学で解明していくスレ」
にしようよ。もちろんこのスレもこのテーマで。
なら大丈夫でしょ?
0040メカ名無しさん03/03/15 22:16ID:LEnGepP9
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは、
「ドラえもんを現代科学で解明していくスレ」
になりました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0041メカ名無しさん03/03/16 01:07ID:s2ZSK0bf
バンダイがドラえもん作るって言ってなかったっけ?
そっちの話題のほうがあってると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています