>>437
言われなくてもレス読めば分かりますよw

>>438
>モチつくぞ。
(`・ω・´)b

>>440
あぁそう言えば前に出てたっけな
俺は>>348とは別人な

>灯油とか言い出したところで止めろよ(w
説明不足だったなスマソ
俺が想定してるのは循環型のガスタービンな
石油を燃料に使う>>348が想定してる物とは別だぞ

>>443
>温度差発電って低温側の放熱を「真空中で」
何故スペースシャトルが貨物室開けっ放しで飛んでるか知らないのか?
原子炉積んだ人工衛星がどうやって冷却してると思ってるんだ?

>ベーゼック効果の発電て、モータ動かすほど
時計の(r

>圧電アクチュエータで建機動かそうっていう
確かに建機系に使うには出力が小さい気もするが
そこはホラでかい設備作って有線で(ry