ロボット板総合雑談スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0139あぼーん
NGNG0140ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 02:53ID:TYm5pS+5ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0141メカ名無しさん
03/08/03 13:28ID:5X/6IKdg日経メカニカル D&M で「ヨーロッパではセミオートマへの移行が主流で
日本は CVT への移行が主流」とかいう感じの記事があって、
セミオートマのことを「ロボットMT」とか呼んでた。
サブイボたちますた。
0142メカ名無しさん
03/08/03 13:35ID:5X/6IKdg飛ぶ,見る,急ブレーキかけつつ微調整する,ってのがねぇ.
大学ならもちょっと制限緩めて挑戦すんのかね.
自由度減らすとか,時間のスケールを変えるとか.
0143中出しレイプ ◆41SEXi856E
03/08/14 18:15ID:3DDam/C+0144あぼーん
NGNG0145あぼーん
NGNG0146あぼーん
NGNG0147メカ名無しさん
03/08/15 00:09ID:MOmf97vIしかし、ネタは無い。
強いて言えば、Xilinx の FPGA って便利だけど、使いこなすの大変かも。
ってかそれでここしばらく苦労してんだけどさ。
全然ロボットと関係ないって?いや、ま、ロボットの部品ってことで...
愚痴でスマソ.
0148メカ名無しさん
03/08/15 01:27ID:3RAm0qOF書き込み数が少ないから、
相対的に広告が多く感じるってものあるだろうけど、それでも多すぎ。
FPGAねぇ・・・独立した処理をこなせるのに魅力を感じる。
マイコンだと工夫しても限度があって辛い。
0149山崎 渉
03/08/15 17:50ID:Ie+r+RSn│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0150メカ名無しさん
03/08/20 23:14ID:TZR3gvSsttp://www.suminoe.gr.jp/(住之江競艇場トップ)
ttp://www.suminoe.gr.jp/s_topics/topi16left.htm (投票画面)
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1058786112/l50 (高橋知絵スレ)
スレ汚しご迷惑おかけします
みんなの力で高橋知絵選手を9月13日(土)から18日(木)の6日間、住之江競艇場にて
開催される2003モーターボートレディスカップ初日のレディス特選に選出しよう!
投票は一人1回!商品プレゼントアリです!
高橋知絵選手と、残り5人を自由に、合計6人を選んで投票お願いします!
\ ,_,, --─‐-- .、.、 /
/´ ∧_∧ `ヽ/
,/´ /\ ノゝ∧ヘ `:、 投票おねがいしま〜す♪
/ 从o~▽~o从 ・\ ヽ
― ! ミヽ(/三/づ:::::.入:::::) !___________
l ノ::::::::/三/:::::::) l.
. i >:::>>(___)ヽ::ヽヽ /
`、 (:::::::)高橋知絵(::::):::), 'ヽ
ヽ 元気玉 /\
/ / `` ‐----‐ '"´ \
/ / \ \
∧∧
キタ━━━━━ (, ,゚Д゚)━━━━━━━━━━━!!!!!
≡ 〜(⌒ cO┬O
≡≡≡ (◎)ヽっ(◎)
0151あぼーん
NGNG0152メカ名無しさん
03/08/22 23:15ID:+0yTZuK3バックブリーカーのこととか。
ここの板のは全然盛り上がってないし・・・。
0153メカ名無しさん
03/08/24 13:54ID:XQjbbrfs前スレはT.Yamamotoとかでとても盛り上がっていた。
未来板からロボ板に引っ越してきたのが以下のスレ
【罵詈】ROBO-ONE隔離病棟【雑言】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047484885/l50
0154たんぽん君
03/08/25 03:12ID:jpJnF+AUね
0155メカ名無しさん
03/08/26 11:32ID:mQ3pXc7zこの日以降は買わないようにして、コンビニを驚かそうとする予定です。
更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ! 簡単です。
九月七日はコンビニにゴー
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
そしてその後は買い占めたうまい棒を持って集合だ!!
場所はうまい棒の会社鰍竄ィきん本社(東京都墨田区)近くの錦糸公園!!
錦糸公園案内http://www.sumidas.com/kinsicho/shiset/kinsipk.html 錦糸町駅北口から歩いて1分。
みんなで「うまい棒のピラミッド」を築け!!
0156メカ名無しさん
03/08/26 17:38ID:7iKM20MHちゃんと砲丸を回収してる所を見てみたかったが、佛蘭西もなかなかやるのぅ。
0157156
03/08/30 05:07ID:caxUuSt80158メカ名無しさん
03/08/30 07:24ID:z5KoQENFラジコンとロボットの区別がつかないのですか?
0159メカ名無しさん
03/08/30 11:37ID:GEk0BlKcつーか、ラジコン制御をロボットと認めないと
ロボコン自体を否定することになるぞ。
0160あぼーん
NGNG0161メカ名無しさん
03/08/30 18:11ID:z5KoQENF0162メカ名無しさん
03/09/02 21:40ID:EDDnkplm0163メカ名無しさん
03/09/05 17:49ID:wl+5kKV6何故だ
0164メカ名無しさん
03/09/06 02:41ID:oXXspFIE0165メカ名無しさん
03/09/08 18:47ID:FnCv5DPNなんか「テーマが奇抜なだけの作品」になるんじゃないかという不安と、
ロボコンの現実を知らない人が見たときに、フィクションと現実の区別をどうつけてくれるのか不安だ...
0166メカ名無しさん
03/09/13 19:42ID:0ruaVmqfhttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/12/n_eiga.html
0167メカ名無しさん
03/09/14 02:41ID:eyhtXIyl2ch オフ会とかあったら笑うなぁ...
0168メカ名無しさん
03/09/14 05:29ID:MdTt3A9t0169ラーメン小僧
03/09/14 13:27ID:iZdmqUgHどんな事を話す学会だ?
0170メカ名無しさん
03/09/14 13:41ID:XT/2XWWU社団法人日本ロボット学会
http://www.rsj.or.jp/
日本ロボット学会 第21回学術講演会
http://rsj2003.pi.titech.ac.jp/index.html
0172メカ名無しさん
03/09/14 21:00ID:+KgWic2K0174メカ名無しさん
03/09/19 20:43ID:lW3RcgZt0175あぼーん
NGNG0176メカ名無しさん
03/09/25 13:47ID:2QU2rjZkhttp://www.asahi.com/business/update/0925/079.html
0177メカ名無しさん
03/09/25 19:26ID:wL5Oor54海洋堂おそるべし...
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/24/njbt_05.html
0178メカ名無しさん
03/10/02 02:52ID:FRP+Sp95糞ニーの胡瓜汚はキャラクター化する方針らしい。4体の名前にそれぞれの性格付けだと。
もはやオモチャの延長でしか無いわな。
糞ニーもプレ捨てで当たったからってオモチャに力いれすぎ。もう落ち目だな。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047404477/133
0179メカ名無しさん
03/10/02 12:49ID:xaMFCNBT0181メカ名無しさん
03/10/10 09:57ID:m4QECdSQ0183メカ名無しさん
03/10/11 12:12ID:ee2irdtF前後、左右二つのジャイロは必要。それを三軸と呼ぶかどうかは知らないけど。
でもジャイロにも色々性能差があって、それを実際に機能させるサーボの
パワー、トルク、スピードもロボットの大きさに合わせないと
うまく機能しない。
0185あぼーん
NGNG0186
03/10/11 16:55ID:dj38Lzbt誰かわかりやすく教えてください。
0187めぐみ
03/10/11 17:13ID:ztoA18IS0188お邪魔&書きステ宣伝ゴメン
03/10/14 13:07ID:cU1tGWhGDブロック決勝戦 バトル中! 【10/14 23:00迄】
DJ SIMON 【beatmania作曲者最萌トーナメント 準優勝】
VS
大道寺知世 【さくら板最萌トーナメント 優勝】
┃ // ̄\\ ̄ \\.┃
┃// ヽヽ┃
■■l l■■
■■l > | < |■■ 勝ちたいヨー! DJ SIMONに応援オネガイ♪
| i、 、_, //
\\______// ↓お土産&人物紹介
ttp://the-empire-of-g.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/data/g_0682.swf 【オネガイFlash】
ttp://saitoqqq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031014113526.zip 【winampスキン】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065934887/701 【DJ SIMON紹介】
♪投票方法♪
最初に http://www106.sakura.ne.jp/~votecode/champion/code.cgi を開いてコード取得し、
キャラ名を<<>>で囲んで↓の投票スレに投票〜♪
【現在の投票スレ-26】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1066053993/l50
【投票例。もしよかったら使ってー】 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1060257668/803-806
0189メカ名無しさん
03/10/14 14:03ID:K6vqp9RVそれに進行方向の制御にジャイロ入れれば三軸になる。
自転車みたいにね。
0190メカ名無しさん
03/10/20 07:20ID:pt+lDgGYhttp://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047404477/137
記事読んだ範囲では
「手でレバーを操作してアームを動かす時の脳波を観測」
「脳波に応じてアームが動くように変更」
「レバーとアームを切り離しても動いた」
ってことで「脊髄損傷」にまんま応用するためには
「損傷する前の脳波のパターンを観測」しなきゃならんだろうね。
個体差なければ必要ないかな?
でも、個体差あるんじゃないかな...
後、フィードバックループを考えると、どういうロボットアームを
使ってるか気になるね。
UFO キャッチャーみたいなものでビジュアルフィードバックが主だと
「脳に信号を直接入力しない」でも成立するんだろうけど、
体性感覚が必要な運動だと観測するだけじゃなくて直接入力する必要が
ありそう...
ってか、その前に、もっと生体に優しい方法を考える方を先にしてくれ、
と言うべきだな。
0191メカ名無しさん
03/11/19 22:39ID:KaOfmQ+Dセイコーエプソンは、飛行するロボットとしては「世界最小」という超小型ロボット
「μFR(マイクロ・フライング・ロボット)」を開発、19日から東京都江東区の
東京ビッグサイトで開幕した「2003国際ロボット展」(〜22日)に出展している。
本体は、重さ8.9グラム、高さ約70ミリ、直径約130ミリ。独自開発の
超薄型超音波モータ―4個で、2枚のプロペラと空中姿勢制御用の
リニアアクチュエーターを動かしている。
プロペラを逆回転させることで、浮力を発生させる仕組み。
3.5Vの電源はケーブルで外部から供給する。外見は、レオナルド・ダ・ヴィンチ設計の
ヘリコプターを連想させるが、設計上の偶然で関連はないという。
μFRの開発は、同社のマイクロメカトロニクス技術のPRと、
マイクロロボット関連技術の応用・研究が目的で、販売の予定はないという。
93年に発売した「ムッシュ」は「世界最小のマイクロロボット」としてギネスブックに登録された。
4月にはBluetoothモジュールを使い、複数のマイクロロボットの遠隔操作を可能にした
プロトタイプ「ムッシュII-P」を発表している。
━━━━━━━━━━━━━一
かっこよすぎ
0192メカ名無しさん
03/11/22 15:47ID:Z4Ls0e3Nhttp://www.nikkan.co.jp/eve/03robot/
全然やる気無い公式ページ
0193メカ名無しさん
03/11/23 14:47ID:Bq3+IgLJ( ´∀`)
G( こつ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_,\ \<ロボットといえばサイボットだろ!!
(___) \_____________
0194!
03/11/23 15:04ID:UmJE7I9Yhttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
0195メカ名無しさん
03/11/25 19:52ID:vLs6RY8A(,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |< |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜です。
(,,_/ \_____________
/
0196メカ名無しさん
03/11/28 22:29ID:L+Tx/4AVあとこれらは今の技術で実現可能ですか?
右腕のみ改造人間のライダーマンレベルなら、現在の技術でも可能であると何かの本で
よんだのですが
0197メカ名無しさん
03/11/29 16:15ID:7RPPDOD9(,,´∀`)
と⌒ て) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ______三フ<四捨五入でロボットとすればいいんだよう
) ) \___________________
レ'
0198メカ名無しさん
03/11/30 12:20ID:Jw+zbkbV開発を続けながら販売しちゃってるところはスゴイし、
イギリスのサイトで回路図とかを見てると、
かなり凝った事をやっているようにも思えるけど。
0199メカ名無しさん
03/11/30 22:59ID:p01NmUeS子の改造はすごい!!
http://www.el-auge.com/hobby/cybot/
0200あんけ〜と
03/12/01 01:55ID:xVp6O1Ka(第13回)「あなたにとっての12月メインイベントは?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
貴方のPCのお気に入りに登録してみない?
0201あぼーん
NGNG0202メカ名無しさん
04/01/06 18:45ID:tw0/xthX0203メカ名無しさん
04/01/09 00:51ID:RylqfhYL応答時間1msくらいでまあまあな精度を得られるもので
安くするにはどんなセンサがいいの?
0204メカ名無しさん
04/01/16 15:11ID:s/PldxzK0205メカ名無しさん
04/01/19 02:30ID:KDqgJyEyと思ったが、状況によっては赤外線が使えるかもな。
千石であつかってなかったけ?
ttp://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/opto/sensor/index.html
0206メカ名無しさん
04/01/19 04:57ID:oFy+XIWr0207メカ名無しさん
04/01/29 01:19ID:esS42XWh松下、次世代乾電池「オキシライド乾電池」
〜アルカリ電池の約1.5倍の長寿命
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/pana.htm
松下電器産業株式会社 ナショナルマーケティング本部は、
次世代乾電池「オキシライド乾電池」を4月1日より発売する。
価格は2本入りが360円で、4〜20本入りの各種パッケージは
オープンプライス。
'64年にアルカリ乾電池が登場して以来、筒型乾電池とし
ては40年ぶりの新型乾電池となる。従来の単3形電池とは完
全互換。同社では、アルカリ乾電池にくらべて約1.5倍、デ
ジタルカメラでの使用時では、平均約2倍の持続時間を実現
したとしている。
0208メカ名無しさん
04/02/01 22:26ID:FDk7ft7ohttp://www.is.aist.go.jp/humanoid/video/video.html.html
このサイトのAVIファイルをMPGにする方法しりませんか??
0210プサン
04/02/02 04:21ID:gR/D6kvtどうすればできるんだろ?
0212肉球 ◆NiKuQYxpwk
04/02/05 06:48ID:Re8FeOhRHRP-Plate-open.avi 92.2kbyte MPEG4V2
音声データ無いからm1vになったけどできたよ
ファイルサイズは1.37Mbyteになったけど・・・。
0213メカ名無しさん
04/02/11 02:21ID:4icwuTOeRobo-oneのネットの記事見てそういやロボット板長い事行って
ねぇな、ってひさびさに訪れたものの、半年前はまだ巡回してた
技術系の人がごっそり見捨ててる感じで・・・
趣味でロボットやってる身としては有意義に働いて欲しい板では
あるんだけど、スレ一覧から意味のある生きてるスレを探すのも
もはや大変そうで、なぁ・・・
PS。
なんとなく購読してた週刊リアルロボットが音声認識するようになりました。
0214メカ名無しさん
04/02/11 15:56ID:oJbAP4pV場所があるというだけでもよい気はするが...
まぁ結局、みんな「ロボットってどうよ?」って、漫画とかアニメとかの
イメージ先行で、実際にロボット作ったり動かしたりしたことのある香具師
が少ないんじゃないか、とか、
若いモンでロボットに興味のある香具師は大学行って研究者になって
そっちのコミュニティーで活動するようになったり、とか、
古いモンは自力で解決できたり、自力解決自体を楽しんじゃったりして、
あんま情報交換の必要性が無かったり、とか、
趣味にするにはあまりに材料が乏しくて、コストや知識の障壁が高すぎる、
とか、
まぁマイナーなのはしょうがないって気がしない?
0215メカ名無しさん
04/02/12 02:14ID:so59zsiRでも、かわさき系のモーターで多脚とか、高校ロボコンとか
含めばまぁそれなりに需要はありそうなんだが・・・
【アニメ・特撮・ゲーム・エロ・音楽ネタ等は禁止です。】
これをせめてスレタイには適用して欲しいんだが。
スレが半分にはなりそうなもんで。
しかし、なんで去年あんなに荒れてたのかね?
ここ数日巡回して荒らしはまあ他板並になってるのは確認したんだが
広告避けのsage進行と住人の激減でクソスレが上に来るのが止まない
というか、クソが95%にノーマルスレ5%(しかも書き込み週1ペース)
なんか去年の6月の書き込みにレスしてる自分に気付いて呆然としたよ。
0216メカ名無しさん
04/02/13 11:07ID:bckmUEFXここ最近では援竜くらいか?
0217メカ名無しさん
04/02/17 19:42ID:F+XGa7PD1年以上間が開いていたので、いつの間にやらアマチュアロボット野郎を
狙い打ちにした広告が大量に入るようになってていたのはワロタ
・・・しかし・・・ROBO-ONEに”しか”使えないようなできあいのサーボの塊
なんか誰にむかって売ってるんだろう・・・とオモタ
0218メカ名無しさん
04/02/18 19:21ID:GV8SQdQShttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/13/news075.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/16/news052.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/17/news046.html
しかし、絵的に面白いイベントの割にあんま話題にならんというか。
0219メカ名無しさん
04/02/19 19:47ID:4HVISdJ1ラジコン趣味の人よりも、遥かに個数が掃けるからでは?
ラジコンの人は、サーボはめったに壊さないでしょうし(w
あと、ROBO-ONE予備軍もかなりいると見た。
特定サーボがROBO-ONEにあわせて品薄になっていた位ですから、
ラジコンサーボ屋さんにとっては特需なのではないでしょうか。
0220メカ名無しさん
04/02/20 23:47ID:XkyWmm4L0221220
04/02/20 23:50ID:XkyWmm4L0222メカ名無しさん
04/02/21 12:22ID:F7Khd7yzなんか良いスレありますかね?
・・・そんな雰囲気の板ではない気もしますが。
0223メカ名無しさん
04/02/21 14:17ID:URBKw33r住人が少なすぎるんで、あんま期待しない方がいいけど...
スレ立てるなり、適当にスレを借用するなりしていいんでは。
遠慮はいらんすよ、多分。
そいや、一時期より広告業者が減ったような気がするね。
いいことだ。
0224メカ名無しさん
04/02/21 16:01ID:F7Khd7yz0225メカ名無しさん
04/02/23 07:48ID:qtBv4yrm裏返しのような気も。
面白そうと思ってる人は結構いるんだろうけど、大多数が
傍観者なのでは...
0226メカ名無しさん
04/02/24 19:59ID:AcE3+cE6遠隔操作ができて 動くロボットってありますか?また 秋葉原にはロボット
ショップがあったような気がしますが、どのような商品置いてあるか知っている
人がいましたら情報ください
0227メカ名無しさん
04/02/24 21:44ID:fgDHF7+Q何に使うんですか?
ロボットショップというとツクモのロボコンマガジン館くらいしかしりませんが。
トリロバイト(自走する掃除機)やアイボなど色々ありましたよ。
0228メカ名無しさん
04/02/25 14:49ID:qpH5/GILキーボードに電極のようなものをつけて、自宅からネットを介してボタンを
押すと反応してボタンを押してくれるようなものをつくってみようと思いまして^^;
まーソフトウェアでリモートすれば良いと思うかもしれませんがそのマシンでは
できないんです。なにかアドバイスありましたら お願いします。
0229メカ名無しさん
04/02/25 15:17ID:tKjmFsUx遠隔医療用のマスタースレーブみたいなものが作りたいということ?
0230メカ名無しさん
04/02/25 17:42ID:3Du+wDgPXPORTなんていかがでしょう?
秋月や若松で買えます。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=xport&s=score&p=1&r=1&page=#M-00430
0231メカ名無しさん
04/02/25 21:06ID:AN+XhWFkIntel がなんか USB ロボットアームを売ってたような気がしたが、
"USB ロボットアーム" とかでぐぐったら ELEKIT のがヒットした。
メカ
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/MR-999.php
ソフト
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/IF-99.php
使えるかどうか分からんが。
0232メカ名無しさん
04/02/25 22:26ID:DRv39wRJいうのはどのようなものかわかりませんが、そんなたいそれたものじゃないと
思います。笑 さっそくサイトのほうを覗いてみます
0233メカ名無しさん
04/02/25 22:32ID:ZRShJpzFそんなときはプロレスを見ることをお薦めします。
そのなかで最も熱い試合をするのが新日本プロレスの前IWGP王者の中邑真輔です。
中邑は弱冠23歳でプロレス界最高峰のIWGP王者になりました。
そして、その中邑に格闘技界で400戦無敗の最強と謳われるヒクソン・グレイシーとの
試合がファン投票の結果しだいで実現しそうです。
みなさん、どうか中邑に投票してください。
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html
Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?
ボブ・サップ
曙
アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン
☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
青山学院大学卒業(レスリング部主将)
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
0234【内閣府】骨太抜本改革
04/02/26 00:32ID:Rxxqmo2G座長
島田 晴雄 内閣府特命顧問 慶応大学教授
小平 信因 内閣府政策統括官(経済財政ー運営担当)
坂 篤郎 〃 (経済財政ー社会システム担当)
青木 功 厚生労働省政策統括官(労働担当)
大田 弘子 内閣府官房審議官(経済財政ー景気判断・政策分析担当)
小川 洋 内閣府官房内閣審議官
藤原 隆 金融庁総務企画局長
瀬川 勝久 警察庁生活安全局長
高原 耕三 総務省情報通信政策局長
房村 精一 法務省民事局長
藤井 秀人 財務省官房長
近藤 信司 文部科学省生涯学習政策局長
水田 邦雄 厚生労働省政策統括官(社会保障担当)
川村秀三郎 農林水産省経営局長
林 良造 経済産業省経済産業政策局長
三沢 真 国土交通省総合政策局長
炭谷 茂 環境省総合環境政策局長
中城 吉郎 構造改革特区推進室長
宮川 正 総合規制改革会議事務室長
0235【内閣府】骨太抜本改革
04/02/26 00:33ID:Rxxqmo2G座長
島田 晴雄 内閣府特命顧問 慶応大学教授
小平 信因 内閣府政策統括官(経済財政ー運営担当)
坂 篤郎 〃 (経済財政ー社会システム担当)
青木 功 厚生労働省政策統括官(労働担当)
大田 弘子 内閣府官房審議官(経済財政ー景気判断・政策分析担当)
小川 洋 内閣府官房内閣審議官
藤原 隆 金融庁総務企画局長
瀬川 勝久 警察庁生活安全局長
高原 耕三 総務省情報通信政策局長
房村 精一 法務省民事局長
藤井 秀人 財務省官房長
近藤 信司 文部科学省生涯学習政策局長
水田 邦雄 厚生労働省政策統括官(社会保障担当)
川村秀三郎 農林水産省経営局長
林 良造 経済産業省経済産業政策局長
三沢 真 国土交通省総合政策局長
炭谷 茂 環境省総合環境政策局長
中城 吉郎 構造改革特区推進室長
宮川 正 総合規制改革会議事務室長
0236メカ名無しさん
04/03/08 13:44ID:5MMubQHbなんとなくフと自作ロボットに興味をもったので検索してたら浅草ギ研というところの
入門書が引っかかったので注文してみたんですが。
HPみたら部品の加工とか大変そうですね。部品も高めだし。
0237メカ名無しさん
04/03/10 23:08ID:J0afHd0X0238メカ名無しさん
04/03/11 01:54ID:HGplHPcO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています