トップページrobot
285コメント108KB

ロボットに心はあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロボ ◆vC4d85W3YQ NGNG
ドラえもん・・・・・
0002メカ名無しさんNGNG
2
0003メカ名無しさんNGNG
0004メカ名無しさんNGNG
アニメ・特撮・ゲームネタは禁止です。
0005メカ名無しさんNGNG
あるよ
0006メカ名無しさんNGNG
心があるロボットを作れ。話はそれからだ。
0007メカ名無しさんNGNG
あるわけネーだろ。
0008メカ名無しさんNGNG
いつか心もプログラムできる
0009メカ名無しさんNGNG
冷たいままだと寂しいじゃないか。
0010サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円03/03/12 02:39ID:sP2ZdSVV
>>1の臓器を移植すればいいんじゃないか
0011メカ名無しさん03/03/12 02:51ID:XP05qCkq
無ければ作れ!
0012メカ名無しさん03/03/12 02:52ID:SCw/5Gtt
スピルバーグのA.I.をみれ!
心はあるのだぁぁ
0013メカ名無しさん03/03/12 02:57ID:FNJUY8XR
ない
0014メカ名無しさん03/03/12 02:59ID:M6U6APDU
乙女回路を付ければ心が生まれます
0015メカ名無しさん03/03/12 03:00ID:xnOIcaIP
ボロットだぼよ〜ん
0016メカ名無しさん03/03/12 03:09ID:dx1zeKpS
ぁゃゃはうんこしないよ
0017メカ名無しさん03/03/12 03:23ID:Htv6gfYw
心の話は、ハードよりソフトの話だと思うが
0018メカ名無しさん03/03/12 03:45ID:c4j+QZks
よーしお父さんまじめに語っちゃうぞ〜。

命令された信号を解析して行動を起こす、という
課程そのものが心であるという認識もできるわけだが。
いったいどういう物が心なのか、という
定義をまず考えなくてはならんな。

しかしAIはクソだったぞ。
同時期のロボット映画ならアンドリューの方がまだまし。
0019メカ名無しさん 03/03/12 10:06ID:0tEzAWlQ
まともに紹介するぞゴルァ!
読んだら結構面白かったぞ

心理学板:ロボットは心を持つか
http://yasai.2ch.net/psycho/kako/974/974995399.html
0020肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/12 10:28ID:iVkQ1pzy
>>19 のスレちょっとだけ読んだ
チューリングテストってよくしらないけど、赤ん坊とか寝たきりの人は心が無いって事?
チャットとかで荒らすだけで会話出来ない人は心が無いと思うなぁ
0021メカ名無しさん03/03/12 11:12ID:c7QEToiD
人が相手に対して心があると思う判断基準を埋めていくプログラムを作れ。
そうすればそのうち「心がある!」と判断できるようになるぞ。

ってコレ、どこかでやってたよね。
0022メカ名無しさん03/03/12 11:57ID:usSf3Mo9
>>20
チューリングテストって言うのは
人間とロボットが会話する時、間に壁かカーテンで仕切りを作って
その会話の内容で、人間が喋ってる相手を人間かロボットかを
見分ける。ってテスト。
そうそう、簡単に言うと、チャットの相手が人間って
思うか思わないかってことじゃん?

赤ん坊や寝たきりの人は
チューリングテストにそもそも参加出来ないから…
その方法で赤ん坊や寝たきりの人の心の有る無しは
区別出来ない。

99年の過去ログから、もうひとつ紹介
人格を感じさせるコンピュータ
http://cheese.2ch.net/sci/kako/938/938091768.html
0023メカ名無しさん03/03/12 17:23ID:SXD2rmCJ
善悪の区別つければいいのか?
0024駐輪具の味03/03/12 17:48ID:+J1Nct/a
ロボットに心はあるか?
ココでは人工知能って意味でしょうか?

ロボットの場合、人間で言う「知識や感情」のような物は、
人間がプログラミングして作ります。
例えばAIBOは殴られると怒りを顕にします。
殆どの人はその結果罪悪感を抱くでしょう。

しかし、それは人間にとってはそう見えているだけで、
ロボットが人間のように判断して怒ってるのではなくて、
実際にはセンサーの反応を判別して、それに最良だと思われる行動を出力しているだけなのです。
そうなるとロボットは「1+1=2」と決められた規則性から答えを
導き出す電卓と何ら変わらない気もします。

恐らく電卓に感情があると感じた事がある人は居ないでしょうが…。

これはAIBOが構造的に比較的単純だからだろうと思う方も居るかもしれませんが、
どんなにインターフェースが人間に近づこうとも
やはり同じ理由でありえないと思います。

まぁそれでも私はドラえもんを目指し続けるのですが…。

*なお言い訳させて頂きますと、私の知識は
比較的古いものなので変な発言があるかもしれませんがあしからず…。 

(ちなみにチューリングテストがどんな物か知りたい方は、
マシンチャットか人工無能を想像してください。ようはアレです。)
0025メカ名無しさん03/03/12 21:23ID:MYejLC7A
>>22
そのスレの338でも紹介されている「心ってどこにあるの?」スレでは
そもそも心とは何かについてレベルの高い議論が行われました。
ロボットの心について論じたいなら読む事をお勧めします。
ただしスレの主流派の主張は意識を直接観測できない現状に立脚しており
今後の新発見により覆される可能性があることは忘れないようにすべきです。

心ってどこにあるの?
http://yasai.2ch.net/psycho/kako/974/974569037.html
心ってどこにあるの? ・・・第2部じゃぞ
http://yasai.2ch.net/psycho/kako/980/980862047.html
0026メカ名無しさん03/03/12 23:27ID:KO+4hKAq
>>19
何かそこのスレ、水掛け論だなぁ。
面白くも何ともない。

>>22
>19のスレにも同じように紹介されてたけど
今現在の大会ルールはちょっと違わなかったっけ?
カーテンで仕切ったというより別室で
LANで繋がれた端末でチャットするっていう。
最近、コードネーム「アリス」ってプログラムが2回連続で銀賞受賞したとかで
話題になったけど。
0027山崎渉03/03/13 13:16ID:oKTtMtMt
(^^)
0028メカ名無しさん03/03/13 13:34ID:SYPQe0fM
>>24
人間もその意味ではあまり変わらないんじゃねぇの?
ちょっと複雑になっただけで。
0029メカ名無しさん03/03/13 18:35ID:eF3fnyrd
>>26
アリスって聞いてARMS思い出してしまった。
むしろ、元ネタがARMSなのか?
00302603/03/13 20:07ID:lUa/MPyK
>>29
確かアメリカの話だったと思ったが。
そのARMSってのが何なのか知らんのだが何?
0031メカ名無しさん03/03/13 20:11ID:lEtvH1xK
>>26
アリスってこれか↓ ちょっと今から喋ってこよ。
http://www.pandorabots.com/pandora/talk?botid=f5d922d97e345aa1
00322603/03/13 20:58ID:lUa/MPyK
>>31
そうそれ。
0033メカ名無しさん03/03/13 21:33ID:6IRaC5Bv
>>30
26じゃないけど、ARMSって言う漫画があるんだよ。
ナノマシンがくっついて人体の一部(腕とか)が武器に
なっちゃった高校生が世界的な陰謀に巻き込まれ…みたいな話で。

その中に出てくる、すごく出来のいい人工無能だか
スーパーコンピュータの名前が「アリス」って言うの確か。
0034メカ名無しさん03/03/13 21:37ID:p2Z8E4Fr
むしろガンダムセンチネルでは?>アリス
0035メカ名無しさん03/03/14 00:30ID:ZUboPzEV
おらぁ、女王天使を思い出しただぁよぉ>アリス
0036メカ名無しさん03/03/15 09:32ID:PcdjS+8N
γ/( ( こ))
( //(从从)
|∂リ゚−゚)リ ・・・。
0037メカ名無しさん03/03/15 21:41ID:sr93ev1U
なんか、心を生成するのは心臓も一役駈ってるらしいぞ
at8ch
0038肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/16 07:04ID:i7C9HvPb
>>37
あー見た見た、心臓移植で性格が変わったって・・・ホントなのかなぁ
若い女の子が気になったり、食生活が急に変わったりって、なんか嘘くさい
0039メカ名無しさん03/03/18 14:15ID:FAjKTyUT

萌を科学してみませんか〜inロボット
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047955069/
0040メカ名無しさん03/03/30 00:21ID:z/EuWnSA
「星方武侠 アウトロースター」
第16話『生命と機械の間で』
のイントロダクションのくだりを見るが良い。
0041メカ名無しさん03/04/01 19:38ID:suOv55QS
コンピータに「アリス」という名前が
よくつくのはAタイプとBタイプの試作モデルを
つくってその際の開発名がAなのでアリス、アニー、とか
Bなのでボブ、ボビーとかが多いそうだとか。
0042ギミック付の名無しさん03/04/12 00:01ID:GCakYyER
突然で申し訳ないが

どんなに良い予定(プログラム)でも
所詮は予定(プログラム)
心(未来)は予定(プログラム)できない・・

と、言ったハッカーがいた(らしい)
なるほど、機嫌が悪くなるのも良くなるのも
予定ではないのかもしれない。
0043山崎渉03/04/17 09:03ID:TVmVQln6
(^^)
0044山崎渉03/04/20 03:58ID:M1YAqAdM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0045メカ名無しさん03/05/20 22:09ID:YYHbm7i/
心って、たんぱく質で出来た最も「複雑」な情報処理機構である脳
(に心臓とか、加えてもいい。正しければ。同じ事だから)が
プログラム通りに動作する結果じゃないの?

例えば機嫌が良くなるのも悪くなるのも、プログラム
(例えば…外部情報に対する反応とか、意識せざる内的要因で
分泌されるホルモンに不均衡が生じた、など)
…とは考えられない?
0046山崎渉03/05/21 21:43ID:5TtKUlGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0047山崎渉03/05/21 23:27ID:dNCaMJpx
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0048山崎渉03/05/28 14:22ID:a7DNjOpw
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0049山崎 渉03/07/15 12:47ID:lgyt0JeZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0050メカ名無しさん03/07/15 23:02ID:oYMK8Qoq

今なら私の無修正画像見れるよ♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058261304&END=100
0051メカ名無しさん03/07/16 01:15ID:6RTL2rIL
外部からの刺激で蓄積される情報。
その刺激に対する反応は脳での化学反応の結果であり
それが行動に出てまたさらに周りの脳(人間)に刺激を与える。
その繰り返し。全部が必然なのかもね?
0052メカ名無しさん03/07/16 11:35ID:BFNNH4DK
やっぱり、心ってなにか?をはっきりしておかないと、あるかないかなんて議論は、
無意味になってしまいそうですね。

「心」の語源は、「ころころ変わるもの」でしたっけ?
0053オマエモナー03/07/16 20:46ID:stsK5SxF
ロボットと言ったら?
0054メカ名無しさん03/07/16 20:48ID:f9w+gnT3
http://www.k-514.com/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
0055メカ名無しさん03/07/16 20:53ID:I9+9bmvn
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0056メカ名無しさん03/07/16 21:35ID:hhjgiih4
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
0057メカ名無しさん03/07/16 22:36ID:2AB2oAZ6
夏です  エイズ感染検査  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ感染検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
0058?03/07/17 01:07ID:vG5MYxhV
http://cappuccino.h.fc2.com/
0059メカ名無しさん03/07/17 01:09ID:EiMkchQu
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?sid=11&id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
0060メカ名無しさん03/07/17 14:00ID:Dwksowmr
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
0061メカ名無しさん03/07/17 15:02ID:EiMkchQu
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
0062メカ名無しさん03/07/17 15:32ID:RecodooS
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0063メカ名無しさん03/07/17 19:38ID:D9fIbafb
あぷろだだよ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0064_03/07/17 19:42ID:Q3PkXnjF
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0065セイラ03/07/18 16:25ID:K9lVlzda
http://life.fam.cx/a006/



0066メカギコ03/07/20 15:36ID:jk8Ol82b
                       
          |∧ ∧|        
           ∩ ゚Д゚Oまぁ、ロボットに心はあったほうがいいのかというと
           日 ⊂ 日「道具だからイラネ」派と「フレンドリィに接することが出来るのであったほうがイイ」派で
         =〜△つ ノ 意見が分かれるってところだな。まぁ、漏れもメカなんだが。
             し'   
0067なまえをいれてください03/07/25 14:12ID:aZdYKo64
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0068なまえをいれてください03/07/25 15:43ID:wgHhobxK
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0069sage03/07/29 21:09ID:/Ljpx0/5
ロボットに心があるかって?
じゃあ他人に心があると思うのかい?
0070_03/07/29 21:13ID:RMTZu7al
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0071メカ名無しさん03/07/30 13:27ID:oQ5Q0mlj
http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/

本を読もう
0072_03/07/30 14:18ID:ojNmXA8R
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/kaz04.html
0073メカ名無しさん03/07/30 17:29ID:PEVbQkIS
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
0074メカ名無しさん03/07/30 22:02ID:L++2p08U
熱力学第二法則とエントロピー増大則が別の法則であることは世間では意外に知られていない。
つまり、熱力学第二法則は熱現象におけるエントロピー増大則のことなのであるが、一方エントロピー増大則は熱が関係しない現象をも対象にしており、したがって決してこれら2つの法則は同一のものではない。
それにもかかわらず世間では誤ってこの熱力学第二法則がエントロピー増大則の意味で用いられているケースが少なからず見られる。

ソース
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat32.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat52.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
0075ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 03/08/02 02:55ID:TYm5pS+5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0076山崎 渉03/08/15 18:29ID:cpvy5MKx
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0077メカ名無しさん03/08/15 19:41ID:Fynwq2II
セフレ、巨乳、フェチ、H画像〜
http://www.ezw.tv/index.php3?rp=p35
相性占いあるよ(*'-')ノ
0078@@03/08/15 21:30ID:gSmIJzw4
エキゾチックな感じのする少女です。
時折見せる大人びた表情とは裏腹にオッパイはまだまだ蕾という感じで幼児体形ですね。
ちょっと背伸びした黒い下着の下にはとてつもなく綺麗なオマンコが待ち構えています。
若いっていいねー。
援交女がすべて見せます。
http://www.geisyagirl.com/
0079メカ名無しさん03/08/23 20:41ID:N3IFfsqQ
人間の心だって今だに解明されとらんのに、ロボの心がわかるわけねえべ
0080たんぽん君 ◆nqffzRh1G. 03/08/25 18:01ID:jpJnF+AU
心を持つロボットは340年後ぐらいに完成の予感
0081メカ名無しさん03/12/18 16:31ID:ydgA76XR
優しければあってもいい
じゃなきゃ氏ね
0082あぼーんNGNG
あぼーん
0083メカ名無しさん04/03/29 21:27ID:vgzwJOjp
251365
0084メカ名無しさん04/04/05 15:53ID:I/1FpSBF
11111111111111111111111111111111111111111
32524112121212610421610421320463040355114171550193315212812421043133
1155155414310375019180434403410495135111
115121041180434191611292411285
7132044404
325241123252411232524112
32808121125244221513324112
0085メカ名無しさん04/04/08 04:48ID:jEvL0rQf
129112913393
32046304035525450241515211240444
415203210473214323
6503451352520324040321042291125103410451
8180436105922291124104
0086メカ名無しさん04/04/10 00:46ID:7CeVsu4m
72413194934571414404442393
35942104852331
616161
0087メカ名無しさん04/04/10 15:52ID:oHv35UZy
現状でも未来でもロボットに心は宿らない。
しかし技術とは恐ろしいもので絶対ばれない装置は十分可能です。
これがロボットの心です。
なぜ可能かとゆうと、にんげんがそれを望んだから。
希望は現実になる宿命。
0088メカ名無しさん04/04/11 11:05ID:hyJ8bYi9
都内唯一の、ビル5階建てに匹敵する巨大画面(16m×22m)で
今まで見たことも無い迫力の映像を体感!

http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/imax/index.html

■メルシャン品川アイマックスシアター( 2D大画面スクリーン独占)

   11:30 13:40 15:50 18:00 20:10 -
 
【お問合せ】品川プリンスシネマ 03-5421-1113

「イノセンス」関連情報・作品紹介(自前)
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/data.htm

「アイマックス」とは、最大限の映像(マキシマム・イメージ)の意味。
1970年の大阪万博で初披露された後、71年にカナダ・トロントに
常設館がオープンしたのが始まり。
0089メカ名無しさん04/04/26 18:38ID:oAwwCWXe
134321042241
224122412241
0090メカ名無しさん05/03/05 16:19:28ID:qeExN5Ny
植物にも心はあります
微生物にも心はあります
0091メカ名無しさん05/03/06 04:55:07ID:eHALTlfK
そう、エヴァには心がある
0092メカ名無しさん05/03/12 03:58:46ID:2RCXueHC
プログラム と言うか 一種の対応表があれば良いのでは?ヒトのココロに似せた。
例えば表情や声の出し方などで、「まね」出来れば。
0093メカ名無しさん2005/03/27(日) 19:57:58ID:TjjkmC0+
自分の顔を見ることができないように、自分が何を考えたかは分からないのが本来。
しかし、我々は自分で考えたことを脳内で知ることができる。
これは、脳内に考えたことを映し返す鏡のような機能があるため。
この鏡のような機能が心なのだと、思う。
0094メカ名無しさん2005/03/27(日) 21:01:46ID:KOIVQi9f
ロボットが人の心を持ったら整形するべ
0095メカ名無しさん2005/03/28(月) 10:40:02ID:DbzQ4bc2
不完全な良心回路はプロフェッサー・ギルの笛により(ry
0096メカ名無しさん2005/03/28(月) 17:12:25ID:P//v+9Cj
人間の心は複雑過ぎるのさ。プログラムと本質的には同じ。
0097メカ名無しさん2005/03/28(月) 20:20:21ID:LPOcZc04
だれしもバグるが、不具合は少ないほうがいい。
多少いかれても福祉の力で生きていける、人間なら。
0098メカ名無しさん2005/09/21(水) 23:18:34ID:bKTMiUXu
まぁ、ドラえもん(黄)みたいなのが仮に出来ても、ドラえもん(青)の性格は再現でしかできないな
ドラえもん(青)の性格はネジが外れたことによって誕生したんだから
0099メカ名無しさん2005/10/02(日) 10:01:43ID:u8WRvrJu
ロボット・・・元は、「買取り主が、命令で心を無理やり閉ざせさせた、人。買収された人。」
つまり「心無き人」
だから
「ロボットに心はあるの?」・・・・答えは「あるハズだけど、ない事になっている」


空想で申し訳ないが・・・・

心 って何でしょ?
例えば「隔離して」乳幼児を育てたとします。
親でなくて、機械で、育てます。機械って、例えば、腕を真似て作った機械。顔も、足も、体も、有りません。腕だけ。
そして、何らかの条件で動く用に作って。
授乳も機械的に行う。黙々と。
・・・・・そうしたら、どういう人に育つでしょう?

多分、親や親代わりの「人」が育てるから「表情」や「感情」、「心」が備わるのだと思います。
お話しして。一緒にお散歩に行ってオンブかダッコか乳母車か、方法はいろいろですけど。それから、一緒に遊んで。
添い寝も必要かもしれません。
・・・・・そうしたら、どういう人に育つでしょう?
相手は、本当のご両親でも、その代わりの人でも。
人間以外で有ったとしても、機械で作った人や犬、猫などに似た形と、大きさの、人形やぬいぐるみの場合でも。
相手に対して、色々な感情を持たせ、共有、共感できるように作られていれば。
でも、どこまで、真似できるか と言う事になると思います。
0100メカ名無しさん2005/10/04(火) 21:32:48ID:LrwFBlY5
100get!
0101メカ名無しさん2006/01/12(木) 21:39:32ID:h6WyAswR
ロボットに心はあるが、プログラムどおりにしか動けないから表現できないので分からない、と言ってみる。
心という概念の定義があやふやなうちは、心を搭載したロボットはつくれないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています