トップページrobot
985コメント249KB

【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メカ名無しさんNGNG
高専生集まれ〜
0867メカ名無しさん03/10/15 06:44ID:SjhtuohE
>>848
技官が作ってるマシンなんか昔からいくらでもあるだろよ。
086884803/10/15 12:07ID:oQUEs1FR
長文失礼m(__)m

>>865
私達はクラブだったので、ある程度の技術継承はできたと思います。
有志で行う場合でも、ちゃんとレポートを継続して残しているならばそれが技術伝承になりますよね。
以前に豊田高専のロボコンを担当している教官の学会で発表した論文を読んだことがあります。
やはり、レポートをしっかりと残して資料にしてるということでした。
これはどこのチームも見習うべきだとは感心しました。

技官の干渉が悪いということはないと思います。
やはり助言は必要と思います。
でも、技官が決定権を持っているのは・・・。
私の聞いた福井機械科チームはそういう話でした。
チームのメンバーはすこぶるイイヒト達なわけなんですが。

>ただこのロボコンが技術者育成に一役買っているかっていうのは疑問があるのですがどうでしょうか・・・
激しく同意です。
もはやそうではない。
一人のロボコンマニアを作り上げるだけです(笑)。
今もロボコンOBと、何かの大会に出ようと検討中です(w
でも、物作りに対して興味を持つヒトが少なからずロボコンを機に現れるのは確かだと思います。

>裏ロボコンマニュアル
一時、ロボコンポータルサイトでも作ろうという気持ちはあったんだが・・挫折。
もしできればそのときのコンテンツ予定だった(w


>>866
私は単純に「全国大会に出てみたい」ってことで出場してました。
そのうち、私もチームで作る楽しさとかにハマッテいきましたけど(^^;;
やっぱ完成させた喜びは大きい。
それに気付いたヒトがたくさんいるからこそ、ここまでロボコンが続いてるんだと思います。

だから、学校の宣伝のためにロボコンに参加しているわけじゃないってことですよね。
時々、勘違いしている校長とかがうちにもいましたよ・・・


>>867
たぶんもっとあると思います。
私の漏れ聞いたのが、福井と豊田だけだっただけで・・・。
もしご存じでしたら、ここで暴露を・・・(笑)
0869メカ名無しさん03/10/15 12:32ID:yEcq5grn
602 :実習生さん :03/07/10 11:31 ID:N1XJK1gx
 阿南高専事件簿
○寮生が学校迄の通学時に田園従事している農作業者に対して石を投げつけるのが常習化し問題に。石が片方の目に当たり失明したとの噂も。これが原因で寮は学校敷地内に移動する。
○寮内で皮膚病が大流行し、寮生の5分の1が一時退寮。
○野球部が飲酒、対外試合禁止。
○高専を退学した元高専生が知り合いを引き連れ寮内に乱入。金銭を強要して回る。
○寮内でのイジメが深刻化、寮生活は1年生だけに、2年より通学希望者は退寮が可能に。
○「カンパ」と称して下級生に金銭を徴収して回らせる行為が蔓延。退学処分者数名。
○校内での金品の窃盗が常習化。講義中の教官室より教官の財布が無くなったり、女子学生の制服から携帯電話まで盗難にあった事も有り。
○体育祭でのイザコザが元でスコップでの乱闘。救急車が出動。
 以上が表面化している事。
 他に、日常化している暴力行為、他学校への女性への集団暴行やそれを元にした脅迫、進学時の担任教官による学生への金銭要求、等が有り。
 既に教育機関としては機能しているのか学校内外から疑問視されているが、「高専」という社会的にはマイナーな存在の為、改革が行われる事なく現在に至る。
 社会的に通用しないエリート意識の植付け、教育を軽視した講師陣、存在そのものが問題視されている専攻科 等の問題は常習化および通例化している。
 入学してから進学を後悔する学生は多い
0870メカ名無しさん03/10/15 12:49ID:aLrcINDf
あんま言いたくないが、うちの去年のマシンはほとんど教官の設計でした。どのみち動きませんでしたが・・・。
今年は学生で作ってます。他の部に巨大模型部とか言われたなぁ・・・。

フィールドのほうは技官の方々と教官に作っていただきましたが。

>>868
噂ですが、育英も教官作だとか・・・。
0871メカ名無しさん03/10/15 14:33ID:98u5g+4V
>>870
>フィールドのほうは技官の方々と教官に作っていただきましたが。

それはいいんじゃない?NHKが指示するのを再現しただけだし。
ここでの問題は、教官技官がロボット製作にどれだけ干渉するかということ。

フィールド製作費がロボット製作費を上回ってるのはどういうことか。
087284803/10/15 15:53ID:oQUEs1FR
>>870
巨大模型部・・・(笑)
外装を凝ってるってことだろうか?(w

>>871
フィールド製作費は、年々増加してますね。
ただでさえ、ロボットは8万円で作れないのに・・・。(w

とある集計によると、ロボットにつぎ込む資金はそれぞれだが、
全国的に平均すると25万円ほどだったそうな・・・。
真偽は定かではないが。
087387003/10/15 21:18ID:aLrcINDf
ここ数年動いてないので・・・巨大模型部。
0874メカ名無しさん03/10/15 21:41ID:f+Uotghd
こんな可愛い子が・・・
http://www.nukix.net/index2.html
0875 03/10/15 22:05ID:Kqj+yYrq
中国が有人飛行?あぁ、やっと一人前になったようです。
もうこれで日本からの経済援助も必要無いですね。
え?まだ欲しい?ふざけんじゃねえぞゴルァ!
抗議はこちらへ。
害務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
0876メカ名無しさん03/10/15 22:28ID:oGk1JXLi
今年全国に出場したマシンの中で技官、教官の介入率とか調べてみたらおもろいかもね。
問題はどこまでを良しとするかだと思う.
0877メカ名無しさん03/10/15 23:01ID:SYVADgBV
ちと意見を聞きたい。
専攻科生が手を出すのはokなのかね?

俺の場合は問題発生時のアドバイス程度なんだが。
専攻科生が製作に加わるのはマズイよね・・・。
0878メカ名無しさん03/10/15 23:38ID:aLrcINDf
普段はアドバイスぐらいだけど、修羅場にはパーツ製作を手伝ってもらったりしてるな・・・。
0879メカ名無しさん03/10/16 00:47ID:eRSS0KVW
いいじゃねぇか、誰が手伝おうが。学校対決なんだしさ。
0880メカ名無しさん03/10/16 00:51ID:iWP8mG0o
東海北陸のネタバレだが、あれは来週はやめていただきたいね
0881メカ名無しさん03/10/16 00:56ID:DiTz/j7v
どっか、教官会議にテープレコーダー持ち込まない?
どんな感じで話し合われているのか聞いてみたい。
0882メカ名無しさん03/10/16 08:18ID:CkgqGcG/
豊田は…ホレあれだ。
毎年全国大会の開会式で、豊田高専の校長が実行委員代表として挨拶してるじゃないか。
自分とこのロボットが全国出場しなかったらやる気がでないでしょw
0883メカ名無しさん03/10/16 08:23ID:CkgqGcG/
>>881
それは今年やってみたいと教官に申し出ています。
ICレコーダーとネクタイピン型マイクで。
2001年の全国大会なんか、前日の教官会議を見れば
ほとんどの人の決勝戦の見方が変わるだろうって教官も言っていますw
088488103/10/16 08:37ID:DiTz/j7v
>>883
お願いします。
うちも教官にお願いしてみる予定です。

2001全国かぁ・・・(遠い目
NHKへの不満が爆発した年だったねぇ。
公式BBSに書き込まれてた意見とか全くの無駄だったわけですか。
0885メカ名無しさん03/10/16 08:42ID:w5YaMOaE
>>797の疑問が今だに気がかりです(汗
こういうルール上の矛盾とか、審判員の審査とか、
実際の大会で揉めたりしませんでした?
0886メカ名無しさん03/10/16 12:44ID:93Di/FCQ
>>861
99年「ジャンプ・トゥザ・フューチャー」
お宅のマシンは、まずフュチャーゾーンに飛びましたか?

00年「ミレニアム・メッセージ」
お宅のマシンは25秒以内にPPを決めることができましたか?

01年「ハッピーバースデー39」
お宅のマシンは二桁得点できましたか?

もしできるとすれば、地区大会全体を見てから言いなさい。
0887メカ名無しさん03/10/16 13:42ID:W6n4fGWq
>>882
なんで豊田の校長が実行委員長を続けてるのだろ?
0888メカ名無しさん03/10/16 14:41ID:JixU4wCg
お宅お宅って、なんかキモイな
0889メカ名無しさん03/10/16 17:18ID:i+M576Z4
>>886
石川高専のOBの方ですかね?
いや、うちの高専は実際に運で勝ちあがってるよ。
今年がその典型。運と言わずしてなんという?
なんつーか、そんなことでカッカして、高専間の溝を深めるのはやめようゼェ。
はっきり言って迷惑なのは現役生なんだから。(しかも別に間違ってるわけじゃないし)
0890メカ名無しさん03/10/16 17:31ID:93Di/FCQ
>>889
別にOBでも現役生でもないが
0891メカ名無しさん03/10/16 22:09ID:+nKsSQLz
なになに、話題にしてるのはPSのコントローラを使いながらも
自分で作ったはずの赤外送信機の赤外線の送り方もまったくわかっていない
高専のことですか? 

それとも設計図を業者に投げてロボットを作ってもらってるとか
噂されてる上にとうとう回路を技官に投げちゃったことを自白した
高専のことですか?

それともわざわざバッテリーゆでて充電し無いときがすまない
高専のことですか?

なんか全部違う気がするな.
0892メカ名無しさん03/10/16 23:04ID:wdqqPXXp
>>891
なんかそれぞれ元ネタにワロタw
0893メカ名無しさん03/10/16 23:28ID:LLhrXMNV
>>886
ウチの学校に当てはめると・・・以下↓こんなかんじ
99年「ジャンプ・トゥザ・フューチャー」
お宅のマシンは、まずフュチャーゾーンに飛びましたか?
#一応飛びました
00年「ミレニアム・メッセージ」
お宅のマシンは25秒以内にPPを決めることができましたか?
#事故らなければ
01年「ハッピーバースデー39」
お宅のマシンは二桁得点できましたか?
#ああ。余裕で。3桁はかなり厳しかったな・・・
もしできるとすれば、地区大会全体を見てから言いなさい。
#は〜い♪
0894メカ名無しさん03/10/17 00:46ID:5XtScL2l
マトリックスレボリューションズネタばれ

・現実世界はやっぱり現実世界。
・マトリックスは崩壊しない。共存?
・ラスボスは確実にスミス。
0895メカ名無しさん03/10/17 02:33ID:6yzX9agq
そういえばさぁ、国立高専って一つの独立行政法人になるんだっけ?
0896メカ名無しさん03/10/17 02:39ID:6yzX9agq
全国の高専ロボットが一台もまともに動かないという事態を
一年だけでもいいからやってみたかった。
技術立国の危機ですというニュースネタになるようなことを
してみたいと思ったことがあった。

という輩はおらんかな?
0897メカ名無しさん03/10/17 03:40ID:pKgKaMH5
とは言え、地区大会で約半数のロボットがスタート地点からこれっぽっちも動かないという年もあったしなー(w

全国大会で一台も動かなかったらニュースだな。
0898メカ名無しさん03/10/18 10:16ID:jnXrlSSB
さて、明日は禁忌と東北な訳だが
皆さんの予想はどんな感じでつか
0899メカ名無しさん03/10/18 10:16ID:qT5SmH1s
全国って生放送になるのか?
【全国大会】
11/23(日)教育テレビ
生放送(時間未定)
(略

近畿、東北の中の人頑張ってください
0900メカ名無しさん03/10/18 11:15ID:k00HjVba
>899
   マジですか?
0901メカ名無しさん03/10/18 11:56ID:eTpD45BV
生放送楽しみ。

やっぱりハプニングも含めてみてもらわないとねぇw
0902メカ名無しさん03/10/18 21:50ID:yowjbfeY
ぉぉ
今年全国大会は行けないから楽しみだ<生放送
090384803/10/18 22:14ID:69QDyrve
nyで教官会議が共有されることを願ってます(w
地区大会よりもむしろ全国大会。

近畿が最寄りなので逝ってきます。
ネタマシンが今年もあらわれることを願って・・・。


ちなみに近畿の漏れ情報では、かなり接戦の悪寒
0904メカ名無しさん03/10/18 22:36ID:eTpD45BV
>903

近畿はネタまっしーんが多くて好きw

また今回も司会はタージンかなぁ
0905メカ名無しさん03/10/19 00:19ID:k7IcRpfM
(´-`)。oO(今年も発火しないかしら・・・)
0906東北の人03/10/19 06:46ID:sx9KlQcd
さて、今日が大会本番な訳だが。

宮城とか一関とか相変わらずつえーよ(ノД`)
それと某高専は今年もやってくれました。
0907メカ名無しさん03/10/19 11:47ID:k7IcRpfM
そういえば、今年って取材来ました〜?

少なくともウチには来てないin九州
0908メカ名無しさん03/10/19 14:40ID:ZGJPKZ/C
仕事で会場いけないよぉ

今頃熱戦なんだろうなぁ
0909fujiyamasan03/10/19 15:22ID:LcgdFHFY
準決勝あげ。
0910メカ名無しさん03/10/19 15:51ID:LcgdFHFY
決勝は一関高専同士
0911メカ名無しさん03/10/19 16:08ID:b2B3YJHe
>>910
会場二階席からの書きこみですか?
0912メカ名無しさん03/10/19 16:36ID:b2B3YJHe
東北大会の全国出場チーム

一関A どんとはれ
宮城B 沈黙のマンドラゴラ
仙台電波B コケコッコー
0913メカ名無しさん03/10/19 20:19ID:jKz/+zsO
近畿大会の全国出場チーム

舞鶴B 拍手鶴采
神戸B 撃ま栗
奈良A デジかめだ〜
0914メカ名無しさん03/10/19 20:51ID:MHtTQPcU
近畿の全国出場チーム、アームor打ち出しか、あと上るか上らないか教えてくれない?
0915メカ名無しさん03/10/19 21:31ID:jKz/+zsO
舞鶴B アーム 上
神戸B 打ちだし 
奈良A アーム 下
0916メカ名無しさん03/10/19 22:12ID:MHtTQPcU
ありがd
優勝はやっぱアーム系か?

ちなみに東北
優勝:一関A・・・アーム、上、足回りはキャタピラ
アイデア賞:仙台電波B・・・打ち出し、下、階段は滑り降り。球の取り込みは最強かと。
技術賞:宮城B・・・打ち出し、下、足回りはタイヤ。取り込みは排気ダクトみたいので球を吸い込むタイプ。全国には行かないけど福島Bも同タイプ。
0917メカ名無しさん03/10/19 22:27ID:jKz/+zsO
追加情報
優勝  舞鶴B タイヤ
準優勝 奈良A タイヤ
技術賞 神戸B クローラー

来週は中国地区に行ってきます。
0918メカ名無しさん03/10/20 00:28ID:sbcRzSgV
舞鶴 一回戦 2−0
    二回戦 0−0 判定 3−0
    準決勝 2−0 (相手途中で故障リタイア)
    決勝戦 2−0

ほかの地区も詳細知りたいが
0919メカ名無しさん03/10/20 00:43ID:sbcRzSgV
どうでもいいが、近畿大会
和歌山高専Aチーム
三人とも女の子&服そろえ(しかもスカート)&顧問も女

見事特別賞受賞
0920メカ名無しさん03/10/20 08:16ID:Tf2VOj19
>>919
皆さん、思うことは同じなのね.
あれで特別賞(〇olidWorks)とは…、理由もこじつけっぽいし。
0921メカ名無しさん03/10/20 09:19ID:VonTpOES
S○lidWorks不買運動でもしる!
女というだけで特別賞なんて訳の分からない賞を貰えるなんて、高専ロボコンもここまで墜ちたか。
0922メカ名無しさん03/10/20 12:17ID:zv6GPNed
高専ロボコンで三人も部内に女がいるというのは素直に驚き とかいいながら「うちには女の子もいるよ」というアピールを学校がしたかっただけなのか。と邪推
0923メカ名無しさん03/10/20 12:50ID:8oC8LQIa
むしろ女性教官がいるのに驚き。
0924メカ名無しさん03/10/20 16:34ID:sbcRzSgV
>>923
一般教える女性教官は居るけど、専門はなかなか居ないな。
少なくともウチでは0だが。
0925メカ名無しさん03/10/20 19:13ID:wyNI+IbD
>>924
同じく
0926メカ名無しさん03/10/20 20:17ID:Tf2VOj19
>>922
和〇山Aのメンバーは機械科2年が2人と化学科4年。でもって教官は電気科。

何か作意がみられるような気がするが?
0927メカ名無しさん03/10/20 20:45ID:sbcRzSgV
>>926
良く分からないのだがどういうこと?
0928メカ名無しさん03/10/21 02:34ID:F563U3Sq

地区予選の映像はないのか?
0929メカ名無しさん03/10/21 09:28ID:Dg8TqOKJ
>>927
他の学生(男)が作って、ウケ狙いで女だけのチームに出場させる。
女だけという話題性で、1回戦敗退でもなんか貰えるだろうと言うセコいやりかた。

ということが言いたいんじゃないかと思われ。
0930メカ名無しさん03/10/21 10:38ID:khACoioA
そういう事か たしかにメンバー構成に無理があるな
0931メカ名無しさん03/10/21 16:37ID:JNe54UOS
関係無いけど
ロボコンの漫画なんてあったんだな
「ロボットボーイズ」って・・・・
0932メカ名無しさん03/10/21 18:26ID:ZRwzkjBU
>>931
NHKのロボットコンテストは直接関係ないが、映画に出たはこじゃらしはゲスト出演してた模様。
この漫画の編集に「東京工業高等専門学校、清水教授」の名前があるんだけど、
これってもしかして2001年にNHKの高専ロボコン全国大会で主審やってたり
去年の大会でコメンターやってた人かな…
093384803/10/21 19:33ID:gDKba7PK
>>932
それは東工大の清水教授では??
093492603/10/21 20:50ID:jYrUOMS2
>>927
たしかに言葉足らずのところがあった。スマソ

>>929
フォロー、すぐそこサンクス。
0935メカ名無しさん03/10/22 00:47ID:g3MwvqHB
>>933
よくわからないけど人違いかな、スマソ。
どうもあの人の印象、個人的に良くないので。
2001年は審判でしかも主審なのににルール把握してなかったり、
2002年もウチのチームはデタラメなコメントでひどい事言われたっけなぁ…
093692903/10/23 18:36ID:m54bu2pA
>>926=934
どういたしまして。
来年はどうでるんだろ?
ニューハーフチームか?(w
0937メカ名無しさん03/10/23 20:57ID:8Z5ISTUN
全員教官チームだったりして。(w
0938メカ名無しさん03/10/23 21:57ID:9bwrGfqK
ロボコンのピットは、オタクばっかりでキモイ
0939メカ名無しさん03/10/23 22:21ID:o32h/qV7
東北地区大会で、ある高専のアピール(マトリックス)を見て「ジャッカルだ!」とか思ってみた。
0940メカ名無しさん03/10/24 02:58ID:UrATjid3
それで、北海道地区は注目もされないのか、はたまた、
すごいのがでてくるのか。
094192903/10/24 09:32ID:UzpPdURB
>>938
高専はオタクの巣窟だからね。
ましてやロボコンをやろうなどという連中は、推して知るべし。
094292903/10/24 09:33ID:UzpPdURB
>>937
なんかすでにありそうだな、それ。
0943メカ名無しさん03/10/24 11:53ID:yhipSTut
北海道地区は出場校が少ないからな。
内地にとってはどこでも可、の雰囲気が。

>>941
まぁそんな場所があってもいいんじゃない。
皆さん広い心をもちましょう。
0944メカ名無しさん03/10/24 13:05ID:Acmq9NRW
>>941
高専に限らないと思うが

工業系高校、大学は大概そうだろ
0945メカ名無しさん03/10/24 14:22ID:z42i8Z79
漏れ技官です。
ロボコン関係の学生に「うぜぇ」って言われた。
0946メカ名無しさん03/10/24 14:32ID:Zoj3Inhg
こんなサイトみつけた!
ロリもの好きにはたまらんぞ〜!
http://www.x-wisu.com/a005/ao/
0947メカ名無しさん03/10/24 18:50ID:FzF+D1pN
漏れが行ってた高専の自分のクラスに、いわゆるヲタってのは数人程度しか居なかったぞ
もちろん自分も含んでるが(w

自分自身意外だった
0948メカ名無しさん03/10/24 20:30ID:nJlIrIC+
東映が「ロボコン」を商標登録してしまえばいいんだ。
こんなのラジコンコンテスト、「ラジコン」じゃないか。
0949メカ名無しさん03/10/25 07:40ID:UGe3RBnY
>>948
電波使えないから少なくとも「ラジ」コンじゃない。


とどうでもイイ事を言ってみるテスト
0950メカ名無しさん03/10/25 23:55ID:7DFBjcSn
赤外線つかうから「赤コン」か?

どうでもいいのでsage
0951メカ名無しさん03/10/26 01:14ID:hmhlIL7w
北海道地区大会はどうよ?
0952メカ名無しさん03/10/26 05:39ID:Z+MwPwMB
とりあえず、見に行くか。北海道地区大会。
0953メカ名無しさん03/10/26 11:51ID:qmenyfGU
お受験板で犯罪予告!!!爆破予告は12時
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
gifu@gifu110.jp
にみんなも以下をコピペして通報。

下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
0954メカ名無しさん03/10/26 15:50ID:hmhlIL7w
北海道地区 旭川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0955メカ名無しさん03/10/26 17:55ID:Z+MwPwMB
>>954
おめでとう?

仕事で忙しくて体調悪くて爆睡して予選大会みにいけなかった(T_T)
0956メカ名無しさん03/10/26 18:04ID:Z+MwPwMB
>>954
体調悪くて観にいけなかった。詳細キボンヌ。
0957メカ名無しさん03/10/26 19:07ID:yB0gqJ+o
中国地区速報:全国マシン

優勝 :宇部高専
審査員:広島商船
    米子高専
0958メカ名無しさん03/10/26 20:14ID:QAxZm0l4
今年の中国地区大会どんな感じでした?
0959メカ名無しさん03/10/26 22:00ID:M2TV2HcR
>>980
次スレよろ
0960メカ名無しさん 03/10/26 22:34ID:saQv9/om
優勝  宇部B 8車輪 アーム(くっつける)
準優勝 広島B 切り欠き車輪 アーム(8個つかむ)
技術賞 米子B クローラー アーム(ハンド)

3チームは上での対決でした。
宇部は敵チームの上のオブジェを落として取り込めなくする戦法
0961メカ名無しさん03/10/26 22:49ID:J5cxSvIp
954ではないが、
北海道地区大会結果

優勝
旭川A

準優勝
旭川B

全国行き
旭川A
函館A(唯一の飛ばしマシンなので推薦)

0962メカ名無しさん03/10/27 20:25ID:hSG4NNwz
釧路敗れたか・・・
連続出場記録最多だったよね確か。
唯一の飛ばしって事は、ほかは全部アーム型だったの?
0963メカ名無しさん03/10/27 23:07ID:/QwesucH
相手のロボを邪魔して勝とうとする作戦は
ルール違反ではないが見ていて気分が悪い
0964メカ名無しさん03/10/28 02:33ID:POVxAWzq
>>963
どこの地区?
0965メカ名無しさん03/10/28 12:05ID:4lt6xCwk
>>963
豊田が好きだな、そんな戦略とるのを作るのは
0966メカ名無しさん03/10/28 16:56ID:A3PiwDtw
>>962
たしか95年から〜02年まで
8年連続出場だったな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。