トップページrobot
985コメント249KB

【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさんNGNG
高専生集まれ〜
0717メカ名無しさん03/09/12 20:38ID:eEl2Qz2n
>>716
普通に公式に載ってますよ。
ttp://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2003/officialentry.html
071871603/09/12 21:43ID:uiCNqxqx
ごめん さっき気付いた。

うちは今テストですよ・・・。皆は?
0719メカ名無しさん03/09/12 21:56ID:eEl2Qz2n
ウチも火曜からテストです。
テスト1週間くらい前から(堂々と)作業できなくなるし、
勉強できてないから成績↓だったりで散々だよね・・・。

つーか、映画が明日公開な訳ですが。
見に行った人は感想お願いします。
うちの県の映画館では上映されないのよ。(;´д`)
072071603/09/12 22:36ID:uiCNqxqx
テスト中ですが数名で観にいってきます!
グッズとか売ってるかな・・・?
0721メカ名無しさん03/09/13 17:11ID:uXRFrX6s
映画見に行ってきました。そこそこ人も来てました。

とりあえずアルミ削るときは切削油を付けましょう。
先生の目覚ましはちょっと欲しいかも。
製図にドラフターしか使わんとはやるな。
会場にボール盤は持ってってるのにパーツの予備がないのはなぜ?

以上、感想でした。
0722メカ名無しさん03/09/13 17:58ID:Ff2a9yYo
>>721
製図机とT型定規じゃねーのか。

0723メカ名無しさん03/09/14 18:33ID:yM3uPvIf
漏れはマイクロマウスの方が好きだな。
でも、この映画で少しでも多くの人が
作る、考える、使う、のを思うと応援したくなる

また秋葉原にラジオ小僧が現れる日を待ちわびる
0724メカ名無しさん03/09/14 21:35ID:D9o36+z4
>>723
ラジオじゃなくてFPGA小僧が現れたらええのぉ。
0725メカ名無しさん03/09/14 21:55ID:Ybg2UXrX
>>724
おまえら!

デザインウェーブマガズン10月号買いましたか?
買ったけど、(´・ω・`)ョボーン
ロボコンには使えないっぽいな・・・。コンフィグROKMとか要るし。

大人しくAVRとかPICとかH8弄っときまつ・・・。
072672503/09/14 21:57ID:Ybg2UXrX
ROKMって何だよ・・・。
円盤で首吊ってくるわ・・・。
0727メカ名無しさん03/09/14 23:00ID:5C7ktjST
あの円盤って、一度動かすと一日中ゆらゆらしてるよね・・・。

ところで、某K高専のAチームのマシン名、やっぱ電子の妖精なの?とか聞いてみる。
0728メカ名無しさん03/09/14 23:25ID:Ybg2UXrX
カブトを使ったチームが4つあるのはなんでだろ〜?

>>727
単なる宝石の名前じゃねーの・・・って思ったがどうなんだろうねぇ
個人的には(未定)が気になる・・・。
0729メカ名無しさん03/09/15 00:13ID:Q+baSJ+g
それ自体が名前なのかも?
うちらの場合、NHKを混乱させるためにマシン名を「○○高専Aチーム」みたいにしようとか言ってた。
0730メカ名無しさん03/09/15 00:39ID:IqYXgZn8
もまえら、PIC,AVR,H8,Z8xいじってるのか?
つーか、マイクロマウス大会やりたいな
0731メカ名無しさん03/09/15 08:47ID:7K54uF3u
8月24日バンコク大会の日本代表の愛知工科大学チーム
きりんさん、ぞうさん、けとばしくんって、
もうちょっとかっこいい名前付けれなかったのか?
0732メカ名無しさん03/09/15 09:51ID:W3m3nw4M
次回開催はあの国・・・
0733メカ名無しさん03/09/15 10:03ID:zi6jG8nj
>>731
けとばしくんのセンスが最悪。w
つーかあの機構じゃどう考えても得点率が上げれんだろ。
0734メカ名無しさん03/09/17 01:07ID:9t60VzB9
>>725
諦めるな!!!

おれは3冊購入したぞ。
0735メカ名無しさん03/09/17 01:48ID:1roEE0XT
>>734
強いな。
まあ評価ボードがあれば結構使えそうだし
俺は一冊だけだがぼちぼちやってみるさ
0736メカ名無しさん03/09/17 18:01ID:8yahT6nq
>>734
\1980*3=\5940
お金持ちの人か・・・ウラヤマスィ

汎用評価ボードも買う、なんて事は言わないよね?


地区によっては30日来てるんだな・・・。
おまえら、準備できてますか?
0737メカ名無しさん03/09/17 19:10ID:cwVj006o
CPLDでいいだろ
0738メカ名無しさん03/09/17 19:54ID:9t60VzB9
高専生のお前等に教えてやる。
デザインウェーブマガジソ10月号
総力特集第9章の記事を書いた著者は
高専卒業生だ。
0739メカ名無しさん03/09/17 20:20ID:9t60VzB9
といいな。
0740メカ名無しさん03/09/18 18:31ID:rjRF9scb
S高専の人に質問・・・。
セクハラ助教授ってどんな人だった?
0741メカ名無しさん03/09/18 22:51ID:4aKL9jsL
CPLDは規模が大きいのがあんまり無い


と思う
0742メカ名無しさん03/09/19 12:32ID:LOorKw0z
立てたよ。

■日中 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063901440/
0743メカ名無しさん03/09/19 12:41ID:iK1BiksD
>>725
お前!

これこうて、つかてみろ
ttp://optimize.ath.cx/mini_ezusb/cyclone.htm
074472503/09/19 12:51ID:3fhR9f8a
>>743
それも欲しいけどお金無いのよ(ノД`)

で、マシン完成したところありますか〜?
ウチは('A`)
0745メカ名無しさん03/09/19 19:20ID:CZOAtuBm
映画基準で言うと、50%ぐらいしか完成してない・・・。
0746メカ名無しさん03/09/19 23:21ID:HzRkvTlB
FPGA、ROMつけなあかんのが難点
その点CPLDは(ry
0747メカ名無しさん03/09/19 23:27ID:g3kaOlhu
>>744
そういうの都合つける能力ないと一生ただの技術者で終わりそうだな。
074872503/09/19 23:44ID:3fhR9f8a
>>747
ごめんね〜
でも、そこまでして買う必要のある物とは思えないし。
技術者以上のものを望んでないし。
0749メカ名無しさん03/09/20 03:45ID:BFOutMqn
「ロータリーエンコーダ」を「ロリータ援交だ」と読んでいるロボコン参加の高専生がいるのはこのスレですか?
0750メカ名無しさん03/09/20 04:04ID:xSZaKhZE
>>748
技術者未満なんだね。学生さんかい?
0751あぼーんNGNG
あぼーん
0752メカ名無しさん03/09/20 08:22ID:hubAZoJ/
>>750
このスレはほとんど学生だと思いますが・・・。
なんか荒れそうな雰囲気なので余所でやってくれ。
0753メカ名無しさん03/09/20 22:03ID:KPNh9p65
>>749
よほどの高専病とお伺い致します
0754メカ名無しさん03/09/20 22:22ID:CTqGj1yi
高専病の完全な定義っていえる人いない?
0755メカ名無しさん03/09/20 22:26ID:1w+6AICc
1、恋愛感情がなくなる。
2、どんなものに対してもマニアックな視点で見るようになる。
0756メカ名無しさん03/09/20 22:33ID:KPNh9p65
 高専病の強さと各パラメータは以下の関係に
あることが一般に知られている。

 Q∝(H*B*A*t)/(N*f)  (1.1)


これより高専病の強さQは以下の式で表せる。

 Q=k(H*B*A*t)/(N*f) [N]  (1.2)

 ここで、Hは半田付け回数、Bはボール板使用回数、
Aはアーク溶接経験回数、tは学校滞在時間であり、
また、Nは女友達数、fは視力となっている。さらに、
kは比例定数である。
0757メカ名無しさん03/09/21 00:48ID:SYo7j4t3
>>756
なんかワラタ
>>755
1と2両方に自分があてはまると思う・・・

2とかは具体的に、科学博物館とかに行ったときも
「このアクリルケースすげぇ!高そう・・・」とか
「すげぇ!マクソンモーター4つも使ってる!」
とか普通の人と感動したり驚いたりする部分がズレていたりするのもありでつか?w
0758メカ名無しさん03/09/21 01:22ID:Op3hIF35
>>756
公式の分子のほうに一日あたりのPC使用時間とか入れるといいかも?
比例定数kは各高専によって固有の値が用いられる、と。

>>755
うちの高専だと、定義1は「恋愛対象として許容できる女子のレベル(容姿・性格)が高専在学期間に比例し下がってゆくこと」みたいになってる。
0759あぼーんNGNG
あぼーん
0760メカ名無しさん03/09/22 02:25ID:D3fuDlwZ
 高専病の強さと各パラメータは以下の関係に
あることが一般に知られている。

 Q∝(H*B*A*t)/(N*f)  (1.1)


これより高専病の強さQは以下の式で表せる。

 Q=k(H*B*A*t*Tpc)/(N*f) [N]  (1.2)

 ここで、Hは半田付け回数、Bはボール板使用回数、
Aはアーク溶接経験回数、tは学校滞在時間であり、
Tpcは一日あたりのPC使用時間である。また、Nは女
友達数、fは視力となっている。さらに、kは比例定
数である。
 これらのことから、女友達数Nが0人である場合、
高専病の強さQは∞に発散する。

>>758 一日あたりのPC使用時間入れてみますた!
0761メカ名無しさん03/09/22 02:30ID:Mhmy1n6m
>>756、760もまえらのデータを入力してばらつきを調べてみろ
0762メカ名無しさん03/09/22 14:38ID:bqsqMB+V
折れの場合、Qは・・・
あ、アーク溶接やった事無いから0になっちまうな
0763メカ名無しさん03/09/22 20:01ID:D3fuDlwZ
学科でパラメータ変えたほうがいいかな
0764メカ名無しさん03/09/22 21:26ID:hszClk2m
学科によって男女比率が違うからな。
ちなみにうちのクラスは0という罠。
0765メカ名無しさん03/09/22 21:59ID:CtIxbZAY
高専生わんさかだな。
どこの高専でも電波病は存在するのか、、、(−−;
0766メカ名無しさん03/09/23 00:17ID:fOFPWmZU
電波病?
0767メカ名無しさん03/09/24 00:18ID:hJNwp9vZ
>>765は熊本か詫間か仙台だな。
かくいう折れも電波病に罹っている訳だが。
0768メカ名無しさん03/09/24 18:34ID:Jp1R0Uly
藻まえら試験中でつか?
スレサガッテルヨ
0769メカ名無しさん03/09/24 19:23ID:X4VhsLq0
をい、おまいらの好きなアルミ角材を教えてください
因みに俺は、12*12oの四角管が好きです
0770メカ名無しさん03/09/24 19:36ID:n5XXQqTx
>>769
俺は10*10くらいアングルの方が好きだな・・・。

>>765
電波病ではないが、ウチのところの電気科の教官は
異様にハゲ率が高いので電磁波の影響といわれている・・・。
0771メカ名無しさん03/09/24 20:52ID:D1YI2UfN
>>769
9x9mmで表面が表面処理されて梨地のやつ。

0772メカ名無しさん03/09/24 21:45ID:JAHA7NtK
15*20*1.5アングルが激しく萌。
20*20*2アングルも萌。

電波といえば、藻まえらのロボ部は女子はいますか?!
0773メカ名無しさん03/09/24 22:09ID:n5XXQqTx
>>772
脳内に女児ならいるが・・・。
現実世界では女子が一人いるが、たまに顔を出す程度。
0774メカ名無しさん03/09/25 03:27ID:EjY0poTZ
>>772
ロボ部という名称じゃないが一人いる。
年々減っていくけどね。

>>769
棒材では20x20辺りの角材が好きだな。
重いけどシンプルな構造のフレームに出来るから好み。
80x80とか言う辺りでも可。
ステンレスの板とかも好きなんだがロボコンでは使えないな・・・
0775メカ名無しさん03/09/25 15:32ID:tY9whCe2
>>772
姉貴が一人。部長より権力があります。
0776メカ名無しさん03/09/25 21:20ID:H3qwXpqt
>>774
もしや同じ部?!Σ(´Д`;)
0777メカ名無しさん03/09/25 22:54ID:ORD8WXlv
>>770

うちの場合、X線照射機のせい
0778メカ名無しさん03/09/26 00:02ID:xUPMs3b+
うちは顧問教官が禿。予算を出してくれるのはいいんだが、ただの物理教官なのにロボットに口を出してくる。
教官室に行くと小一時間つかまるので鬱。
0779あぼーんNGNG
あぼーん
0780774=76703/09/26 19:52ID:ghdU+r7r
なわけだが>>776はもしやお仲間?
0781メカ名無しさん03/09/27 07:48ID:CH0uAT7P
http://mekakenn.hp.infoseek.co.jp/i/pc/index.html
0782メカ名無しさん03/09/29 23:30ID:v3KiIcBh
そろそろみんなテストも終わったころだと思うが・・・。
ぶっちゃけ、完成度何%ぐらいよ?
0783メカ名無しさん03/09/30 00:05ID:7AfrBAWY
>>782
40%くらいかも・・・。
試験明けてからが勝負だ…。

間に合いそうに無いときは階段登るの諦めるつもり。
0784メカ名無しさん03/09/30 09:30ID:XGdjVfYS
60%の出来。
これが本来の姿。

とかいって模型持ってこい!
0785メカ名無しさん03/09/30 23:27ID:CHxcuVcF
後輩に差し入れしたいと思うが、
今の学生は何を持っていったら喜ぶんだ?
0786メカ名無しさん03/09/30 23:31ID:llpZL1i4
>>785
ねじ
0787メカ名無しさん03/09/30 23:40ID:7AfrBAWY
>>785
食料。吉牛とか持って来てくれると涙が出る。金かかるけど。
あと、飲み物。缶ジュース一箱とか。
栄養ドリンク持ってこられると「徹夜がんばって♪」って感じで複雑な気分。

大体のところは終わったと思うけど
試験中なところもあるので確認してから行った方が良いと思いますよ。
0788後輩03/10/01 02:15ID:ya132D/v
>>785
とりあえず、腹が減るのでおなかが膨れるものを持ってきてくださると助かります。
吉牛やマックなら最高でつね。
贅沢を言えばきりがありませんが・・・
0789メカ名無しさん03/10/01 11:38ID:5YebRHWI
どちらかといえば飲み物より食べ物かも・・・。ただ末期になると、栄養ドリンクもけっこう役立ちます。

こないだ着てくれたOBは、技術やらなにやらでかなりアドバイスくれましたね・・・。それはそれでいいものかと。
0790メカ名無しさん03/10/01 16:48ID:c3GwuC7V
>>782
完成率は75%前後ですかね〜
そろそろ練習しながらマシン壊しますからね(ぉ

>>785
今年の差し入れのなかにリ○ビ○ンDを100本ほど差し入れしてくれた先輩方がいます
いまありがたく飲ませてもらってます

0791メカ名無しさん03/10/02 00:29ID:cBcw3+RO
映画で

あの八の字積みの無敵ロボに主人公ロボが勝つのは凄かった
0792メカ名無しさん03/10/03 10:50ID:gjYA7PJ7
高専は糞
0793メカ名無しさん03/10/03 10:56ID:gjYA7PJ7
高専卒は大卒だ〜
0794 03/10/03 19:41ID:h/k2kbCd
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31166929
0795メカ名無しさん03/10/03 19:58ID:dZTKt7+M
>>782
45%
0796メカ名無しさん03/10/03 21:13ID:5tiBwGwM
おまえら!

Q&A第9弾が昨日発表されていたんですね。
あまり追加はないようですが・・・。
>ケースによって審判団が判定します。発泡スチロールが数粒削れ落ちる程度は(略
とか、こういう記述はやめて欲しいな・・・。

0797メカ名無しさん03/10/03 21:51ID:EMuNstB0
>Q. 競技終了後、円盤が静止するまでにオブジェが落ちたときには、どう対応するのか
> A. 3分間の競技終了時についているものは有効とします。
これはもはや物理的に無理があるよね。
競技終了時についているオブジェが有効ならば、競技終了後、円盤が静止するまでに落ちたオブジェが
本来ついていたとしたらどこで円盤が静止するのか予想しなくちゃならないわけだし…
落ちたオブジェをもう一度同じ場所に審判が付け直すとでも言うのでしょうか?
0798メカ名無しさん03/10/04 23:39ID:Hy0l2jPx
>797
付け直すんじゃないの?
0799メカ名無しさん03/10/05 23:11ID:f3Gfw4fu
>>798
円盤の角度が何気にシビアに勝敗に関わってきますから、
審判が目測で付け直すなんてどちらのチームも納得しないでしょw
0800メカ名無しさん03/10/05 23:50ID:EmpWwWfb
久しぶりにオフィシャルのほうを見に行ったら、
「協力 ロンシール工業株式会社」
…ロンリウムのメーカまで表舞台に(w
0801メカ名無しさん03/10/05 23:51ID:EmpWwWfb
久しぶりにオフィシャルのほうを見に行ったら、
「協力 ロンシール工業株式会社」
…ロンリウムのメーカまで表舞台に(w
080280003/10/05 23:57ID:EmpWwWfb
>>800-801
連続カキコスマソ

#電気事業連合会が一番高専ロボコンに貢献しているんだよな。
0803メカ名無しさん03/10/07 00:16ID:KQP9oL5Y
東海北陸の人、あと1週間無いけど頑張ってくれ。
無理して体壊したり怪我したりしないように・・・。
0804メカ名無しさん03/10/08 23:55ID:+kjOnXXB
水をさすようで申し訳ないが、国技館に応援に行く人はどれくらいいるんだろうか。
0805メカ名無しさん03/10/09 02:46ID:NJCjdf+X
PIC死ぬ…
0806メカ名無しさん03/10/09 11:31ID:WpbVhBD0
もう、動かして練習できてるところって どれくらいいますか?
ちなみに俺んとこはまだです。足すらまともに降りない。
0807メカ名無しさん03/10/09 23:14ID:KvP7du/I
非常にマズイ、インターロックとリミットスイッチが3カ所死んだ。。。
080851203/10/09 23:32ID:4B2PO6y1
使えないリーダーその後・・・
選手にもピットクルーにもなれず、「俺リーダーやめるから」とかいってやめて逝きました。
でもまだ自分が外されたのに納得がいかないらしい・・・。なにやら決闘を申し込んで去っていった。
0809メカ名無しさん03/10/09 23:36ID:qy+sTob2
>>808
詳細など期待してますわ。
つーか、どんなリーダーなのか見てみたくなってきた・。
0810メカ名無しさん03/10/10 01:27ID:NVwaVmp9
俺の時も、そういうのあったよ。
リーダーじゃなかったけどな。
二つ下の後輩だったけどな。

0811メカ名無しさん03/10/10 02:47ID:J7NAxEYK
>>808
そちらの地区はピットクルーも人数制限あるんだね。
全国はさすがにあったけど、こっちの地区は無制限にピット入ってた。
ただ去年のメンツが13人だったのに色々あって今年は20オーバーとな。。。
081251203/10/10 08:17ID:HMz3QjQ9
本リーダーはあるパーツを作っていた。同じパーツをある2年生が作っていた。で、本リーダーのほうはかなり完成度が低かったため2年生のほうがピットクルーに決定したわけだが、
奴は「納得できない」とか言い出して、「○○日にどっちが優れているか勝負だ!」みたいなこと言って決闘に。とかいいながら昨日も部活着てねえし・・・。
081351203/10/10 08:18ID:HMz3QjQ9
間違えた。本リーダー→元リーダー。語彙力低くてスマソ
0814メカ名無しさん03/10/10 09:06ID:H8jlqzFx
東海北陸地区 直前age
0815メカ名無しさん03/10/10 17:09ID:vOPFKsVe
ここ10年見てるけど東海北陸地区
豊田、福井、富山商船の3強状態だよね
3校以外に優勝が出たらそのチーム+3校だし
この3校が崩れた(逝けなかった)年ってあんまり記憶にないね

0816メカ名無しさん03/10/11 09:41ID:m55G0sbx
豊田、福井は技官が作ってるウワサあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています