【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メカ名無しさん
NGNG0002あぼーん
NGNG0003メカ名無しさん
NGNGhttp://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047397949/
があるからこのスレはどうする?
0004メカ名無しさん
NGNG0005メカ名無しさん
NGNGこのスレは現役用ってことでどうよ
0007メカ名無しさん
03/03/12 02:37ID:4gLun5lQ0008山崎渉
03/03/13 13:21ID:YXE+Ee760009メカ名無しさん
03/03/16 21:32ID:RmV7muVf0010メカ名無しさん
03/03/17 02:22ID:E1o0Ybqd逆に半田付けが綺麗だと回路が間違っていても動く。
てかもうやんねー。
人選に問題ありました。泣きそうになったよ。
0011メカ名無しさん
03/03/17 23:26ID:pkxgjY27同意。
俺と後輩が同じ回路作ってるのに後輩の回路動かないでやんの。
接続自体は間違ってないんだけど、いざ動かすとなると挙動不審になるし。
遠隔操縦ってどうよ?
遠隔操縦を強制するメリットってそこまでないと思うんだが。
回路やってる人には相当な負担になってるでしょ。
試合前日に回路が逝って、ホテルでスイッチとモーターを直で配線。
なつかしい。(・∀・)
0012メカ名無しさん
03/03/17 23:56ID:KazELPR/回路とプログラムは別々にやった。
てか普通は回路屋とソフト屋って同じ人がやるんだよねぇ?
んで漏れはプログラム担当+雑用。
遠隔操作というより赤外線に泣きそうになった。
これに2、3ヶ月ついやした。激しく無駄な時間だったなぁ。
てか糞N○Kが悪い。無線強要とかいうアフォなルールのせいで。
赤外線ぐらいしか使えるのないし。超音波はたいして距離がのびないとか。
あとは電波は使っちゃいけないんだっけ。
ただの愚痴レスですな。スマソ。
回路やってたやつは3端子レギュレータとかFETとか
(´-`)よく燃やしてたなぁ。
0013メカ名無しさん
03/03/18 00:15ID:HjgjeF1D漏れの場合は回路もソフトも自分でやった。
回路屋とソフト屋が別の人だと、
動かないときに責任のなすりつけ合いになりそうで怖い・・・。
NHKも電波を許可すれば良いのにね。
クリスタルを配布するとかしてチャンネルの管理できるだろうし。
赤外線だと、ほとんどの高専が38kHz使うから混信するし。
現に、去年は意図的な妨害もあった。放送されてないけどね
将来、自動制御強制とかならないことを祈るよ。
0014メカ名無しさん
03/03/18 00:30ID:yDZjSQtzふざけた高専もいるからねぇ。
あんまり赤外線は歓迎できないよねぇ。
0015メカ名無しさん
03/03/18 00:36ID:ycBf/7bxプログラムなんてただ0と1を出力するだけだし難しくはないんだけど、
C言語わからないからやってて言われた・・・。
ただし赤外線の送受信で漏れはてこずった。
H8にモーターPWMと赤外線とロータリーエンコーダを全部任せるのには無理があった。
妨害というより混信してあたりまえだと思う。
NHKはそこの所まったく考えてないきがする。
市販されてるの限られてるし。ほとんど38kか40kだね。
自動制御だったら、アルゴリズムがメインにw
ロボコンではなくプロコンですな。
0016メカ名無しさん
03/03/18 16:07ID:d0NqohT8高専ロボコンは電気屋の見せ場が少なかったからチャンスだとおもへ。
・・・・機械の担当の人、スマンかった。
0017メカ名無しさん
03/03/20 03:58ID:oZcHqny7変調型IC使ってそこらへん解決できるだろ。
っと言ってみるテスト。
0018メカ名無しさん
03/03/20 06:07ID:Sr+re+qn操作はマシンから50cm〜1m程度の位置からしかやってない。ってかできない。
だから逆に操縦はしにくくなったし低学年はまず作れないし。
まあ市販キットの直づけだけなら出来るだろうけど混信対策なんてとてもとても。
教官に回路を任せきりは仕方ない部分があると思われ。
メカとしての設計を教官がやってるとこよりはよっぽど良いでしょ。
ただ今後二度と有線には戻らないんだろうな・・・
0019メカ名無しさん
03/03/20 08:38ID:knkMa+o4それで、出たい高専だけ出場すればいいよ。
ほかの高度なロボットコンテストに出ればいいよ。
0020あぼーん
NGNG0021メカ名無しさん
03/03/21 15:53ID:z8BM4Vr40022初心者
03/03/23 15:49ID:9wgjY0Mc情報系に強い人が見付からないとか言って
高専ロボコンに誘われました。
別のロボコンで優勝した経験を持つ先輩が
コーチに付いてくれるのだそうですが
アセンブラはやったことがないので不安で、春休み中猛勉強!
好奇心から参加決定した僕ですが、初心者にでもできますか?
プログラム担当経験者の方、何かアドバイスを!m(_ _)m
0023メカ名無しさん
03/03/24 00:39ID:1lnyQfhX>部活も何もやっていないのに、
部活やってなかったからこそ誘われたんだよね。
で、CPUは?
高専ロボコンだとPIC,AVR,H8,SH-2あたりか?
アセンブラってとこ見るとPICかAVRなんだろうな・・・。
0024初心者
03/03/24 04:53ID:ZjDgXJvXでも大体、参加者って無線部かロボコン専用の部なんですよね。
少なくともうちでは。
なんか『お題』が出ないと話にならんとか言って
一度メンバー顔合わせしただけで、
まだ全然何も聞かされてないんですよ。
だからマシンスペックとか全然わからないです。
そしたら余計に不安で・・・。
0025メカ名無しさん
03/03/24 10:34ID:KYe1jLsZガンガレー
0026メカ名無しさん
03/03/24 11:17ID:1c3Ilokgとりあえずガンガレ
0027メカ名無しさん
03/03/24 23:36ID:yf5xfOvHとりあえず、ルール発表まであと1か月あるんだし、
練習に適当にマシンを作ってみてはどうだろう?
何より慣れることが一番重要なことだと思うし。
↑「慣れ」ってのは回路やプログラムに慣れるって事と、
メンバーに慣れる、って事だよ〜。念のため。
0028メカ名無しさん
03/03/25 09:08ID:WycuBaEd高専ロボコンでH8、SH−2を使ってるとこあるの?
やっぱ、高専ロボコンの競技って簡単だからPICかAVRしか使ってないのかなぁ。。
0029初心者
03/03/25 14:42ID:XXZKCZcM回路って、回路設計ですか?
確かにプログラム作る為に、把握しておかないといけませんね。
ロボット製作って、他にどんな担当分野があるんですか?
>>27
マシン製作練習ですかぁ・・・
材料とか、PCパーツショップにあるようなんで
できるんですかね?ロボット専用のがあるとか?
0030メカ名無しさん
03/03/25 22:25ID:6fPWx6Mr10年前の話だが、全国優勝したマシンで
産業用ロボットのティーチング機能ぐらいはできるコントローラーを
出始めのH8で作って実戦で使おうとしたよ。
使わなくてもよかったのだけどね。
003127
03/03/26 00:36ID:yQNg5ewy俺は回路屋なんで、その辺を見て回るんだけど。
7,8割がPIC、残りがその他って感じだと思う。
去年の赤外線のアンケートの結果の紙を見れば分かるけど。
去年優勝のK高専がSH-2を使ってた。
003227
03/03/26 00:49ID:yQNg5ewy近くにDIYの店とか無いの?
アルミ材とかネジとかはそこで。
電子部品なら秋葉、日本橋か通販で。
俺は地方在住なので秋月の通販を利用してます。
>>30で書いたけど、
PICが多いのは秋月を利用してる学校が多いから?
赤外線で38kHzが多いのもそのせいかな。
0033メカ名無しさん
03/03/26 01:14ID:alcQTll90034初心者
03/03/26 13:00ID:TJpDyiTSあ!あります。普段縁がないから忘れてました(^^;
僕も地方なので、通販探してみます。
いろいろありがとうございますm(_ _)m
0035あぼーん
NGNG0036メカ名無しさん
03/03/28 19:52ID:6qSXAO/a仙台電波はH8使ってるはず
あそこの高専も嫌いだ。
0037メカ名無しさん
03/03/28 22:49ID:Aq+kiJmKあそこはH8に強い教官がいるから、必然的にそうなるはず。
仙台電波は去年の全国放送でほとんど取り上げられなかったような。
かわいそう。
0039メカ名無しさん
03/03/29 00:53ID:rDh3ihdU会ったことないが。
004028
03/03/29 02:10ID:RWVxX0jJPICもC言語使える。
アセンブラで書いてる学校が多いのかね?
0042メカ名無しさん
03/03/29 16:08ID:uLgkq+1QPICCとか用意しないとだめだからなー
普段16F84だの12C509でやることならアセンブラで十分とか
思ってなかなか手だせなかったり。
0043メカ名無しさん
03/03/29 20:44ID:GD8dD/g0ロボコンの看板降ろした方が良いと思う。
0044メカ名無しさん
03/03/29 22:28ID:YEfVcHfSそれはないね。
まだまだ機械主導でしょ。
大学と比べれば高専は大分機械に比重がある。
0045メカ名無しさん
03/03/31 13:13ID:PQ1Box95赤外線制御が入ってからは機械科には無理だよ…
ということを制御科の友人に聞きますた。
実際はどうか知らんけど。
ああ、自分もロボコン出たかったなぁ。
高専といえばロボコンなのになんで自分は物質工学科なんだ・・・つд`)
そういえば、映画版ロボコンの撮影快調らしいです。
0046メカ名無しさん
03/03/31 15:41ID:4NqD4uF+たかだか1〜2m、しかもほぼ特定の方向からしか操作ができないから
コート内を操縦者とマシンが動きまわることなる。
意図しないトラブルは増えるだろう志望会い疑惑も増えてくる。
そして初心者の敷居を上げるだけの結果にしかなっていない。
赤外線のメリット、あるなら誰か教えてくれ。
ただしそんな技術もないような奴はロボコンやるなと以下言う意見は却下。
0047メカ名無しさん
03/03/31 15:43ID:4NqD4uF+>意図しないトラブルは増えるだろう志望会い疑惑も増えてくる。
↓
>意図しないトラブルは増えるだろうし妨害疑惑も増えてくる。
0048メカ名無しさん
03/03/31 22:49ID:fkDc4Mzy0050メカロボコン
03/04/03 00:32ID:rNoK5k+Zなんですか?あのいかれた役者どもは?
なんですか?あのヘタクソな演技は?
なぜですか?スタートゾーンが10mm低いのは?
かわいそうですよ?本物の箱じゃらしに犬の顔つけただけなんて・・・
考えてないでしょ?マシンの耐久性を。
ありえないでしょ?時間厳守の社会でこんなルーズな撮影。気分次第ですか?
ありえないでしょ?社会人のなんちゃって学生は!・・・意外と似合ってたりするw
何も無いですよ?徳山は。10分走行しただけで山奥・・・
ちょっと待ってて・・・?2時間放置プレイ・・・キレタ
本番で〜す。通らないでください?キレテますよ?一般市民が。
「邪魔や、どけ。」ぁあ?瀬戸内海に沈めるぞ?調子。
撮影期間の延長も考えられます?ブチコロース。
最後に・・ほんとに公開するのかこの映画・・・俺は見ないぞw
0051メカ名無しさん
03/04/03 01:21ID:kUchMpRA他高専の学生が何故か徳山高専のエキストラとして出てたりナー。
高専生なら笑って見るのがいいよ。
4年なのに撮影じゃ学生服着せられたり。
「こういうのがロボコン」ってイメージで映画を撮ってる気がするな。
というわけで、おまいらNHKに対抗して高専生が納得できる映画版「真ロボコン!」を作りませんか?
脚本はナシ、ヤラセもナシ。ロボット製作の立案から完成、出場、徹夜の作業、大会前日の飲み会まで加えた完全なドキュメンタリーを!
もちろん大会自体は撮りません、完全に大会の裏の語られない所を撮ります。
で、舞台はどこにしよう・・・。
0052メカ名無しさん
03/04/03 01:29ID:BXY7b6BG撮影は徳山か?
ってか便乗質問だが徳山高専って1チームは学生が作ってもう1チームは
企業に委託してるってホントか?なんなんだ、徳山マシン2台の出来の違いは・・・。
いっそのこと今年のルールで実際に作らせて出場させりゃいいじゃん。
その過程を撮影する。下手なドラマよりよほど現実味がでて良い。
第三野球部(3軍が全国準優勝のマンガ)に愚痴漏らしてた友達の気持ちが分かる気がする。
0053メカ名無しさん
03/04/03 01:41ID:kUchMpRAこうなってます。
http://www.tokuyama.ac.jp/japanese/others/robocon/images/robocon.jpg
0055とあるスレの50
03/04/03 03:07ID:C/D8yMPHかなり前から徳山が舞台なのは知られている。
ttp://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a5%ed%a5%dc%a5%b3%a5%f3&to=0&or=0&b=1&st=t
そういえば、映画に登場するマシンは
富山「FireWall」
北九州「Flex」
小山「はこじゃらし」
沼津「嗚呼難」
徳山「SideBirdPhonix」
辺りは流出情報として把握しているけど、一昨年の佐世保「MoonWalker」
(先行者もどき)が登場するという噂が。妨害マシンなんか出さないで、
歩くんですの登場キボンヌ。NHK実況スレを祭り状態にさせるほどなんだからさぁ
>>50はもしかして撮影に関わっているん?
レスの内容が事実なら…(萎
そういえば、あと2〜3週間後には今年の競技課題が来るんだね。
005651
03/04/03 08:25ID:kUchMpRA前学生会長S氏自ら山口に行きますた。
で、アレ見て「ああ、ロボコンは勝つだけじゃないんだ…」と主人公が気付くような「お約束」なシナリオ…。
0057メカロボコン
03/04/03 08:41ID:rNoK5k+Z>50
ええそうですよ。関わってます。レス内容に偽りなしw
出場マシンとしては鹿児島の凱旋門、詫間のチャレンジタクマ、沼津の無限軌道Z
富山商船のすぴぃ〜でぃ〜、鹿児島のもう一台(名前忘れちゃった)、あばうたぁ〜ずのにょろ
など。
主人公機が弱くて、勝ち進むのが大変で、撮影も何度も取り直し・・・はぁ。
0058メカ名無しさん
03/04/03 09:49ID:BXY7b6BGワラタ。
ってかまさか優勝or優勝に準じた成績にするつもりなのか?
所詮フィクションとはいえあんな設定でそんな成績取られたら高専生泣くぞ。
0059メカロボコン
03/04/03 10:33ID:rNoK5k+Z0060メカ進藤
03/04/03 10:42ID:rNoK5k+Z北九州のにょろに勝ち、北九州のフレックスに勝ち、沼津の完全体の嗚呼難(スパイダーと改名)に勝ち、富山商船のFireWallに勝って優勝!
いや〜すごい運だよ!すごいすごいw
ロボコンは運だということがよっくわかるwww
0061メカ名無しさん
03/04/03 11:37ID:vkh3ljto単なる自己満足か・・・。
使われるマシン、可哀相だな。
耐久性無視して撮影やってるんじゃない?
0062メカ名無しさん
03/04/03 16:58ID:Nm2XLWiXそれおもしろそう.
今年つくってよ.
0063あぼーん
NGNG006562
03/04/03 19:03ID:Nm2XLWiXカメラを借りるところから撮りたいね.
0066メカ名無しさん
03/04/03 20:57ID:1xW5yZXGどうなってもシラネ。
0067メカ名無しさん
03/04/03 22:07ID:h3Tgj4ca006967
03/04/04 12:59ID:bsI+4XUPおー!サンキュウー!なんかうれしい。
0070メカ名無しさん
03/04/04 17:41ID:kN/mtK1A主人公の設定も、あんな高専生居るんだろうか?現実。
0071あぼーん
NGNG0072メカ名無しさん
03/04/04 21:44ID:1LrKlDc7いないねぇ..
あの映画見て,高専入学志願者増えたりするのかな..
0073メカ名無しさん
03/04/04 21:44ID:ZAYcOIg+1.あんな美人はいない。
2.女子学生は深夜まで居残りできない(教官が許してくれない)→ロボット製作は時間的に無理では・・・
3.落ちこぼれ学生が心機一転、ロボット製作→技術は・・・
(゜д゜)あらやだ!イイじゃない映画なんだし!華は必要よ!
うじきつよしの細足で競輪選手役ってのもあれだと思うが(w
>>67
強い・・・。
もう泣きたくなるほど。
0074メカ名無しさん
03/04/04 23:32ID:+C6ALpDRいつ仲間うちで喧嘩がはじまってもおかしくない。
もっと殺伐とするべきですよ。
それが高専ロボコンじゃないですか。
0075メカ名無しさん
03/04/05 11:13ID:r/InIhBF97年の花開蝶来のとき、石川高専のリーダーだった。
中村さんという方は。かなり美人だったように記憶してますが
ご存じないですか?
まあ…ああいう人は例外だろうけど。
0076とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/06 02:04ID:B5wnC+Bc優勝はするけどロボコン大賞は取れない->ロボコンは勝利だけでないと教えられる展開とか?
>>67-68
「あばうたーず」。2001年は「すごいぞぅ」も全国に進出したし、現状では
最強のチームであることは確か。少し昔の長岡を彷彿させる。
>>75
去年の鹿児島のリーダもそういえば…
全国大会の実況スレでは登場した瞬間「ハァハァ」連発。
女性メンバーがいると、無理やりTV放送で注目のチームにさせる
編成にはいくらなんでもねぇ…>NHK
0077メカ名無しさん
03/04/06 12:37ID:UHEDHund0078あぼーん
NGNG0079あぼーん
NGNG0080あぼーん
NGNG0081あぼーん
NGNG0082あぼーん
NGNG0083メカ名無しさん
03/04/06 22:37ID:UAaGK0Um∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | ロボコン映画ってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺の映画と
. |__ ____ | |⌒l. | 匂い違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 無駄というか
. | / |,|_ノ | 無意味っていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ 駄作の匂いがするっていうか・・・・・・
/ ヽ / | |ー―
/ ヽ / | | ̄ ̄
/ヽ_,/ /| |
0084メカ名無しさん
03/04/06 23:01ID:CakAn76Rワラタ
確かに..サムイというかイタイというか..
0085メカ名無しさん
03/04/07 14:18ID:+42bG9VM女性が居ることをアピールして、
女性が増えるといいんですけどねぇ・・・
一向に増えないのはなんでだろぉ〜♪
008651
03/04/07 17:56ID:WBXlOACv>>65
いや、それやっちゃうとヤラセが入るから駄目かなぁ・・。
主人公は撮影者じゃなく、ロボット製作者達っすから。
0088メカ名無しさん
03/04/07 21:02ID:SI+2tgNa春休みを潰す高専生のボランティア清心にカンパーイ。
0089メカ名無しさん
03/04/07 21:18ID:SI+2tgNa「ロボコンがやりたくて来ました」とかいう中卒が増えるんだろうなぁ・・・
009151
03/04/07 23:03ID:WBXlOACv>>90
サンクス!
とりあえず、学校が始まったら人集め。
春先の企画会議から撮影、上手くいけば文化祭で上映・・・できたらいいなぁ。
あんまり期待しないで待っててください。
0092メカ名無しさん
03/04/09 20:40ID:HEiT/t3u>あんな高専生居るんだろうか?
遅レスだが一応実際にロボコンに参加していた学生をモデルにしてるらしいぞ。
メガネとかメガネとか、メガネあたりがw
0093あぼーん
NGNG0094メカ名無しさん
03/04/12 16:04ID:r7bNiar90095とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/13 00:41ID:Bm7uWjSl単位認定している高専もあるよ
豊田高専なんかは最大8単位なんて話もあるし(w
うちの高専も今年から単位認定されることになったけど、
それを目的にロボコンやる学生が来そうでちょい不安。
0096メカ名無しさん
03/04/13 01:10ID:sasnqDUzそうだったの?
それって、あの先輩がいた頃からあったの?
あの先輩って分かるよね?
009894
03/04/13 11:01ID:3kyW+1WF0099メカ名無しさん
03/04/13 19:52ID:CAxMdrD/そういうとこは授業サボっても良いから
ロボコンやれってことなんだろーな。
0100メカ名無しさん
03/04/13 21:57ID:Q3Fb2thj0101とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/13 23:42ID:nIYBdyKT豊田の学生でないんで、分からないけど
あの先輩というのは「生命侵略」「点火無敵」の時のリーダ?
>>97
違う。てか、教えるわけ無いだろ。
むしろ>>97自身が育英の学生なの?
>>98
1単位でも倫理ぐらいの代わりにはなるさ。
0103メカ名無しさん
03/04/14 02:07ID:cnuULV+tどんなにがんがったって単位なんて1個ももらえなかったぞ!
ロボコンに力入れてるトコとそうでないトコの差なんだろうな……
だから全国で1勝もできねぇんだ。
0104メカ名無しさん
03/04/14 12:46ID:5fVW6tkaもっとまえの電気科の人。
高専のとき優勝できなかったのが悔しかったのか、
大学で3回勝った人。
0105メカ名無しさん
03/04/14 15:55ID:L4pX3AEI単位もらえるだけ良いじゃないっすか!
そんな気配まったくないっす。
てかロボコンゼミ同好会とか言う名前で、
部活扱いすらしてもらってない!!
0106メカ名無しさん
03/04/14 22:06ID:sC1JXWbW優勝するか大賞とれば学校側の態度が豹変するよ。
0107メカ名無しさん
03/04/15 17:46ID:M6rpxD7v0108メカ名無しさん
03/04/15 22:36ID:2A1joO8Lどうよ?
0109メカ名無しさん
03/04/15 23:42ID:2bn9CFi5うるせいw!
0110メカ名無しさん
03/04/16 21:42ID:S+xmaPmz0111山崎渉
03/04/17 08:46ID:FDBRf1KZ0112ボロコン
03/04/19 14:02ID:YwZeFQBX0113メカ名無しさん
03/04/19 17:53ID:DnlBgDHR0114メカ名無しさん
03/04/19 17:59ID:un2Krv3H0115メカ名無しさん
03/04/20 00:39ID:CEZI8kfC去年の発表は4/19じゃなかったか?
今年はどうなるんだろうねぇ。
0116山崎渉
03/04/20 03:55ID:82WRxuX9( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0117メカ名無しさん
03/04/20 11:07ID:ULGseLXc0118メカ名無しさん
03/04/20 14:35ID:CEZI8kfCだね♪
見ている方も楽しめるルールにしてくれよ・・・。
今年は鉄腕アトムの生まれた年だから、それ関係だと妄想してみる。
0119メカ名無しさん
03/04/20 21:36ID:ULGseLXc2.100万馬力
3.パンツ一丁
4.原子力
この中のどれでしょう♪
0120メカ名無しさん
03/04/20 23:05ID:9jAdfzv+回転寿司
0121Salesian
03/04/20 23:33ID:W13coUig0122メカ名無しさん
03/04/21 00:07ID:q156ppFnでも将来的には空飛んでほすい
0123メカ名無しさん
03/04/21 22:47ID:s67knmD00124メカ名無しさん
03/04/23 19:36ID:a1TtSHA00125メカ名無しさん
03/04/23 19:37ID:a1TtSHA0http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2003/index.html
先生方解説お願いします。
0126メカ名無しさん
03/04/23 21:08ID:LxAvym2sルールが一般から見て分かりにくいと思う。
今年も分離禁止かよ。
こういうルールにこそ子機は必要だと思うんだけどな。
0127とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/24 00:37ID:5RlrzFa4分離禁止のほかにもいろいろと修正されている点があるね
・重量オーバの際、競技委員長が参加方法を判断する。
・バッテリーの電圧制限が24V
辺りが変更されている点かな?
とにかく、去年の豊田、沼図のようなグレーゾーンな分離が
今回はどのような扱いをされるかが気になるね。
#個人的にはクロにしないとどうしようもなくなりそうだし
0128メカ名無しさん
03/04/24 01:08ID:bCotOqhQ沖縄が会場になる時があるんかな・・・。
0129メカ名無しさん
03/04/24 01:20ID:m7wLja6SNHK勘弁してくれ。
0130ボロコン
03/04/24 15:25ID:+gLEE7Zt0131あぼーん
NGNG0132あぼーん
NGNG0133あぼーん
NGNG0134あぼーん
NGNG0135メカ名無しさん
03/04/24 21:26ID:jiHVJk64遠隔操作が元に戻ることももうないでしょうね。
そういえば重量にコントローラーを含むようになってから無機質なコントローラー
使う所が増えたよね。昔はギター型コントローラーだとか面白いのもあったのに・・・
・バッテリーの電圧制限が24V
がよくわかんない。
7.2Vのバッテリーを4本直列にしてるのはOKなのかな?
・重量オーバの際、競技委員長が参加方法を判断する。
これ、最初からウケねらい路線のロボットなら重量制限無視してくるとこもあるんじゃ?
0136メカ名無しさん
03/04/24 22:54ID:TESwfiQ2そこがロボコンに参加するようになれば
九州地区の出場枠が1つ増えて4チームになるわけ?
すると今の全国大会の24校枠が維持できなくなるから
92年までの32校に戻ることもありえるか。
0137メカ名無しさん
03/04/24 23:14ID:7PCJEsfr札幌市立高専が大学に格上げされて高専はなくなるから、
北海道の優勝校だけ全国に送り出せばよい。
0138とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/24 23:47ID:5RlrzFa4重量オーバの件は去年奈良高専が両チーム重量オーバーで
失格になったって事があるから、そのための対策かな?
>>136-137
とりあえず現状維持のような気がする<全国出場枠
札幌市立が消えるとなると、NHKにとっておいしい
ネタのある高専が消えるということになるね。
階段を下りて、昇ると進入禁止ゾーンに入れるところや、
階段の角度の緩さを見ると、NHKは階段を上る歩行マシン
でも期待しているのかなぁ?
またはメインスポンサーであるHONDAの圧力でASIMOが
昇り降りれるようにしたため?
#今年は銀ASIMO(2倍速)が登場して欲しいね
今年は空中戦も想定され、階段を下りるのも極端に難しい
わけではないから、実際に競技が始まると思ったより
動くマシンが多くて、盛り上がることを期待したいね。
0139メカ名無しさん
03/04/25 12:48ID:bjUWs9mJ0140メカ名無しさん
03/04/25 14:10ID:OkbHO2hiチ ー ム 名( 学校名 )
1 2 3 4 5 6 勝 負 順位
1 長嶋ジャイアンツ × × × × × 0 5
(安方中 ) 0-1 0-1 0-13 0-6 0-1
2 チームN・N ○ × ○ × × 2 3
(蒲田中 ) 1-0 2-7 2-0 0-17 0-5
3 チーム弥太朗 ○ ○ ○ ○ ○ 5 0 優勝
(安方中 ) 1-0 7-2 6-3 22-6 6-0
4 チームS・F・S ○ × × ○ × 2 3
(蒲田中 ) 13-0 0-2 3-6 6-3 0-2
5 アニマルズ ○ × ○ × ○ 3 2 準優勝
(安方中 ) 6-0 17-0 6-22 3-6 9-3
6 スバル26 ○ ○ × ○ × 3 2 準優勝
(安方中 ) 1-0 5-0 0-6 2-0 3-9
0141あぼーん
NGNG0142あぼーん
NGNG0143メカ名無しさん
03/04/26 08:51ID:mzp8ZlZT0144メカ名無しさん
03/04/27 10:14ID:N81Z4Vbsもう必要ないだろ、札幌市立高専の美味しいネタは。
役目は終わったよ。
0145メカ名無しさん
03/04/27 13:48ID:DtHw26p70146メカ名無しさん
03/04/28 03:58ID:/y5JOnnZたしか最初に札幌が全国に出たときは呉高専か徳山高専か忘れたけど
中国地方の高専に虐殺されてたような気がする。
バレーボールを入れる競技だったと思うけど。
ってか呉高専って最近さっぱり名前聞かないな。
漏れのいた頃はロボコンはともかくプロコンの強豪校だったが。
0147あぼーん
NGNG0148メカ名無しさん
03/04/30 19:18ID:XIjn00OKそれはまずい気もする。過去の北海道の第2代表を振り返ると
サロルーン・チカップやTODICS(いずれも釧路)Mach-Chan1号(旭川)
SPOILER(札幌市立)のように、いずれも地区大会では初戦敗退したものの
全国では本領を発揮し大会を盛り上げたマシンばかり。
もし北海道が1枠だけになって、こういうマシンが出てこなくなったら
どうするという心配もあるんだが。
0149メカ名無しさん
03/04/30 19:29ID:hxhAfRkk0150メカ名無しさん
03/04/30 21:34ID:Yq9WN/rl0151メカ名無しさん
03/05/01 19:46ID:COXyXw5i点呼してみよう。
とりあえず、1♪
0152メカ名無しさん
03/05/01 20:00ID:+62LHr5x0153メカ名無しさん
03/05/01 20:25ID:keOBJkbBあ、ここはOBは駄目でしたかね。
0154メカ名無しさん
03/05/01 21:54ID:r6f4oy/w大雪山みたいに勝ち上がってくればよいと思うが。
0155メカ名無しさん
03/05/02 09:32ID:4UCCQv9X早速ロボコンに入ってみました。今年の競技内容は難しいですね。
ちなみにうちのマシン開発、製作はいちおう電制科が中心です。
0156メカ名無しさん
03/05/02 12:55ID:n5nozpH6身元がばれるぞ・・・。
にしても、北九州のロボコン人をネット上で始めて見た気がする。
質問なんだが、例の赤ツナギは個人で買うの?
それとも代々受け継がれてる物なの?
0157メカ名無しさん
03/05/02 14:30ID:c9Bj2dcG毎年学校が予算をウン百万出すらしいのでその内訳にあるでしょう。
0158メカ名無しさん
03/05/02 21:53ID:kxz25RAD競技名知った時こんな物が頭を過った。
0159メカ名無しさん
03/05/02 23:05ID:xID/buMgつか、そういうのロボコン全国大会にでてくれ
アトムみたいなのは今時はやらんだろ
0160メカ名無しさん
03/05/03 04:07ID:87fkOeap0161あぼーん
NGNG0162あぼーん
NGNG0163メカ名無しさん
03/05/03 22:56ID:nNHsHx4kあれは普段から着ている作業着と聞いた。
0164メカ名無しさん
03/05/03 22:58ID:nNHsHx4kASIMOが降りられる仕様なだけなのかな?
去年みたいに崩れる心配もないし、ゴムベルトのキャタピラとかで比較的簡単に
降りられそうな気がする。
0165あぼーん
NGNG0166メカ名無しさん
03/05/04 09:34ID:Ezgwv2ja今年は階段を上る必要性が出てきたから去年より比較的緩やかな傾斜になったんだよ
0167あぼーん
NGNG0168あぼーん
NGNG0169メカ名無しさん
03/05/04 16:26ID:RqeiSLm11mを落ちる(?!)必要がありますよね。
0170メカ名無しさん
03/05/04 16:52ID:OQ8p5RCD図面を見て勘違いしやすい場所だな
0171メカ名無しさん
03/05/04 21:04ID:JC1dT7vcフィールド作るだけで数万円かかるだろうし。もっと考えて欲しいな。
あと、最高得点が3点てのも厳しいと思う。
減点(-1点)が大きすぎる。
0172メカ名無しさん
03/05/04 21:26ID:HJJVGiOI0173メカ名無しさん
03/05/05 23:35ID:XsHROYbG0174メカ名無しさん
03/05/06 01:13ID:veu1f2Rh0175メカ名無しさん
03/05/07 08:04ID:4JmhPFtLロボコン製作を通じて、ネクラな主役男子が
ヒロインをゲットするらしい(藁
0176メカ名無しさん
03/05/07 22:24ID:uCq+thKuあと映画化の話聞いたときは正直あきれた
0177メカ名無しさん
03/05/08 00:28ID:owlMW2PLいいんじゃないの?
ここに書き書きするくらい。
ロボコンやったこともろくに見たこともない連中が映画作っちゃってるんだからさ(藁
0178メカ名無しさん
03/05/08 14:26ID:lNRdA5loちがうぜ
高専にいるとはとても思えない美少女(落ちこぼれメガネっ娘)が
単位のために入った第二ロボット部(落ちこぼれだらけ)でロボットを作り、
偶然にもその奇想天外な機構が受けて全国への切符を手にする。
そして、全国の舞台に向けて一致団結して・・・
という青春熱血ストーリーだ。マジで。('A`)アリエネー
0179176
03/05/08 18:02ID:dYdxazAgいやはや素晴らしいストーリーですな(禿藁
一ヶ月以上夕食がカップラーメンとか
人間関係がゴタゴタになって胃に穴が空きそうになるとか
溜まったレポート死にそうな顔で書いてるとか
そんな内容は少しも描かないんだろうね〜
話が変わるけど、
ロボコンで単位もらえる学校があるとは知らなかった・・・
0180メカ名無しさん
03/05/08 23:05ID:+ej1hPFr飯炊き学生ぐらい確保しろよ。
出来なければ低学年につくらせろ。
0181メカ名無しさん
03/05/09 00:29ID:FoAS7N570182メカ名無しさん
03/05/09 01:00ID:YFFl7ix7続けてると確実に体力が無くなるのが実感できるがな。
0183メカ名無しさん
03/05/09 01:09ID:pU4SE106午後4時30分 作業開始
午前3時 作業終了
午前3時30分 掃除終了
午前4時30分 就寝
午前8時20分 起床
午前8時40分 授業開始 就寝
午後四時 授業終了 起床
最後の1〜2週間のスケジュールはこんなもんだろ?なあみんな!?
0185あぼーん
NGNG0186メカ名無しさん
03/05/09 20:28ID:bnVcBfpmシャワー室ぐらいあるだろ?
0187メカ名無しさん
03/05/09 22:11ID:XZ4JlMy9どう思う(;´Д`)
0188メカ名無しさん
03/05/10 02:03ID:EzqUIqC5どこですかそれ・・・。1はさすがにどうかと思われ
0190メカ名無しさん
03/05/10 04:53ID:RiXsVT6Mロボットと呼んで欲しくない
0191メカ名無しさん
03/05/10 17:15ID:X912H8HEロボコン目的が一見矛盾しているように見えるのですが・・・
0192メカ名無しさん
03/05/10 19:44ID:/Ahu5EZ/監督は高専ロボコンは趣味(゚Д゚)ロボコン映画化の依頼がきたとき二度返事でOK!
映画スタッフの中にもロボコン全国大会出場者がいたりする
0193メカ名無しさん
03/05/10 21:04ID:whpY3L3X0194メカ名無しさん
03/05/10 22:06ID:hff28Djg>190
とくに可変抵抗のスピコンがついてたりすると萎える
0195メカ名無しさん
03/05/11 08:42ID:3nUUOaaj0196メカ名無しさん
03/05/11 12:28ID:EM73BztT全くリモコンじゃねーの
0197あぼーん
NGNG0198あぼーん
NGNG0199メカ名無しさん
03/05/13 23:41ID:iP03STF/0200メカ名無しさん
03/05/14 18:22ID:lsFbfl7q0201あぼーん
NGNG0202メカ名無しさん
03/05/14 23:24ID:29Vujdbb0203メカ名無しさん
03/05/18 22:12ID:ZS4HyY/30204高専二年生
03/05/18 22:57ID:26gpK9gN0205メカ名無しさん
03/05/20 00:09ID:Ot/VjMIF>お知らせできる時期は未定です。 って・・・。
8月とかにお知らせが来たら笑えるな
0206●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo
03/05/20 14:20ID:0GTaxHl7何を勉強したいんだ?H8なのかCなのか。
既にC言語ペラペラならターゲットになるH8のデータシートとC言語のアプリケーション
マニュアル(日立のサイトにある)落としてきて読め。
Cそのものがわからんというならまずプロ言の講義をサボらず聞け。
0207メカ名無しさん
03/05/20 15:17ID:pQzxlsu4全員でさっさと作ってさっさと食って作業再開。
風呂は、体育館のシャワー室を借りるか一旦帰宅して風呂入って再び登校。
もちろん>>179のいうようにカップラーメンな日々も続く。
それでも>>178みたいな映画作ってロボコン目当てに高専入る学生がくるとしたら
悲劇以外の何者でもない罠・・・
それと、ロボコンで単位もらえるってどういうことだゴルァ!
こっちは単位どころかロボコン直前にテスト(学校側からの考慮一切無し)だから
死にかけてるっつーの。
あーあと>>190と>>196に激しく同意
0208メカ名無しさん
03/05/20 20:09ID:p4MPRt3b0209あぼーん
NGNG0210メカ名無しさん
03/05/21 13:40ID:T/xFVCH0ふざけるな。
主役は長澤まさみタンだぞ。
ブスだけど。
0211あぼーん
NGNG0212あぼーん
NGNG0213あぼーん
NGNG0214山崎渉
03/05/21 21:42ID:5TtKUlGn0215山崎渉
03/05/21 23:28ID:5TtKUlGn0216メカ名無しさん
03/05/26 01:19ID:gyeGaT3l試作機でもいいからそろそろ始めないと間に合わないぞ〜
0217メカ名無しさん
03/05/26 08:22ID:bo6Fcbgl0218あぼーん
NGNG0219メカ名無しさん
03/05/26 18:40ID:S0+D8mNr0220メカ名無しさん
03/05/26 19:59ID:0QN4/HkE0221あぼーん
NGNG0222メカ名無しさん
03/05/26 22:27ID:gyeGaT3l金かかんないから。
予算が・゚・(ノД`)・゚
0223あぼーん
NGNG0224メカ名無しさん
03/05/27 08:16ID:v2c6U9OT0225メカ名無しさん
03/05/27 20:34ID:hMMNw2c8演習室のお下がりを使ってる。
0227メカ名無しさん
03/05/28 01:31ID:atFYrMD0年々、設備・材料が増えていく・・・(部でも同好会でもない)
我が団体は一体何なんだろう
CADはJw-Winですがな(もうこれでいいや)
0228メカ名無しさん
03/05/28 02:06ID:09loZuj10229山崎渉
03/05/28 14:16ID:ToI+Nsniピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0230メカ名無しさん
03/05/28 18:26ID:7Fx6lp6F0231メカ名無しさん
03/05/28 20:59ID:hDFmbBh/0232あぼーん
NGNG0233メカ名無しさん
03/05/28 21:42ID:Vd/lyYEn・・・フィールド作るだけで10万円超だよねぇ。
しかも、マジックテープ貼るの結構時間かかるし。
NHK何も考えずにルール作ってるな。
0234メカ名無しさん
03/05/28 22:45ID:7Fx6lp6F0235メカ名無しさん
03/05/28 22:54ID:Y1haFfP+なんかこんなのができてるけど。がいしゅつ?
0236メカ名無しさん
03/05/28 23:06ID:vqdYmMtvA高専は漏れが現役の時からLANを組んでいたが…
漏れは98DOS版JW_CADを好んで使ってた。
今はもうJW_CADを使わないらしい。
0237あぼーん
NGNG0238メカ名無しさん
03/05/29 22:58ID:iDrjsUGL0239あぼーん
NGNG0240k高専
03/05/30 01:45ID:ZDhal0wqフィールドも毎年完璧!過去のパイプ階段もスポットも本番と同じ材質・大きさで作った。学校側がね。
CADは"Auto CAD_LT"使ってる。これはいいぞ!今年は3D-CAD(ソリ○ドワー○ス)に挑戦。
俺のところは環境が整った高専だと思われ。レーザーあるし w
0241k高専
03/05/30 01:48ID:Ltp9/SCZ校長がロボコン★ラブなのです
0242メカ名無しさん
03/05/30 20:04ID:dhKHmmpQ0243I高専だが
03/05/31 09:36ID:IAIzK3Yv>241
全フィールドってもしかして赤・青両方つくってる?
0244メカ名無しさん
03/05/31 12:43ID:FXYwDTGFちなみに漏れの彼女は142cmだが何か?
胸は負けるが可愛さは同じくらい。
0245メカ名無しさん
03/05/31 13:39ID:6biyFa6T実はワレ物だったという落ち?
0246あぼーん
NGNG0247あぼーん
NGNG0248メカ名無しさん
03/05/31 20:20ID:AaT2Hwmp両方は作っていませんよ!フィールドは半分だけつくります。
毎日、一年生にフィールドの入れ替えをしてもらって
赤・青どちらの練習もできるようにしてます。
去年はでかい台を一生懸命入れ替えてもらいましたw
>>245
ワレ物????
0249あぼーん
NGNG0250あぼーん
NGNG0251メカ名無しさん
03/05/31 21:00ID:IAIzK3Yv学校の演習室から外付けHDDで入手←Pro’sCAD6
Winnyでロボコン動画とか流さない?漏れはやってるけど
0253メカ名無しさん
03/06/01 00:51ID:DhDUnr+a「ロボコン」で検索すればそのうち出てくるかと。中身は交流ロボコンの動画・画像。
大半は特撮やら某スーパーロボットがかかると思うが。
0254252
03/06/01 01:32ID:g2nPCam2燃えよロボコンしか出てこねーYO!
で、俺も共有にぶち込んでみた。
交ロボの動画と2002年の全国の動画。
交ロボ言うても分からない連中がほとんどだろうなぁ。
0255253
03/06/01 02:57ID:DhDUnr+a俺もそれしか出ない。
交ロボでうちは組むはずの相手が消えたからな・・・。あれは参った。
0256252
03/06/01 03:10ID:g2nPCam2そういうこと言うと身元がばれるぞ・・・。
で、検索してたら微妙に増えたけど、高専ロボコンとは関係なし。
見つかるんかいな。
>>240
去年ベニア板をレーザーで切ってたりする?
0257253
03/06/01 03:31ID:DhDUnr+a0258252
03/06/01 03:44ID:g2nPCam2昨日起きたのが午後2時だったし。眠れんw
で、オブジェを安く作るために、何か良い案は無い物だろうか・・・。
発泡スチロールは段ボールとかで作れそうな気がする。
一番金を使うのがマジックテープだからそれを何とかしたいものだけど。
マジックテープの代わりになるものって無いんよ。
0259253
03/06/01 04:18ID:048pLWHoなぜか寸法が一回り小さい(150)偽者があったりするが。
0261メカ名無しさん
03/06/01 12:00ID:VjA2yIcE大丈夫だ。漏れの高専でもやっている。
というよりソフトを一つ買って学校全体でまわしてる。
0262メカ名無しさん
03/06/01 16:38ID:ZxY9UHVB江戸テクノ
MORPHY3とか
久留米の蒸気機関車とかでてたね。
0263メカ名無しさん
03/06/01 16:53ID:S7vURpK4かわいい子いたね(テヘッ
0264メカ名無しさん
03/06/01 21:01ID:eiEpKT4ehttp://www.robocon-movie.com/
0265あぼーん
NGNG0266253
03/06/02 20:45ID:mWaUKlTD高専生割引とかあるのかな?全国出場校は無料とか。
0267あぼーん
NGNG0268メカ名無しさん
03/06/03 00:12ID:FNtA/4nbそれはないかと。
うちど田舎なんだけどこれって一応東宝系だからほとんどの映画館でやるよね?
「足りない部品は?」と聞かれてとりあえず人数が足らないと思た。
0269253
03/06/03 08:24ID:jrCLXZhP0270メカ名無しさん
03/06/03 08:29ID:e0mRdG/30271あぼーん
NGNG0272あぼーん
NGNG0273あぼーん
NGNG0275253
03/06/03 16:31ID:jrCLXZhP0276276
03/06/03 18:50ID:ri8cyEGVいきなりですがオブジェが発泡スチロールってどう思う?
マジックテープ貼っても発泡スチロールごと剥がれちゃうんだが
0277252
03/06/03 20:43ID:U12MwabJうちも剥がれたな。
テープで箱を一周させて、
それにボンドとかでくっつけた方が良さそうな予感。
ボンドによってはスチロールが溶けて面白いw
0278メカ名無しさん
03/06/03 21:39ID:jrCLXZhPそういえば、アイデアマンシップの定義聞いたのどこ(笑)?
0279工学部学生
03/06/03 21:47ID:mZZHZTZj0280あぼーん
NGNG0281276
03/06/03 23:38ID:sBb6mxav発泡スチロールがくっついたまま剥がれた(汗)
要するにどんなに強力な接着剤でも発泡スチロールが
絶えられなくて剥がれちゃうと思われ
0282メカ名無しさん
03/06/04 12:57ID:iaYOr4s4そうすれば十文字に巻いてあるほうは取れないはず。その隙間(?)にちょこっと貼ってあるやつらはしょうがないが・・・。
0283あぼーん
NGNG0284メカ名無しさん
03/06/04 22:35ID:l5XAQmmw0285メカ名無しさん
03/06/04 23:07ID:iaYOr4s40286あぼーん
NGNG0287メカ名無しさん
03/06/07 20:59ID:F0vVOPUE0288メカ名無しさん
03/06/08 19:30ID:t7IgeiOL0289メカ名無しさん
03/06/08 19:47ID:JRoQrAQp>>266 全国の高専生は1000円で見られる事が決定したっぽい。まだ公に知らされてないから100%言い切れないが…
0290あぼーん
NGNG0291メカ名無しさん
03/06/08 20:52ID:t7IgeiOLOBや専攻科生もいいのだろうか?
公開は9月といってるが、地区によってはきわどいのでは・・・?うちの地区予選は11月だから観にいけると思うが。
0292あぼーん
NGNG0293メカ名無しさん
03/06/08 22:06ID:0Sh8XnYa地元の映画館でやるかどうかが一番の問題なわけだが。
・・・多分無いだろうなぁ。
吊ってくる。
0294メカ名無しさん
03/06/08 22:39ID:t7IgeiOL0295あぼーん
NGNG0296メカ名無しさん
03/06/09 19:01ID:5ND8A1Ds俺の高専かも・・・
0297278
03/06/09 19:38ID:mLz31gQz0298296
03/06/09 23:49ID:5ND8A1DsNHKからの返事はかなり曖昧だったけどね。
0299278
03/06/10 07:12ID:HDhIqEOmむしろ早く円盤の詳細を・・・>NHK
0300あぼーん
NGNG0301あぼーん
NGNG0302あぼーん
NGNG0303あぼーん
NGNG0304メカ名無しさん
03/06/11 23:57ID:EhBAGlk2我、東京の○○高専は「made in 教師」らしいが…
0305あぼーん
NGNG0306メカ名無しさん
03/06/12 00:55ID:JTWuXhSE0307あぼーん
NGNG0308メカ名無しさん
03/06/12 03:04ID:GeWmBpgrつーか、赤外線のプログラム書けるほどのスキル持った教師が居ない。
で、今年も大半が38kHzですか?
(;´д`)
0309メカ名無しさん
03/06/12 19:36ID:AivL/zfL故に全員メカニック。
0310はちこうせん
03/06/12 23:28ID:JtE2+9uEそういやDTMF送受信IC使って赤外線送受信機作ろうと思ってる強者は居るか?
0311メカ名無しさん
03/06/12 23:51ID:GeWmBpgr送信出力で押し切ると、
対戦相手は周波数に関係なく影響受けるはず・・・・。
正直、勘弁して欲しいところ。
>そういやDTMF送受信IC使って赤外線送受信機作ろうと思ってる強者は居るか?
DTMFの場合、同時押しができないから16個の動作しかできない気が。
まぁ、それで足りるなら良いと思うが。
会場に響き渡るDTMF音・・・。心が和む。
0312あぼーん
NGNG0313bigboss
03/06/13 18:12ID:U31bhph2有名なマリーンワークの手先になりました。本業の安川電機の方はそっちのけ!!
0314あぼーん
NGNG0315あぼーん
NGNG0316メカ名無しさん
03/06/13 21:26ID:ZRJxH7O5うちはロボット本体じゃなくてコントローラーの送信部が抵触寸前だ(w
0317メカ名無しさん
03/06/13 23:43ID:zwDCFfmd無意味にマシンに制限付けないで欲しいんだが。
0318メカ名無しさん
03/06/14 14:19ID:Xkkk16Qc東京の○○高専ねぇ。あの先生やたらと熱心だからねぇ。
子供同士の競技に大人が首突っ込むのはどうかと思うけどなぁ。
てか映画の主役のロボットもよくつかってて壊れないな
やっぱり教師が(ry
0319あぼーん
NGNG0322メカ名無しさん
03/06/15 21:17ID:m6RF8KaZ5Vでも燃えるときは燃える罠。
0324メカ名無しさん
03/06/16 18:57ID:/trmYRKN発砲スチロールの密度とかもわからんし
ロボできてます?
皆、階段登る?
あれデメリットでかくないか・・・?
0325メカ名無しさん
03/06/16 20:51ID:D1ZD961Z俺のチームは登らない。もう一つは登る。
今日、教官相手の校内プレゼンテーションあったんだけど、一人激しく逝ってよし
なやつがいた。いちいちしつこく突っ込んできやがって!と愚痴ってみる。
しかもプレゼン始まる前に映画のプロモ延々と流してて鬱だった。
0326メカ名無しさん
03/06/16 21:15ID:GFXUXfgVうちは2台とも余裕があったら登るらしいけどなぁ。
まぁ、俺自身の考えでは登らない方が得策だと思う。
0327あぼーん
NGNG0328あぼーん
NGNG0329メカ名無しさん
03/06/17 00:00ID:QfSHJxodどうよ?
0330あぼーん
NGNG0331あぼーん
NGNG0332メカ名無しさん
03/06/18 22:28ID:lHFIr/l2抗議も含めてだれかブラックライトとかで装飾してくれ。
0333メカ名無しさん
03/06/20 00:27ID:nVwJjvdCようやく円盤とオブジェの仕様が発表されました。
円盤作るだけで一苦労ですが、皆様はどうなさるのでしょうか?
0334メカ名無しさん
03/06/20 01:42ID:gzSe43oL0335あぼーん
NGNG0336あぼーん
NGNG0337メカ名無しさん
03/06/21 00:16ID:fbDP//Vk0338メカ名無しさん
03/06/21 01:24ID:9/ZD/OKT0339あぼーん
NGNG0341あぼーん
NGNG0342メカ名無しさん
03/06/21 03:26ID:Zv5K+qkdあれじゃラジコンだ(w
0343あぼーん
NGNG0344あぼーん
NGNG0345あぼーん
NGNG0346あぼーん
NGNG0347メカ名無しさん
03/06/22 01:05ID:xJ1BUjtm円盤とかステージとか作り終わったら幾らかかったか教えて下さい。
0348メカ名無しさん
03/06/22 15:51ID:TPnLWzGIまー材料が手に入りやすいところではアイデアですけど・・・。
でも、いつも見ていて材料はいいけどアイデアが陳腐しすぎてるよう
な気がする。
公平に同じ材料を使用させて競わせない限り、本当の実力が見えな
いと思う。
0349あぼーん
NGNG0351メカ名無しさん
03/06/22 22:21ID:mj193AyJ0352メカ名無しさん
03/06/22 23:18ID:OW9MaHEN0353351
03/06/23 00:11ID:0QNr2Renいいなあ・・・。俺らはわざわざホームセンターいって板買ってきて、夜まで教官と一緒に作ってた。時間はどのぐらいかかった?
0354メカ名無しさん
03/06/23 04:54ID:qw9U9NSyフィールドは全て教官まかせでつ。本当は自分等で作った方がいいんだけど…
0357メカ名無しさん
03/06/23 22:48ID:M21ZyxGv材料の選定から始まっても良いと思う。
0358メカ名無しさん
03/06/25 22:36ID:/7exr4G7レス有り難うございます。
うちも完成したっぽいです。1万円弱ぐらいかな?
それより、オブジェが大変そうですね。
NHKにはもっと予算のかからないフィールドにしてもらいたいものです。
0359メカ名無しさん
03/06/27 20:20ID:E3/sOuz7どこ =3?
0360メカ名無しさん
03/06/27 22:14ID:5h3w8T0ihttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/9634/
来いや糞共
0361メカ名無しさん
03/06/27 23:41ID:bOQcmzWm・・・NHKも相当テンパってるんでしょうか?
そろそろ決定していただかないと設計する側が困ります。
NHKがどれだけ困っているか分かるね(w
それとも本当にやる気があるのかどうなのか…
去年のABUへの力の入れ方は何処へ逝ったんだ?
#大学の方は放送時間が地上波45分はいくらなんでも無いだろ
0363あぼーん
NGNG0364あぼーん
NGNG0365メカ名無しさん
03/06/28 10:08ID:EM48hynS0366あぼーん
NGNG0367ウホッ!いい名無し…
03/06/28 12:30ID:ub/URI3/(`l_l´)
.|
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
/ _ 《 _ l
ー、==(_ /_)=(_ /_)==,┐
|___ヽ 厶、 / /ヽ
/´`ヽ `|||||||||||||´ / |
/ヽ | | / ヽ
/ミ/ l | | |\彡\
|Ξ | |.| | | \Ξ|
|Ξ/ l | ? | l |Ξl
|二l ヽヽ__ _ノノ |.二l
( n)  ̄ ̄ /ノ__ヽ
ゝゝ' ``ノノ
|____________|
|ΞΞ| |ΞΞ|
|ΞΞ| |ΞΞ|
/ΞΞ/ ヽ ΞΞヽ
ノ ̄ ̄ノ ヽ ̄ ̄ヽ
| | | |
|──-| |──--|
(___) (____)
0368メカ名無しさん
03/06/28 14:35ID:bR8oGKrgロボコン高専大会に参加する?
0369あぼーん
NGNG0370あぼーん
NGNG0371あぼーん
NGNG0372あぼーん
NGNG0373メカ名無しさん
03/06/30 14:27ID:VT55GyUuQ&A追加に書いてある禁止行為、去年おもいっきりやっちゃいました!(テレビではカットされてた)その後ちゃんと相手に謝ったんですが(-_-;)お互い暗かったです。
反省してます…
混信は絶対に避けるべきです!トラブルのモト(゚Д゚)今年の回路班、そこをなんとか頑張って解決してください☆
0374メカ名無しさん
03/06/30 17:13ID:O92gFB54http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共
0375メカ名無しさん
03/06/30 21:45ID:RYCHiWOW回路班頑張って、と言われても結局は相手の赤外線が入っちゃうのよね。
回路班が頑張るのはもちろんだと思うけど、
操縦者も相手の方に赤外線がいかないように気を付けて欲しいところ。
で、今年も赤外線38kHzなところ挙手
(`д´)ノ
0377メカ名無しさん
03/07/01 23:56ID:uJEc4hz10378メカ名無しさん
03/07/02 00:58ID:z7/1UnhH0379某局職員
03/07/02 01:23ID:sk/wqd+N来年はあれだな、スペクトラム拡散を
0380メカ名無しさん
03/07/02 02:07ID:dx2yS78k56kHzか。できれば素子名、販売店とか教えて欲しい。
38kHz、40kHz→秋月
455kHz(TPS831A)→サトー電気
秋月の40kHzのは実は38kHzって説もあるが。どうなんだろう
0381あぼーん
NGNG0382あぼーん
NGNG0383あぼーん
NGNG0384メカ名無しさん
03/07/04 01:22ID:9jpMq8430385あぼーん
NGNG0386あぼーん
NGNG0387メカ名無しさん
03/07/08 22:29ID:RtRO6dxA>ここで公開する情報はマシンの細部にわたる情報なのでアクセスできる人を制限したいと思います。
>URLについては今回の大会の参加者、関係者以外に知られないように
>各参加チーム責任をもって対応して下さい。
って書いてあるんだけど、なんで秘密にする必要があるんだろうね?
「細部にわたる」って言っても、特に細部でもないと思うし。
0388メカ名無しさん
03/07/09 21:19ID:RaMqDMfVQ&A第4弾がでてますよ。
アイディアマンシップは相変わらず曖昧なままですね・・・。
いい加減、きちんと定義するなどしないと怒っちゃいますよ。
0389メカ名無しさん
03/07/10 22:04ID:BzQeJ03Rいっそのことこの板でアイデアマンシップ作るとか。
0390あぼーん
NGNG0391あぼーん
NGNG0392あぼーん
NGNG0393あぼーん
NGNG0394メカ名無しさん
03/07/11 22:03ID:DRliYuK6コンパイラがさっきからうごかねぇ
っていうかなんで英語なんだよ `(`Д´)ノ ロルァ
0396山崎 渉
03/07/12 12:10ID:eBsCjgo7__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0397山崎 渉
03/07/15 12:45ID:lgyt0JeZ__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0398メカ名無しさん
03/07/16 14:16ID:KWX7fZkl0399???
03/07/16 14:23ID:b4NOVQoL0400メカ名無しさん
03/07/16 19:18ID:/3dlyl5A0401あぼーん
NGNG0403メカ名無しさん
03/07/16 20:44ID:mru8CkRt最近はどんなのつくってたんですか?
0404あぼーん
NGNG0405あぼーん
NGNG0406あぼーん
NGNG0407メカ名無しさん
03/07/21 10:28ID:NuFpWb+40408あぼーん
NGNG0409メカ名無しさん
03/07/21 13:56ID:PDMOGtbR全国の高専にまつわる黒い噂の話でもしますか?
0410あぼーん
NGNG0411あぼーん
NGNG0412あぼーん
NGNG0413あぼーん
NGNG0414メカ名無しさん
03/07/21 21:00ID:6FaIaCYD教授が実は博士じゃなかった・・・
0415メカ名無しさん
03/07/21 22:09ID:KNzwy4q4けっこういい!
もう返事何通かきてるよ!!
http://iboard3.to/bbs3.cgi?id=ma666
0416メカ名無しさん
03/07/22 01:15ID:WPg/pJFahttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1036386054/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1058163107/l50
とりあえず、徳島の畜生阿南高専が全国大会に出てきたらブーイングと帰れコールだな。
あの馬鹿高専が全国大会に出れるはずないのでそれはしなくて済みそうだが。
0417メカ名無しさん
03/07/23 00:09ID:JS75IHEu0418メカ名無しさん
03/07/23 02:58ID:SABgPskz惰性でやってるし、レベル低いままだし。
0419メカ名無しさん
03/07/23 08:37ID:yLC19Dmw0420メカ名無しさん
03/07/23 09:26ID:zxizjAt2学生のレベルが低いからだろ
0421メカ名無しさん
03/07/23 17:44ID:yVHZI2fc「あっと言わせる(※)機構で出来得る限り勝てるロボットを作ろうとする意欲」
※あっと言われるとは、感嘆の「あっ」でも非難の「あっ」でも可。
と思われ。スポーツマンシップのような「フェアな精神」とは違うのであしからず。
0422メカ名無しさん
03/07/23 23:09ID:ocwXIBqJ0423メカ名無しさん
03/07/24 23:27ID:Fa4glf/fロボコン映画の記者会見があった模様…
0424メカ名無しさん
03/07/24 23:38ID:Fa4glf/f0425あぼーん
NGNG0427あぼーん
NGNG0428メカ名無しさん
03/07/25 21:56ID:jLBxQX9Zいや、普通に書いてあるし
>ここで右の写真に注目!古厩監督(写真一番右)が大事そうに手に抱えているのは、
>舞台挨拶の日の為にと小山高専の皆さんが作ってくれた「BOXフンド」4分の1タイプの
>ミニチュア模型。実はこの日も会場に駆けつけてくだった小山高専の皆さん、
>会見が始まる前から実演の為のロボットのスタンバイなどをずっとお手伝いしてくれていました。
>小山高専の皆さん、本当にありがとうございました!
0429あぼーん
NGNG0430あぼーん
NGNG0431あぼーん
NGNG0432メカ名無しさん
03/07/26 00:20ID:jfnGMxi/サンクス。
やはり映画に出るロボットはある程度オリジナリティを保つためか
名前を変えたりしてるのね。
0433あぼーん
NGNG0434あぼーん
NGNG0435あぼーん
NGNG0436メカ名無しさん
03/07/26 02:21ID:O2AYJVdZすでに撮影に参加した学生は見たという噂もあるけど。
あと、試写会の回数が多い。
http://www.google.co.jp/search?q=%83%8D%83%7B%83R%83%93+%89f%89%E6+%8E%8E%8E%CA%89%EF&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
先日の試写会を見るためにぴあ10冊買ったという公式掲示板の
書き込みには唖然としたけど、これだけ試写会があるなら
早めに見れるチャンスは高そう。
>>432
それよりも小山のマシンが何故徳山のマシンとして登場するのかが疑問だと思わないか?
はこじゃらし登場させるなら舞台を小山にすべきかと。
#小山なら全国大会のシーンを国技館で撮影できる可能性もあるわけだし
0437あぼーん
NGNG0438メカ名無しさん
03/07/26 13:11ID:345JPdlM0439あぼーん
NGNG0440メカ名無しさん
03/07/26 19:45ID:3G3Rz9/t聞いた話によると映画の監督が舞台にふさわしい高専を選ぶために全国の高専を数十箇所回ったらしい…
そして徳山高専の海と山に面しつつも化学コンビナートの独特な煙突が立ち並ぶ風景を気に入ったんだそうな。
0441メカ名無しさん
03/07/27 02:41ID:Oy2MDCEM母校の最北の高専じゃダメだったわけだ...。
0442メカ名無しさん
03/07/27 10:56ID:cWSOydDK早いところならもう原型できてるんだろうけど。
0443メカ名無しさん
03/07/27 17:10ID:CMffTfgI0444あぼーん
NGNG0445メカ名無しさん
03/07/27 18:22ID:NnbM2sCr│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < 成定です
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
──────────────────────────────────────────
0447メカ名無しさん
03/07/27 19:32ID:NcdJwGso最北の高専でなくても多くの高専は町はずれの殺風景な場所でしょうし....
最北の高専は帰るときにいきなり雪が積もっていたりするのでロケは大変かと。
0448あぼーん
NGNG0449あぼーん
NGNG0450メカ名無しさん
03/07/27 21:39ID:XXAIwxo+ほとんどが四国、中国地方など徳山に近いロボットだったYO。
0451あぼーん
NGNG0452メカ名無しさん
03/07/27 22:12ID:JtnwYusa試作機を展覧会に出したら小学生に壊されました(泣
0453メカ名無しさん
03/07/28 03:42ID:z0OJSgJ+名前を外側に出す方法
好きな言葉&&rrlo;好きな言葉を反対に書く&&rlro;
これで可能だ。
余談だが最後の&&rlro;を消すと日付やIDが逆さまになる。
2ちゃんで使える裏ワザが次々に公開!
これ以外にも様々なテクが紹介されてるので、これを逃す手は無いぞ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/
0454あぼーん
NGNG0455あぼーん
NGNG0456某局職員
03/07/29 00:39ID:D39KbMUD即製DS方式をやるか〜
板荒れてきたな〜
ヘボテーマを一年で変えないで、壮大なテーマを何年かに
渡ってやってくれればね、改良のしようもあるんだけど。
やる気も出るしさ。
0457あぼーん
NGNG0458メカ名無しさん
03/07/29 22:57ID:C4R0UM2P青春映画って…
これべつにロボコンを題材にしなくてもよかったんじゃない?w
結局は友情とか努力とかを描きたいだけでロボットについてはまったく触れられてねーじゃん。
0459某局職員
03/07/30 01:04ID:d/CDGmP+そんな女は居ない
0460メカ名無しさん
03/07/30 01:51ID:+EAzEiscってなってるけど実際どうよ?
一応、うちは
回路関係=2人+教官
設計&製作=11人
こんなもんですw
てか設計と製作って同じ人じゃないとできないよ…
0461メカ名無しさん
03/07/30 20:56ID:uyj0yPA2はこじゃらしのタワシ部分は
小山高専の一年生が夏休みの間じゅう頑張った物なのではないのですか?
それを1人で仕上げるのは無理ではないですかッ
0462メカ名無しさん
03/07/30 23:22ID:4r6RvH3pやけに詳しいけど何者?
0464あぼーん
NGNG0465メカ名無しさん
03/07/31 03:28ID:QCApM61p0466メカ名無しさん
03/07/31 07:45ID:qoFQuv5Qところで、タ○ヤのギヤドモータを一日足らずで4個ほど逝かせたんだがどうよ?
0467メカ名無しさん
03/07/31 19:19ID:Q4YYAlV90468メカ名無しさん
03/08/01 00:21ID:SiiHtAsLどんな女だ?
ロボコンに参加する女なら居るだろう。全国に1人くらいは。(w
試写会も見たし実物も見た。当然ながら映画より本物の方が可愛い(^^
>467
Q&AのURL、教えていただけませんか?
BBSは休止状態のままなのですが・・・
0469ツァラトゥストラはかく語りき
03/08/01 00:27ID:hWS4FuwP茨城?
0470あぼーん
NGNG0472あぼーん
NGNG0473あぼーん
NGNG0474466
03/08/01 08:22ID:vznAD+Gzどちらさま?
0475あぼーん
NGNG0476467
03/08/01 20:13ID:s5A0Nv9dhttp://www.official-robocon.com/kosen_QandA/index.html
0477メカ名無しさん
03/08/01 23:56ID:zioDnIX00478メカ名無しさん
03/08/02 00:29ID:wfTDc2c00479ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 02:54ID:IG0WPJ1eピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0481メカ名無しさん
03/08/02 14:15ID:5VMst6vY0482メカ名無しさん
03/08/02 15:25ID:nyJ2ofCBルール複雑すぎじゃねーのか?
0483あぼーん
NGNG0484あぼーん
NGNG0485メカ名無しさん
03/08/03 12:59ID:px1vue5yてかルールに引っかかって減点とか出場停止ってまれだろ。
実質やったもん勝ち。
0486メカ名無しさん
03/08/03 14:59ID:osvzt8dj去年うちは1日で8個壊した。
気にすんな。
0487466
03/08/03 21:44ID:79vrsfhhすごいな・・・。このおかげでうちの教官が「○ミヤは糞だ」みたいなことを言いはじめたし・・・。
0488メカ名無しさん
03/08/03 23:56ID:OcqgAYVdマクソンみたいにプラネタリギアすればいいのに…
0489メカ名無しさん
03/08/04 00:03ID:F6cip39Q禿同。
アイディアマンシップなんてないようなもんだし…
分離物がどうのこうのとか結局去年はルール違反(してるだろあれ?)
のロボットも普通に出場してたしね。
重量オーバーにはさすがに情けはないわな…
0490メカ名無しさん
03/08/04 00:05ID:F6cip39Q0491あぼーん
NGNG0492486
03/08/04 05:45ID:xfLce5Tfどうも計算間違えてたらしい。
元々壊れやすいのは判ってたんだが・・・
初段鉄で注文すると初段が真鍮製になるのはタミヤだったか?
>490
うちはタミヤが標準だから日本サーボとかだと逆に物足りない。
さすがに540に14.4Vかけるのは止めて欲しいんだが・・・
0493メカ名無しさん
03/08/04 23:17ID:I9sojcvr0494メカ名無しさん
03/08/04 23:57ID:RLyLilz+FETを使えば快適な生活が・・・
秋月へGO-
0495メカ名無しさん
03/08/05 00:22ID:p7dE90Y+資料が少ないので仕組みが解明されていません。
あの時代にロボットはあったと思いますか?
http://www.fides.dti.ne.jp/~come/rekisiparo/
0496あぼーん
NGNG0497メカ名無しさん
03/08/05 01:05ID:Wm/9LolSFETのドライブ間違うとオレンジ色の光が出る
0498あぼーん
NGNG0499あぼーん
NGNG0500あぼーん
NGNG0501メカ名無しさん
03/08/06 08:01ID:0kkpWAPG0502メカ名無しさん
03/08/06 23:31ID:Zz6N1MXM0503あぼーん
NGNG0504メカ名無しさん
03/08/07 19:29ID:TsT+dfbRこのファイルは自動cadLT2002で書いてるのでそれなりの環境でみるように
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up18333.zip
どこかは想像にお任せ
あとpassはカカッテイマセン
つーか、あんなん顧問で良いのか
自分に無い権限を平気でいうようなDQN
村・・・・松、逝ってよし
0505メカ名無しさん
03/08/07 23:04ID:HNK1op7U君は一体何をやっているのだ?
0506あぼーん
NGNG0507メカ名無しさん
03/08/08 00:08ID:e6nvApy/暴露大会は全国大会終わってからな。
0508あぼーん
NGNG0509メカ名無しさん
03/08/10 16:27ID:KwG0r6E8について語ろうぜ
0510元ロボコンer
03/08/10 17:10ID:IoCIxJJc暑いのにごくろうさん
0511あぼーん
NGNG0512メカ名無しさん
03/08/10 23:59ID:p9ld2IwE0513あぼーん
NGNG0514メカ名無しさん
03/08/11 03:20ID:8OxvWtmRチームで会議を起こしてリーダーをリコールしろ。
そんな腐れリーダーに付いていって何になる?
貴重な10代の夏休みをそんな奴に率いられて作業するのは
悲しくならないか?
0515メカ名無しさん
03/08/11 08:46ID:mVKBwpfaそんなのなんて名目上のリーダーにすぎないだろ?
自分で作業しませう.
0516あぼーん
NGNG0517あぼーん
NGNG0518メカ名無しさん
03/08/11 17:23ID:kym7aAxQうちのリーダーより酷いなそれは・・・
0519512
03/08/11 22:52ID:kL62KpzQ0520514
03/08/11 23:35ID:8OxvWtmRだから、辞めさせろって。
優勝したいのは皆同じだろ。
優勝したとき「俺がリーダーだったから」なんて顔されると最低だよ。
ウチのリーダーはお盆休み返上で働く予定らしいです。
まぁ、そうでもしないと間に合わない、ってのもありますが。
とにかく、ウチのリーダーがそういう人だけに
>>512のリーダーのことを聞いてるとむかつく。
0521メカ名無しさん
03/08/11 23:54ID:X6tXrHre厳しい状態でもただひたすらに製作を行なっていける人間が適任。
0522512
03/08/12 00:06ID:nzTgmZmuだがプライドだけはあって、単純作業を頼むと「めんどい」といってやってくれない。しかも頼んだ仕事が一部できていたと思ったら実は一年生にやらせてたことが判明。
結局、奴が決めたのはマシン名だけですが何か?
0523あぼーん
NGNG0524514
03/08/12 00:16ID:jyJ78cNp悲惨だな・・・。
というか、なんでそんな奴がリーダーに選ばれたんだろうか。
リーダーにガツンと言える奴が居ないのかな・・・?
居ないのだったらOBに言ってもらう、とか何らかの手段を講じるべき。
0525メカ名無しさん
03/08/12 00:30ID:MwqkhfXg0526あぼーん
NGNG0527512
03/08/12 01:11ID:nzTgmZmu4年(事実上うちのロボ部では最高学年)だから言いづらいってのもあるけど・・・。
ちなみに自分からやりたいって言ってリーダーに。ついでに選手。
0528メカ名無しさん
03/08/12 02:29ID:j2GxcJUgそのリーダーはものすごくロボットの操縦がうまいとか?
・・・なさそうだね
0529あぼーん
NGNG0530あぼーん
NGNG0531あぼーん
NGNG0532メカ名無しさん
03/08/12 18:52ID:iRaqto250533メカ名無しさん
03/08/12 21:54ID:qgZlXC+z0534512
03/08/12 23:34ID:nzTgmZmu0536あぼーん
NGNG0537あぼーん
NGNG0538あぼーん
NGNG0539メカ名無しさん
03/08/13 20:23ID:ZHhX3G6cこりゃいけるか?
0540メカ名無しさん
03/08/13 21:03ID:YvyNxT9Cと, いうか気にせず作業したらだめなのか.
0541あぼーん
NGNG0542メカ名無しさん
03/08/13 23:05ID:vZBcAg2C禿同
>539のとこのリーダー見たいなのは無視するに限る。
0543メカ名無しさん
03/08/14 02:22ID:19i+9Pa8もしかして某S何とか高専の人?
折れがよく知ってる状況にかなり近いんだが。
FETとか3端子レギュレータ燃やしたり、
回路とソフトが分離してたりロータリエンコーダ使ったり。
と禿しく遅レス
0545あぼーん
NGNG0547メカ名無しさん
03/08/14 12:37ID:riNcA954「徹夜して作業が進まない」
寝てから働いた方がいいとか悪いとかでなくて, 徹夜しても間に合わなかった
ら絶対に間に合わないYOウワァァァァァァン
0548メカ名無しさん
03/08/14 21:10ID:XJRBBRyQ徹夜するたびにロボ部にまつわる怪しい話が増えてゆく・・・。
0549あぼーん
NGNG0550あぼーん
NGNG0551あぼーん
NGNG0553メカ名無しさん
03/08/15 01:39ID:McMcMeyWつーか、徹夜した時間の3分の1ぐらいを意味不明な行為でつぶしている気がする。そして、気付くと寝ている。
たまに教官まで壊れる。
0554メカ名無しさん
03/08/15 11:45ID:AaAdqVIz何一つおもしろくもなんともないのに, その時徹夜してた3人で
ひたすら笑い続ける・・・・
アヒャ( ゜∀ ゜)アヒャ( ゜∀ ゜)アヒャ( ゜∀ ゜)アヒャ
0555メカ名無しさん
03/08/15 11:49ID:McMcMeyW結局あまり徹夜する意味がないような・・・。
0556メカ名無しさん
03/08/15 11:55ID:ViVNQl5D終戦の日になんてやつらだ・・・
今日、乱交だってよ。ひでぇな。
0557あぼーん
NGNG0558山崎 渉
03/08/15 17:49ID:cpvy5MKx│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0559メカ名無しさん
03/08/15 19:01ID:CGB3dnTg0560メカ名無しさん
03/08/15 23:10ID:UfsBsSrUFET燃やすと臭いよね
0561あぼーん
NGNG0562メカ名無しさん
03/08/15 23:43ID:UcBbJjXt0563あぼーん
NGNG0564497
03/08/16 00:55ID:Tzffxu0s徹夜明けは明らかに作業効率悪いよね。
みんな腐った鯛みたいなうつろな目しながら作業してんの。
0565メカ名無しさん
03/08/16 01:26ID:xjHAZRiFってことでファイナルアンサー?
0566メカ名無しさん
03/08/16 01:48ID:xjHAZRiF被服のビニールとかドロドロ。
部室燃やさないで良かった。
0567メカ名無しさん
03/08/16 02:44ID:Wxz+sxi8などと言いつつ口出ししてくるDQNが顧問なのでつが
どうにかなんないものか
徹夜ヽ(´ー`)ノマンセー
0569メカ名無しさん
03/08/16 12:24ID:iPusXwbo今からかんばらなければ最後になってもおわらん.
0570メカ名無しさん
03/08/17 13:25ID:vZ7flr0Nけど業者うざいからsage
0571メカ名無しさん
03/08/18 01:51ID:hCdEB1460573あぼーん
NGNG0574メカ名無しさん
03/08/18 23:51ID:YPAO81g10575メカ名無しさん
03/08/19 00:30ID:F4F2h/Mq0576メカ名無しさん
03/08/19 09:38ID:2yQ80puU流石だな。
0577にょろ
03/08/19 17:24ID:QIPSsw4k「翔」
と
「ハル」です。
みんな応援ヨロシクね にょろより
0578メカ名無しさん
03/08/19 20:05ID:c9flK0bY0579あぼーん
NGNG0580メカ名無しさん
03/08/20 00:01ID:+Staq/Zs0582某局職員
03/08/22 15:32ID:3GlfbwG80583あぼーん
NGNG0585メカ名無しさん
03/08/23 01:18ID:E6qBZ3Xcネタ投下したら結構書き込むはず。
円盤完成したところ挙手〜
ウチはまだだけどね。(;´д⊂
0586メカ名無しさん
03/08/23 02:22ID:t9MuYLmq0588メカ名無しさん
03/08/23 12:20ID:t9MuYLmq実際にあんなもんです。
中心近く付けたときと外周につけたときでは速さぜんぜん違うけど。
手で回そうとすると結構力いります。
0589某局職員
03/08/23 12:48ID:Bl3uqyWMってとこある?
うちも使わないんですけど、
キャリア周波数どうしよかなと。
被るとやばいし
0590メカ名無しさん
03/08/23 14:59ID:1SU3Bw22/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \ 技術とエレクトロニクスの
(⌒ / (・) (・) | 東芝なら大丈夫よ〜
( (6 つ |
( | ____ |
\ \_/ /
\____/
0591メカ名無しさん
03/08/23 15:04ID:1SU3Bw22| |
| TOSHIBA |
/| |_______|
/∵| ‖∧ ∧¶
|∵∵| ( ゚Д゚)/
|∵∵| / /
|∵∵| 〈 (
\∵| ∫ヽ__)
\|____U_U___
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < ひどいよタマ〜!
\ \_/ / \_________
\____/
0592メカ名無しさん
03/08/23 19:52ID:E6qBZ3Xcとりあえず38kHz,455kHz以外を選んでおけばokなのでは。
ウチはヘタレなのでモジュール(38kHz)使います。
>>588
レスありがd
きちんとできるものなのですね。安心しました。
ちなみに総計どのくらいかかりました?
0593584
03/08/23 22:05ID:2zf2sWHkネタ振りご苦労様です。
ウチは材料がそろっただけで未だ出来てません、円盤。
動き出すのが遅めだった所為でウレタン買い直さなくて済んだんだけどね。
(;´Д`)回転しない円盤作るって言う話も聞こえてきますが・・・
>>589
ウチもモジュール使いません。
変な変調掛けるので混信はしないと思われ。
0594メカ名無しさん
03/08/23 22:10ID:t9MuYLmq詳しくはしらんが、十数万かかったようで・・・。顧問が嘆いてた。
球のオブジェでテープがはがれにくい貼り方見つけたひといない?うちは補修作業が大変なんですが。
0595メカ名無しさん
03/08/23 22:30ID:E6qBZ3Xcガタガタ(((;゚Д゚)))ブルブル
十数万って・・・予算足らずに部費徴収で補ってるところってどうするんだろ。
球に布テープ貼って、それにマジックテープを接着剤付け、とかダメかな?
布テープを1周させれば剥がれにくくなりそうだし。
↑勝手な推測でスマソ
どっか可視光で通信するところとか無いのかな〜
もしくはモールス信号とかでやったらインパクトありそう。
0596メカ名無しさん
03/08/24 16:51ID:qYv5Wk0y>円盤
うちは古い方のスポンジ
とりあえずQ&Aにはあんまり変わらないって書いてあったから買い換えないけど…
ってか金足りない…
円盤はもうちょっとらしい
はやくできてほしいな
0597メカ名無しさん
03/08/25 00:02ID:4mU6Lanbあまり変わらないどころじゃないから、少しだけでもスポンジ買ってみたほうがいい。
0598たんぽん君
03/08/25 01:16ID:jpJnF+AU0599メカ名無しさん
03/08/25 06:36ID:RTTwgfA0それはオブジェを押し付けた時と投げつけた時どちらですか?
もしかしてどちらもですか?
0600584
03/08/25 09:39ID:7sBHCGF7(゚∀゚)ソレダ!!
早速NEPに提案汁!
そう言えば2年前可視光使ってた高専があったっけ。
去年はどうだったかな・・・
そう言えば超音波使ってるところも無いね。
0601メカ名無しさん
03/08/25 14:14ID:bdXjIT1/この板でも何回か出てきてますが,調べても分からなかったので.
できれば教えていただきたいです.お願いします.
0602たんぽん君 ◆nqffzRh1G.
03/08/25 15:11ID:jpJnF+AU0604たんぽん君 ◆nqffzRh1G.
03/08/25 22:03ID:jpJnF+AU0605メカ名無しさん
03/08/25 23:31ID:4mU6Lanb投げるのを考えてるんなら絶対に見るべき。
押し付けるのはあまり関係ないかも・・・。
0606メカ名無しさん
03/08/26 01:04ID:9SwaYl3K全てAAによるものです。そして今心無いAA住人は
2chキャラであるしぃ
ハニャーン ハニャーン ハニャーン
∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
を虐殺するAAを各板の荒らしに使おうとしています。
あなたはこの異常性をどう思いますか?あなたの意見を
お聞かせください。
【虐殺厨】AA板・住人を2chから追放せよ【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061569212/l50
(*゚−゚) しぃ関連スレ救済救援総本部 (゚- ゚*)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061636121/
0607メカ名無しさん
03/08/26 15:47ID:NWb0l+Fdはぁ・・・
0608メカ名無しさん
03/08/27 21:31ID:ltMW7c/Yテープの補修作業はうちも大変でつ。一回使ったらどこか剥がれる。。。
カネダイン全然つかねーんだもん。
なんせ、カネダインの箱にしっかり「発泡スチロールは接着できません。」
って書いてるからな。
NHKはこれを知っててカネダインを使用するのか?
カネダインは・・・
はあ・・・
0609メカ名無しさん
03/08/27 22:44ID:6UUSgJub0610メカ名無しさん
03/08/27 22:57ID:OCsNOsng∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンがカネダインに興味を持ったようです
0611あぼーん
NGNG0612メカ名無しさん
03/08/28 04:37ID:A7545CJv現在の進行状況は如何ほどでしょうか?
うちは40%くらいですかね。
0613メカ名無しさん
03/08/28 21:35ID:n9mjN3US0614〆カ名無しさん
03/08/30 08:55ID:hOTgUQXW30lってトコですかね。設計変更しまくりでさっぱり完成度が上がらない…。
階段?登ろうとするとギアヘッドの中のギアがあっという間にフランジに変化。また数千円が飛ぶ…。
0615あぼーん
NGNG0617動かない回路班
03/08/30 16:31ID:uqqTvbM4信号二つ送ると混信してしまいます。
よくかんがえたらあたりまえなんですけど、
みなさんは僕みたいな場合やモータを二つ同時に動かしたりするときはどうしてますか?
0618あぼーん
NGNG0619メカ名無しさん
03/08/30 21:01ID:lPPYFaTL>信号二つ送ると混信してしまいます。
って、リモコン2つ使ってるってことですか・・・?
構成がどうなってるのか分からないから何とも言えないけど。
0620584
03/08/30 21:40ID:4MdQVMzO変調方法出すと多分身元が割れるので止めておきます(汗
最近流行のあれです。あれ。
>>617
>信号二つ送ると混信してしまいます。
信号を2つ送るんじゃなくて、1つの信号に複数の命令を埋め込んでます。
1ビット目はモータ1、2ビット目はモータ2みないな感じに。
062110,12,etc
03/08/30 22:10ID:jy6K0Bpoアハハなんでこんなところに。久しぶりに覗いたらレスついるしw。
I科の人かな?
544で2年前っていってるから・・・E科の後輩か。
今年こそ優勝できるといいな。とりあえずがんばれ(´ー`)
徹夜しても昼寝するからあんま関係ないな。
暑い昼間に活動するより、涼しい夜中の方が効率いいときも。
0622あぼーん
NGNG0624動かない回路班
03/08/31 00:06ID:VBonHAx8リモコンは一つなんですけどICを二つ使っていてそのICを
同時に動かそうとするとうまくうごかないんです。
>>620
というよりも、例えばマシンが動きながら何かをするとしたら
信号一つってわけにはいかないじゃないですか?
そういう意味です。
0625あぼーん
NGNG0626メカ名無しさん
03/08/31 00:55ID:yoyLusfD0627メカ名無しさん
03/08/31 01:41ID:LkqonamOマイコンの開発環境ありますか?
もしあるのだったら、IC2個使うよりもマイコン1個でやったほうがよさげ。
使ってるICって16個ぐらい入力あるのかな?
アクチュエーターが少ないのならば
ダイオードロジックで適当に組めばIC1個で動きそうなヨカン
0628動かない回路班
03/08/31 02:12ID:VBonHAx80629メカ名無しさん
03/08/31 02:36ID:LkqonamOそちらのICというのはどういうICなのか聞かないことにはわからんな・・・。
てっきりリモコン用ICかとおもったのだが。
0630某局
03/08/31 04:21ID:kkoAreWMてかシリアルだべ
ビット割り当てておけばいいんでねぇの
言ってることが違うのかもしれないけど・・
どういう構成かわからんけど、D-FFとか使っ
てみればいいんでねぇいかい
まぁマイコンのがいいけどね
0631584
03/08/31 10:20ID:HW+K1Goa>>628
ICって何の機能を持ったICなのか教えてくれ。
それが判らない事には何も言えない・・・
と言うかマイコンは使って無いんか?
折れが言ってる信号は>>630が言ってるシリアル通信の信号の事ね。
>>617は赤外線の受光モジュールにモータドライバを直結してるんじゃないかと思うんだが・・・
0632某局
03/08/31 13:56ID:kkoAreWM>>赤外線の受光モジュールにモータドライバを直結してるんじゃないかと思うんだが・・・
それすごいなぁ
0633メカ名無しさん
03/08/31 14:15ID:LkqonamO強制遠隔通信3年目な訳だから、
去年、一昨年はどうやってたのかが激しく気になるのですが。
みたところ、あなたは赤外線初めてみたいですけど、
去年の資料とかは残ってないんですか?
0634メカ名無しさん
03/08/31 15:23ID:AbUg0JpR(;´ー`)フゥー...
過去にUPったファイルはどどめいろで再UPされてたのね
多分、そのファイルのままの部品が出てくるだろうから
あと、もう一つのチームは表に名前の出ない教官が
一部設計しているらしぃ
なんでも設計を任された香具師が自分がまったく判らないから
教官に頼んだらしぃ
ありえねぇ
0635メカ名無しさん
03/08/31 18:12ID:LkqonamOなんつーか、お疲れさまです・・・。
学生が教官に頼む、ってあるんですね・・・。
いままで、「教官がやってる」ってのは
教官がやる気満々で、頼みもしないのにやってるとばかり思ってた…。
0636メカ名無しさん
03/08/31 18:23ID:68r/+pdV「このロボットは教官も設計に参加していす」
ってはりだそうぜ。
0637メカ名無しさん
03/08/31 18:24ID:68r/+pdV○参加しています。
0638634
03/08/31 20:29ID:AbUg0JpR>>636
>学生が教官に頼む
んー、なんのためにロボコンやるの?
というレベルのような気がするんです
えーとですね、その教官やる気満々です
「おまえらが、やめても俺一人でやる」
「俺は顧問だ」
などとほざいてるんですが表に出ない
↓
つまり証拠ものこらない
↓
責任が全部こちらに廻ってくる
↓
。・゚・(ノД`)・゚・。
となる悪寒
この間なんてOBに切れてたし、去年はよかった(´-ω-`)
0639メカ名無しさん
03/08/31 23:50ID:qtW1qYeUそれで十分な気も
0640メカ名無しさん
03/09/01 00:21ID:WnUT0uBI「pic 赤外線」とかでぐぐれば大量に出てくると思うけど・・・。
つーか、おまえら!
夏 休 み 終 了 で す よ ! (一部地域除く)
活動時間も大幅に短縮されるし。
レポートとかも増えるでしょうし、厳しくなってきますな。
くれぐれも作業中の怪我とか起こさないよう頑張ってください。
あと、単位落とさないように・・・
0641某局
03/09/01 01:10ID:onnz/hUiキット化して売ろうか?ww
0642あぼーん
NGNG0643メカ名無しさん
03/09/01 22:17ID:YLeCMiQ60644メカ名無しさん
03/09/01 22:26ID:WnUT0uBIホップするように回転かけて球体が6〜7[m]ほど飛んでおりまする。
打ち出し方法は2つのタイヤの間から打ち出す方式。
0645メカ名無しさん
03/09/01 22:53ID:YLeCMiQ6命中精度どのぐらいよ?
0647メカ名無しさん
03/09/01 23:43ID:YLeCMiQ6精度はいいんだけど。
タイヤつかってて、オブジェ傷つかない?
0648あぼーん
NGNG0649メカ名無しさん
03/09/01 23:55ID:WnUT0uBIウレタン(スポンジかな?)を元にタイヤ作ってる。
最初は細い→始動トルク小
高速になると遠心力で太くなる→周速度が大
F1とかのタイヤも同様の原理でつ。
0650メカ名無しさん
03/09/02 02:01ID:N7vNQ7a7うちも投擲型だな。
左右のローラで飛ばしてる。
ホップは掛けてないけど飛距離は7m位で高さは3m位。
命中精度はかなり高いと思う。
(;´Д`)今の材料を見つけるまでに何度球の表面を破壊した事か・・・
0651メカ名無しさん
03/09/02 21:18ID:WJzdLqN/で、以前リーダーについて愚痴ってたわけだが、選手から外れることになった。ついでにマシン名も変えることに・・・。
0652あぼーん
NGNG0654メカ名無しさん
03/09/03 00:33ID:bNDZ37EP0655メカ名無しさん
03/09/03 01:39ID:3pmfUFxoぶっちゃけ階段登る?
ウチのチームは「NHKの思惑には乗らねぇ」とか言って全く登る気がないんだが。
0656メカ名無しさん
03/09/03 03:03ID:Ry8kvCBzNHKの思惑程度に乗れない奴には、ロボット作る資格無し。
階段の上り下り程度で、ぎゃーぎゃー抜かすなボケ。
0657メカ名無しさん
03/09/03 03:10ID:8HB6NLy7人の手で30回くらい投げてやっと1個つく程度という異様に低い確率…
なにがいけないんだろう…
0658メカ名無しさん
03/09/03 11:14ID:bNDZ37EPスポンジは新しいやつ使ってる?旧型のスポンジゴムだとそのぐらいのもんだが。
0659655
03/09/03 15:24ID:TATDIevA折れの書き方が悪かったか>>656が日本語理解できなかったか・・・
>>657
マシンで飛ばしても9/10位の確立で付いてるけどなぁ。
四角いほう投げてるとか?
0660657
03/09/03 18:59ID:GsLh77cmおしえてくれてありがとうです…
ちなみに投げてるのはもちろん丸いほうです。
スポンジゴムが旧型ですよコンチクショウ・゚・(つДT)・゚・
0661メカ名無しさん
03/09/03 22:36ID:yK1KBycZ笑えるぐらい付くから。
0662メカ名無しさん
03/09/03 23:14ID:F/MgxZW2だから5秒で...。
NHKの思惑どおりのロボットは極端に強くないと番組内で注目
してくれないだろう。
最近の全国大会って映ってないロボットないか?
0664メカ名無しさん
03/09/03 23:56ID:oBpydidT同意。
NHKの思惑を破れば、仮に勝てなくとも注目されて
世の中に自分たちの作品を大いに披露できるでしょう。
我々は優勝こそできなかったが、NHKの思惑からはずれた物を作って、
試合開始15秒に最高得点を出して会場を唖然とさせた時は
…気持ちよかった。
0665メカ名無しさん
03/09/03 23:59ID:F/MgxZW2後輩か?
0667あぼーん
NGNG0668メカ名無しさん
03/09/04 22:54ID:RliPYcM0_| ̄|○ぜんぜんテレビに映ってなかった・・・
0670メカ名無しさん
03/09/05 01:49ID:PCvnlIxIテレビでしっかりと取り上げられるロボットって片手で数えるくらいしかいないよね。
去年のは特に酷かった…クイズ形式とかで4校くらいじゃん…
0671メカ名無しさん
03/09/05 20:09ID:NY94Rtanこの板で「r.p.m」ってゲーム知ってる人〜?
0672メカ名無しさん
03/09/05 20:29ID:W9WEChm1は〜い、椅子さんのキャラが好きだったので買いましたが、
30分で辛くなって止めました。
イベントの絵を吸い出したら用済みです。
って、スレ違いだな。
0673メカ名無しさん
03/09/05 22:01ID:KC/rSl4vテレビに出たいのか?
ロボコンで勝ちたいのか?
0674メカ名無しさん
03/09/06 20:51ID:F40Kw57U遊びに行くような感覚で行った年は優勝したw
0675メカ名無しさん
03/09/06 21:31ID:h0l7pE420676メカ名無しさん
03/09/06 22:10ID:H20yH6Sl下はスポンジでクッションになるようにして
球オブジェを飛ばすんだけど
飛ばした後に粉雪が舞う・・・・・
オブジェを見るとタイヤの幅の分削れてる。
これはやっぱ減点になるのか?
0678メカ名無しさん
03/09/06 22:25ID:lzPDIin1大会前日のテストランで「破損とみなす」って言われたらショックだしね。
>>676
下も回すようにすればどうだろう・・・と無責任なことを言ってみる
0679メカ名無しさん
03/09/06 22:29ID:F40Kw57Uですよねぇ…
でもこういった問題は毎年のように起こっていて
その都度HNKはうやむやにするのでまったく解決しない罠w
0680メカ名無しさん
03/09/06 23:49ID:SrZQTjG7大会前日の担当教官会議もきわどいマシンに関して、混乱させて
いる要因かも。あの場所はある意味権力のぶつかり合いの場。
考えようによっては、自分たちのチームに不都合なマシンを潰せる場でもある。
0681680
03/09/06 23:51ID:SrZQTjG7打ち出し式のマシン、ここのレスを読む限りかなり多そうだ(w
0682メカ名無しさん
03/09/06 23:53ID:F40Kw57U某S高専の教官が地区大会を普通に通ってきた網投げマシンに対して
自分たちが不利だからって使用を辞めるまで弁論を止めなかったらしぃよ。
0683メカ名無しさん
03/09/07 00:04ID:Pv/hKckB過去スレとか見ると実際に関わったという人もいるようですが…
0684メカ名無しさん
03/09/07 00:06ID:pi4SBai20685メカ名無しさん
03/09/07 00:32ID:2WVqJx2r地方ごとに審判の判定が違うのも問題ありだと思う。
教官会議の不透明さは何とかして欲しいものだ・・・。
自分のチームが仮に全国に行けたとしたら
教官にテープレコーダー持っていって録音してもらおうかな。
0686某局
03/09/07 00:45ID:hzBKx3Hl使うなよ〜
0687メカ名無しさん
03/09/07 00:45ID:Pv/hKckB0688メカ名無しさん
03/09/07 01:51ID:Z3v4auiY優勝したいと思っていったら、
優勝したよ。
0689メカ名無しさん
03/09/07 01:55ID:Z3v4auiY0690メカ名無しさん
03/09/07 11:26ID:pi4SBai2NHKのカメラめがけてオブジェをぶつけてやりたいと思う今日この頃・・・
0691メカ名無しさん
03/09/07 11:55ID:SzwSOa9F0692メカ名無しさん
03/09/07 12:16ID:pi4SBai2削るのは簡単だが、一撃で破壊するのは難しいか?
0693メカ名無しさん
03/09/07 13:39ID:YzUHqDCn0695655
03/09/07 16:44ID:VSH2cYlh>>676
材質しだいで何とかなる、と遅レス。
最初はウチも粉雪が綺麗だったけど今の仕様だと殆ど散らない。
>>682
もしかしてウチの事だろうか(汗
0696メカ名無しさん
03/09/07 20:04ID:2WVqJx2r最近の帰宅時間どのくらいですか?
ウチは工場が閉まるのが19時ぐらいなので19時半帰宅って感じ。
徹夜してるとこはさすがにまだ無いよね…?
0697メカ名無しさん
03/09/07 20:40ID:pi4SBai2最近は・・・テスト1週間切ったんで部活は休み。
テストが終わったら10時ぐらいまで残り始めるんだろうな・・・。
0698メカ名無しさん
03/09/07 23:26ID:VSH2cYlhウチは教官の許可さえあればいつ何時でも作業できるし、
大半が寮生だから23時位までやってる。
0699メカ名無しさん
03/09/09 10:59ID:AKYFLbrE602 :実習生さん :03/07/10 11:31 ID:N1XJK1gx
阿南高専事件簿
○寮生が学校迄の通学時に田園従事している農作業者に対して石を投げつけるのが常習化し問題に。石が片方の目に辺り失明したとの噂も。これが原因で寮は学校敷地内に移動する。
○寮内で皮膚病が大流行し、寮生の5分の1が一時退寮。
○野球部が飲酒、対外試合禁止。
○高専を退学した元高専生が知り合いを引き連れ寮内に乱入。金銭を強要して回る。
○寮内でのイジメが深刻化、寮生活は1年生だけに、2年より通学希望者は退寮が可能に。
○「カンパ」と称して下級生に金銭を徴収して回らせる行為が蔓延。退学処分者数名。
○校内での金品の窃盗が常習化。講義中の教官室より教官の財布が無くなったり、女子学生の制服から携帯電話まで盗難にあった事も有り。
○体育祭でのイザコザが元でスコップでの乱闘。救急車が出動。
以上が表面化している事。
他に、日常化している暴力行為、他学校への女性への集団暴行やそれを元にした脅迫、進学時の担任教官による学生への金銭要求、等が有り。
既に教育機関としては機能しているのか学校内外から疑問視されているが、「高専」という社会的にはマイナーな存在の為、改革が行われる事なく現在に至る。
社会的に通用しないエリート意識の植付け、教育を軽視した講師陣、存在そのものが問題視されている専攻科 等の問題は常習化および通例化している。
入学してから進学を後悔する学生は多い。
0700メカ名無しさん
03/09/09 11:23ID:42aANRSmふ〜ん。
で、それとロボコンの関係は?
0701メカ名無しさん
03/09/09 11:29ID:LTHf8P9x箱は使うのですか?漏れらは球のみだが。
0702あぼーん
NGNG0703メカ名無しさん
03/09/09 22:28ID:xZz06L1b0704メカ名無しさん
03/09/09 22:29ID:e8rwgDLt0705メカ名無しさん
03/09/10 01:01ID:vMFTl50o0706あぼーん
NGNG0707メカ名無しさん
03/09/10 21:42ID:GHtWz9hDQ&A第8弾(9月10日)が発表されてますよ。
どーでも良いことだが、「やい!おまえら!」って感じのレスが増えてきたな〜。
そんな俺は
>>696、>>640、>>612、>>388、>>361、>>358、>>347、>>333な訳ですが。
0708あぼーん
NGNG0709あぼーん
NGNG0710メカ名無しさん
03/09/11 05:44ID:QBRtxBDQ0711メカ名無しさん
03/09/11 06:53ID:TLxauL/S0712メカ名無しさん
03/09/11 08:32ID:+y927pUq0713メカ名無しさん
03/09/11 19:38ID:4Jc1fO+3マシン名をゲーム・アニメ・コミックなどから付けたとこある?
うちらの他にもいるかな〜と思って。
0715メカ名無しさん
03/09/12 18:01ID:eEl2Qz2nマシンの名前が公開されてますよ。
ありがとう某サイトの管理人。
0716メカ名無しさん
03/09/12 20:21ID:uiCNqxqxどこ?
0717メカ名無しさん
03/09/12 20:38ID:eEl2Qz2n普通に公式に載ってますよ。
ttp://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2003/officialentry.html
0718716
03/09/12 21:43ID:uiCNqxqxうちは今テストですよ・・・。皆は?
0719メカ名無しさん
03/09/12 21:56ID:eEl2Qz2nテスト1週間くらい前から(堂々と)作業できなくなるし、
勉強できてないから成績↓だったりで散々だよね・・・。
つーか、映画が明日公開な訳ですが。
見に行った人は感想お願いします。
うちの県の映画館では上映されないのよ。(;´д`)
0720716
03/09/12 22:36ID:uiCNqxqxグッズとか売ってるかな・・・?
0721メカ名無しさん
03/09/13 17:11ID:uXRFrX6sとりあえずアルミ削るときは切削油を付けましょう。
先生の目覚ましはちょっと欲しいかも。
製図にドラフターしか使わんとはやるな。
会場にボール盤は持ってってるのにパーツの予備がないのはなぜ?
以上、感想でした。
0722メカ名無しさん
03/09/13 17:58ID:Ff2a9yYo製図机とT型定規じゃねーのか。
0723メカ名無しさん
03/09/14 18:33ID:yM3uPvIfでも、この映画で少しでも多くの人が
作る、考える、使う、のを思うと応援したくなる
また秋葉原にラジオ小僧が現れる日を待ちわびる
0724メカ名無しさん
03/09/14 21:35ID:D9o36+z4ラジオじゃなくてFPGA小僧が現れたらええのぉ。
0725メカ名無しさん
03/09/14 21:55ID:Ybg2UXrXおまえら!
デザインウェーブマガズン10月号買いましたか?
買ったけど、(´・ω・`)ョボーン
ロボコンには使えないっぽいな・・・。コンフィグROKMとか要るし。
大人しくAVRとかPICとかH8弄っときまつ・・・。
0726725
03/09/14 21:57ID:Ybg2UXrX円盤で首吊ってくるわ・・・。
0727メカ名無しさん
03/09/14 23:00ID:5C7ktjSTところで、某K高専のAチームのマシン名、やっぱ電子の妖精なの?とか聞いてみる。
0728メカ名無しさん
03/09/14 23:25ID:Ybg2UXrX>>727
単なる宝石の名前じゃねーの・・・って思ったがどうなんだろうねぇ
個人的には(未定)が気になる・・・。
0729メカ名無しさん
03/09/15 00:13ID:Q+baSJ+gうちらの場合、NHKを混乱させるためにマシン名を「○○高専Aチーム」みたいにしようとか言ってた。
0730メカ名無しさん
03/09/15 00:39ID:IqYXgZn8つーか、マイクロマウス大会やりたいな
0731メカ名無しさん
03/09/15 08:47ID:7K54uF3uきりんさん、ぞうさん、けとばしくんって、
もうちょっとかっこいい名前付けれなかったのか?
0732メカ名無しさん
03/09/15 09:51ID:W3m3nw4M0733メカ名無しさん
03/09/15 10:03ID:zi6jG8njけとばしくんのセンスが最悪。w
つーかあの機構じゃどう考えても得点率が上げれんだろ。
0734メカ名無しさん
03/09/17 01:07ID:9t60VzB9諦めるな!!!
おれは3冊購入したぞ。
0735メカ名無しさん
03/09/17 01:48ID:1roEE0XT強いな。
まあ評価ボードがあれば結構使えそうだし
俺は一冊だけだがぼちぼちやってみるさ
0736メカ名無しさん
03/09/17 18:01ID:8yahT6nq\1980*3=\5940
お金持ちの人か・・・ウラヤマスィ
汎用評価ボードも買う、なんて事は言わないよね?
地区によっては30日来てるんだな・・・。
おまえら、準備できてますか?
0737メカ名無しさん
03/09/17 19:10ID:cwVj006o0738メカ名無しさん
03/09/17 19:54ID:9t60VzB9デザインウェーブマガジソ10月号
総力特集第9章の記事を書いた著者は
高専卒業生だ。
0739メカ名無しさん
03/09/17 20:20ID:9t60VzB90740メカ名無しさん
03/09/18 18:31ID:rjRF9scbセクハラ助教授ってどんな人だった?
0741メカ名無しさん
03/09/18 22:51ID:4aKL9jsLと思う
0742メカ名無しさん
03/09/19 12:32ID:LOorKw0z■日中 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063901440/
0743メカ名無しさん
03/09/19 12:41ID:iK1BiksDお前!
これこうて、つかてみろ
ttp://optimize.ath.cx/mini_ezusb/cyclone.htm
0745メカ名無しさん
03/09/19 19:20ID:CZOAtuBm0746メカ名無しさん
03/09/19 23:21ID:HzRkvTlBその点CPLDは(ry
0747メカ名無しさん
03/09/19 23:27ID:g3kaOlhuそういうの都合つける能力ないと一生ただの技術者で終わりそうだな。
0749メカ名無しさん
03/09/20 03:45ID:BFOutMqn0750メカ名無しさん
03/09/20 04:04ID:xSZaKhZE技術者未満なんだね。学生さんかい?
0751あぼーん
NGNG0753メカ名無しさん
03/09/20 22:03ID:KPNh9p65よほどの高専病とお伺い致します
0754メカ名無しさん
03/09/20 22:22ID:CTqGj1yi0755メカ名無しさん
03/09/20 22:26ID:1w+6AICc2、どんなものに対してもマニアックな視点で見るようになる。
0756メカ名無しさん
03/09/20 22:33ID:KPNh9p65あることが一般に知られている。
Q∝(H*B*A*t)/(N*f) (1.1)
これより高専病の強さQは以下の式で表せる。
Q=k(H*B*A*t)/(N*f) [N] (1.2)
ここで、Hは半田付け回数、Bはボール板使用回数、
Aはアーク溶接経験回数、tは学校滞在時間であり、
また、Nは女友達数、fは視力となっている。さらに、
kは比例定数である。
0757メカ名無しさん
03/09/21 00:48ID:SYo7j4t3なんかワラタ
>>755
1と2両方に自分があてはまると思う・・・
2とかは具体的に、科学博物館とかに行ったときも
「このアクリルケースすげぇ!高そう・・・」とか
「すげぇ!マクソンモーター4つも使ってる!」
とか普通の人と感動したり驚いたりする部分がズレていたりするのもありでつか?w
0758メカ名無しさん
03/09/21 01:22ID:Op3hIF35公式の分子のほうに一日あたりのPC使用時間とか入れるといいかも?
比例定数kは各高専によって固有の値が用いられる、と。
>>755
うちの高専だと、定義1は「恋愛対象として許容できる女子のレベル(容姿・性格)が高専在学期間に比例し下がってゆくこと」みたいになってる。
0759あぼーん
NGNG0760メカ名無しさん
03/09/22 02:25ID:D3fuDlwZあることが一般に知られている。
Q∝(H*B*A*t)/(N*f) (1.1)
これより高専病の強さQは以下の式で表せる。
Q=k(H*B*A*t*Tpc)/(N*f) [N] (1.2)
ここで、Hは半田付け回数、Bはボール板使用回数、
Aはアーク溶接経験回数、tは学校滞在時間であり、
Tpcは一日あたりのPC使用時間である。また、Nは女
友達数、fは視力となっている。さらに、kは比例定
数である。
これらのことから、女友達数Nが0人である場合、
高専病の強さQは∞に発散する。
>>758 一日あたりのPC使用時間入れてみますた!
0761メカ名無しさん
03/09/22 02:30ID:Mhmy1n6m0762メカ名無しさん
03/09/22 14:38ID:bqsqMB+Vあ、アーク溶接やった事無いから0になっちまうな
0763メカ名無しさん
03/09/22 20:01ID:D3fuDlwZ0764メカ名無しさん
03/09/22 21:26ID:hszClk2mちなみにうちのクラスは0という罠。
0765メカ名無しさん
03/09/22 21:59ID:CtIxbZAYどこの高専でも電波病は存在するのか、、、(−−;
0766メカ名無しさん
03/09/23 00:17ID:fOFPWmZU0768メカ名無しさん
03/09/24 18:34ID:Jp1R0Ulyスレサガッテルヨ
0769メカ名無しさん
03/09/24 19:23ID:X4VhsLq0因みに俺は、12*12oの四角管が好きです
0770メカ名無しさん
03/09/24 19:36ID:n5XXQqTx俺は10*10くらいアングルの方が好きだな・・・。
>>765
電波病ではないが、ウチのところの電気科の教官は
異様にハゲ率が高いので電磁波の影響といわれている・・・。
0771メカ名無しさん
03/09/24 20:52ID:D1YI2UfN9x9mmで表面が表面処理されて梨地のやつ。
0772メカ名無しさん
03/09/24 21:45ID:JAHA7NtK20*20*2アングルも萌。
電波といえば、藻まえらのロボ部は女子はいますか?!
0774メカ名無しさん
03/09/25 03:27ID:EjY0poTZロボ部という名称じゃないが一人いる。
年々減っていくけどね。
>>769
棒材では20x20辺りの角材が好きだな。
重いけどシンプルな構造のフレームに出来るから好み。
80x80とか言う辺りでも可。
ステンレスの板とかも好きなんだがロボコンでは使えないな・・・
0775メカ名無しさん
03/09/25 15:32ID:tY9whCe2姉貴が一人。部長より権力があります。
0777メカ名無しさん
03/09/25 22:54ID:ORD8WXlvうちの場合、X線照射機のせい
0778メカ名無しさん
03/09/26 00:02ID:xUPMs3b+教官室に行くと小一時間つかまるので鬱。
0779あぼーん
NGNG0781メカ名無しさん
03/09/27 07:48ID:CH0uAT7P0782メカ名無しさん
03/09/29 23:30ID:v3KiIcBhぶっちゃけ、完成度何%ぐらいよ?
0784メカ名無しさん
03/09/30 09:30ID:XGdjVfYSこれが本来の姿。
とかいって模型持ってこい!
0785メカ名無しさん
03/09/30 23:27ID:CHxcuVcF今の学生は何を持っていったら喜ぶんだ?
0787メカ名無しさん
03/09/30 23:40ID:7AfrBAWY食料。吉牛とか持って来てくれると涙が出る。金かかるけど。
あと、飲み物。缶ジュース一箱とか。
栄養ドリンク持ってこられると「徹夜がんばって♪」って感じで複雑な気分。
大体のところは終わったと思うけど
試験中なところもあるので確認してから行った方が良いと思いますよ。
0788後輩
03/10/01 02:15ID:ya132D/vとりあえず、腹が減るのでおなかが膨れるものを持ってきてくださると助かります。
吉牛やマックなら最高でつね。
贅沢を言えばきりがありませんが・・・
0789メカ名無しさん
03/10/01 11:38ID:5YebRHWIこないだ着てくれたOBは、技術やらなにやらでかなりアドバイスくれましたね・・・。それはそれでいいものかと。
0790メカ名無しさん
03/10/01 16:48ID:c3GwuC7V完成率は75%前後ですかね〜
そろそろ練習しながらマシン壊しますからね(ぉ
>>785
今年の差し入れのなかにリ○ビ○ンDを100本ほど差し入れしてくれた先輩方がいます
いまありがたく飲ませてもらってます
0791メカ名無しさん
03/10/02 00:29ID:cBcw3+ROあの八の字積みの無敵ロボに主人公ロボが勝つのは凄かった
0792メカ名無しさん
03/10/03 10:50ID:gjYA7PJ70793メカ名無しさん
03/10/03 10:56ID:gjYA7PJ70794
03/10/03 19:41ID:h/k2kbCd0796メカ名無しさん
03/10/03 21:13ID:5tiBwGwMQ&A第9弾が昨日発表されていたんですね。
あまり追加はないようですが・・・。
>ケースによって審判団が判定します。発泡スチロールが数粒削れ落ちる程度は(略
とか、こういう記述はやめて欲しいな・・・。
0797メカ名無しさん
03/10/03 21:51ID:EMuNstB0> A. 3分間の競技終了時についているものは有効とします。
これはもはや物理的に無理があるよね。
競技終了時についているオブジェが有効ならば、競技終了後、円盤が静止するまでに落ちたオブジェが
本来ついていたとしたらどこで円盤が静止するのか予想しなくちゃならないわけだし…
落ちたオブジェをもう一度同じ場所に審判が付け直すとでも言うのでしょうか?
0798メカ名無しさん
03/10/04 23:39ID:Hy0l2jPx付け直すんじゃないの?
0799メカ名無しさん
03/10/05 23:11ID:f3Gfw4fu円盤の角度が何気にシビアに勝敗に関わってきますから、
審判が目測で付け直すなんてどちらのチームも納得しないでしょw
0800メカ名無しさん
03/10/05 23:50ID:EmpWwWfb「協力 ロンシール工業株式会社」
…ロンリウムのメーカまで表舞台に(w
0801メカ名無しさん
03/10/05 23:51ID:EmpWwWfb「協力 ロンシール工業株式会社」
…ロンリウムのメーカまで表舞台に(w
0803メカ名無しさん
03/10/07 00:16ID:KQP9oL5Y無理して体壊したり怪我したりしないように・・・。
0804メカ名無しさん
03/10/08 23:55ID:+kjOnXXB0805メカ名無しさん
03/10/09 02:46ID:NJCjdf+X0806メカ名無しさん
03/10/09 11:31ID:WpbVhBD0ちなみに俺んとこはまだです。足すらまともに降りない。
0807メカ名無しさん
03/10/09 23:14ID:KvP7du/I0808512
03/10/09 23:32ID:4B2PO6y1選手にもピットクルーにもなれず、「俺リーダーやめるから」とかいってやめて逝きました。
でもまだ自分が外されたのに納得がいかないらしい・・・。なにやら決闘を申し込んで去っていった。
0810メカ名無しさん
03/10/10 01:27ID:NVwaVmp9リーダーじゃなかったけどな。
二つ下の後輩だったけどな。
0811メカ名無しさん
03/10/10 02:47ID:J7NAxEYKそちらの地区はピットクルーも人数制限あるんだね。
全国はさすがにあったけど、こっちの地区は無制限にピット入ってた。
ただ去年のメンツが13人だったのに色々あって今年は20オーバーとな。。。
0812512
03/10/10 08:17ID:HMz3QjQ9奴は「納得できない」とか言い出して、「○○日にどっちが優れているか勝負だ!」みたいなこと言って決闘に。とかいいながら昨日も部活着てねえし・・・。
0813512
03/10/10 08:18ID:HMz3QjQ90814メカ名無しさん
03/10/10 09:06ID:H8jlqzFx0815メカ名無しさん
03/10/10 17:09ID:vOPFKsVe豊田、福井、富山商船の3強状態だよね
3校以外に優勝が出たらそのチーム+3校だし
この3校が崩れた(逝けなかった)年ってあんまり記憶にないね
0816メカ名無しさん
03/10/11 09:41ID:m55G0sbx0817メカ名無しさん
03/10/11 11:50ID:wWXKbo8L前日のあのマターリかつ鉄火場みたいなピットを探索するのが好きだったんだけど
去年から人数制限って言うか規制かかったよね?
今年のルールは詳しく知らないけどジャンプトゥザフーチャー(だっけ)
みたいに開催ごとにルールが調整されるようなのは嫌だなぁ
0818メカ名無しさん
03/10/11 12:35ID:rh2DwZzo全国行きマシンのネタバラしは禁止ね〜。
0823メカ名無しさん
03/10/12 13:09ID:OVwkyIbv0824メカ名無しさん
03/10/12 13:25ID:NLuN7ULv楽しみにしてます
0825メカ名無しさん
03/10/12 19:23ID:pgyLeyPV☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(#・∀・)< 東海北陸の結果まだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0826メカ名無しさん
03/10/12 20:21ID:iOEnmIA+優勝は福井。
準優勝も福井。
全国大会出場は福井と豊田と金沢と……たしか石川。
決勝戦で審判がポイントを逆に言ってしまうというハプニングもあったりなかったり。
やはりスピードがあるロボットが強かったかな。
0827メカ名無しさん
03/10/12 20:28ID:pgyLeyPVまじでつか?
福井・豊田は手堅く、
去年大賞のの富山商船がなしで
石川勢が2つも全国か・・・
やっぱり>815が言っていることは大筋正解だなぁ(w
0828メカ名無しさん
03/10/12 21:02ID:aIvaYJpN↑東海北陸の結果
0829メカ名無しさん
03/10/12 22:40ID:iOEnmIA+さすがに呆然としていたという話。<商船
なかなか良かったのになぁ。
帰りに福井の優勝マシンが軽トラの荷台に乗せられて帰っていくのを見た。
いくら会場から学校まで近いからって……せめて荷台に見張りくらい乗せろよ。w
0831メカ名無しさん
03/10/13 00:05ID:wXcEkoD3でもあのマシンで全国出場とは…
こんなことが許されるのか<T田
これんなのひどいよ…
0832メカ名無しさん
03/10/13 00:33ID:LLR7+aGk禿同。審査員絶対贔屓してる。
0833832
03/10/13 00:34ID:LLR7+aGk0834メカ名無しさん
03/10/13 00:53ID:wXcEkoD3う〜ん、すでに書類選考で決定していた
というのをその筋から聞いたのだが…
ほんとなら大会に出る意味ないじゃん!!
0835メカ名無しさん
03/10/13 00:54ID:PQVXWikj何度みても全国行きの基準がわからない・・・
初戦敗退チームは全国に行く可能性が
非常に低いのが定説なのに・・・
審査員の基準は何だ?
実況したくても出来なかったけど,とりあえず現地で打ち込んだもの.
ネタばれあり.
0837メカ名無しさん
03/10/13 01:20ID:1b/ozNcV(・∀・)つ旦 オチャドゾー
0839メカ名無しさん
03/10/13 10:33ID:QincpPQZ0840815
03/10/13 10:47ID:bPWPcMKC乙
1-3 2-2 エキシビジョン
にでてるのが富山高専 他は 富山商船
商船マシンはすごいなぁ ってしか言えなかった
あれで全国いけなきゃどんなマシンならいけるんだよ と
なにせよ学生の皆さんお疲れ様でした
0842メカ名無しさん
03/10/13 14:15ID:PQVXWikj0843メカ名無しさん
03/10/13 16:10ID:0DC2cdb5もしやピット潜入?
0844メカ名無しさん
03/10/13 17:30ID:bPWPcMKC会場にも開場前に関係者(応援者?)ということで入れてくれたし
公式には2000人観覧があったらしい
福井ヽ(´ー`)ノ
0845メカ名無しさん
03/10/13 17:55ID:t+yMo85h後全試合動画でとってきたけど・・・
さすがにアレなので皆さんはテレビで見てください
0847メカ名無しさん
03/10/13 18:47ID:SzCFOsGn薬、実況、学生、馴れ合い掲示板新たに追加誕生!
※書き込み規制等なく自由に使うことができます。新板案も募集してます。
0848メカ名無しさん
03/10/13 18:53ID:Qh44a2J8これは噂ではなく,関係者に聞いたから事実です.
あと,東海北陸地区に関して言えば,豊田と福井機械科チームには審査員の中にファンがいるとか.
そのため,この2つが全国出場からはずれることはほとんどあり得ない.
0849メカ進藤
03/10/13 20:22ID:39t6pyOC全国出場校はNHKが決めています。これは間違いないことです。
全国にいきたけりゃNHKと仲良くなることですな。
といっても決めているのはかなり上層部のようで、カメラマンやディレクターなどは全く関係ないです。
校長とかがなんとか関われるレベルではないかと。
たまに(今年もでしたが)審査が長引くことがありますが、これは審査員が全国に行かせたい学校とNHKが決定した
学校とが食い違ってもめているからだそうです。
結局はNHKの決定に従うしかないのですが・・・
番組の見栄えとか、視聴者受けを狙うようではだめ。
このままでは高専ロボコンは腐敗の一途ですよ。
0851メカ名無しさん
03/10/13 20:45ID:RtEE/N7l巷で豊田逝ってロボコンやってた奴の話によると
豊田は技官の独断でマシンが決まるとか。
学生はただ作らされているだけ。
いつもそいつに会うと鬱だ鬱だの連発(;´Д`)
見てて可哀想。
0852S
03/10/13 23:29ID:TehH1zyg確かに…、おれはある弱小校に属しているが
今年はついにNHKは学校に取材にもこなかった。
そして前日テストランで初めてマシンを
見るという始末…。さらには試合終了後
に初めて機構面の質問をしてくる始末…。
あまりにも馬鹿にしているよ。
こんなことでは何を作っても無駄な気が
する、ほんとに。
0853メカ進藤
03/10/13 23:32ID:39t6pyOC去年なんか過去のマシンのパーツ使ってましたし。
今年は正義の味方なんだなとか。もう悪役は卒業だそうです。
いい加減豊田は無理に全国に出さなくて良いと思います。
豊田のメンバーは自分たちのマシンで全国に行くことに何か疑問は抱いていないのでしょうか?
少しくらいは思っていてくれればいいのですが。
今年はホントNHK側の作為的な行動が見え見え。7年連続進出校ですからね。そういう肩書きが欲しいのでしょう。
今年の豊田は去年にも増してレベルが下がっています(´・ω・`) これは素人目にも明らかです。
全国では青LEDの電装で遊んでいるのではなく、強く進化したマシンとなっていることに期待(゜∀゜)bグッ
豊田のために死なねばならなかった他チームのマシンの骸の重さを努々忘れぬように。
0854S
03/10/14 00:14ID:IHu2ntu9ついにろくに動かないようなものを彼らが
持ち込んだのですから。NHKは彼らを呪縛
から開放すべきです。もう許してあげた
ほうが彼らのためです。いつまでも勝者
であり続けることなんて不可能なんですから…。
0855800
03/10/14 01:51ID:gotuugfZ長岡猿軍団ぐらいしかないような。猿軍団にしても、試合では
ポール登って観客を騒然とさせたたわけだから、今回の全国行き
マシンの決定には疑問。
東海北陸、関東甲信越は全国の枠が4つあるが、なぜ優勝ならびに3賞
(アイデア、技術、デザイン)の受賞マシンをそのまま国技館に
行かせなかったんだろう?
NHKというよりも、審査員が操作しているような予感>国技館行きマシン
#漏れの中では豊田は「点火無敵」で止まっている。
0856メカ名無しさん
03/10/14 06:44ID:9BZGQTN50857メカ名無しさん
03/10/14 11:20ID:voA9U3GU豊田の電気科のほうは技官が手を出し杉らしい。
(生命侵略や点火無敵を作ってるほうね)
ちなみにスペースフライヤーで優勝したSUCCESSは機械科のほう。
0858メカ名無しさん
03/10/14 12:36ID:hvqqXy2rあのマシンありえねぇだろ・・・
0859848
03/10/14 20:17ID:RCSTV7WE私も800氏と同様に「点火無敵」以降の豊田はもう止まってます。
私も過去に高専ロボコンに携わったことのあるモノですが、全国大会に
推薦されたければ、
「観客に受ける」
「NHKに受ける」
これをクリアすればOKです。
客を味方に付けられるロボットと分かると、NHKサイドはそれを候補に入れているはずです。
みんなが知ってるタレコミを集めたら、裏ロボコンマニュアルができそうだな(w
0860メカ雪ん子さん
03/10/14 22:41ID:PFKky6/2各賞の受賞チームが印刷されている紙をバインダーに挟んで持っているのを見たのだが・・・
キレイに枠で囲ったレイアウトだったぜ?
印刷して各員にばらまく時間があるほど前から決まっていたのか・・・
なんだかなぁ〜・・・はぁ(´Д`)
0861メカ雪ん子さん
03/10/14 22:47ID:PFKky6/2確かにありえねぇ・・・
運だけじゃんか・・・
運で全国行きも納得できないねー。
まあ石川は毎年運で勝ってるんですがね。
実力で勝ってないから毎年決勝で負ける。惜しい訳じゃないのだよ。
去年は動きもしなかったが・・・w
その強運の半分くらいを分けて欲しいものだ。
0862メカ名無しさん
03/10/14 22:53ID:3OswDBwZ豊田(だけじゃなかったかもしれないけど)のマシンがどうもレギュレーション違反だったらしく
まさかここまできて(前日テストラン終了時)豊田失格?と思いきや
その後の教官会議で問題なし と
自校の教官によるとNHK側の責任者が テレビうけするには多少の反則は目を瞑る とか言ったそうな
テストラン時にマシンを見ていた審査員たちからクレームというか疑問がはじめに出たのに
それをひっくり返すNHK
それを聞いてからあぁこの地区では優勝以外に出場する手段はないな と思いました
0863メカ名無しさん
03/10/14 22:53ID:p4UdQHKk>軽トラ荷台
あはは
ほんとすぐ近くだから
>>843
今年は、去年の東海北陸地区大会で名札が無い香具師は出ろ出ろ五月蠅かったからアレは真似するなという方針だったらしい
>>848
さすがに
>福井は機械科のチームは技官が作ってますよ
は言い過ぎっす(w
まぁでもチームの体制をどう見るかにもよるか
>豊田と福井機械科チームには審査員の中にファンがいるとか.
これはホント
でも
>そのため,この2つが全国出場からはずれることはほとんどあり得ない.
これは微妙
豊田は分からないが、福井は全国行けなかった年が何年か続いたし
>>858
禿同
0864848
03/10/14 23:08ID:6ESaplTg確かに作ってるは言い過ぎか.
「設計している」でいいだろうか?(^^;;
自分たちは設計から製作まで,一切先生の介入を許していなかった.
そういう立場から見ると,どうしても技官が製作するってことに
敏感に反応してしまうんです.
当事者じゃないので伝聞は控えますm(__)m
0865863
03/10/15 01:13ID:4djCsEsTいやいや責めてる訳じゃないですよー
端から見たらそう思われる要素バリバリですし
チーム体制がクラブとかじゃなくて毎年1から結成されてて
過去の技術の継承が技官を介してしか伝達されていないという所とか、
技官がこういう活動を好んで支援してるってのが大きいとか
どちらにしても技官が居なかったら今のああいうモノは作れませんねー
(これを技官が作ってる言われても仕方ないですかね(;´`))
これについては校内でも色々な意味でかなり反発があります・・・
ってこんな内輪話しても仕方ないっすね(汗)
一から全部自分達で行ってるというのは素晴らしいと思います、はい
ただこのロボコンが技術者育成に一役買っているかっていうのは疑問があるのですがどうでしょうか・・・
例えば、設計をしたと言っても設計レポート(様々な強度計算とか部品図全ての図面とか)がありそれが評価されるわけでも無いですし、
設計及び製作プロセスが評価される事も無いですし
極端な話、動けば良いだけなら粘土細工と同じとかいう話も出てきたりして(この意見は反感買いますなぁ(汗))<ルール上そうなっちゃうと・・・
ルールが発表されるのが遅いから無理とか色々理由はありますが、そうなるとロボコンの目的が技術者育成とは言い難くなりますのぉ
本当は花開蝶来辺りから無くなるはずだったけど、高専の強力な宣伝媒体が無くなるとかでかなり無理して続けたみたいな
N○Cがメインスポンサーから消えた辺りです
ロボコンが高専の宣伝という最大の目的を持った物なのでこれからも続くとは思いますが
全国の中学生はロボコンの裏事情なんて知らないでしょうしね〜
>当事者じゃないので伝聞は控えますm(__)m
いえ、自分的にはどんな風に裏で言われてるのか気になるので全然問題無いのですがっ(^^;
>裏ロボコンマニュアル
これ面白そうですね、是非
0866東北の人
03/10/15 06:13ID:ddSM7+Fi教育目的と言うには、技官とか教官が関わるの嫌う人が大勢いるし。
かと言って想像力を育成すると言うには、最近のルールは奇抜なアイディア出し辛いし。
NHK(の一部)にとっては視聴率が目的でしょうけど( ゚∀゚)
結局、ロボコンが開催される目的、学校側の参加する目的って学生に全く関係無いんですかね。
NHKが自社の利益を考えて(当然違う人もいるでしょうが)企画し、
学校側がそれに便乗して(違う所もあるでしょうが)宣伝目的で参加する。
まぁ、学生側の参加する理由は各々何かしら有るんでしょうし、
嫌なら相撲とか他のコンテストやれって事なんでしょう。
学生は参加者であって主催者じゃないですから、それはしょうがないと思います。
私の場合、第1には楽しいからやってます。
と言うか皆さん楽しいからやってるんですよね?
仲間とアイディア出しして、設計やって、製作やって、
完成したマシンを動かして。
一回やると病み付きになりますよね。
・・・で、そろそろ寝る暇が無くなってきた訳ですが。
0867メカ名無しさん
03/10/15 06:44ID:SjhtuohE技官が作ってるマシンなんか昔からいくらでもあるだろよ。
0868848
03/10/15 12:07ID:oQUEs1FR>>865
私達はクラブだったので、ある程度の技術継承はできたと思います。
有志で行う場合でも、ちゃんとレポートを継続して残しているならばそれが技術伝承になりますよね。
以前に豊田高専のロボコンを担当している教官の学会で発表した論文を読んだことがあります。
やはり、レポートをしっかりと残して資料にしてるということでした。
これはどこのチームも見習うべきだとは感心しました。
技官の干渉が悪いということはないと思います。
やはり助言は必要と思います。
でも、技官が決定権を持っているのは・・・。
私の聞いた福井機械科チームはそういう話でした。
チームのメンバーはすこぶるイイヒト達なわけなんですが。
>ただこのロボコンが技術者育成に一役買っているかっていうのは疑問があるのですがどうでしょうか・・・
激しく同意です。
もはやそうではない。
一人のロボコンマニアを作り上げるだけです(笑)。
今もロボコンOBと、何かの大会に出ようと検討中です(w
でも、物作りに対して興味を持つヒトが少なからずロボコンを機に現れるのは確かだと思います。
>裏ロボコンマニュアル
一時、ロボコンポータルサイトでも作ろうという気持ちはあったんだが・・挫折。
もしできればそのときのコンテンツ予定だった(w
>>866
私は単純に「全国大会に出てみたい」ってことで出場してました。
そのうち、私もチームで作る楽しさとかにハマッテいきましたけど(^^;;
やっぱ完成させた喜びは大きい。
それに気付いたヒトがたくさんいるからこそ、ここまでロボコンが続いてるんだと思います。
だから、学校の宣伝のためにロボコンに参加しているわけじゃないってことですよね。
時々、勘違いしている校長とかがうちにもいましたよ・・・
>>867
たぶんもっとあると思います。
私の漏れ聞いたのが、福井と豊田だけだっただけで・・・。
もしご存じでしたら、ここで暴露を・・・(笑)
0869メカ名無しさん
03/10/15 12:32ID:yEcq5grn阿南高専事件簿
○寮生が学校迄の通学時に田園従事している農作業者に対して石を投げつけるのが常習化し問題に。石が片方の目に当たり失明したとの噂も。これが原因で寮は学校敷地内に移動する。
○寮内で皮膚病が大流行し、寮生の5分の1が一時退寮。
○野球部が飲酒、対外試合禁止。
○高専を退学した元高専生が知り合いを引き連れ寮内に乱入。金銭を強要して回る。
○寮内でのイジメが深刻化、寮生活は1年生だけに、2年より通学希望者は退寮が可能に。
○「カンパ」と称して下級生に金銭を徴収して回らせる行為が蔓延。退学処分者数名。
○校内での金品の窃盗が常習化。講義中の教官室より教官の財布が無くなったり、女子学生の制服から携帯電話まで盗難にあった事も有り。
○体育祭でのイザコザが元でスコップでの乱闘。救急車が出動。
以上が表面化している事。
他に、日常化している暴力行為、他学校への女性への集団暴行やそれを元にした脅迫、進学時の担任教官による学生への金銭要求、等が有り。
既に教育機関としては機能しているのか学校内外から疑問視されているが、「高専」という社会的にはマイナーな存在の為、改革が行われる事なく現在に至る。
社会的に通用しないエリート意識の植付け、教育を軽視した講師陣、存在そのものが問題視されている専攻科 等の問題は常習化および通例化している。
入学してから進学を後悔する学生は多い
0870メカ名無しさん
03/10/15 12:49ID:aLrcINDf今年は学生で作ってます。他の部に巨大模型部とか言われたなぁ・・・。
フィールドのほうは技官の方々と教官に作っていただきましたが。
>>868
噂ですが、育英も教官作だとか・・・。
0871メカ名無しさん
03/10/15 14:33ID:98u5g+4V>フィールドのほうは技官の方々と教官に作っていただきましたが。
それはいいんじゃない?NHKが指示するのを再現しただけだし。
ここでの問題は、教官技官がロボット製作にどれだけ干渉するかということ。
フィールド製作費がロボット製作費を上回ってるのはどういうことか。
0872848
03/10/15 15:53ID:oQUEs1FR巨大模型部・・・(笑)
外装を凝ってるってことだろうか?(w
>>871
フィールド製作費は、年々増加してますね。
ただでさえ、ロボットは8万円で作れないのに・・・。(w
とある集計によると、ロボットにつぎ込む資金はそれぞれだが、
全国的に平均すると25万円ほどだったそうな・・・。
真偽は定かではないが。
0873870
03/10/15 21:18ID:aLrcINDf0874メカ名無しさん
03/10/15 21:41ID:f+Uotghdhttp://www.nukix.net/index2.html
0875
03/10/15 22:05ID:Kqj+yYrqもうこれで日本からの経済援助も必要無いですね。
え?まだ欲しい?ふざけんじゃねえぞゴルァ!
抗議はこちらへ。
害務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
0876メカ名無しさん
03/10/15 22:28ID:oGk1JXLi問題はどこまでを良しとするかだと思う.
0877メカ名無しさん
03/10/15 23:01ID:SYVADgBV専攻科生が手を出すのはokなのかね?
俺の場合は問題発生時のアドバイス程度なんだが。
専攻科生が製作に加わるのはマズイよね・・・。
0878メカ名無しさん
03/10/15 23:38ID:aLrcINDf0879メカ名無しさん
03/10/16 00:47ID:eRSS0KVW0880メカ名無しさん
03/10/16 00:51ID:iWP8mG0o0881メカ名無しさん
03/10/16 00:56ID:DiTz/j7vどんな感じで話し合われているのか聞いてみたい。
0882メカ名無しさん
03/10/16 08:18ID:CkgqGcG/毎年全国大会の開会式で、豊田高専の校長が実行委員代表として挨拶してるじゃないか。
自分とこのロボットが全国出場しなかったらやる気がでないでしょw
0883メカ名無しさん
03/10/16 08:23ID:CkgqGcG/それは今年やってみたいと教官に申し出ています。
ICレコーダーとネクタイピン型マイクで。
2001年の全国大会なんか、前日の教官会議を見れば
ほとんどの人の決勝戦の見方が変わるだろうって教官も言っていますw
0884881
03/10/16 08:37ID:DiTz/j7vお願いします。
うちも教官にお願いしてみる予定です。
2001全国かぁ・・・(遠い目
NHKへの不満が爆発した年だったねぇ。
公式BBSに書き込まれてた意見とか全くの無駄だったわけですか。
0885メカ名無しさん
03/10/16 08:42ID:w5YaMOaEこういうルール上の矛盾とか、審判員の審査とか、
実際の大会で揉めたりしませんでした?
0886メカ名無しさん
03/10/16 12:44ID:93Di/FCQ99年「ジャンプ・トゥザ・フューチャー」
お宅のマシンは、まずフュチャーゾーンに飛びましたか?
00年「ミレニアム・メッセージ」
お宅のマシンは25秒以内にPPを決めることができましたか?
01年「ハッピーバースデー39」
お宅のマシンは二桁得点できましたか?
もしできるとすれば、地区大会全体を見てから言いなさい。
0888メカ名無しさん
03/10/16 14:41ID:JixU4wCg0889メカ名無しさん
03/10/16 17:18ID:i+M576Z4石川高専のOBの方ですかね?
いや、うちの高専は実際に運で勝ちあがってるよ。
今年がその典型。運と言わずしてなんという?
なんつーか、そんなことでカッカして、高専間の溝を深めるのはやめようゼェ。
はっきり言って迷惑なのは現役生なんだから。(しかも別に間違ってるわけじゃないし)
0890メカ名無しさん
03/10/16 17:31ID:93Di/FCQ別にOBでも現役生でもないが
0891メカ名無しさん
03/10/16 22:09ID:+nKsSQLz自分で作ったはずの赤外送信機の赤外線の送り方もまったくわかっていない
高専のことですか?
それとも設計図を業者に投げてロボットを作ってもらってるとか
噂されてる上にとうとう回路を技官に投げちゃったことを自白した
高専のことですか?
それともわざわざバッテリーゆでて充電し無いときがすまない
高専のことですか?
なんか全部違う気がするな.
0893メカ名無しさん
03/10/16 23:28ID:LLhrXMNVウチの学校に当てはめると・・・以下↓こんなかんじ
99年「ジャンプ・トゥザ・フューチャー」
お宅のマシンは、まずフュチャーゾーンに飛びましたか?
#一応飛びました
00年「ミレニアム・メッセージ」
お宅のマシンは25秒以内にPPを決めることができましたか?
#事故らなければ
01年「ハッピーバースデー39」
お宅のマシンは二桁得点できましたか?
#ああ。余裕で。3桁はかなり厳しかったな・・・
もしできるとすれば、地区大会全体を見てから言いなさい。
#は〜い♪
0894メカ名無しさん
03/10/17 00:46ID:5XtScL2l・現実世界はやっぱり現実世界。
・マトリックスは崩壊しない。共存?
・ラスボスは確実にスミス。
0895メカ名無しさん
03/10/17 02:33ID:6yzX9agq0896メカ名無しさん
03/10/17 02:39ID:6yzX9agq一年だけでもいいからやってみたかった。
技術立国の危機ですというニュースネタになるようなことを
してみたいと思ったことがあった。
という輩はおらんかな?
0897メカ名無しさん
03/10/17 03:40ID:pKgKaMH5全国大会で一台も動かなかったらニュースだな。
0898メカ名無しさん
03/10/18 10:16ID:jnXrlSSB皆さんの予想はどんな感じでつか
0899メカ名無しさん
03/10/18 10:16ID:qT5SmH1s【全国大会】
11/23(日)教育テレビ
生放送(時間未定)
(略
近畿、東北の中の人頑張ってください
0900メカ名無しさん
03/10/18 11:15ID:k00HjVbaマジですか?
0901メカ名無しさん
03/10/18 11:56ID:eTpD45BVやっぱりハプニングも含めてみてもらわないとねぇw
0902メカ名無しさん
03/10/18 21:50ID:yowjbfeY今年全国大会は行けないから楽しみだ<生放送
0903848
03/10/18 22:14ID:69QDyrve地区大会よりもむしろ全国大会。
近畿が最寄りなので逝ってきます。
ネタマシンが今年もあらわれることを願って・・・。
ちなみに近畿の漏れ情報では、かなり接戦の悪寒
0904メカ名無しさん
03/10/18 22:36ID:eTpD45BV近畿はネタまっしーんが多くて好きw
また今回も司会はタージンかなぁ
0905メカ名無しさん
03/10/19 00:19ID:k7IcRpfM0906東北の人
03/10/19 06:46ID:sx9KlQcd宮城とか一関とか相変わらずつえーよ(ノД`)
それと某高専は今年もやってくれました。
0907メカ名無しさん
03/10/19 11:47ID:k7IcRpfM少なくともウチには来てないin九州
0908メカ名無しさん
03/10/19 14:40ID:ZGJPKZ/C今頃熱戦なんだろうなぁ
0909fujiyamasan
03/10/19 15:22ID:LcgdFHFY0910メカ名無しさん
03/10/19 15:51ID:LcgdFHFY0911メカ名無しさん
03/10/19 16:08ID:b2B3YJHe会場二階席からの書きこみですか?
0912メカ名無しさん
03/10/19 16:36ID:b2B3YJHe一関A どんとはれ
宮城B 沈黙のマンドラゴラ
仙台電波B コケコッコー
0913メカ名無しさん
03/10/19 20:19ID:jKz/+zsO舞鶴B 拍手鶴采
神戸B 撃ま栗
奈良A デジかめだ〜
0914メカ名無しさん
03/10/19 20:51ID:MHtTQPcU0915メカ名無しさん
03/10/19 21:31ID:jKz/+zsO神戸B 打ちだし
奈良A アーム 下
0916メカ名無しさん
03/10/19 22:12ID:MHtTQPcU優勝はやっぱアーム系か?
ちなみに東北
優勝:一関A・・・アーム、上、足回りはキャタピラ
アイデア賞:仙台電波B・・・打ち出し、下、階段は滑り降り。球の取り込みは最強かと。
技術賞:宮城B・・・打ち出し、下、足回りはタイヤ。取り込みは排気ダクトみたいので球を吸い込むタイプ。全国には行かないけど福島Bも同タイプ。
0917メカ名無しさん
03/10/19 22:27ID:jKz/+zsO優勝 舞鶴B タイヤ
準優勝 奈良A タイヤ
技術賞 神戸B クローラー
来週は中国地区に行ってきます。
0918メカ名無しさん
03/10/20 00:28ID:sbcRzSgV二回戦 0−0 判定 3−0
準決勝 2−0 (相手途中で故障リタイア)
決勝戦 2−0
ほかの地区も詳細知りたいが
0919メカ名無しさん
03/10/20 00:43ID:sbcRzSgV和歌山高専Aチーム
三人とも女の子&服そろえ(しかもスカート)&顧問も女
見事特別賞受賞
0921メカ名無しさん
03/10/20 09:19ID:VonTpOES女というだけで特別賞なんて訳の分からない賞を貰えるなんて、高専ロボコンもここまで墜ちたか。
0922メカ名無しさん
03/10/20 12:17ID:zv6GPNed0923メカ名無しさん
03/10/20 12:50ID:8oC8LQIa0928メカ名無しさん
03/10/21 02:34ID:F563U3Sq地区予選の映像はないのか?
0929メカ名無しさん
03/10/21 09:28ID:Dg8TqOKJ他の学生(男)が作って、ウケ狙いで女だけのチームに出場させる。
女だけという話題性で、1回戦敗退でもなんか貰えるだろうと言うセコいやりかた。
ということが言いたいんじゃないかと思われ。
0930メカ名無しさん
03/10/21 10:38ID:khACoioA0931メカ名無しさん
03/10/21 16:37ID:JNe54UOSロボコンの漫画なんてあったんだな
「ロボットボーイズ」って・・・・
0932メカ名無しさん
03/10/21 18:26ID:ZRwzkjBUNHKのロボットコンテストは直接関係ないが、映画に出たはこじゃらしはゲスト出演してた模様。
この漫画の編集に「東京工業高等専門学校、清水教授」の名前があるんだけど、
これってもしかして2001年にNHKの高専ロボコン全国大会で主審やってたり
去年の大会でコメンターやってた人かな…
0935メカ名無しさん
03/10/22 00:47ID:g3MwvqHBよくわからないけど人違いかな、スマソ。
どうもあの人の印象、個人的に良くないので。
2001年は審判でしかも主審なのににルール把握してなかったり、
2002年もウチのチームはデタラメなコメントでひどい事言われたっけなぁ…
0936929
03/10/23 18:36ID:m54bu2pAどういたしまして。
来年はどうでるんだろ?
ニューハーフチームか?(w
0937メカ名無しさん
03/10/23 20:57ID:8Z5ISTUN0938メカ名無しさん
03/10/23 21:57ID:9bwrGfqK0939メカ名無しさん
03/10/23 22:21ID:o32h/qV70940メカ名無しさん
03/10/24 02:58ID:UrATjid3すごいのがでてくるのか。
0941929
03/10/24 09:32ID:UzpPdURB高専はオタクの巣窟だからね。
ましてやロボコンをやろうなどという連中は、推して知るべし。
0942929
03/10/24 09:33ID:UzpPdURBなんかすでにありそうだな、それ。
0943メカ名無しさん
03/10/24 11:53ID:yhipSTut内地にとってはどこでも可、の雰囲気が。
>>941
まぁそんな場所があってもいいんじゃない。
皆さん広い心をもちましょう。
0945メカ名無しさん
03/10/24 14:22ID:z42i8Z79ロボコン関係の学生に「うぜぇ」って言われた。
0946メカ名無しさん
03/10/24 14:32ID:Zoj3Inhgロリもの好きにはたまらんぞ〜!
http://www.x-wisu.com/a005/ao/
0947メカ名無しさん
03/10/24 18:50ID:FzF+D1pNもちろん自分も含んでるが(w
自分自身意外だった
0948メカ名無しさん
03/10/24 20:30ID:nJlIrIC+こんなのラジコンコンテスト、「ラジコン」じゃないか。
0950メカ名無しさん
03/10/25 23:55ID:7DFBjcSnどうでもいいのでsage
0951メカ名無しさん
03/10/26 01:14ID:hmhlIL7w0952メカ名無しさん
03/10/26 05:39ID:Z+MwPwMB0953メカ名無しさん
03/10/26 11:51ID:qmenyfGU祭り!
岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html
岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
gifu@gifu110.jp
にみんなも以下をコピペして通報。
下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
0954メカ名無しさん
03/10/26 15:50ID:hmhlIL7w0955メカ名無しさん
03/10/26 17:55ID:Z+MwPwMBおめでとう?
仕事で忙しくて体調悪くて爆睡して予選大会みにいけなかった(T_T)
0956メカ名無しさん
03/10/26 18:04ID:Z+MwPwMB体調悪くて観にいけなかった。詳細キボンヌ。
0957メカ名無しさん
03/10/26 19:07ID:yB0gqJ+o優勝 :宇部高専
審査員:広島商船
米子高専
0958メカ名無しさん
03/10/26 20:14ID:QAxZm0l40959メカ名無しさん
03/10/26 22:00ID:M2TV2HcR次スレよろ
0960メカ名無しさん
03/10/26 22:34ID:saQv9/om準優勝 広島B 切り欠き車輪 アーム(8個つかむ)
技術賞 米子B クローラー アーム(ハンド)
3チームは上での対決でした。
宇部は敵チームの上のオブジェを落として取り込めなくする戦法
0961メカ名無しさん
03/10/26 22:49ID:J5cxSvIp北海道地区大会結果
優勝
旭川A
準優勝
旭川B
全国行き
旭川A
函館A(唯一の飛ばしマシンなので推薦)
0962メカ名無しさん
03/10/27 20:25ID:hSG4NNwz連続出場記録最多だったよね確か。
唯一の飛ばしって事は、ほかは全部アーム型だったの?
0963メカ名無しさん
03/10/27 23:07ID:/QwesucHルール違反ではないが見ていて気分が悪い
0964メカ名無しさん
03/10/28 02:33ID:POVxAWzqどこの地区?
0967メカ名無しさん
03/10/28 22:40ID:LsWUu5kT試合はなんとか勝ちましたが、
相手のコメントが「うちのかわりにがんばってください」ってのには
かなり腹が立ちました。
アレは明らかに狙って壊したぞ。
0968メカ名無しさん
03/10/29 03:53ID:zwZcRU++0969メカ名無しさん
03/10/29 06:23ID:JckMjO8U壊れないのをつくれ。
0970メカ名無しさん
03/10/29 10:35ID:TBul2Sqj0971メカ名無しさん
03/10/29 11:18ID:ItBy6ipeお絵描きチャット「パピヨン」
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
0972メカ名無しさん
03/10/29 15:43ID:DbRYB9Gj0973メカ名無しさん
03/10/29 17:27ID:QweI5MKohttp://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1067414592/l50
0974メカ名無しさん
03/10/29 20:59ID:GnxSaDIe今年の北海道大会のマシンの中ではダントツだった。
0975メカ名無しさん
03/10/29 22:41ID:l6ZrYL/G98年「生命上陸」 MACH-CHAN1号 ・・・ロボコン大賞
03年「鼎」 Untyred ・・・?
・・・たしかに約5年周期かね。
そんな漏れもジムカデ号に憧れてロボコン始めた隠れ旭川ファン。
0976メカ名無しさん
03/10/30 01:05ID:x7Nb1kRF(例外もあるけど)
漏れもジムカデの圧倒的強さに憧れてロボコン始めました。
0978メカ名無しさん
03/10/30 11:19ID:Wuk/YuGV技術継承や組織育成がうまくいってないのでは?
やっと育った5年生は後がないので
後輩の育成に構わず優勝や大賞狙いになり、
卒業すると
もぬけの空になったチームに
優勝や大賞にあこがれた中学生が入ってくるのを
繰り返す...
0979メカ名無しさん
03/10/30 11:21ID:Wuk/YuGVあの勝ち方は評判が悪かったらしい。
0980メカ名無しさん
03/10/30 12:33ID:o13Y0+/MMach-chanの製作メンバーは3年生でしたが?
いくら技術継承や組織がうまくいっていても、勝負事ゆえに全国に頻繁に出られるとは限らない罠。
0981メカ名無しさん
03/10/30 12:51ID:Wuk/YuGV3年生だったのか...。
0982メカ名無しさん
03/10/30 16:05ID:PYqB4A3Cテンプレとかも無い罠
0983メカ名無しさん
03/10/30 16:27ID:PYqB4A3Chttp://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1067498708/
立てて見ましたが。
誰かテンプレ追加して下さいな。
0984メカ名無しさん
03/10/30 23:26ID:4xXo7IDc94年はスペースフライヤーだった・・・ _| ̄|○
5年周期といえば、
96年「テクノカウボーイ」・・・ロボコン大賞
01年「Happy Birthday 39」・・・ロボコン大賞
てな、凄まじい戦績をあげるわが母校。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。