任期切れた奴 or 切れそうな奴集合
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.
2010/11/12(金) 18:51:080002Nanashi_et_al.
2010/11/12(金) 19:00:040003Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 14:37:030004Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 17:10:38http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284149089/
0005Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 18:25:460006Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 18:32:45逮捕
0007Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 18:56:59実家の旅館を継ぎます。
0008Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 21:35:30特任教員10年で任期切れ。
親が大学に年間3000マンの寄付で寄付講座開設し、研究を続ける。
翌年教授会で親族による寄付は受け付けないとの内規が制定され、寄付拒否。
大学は追い出されるも本人はNPOを設立し理事長就任。
理事長はグリーン車使用可というルールを作り、優雅に学会参加。
現在に至る。
0009Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 21:38:09拍手
0010Nanashi_et_al.
2010/11/13(土) 21:40:160011Nanashi_et_al.
2010/11/15(月) 15:51:22俺良くそういう空想するよw
0012Nanashi_et_al.
2010/11/16(火) 17:31:22高校教師やって
准教授になった例なら聞いたことある。
でも大抵音信不通だよね。
所詮仕事上の付き合いだ。
0013Nanashi_et_al.
2010/11/16(火) 23:36:33書かずに無視しとけば給料振り込まれる?
0014Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 03:30:55国立の助教だとそういう感じらしいね。
0015Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 17:33:48誰も任期切れに気づいてない場合はどうなるんだろうw
0016Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 20:31:21http://police.pref.toyama.jp/cms_sec_police/6102/kj00009962.html
0017Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 21:24:570018Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 23:32:55・着任時に書かされた「3年後自発的にクビになり,その際文句は言いません」
という自筆念書が専攻長室の金庫に保管されている.
・ポスドク時代,某国研で月収50万を超えていたが,助教に採用されると
PD期間が職歴と認められず給料は半減した.任期も3年でポスドクと同じ.
・5年任期の助教に採用されたが,2年後にボスが定年退職し,出て行け
攻勢に耐えられず半年後にポスドクに逆戻りした.
・ボスから「助教は3年任期だけどすぐ講師ポストが空く」と言われて助教
になったが,専任講師ポストは既に別人が内定済みだった.
・「新しい研究立ち上げに助教で来て欲しい」と言われ,民間から母校に
戻った.しかし激務の立ち上げ期間が終わると本当に捨てられポスドクに.
・遠方の他大の教授に勧められ准教授の公募に応募したが,本命は決定済で,
公募実績を作るための当て馬だった.面接の飛行機代も当然自腹.
0019Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 23:33:47不安定な職によく就いたね,次はどうするの?」と楽しそうに聞かれる.
・ポスドク時代末期の論文の掲載料請求書が任期助教勤務先に届き,自分の
科研費もあるのにどうしても事務がyesと言わず,10万以上自腹で払った.
・隣のラボで,助教とポスドクが同時に3年任期を終えて入れ替わった.その
手があったかと思っていたら,ボス定年で研究室ごと取り潰しになった.
・大学院パンフレットの専攻紹介に教員○○名(教授○○名,准教授○○名,
専任講師○○名),学生○○名とあったが,任期助教だけは記載がなかった.
・大学の一般公開で,客から素性に興味を持たれ,「どうやって食べている
のか」,「なぜ早く就職して親を安心させないのか」等としつこく聞かれた.
・5年任期後に専任講師昇進を目標に励んできたが,ラボの後輩が頭角を現し,
留学先でもtop journalを連発し,あれよあれよの間に講師で凱旋してきた.
0020Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 23:42:39定年制トリオじゃなくて教授には同じことを言われている。
書類的には再任有りのはずだが、その教授には再任はないと断言もされた。
そういう私は地国の講師
任期満了前に移動予定。
0021Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 23:45:52よくある話として、助教と助手を教員としてカウントしてない、ホームページにも名前が書かれないことはある。
0022Nanashi_et_al.
2010/11/17(水) 23:51:45よくある話として、助教と助手を教員としてカウントしてない、ホームページにも名前が書かれないことはある。
0023Nanashi_et_al.
2010/11/18(木) 00:10:30教員が増えているのに若手が減っている不思議
大学法人は仕分けられたらいいのに
0024Nanashi_et_al.
2010/11/18(木) 17:28:330025Nanashi_et_al.
2010/11/18(木) 19:54:480026Nanashi_et_al.
2010/11/19(金) 19:28:510027Nanashi_et_al.
2010/11/22(月) 16:04:065年のうちの2年が終了。1stはまだ無い。
任期中にどれくらいだせば、准教授に昇進できるんだろう。。。
0028Nanashi_et_al.
2010/11/22(月) 23:49:06教授なら40本
宮廷なら助教でも10本はあるでしょ?
0029Nanashi_et_al.
2010/11/22(月) 23:59:02> 宮廷助教
> 5年のうちの2年が終了。1stはまだ無い。
> 任期中にどれくらいだせば、准教授に昇進できるんだろう。。。
何を勘違いしているのか知らんが、君には昇進の可能性は無いですよ。初めに言っておいたでしょ。
003027
2010/11/23(火) 06:08:36マジで凹みましたよ。。。
0031Nanashi_et_al.
2010/11/23(火) 08:04:46教授の年代はともかく、准教授と助教に関しては
最近は駅弁大学でもそれくらいの業績の人が普通になってきた気がする。
0032Nanashi_et_al.
2010/11/23(火) 21:29:44いまどきその程度の本数じゃポジション取れないよ
その4倍程度が基準じゃないかな
0033Nanashi_et_al.
2010/11/23(火) 21:55:26えええファーストが???どんな糞分野だよw
論文は多い方が良いが1年に5本も6本もファーストを書けるような研究がまともなはずないだろうw
論文を書くための研究にすぎん。まさしく税金の無駄遣いだ。
0034Nanashi_et_al.
2010/11/23(火) 22:08:35今の糞教授どもが
0035Nanashi_et_al.
2010/11/23(火) 22:33:45どこにもファーストが、とは書いてないけど。。
でも業績稼ぎのための論文が増えたのは事実。
捏意が云々とか論外なことをあちこちで見るのもそのせい。
論文の出版ペースが過度で自分たちで判断出来なくなっている。
日本だけじゃないよ。
でも今はそれがルール。。
0036Nanashi_et_al.
2010/11/23(火) 23:30:57最近のチャンコロの論文の査読はひどい
あいつら、捏造してまで論文増やさないと駄目らしい
0037Nanashi_et_al.
2010/11/24(水) 22:33:55内容もパクリにダブリはあたりまえなくらいすごい
捏っぽいのも混じっているし
0038Nanashi_et_al.
2010/11/27(土) 12:47:19たとえば>28の例では、応用化学であれば少なすぎるし、細胞生物分野では、
なかなか届きにくいでしょ。
0039Nanashi_et_al.
2010/11/27(土) 14:15:110040Nanashi_et_al.
2010/11/27(土) 21:32:540042Nanashi_et_al.
2010/11/28(日) 01:44:38提示された論文数とかはクリアしたとしてさ。
0043Nanashi_et_al.
2010/11/28(日) 07:34:57テニア取れなさそうだな、と判断したら、自分から期限切れる前にどこか他に脱出してる、ってのが実情。
0044Nanashi_et_al.
2010/11/29(月) 09:31:580045Nanashi_et_al.
2010/11/29(月) 12:57:45遊んでる暇あるなら論文一本でも増やそう。
遊びたいんなら、多分研究者には向いてない
0046Nanashi_et_al.
2010/11/30(火) 09:14:14そういう馬鹿ばっかりだということが身にしみたのでもう転職先見つけていますので
ご心配なく
0047Nanashi_et_al.
2010/11/30(火) 12:18:400048Nanashi_et_al.
2010/12/13(月) 12:45:330049Nanashi_et_al.
2010/12/17(金) 22:13:50http://www.jwa.or.jp/static/about_jwa/h24saiyou.pdf
滋賀県 淡水魚研究員
http://www.pref.shiga.jp/boshu/22biwakohakusaiyo/101207_1saiyoannai.pdf
京都市 工学研究員
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000091/91787/22saiyoukouhou.pdf
奈良県 研究員
http://www.narahaku.go.jp/news/download/2010_1124bosyu.pdf
北九州市 研究員
http://www.city.kitakyushu.jp/file/79010100/saiyou/annai.pdf
東京都 生物研究員
http://www.tobunken.go.jp/info/info101213/yoryo.doc
千葉県 生物研究員
http://www.nrips.go.jp/jp/recruit/index.html
0050Nanashi_et_al.
2010/12/23(木) 20:06:440051Nanashi_et_al.
2010/12/23(木) 20:39:360052Nanashi_et_al.
2010/12/24(金) 21:48:370053Nanashi_et_al.
2011/01/03(月) 21:19:46これはww
0054Nanashi_et_al.
2011/01/03(月) 22:10:30多分そう。
後は本命が何らかの理由で断ったときの補欠として採用される可能性があるだけ。
本命の無いまま公募などやるはずもないし、そういう可能性は限りなく0に近いけどな。
0055Nanashi_et_al.
2011/01/05(水) 02:08:34公募管理センターが選ぶ2名以上の外部審査員を採用・昇進選考会議に加えるのが
運営費交付金支給の前提条件にすればいい
0056Nanashi_et_al.
2011/01/05(水) 18:36:15安心安全なコネばんざい! ヽ(^o^)丿
宮廷出身で宮廷教授の推薦があるのを取っておけば心配ないというのが正直なところ何だな。
ロンダはいらない ¢( ・・)ノ゚ポイ
0057Nanashi_et_al.
2011/01/06(木) 00:41:04その外部審査員を選ぶのに公募が必要だな。
でその公募にも外部審査員をつける必要がある。
無限ループだ。
0058Nanashi_et_al.
2011/01/06(木) 01:41:10独法作って理事長にノーベル賞受賞学者を据えて、
これまで大学と利害関係がなかった役人達に統括させればよい
とりわけ海上保安官などは正義感が強そうでいいねw
0059Nanashi_et_al.
2011/01/06(木) 12:31:300060Nanashi_et_al.
2011/01/06(木) 13:55:41+
3報以上の筆頭著者論文(理系はトムソンサイエンティフック登録雑誌のみを対象とする)
↓
大学教員採用試験
(大学院修士課程入試レベルの統一試験・マークシート方式で80%以上)
↓
テニュアトラック教員
↓
7年間で3報以上の筆頭著者論文、300コマ以上の講義担当
↓
テニュア教員
0061Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 00:49:38て言うか論文の少ない分野なのね。
0062Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 01:16:13少ないよね。
0063Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 02:48:100064Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 09:32:15正解。
0065Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 10:23:48IF10x3とか結構無理っぽいけどな。
IF5x3.5本出したら、かなり満足。
分野は基礎生物。
0066Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 10:28:230067Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 12:12:34それでIF15/yearだぞw
0068Nanashi_et_al.
2011/01/07(金) 23:47:47どうせIF1程度だろwww
0069Nanashi_et_al.
2011/01/08(土) 00:40:18大御所はCNS以外にもいろいろ出してるから大御所なんよ。
それはともかく、CNSに2年に1回出し続けられたら、
他にまったく論文出してなくてもすぐに教授になれるわな。
0070Nanashi_et_al.
2011/01/08(土) 00:50:22おめえがIF言ってんじゃねえかw
0071Nanashi_et_al.
2011/01/08(土) 01:18:13へへへ
0072Nanashi_et_al.
2011/01/08(土) 22:44:03どこの底辺私立だよ
0073Nanashi_et_al.
2011/01/09(日) 08:58:04IF10x3なんて、大御所ラボの助教で共著含めてって話でない限り
ムリだな
>>63
「ポスドク以上はファーストでなくてもいいから毎年英語の論文に
名前を出し続けろ」と言われた。
0074Nanashi_et_al.
2011/01/09(日) 16:29:43どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する【2NN】(2chニュース速報+ナビゲーター)や、【勢いランキング】(RSS生成可)もどうぞ。
0075Nanashi_et_al.
2011/01/19(水) 10:51:540076Nanashi_et_al.
2011/01/19(水) 15:00:540077Nanashi_et_al.
2011/01/19(水) 17:10:04まさにレイムダック
0078Nanashi_et_al.
2011/01/20(木) 21:38:59決まってない。。
コンビニバイトなんて、、、って前は言ってたけど
真剣に働かないと生きて行けない
これでも留学3年(アメリカ)、ファースト20本です。(国際会議入れれば50本はある)
日本に帰ってくるんじゃなかった。。。。
0079Nanashi_et_al.
2011/01/20(木) 23:40:10「申し込んでも採用されない」とかいうところにチェックしてやったぜ(-_-メ)
0080Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 00:59:51/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( ) 論文の数よりワシへの忠誠と上納金の提供だよ
/ ● ● | ( ) ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
0081Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 10:50:12三月末って、、、
半年くらい前に民間でもどこでもいいから探そうとおもわなかった?
今、助教?
またポスドクやるの?
0082Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 16:20:12とか思っているやつ多そう
0083Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 17:05:135人に1人ぐらいは期待して良いみたいだね。
0084Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 21:03:10とっても開業して儲けが取れるのはごくわずか
弁護士が商売敵で分が悪い
008578
2011/01/21(金) 21:06:41でも、今思えば高等専門学校に出すのを躊躇ったのが失敗でした。
0086Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 22:38:38もそっと詳しく
年齢(30台前半、後半、40代前半、後半)
論文数
これまでの職歴
0087Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 22:49:13論文数 1st 20報 2nd以降 4報
任期が近づいてくると、PDでも底辺私大でもいいから
とにかくどこかに決まって欲しいと思ってしまいます
0088Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 22:56:05コネか、どこかの助教かポスドクが死ぬのを待つwしかないな。
コネと言ってもこの時期では・・・・・
理論物理はポストの数も少ないだろ。
0089Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 23:01:54コネもなさそうだし、マジで無職か(´・ω・`)
0090Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 23:16:53まあ、予算が決まって5月くらいからの求人に期待しよう。
それまではコンビニか?
0091Nanashi_et_al.
2011/01/21(金) 23:35:160092Nanashi_et_al.
2011/01/22(土) 11:20:190093Nanashi_et_al.
2011/01/22(土) 12:10:28厳しい言い方だけど。
あるいは大御所の研究室でボスの命令通りに研究して成果が出ただけで、78さんの研究能力は全く評価されてないのかも。
業績があっても決まらないのはだいたい上のどれかだね。
0094Nanashi_et_al.
2011/01/22(土) 14:05:54実際うちのポスドクさんも実績あって人間性含めて能力高いけど、
押し込めるポスト自体が少ない。生まれるのがあと数年はやかったら
と思うよ、今の同分野の助教連中みてると。
准教授や助教クラスの公募なんて無茶苦茶。
もっと採用後に採用側の見識が問われる制度が必要ではないかと思う。
ま、それが出来るほど俺も偉い職位にいるわけじゃないんだけど
0095Nanashi_et_al.
2011/01/23(日) 22:03:11無給でも研究現場を離れなければ、大丈夫。
そんなヤツはいっぱいいる。
0096Nanashi_et_al.
2011/01/23(日) 23:06:340097Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 04:23:28あげくに次年度の職探しをしてない奴がいる
信じられん
0098Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 08:31:56世の中の任期無し助教さんって、とっても偉いんだと良くわかりました。
0099Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 09:50:080100Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 09:53:32気づくのが遅すぎたな。だから無職になるんだよ馬鹿が。
0101Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 10:06:40地方私大は今でも任期なしばかりだし。
優秀かどうかは全然関係ない。
0102Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 17:18:19特定されるから書けないけど
0103Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 17:56:16いまのところ、4月から無職です\(^_^)/
0104Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 20:08:380105Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 20:19:02金が無いから無給というのはムリだが、バイトというのもやる気が出ない・・・・
ながいピペド生活で、つぶしのきかない身体になってしまった俺に今気がついた。
マジで取り返しのつかない時間を過ごしてきたんだなぁ〜 (-_-)
0106Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 20:44:330107Nanashi_et_al.
2011/01/25(火) 22:14:240108Nanashi_et_al.
2011/01/26(水) 09:53:38任期切れるのに招待講演
任期切れるのに学会賞
0109Nanashi_et_al.
2011/01/26(水) 10:21:40ボスに丸ごと渡すのを待ってるんだろう。
0110Nanashi_et_al.
2011/01/26(水) 10:41:490111Nanashi_et_al.
2011/01/26(水) 11:08:35間接経費で自分を雇えばいいんだよ。そして起業。
0112Nanashi_et_al.
2011/01/26(水) 20:47:49糞みたいな上が詰まってるからな。
優秀であればあるほど、能力もアイデアも無い糞みたいな上から搾取されて終わる。
起業しようぜ
0113Nanashi_et_al.
2011/01/26(水) 23:05:43そんな奴、周りにウヨウヨいるぞ。
子供まで作ってるし。
0114Nanashi_et_al.
2011/01/27(木) 20:09:150115Nanashi_et_al.
2011/01/27(木) 22:46:40> いま30代前半で国立の任期なし助教やってる奴には、結構業績があるのが多い。
>
「国立」という言葉で一緒くたにしないでもらいたい。
うちみたいな弱小駅弁工学部では、そりゃもう酷いものだぞ。
0116Nanashi_et_al.
2011/01/27(木) 22:54:40工学部は酷いところは酷いな
業績もなければ人望もない、鞄持ちが助教に選ばれたりしている
0117Nanashi_et_al.
2011/02/01(火) 11:36:31周りの人間がどういう人間か良く分かるよ
運良く次が見つかってもしばらく内緒にして
任期切れそうってことにして
人間観察した方が良い
0118Nanashi_et_al.
2011/02/01(火) 20:18:44俺はAが一年残ってるけど、最終年度は辞退する。
年度末に二件招待講演が残ってるけど、これらが最終講演だな。
0119Nanashi_et_al.
2011/02/01(火) 20:58:48公募、ザルなところは本当にザルだぞ
0120Nanashi_et_al.
2011/02/02(水) 10:01:11奨励されてるけどもう研究できません
っていう内容で発表する
0121Nanashi_et_al.
2011/02/02(水) 17:51:56しれっと「拾ってもらえるラボ募集中です」とかやっとけばいいのに。
プライドに拘ってチャンスを逃すのはつまらんよ。
0122Nanashi_et_al.
2011/02/03(木) 09:10:420123Nanashi_et_al.
2011/02/03(木) 19:42:41> おれは学会賞の受賞講演が最終講演
> 奨励されてるけどもう研究できません
> っていう内容で発表する
自分ならこういう人間を雇いたくないね。
仮にその講演を聞くことがあれば、その場で軽吹き出して、後で飲み会のネタにでもするだろうな。
0124Nanashi_et_al.
2011/02/04(金) 11:10:21雇いたくないもクソもないだろ
0125Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 08:37:150126Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 14:49:58(誰も読まない日本の学会誌じゃなくて見上げる程凄いジャーナルの論文が沢山あります)
30歳で論文10本とか言ってるウンコちゃんは研究には向いてないのでなるべくはやく
他の分野を当たる方がよろしんじゃございませんか?
ちなみに電気系(強電)のお話です。
0127Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 16:13:43それはすごいな
ちなみに何歳?
0128Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 16:47:490129Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 17:10:010130Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 17:10:140131Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 17:24:570132Nanashi_et_al.
2011/02/05(土) 20:44:57某宮廷Oの凶電系はそんなウンコちゃんでも教授になってるよ。
0134Nanashi_et_al.
2011/02/07(月) 10:19:150135Nanashi_et_al.
2011/02/08(火) 07:55:01大学に行くのがつらくなってきた今日この頃・・・・
0136Nanashi_et_al.
2011/02/08(火) 12:17:39でもこれからでも決まる事あるから諦めるな。
0137Nanashi_et_al.
2011/02/08(火) 23:35:220138Nanashi_et_al.
2011/02/08(火) 23:53:13もうすぐ無職になるからかな・・・・・
0139Nanashi_et_al.
2011/02/08(火) 23:56:20身体が動かないんだよね・・・・
0140Nanashi_et_al.
2011/02/09(水) 16:36:200141Nanashi_et_al.
2011/02/09(水) 19:06:560142Nanashi_et_al.
2011/02/10(木) 01:22:03今日はいらない書類をいろいろ捨てました。
今更じたばたしても論文が出るような感じもしないのであきらめました(T-T)
4月からはしばらく骨休めしてからハロワにいこうと思います。
どんな小さな会社で給料も安くても良いですが、
とりあえずは任期のない正社員になりたいと思います。
長いポスドク生活で得た教訓は、「任期付きはやめておけ」でした <(_ _)>
0143Nanashi_et_al.
2011/02/10(木) 03:40:24非常勤でもなんでも良いからキャリアをつないでおけ.
ハロワにはいい仕事なんて一切無いから.
がんがれ
0144Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 01:14:430145Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 01:32:15やってると嫌になるけど
0146Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 02:36:40>高専
0147Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 02:40:16若手Aをくれる後ろ盾が居れば、いま居るラボのボスも任期更新を拒否できないのでは。
同じ分野の人が居ないなら容赦なく切られるかも知れないけど。
0148Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 08:27:12思われてるほどには
0149Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 08:51:480150Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 09:08:480151Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 09:48:57Research Interestにすら目に通さずに断ったって話を少なくとも4つの研究室で聞いたw
0152Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 10:21:450153Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 10:55:10な ん で ポ ス ド ク に な る ん だ よ
0154Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 11:57:52他分野の事情も知らなきゃ。
今更言われるとか恥ずかしい事だから、以後気をつけてな。
0155Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 12:13:45来月はリアルで自殺報告きそうだなw
0156Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 12:15:460157Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 12:48:35私も化学系なのですが、博士課程の後にポスドクはしていないです。
あなたも気をつけましょうね。
0158Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 12:52:47任期付き女狂になるのはあたりまえ
任期が切れて追い出されるのはあたりまえ
任期が切れたらブラックベンチャーに入るのはあたりまえ
ベンチャーがつぶれるのはあたりまえ
日本人なら潔く自決するのがあたりまえ
0159Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 12:55:45/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
院卒でも職がないだと?それは貴様らの天命だ。
そもそも貴様らの天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
血の一滴までワシに尽くして、喜び勇んで死ね。
それが貴様らの追い求める悠久の大儀だ。
収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!!
わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!
ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
0160Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 13:00:49で、今任期が切れそうだとw
0161Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 13:07:42もうこのくらいで。
0162Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 13:13:300163Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 13:22:16/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
おまいらを馬鹿にして楽しむためじゃね?
0164Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 13:39:52非正規の募集する奴って殺して良いと思うよ。
0165Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 15:12:050166Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 17:53:440167Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 20:37:09.840168Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 21:34:20.230169Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 22:01:22.27/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
ポスドクとはそういうものだろ
いやなら最初から企業に就職しなさい
0170Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 22:25:05.98おまえが正論言ってどうすんだよw
0171Nanashi_et_al.
2011/02/19(土) 22:58:28.34研究を諦めておとなしくフリーターとして一生を終えるか、科学の知識を駆使して仕返しをするか。
いま余ってる世代ができる一番大きな仕事は、老廃物を除去して社会をきれいにすることだ。
0172Nanashi_et_al.
2011/02/20(日) 23:33:26.11> 教授に雇用されてたポスドク。任期残して教授が退官。エスカレーターイエスマン殉教授が昇進 ポスドクは追い出される。ちなみにポスドクの成果を使って殉教授は科研費ゲット なんだこりゃ
え?何が問題なのかわからないのだが・・・
0173Nanashi_et_al.
2011/02/21(月) 04:58:26.530174Nanashi_et_al.
2011/02/22(火) 01:27:18.450175Nanashi_et_al.
2011/02/22(火) 03:48:49.90民間とは根本的にシステムが違うだろ馬鹿か
0176Nanashi_et_al.
2011/02/22(火) 07:29:29.990177Nanashi_et_al.
2011/02/22(火) 07:44:53.80かくいう自分も追い出されたラボのデータを抱えて頭悩ませてる
一応、元ボスが自由にしてくれていいって言ってくれてるが、
追加実験する場所すらないんですよね
0178Nanashi_et_al.
2011/02/22(火) 07:48:57.33治外法権()笑
0179Nanashi_et_al.
2011/02/22(火) 12:25:02.070180Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 01:40:21.17やっぱり何が問題なのかわからないよ。
> 教授に雇用されてたポスドク。
ほうほう。
> 任期残して教授が退官。
これは教授の自由だよね。
> エスカレーターイエスマン殉教授が昇進
これはポスドクにとやかく言われるようなことではないよね。
> ポスドクは追い出される。
契約期間中に解雇された場合のみ、ポスドクが訴えることができるかな。ただし、退職した教授が個人として獲得していた研究費からポスドクの人件費が支払われていた場合には、諦めるしかないかなぁ。
スジとしては、ポスドクはその研究費のスポンサーに文句を言えばいい話だね。
> ちなみにポスドクの成果を使って殉教授は科研費ゲット なんだこりゃ
ポスドクの研究成果を使って自分の名前で論文を出してしまったのであればだ問題だが、科研費をゲット?でしょ。「なんだこりゃ」と言われても、そもそも、その科研費獲得にポスドクの研究成果がどれほど寄与しているかなど、証明できないでしょう。
ポスドクの残した研究成果など無くても獲得できたかもしれない。仮に確かな因果性があったとしても、「我々の研究グループでは」ということで申請書を書くこと自体には何の問題もない。
だから、やっぱり何が問題なのかわからない。
そう思わない人は、たぶん一生ポスドクのままだと思うぞ。
0181Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 03:05:06.83しかも税金だ。法律的には研究費関連の方が突き落としやすい。
0182Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 03:53:06.60科研費の申請をどうやって民間の仕事と比較するんだ?
さらには外交官だの治外法権だのと何が言いたいのかさっぱりわからんw
0183Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 03:56:31.96研究に実際に携わっていないと答えられないことを。
すぐに答えに窮するだろう。
0184Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 04:53:33.050185Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 05:44:33.57173 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 04:58:26.53
民間なら訴訟になるよ。
176 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2011/02/22(火) 07:29:29.99
あほ、外交官じゃあるまいし、治外法権なんか適用されない
181 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2011/02/23(水) 03:05:06.83
論文出しても直接的な経済的な利益は得られないが、研究費は金の問題だろ。
しかも税金だ。法律的には研究費関連の方が突き落としやすい。
183 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2011/02/23(水) 03:56:31.96
裁判で質問してみれば良いじゃないか、
研究に実際に携わっていないと答えられないことを。
すぐに答えに窮するだろう。
0186Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 06:14:04.59派遣社員は追い出される。ちなみに派遣社員の成果を使って会社は補助金ゲット
よくあることだ
0187Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 10:17:45.880188Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 20:34:18.21専門もちょっと違うし、任期延長はないふいんきバリバリで、すごく不安でうつになりそうです。
まあ、無職になるよりはマシですよね・・・・・
0189Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 20:43:12.49ビッチの色仕掛けに気をつけろな
0190Nanashi_et_al.
2011/02/23(水) 22:50:50.45( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー
Fランは構わんが母体法人が怪しげで超不安。今から胃が痛い。
他に選択肢なかったからそこに蹴られずまあヨカタ。
0191Nanashi_et_al.
2011/02/24(木) 10:35:49.650192Nanashi_et_al.
2011/02/24(木) 17:10:55.66ほんとうにありがとうございました
0193Nanashi_et_al.
2011/02/24(木) 21:04:21.66給料はいくらになるか、まだ聞いていません。
彼女にいくらなのか聞けとせっつかれています(´д`)
0194Nanashi_et_al.
2011/02/25(金) 00:03:08.850195Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 19:01:20.51はったりか増して採用されたは良いけど、4月から今まで全くやっていなかった
ブン屋の授業をやらなければ行けません。マジで鬱になりそう。
ま、Dラン大生になんか、適当で良いよね?
0196Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 21:57:51.900197Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 22:08:42.77鬱になりそうなぐらい嫌なら辞めろよ。
職場と学生に失礼だから。
0198Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 22:28:02.10底辺大学では講義にやる奴のほうが迷惑なんだよ
0199Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 22:38:28.69講義すること。
0200Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 22:39:32.850201Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 22:42:11.41/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
日本語なんてどうでもいいからワシへの敬意を養いたまえ
0202Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 23:35:59.16同じ専攻の准教授が高校時代に学年トップだった同級生だった.
入試だの講義だので彼の下働きをするのは仕事だからともかくとして,
昔からの俺のDQN振りを知っている先生が上司だと思うと妙に働きづらい.
0203Nanashi_et_al.
2011/02/26(土) 23:45:06.05給与:1日16万円
勤務地:リビア(トリポリ)
休日:なし
待遇:送迎有り(輸送トラック)
制服支給
体の丈夫な方で2・3日寝なくても平気な方を希望します
※委細面談
【国際】リビア首都防衛に雇い兵を募る広告1日16万円で募集か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298730768/
0204Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 01:11:12.06研究者なら研究業績で互角以上の勝負をすればそれでよろしい。
0205Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 02:45:18.20論文、科研費実績で勝て!
0206Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 03:38:29.81あーかわいそうな子だなーというリアクションしかできない。
0207Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 04:56:31.860208Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 07:26:14.79俺?4月から無職の高齢ポスドク。付き合ってた当時は、上から目線だったんだが、今は見上げる立場w
0209Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 07:32:16.250210Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 11:14:40.26何歳だよ。
0211Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 11:30:51.96研究能力が高いんだろう。これは試験の点数だけでは測れないからな。
0212Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 12:24:30.80そのうち、元彼女はどこかの若手教授と結婚するんじゃない。
0213Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 12:28:25.22/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
ワシへの崇拝と忠誠が全ての世界だからな 女は肉体でワシに奉仕しろ
0214Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 12:41:42.80独裁の最期は悲惨だけどな
オレの元ボスとか
葬式に親族以外来なかったりする
0215Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 22:21:49.83/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
貴様が死ぬほうが早いけどな
0216Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 22:37:17.17死んだときに宴会された某先生よりはましだなw
0217Nanashi_et_al.
2011/02/27(日) 22:48:03.51ホームに倒れて低酸素脳症になり、誰にも助けられずそのまま植物人間
てのもあるな
スタッフ一同赤飯炊いた
0218Nanashi_et_al.
2011/03/03(木) 05:55:29.96頭狂大學を出て地元に就職したら、高校が同じで地元の地底に
いってる奴らがワラワラで、ついつい「高校受験のときに
滑り止めの私立で特待生合格しちゃった」話をしてしまった。
きっと、そんな感じに思われているのだろうなw
0219Nanashi_et_al.
2011/03/04(金) 09:32:55.70不意に涙があふれて止まらなくなって嗚咽してしまいました
周囲にいた人たちにご迷惑をおかけしました
どうもすみませんでした
0220Nanashi_et_al.
2011/03/04(金) 14:56:29.67・専門学校(3年)+臨床(3年)=6年
・大学(4年)+臨床(3年)=7年
で助教か上手く行けば講師。
卒業後は臨床しながら論文量産しておくと、
+3年つまり、トータル10年で独立准教授になれる。
臨床期間に大学院社会人入学して、修士号をとっておけば、
さらにアカポスゲットはスムースです。
0221Nanashi_et_al.
2011/03/04(金) 14:59:35.860222Nanashi_et_al.
2011/03/04(金) 15:13:12.590223Nanashi_et_al.
2011/03/05(土) 07:21:06.260224Nanashi_et_al.
2011/03/05(土) 08:37:24.53/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
貴様が死ぬほうが早いけどな
0225Nanashi_et_al.
2011/03/05(土) 08:43:34.03/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( ) ハア?再就職先が見つかりませんだ?貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/ しかしだ。任期切れ間近で不安なのは分かるがね、えり好みしなければ職なんて
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ 幾らでもあるよ。ワシワシ詐欺とか、ノックアウト強盗とか、ダンプ特攻とか、
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / 押し込み強盗に辻斬り、パルチザンに自爆テロリスタ、ワシならどれでも紹介
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ 可能だ。いつでも相談に来たまえ、明日からでも働けるよ。
/__________/ | |
| |-------------------| |
0226Nanashi_et_al.
2011/03/05(土) 09:16:43.370227Nanashi_et_al.
2011/03/05(土) 23:20:23.79/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
折田教授像にワシを採用しろ
0228Nanashi_et_al.
2011/03/06(日) 13:17:28.46京大は地に堕ちたもんな
0229Nanashi_et_al.
2011/03/06(日) 15:49:39.450230Nanashi_et_al.
2011/03/13(日) 08:34:39.80ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews030926.png
0231Nanashi_et_al.
2011/03/13(日) 18:00:58.57200年に一度の備えはやはりいらないと思うぞ。
今回のは運が悪かっただけ。
例えば、そのために消費税を20%にしますといえば
納得してくれるわけ? 200年に一度に備えようとすれば
莫大なお金が必要。
0232Nanashi_et_al.
2011/03/13(日) 20:37:09.730233Nanashi_et_al.
2011/04/03(日) 01:11:21.520234Nanashi_et_al.
2011/04/03(日) 19:21:29.32英文校閲やジャーナル掲載料、別刷り代、プリンター、インク代、プロジェクターみんな自費w
0235Nanashi_et_al.
2011/04/06(水) 19:53:14.930236Nanashi_et_al.
2011/04/07(木) 10:04:35.17でもパーマネントくれないと意味ないんだよね
0237Nanashi_et_al.
2011/04/07(木) 10:24:50.18私はCOEのリーダーと分野が違うから、リーダーから毎年退職勧奨されてた。
0238Nanashi_et_al.
2011/04/08(金) 09:33:35.22いわき明星大とかどうだろう
0239Nanashi_et_al.
2011/04/09(土) 00:50:37.49また募集したりしないかな。
0240Nanashi_et_al.
2011/04/20(水) 22:16:29.84http://www.pref.kyoto.jp/recruit/shikenjyohojyokyu.html
栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/documents/230415nitteigaiyou.pdf
長崎県
http://www.pref.nagasaki.jp/jinjiiin/sozai/07_shiken_annai/01_moshikomi/syokuin_saiyou_shiken_annai/23daisotsu.pdf
鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/kensei/saiyo/shiken/jyoukyu/01annai_1-23.html
藤沢市
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shokuinka/data09289.shtml
静岡市
http://www.city.shizuoka.jp/000108954.pdf
横浜市
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/pdf/daisotsu-alert.pdf
相模原市
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/soumu/223000/pdf/h23shiken_annai.pdf
医薬品医療機器総合機構
http://www.pmda.go.jp/saiyoh/sougou.html
高齢者支援機構
http://www.jeed.or.jp/career/car_h23.html
文部科学省文教団体連合試験
http://www.kouritu.go.jp/about/recruit/honbusyokuinbosyu/files/youkou1.pdf
合板検査会
http://www.jpic-ew.net/article.php/recruit
日本武道館
http://www.nipponbudokan.or.jp/job.html
財団法人国民休暇村協会
http://www.qkamura.or.jp/saiyo/new_saiyou.html
0241Nanashi_et_al.
2011/04/21(木) 01:04:37.280242Nanashi_et_al.
2011/05/12(木) 09:06:12.78任期切れ無職が現実味を帯びまくって来た
どうすればいいんだ
0243Nanashi_et_al.
2011/05/12(木) 12:40:01.00天命だとあきらめろ
0244Nanashi_et_al.
2011/05/12(木) 13:20:53.40諦めて薄給で人生続けるか
どちらか選べ
0245Nanashi_et_al.
2011/05/13(金) 07:58:50.38無休でどうやって研究を続けるんだよ・・・・
0246Nanashi_et_al.
2011/05/13(金) 12:04:14.610247Nanashi_et_al.
2011/05/14(土) 00:26:25.850248Nanashi_et_al.
2011/05/14(土) 15:14:07.910249Nanashi_et_al.
2011/05/15(日) 17:06:15.660250Nanashi_et_al.
2011/05/16(月) 09:04:48.270251Nanashi_et_al.
2011/05/21(土) 10:25:45.690252Nanashi_et_al.
2011/05/21(土) 12:38:52.340253Nanashi_et_al.
2011/05/21(土) 13:21:11.51何度か挫折したり地方行ったりした奴は良いけど
0254Nanashi_et_al.
2011/05/21(土) 17:17:08.77まあ、しょうが無いと割り切って民間にいった
3年間ベンチャーで働きつつ学会発表だけは続けていたら、
学部時代のボスが国研のパーマネント紹介してくれて、今ここ
0255Nanashi_et_al.
2011/05/21(土) 17:21:16.260256Nanashi_et_al.
2011/05/23(月) 22:00:42.860257Nanashi_et_al.
2011/05/25(水) 22:33:44.220258Nanashi_et_al.
2011/05/25(水) 23:22:14.560259Nanashi_et_al.
2011/05/26(木) 02:09:17.280260Nanashi_et_al.
2011/06/24(金) 09:57:12.940261Nanashi_et_al.
2011/06/27(月) 15:43:40.27任期切れるってのにどうしようもない
0262Nanashi_et_al.
2011/06/27(月) 22:47:45.56ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
しばらくは薬剤師バイトでしのぐつもり。
てか、それが本業になりそうだけどな(T-T)
0263Nanashi_et_al.
2011/06/28(火) 09:46:38.24赤ポスに戻れるか相当不安だろうに
0264Nanashi_et_al.
2011/06/28(火) 12:53:43.09アカデミア行こうかと考えてるけれど、こういう就職戦線があると知ると怖気付いてしまいます
0265Nanashi_et_al.
2011/06/28(火) 13:10:07.800266Nanashi_et_al.
2011/06/28(火) 21:29:33.01無能助教としてでも居残る予定
0267 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
2011/06/28(火) 22:12:22.920268Nanashi_et_al.
2011/07/02(土) 04:32:29.11任期なし赤ポスナカーマ。このスレ見て、地獄から抜け出せてラッキーって、改めて思い出してる。
すみません、ROMに戻ります。
0269Nanashi_et_al.
2011/07/03(日) 00:35:47.030270Nanashi_et_al.
2011/07/03(日) 00:50:22.77年齢が50歳として
0271Nanashi_et_al.
2011/07/03(日) 11:39:35.990272Nanashi_et_al.
2011/07/03(日) 22:05:16.30試験問題作らされたリオープンキャンパスやらされたりばかりです。
このまま任期が来たらポイされるんですよね (T-T)
0273Nanashi_et_al.
2011/07/04(月) 09:48:27.9930台のうちに転職しておいた方が良かったですね
0274Nanashi_et_al.
2011/07/04(月) 22:17:31.18試験問題作らされたリオープンキャンパスやらされたり、部活や学級担任ばかりです。
無能ですいません (T-T)
0275Nanashi_et_al.
2011/07/05(火) 14:49:16.90薬剤師はお自給ちょいといいからね。
食いつなぐには最適♪
この前店長に呼ばれて、正社員でって言われたけど、一生やるしごとじゃないしなぁ。
0276Nanashi_et_al.
2011/07/05(火) 16:51:23.85バイオソルジャーだけど資格あれば喜んで一生薬剤師やるぜwww
0277Nanashi_et_al.
2011/07/05(火) 17:01:54.060278Nanashi_et_al.
2011/07/05(火) 22:29:23.340279Nanashi_et_al.
2011/07/06(水) 01:35:01.620280Nanashi_et_al.
2011/07/06(水) 23:18:22.48とりあえず、塾講師になれるように頑張るしかないな。
0281Nanashi_et_al.
2011/07/11(月) 22:15:52.91本当に無能ですね。
0282Nanashi_et_al.
2011/07/12(火) 13:43:43.960283Nanashi_et_al.
2011/07/13(水) 02:14:59.96先輩が田舎に帰って塾講師でもやるわって言ってたけど
バイト採用になったらしい
0284Nanashi_et_al.
2011/07/14(木) 15:04:05.570285Nanashi_et_al.
2011/07/15(金) 10:10:38.13http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310602346/
0286Nanashi_et_al.
2011/07/17(日) 09:50:01.98【予算】震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310858617/
東日本大震災の影響で、国からの研究費が3割もカットされるかも――。
こんなうわさが広まり、研究者の間で混乱が広がっている。「科学研究費」と呼ばれる
この補助金を分配する日本学術振興会が出した「7割程度を支出」という通知が原因だ。
この補助金は6万人以上に年間2千億円が分配されているが、通知は「甚大な被害が
生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性」があるとして今年は研究費を分割払いし、
7月に7割だけ支払うとした。
この通知を受けて東京大工学部は13日、「減額されても大学で補充はしないから、
7割程度の範囲内で研究するように」という一斉メールを流した。
▽記事引用元 : 朝日新聞 2011年7月15日13時37分
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140759.html
日本学術振興会
http://www.jsps.go.jp/
関連
【予算】交付金減額は約927億円。大学の機能が停止する恐れ-23年度予算概算要求 :2010/07/22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279737810/
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplu
0287Nanashi_et_al.
2011/07/17(日) 17:23:21.260288Nanashi_et_al.
2011/07/18(月) 00:20:48.73しかし、10月から働きながら再度M(仕事関連分野)に行き、Dを目指すつもり
で、チャンスとタイミング、ラックがあれば、アカポスを狙おうと思っている
つか、東大出身つっても、アカデミアじゃ意味あんま持たないでしょ?
0289Nanashi_et_al.
2011/07/18(月) 01:53:26.69まあ、クビだろうな。
文句があれば次の総選挙で意思表示をするしかない。
0290Nanashi_et_al.
2011/07/18(月) 02:39:11.180291Nanashi_et_al.
2011/07/19(火) 01:27:13.080292Nanashi_et_al.
2011/07/19(火) 20:59:38.61日本ハイパー不景気になるよね?
0293Nanashi_et_al.
2011/07/19(火) 21:01:30.330294Nanashi_et_al.
2011/07/19(火) 22:01:45.090295Nanashi_et_al.
2011/07/19(火) 22:18:47.11次は特任除去になるしかないのですね。わかります
0296Nanashi_et_al.
2011/07/20(水) 09:37:47.330297Nanashi_et_al.
2011/07/20(水) 11:52:51.32企業に履歴書書き始めたところで面接通知ですよ
まあ任期付だけど
0298Nanashi_et_al.
2011/07/20(水) 14:28:56.710299Nanashi_et_al.
2011/07/21(木) 08:25:08.32カメラe , ─C─ 、 カメラc 透明装置案、なのですが買い取って頂けないですか?
. D 対象物 .\B マジックミラーの原理で無理でしょうか? まだ、全てを
l\_____/ l 明かしてはいません。既に存在してますか?
l l 液晶 l l 盗作したら、訴えます!
lE.l 画面 l l → まずは軽い御質問でも。
l .l @ lAl (Aの画面には、D外側の映像)
カ \ l_ _ _ l/カメラb
メ↓ ↓カメラa(Cの液晶画面に流す映像を撮る。)
ラf
0300Nanashi_et_al.
2011/07/21(木) 17:32:24.24有用性がない。
0301Nanashi_et_al.
2011/07/23(土) 00:06:57.96それじゃちょっとでも角度や距離が違ったら透明に見えんぞw
0302Nanashi_et_al.
2011/07/26(火) 15:24:50.32つられてる奴はアホすぎだなw
0303Nanashi_et_al.
2011/07/29(金) 23:07:17.940304Nanashi_et_al.
2011/07/29(金) 23:30:40.24ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
0305Nanashi_et_al.
2011/07/29(金) 23:34:40.85少しくらい猶予くれたらいいのに
0306Nanashi_et_al.
2011/07/31(日) 02:20:55.680307Nanashi_et_al.
2011/07/31(日) 07:12:46.04もう40代半ばだ
0308Nanashi_et_al.
2011/07/31(日) 09:01:08.640309Nanashi_et_al.
2011/07/31(日) 11:59:22.58若いうちはどんな素敵なポストだろうと更新無しなら外国でも行ってた方がマシ
0310Nanashi_et_al.
2011/07/31(日) 18:01:10.430311Nanashi_et_al.
2011/07/31(日) 19:21:52.820312Nanashi_et_al.
2011/08/01(月) 22:05:14.03呼んだ?聞きたいことある?
0313Nanashi_et_al.
2011/08/03(水) 10:05:36.25「5年任期1回更新可能」だとうまくいけば10年
「3年任期2回更新可能」だとうまくいけば9年
という理解でいい?
0314Nanashi_et_al.
2011/08/03(水) 11:36:21.680315Nanashi_et_al.
2011/08/03(水) 12:00:36.400316任期はつらいよ
2011/08/03(水) 12:26:32.18つうポストで任期終了時の審査に落ちて
その後、とうほぐ北陸を4ヶ所ぐらいで12年間ポス毒
やっと46歳にして黒潮洗う高知の第三セクター親切大の
任期付き助教に採用された苦労人がいる
0317Nanashi_et_al.
2011/08/04(木) 23:48:01.35紳士協定でポスドクに戻った奴はすごいな
0318Nanashi_et_al.
2011/08/05(金) 06:33:45.49先月、某旧帝大の特任准教授に栄転して逝った
高知がそんなに嫌だったのか
にしても47才で特任かあ
めちゃくちゃチャレンヂャーだな
0319Nanashi_et_al.
2011/08/05(金) 08:04:16.610320Nanashi_et_al.
2011/08/05(金) 09:11:35.17嫌な事がなくても異動するでしょう。どうせ前職も任期付なんだから
チャレンジャーとかそういうのと無関係。
0321Nanashi_et_al.
2011/08/05(金) 09:32:04.19おれなら途中で自殺してる
0322QB大産学連携センター,センター長
2011/08/06(土) 02:26:22.660323Nanashi_et_al.
2011/08/06(土) 07:36:16.17任期中にひとつも1st論文出さずに退職
3年ほどポス毒したけどいまは大学院研究生
もう40才
もう何がなんやら…
0324Nanashi_et_al.
2011/08/06(土) 12:28:12.05適当に雇ってもらうか失業保険もらうか
どっちがいいか迷う
0325Nanashi_et_al.
2011/08/06(土) 19:55:14.870326Nanashi_et_al.
2011/08/07(日) 17:30:35.14http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/
博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。
このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。
この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。
学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。
0327Nanashi_et_al.
2011/08/08(月) 18:10:42.62任期付と言えど助教になったら横滑りで助教としては採用されにくくなる
かといって3年や5年でそう簡単に准教授になれない
まわりは任期切れたかわいそうな人って眼で見てくるし
こんな地獄が待ってるとは
0328Nanashi_et_al.
2011/08/08(月) 20:57:52.58断わってしまった。分野も微妙にちがったし。
0329Nanashi_et_al.
2011/08/10(水) 00:25:20.920330Nanashi_et_al.
2011/08/10(水) 10:13:22.08お前らよかったな
0331Nanashi_et_al.
2011/08/13(土) 09:56:44.12こうやって万年ポスドクに
0332Nanashi_et_al.
2011/08/13(土) 10:11:23.52辛くてもやるだけやってあとは散れ
0333Nanashi_et_al.
2011/08/13(土) 22:07:00.95アカポスがないと言うよりはポスドクのポストもなくなる。
今ポスドクの人は、次の場所はないよ。間違い無く。
0334Nanashi_et_al.
2011/08/14(日) 02:19:37.31安穏とした暮らしは NO THANK YOU!
0335Nanashi_et_al.
2011/08/15(月) 10:41:36.07辞令渡された時に
「君の場合、特殊なケースで更新無しだから」
とか言われた
その時はまあしょうがないかと飲み込んでしまったけど
今はすごく後悔している
0336Nanashi_et_al.
2011/08/15(月) 12:28:28.240337Nanashi_et_al.
2011/08/15(月) 14:05:17.61もうやめたいけど他に仕事もないし
0338Nanashi_et_al.
2011/08/15(月) 15:41:18.53学位取得 → ポスドク・非常勤講師 → テニュアトラック教員(7年)
↑ ↓
不合格 ← テニュア審査 → 合格 → テニュア教員
4年制大学でテニュアトラック制を採用していない大学は、わずか5%
テニュアトラックに乗っていない非常勤と、テニュアトラック教員の比率はほぼ1:1
日本ではテニュアトラックに乗っていない非常勤と、テニュアトラック教員の比率は40:1ぐらい
0339Nanashi_et_al.
2011/08/15(月) 16:07:18.43いずれにせよ不安定で月給20万円程度
0340Nanashi_et_al.
2011/08/16(火) 00:40:06.96若者には助けが必要なんですよ
0341Nanashi_et_al.
2011/08/16(火) 10:20:56.76それもこれも、自分たちが今の職に留まりたいからだろ。
0342Nanashi_et_al.
2011/08/16(火) 14:28:02.720343Nanashi_et_al.
2011/08/17(水) 20:46:20.67場合によっては科研費やらコレまで買った備品やら
それに期限付きが増えてきたからといってまだ任期切れに対する理解が得られていないから
就職上も不利。まあずーートポスドクとかよりはマシだけど
人や機関によって任期はバラバラなのに
短い任期や更新無しについてしまった人は不幸になる確率が高い
だからそういう職には最初っからつくな
少なくても7年は無いと駄目だ
5年でもきついし3年などもってのほか
一年ならかえってそういう契約だったのねって納得してもらえるが
0344Nanashi_et_al.
2011/08/18(木) 20:11:52.550345Nanashi_et_al.
2011/08/18(木) 20:26:53.51/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( ) 自己責任でよくなくね?
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
0346Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 07:21:19.847年必要って無能だろw
0347Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 15:44:30.68ちなみに5年任期(1回のみ更新可、しかし更新はしない紳士協定)。
・研究科内で昇進(講師と准教授が1人づつ)
・他研究科の講師に昇進→1年後に准教授
・関西私大ポスドク→半年で頭大の特任准教授
・米の巨大研究所のresearch scientist(たぶん講師か准教授相当)
・某重電メーカーの研究職
・旧国研の研究員(和光と筑波×2)
・忽然と消え、民間に言ったという噂だが
・出来ないはずの更新をして毎日研究室で何をしているのか分からない
当然ながら、いい仕事をした人は順当に上に進んでいるというのが俺の感想。
0348Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 16:20:26.56こういうのまだあるのか…
0349Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 16:51:15.830350Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 20:24:14.81こういうブランクがあってもそれなりに戻れる社会になるといいね
0351Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 21:44:10.43→出来ないはずの更新をして毎日研究室で何をしているのか分からない
となる可能性も大きい罠
0352Nanashi_et_al.
2011/08/19(金) 23:20:46.31コレ最高やんwww
0353Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 00:09:16.88俺も昔任期つきでポスドクに戻って科研費廃止したわ
あんときは辛かった
0354Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 00:10:04.65誰もまともに外部で職得て無いじゃんwwwwwwwwwwww
0355Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 06:52:16.62旧国研の研究員(和光と筑波×2)
これが賢明だろ
0356Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 07:06:55.49今の状況ならそのコースに乗らないとアカデミックには全くうまみがない。
旧帝でパーマネ教授になればやりたい放題できるんだけどな。
0357Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 09:15:16.21__
/ ☆ \
ヽニニニノ 博士課程終えても職がないだと?それは貴様の天命だ。
| ノ 凶授 ヽ ( ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
/ ● ● | ( ) 血の一滴までワシに尽くして、喜び勇んで死ね。
__| ( _●_) ミ__ ( ) それが貴様らの追い求める悠久の大儀だ。
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ 収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/ 学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!!
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
0358Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 09:26:59.590359Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 14:39:20.09>任期切れがこんなに辛いとは思わなかった
>もうやめたいけど他に仕事もないし
めっちゃ切実やん!w
0360Nanashi_et_al.
2011/08/20(土) 19:57:30.47俺もだけど。
0361Nanashi_et_al.
2011/08/21(日) 15:41:58.35廃人になった例をあげてください
0362Nanashi_et_al.
2011/08/22(月) 09:53:19.52助教の任期切れを機会にやめるかどうか迷うなー
どうせやめるんなら早くした方が転職には良いだろうし
面接とおったらやめなくてもいいだろうし
毎日人生計画模索ばかりで研究なんか出来ません
0363Nanashi_et_al.
2011/08/22(月) 15:32:38.09それによって退職金やらなにやら変ってくると思うけど
0364Nanashi_et_al.
2011/08/22(月) 18:34:59.50会社都合上扱いだよ。
0365Nanashi_et_al.
2011/08/22(月) 21:00:02.83ポスドクだけど
0366Nanashi_et_al.
2011/08/23(火) 10:01:41.83任期切れは会社都合扱い。
失業保険もすぐもらえる。
0367Nanashi_et_al.
2011/08/23(火) 10:24:28.260368Nanashi_et_al.
2011/08/23(火) 10:31:58.93備品のやり場に困る
知り合いに預けておくが
結局召し上げられる
0369Nanashi_et_al.
2011/08/24(水) 18:12:04.76もう少し研究頑張るか迷うぜ
0370Nanashi_et_al.
2011/08/24(水) 21:51:34.410371Nanashi_et_al.
2011/08/25(木) 09:10:14.380372Nanashi_et_al.
2011/08/25(木) 09:34:27.22もらえる。給料貰ってても、金額や日数が規準以下なら
差し引かれるけどもらえる。
0373Nanashi_et_al.
2011/08/25(木) 16:10:00.74切れたのか?
0374Nanashi_et_al.
2011/08/25(木) 16:47:58.73俺も頑張ろう
0375Nanashi_et_al.
2011/08/26(金) 22:17:07.24結局、外部で任期なしの職を得た人間はいないのか。ダメじゃんw
0376Nanashi_et_al.
2011/08/27(土) 22:29:24.70それは、都内旧帝なので今より条件が良いところを探すと旧黒鍵くらいしかないから。
まあ大学院重点化で最近のドクターの出身院はほぼ頭大狂大デフォだから、今後
任期制が全国的に広まって公募がどこでも一般的になれば状況が変わるかもしれんね。
0377Nanashi_et_al.
2011/08/27(土) 23:47:33.50東大任期付きポスドクと、地底任期なし准教授だと、
前者の方が条件がいいってこと?
よくわからん価値観だな。
0378Nanashi_et_al.
2011/08/28(日) 09:04:04.70ウチらの回りも,単に装置依存が強い分野だからかもしれんが,他大に出るよりは
空きが出来るまで任期付なりで研究を続けて,そのうち講師以上に内部昇進する
ケースが多い気がする。ま,状況によっては辞めるまで助教以下だろうけど。
研究条件が良くない環境に移って数年間停滞するリスクを覆すくらいの気力能力が
無いと本来の意味ではダメなんだろうが。
0379Nanashi_et_al.
2011/09/21(水) 19:56:25.60ttp://blog.goo.ne.jp/ikagenki/e/5fcf963c65f2bd08765eb2fd1fffca06
0380Nanashi_et_al.
2011/09/22(木) 19:43:11.56http://blog.goo.ne.jp/ikagenki/e/ac0fabcdba4957d532ae1a23faabc6f6
0381Nanashi_et_al.
2011/09/25(日) 12:17:32.62「ほろびた鳥、ほろびゆく鳥」という章があったの思い出した
0382Nanashi_et_al.
2011/09/26(月) 10:05:05.07/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( ) で、どうなった?
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
0384Nanashi_et_al.
2011/10/06(木) 21:13:56.120385Nanashi_et_al.
2011/10/07(金) 06:34:44.20高齢ポスドクとかになったら,一生こんな人を抱くこともできないよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0440214-1317935742.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0440215-1317935742.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0440211-1317935068.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0440210-1317935036.jpg
0386Nanashi_et_al.
2011/10/07(金) 14:14:06.700387Nanashi_et_al.
2011/10/12(水) 17:20:00.700388Nanashi_et_al.
2011/10/22(土) 17:02:53.530389Nanashi_et_al.
2011/10/22(土) 17:48:02.06羨ましい
0390Nanashi_et_al.
2011/10/22(土) 20:05:28.260391Nanashi_et_al.
2011/10/23(日) 09:16:03.080392Nanashi_et_al.
2011/10/25(火) 09:28:00.320393Nanashi_et_al.
2011/10/25(火) 21:16:20.540394Nanashi_et_al.
2011/10/26(水) 05:03:10.350395Nanashi_et_al.
2011/10/26(水) 08:37:04.180396Nanashi_et_al.
2011/10/26(水) 08:44:31.860397Nanashi_et_al.
2011/10/28(金) 02:41:33.14一度でも結婚したかった
もうだめだ
0398Nanashi_et_al.
2011/10/28(金) 08:12:05.940399Nanashi_et_al.
2011/10/28(金) 08:22:45.350400Nanashi_et_al.
2011/11/01(火) 22:51:50.66海外いけば何かしら食えるだろ
博士持ちで学会や会議に出られるくらいの英語力あれば
俺は妻子持ちポスドクで3月に任期切れるぜ
なんにもなけりゃヨーロッパ中心に企業就活するわ
0401Nanashi_et_al.
2011/11/01(火) 23:24:32.910402Nanashi_et_al.
2011/11/02(水) 08:09:43.170403Nanashi_et_al.
2011/11/03(木) 19:45:52.77妻子持ちか、、。DNA残せたんだよね。オレ、残せなさそう、、。
0404Nanashi_et_al.
2011/11/03(木) 19:55:09.93世界中に10人まで遺伝子を残せるようですが・・・
0405Nanashi_et_al.
2011/11/03(木) 22:20:05.110406Nanashi_et_al.
2011/11/04(金) 11:24:56.84今度は決めたい
絶対に決めたい
0407Nanashi_et_al.
2011/11/04(金) 21:20:13.380408Nanashi_et_al.
2011/11/04(金) 21:33:51.85そ う な ん だ よ 。
0409Nanashi_et_al.
2011/11/04(金) 22:17:57.300410Nanashi_et_al.
2011/11/04(金) 23:19:02.31バカセ
0411Nanashi_et_al.
2011/11/06(日) 18:54:22.980412Nanashi_et_al.
2011/11/06(日) 22:08:17.950413Nanashi_et_al.
2011/11/07(月) 03:48:37.4540で研究やめきれず万年非常勤の奴、いる
収入源はOLの妻、理解ある妻でええな\(*´▽`*)/
熱心にブログ書いてる奴もいる、ボスの基盤Aの研究会に顔をだし後輩の世話して、えっへん。
同期は准教授なのに後輩の前では自信満々? c(゚.゚*)エート。。。
そんな俺もまもなく30半ば、任期切れたらどうしようと今から(´^`)o ウー
海外逃亡かな
0414Nanashi_et_al.
2011/11/07(月) 07:31:19.220415Nanashi_et_al.
2011/11/07(月) 18:04:04.66映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」公式サイト
◇http://isoroku.jp/
0416Nanashi_et_al.
2011/11/08(火) 06:36:22.59【高学歴】エリートネット【高学歴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1209968347/
0417Nanashi_et_al.
2011/11/08(火) 09:32:44.6440過ぎ万年非常勤は文系ならデフォだけど理系だとつらいね。
0418Nanashi_et_al.
2011/11/08(火) 18:21:15.99あとはほとんど綱渡りなんでしょ?
過去の業績で食えるなんてこともない
任期切れになったひとってどうしてるのかな
日本だと教授は無能でも終身雇用だし、アカポスだめでも教育産業があるけど
むこうはないでしょ
つらすぎじゃね?仮にも専門知識があっていい論文もいくつか出した経験のある人が
0419Nanashi_et_al.
2011/11/08(火) 20:53:58.020420Nanashi_et_al.
2011/11/08(火) 23:56:43.46> < \/ \ _,. -−─−- | ┬ ⊥上 ┬r_j_, l 、
//\\/\ /_, '" | |工| .ロ.|| |コ┴'┼!
// \ _,r'" |十'十 小儿 ┴| 日乂/
> < / ,.イl/r' /⌒´ |
j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三 | ナ__ぃ ナ ヽ |〉
/ト{⌒`´″ l| 三 | / ー d、 O
{ }i{ リ 三 |
\/ ソ -、 三 \__ _____/
/\ i=-、 ,r==‐一 `ミミ 」/
_r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ ヽ、 !
└}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
ヽ_!`_j ヽ _ _ノ'_ノ'´ ノ ミ! i片 l//ll |
ヽ } '´ `! / ミ! し'ノ/l!lリ
\/ 、ヽ _ r‐- ノ `ヽ、 i_,ノヘ川
/\ 川从川从川从 ! i ! ノル{
ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j ! ! } {_
× ヽi`ー─−^'´/ ! / / ソヽ
い、____,. / /l } / /ヽ
× } ,. '" } / / /
\ / '、 _/ /// /
× ``=ニr‐ '"/ / /
/ \ \/ } / /
0421Nanashi_et_al.
2011/11/10(木) 21:45:38.220422Nanashi_et_al.
2011/11/10(木) 22:10:35.07テニュアは准教授からだな。だから日本とまあ変わらない。
0423Nanashi_et_al.
2011/11/10(木) 23:04:48.99http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320894511/
0424Nanashi_et_al.
2011/11/11(金) 00:14:21.01今度落ちたらほんとにヤバいです
0425Nanashi_et_al.
2011/11/11(金) 01:08:45.190426Nanashi_et_al.
2011/11/11(金) 21:54:42.140427Nanashi_et_al.
2011/11/11(金) 23:08:32.68なんか食って行けるんならかえろうよ
0428Nanashi_et_al.
2011/11/12(土) 08:00:46.84管理職候補としての採用でした。
先日、半年に一度の面談を上層部と行いました。
「アカデミア出身だし、配属先に迷ったけれど、大成功だった。」
と評価してもらいました。僕も楽しく仕事をしています。
ここ二年間で1stのペーパーも4報でていたし、若手Aも1年残っていたので、
アカポスを諦めるときは一大決心をしました。
でも、2年間で面接は4戦4敗、最後はさきがけで面接落ち。
これで決意しました。
研究内容に未練がないわけではないですが、
民間でも仕事に面白さを見い出せそうです。
0429Nanashi_et_al.
2011/11/12(土) 10:29:04.11お前は才能有るよ
0430Nanashi_et_al.
2011/11/12(土) 19:24:48.37おめー。給料貰えて、任期を気にせず、仕事に面白さを見い出せそうなら幸せですね。
0431Nanashi_et_al.
2011/11/12(土) 20:03:03.700432Nanashi_et_al.
2011/11/12(土) 20:25:29.780433Nanashi_et_al.
2011/11/14(月) 16:11:54.48田舎で田畑を耕せば、最低限食うだけはできるが、大学、大学院と出て博士になって何で手ぶらで帰れようか、、?
0434Nanashi_et_al.
2011/11/14(月) 16:52:02.340435Nanashi_et_al.
2011/11/14(月) 17:55:19.83お前はまだ余力が有るよ
俺なら喜んで帰るぜ
0436Nanashi_et_al.
2011/11/14(月) 22:33:09.240437Nanashi_et_al.
2011/11/14(月) 22:50:40.700438Nanashi_et_al.
2011/11/15(火) 19:09:18.74そりゃそうだが、しがみついてても良いことあるのか? もっとも、しがみつければの話だが。
0439Nanashi_et_al.
2011/11/15(火) 22:30:17.75誰にも必要とされてないのに。
0440Nanashi_et_al.
2011/11/16(水) 09:31:28.200441Nanashi_et_al.
2011/11/16(水) 19:16:56.890442Nanashi_et_al.
2011/11/17(木) 23:22:35.39公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
0443Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 19:54:38.41つーか、フツーに講義して研究して雑用して論文書いて予算取ってきている。
学内で共同研究もさせてもらってる。
なにか問題でもあるかな?
0444Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 19:58:25.76残った時間で講義と雑用やってるのか?
0445Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 20:02:45.760446Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 20:03:57.71そんな感じです。あと土日を利用している。家族は犠牲だけど仕方ない。
0448Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 20:48:37.800449Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 21:12:23.74誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作
テロ資料を忘れずに
0450Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 21:26:02.71秘書1人(6時間)
修士3人(8時間×3=24時間)
学部3人(8時間×3=24時間)
合計して1日70時間も他人の時間を使って、
1人前の結果も出せない教員って、仕事してると言えるのか?
0451Nanashi_et_al.
2011/11/19(土) 23:25:46.60俺を慰めてくれ。
もう,このまま薬剤師バイトを正業にしようかな・・・・・
0452Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 02:28:55.400453Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 02:58:35.57ピペドとかかわいそう
0454Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 13:29:53.35何がダメなのか教えてよ。
0455Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 14:45:54.60普通に研究と教育と予算獲得やっているのだろう?
体制的に駄目なのだろうか
0456Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 15:32:41.900457Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 16:09:43.172.学生やポスドクと同じように実験をこなす
3.非常勤講師と同じ時給で講義をこなす
4.ポスドクと同じように具体的な予算申請書を書く
5.研究の方針は上司が決める
(准教授なら教授が決める、教授なら学科長が決める、学部長なら学長が決める、学長なら知事か大臣が決める)
6.上司の方針に不満がある場合は1年以内に他のラボへ出る
7.成果が出なかったときは、解雇もしくは契約更新をしない。上司の方針による場合も例外ではない
8.第二著者以降の論文は評価対象としない
9.以上の条件を喜んで受け入れない者、不平不満を表すような者は人格に問題があるので契約更新しない
0458Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 16:15:48.070459Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 16:21:28.56怨嗟の声を高齢助教にしか向けられないのは、不幸ですな。
0460Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 16:54:56.700461Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 17:28:20.05>上司の方針による場合も例外ではない ←この一文がなければ良いシステムだと思う。
文部科学大臣も任期つきで雇用されてるんだし、上から下まで成果主義で税金の無駄使いをしないようにすれば、
多くの研究者にチャンスが生まれる。
0462Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 17:40:32.420463Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 17:48:27.65良い考えだ
問題は一部のトップ以外誰も幸せにならんような気がするところ
全員奴隷の人生を歩むのだな
0464Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 17:59:55.51後先考えずに研究をビジネス化しちゃったんで
そのあとにはぺんぺん草も生えない地獄の世界が残されたわけ
だな。
まぁ他の分野もそうなんだが。
0465Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:33:08.50ちゃんとやってると思ってるならどうぞ外に出てやってみて下さい
必要とされてるのでしたらどこかにポストが見つかるでしょうwww
0466Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:35:47.380467Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:37:31.870468Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:43:14.60あのさ、組織の中で全員に必要とされるなんかあり得ないよ。
それぞれ必要なのとそうでないのとお互いに入り交じってるんだから。
ポストはずっとアプライしているよ。
0469Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:45:26.98ちゃんとやってる妄想が片腹痛いわwww
0470Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:47:06.010471Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:49:49.05PIや教授でもそんなひと沢山いるよなぁ、実は。
0472Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:51:06.030473Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:51:06.33アプライしても見つからないなら意味無いのではないでしょうか
ヤルヤル詐欺ですか?w
ポスドクにでもアプライしたらどうでしょう
断られるでしょうが
0474Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:51:52.16ポスドク?
0475Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:53:39.650476Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:55:27.47仕事出来なさそうだからやめときな。
組織のこととか見えてないよ、彼。
0477Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:55:46.740478Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 18:58:49.51草が減ったね。
0479Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:01:30.45アプライはしてる ってのが抱腹絶倒でございましたw
0480Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:03:18.52ポスドク?
0481Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:05:16.57それが居座る秘訣ですね
ありがとうございますw
0482Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:07:17.250483Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:07:21.270484Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:14:41.020485Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:16:10.12アメリカみたいに苛烈じゃない
0486Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:19:03.500487Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 19:59:20.12外国人が母国に帰る年齢まで、日本人ポスドクは非正規のまま
女性研究者が永久就職する年齢まで、男性ポスドクは非正規のまま
だいたい准教授になる年齢までは、日本人男性ポスドクには無駄に競争相手が居るように見える
実際にアカポスしか考えてない日本人男性ポスドクで、蹴落とされるのは3000人ぐらいだ
1.6倍ぐらいの競争だから公立高校入試ぐらいか。ポスドクの平均学歴(学部)は地帝早慶筑波ぐらいだから、
阪大レベルの業績を維持してれば可能性はあるんじゃないか。
0488Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 20:02:45.430489454
2011/11/20(日) 20:16:56.33お答えどうも。なるほど。自分のことをいうと今はチームの中に居ます。
あとご免、これまでにうちに来ないかと誘われたのを3回断ってしまった。
理由は面白く無さそうだったから。
実際今やってるテーマの方が100倍くらい面白いはず。
0490Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 21:14:51.87他のテーマをやらせてまで他のところに引き抜いたりしないはずだと思いますが
まだ妄想訓練が足りないのではないでしょうか?
0491Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 21:18:16.470492Nanashi_et_al.
2011/11/20(日) 22:46:55.6918歳時点で京大レベルなら、27歳時点でIF5の1stが3報ぐらいか。
35歳時点でIF10の1stが1〜2報+IF5の1stが7報ぐらい。
40歳時点でIF10の1stが3報+IF5の1stが10報ぐらいだね。
0493Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 00:52:15.38チームの中で仕事しているように見えないから
そういう話があるんじゃないの?
チームの中にいると思っているのはあなただけで、
教授は「早くやめてほしい」と思っているだろうし、
だからいろいろ手を回してくれているのだと思う。
ある意味ありがたい話だと思うし、
それをあなたに直接言わない偉い人だなとも思う。
0494Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 15:26:56.420495Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 15:30:18.81俺もだ
0496Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 16:10:25.060497Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 17:22:04.630498Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 20:07:22.060499Nanashi_et_al.
2011/11/21(月) 23:05:21.22せめてあと2年任期が長ければねえ…
0500Nanashi_et_al.
2011/11/22(火) 19:05:35.890501Nanashi_et_al.
2011/11/22(火) 23:09:34.530502Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 11:25:14.630503Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 17:30:48.14しにたい
0504Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 18:51:52.43いつまでもしがみ付いてても良いことないよ。オレ、もう少し頑張ってダメだったら田舎に帰って百姓やると決めている。
0505Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 19:23:35.020506503
2011/11/23(水) 20:03:19.40助教にしては年がいってて結局落ちます
冷やかしで呼ばれてるのでしょうか
かといって准教授には呼ばれません
この先業績が短期間で劇的に増える見込みはなく
後数年ポスドクで業績稼げばどこかに決まるのかもしれませんが
決まらないかもしれないし
それに何度も落とされて、自分の研究と人格に全く自信が持てなくなりました
かといってやめたところで何も出来ないし
やめないのも辛いし
周りは学会賞やるだの総説かけだの言ってきて
断りきれず引き受けてしまい
やめるにやめられず
子供もいるし
無意識に死んでしまいたい
0507Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 20:28:40.83典型的なポスドク地獄に入ってしまったな
0508Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 20:33:13.36面接に呼ばれているならそのうち決まるよ。自分の時も似たような状況だった。
0509503
2011/11/23(水) 20:41:52.66准教授になるまで数年あやふやな状態で生きて行くのも辛いです
今は任期付助教ですが、もうすぐ任期切れますので
数ヶ月先の状態も読めません
0510Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:03:41.47実際に導入されれば、現在の任期無しを任期ありに変更はできないから、
新規採用から任期が導入されることになる。
ということで、いずれ准教授も任期つきが一般的になりそう。
0511Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:05:03.690512Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:08:03.92それで、みんな幸せになれた?
0513Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:08:32.76任期付でもがいてる優秀な奴との格差が大きすぎる
0514Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:11:38.08みんなが幸せになる必要なんてないだろ。
どんな世界でも競争だよ。無理ならやめとけ。
0515Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:20:46.540516Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:38:21.56せめて労咳を道ずれに
0517Nanashi_et_al.
2011/11/23(水) 21:59:43.040518Nanashi_et_al.
2011/11/24(木) 02:07:52.80研究員になればいいだろ
0519Nanashi_et_al.
2011/11/24(木) 08:56:45.960520Nanashi_et_al.
2011/11/24(木) 22:11:39.440521Nanashi_et_al.
2011/11/24(木) 22:16:36.42環境に依存せずメキメキと成果を上げ,30代半ばくらいで講師か准教授になって
自分の研究室を持っているケースが多く,それはそれで任期制の成果なんだろうが,
もっと一般的な平凡な研究室では,若いダメ助教がやっと仕事を覚えたと思った頃には
もう任期切れで,再任も無理なので,仕方なくまた新しい人を雇って一から教育
し直しての繰り返しで,そんな非効率な事をするくらいなら,才能的に多少ダメでも
徒弟制のようにミッチリ教育した人材を確保した方がラボ全体の成果も上がろうと
言う気がするのだが,現実問題としてそういう雇用形態は解消の方向な訳で,つまり
今後一層少子化が進む日本に一流以下のレベルの大学は不要なので,中途半端な人材
は遠慮なくクビを切って人件費圧縮も同時に実現しますという話.
0522Nanashi_et_al.
2011/11/24(木) 22:22:53.02自分で研究を展開する能力も実績もある優秀な人が
中途半端な年齢で任期切れて
横滑りで助教になることもできず
准教授にあと一歩届かなくて
精神病になりながら細々と研究やるか
低賃金労働やるか
死ぬか
ってのがあまりにも多すぎる
0523Nanashi_et_al.
2011/11/25(金) 05:48:25.27昔のように研究室の出身者が順繰りに進むより、出身を問わず公募で優秀な人材を
探す大学が増えていると思われる。基本、自分のラボに空きポストが出るまで下手
したら十年以上就職の機会が無かった頃と比べれば、少なくともポストを巡って競争
出来る機会は非常に増えている訳で、同世代中で自分の優秀さをアピール出来る有望
な人材にとってはウハウハの時代が到来しており、しかもチャレンジ期間を決めて
任期制としてポストの流動性を確保する事で、適性の無い者が淘汰され万年助手の
ような弊害を未然に防ぐ事にも成功している。
と文科省は思っているんだろうな
0524Nanashi_et_al.
2011/11/25(金) 07:02:40.81なにいってんだこいつは
と思ってました
0525Nanashi_et_al.
2011/11/25(金) 07:16:29.400526Nanashi_et_al.
2011/11/25(金) 07:34:22.14文科省の政策移行期間に乗りそこなった助教哀れ
0527Nanashi_et_al.
2011/11/25(金) 12:15:52.260528Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 07:10:10.620529Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 12:55:50.62ポスドクは何歳くらいに見切りつければいいんだろうか、悩む。
助教に呼んでもらえない年齢って何歳がボーダーなの?
40後半の常勤助教ってのが飯台にいるよ。妻子ありで、妻が大手会社の正社員でばりばり働いてるんだよな。
0530Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 13:05:22.22見切りをつけるなら、35〜40の間だと思うな。40越えてしまうともう難しいと思う。
0531Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 13:41:29.140532Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 21:44:30.29助教で任期切れたりして仕方なくなら40まで
特にずっとポスドクで居座ってるやつは
雇用してる先生も内心嫌がってるから気を付けて下さい
0533Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 21:49:16.470534Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 22:02:05.73いっそ助教採用は35以下
ポス毒採用は30以下
と規制したほうが当人にとっていいんだろうけどな
0535Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 22:41:26.97今すでにいる人はゴミ扱いするのか
0536Nanashi_et_al.
2011/11/27(日) 22:50:22.69実質的には既にそうなっているから大丈夫
0537Nanashi_et_al.
2011/11/28(月) 15:21:20.34本格的にポスドクか
つらい思いして研究続けるより辞めた方が良いのかな
嫁とも仲悪くなってきたし
0538Nanashi_et_al.
2011/11/28(月) 15:24:36.120539Nanashi_et_al.
2011/11/28(月) 15:32:39.53年齢、論文数、分野、コネの有無によるので、何ともアドバイスできないが。。
0540Nanashi_et_al.
2011/11/28(月) 16:09:38.910541Nanashi_et_al.
2011/11/28(月) 21:44:24.900542Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 17:11:59.000543Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 17:17:02.710544Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 20:20:02.01医者なら高齢でも恥ずかしくない
0545Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 21:15:06.530546Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 21:28:37.91ゆとり世代なんて余裕で勝てるだろ?
6年楽しい学生生活を送れるし、医者なら悪くないんじゃね?
0547Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 21:31:24.13相手はゆとりとはいえ暗記のプロ
0548Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 22:09:32.12今やセイフティーネットになっていないもんな。
介護職とかに行けば良いのかな?
0549Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 22:10:35.56今履歴書かいてんだけど
0550Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 22:12:39.300551Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 22:15:33.550552Nanashi_et_al.
2011/11/29(火) 23:01:36.590553Nanashi_et_al.
2011/11/30(水) 00:49:53.230554Nanashi_et_al.
2011/11/30(水) 15:07:53.130555Nanashi_et_al.
2011/11/30(水) 19:05:40.940556Nanashi_et_al.
2011/12/02(金) 16:45:33.38無能を雇ってる方だって辛いはずだよ。
0557Nanashi_et_al.
2011/12/02(金) 21:37:04.90有能な奴は任期切れのタイミングが合わなかったりして高齢化する
0558Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 00:34:32.940559Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 00:35:16.670560Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 01:09:00.52今のうちに薬剤師としてすぐにドラッグストアで働けるよう訓練しておこうかな。
0561Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 13:20:01.19>無能な奴は(そもそも任期職にもつけず)早めにどっか(研究以外に)行くけど
>有能な奴は任期切れのタイミングが合わなかったりして高齢(ポスドクあるいは無給研究員)化する
ってことだろう
0562Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 13:31:32.56業績審査で年50人くらい任期切れ後の二年くらい身分保障する制度
学振、よろしくな
0563Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 14:54:58.18無能...任期職にも就けない
普通...任期職に間違って就いてしまい高齢化する
有能...任期が切れる前に他から引かれてその内どこかでパーマネント
有能な人間だけ生き残ればいい。
上が詰まってて上がれないなんて無能な人間の言い訳だよ。
0564Nanashi_et_al.
2011/12/03(土) 21:03:31.64>有能...任期が切れる前に他から引かれてその内どこかでパーマネント
これはそんなにないだろ
それほど優秀でもないから運良く最初から地方大とかのパーマネとかの方が多い
0565Nanashi_et_al.
2011/12/04(日) 11:13:10.90>地方大とかのパーマネ
これも有能だろ
0566Nanashi_et_al.
2011/12/04(日) 15:31:40.450567Nanashi_et_al.
2011/12/04(日) 20:59:04.490568Nanashi_et_al.
2011/12/05(月) 23:54:35.170569Nanashi_et_al.
2011/12/06(火) 05:06:14.250570Nanashi_et_al.
2011/12/17(土) 15:45:48.38うちは来年予算が切れるので大量解雇が行われる予定。
去年は数名出ていったが、今年は誰一人として出て行っていない・・・
0571Nanashi_et_al.
2011/12/17(土) 18:39:57.630572Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 00:48:02.11次がないなら、特任教授・准教授クラスも大量解雇?
0573Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 05:34:31.250574Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 11:30:09.67ガチパーマは全員、資金獲得が決まる前に栄転が決まった。
なんかアゲアゲの勢いってのがあるんだろうね。
0575Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 14:04:23.490576Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 21:10:48.20kwsk
0577Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 21:30:12.680578Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 22:17:44.10こんなのでもたくさん群がるんだろ?
バイオはまさに死屍累々って感じだな
0579Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 23:01:24.33あの程度の公募人数じゃ
GCOEの受け皿には全然足りない……
0580Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 23:04:14.200581Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 23:13:10.51いっとくがならせん内部の救済だからお前らなんか歯牙にもかけませんよ
0582Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 23:28:49.62なるほど、内部の救済用か
別に応募しないから構わないよw
0583Nanashi_et_al.
2011/12/18(日) 23:37:33.74応募したってお前なんか鼻くそみたいなもんだしwww
0584Nanashi_et_al.
2011/12/19(月) 01:07:51.650585Nanashi_et_al.
2011/12/22(木) 09:59:06.69高齢だけどな
0586Nanashi_et_al.
2011/12/23(金) 00:13:09.91そんな俺は30代半ばでパーマネ。結婚も出産も高齢。嫁すまん。
0587Nanashi_et_al.
2011/12/30(金) 14:16:51.10任期きれる
0588Nanashi_et_al.
2011/12/30(金) 15:32:39.82パンチだったけどな
0589Nanashi_et_al.
2011/12/30(金) 18:55:09.18アンダーヘアだけど
0590Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 08:29:13.560591Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 10:33:46.640592Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 10:36:48.910593Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 10:37:50.600594Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 10:42:07.190595Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 10:47:38.260596Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 11:30:03.75Fラン准教授に応募しましょう。
0597Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 11:30:49.74しかし、キャリアパスが不透明で、雇用者に搾取されやすい職種には、
就職希望者が集まらなくなる。
結果的に、高齢化したポスドクを使いまわすことになり、不足した労働力は
修士レベルまでの学生・院生をTA/RAなどで雇用することで補うことになる。
修士レベルまでの学生・院生は質的に低下が起きているだけではなく、
大学教授からの就職斡旋を期待しなくなっているために、アルバイト等で雇用しないと
労働力として使えなくなってきている。
いままでは終身雇用の助手がやってきた仕事を、使い捨てのポスドクと学生アルバイトで負担する仕組み。
役人にとっては、新規プロジェクトにみせかけてポスドク雇用の予算をばら撒けるので、見た目上の成果が増える。
教授にとっては、色々な分野のポスドクをつまみ食いして使い捨てられ、強い権限を持って命令できる。
しかし、初職が終身雇用の助手ではないため、旧帝大の教授による就職斡旋が期待されなくなり、
旧帝大の院を中退して海外に留学したり、出身者が教授をしている地方大のラボに逆ロンダしたりする
ケースが増えていて、実際に終身雇用で生き残っているのは旧帝大を脱出した人だけになっていたりする。
0598Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 11:32:12.580599Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 11:56:33.45ボスの1stIF総計÷自分の1stIF総計
10以上 ・・・相手にされない
5前後 ・・・ポスドクとしてなら検討されることもある
2前後 ・・・准教授公募に出せるレベル
1前後 ・・・後継者として期待されるレベル
1以上 ・・・ポスドクとして使い捨てられるレベル
2以上 ・・・特任准教授として期待されるレベル
5以上 ・・・相手にされない
0600訂正します
2011/12/31(土) 11:58:38.39ボスの1stIF総計÷自分の1stIF総計
10以上 ・・・相手にされない
5前後 ・・・ポスドクとしてなら検討されることもある
2前後 ・・・准教授公募に出せるレベル
1前後 ・・・後継者として期待されるレベル
1以上 ・・・ポスドクとして使い捨てられるレベル
0.5前後 ・・・特任准教授として期待されるレベル
0.2未満 ・・・相手にされない
0601Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 16:05:31.630602Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 19:26:49.92高齢ポスドクは殉教狙うしかないな。
学生時代ラボにいた高齢ポスドク、どうしようもなく研究の出来ない奴だったが、
最後はFラン殉教として去って行った。
現実は、ジジイ達の言いなり死亡テーマの研究要員。
それでも任期切れよりましだろ。
0603Nanashi_et_al.
2011/12/31(土) 20:05:43.920604Nanashi_et_al.
2012/01/01(日) 02:26:19.77親が宮廷教授で学会役員クラスなら
アカポスをゲットする確率はかなり高い。
というか、望めばそのルートに乗れる。
0605Nanashi_et_al.
2012/01/01(日) 10:22:10.950606Nanashi_et_al.
2012/01/01(日) 11:10:33.530607Nanashi_et_al.
2012/01/01(日) 13:45:24.670608Nanashi_et_al.
2012/01/05(木) 01:58:22.96> そもそもIF値を足し算している点で問題。
バイオ系は数字の意味も理解していないから・・・
0609Nanashi_et_al.
2012/01/05(木) 17:48:37.340610Nanashi_et_al.
2012/01/15(日) 04:53:32.34最後は、政治家になって、この仕組みをかえる
そろそろ選挙だし、終わったら秘書需要あるんでは?
0611Nanashi_et_al.
2012/01/15(日) 19:47:57.35政策担当秘書を当て込んで私大は博士増やしたのになしくずしに。
0612Nanashi_et_al.
2012/01/30(月) 10:22:05.830613Nanashi_et_al.
2012/01/30(月) 11:19:20.000614Nanashi_et_al.
2012/01/30(月) 22:19:32.130615Nanashi_et_al.
2012/01/30(月) 23:08:22.16おれそれで、とりあえず適当に特任にしてもらって
つないじゃったけど後悔してるよ
すぱっと辞めといた方が良かった気がする
0616Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 00:08:47.77任期きれたら医学部再受験目指すしかない
0617Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 11:21:48.81同感、あのとき、すぱっと別の分野に行っていた方が
今、幸せだったと思う。
1年、年を取るだけでも転職の難しさは指数的に上昇する。
0618Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 15:51:15.42お前らも同様w
0619Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 19:58:26.600620Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 22:01:09.91任期付とかでも数年間助教やってると共同研究者だの教え子だの
自分しか管理出来ない機械やら材料やらがどんどん増えてなかなかやめるって言い辛いんだよね
0621Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 22:17:16.490622Nanashi_et_al.
2012/01/31(火) 23:10:30.690623Nanashi_et_al.
2012/02/01(水) 08:02:28.650624Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 06:36:39.31問題は、そんなもんすらもらえないお前みたいなのが
まだしがみついてることだろう。
0625Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 07:17:03.34問題は、民間に移っても未練タラタラなお前みたいなのがこのスレに
まだしがみついてることだろう。
0626Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 07:38:16.270627Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 09:13:23.100628Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 09:28:23.230629Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 09:42:10.57年齢制限も25〜最高で30までだから廃人を生み出さないし
0630Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 11:51:43.070631Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 12:04:28.98つーか、どんな仕事でも全員が全員ちゃんとした待遇を受けられるわけないじゃん。
アカポス狙ってる連中だって、25〜30歳までにちゃんと身の振り方を考えれば廃人なんかにはならないし。
この世界の悪い部分と他の世界の良い部分を比べても意味無いから。
0632Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 13:30:34.70ポスドク1回すれば30歳を軽く超える事は簡単な算数。
0633Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 14:04:20.320634Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 14:22:13.94ならないよ。ポスドクって一年契約じゃん。
30歳を軽く越えるぐらい更新し続けてる自分の人生設計の甘さを恨むべき。
0635Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 17:01:42.63検討するだけで1年使う。
それですぐ転職なんてあり得ない。
それからデータが順調に出たしても1年、
論文まで持っていって1年、それが最低限の区切り。
0636Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 17:59:03.07半年でデータ出して1ヶ月で論文書いて投稿
やり取りしてる間に次の論文に向けて準備
ポスドクはこれぐらいのスピードでやらないとこの先生
きのこれないぞ
0637Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 21:05:31.11一か月で十分確認できるんだけど、
再現性が取れなかった場合は、何度も阿呆なやり直しをさせられて、
結局1年くらいかかるんだよね(ToT)
0638Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 22:38:00.100639Nanashi_et_al.
2012/02/02(木) 23:25:18.38/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( ) ワシの栄光のため、じゃないか?
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
0640Nanashi_et_al.
2012/02/07(火) 15:48:14.960641Nanashi_et_al.
2012/02/07(火) 22:20:38.09/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( ) ワシはワイハに行きました。
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
0642Nanashi_et_al.
2012/02/08(水) 20:34:49.000643Nanashi_et_al.
2012/02/09(木) 15:34:21.190644Nanashi_et_al.
2012/02/09(木) 20:36:59.78死刑制度もないし、犯罪者の引渡し条約も結んでないし。
0645Nanashi_et_al.
2012/02/09(木) 21:30:19.730646◇諸悪の源流パチンコ屋資金はNOといえる日本
2012/02/09(木) 22:36:48.12こいつらは、パチンコが違法な賭博であり、禁止されるべきものであるため、不断にマスコミ、政治屋、警察を買収し続けなければ存続できないゴキブリ・ハエのように汚らしい在日朝鮮人の政党である。
政界にもぐり込むために帰化し、政治屋をやっている朝鮮人がパチンコ25兆円産業が作った政党であり、「外国人でも党員になれる」(党規)政党であり、憲法に違反する根本的に違法な政党である。
この事実は外国人にことあるごとに知らせよう。半島勢力との内戦状態が、回転扉政権が続く理由であることを世界に知らせ、純正日本への支持を取り付けよう。
政界にとっても、日本にとっても、敵は朝鮮人とシナ共産党であることも常識になるまで世界に発信せよ、日本!!
0647Nanashi_et_al.
2012/02/10(金) 00:01:15.110648Nanashi_et_al.
2012/02/10(金) 00:03:27.950649Nanashi_et_al.
2012/02/10(金) 07:55:34.48呼んだ?
4月以降はしばらくピペド仕事で疲れた心と体を休めて,その後は僻地で薬剤師でもやろうと思ってます
0650Nanashi_et_al.
2012/02/10(金) 08:30:44.42ノ
0651Nanashi_et_al.
2012/02/12(日) 11:10:00.770652Nanashi_et_al.
2012/02/12(日) 11:19:02.360653Nanashi_et_al.
2012/02/12(日) 14:34:15.59逆効果でしょうか?
0654Nanashi_et_al.
2012/02/12(日) 14:40:47.590655Nanashi_et_al.
2012/02/12(日) 15:38:55.45カネが出て行くばかりで鬱。
でも、ポスドク中は病院行ったら任期切られそうだったからなあ。
0656Nanashi_et_al.
2012/02/20(月) 23:10:21.750657Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:08:27.974月からしばらく実家に帰るわ
実家から公募に出す
0658Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:10:22.080659Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:12:12.49大学に籍はおいとくの?
0660Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:20:40.63昔、運送屋とスーパーでバイトして食いつないでたわ
スーパーのレジ係に東大の博士持ってるやつがいて
落ちるとこまで落ちたなってお互い笑ったのはいい思い出
0661Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:22:09.41籍はないよ。無所属
0662Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:23:03.66継げる家業があるならついどるわい
0663Nanashi_et_al.
2012/03/01(木) 23:56:33.52まず公募は通らないよ。
他の仕事も並行して探すべき。
0664Nanashi_et_al.
2012/03/02(金) 09:22:17.68どうしよう。
やめたい。
しにたい。
0665Nanashi_et_al.
2012/03/02(金) 10:26:49.220666Nanashi_et_al.
2012/03/02(金) 11:24:22.65公募に出すにしても、応募者が「やめたい、しにたい」って状態だったら、
審査する側も採用しにくいのだ。
0667Nanashi_et_al.
2012/03/02(金) 17:13:24.240668Nanashi_et_al.
2012/03/03(土) 20:57:37.120669Nanashi_et_al.
2012/03/03(土) 21:22:08.04まだまだ。千日手を目指せ
0670Nanashi_et_al.
2012/03/03(土) 21:44:01.810671Nanashi_et_al.
2012/03/03(土) 21:46:20.490672Nanashi_et_al.
2012/03/03(土) 21:52:33.200673Nanashi_et_al.
2012/03/04(日) 19:25:55.91他人に干渉しないよう、自分が目立たないよう生きるなら、問題ないと思うぞ。
偉そうにしてると、「だからお前は万年助教なんじゃ」ってなるから気をつけろ。
0674Nanashi_et_al.
2012/03/05(月) 10:01:12.370675Nanashi_et_al.
2012/03/05(月) 13:53:12.35科研費もあるけど、
教授に諭旨退職迫られてる。
暴力ふるまわれてるし、
もう辞めるわ。
離婚して、息子も取られたし
研究は好きだが、教授なんかなりたいと
思ったことない。
もうゴールするわ。
0676Nanashi_et_al.
2012/03/05(月) 14:00:42.710677Nanashi_et_al.
2012/03/05(月) 14:21:03.390678Nanashi_et_al.
2012/03/05(月) 14:54:36.27> 教授に諭旨退職迫られてる。
この部分がよくわからないんだが、諭旨退職ということは
675 が何か処分を受けるようなことをしでかしたの?
なにも悪いことしていないのなら、「諭旨退職」という言葉はおかしいし、
ハラスメントとして大学に相談した方が良いのではないかな。
0679Nanashi_et_al.
2012/03/05(月) 20:24:20.360680Nanashi_et_al.
2012/03/06(火) 09:48:59.710681Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 13:56:52.32準備やる気でない
0682Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 15:44:00.55→発表後に雑談
→次のポストが決まる
0683Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 18:19:33.33→スクリーンに放火
→大暴れ
→タイーホ
0684Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 21:09:17.82修士学生の頭だから行き先無くなったんだよw
0685Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 22:14:17.800686Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 23:01:16.95次もポスドクか助教かで採用されたいなら、ボスにくっついて学会発表に逝け。
ボスに嫌われてるなら論文をさっさとまとめろ。
0687Nanashi_et_al.
2012/03/07(水) 23:10:49.330688Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 09:38:09.460689Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 19:49:57.840690Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 21:13:56.12助教任期切れのタイミングで次の職見つからず辞めてった
0691Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 21:51:40.95辞めて何をやっているんだ?kwsk
0692Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 22:20:08.840693Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 23:15:24.11さすがにネタですよね?
0694Nanashi_et_al.
2012/03/08(木) 23:18:27.640695Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 04:02:33.35ってな感じの、非生産的な毎日を送ってる年度末。そんな俺が悪いんだけどな。
0696Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 04:07:57.23死亡テーマを先生のコネでやりつつ、高齢になるにつれどんどん性格曲がって行き、高齢ポスドクになった後、つい最近弱小私大で非常勤やってた所に救われて殉教した。
0697Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 07:58:09.89おまいは俺か
0698Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 08:46:51.35任期切れて無所属になったら論文って投稿できるんですか?
肩書きなしの個人名のみで。
0699Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 09:09:18.280700Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 09:48:23.260701Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 15:41:03.050702Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 20:55:42.430703Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 21:19:50.66M.D.持ちの研究者が絶滅危惧種になったおかげで、
准教授になれました。
non M.D.の方にはホント申し訳ないw
0704Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 21:26:05.22論文上では、所属先を現住所にするしかないかも。
0705Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 21:41:41.40研究をやったときの所属で投稿するのが普通だろ
0706Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 21:50:52.100707Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 22:05:39.55就職が決まったときでも、研究をしたときの所属を書くもの?
0708Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 22:07:29.06当たり前ちゃうん?
0709Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 22:55:56.12前の所属先の仕事でも、現所属で書いてるけど。
分野によって違うのか?
0710Nanashi_et_al.
2012/03/09(金) 23:24:39.38分野の問題じゃなくてそれはお前がおかしい。
0711Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 00:31:33.99投稿後に移動した場合、校正の時に修正とかもある
所属が就職後の高校とか(研究とは関係ない)企業とかになってる論文も結構ある
数学特有かもしれないけど
0712Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 00:59:12.630713Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 11:02:13.97publishした処を全部書く。2番目と最後は通常一緒。最後の処に註釈で
present addressと入れる。
0714Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 11:54:05.56所属がなくなったときに、publishしたときの所属を書きにくいかも。
accept/rejectには、関係ないと思うけど、
名前だけでも大学にあると便利かもしれない。
0715Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 12:52:07.66それは連絡先として現所属がわからないと困るから書いてるだけだ。基本的には。
その三つを同等に研究を行った所属先として書いてるなら間違ってる。分野どうこうの問題じゃない。
ほんま基本的なことわかってない人多いね。真面目に論文かいてんの?んなだから任期切れるんだよ。
0716Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 14:24:26.860717Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 21:05:14.37発表内容もトンデモで、会場にはどんよりした空気が流れてた
0718Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 21:51:05.42今の職場(独法)では前のポストでの研究に関する論文投稿が非常にうるさいので、
前の所属を書いて*印をつけ、脚註に現所属をこっそり書いてます。
0719Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 23:14:03.85そのメールによれば、その知り合いは、来月から某大学の
教授になるそうだ。
論文の数はこちらの方が多いが、その知り合いは数年前に
やっていたテーマが当たり、外部予算や学会賞を沢山取るようになった。
一方、こちらは本来ならあと1年続くはずだったプロジェクトが、
震災復興のための予算確保のために今月で中止となり、まもなく
任期が切れる。だが、いまのところ次の職は決まっていない。
今日も
0720Nanashi_et_al.
2012/03/10(土) 23:51:19.940721Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 00:53:29.20どの世界でもこの程度の不条理はあるだろ
0722Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 00:54:25.91現地入りして調査するポスドクを雇いたいらしい。
それで、今月で任期切れの私に話が来ている。
背に腹は代えられないのかな....
0723Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 01:28:09.170724Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 04:01:51.74別の研究費で雇ってもらえるといいけど。
予算の減額などで、予定されていたポスドクが雇えなくなるという話は
聞くけど、採用予定者だったひとはなんとかしてもらってるのかな?
0725Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 15:06:40.78震災じゃなくて現政権が予算大幅カットを実施したので、ポスドクの内定取消を
連発した独法の研究所は存在する。
0726Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 17:40:17.700727Nanashi_et_al.
2012/03/11(日) 21:04:42.50福島に貢献できる研究のポスドクにつけるならば、それで論文を書くとともに
社会貢献を行う事になるのですから。
0728Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 09:45:25.14医学部の基礎講座ならMD優先は仕方ない
0729Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 10:17:46.82このスレの任期は助教以上です
0730Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 13:09:57.500731Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 19:19:26.000732Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 19:51:17.99おっしゃる通りそういうステップダウンについて語るスレであって
ポスドク→無職とかいうどうしようもないのは埒外です
0733Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 20:07:09.860734Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 23:12:15.21>ポスドク→無職
奴隷が平民になるんだから、ステップアップと言えるだろ
0735Nanashi_et_al.
2012/03/12(月) 23:15:25.26いる。
0736Nanashi_et_al.
2012/03/13(火) 00:49:45.84運悪く任期付の路線に乗っかっちゃった奴はたいてい苦労してるよ
最初から任期無しに着く事の重要性が実は該当する世代には知られていないし
下手に優秀で任期付にハンティングされた奴は悲惨な人生が待ってる事が多い
0737Nanashi_et_al.
2012/03/13(火) 07:28:52.910738Nanashi_et_al.
2012/03/13(火) 08:11:21.230739Nanashi_et_al.
2012/03/13(火) 10:35:29.37そうなんだ・・・准教授までいってプーだと次助教に出願できない分不利じゃね?
>>737
お情け任期ポストで昇進更新不可、順番待ちが並んでるやつというのもある・・・
0740Nanashi_et_al.
2012/03/13(火) 19:22:48.210741Nanashi_et_al.
2012/03/13(火) 19:29:24.31編入か再受験がんばれば、3年ぐらいで入れるだろ
医師免あれば食べていける
0742Nanashi_et_al.
2012/03/16(金) 00:36:47.98半分以上はそうじゃないかな?
特任は100%違うが。
0743Nanashi_et_al.
2012/03/20(火) 11:16:38.40ポスドクですなんていっても、なんっすかそれ?て話になる。
0744Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 00:48:52.920745Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 00:57:04.740746Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 02:35:43.440747Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 07:54:13.630748Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 10:11:21.08うちの大学にいる特任研究員は雑用係で年間論文0本、40飛び越え業績ない奴
そいつの給料知らないが、300万、400万、500万ももらっているとしたら、優秀な20代助教に失礼だ…
0749Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 10:30:19.89将来も安泰だしね。
0750Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 10:51:55.56医学系だろうか?
0751Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 11:16:03.42(倍率4倍前後)
謝金: 月額48万7千円
研究費:年130万円
研究期間: 最長3年間
研究費を自分が自由に使える経費だとすると、
年収は700万を超えてるね。
0752Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 19:12:16.28研究費を年収に組み入れるのは無理があるな
0753Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 21:20:51.75本人にとっては年収の一部とみなして良いと思う。
0754Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 23:20:22.69馬鹿?
0755Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 23:30:25.160756Nanashi_et_al.
2012/03/25(日) 23:36:09.56研究したくないなら大学に居なくても良いのでは。
向いてないよ。
0757Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 00:09:59.22研究したいのを馬鹿と言っているのではなくて、
研究費を年収にカウントしているのが馬鹿だと言っているんだろ。
確かに馬鹿だと思うよ。
0758Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 00:14:01.24理研も書籍は寄付しないといけないのかな。
0759Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 00:26:12.18なぜそんな底辺を引き合いの出すのだ?
お前の周りは皆そうなのかw
0760Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 01:19:26.87part7で検索
にちゃんねるアルバイト情報館で検索
0761Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 05:26:12.11ただ研究費を給料から持ち出すような人種は文系だと思う。
0762Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 07:10:30.480763Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 13:19:10.390764Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 19:05:28.770765Nanashi_et_al.
2012/03/26(月) 20:29:47.68なんかずっと浪人してる気分だから、
15浪とかした後の反動はすごいと思う。
0766Nanashi_et_al.
2012/03/27(火) 08:57:46.920767Nanashi_et_al.
2012/03/27(火) 15:04:39.40年齢制限撤廃してくれ
0768Nanashi_et_al.
2012/03/27(火) 16:27:25.610769Nanashi_et_al.
2012/03/27(火) 19:11:46.83卒業後10年以上も理3受験を繰り返していたが
最後の方では毎年センター足切りだった
もう50才近いはずだが、ググると今は中学生向けベテラン塾講師らしい
0770Nanashi_et_al.
2012/03/28(水) 00:46:08.75そこまで負け癖がついた要領悪い講師に教わるって
生徒が可哀想だな(w
0771Nanashi_et_al.
2012/03/29(木) 06:43:08.82東工大教授をしている親父さんのラボに新設大学院の4月入試で入った
修士終了後、環境系NGOに就職、退社して豪州の大学院修士にはいるも中退
琉球大学院修士に入り、さらに博士課程をD6までやり
43才ぐらいでサンゴ礁の研究で博士取得
へのご海岸保護で環境保護団体職員として
生き生きとして働いている
0772Nanashi_et_al.
2012/03/29(木) 10:37:12.360773Nanashi_et_al.
2012/03/29(木) 12:40:39.39ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
0774Nanashi_et_al.
2012/03/30(金) 21:36:27.47http://www.famic.go.jp/information/adoption_guidance/tenpu/rinjitekininyou240330.pdf
http://www.famic.go.jp/information/adoption_guidance/tenpu/rinjitekininyou240329.pdf
0775Nanashi_et_al.
2012/03/31(土) 17:05:19.04哀しい返事には 涙ぐんでた 素直なあの頃が 今も恋しい
夢が破れかけた 金払うポスドクの 過ぎ去った昔が あざやかに よみがえる
君もなるだろうか 「余剰博士」に 一度だけの面接 どこかでもう一度
僕は無精ヒゲと 髪をのばして 講師の組合へも 時々出かけた
就職が決まらず 疲れきっている時 もう若くないさと いつもいいわけしたね
君もなるだろうか 「余剰博士」に 一度だけの面接 どこかでもう一度
夢が破れかけた 金払うポスドクの 過ぎ去った昔が あざやかに よみがえる
君もなるだろうか 「余剰博士」に
一度だけの面接 どこかでもう一度 一度だけの面接 どこかでもう一度
0776Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 07:50:10.07今年初めのIF0.4の論文以降、何か論文書けるネタもありません。
上司との関係も最悪です。
マジで助けて(T-T)
0777Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 07:55:28.970778Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 14:37:46.81民間行け
0779Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 15:22:25.22おかしいでしょ。
0780Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 15:35:49.070781Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 17:11:20.56おかしいでしょ。
0782Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 18:04:37.870783Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 18:13:46.61辛かった時期もありました。
なんとかここまでこれました。
これからは業界内で自分の価値を高めるために精進します
0784Nanashi_et_al.
2012/04/01(日) 18:38:05.010785Nanashi_et_al.
2012/04/02(月) 02:26:03.88で、デスクトップだとこの辺の性能いくらで買えるんですかねw
0786Nanashi_et_al.
2012/04/02(月) 06:34:44.250787Nanashi_et_al.
2012/04/05(木) 16:22:06.650788Nanashi_et_al.
2012/04/18(水) 15:04:50.180789Nanashi_et_al.
2012/04/18(水) 15:08:39.920790Nanashi_et_al.
2012/04/18(水) 21:17:54.380791Nanashi_et_al.
2012/04/18(水) 21:19:19.690792Nanashi_et_al.
2012/04/18(水) 22:01:01.45速攻で就職先が決まった\(^o^)/
もうピペットには一生触らないと覚悟を決めますた。
0793Nanashi_et_al.
2012/04/18(水) 22:51:53.100794Nanashi_et_al.
2012/04/19(木) 19:22:48.820795Nanashi_et_al.
2012/04/19(木) 21:19:52.400796Nanashi_et_al.
2012/04/19(木) 22:43:50.850797Nanashi_et_al.
2012/04/19(木) 23:02:25.900798Nanashi_et_al.
2012/04/19(木) 23:22:13.06俺(助教)も薬剤師免許もってます。
俺の任期はあと2年。更新されても合計5年。
数年後に、貴方と同じこと言っているかも…
0799Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 10:56:49.30まで6ヶ月だけポスドク → 10月から、ボスの研究室で助教 → 半年後、
ボスの退職・研究室閉鎖(10月〜3月まで、半年だけ助教のポストを得た)
→ ボスが特任教授として大学の一角に居座ったので、なんとか自分も
特任助教にシフト → 次の移籍先???
0800Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 11:08:56.95ガチ公募で、ポスト探すとか。
0801Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 14:08:29.54正直、自信もないし、業績もない……
0802Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 15:49:05.850803Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 17:15:43.52特任教授のつてで、そのままおいてもらうか、どこかのポスドクを
紹介してもらうぐらいしかないかな。
0804Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 20:09:17.280805Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 22:21:18.53. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! ここのみんなが安らかに死にますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.
0806Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 22:29:38.30ありがとうw
0807Nanashi_et_al.
2012/04/20(金) 22:45:29.09はやくピペットを捨てて就職した方が良い。
0808Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 00:37:49.280809Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 00:54:23.51医者になりたいんじゃなくて、負け組から脱出したいだけだろ?w
0810Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 09:15:43.46待遇の良さだけで集まってくる奴を事前に間引くことができる。
優秀な奴を集めるなら、待遇は高い方が良い。
ただし終身雇用にすると堕落するので、任期をつけた方が良い。
0811Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 09:35:20.05問題は、社会需要も無く、研究レベルも低く、雇用に結びつかないこと。
それにも関わらず、研究という無味乾燥な活動が増殖したことだ。
最も顕著なのがバイオで、異常な数の研究者を受け入れるためだけ
に学部が増設された。問題は更に大きくなった。
0812Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 10:56:52.940813Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 12:31:17.84橋下…
0814Nanashi_et_al.
2012/04/21(土) 22:45:00.98橋下の言ってることは至極当然だから仕方ないだろ。
0815Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 01:28:29.33かなり業績あるみたいだけど、運営をどこかが引き継ぐならいいけどね。
0816Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 11:32:29.25大阪市にどれだけ貢献したかが評価基準だよ。
0817Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 13:01:33.950818Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 13:25:57.67植物園も残して欲しい。
0819Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 16:14:06.20http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335073603/
0820Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 16:19:57.940821Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 16:26:13.43大阪市から、科学の最先端を作っていくのは、かっこいいと思うけどな。
結果的には、人も集まってくると思う。
橋下さん、理解してほしな。
0822Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 18:31:02.88あいつの頭の中は試験勉強=学問だから。
0823Nanashi_et_al.
2012/04/22(日) 21:16:13.16府大は理系を残すって発言してたし。実際、府大の文系は
よくわからん4文字の研究科にまとめられたでしょ。
文系の特に左翼系の学者には相当とさかに来てるはず。
0824Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 03:16:43.58橋下の1年前の発言なんかアテになるかよwww
理系にも理解はないね。先に文系を槍玉に挙げただけだ。
0825Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 04:40:42.72そこの大学出身者だけど、確かに文系の教授ですらここの文系は糞とか言ってたしな。
理系は優秀な人が多くて授業が楽しいとか言われたからよく覚えてるわ。
いや理系もあんま確かことないんだけどねあそこw
0826Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 11:53:26.87もってきた。
そのケツをかいているのは、殉教呪。この殉教呪が、よっぽどオレ(女狂)のポストを
空けさせて、意中の院生を女狂にしたいらしい。
0827Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 13:59:44.01論文書いてないとかじゃなくてですか?
業績のある優秀な院生がいるのでしょうかね。
0828Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 14:58:04.09論文はちゃんと書いているが、殉教呪と俺と、テーマがかなりちがう。
殉教呪は、自分に従順な兵隊が欲しくてたまらない。
0829Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 16:29:39.99これは誰でも一緒。
0830Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 16:38:11.16出てけばいいじゃん
0831Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 16:38:52.34これも誰でも一緒。
0832Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 17:46:51.51業績を上げて、殉教を見返して、パーマネントに就けるように
がんばってくださいw
0833Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 19:03:38.44ポストがあるうちに出る方がいいと思うよ。
任期いっぱいまでいたら、ポストがあるかどうかわからないから。
0834Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 19:39:26.63ありがとう。まだあと4年は任期がある。その間にじっくり探します。
0835Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 19:51:06.33ながっ
0836Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 20:32:11.81年齢が上がるとそれだけガチ公募で勝てなくなる
知り合いの助教は42才で鉄板の准教授選考の面接で失敗して不採用食らった後
ことごとく書類落ち
いまいるラボの教授はあと3年で退職
すでに年下の准教授が来ていて追い出しモード
なので40代半ばの助教はもう業績はほとんど増えてない
詰んでる
0837Nanashi_et_al.
2012/04/23(月) 22:14:45.28>鉄板の准教授選考の面接で失敗して
kwsk
0838Nanashi_et_al.
2012/04/24(火) 06:36:20.960839Nanashi_et_al.
2012/04/24(火) 06:40:34.20上が開くぞ
0840Nanashi_et_al.
2012/04/27(金) 11:22:19.49次は国内じゃないかもしれないんだけど。
スレチかもしれんけど。
0841Nanashi_et_al.
2012/04/28(土) 11:29:55.95必要でなければそのまま研究機関のものになるし、
必要なら研究機関に申請して再譲渡してもらう手続きを取る。
大型装置とかで研究機関に放置されると困る場合とか、
共同利用されてて研究代表者に持っていかれると困る場合には、
事務から文句言われる。
0842Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 10:55:57.60として6ヶ月だけポスドク → 10月からボスの研究室で助教 → 6ヶ月後、
ボスが退職・研究室は閉鎖(10月〜3月まで、6ヶ月だけ助教のポストを得た)
→ ボスが特任教授として大学に残ったので、その余慶で自分も
特任助教にシフト → 現在、次の移籍先を必死で探し中(公募1敗が確定)
0843Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 11:34:49.61それとも(※)がつくとか
0844Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 15:37:32.29それ、明らかに詰んでる。
民間も視野に入れるべき。
0845Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 17:15:49.91人生終了ですね
打開策はありません
民間企業に転職できるか、何か食っていける資格・免許を持っていれば別ですが
0846Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 18:32:36.49の段階であきらめて民間目指すべきなんだがな
0847Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 18:43:35.87そのキャリアデザインの行き先は塾講師(`・ω・´)キリッ
塾講師も立派な職業。気にするな。頑張れ。
0848Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 19:25:18.29いや最近は少子化だし、塾講師になるのも難しいご時世じゃね?
>>842氏のキャリアデザインは、実家でニート or 樹海。
0849Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 21:18:22.45民間も無理ですネ
35歳を越えたら、書類選考で自動的に落とされまス
民間も甘くないですヨ
最近は不況も手伝って、若くて優秀な博士の応募が、少ない採用口に殺到してますからネ
派遣ならなれますが、それも40歳を越えたら、募集がなくなりますワ
民間に行くなら学位取得前から動きましょうネ
アカポスに魅了されたらアウト
年を一つ取るだけで、ドンと難しくなりますヨ
TOEIC高得点とビジネスマナーは身につけましょうネ
0850Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 21:27:48.34もし>>842が医師・獣医師・歯科医師・薬剤師・弁理士のいずれか
の免許もちだったら、民間企業に再就職できなくても第2の人生を
歩める可能性がある
でもきっと>>842はそんな資格や免許は持ってないのだろう
南無〜〜
0851Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 22:43:11.460852Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 22:50:09.88生きた即身仏みたいじゃんw
0853Nanashi_et_al.
2012/04/30(月) 23:11:01.01出家するしかないな
0854Nanashi_et_al.
2012/05/01(火) 11:14:19.03家出して樹海の間違いだろ?
0855Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 15:36:41.420856Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 16:31:33.82まだそんなことを言ってられるほど余裕があるなら大丈夫だ
0857Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 17:30:43.44免許があるなら使えばいい。それで生き延びられるなら
たとえば>>842の状況で免許がないなら、樹海決定だぜ?
武器があるのに使わないというのは、贅沢というものだ
0858Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 19:52:04.62シナ人でも取れるんだから簡単だろ
0859Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 19:55:17.97その発想はなかったww
たしかに>>850が列挙しているような資格・免許じゃなくてもO.K.だわwww
0860Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 21:42:38.180861Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 22:02:26.112)博士前期課程で就活に失敗して、教授の甘言にのせられ博士後期課程に進学してしまった
間違った選択をしてしまったかもしれないが、『博士号もちのバス運転手』とか
カッコいいと思うよ
0862Nanashi_et_al.
2012/05/04(金) 22:18:42.72常に妬む人たちがいるから、どんなに待遇が悪化しても
同情はされない
0863Nanashi_et_al.
2012/05/14(月) 22:49:41.850864Nanashi_et_al.
2012/05/16(水) 22:13:57.02結構自分と同類の博士崩れ予備軍に会ったけどな。
結構医学部入りなおす博士崩れは多いと思うよ
0865Nanashi_et_al.
2012/05/16(水) 22:30:04.85たまに年食ったオッサンに出くわすわ
ひょっとして博士崩れ?
0866Nanashi_et_al.
2012/05/16(水) 22:49:24.790867Nanashi_et_al.
2012/05/16(水) 23:02:35.16何割かはそうだろな
元社会人もいるけど
0868Nanashi_et_al.
2012/05/17(木) 03:16:10.15醜い臆病者だね。おまけに嫉妬深い。たぶん強欲でもあろう。歪んだ精神を感じる。
生きている価値がなさそう。
そんなのがポストを占めていることで発生する歪みは相当でかいので、自分自身の発する負のオーラで本人がダークサイドに落ちるだろう。
0869Nanashi_et_al.
2012/05/17(木) 06:48:41.52任期切れしたの?
犯罪者って臆病で嫉妬深くて強欲かも知れないけど、
ストレスを犯罪で発散できるから負のオーラがないこともあるよ。
彼らにとっては強盗殺人も「おいしく頂きました」って感覚だから。
0870Nanashi_et_al.
2012/05/30(水) 16:27:30.90薬剤師 = 薬剤師免許をもつ者 = アカポスゲット or 企業への就活が失敗しても最後は病院・薬局に就職
できる連中 = ナマホの世話になったりニート化しない連中 → うらやましいから氏ね
の図式成立
0871Nanashi_et_al.
2012/07/19(木) 07:47:01.09悪あがきだとは思うが。
0872Nanashi_et_al.
2012/07/21(土) 22:36:25.77それも出せないんじゃないのか?
ひょっとして捏?
0873Nanashi_et_al.
2012/07/23(月) 22:42:33.290874Nanashi_et_al.
2012/07/24(火) 03:50:53.470875Nanashi_et_al.
2012/07/24(火) 12:08:17.600876Nanashi_et_al.
2012/07/25(水) 07:07:34.99どうなりますか
0877Nanashi_et_al.
2012/07/25(水) 09:05:49.150878Nanashi_et_al.
2012/07/25(水) 15:08:01.860879Nanashi_et_al.
2012/07/25(水) 21:17:01.18ポスドクのリーダーもポスドク
0880Nanashi_et_al.
2012/07/25(水) 21:59:36.79いや、雇う俺がポスドクで、雇われる奴はアルバイトだ。
時給100円でいいか?
0881Nanashi_et_al.
2012/08/05(日) 16:09:52.65海外のベンチャーで5年頑張って、ストックオプションで不労所得を得て、
若年リタイヤして、あとは、好きな研究をマイペースで続けた方がよほど幸せだろう。
0882Nanashi_et_al.
2012/08/08(水) 22:22:38.70失業保険貰っている奴がいる。
しかも、貰っている間は研究時間が
制限されているとほざいて、
研究時間を短くしている。
そんなに決まり事を従順に守るのだったら、
教授とケンカするなと言いたい。
0883Nanashi_et_al.
2012/08/18(土) 17:13:04.802chには妄想する自由がある。好きに妄想して良いぞ。
0884Nanashi_et_al.
2012/08/20(月) 09:14:49.220885Nanashi_et_al.
2012/08/22(水) 23:08:59.09そんな彼もそんな俺も年契約
0886Nanashi_et_al.
2012/08/22(水) 23:15:05.210887Nanashi_et_al.
2012/08/22(水) 23:42:31.70年単位のピペドなんざいつ首切られるかわからん。就活した方がいい。
0888Nanashi_et_al.
2012/08/23(木) 00:51:33.44しかもラボの存在自体があと2年半…
最大もう2回の年契約…
0889Nanashi_et_al.
2012/08/23(木) 02:34:36.24就活しないやつはアホ
0890Nanashi_et_al.
2012/08/23(木) 15:34:07.29なんで来たんだろ
騙されたのかな?
0891Nanashi_et_al.
2012/08/23(木) 18:53:49.73無職になったら終わりだからね
ポスドクはちょうど良い腰掛け
0892Nanashi_et_al.
2012/08/23(木) 19:12:07.44まあしょうがないよね
人間的にもよい人だし、けっこう優秀そうなので、うまく決まってほしいものだわ
そんな俺も年契約
0893Nanashi_et_al.
2012/08/24(金) 05:27:33.290894Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 00:54:38.62大学院がポス毒を生むなら…みんな死ぬしか無いじゃないっ!
43 :Nanashi_et_al.:2011/07/29(金) 21:30:16.21
逝ってしまったのね…任期の理に導かれて…
0895Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 01:02:11.20心が折れたりしかないのか
0896Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 01:31:22.37結婚もしたかった、子どももほしかった、休日は妻と心穏やかに過ごしたかった、
子どもと動物園とか行きたかったな、、、、
高校時代に自分より成績が悪かった圧倒的多数の人間が手に入れているそんな幸せが、
自分にはなにひとつ、永遠に手に入りはしないのだから
0897Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 11:29:21.64でも、前向きにな。
0898Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 17:50:29.333月末・博士課程修了 → 4月〜9月まで、ボスのコネで母校のプロジェクト研究員
として6ヶ月だけポスドク → 10月からボスの研究室で助教 → 6ヶ月後、
ボスが定年退職・研究室は閉鎖(10月〜3月まで、6ヶ月だけ助教のポストを得た)
→ ボスが特任教授として大学に残ったので、その余慶で自分も
特任助教にシフト → それ以後○年の間に、次の移籍先を必死で探している(公募4敗が確定)
0899Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 18:45:59.89これでは誰も学術系目指さないな。
0900Nanashi_et_al.
2012/08/30(木) 23:45:11.72華麗に移籍や内部昇進して順風満帆。
0901Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 04:36:25.69おめでとう、これで安心だね
0902Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 07:10:00.070903Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 08:11:24.29おめ!
0904Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 08:26:53.75900ゲットすればおk
0905Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 11:46:23.79オリンピック選手になって、体育大学で特任教授。最近は体育系以外の大学でも特任教授になれるみたいだが。
魚の名前と形と生息地を一生懸命暗記したうえで、芸能人になって、水産系大学で特任准教授。
0906Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 12:37:13.67久々の履歴書がしんどかった…
0907Nanashi_et_al.
2012/08/31(金) 13:57:36.80ポスドク、ゲットは難しくないだろう?
0908Nanashi_et_al.
2012/09/01(土) 14:39:10.03国民の生活が第一民主党。
0909Nanashi_et_al.
2012/09/01(土) 14:40:19.67つまり、実質的な競争率が上がっているらしいという話。
0910Nanashi_et_al.
2012/09/02(日) 23:32:26.42906だけど、正確にはポスドクではなくテニュアの研究員です
0911Nanashi_et_al.
2012/09/03(月) 05:39:43.19どこに行くくらいならもう研究やめるわwって思う?
狙う公募の線引きってお前らの場合どうよ?
パーマネントしか狙わないとか?
Fラン私立パーマネントより国立任期ありとか?
Fラン私立助教より国立ポスドクとか?
どうなんだ、みんなの価値観
こんなとこなら研究やめるわwってラインが知りたい
0912Nanashi_et_al.
2012/09/03(月) 14:22:19.46Fラン私立助教 > 国立特任助教 > 国立ポスドク
もちろん助教は「任期つき」という条件設定であっても、だ。
0913Nanashi_et_al.
2012/09/03(月) 15:15:58.68私立FランDQN校より、高専のほうが研究環境マシって聞くけど、まじかな?
0914Nanashi_et_al.
2012/09/03(月) 17:36:09.69正直、高専で研究は難しいと思ってる
Fランであっても大学を狙ってる
0915Nanashi_et_al.
2012/09/03(月) 18:44:15.31たとえ任期なしでも、高専助教ならいかない。
「大学」だけを視野に入れている。俺の価値観では
Fラン私立任期つき助教 > 高専任期なし助教
0916Nanashi_et_al.
2012/09/03(月) 22:30:43.66授業に追われるだけで年齢を重ねてしまいそうだよ。
他の大学に移るだけの業績も出せず、理事長に足元見られて
こき使われて、経営悪化したらリストラとか。
0917Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 05:33:41.24Fラン私立と高専で何が違うって、ボスがいるかいないかでしょ
Fランでも大学のほうが、って価値観て、高専で独立するときついから、って意味なのか?
ボスに頼りたいのかな
0918Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 12:00:27.55何を重視するかは人によるし
0919Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 13:55:20.12転出は不可能で研究もできないやろうけど
あー、定年までつぶれないって条件はつくけど
0920Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 16:07:25.95いやいや,高専って高校だから,寮の管理とかもあるでしょ
大学とはだいぶ違うって聞いたよ
0921Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 17:22:51.05そういう2択は先送り
0922Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 17:43:34.35友人知人にも高専の教員はいないし。
>>917氏は高専の教員なのだろうか。
0923Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 19:05:24.530924Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 19:47:42.10それ以下は殆どみないな
0925Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 20:08:17.42授業と校務は多くて大学とは違うけど、高校の先生とはまったく違う。
居室とラボと自由なテーマを持てて、やる気のある学生もいるし。研究しっかりやってる人もいる。
要は時間をどう作るか。出張必須の研究は工夫が必要。
Fランよりは遙かにマシとおもう。給与はどうかしらないけど。
0926Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 21:23:56.19その後もいっぱしに研究続けられるような学生もいるよね。
どのくらいの割合か知らないけど。
0927Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 22:34:24.89偏差値がすべて、というわけではなかろうが「偏差値45未満」の大学の
准教授・講師・助教が、学会でポスター発表しているのを見かけること
がしばしばある。
覇気がなく、ぽつんと独りで立っていて、発表者もその人+教授だけ、とか。
0928Nanashi_et_al.
2012/09/04(火) 23:15:57.710929Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 07:41:01.630930Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 07:47:04.83地底が6、有名私立・駅弁が5、下層私立・高専が4、Fランが3って感じかな
0931Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 09:03:34.63Fランや転職だとしても定職なら幸運だね。結局そこで何をするか。
どんな立場になっても人生を楽しめる心を持っているかどうかで幸福度は変わりそう。
まず地に足をつけることが一番。
0932Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 09:16:55.42同意
不況と少子化を考えると私立に比べ国立大学と国立高専は生首切られる心配が少ないから評価加算。任期無しの場合ね。
超えたい基準値が5として、
宮廷 7〜6
地底6〜5
有名私立 5
駅弁が 4
高専が 4
下層私立 3
Fラン 2
ちなみに職に就いた後でも 7〜4の中の行き来は普通にあるだろう。
向き不向きもあるだろうから、宮廷だから良いってわけじゃ無いとは思う。価値観はひとそれぞれ。
0933Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 10:10:51.18訂正
×地底
○遅刻
0934Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 15:26:48.44いつまでも夢見てちゃいけない
働かせてくれる場所で、何ができるか、だよな
ない物ねだりじゃなくて、できることをして存在感出してかなきゃな
0935Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 16:04:31.68国立は生首切られる心配が少ない(真顔)
0936Nanashi_et_al.
2012/09/05(水) 16:20:32.02駅弁と遅刻はどうちがうんだ?
0937Nanashi_et_al.
2012/09/06(木) 02:34:17.34研究者じゃなくなるのはどこからだ?
0938Nanashi_et_al.
2012/09/06(木) 06:43:19.65?
0939Nanashi_et_al.
2012/09/06(木) 07:48:39.710940Nanashi_et_al.
2012/09/09(日) 19:29:34.800941Nanashi_et_al.
2012/09/09(日) 19:57:28.100942Nanashi_et_al.
2012/09/10(月) 17:22:38.46「妖怪人間ベム」のセリフより、「ロウきゅ〜ぶ」のEDが思い浮かんだ
はやく大人になりたいな
0943Nanashi_et_al.
2012/09/16(日) 18:46:05.770944Nanashi_et_al.
2012/09/25(火) 14:28:02.75PDで研究業績を積むのも大事だけど、年齢が上がって講師、準教授狙いになると
教育実績ないときついのです。少しずつ実績つむべし。
0945Nanashi_et_al.
2012/09/25(火) 18:22:46.77くれるところがあれば、PDでも特任でも、そこに行くしかないな。
選んでいけるほど業績がある人は、そうした方がいいということかw
0946Nanashi_et_al.
2012/09/25(火) 21:23:23.230947944
2012/09/27(木) 11:54:19.71そだね、特任助教もいろいろだった、、、。シラバスにきちんと担当者として
記載されるかが大事かなあ。特任とれるとこは研究メインが多いし、講義する機会は
少ないのが現実だね。
0948Nanashi_et_al.
2012/09/27(木) 18:53:09.07>>947
「特任助教」経験者?
0949Nanashi_et_al.
2012/09/27(木) 20:16:15.13>シラバスにきちんと担当者として記載されるかが大事かなあ。
そこまで厳密なのかな。研究メインでも、公募書類には教育実績として
どんどん書いてる。講義がないと評価されにくいということなのか。
0950Nanashi_et_al.
2012/09/28(金) 11:49:34.25特任助教としての教育実績だよ
ポス毒が学生との共著があっても教育実績にはならないよ
外部や内部でセミナー講師になったら特任助教のは教育実績、適当に特論や講義の名前を借りてオムニバス講義を担当した、と書ける
ポス毒がセミナーしても学会発表以下の扱い
実験の指導や手伝った学生の卒論、修士論文、博士論文があれば
教授の許可を得てから「実験を指導した学生のテーマ」と明記していい
ポス毒がいくら実験を学生に教えても教育実績には書けない
0951Nanashi_et_al.
2012/09/28(金) 16:33:40.24大学の付属研究所の研究室の助教で、いま研究室には学生がいない
過去3年間おらず、今後も配属される気配なし
講義や学生実習もなし
きょ、教育歴が…
0952Nanashi_et_al.
2012/09/28(金) 19:54:46.28文系なら、割とあるケースだ。
「研究室」というより「教員部屋」で学生ゼロ。
学生は卒業のために学校にくるだけ。
0953Nanashi_et_al.
2012/09/29(土) 06:09:25.420954Nanashi_et_al.
2012/09/29(土) 06:42:05.000955Nanashi_et_al.
2012/09/29(土) 07:41:58.79と誘いがあった
こう言うチャンスを活かすんだ
0956Nanashi_et_al.
2012/09/29(土) 07:57:23.62千葉県柏市の東京大物性研究所の実験室に、毎日夜にならないと現れない研究者がいる
。低温下での物質の性質を研究する鳥塚潔さん(53)だ。東大と雇用関係はなく無給だが、
「外来研究員」という肩書で研究する。
鳥塚さんは、埼玉大と東京都内の二つの私立大、計3大学で物理学などを教える非常勤講師を掛け持ちして生計を立てる。
研究時間は授業後の夜や週末。授業1コマ(90分)の給与は1万数千円。
今年度後期は週計14コマをこなした。「移動や授業の準備で実験の時間がとれない。
だが、大学は授業がない期間も長く、週10コマ以上ないと生活が厳しい」と話す。
法人化以降、国の行財政改革の一環で06年度から5年間で5%の人件費削減が大学にも課された。
多くの大学は退職教員の補充をせず、人件費の安い非常勤講師で穴埋めするようになった。
非常勤講師の日当や宿泊費などの経費削減も広がっている。
鳥塚さんの場合、埼玉大から交通費に加算して支払われていた日当が08年度に廃止され、
昇給もなくなった。「年金や健康保険も全額自己負担で、パート労働者以下。
『そのうち非常勤講師も減らすかもしれない』とも聞いた」。法人化で教員ポストが減り、
雇用自体への不安が募る。
0957Nanashi_et_al.
2012/09/29(土) 08:25:44.530958Nanashi_et_al.
2012/09/29(土) 09:19:10.79なるほど…押し売りしてでも教育実績をげとするか
0959Nanashi_et_al.
2012/10/10(水) 21:34:27.60延長の見込みなし。
誰に相談したらいいかわからない。
マジで鬱で死にそう
0960Nanashi_et_al.
2012/10/10(水) 21:37:40.700961Nanashi_et_al.
2012/10/10(水) 22:38:14.640962Nanashi_et_al.
2012/10/11(木) 10:33:30.25「留学でもするかな? もっと自分の領域を広げたいから。某地国の教授のもと
で助教になったらって話もあるけど、断ろうかな」
と嘯いている
0963Nanashi_et_al.
2012/10/11(木) 12:33:42.430964Nanashi_et_al.
2012/10/11(木) 14:23:02.79恋バナを「請いバナ」や「来いバナ」に変換したら大喜利になっていたかも、と後で思った
0965Nanashi_et_al.
2012/10/11(木) 16:30:01.190966Nanashi_et_al.
2012/10/12(金) 22:10:56.280967Nanashi_et_al.
2012/10/12(金) 22:32:30.100968Nanashi_et_al.
2012/10/13(土) 01:15:20.280969Nanashi_et_al.
2012/10/13(土) 01:29:46.52その前に飛行機代稼げよw
0970Nanashi_et_al.
2012/10/13(土) 17:56:06.700971Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 11:37:28.132002年 東京大学先端科学技術研究センター特任助教授
2006年 東京大学先端科学技術研究センター特任教授
2010年 東京大学医学部附属病院客員研究員、東京大学先端科学技術研究センター交流研究員(無給)
2012年 東京大学医学部附属病院形成外科・美容外科技術補佐員(非常勤)
0972Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 16:55:10.06大型予算つくし10年は安泰だ
iPSやらずんば研究者にあらず
0973Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 18:44:15.350974Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 19:10:57.02じゃあ話題のあの人も早速応募だなw
0975Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 19:11:44.540976Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 19:41:39.030977Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 19:55:58.13わかる奴だけわかっとけ
0978Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 19:57:33.570979Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 20:05:33.470980Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 20:27:30.78カオスを期待
0981Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 22:22:32.28しよう。
反省してポスト増やせ。
0982Nanashi_et_al.
2012/10/14(日) 22:49:18.67すなわち成れの果て
0983Nanashi_et_al.
2012/10/15(月) 01:30:41.01今の半分で十分だよ。
0984Nanashi_et_al.
2012/10/15(月) 04:26:03.710985Nanashi_et_al.
2012/10/15(月) 08:23:39.00森口と一緒の職名というだけで印象悪くなるから
こういうポストがあると、足掛けにして成功する人もいれば、分不相応で失敗する森口みたいなやつもいる
森口氏の自爆テロと見るのが’正しいかもしれない
0986Nanashi_et_al.
2012/10/15(月) 19:37:05.930987Nanashi_et_al.
2012/10/15(月) 19:47:58.16報酬は肩書きと名誉だけなのに・・・
0988Nanashi_et_al.
2012/10/15(月) 20:20:27.43大学の教授と言っても、特任がつくのか確認されそうだ。
0989Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 17:47:12.41「特任○○」と見たり聞いたりしたら基地外としか思わないw
名刺から特任消しとけよw
0990Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 17:55:39.92こんな事書かれたら、一般人に説明もつかない。これまで、威張る事もなく曖昧に仕方なく身分を正直に言っていたものも。
0991Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 18:02:25.45www
0992Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 18:24:03.74銀行も金を貸してくれなくなるだろうな
0993Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 18:26:50.340994Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 18:38:35.800995Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 19:23:00.920996Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 22:20:34.760997Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 22:35:27.770998Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 22:36:34.47塾講師とか俺はライターやってる
0999Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 22:47:05.151000Nanashi_et_al.
2012/10/16(火) 23:03:30.7510011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。