「部落地名総鑑フロッピー版を確認」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 22:45:06ID:iCvEl5+U0「部落地名総鑑フロッピー版を確認」=電子化データ初、拡散懸念−解放同盟
部落解放同盟は30日、熊本県益城町で行われている部落解放研究全国集会の初日終了
後に同地で記者会見し、「全国の被差別部落の地名などが記載された部落地名総鑑のデ
ータを収録したフロッピーディスク(FD)を大阪府内の調査業者から回収した」と発表した。地
名総鑑の電子版が確認されたのは初という。
(時事通信) - 9月30日20時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000078-jij-soci
0002 ◆ihjeOaL3SA
2006/09/30(土) 23:01:39ID:RZfboJlH0なんだかカセットテープ世代と同じかほりw。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 23:49:43ID:CKsWMl/p00004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 23:52:28ID:r9Wsf81300005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 00:09:47ID:csVfGG64O0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 00:22:29ID:CWvuWBMk0FDがあるならファイルもあるわけだろうから、探せば電子版が手に入りそうだな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 00:33:20ID:2eL24uawOそれに関しては何もないのか?
今後の運動の大きなテーマになるだろうがな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 00:35:37ID:SucXS1zd00009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 00:58:52ID:gblr3fZS0ただ神奈川県横浜市宮前区とか一発で分かるミスが多い。
★All Rights Reserbed. Published by S.Kって書いてある奴。
Excel版もあるがパスが掛かってて開けない。
ご丁寧に街道のメアドが書いてあってそこに問い合わせれば教えてくれるとか書いてある(w
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 01:09:43ID:higxX0Ra0だもんでソースは人権板のログとアリがちな箇条書きコピペw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 01:33:00ID:XvdS3ACROヤラセやったんか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 03:04:36ID:6DbWPi5I0何年版のエクセルかはしらないけど、フリーのツールで
エクセルのパスワードクラッカーならあるよ。
001310月8日は同和の日
2006/10/01(日) 03:07:36ID:FNLwD0aNOまた部落解放同盟が大騒ぎするぞw
0014もっこす ◆Yo.FDX/z4Q
2006/10/01(日) 08:05:48ID:/GRnfBSfO0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 08:08:59ID:sqFi7wBW00016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 08:48:15ID:SuHJzwNr0なんてこたあない、大学偏差値表みたく
全国のB地区が列挙してあっただけ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 09:44:12ID:Yh2JVYQ7O0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 09:59:44ID:2eL24uawO問題は、そのような情報がネット等で流布されること。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 10:04:40ID:nZQOwyel0自作自演の香りがプンプン。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 11:08:06ID:UHYHJ0H600021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 11:14:25ID:7kHbqbBJ0これが本当なら、どういう手段で「回収」したのか気になるなw
>>9
解同の撒いたエサだねw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 11:14:47ID:mzvJuPaS00023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 11:16:47ID:ofVggVk800024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 11:35:20ID:bnHGv0ZY0ときどき論争の火種になってるけど、
この地名総鑑ってやつはどういう定義に基づいて
部落を指し示してるの?
あと、俺がいまいるところ(都内最大級)は
2〜30年前の時点で
すでに同和:非同和=1:7ぐらい(確か)になってるが
ここを部落ですということにどれだけ意味があるのかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 12:35:06ID:++jxXyND00026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 12:41:46ID:pGy29T9V00027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 12:58:23ID:h/vy9bAt0たかがテキストデータだろ。わざわざDVDやCDRにするまでもない。
普段使う分はHDに入れて置くだろうし、マスターデータとしてFDに保管してあっても何の不思議は無いとおもうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています