レトロゲームのストーリーを教えてもらうスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 14:26:05ID:8jbhLjTw変な生命体が侵入してクルーがどんどん殺されていくゲーム。
途中、何度か生命体に遭遇して、冷気が弱点だったりしたのが
弱点もどんどん克服されて強化されて倒せなくなっていくゲーム
コマンド選択式(アドベンチャー?)のゲーム。
ピアノ弾くシーンもあった気がする。
(2)ファミコンでやっぱり宇宙が舞台。
最初は宇宙マップを移動。惑星がいくつかあり、そこに到着すると
横スクロールのアクションかシューティングになる。
たまにシューティングにならず、ます目式のシミュレーションみたいになって
宇宙船艦隊の殲滅戦になったりするやつ。
ナーサティアとか言ってた気がする。
(3)スーファミ
ゼルダの伝説のような見下ろし2Dのアクション。
オートマッピング機能がついていて、ヒビが入った床に石を落として
穴をあけたり、スイッチ踏んでドアをあけたりして進んでいく。
最初は土の迷宮で、それを何階かあがっていくと水色のレンガ壁の迷宮で、
そこを何階かあがっていくと岩の洞窟に出て、というふうにひたすらダンジョンをのぼっていくゲーム。
武器には使用限度があり、なんども使ってると壊れてしまう。
体力は、じっとしてるだけで勝手に回復する
真っ暗闇の階や、生き物の体内のような階もあった。
それぞれ、タイトルと、
ストーリーや、どんな背景設定のゲームなのか知りたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています