トップページretro
23コメント4KB

かにがくいたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
もちろん、あのゲームについて語り合うスレですむらきすけ
0002名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
おくむらきすけ?
00032 NGNG
俺のニポポはもちろん、うらたじんごろうモデルに改造済みだよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
オホーツクに消ゆ、ですな。あのゲームは感動的だった。
でもニポポ人形のトラップはひどすぎ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
6001版は青と赤がなかなか正しく設定されない。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ウチの近くの図書館にあったオンライン版は途中までしか遊ばしてくれ
なくて萎え…
0007名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
真犯人が終盤にいきなり出てくるパターンなので
サスペンスのシナリオとしてはちょっとアレだったかも。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
TVのサスペンス枠でドラマ化できないかなー。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
WIN版萌え。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
エミーたん萌え
0011名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ウチの親がコレと同じルートで北海道旅行を企画して行ったよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
あの元の絵柄にはさびれた北の悲哀が漂うけど、
荒井清和の絵だと、
ど〜〜〜〜しても「べーしっ君」なんだよなあ・・・

ちなみに「ポートピア」の流れでプレイした友人は、
ずっと「新米刑事が犯人だ!」と言い続けてたよ・・・
0013[*・・] NGNG
バスタオル取りたい…
0014名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
べーしっ君で「俺が絵を描いてんだから俺がぬがしちまえ!」

という荒井画伯の発想に燃えた
0015薄幸ちゃん NGNG
FC版では刑務所かどっかでべーしっ君が横切ったよね
0016らんぐ NGNG
小学生の時にゲームをやって以来何年も何年もニポポ人形の事が忘れられず、
高校生になってから父親が行った社員旅行でニポポ人形を買って来て
もらいました。
何か高校生にもなってアホかと思ったけど、
ニポポ人形を手にした時は何かすごく嬉しかった。

結構思い出深いゲームです。
まだ北海道は1回しか行った事がないから小樽とか行ってみたい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
hokkaidoと言えばやっぱラヴィですかにゅ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
きりのましゅうこ
0019名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
まりもage
0020名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
スレ名はオホーツクに消ゆにして欲しかった。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
あげ
0022ポポロン NGNG
名前を忘れちゃったけど、炉辺焼き屋のオヤジが終盤で意外な強さを見せ、
なんか感動した。

当時小学生だったので、「炉辺焼き」というものがどんな食べ物なのか
分からず、勝手にカルメ焼きみたいなのを想像してたよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>22 ハァ?
   G・Nさんは和琴温泉で死ぬだろうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています