db ソフト統一スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001頭脳戦艦ガルのボスはドラッグ
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003カエル
NGNG「うっでぃぽこ」(88版)すごい好きです。
あんなに難しいゲームなのに時間かけてクリアしました。
自分でも信じられん。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006Setora
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君は人間になる砂を貰ったかい?
じるびびじるびび とのさまばった
MSX2版と88版ってED違うのか?
スカーレット7ED見た方いらっしゃらないでしょうか?
0008はるひ1000
NGNGダーティペアのパチモンみたいなやつ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012らんぐ
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG177
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGX68000のフラッピー2ですね。
迷路とキャラが3D風になってたのは良いのですが、
迷路が一画面に収まらなくなって、ゲームとして
いまいちだったのが残念でした。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロデュース面白かった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018ミニ考
NGNG相棒がオプションみたいに付いてくるヤツだね。>レイラ
そこそこの種類の武器選択ができたり(8種くらい)して、
わり中身は硬派だった気がする。
もっさりしたジャンプ感に泣かされた記憶がある。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペンゴはFCになかったからはまってたぜ〜
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しかったけど。
0021らんぐ
NGNGそうそう、割合内容は普通だったですね。
あの頃はキャラに萌えるなんて事自体がなかったから
随分アニメっぽいキャラだなあ、で終わってたけど。
もっさりしたジャンプ感ってすごくいい表現ですね。
スピード感がないって事なんだと思うけど。
0022フラッピー
NGNG0023ミニ考
NGNGあの頃からレイラとかマドゥーラの翼とか好んで買ってた。
キャラ萌えの資質ばっちりだったんだろうな(鬱
正確には、ボタン押してからの反応がワンテンポ遅れ気味で、
かつ滞空時間が長いって感じかな。>もっさりジャンプ
スーマリのジャンプが一番しっくりきたなぁ。ありゃやっぱ偉大だ。
0024はるひ1000
NGNGそこそこ良く出来ていたのと、何故か曲が気に入ってしまって、
攻略本買ってエンディングまで堪能させていただきました。
確かにもっさりジャンプだし、シューティング面はとってつけた
ようなものだったけど、何か自分のツボにはまったゲームでした。
その頃はアクションゲームとしてしか認識してなかったけど、
今の目で見れば確かにギャルゲーの範疇に入りそう…。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誉めちぎってた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027はるひ1000
NGNGレイラもマドゥーラみたいに移植、あるいはリメイクされない
かなあ…。
デービーソフトでやった事あるのはレイラとヴォルガードII、
あとうっでぃぽこ。ぽこはBeepでたけおん氏が紹介していた
のを見て買ったけど、女の子になるあたりでそのまま放置…。
0028魔王マーラ
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラビリンス?ってすれ違い。スマソ。
0030NAME OVER
NGNG誰か覚えてる人、おらんかね?
0031HolyLegend
NGNG敵がなかなか押してくれなくていらいらしました。
裏の100面目が異様に時間がかかったような・・・・。
0032NAME OVER
NGNG当時としては際立った音を出していたのが印象的。
盗作問題で会社傾いた?
0033NAME OVER
NGNGあの竜巻のやつ。縦に壁を掘っていく場面キツイって。
ちなみにギャルゲーとしては忍者プリンセスの方が先だったと家庭用ゲーム板で出てた。
1987年だったかな?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035はるひ1000
NGNG忍者プリンセスはアケ版が1985年くらいだったと思う。ファミコンでも
レイラより先にラムのウェディングベルが出ているし…。
竜巻…出るの早かったかな?あんまり苦しめられた記憶無いが。
当時の記憶だけで言っているんであやふやです…。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソフトクリームやケーキで体力アップがいいかんじでした
曲も凄い良かったし、ステージ間のシューティングも謎でよかった
コレの曲、wavでないかなー
レイラは移動、加速度計算なんだとおもう
ずーと走ってるとメッチャ速くなるし
あとスピード速いとジャンプ力上がる
ジャンプがもっさりなのもそのあたりかと
0037NAME OVER
NGNG0038TOMB GAMER
NGNGあ!いいなあ。
88版も98版もやったのにクリアできなかった俺。
攻略そっちのけでヒロインをショック死させようとしてたからかも。
003937
NGNG88版と98版ってなんか違いあるんすか?最後は女の子が蔓みたいな
ので体貫かれちゃってるのを雑誌でみました。まだ、物は届いてないんすよ。
昨日落札したばかりで・・・。
0040TOMB GAMER
NGNG全然ないです。ご安心を。
単に88版買った後で98本体を購入したから、
勢いで98版も買ってしまっただけ(笑
0041NAME OVER
NGNG0042NAME OVER
NGNG0043NAME OVER
NGNG0045
NGNG最終面くらいで、ワープ続きで苦労させられた。あれもスーパーマリオの
土管みたいなもんかな。
レイラとマドゥーラとスペースハンター、一番最初に出たのは何だったっけ?
0046NAME OVER
NGNG0047NAME OVER
NGNG結構はまった記憶があるんだよなぁ
空母?からの発進シーンが好き
0049NAME OVER
NGNGROMの色が5種類くらいあったような....^^;;
0050らんぐ
NGNG>>23
もっさりジャンプ(笑)
なんかレイラはそこが一番のネックみたいですね。
他のスレでもレイラはスピード感がないのが萎えっていう書き込みを
板が出来た頃に見かけました(古)
DBソフトのヴォルガードUとガルは父親がハマってたんで、
あの頃のキャンペーン特典(点数写真送って色々もらえるやつ)が死ぬほどあります。
ヴォルガードUの革命勲章(100万点突破でもらえるバッジ←ワラ)とか。
こないだ画像を知人に送ったら感動されてしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています