トップページretro
1002コメント289KB

◆PCエンジン総合スレッド其の五拾九◆ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2017/03/14(火) 16:30:13.80ID:+00rYC9u0Pi
質問をする前にココをチェック
◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾蜂◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1484875382/
避難所
【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.93
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1477988149/
0600NAME OVER2017/04/12(水) 17:38:49.34ID:xAbkNi7t0
ユナとぅわんんんんwwwwww
0601NAME OVER2017/04/12(水) 19:08:17.99ID:mlLU8r6M0
昨日書き込んでから50レスも飛んでるw
MD代表は独りで発狂しすぎw
0602NAME OVER2017/04/12(水) 19:10:25.55ID:mlLU8r6M0
>>593
IP晒して恥をかかされたのが禿の寒いプライドに触ったのだろうな
0603NAME OVER2017/04/12(水) 19:24:14.15ID:vBTESJyp0
ネクロマンサーは別にゴミではないだろ
というかMDの中では名作扱いだったりファンタシースターシリーズより出来は上だぞ
仮にMDでネクロマンサーが出てたら、MDユーザーは今でも世界屈指のRPGとして崇めてると思う
0604NAME OVER2017/04/12(水) 20:27:11.56ID:MJOOynxG0
ファンタシースター2のゲームバランスの悪さ、苦行度はネクロマンサーもまったく及ばんほどだからな
0605NAME OVER2017/04/12(水) 20:47:16.81ID:KqafGg8i0
ネクロマンサーはパスワードが苦行。ゲーム云々以前の問題。

PS2はさほどバランスは悪くない。
シナリオだけ進んでキャラのLvが足りずにLv上げで足止めとかあまり食らわんし。

マップのスペースを悪い意味で有効利用しすぎて
1つのダンジョンをクリアするのに相当苦労するのは確かだがw

トラウマ級の雑魚の存在とか物語の規模がでかすぎるのもあるが熱くて達成感のRPGだったな。
難点は・・・キャラLvアップ時のステアップの乱数の幅が広すぎるって所かね。
0606NAME OVER2017/04/12(水) 21:33:36.07ID:xfQcz61b0
素直に全員LV99まで上げられるようにしとけばよかったのになネクロマンサー
0607NAME OVER2017/04/12(水) 21:37:21.39ID:IZzQJ4OH0
パスは仕方ないだろ
ドラクエUの翌年だぜ?
まだゲームの半数がパスワード仕様だったころのソフトだもの
ネクロマンサーと同年の半年後辺りからバックアップROMが増え始めた
0608NAME OVER2017/04/12(水) 22:22:53.88ID:DBGRO5tD0
邪聖剣ネクロマンサー

判定
ゲームバランスが不安定

ポイント
仲間次第で難易度が激変
インフレ気味な敵のレベル上昇
徹頭徹尾ダークな世界観
エンカウント多すぎ
長過ぎるパスワード
後味の悪いエンディング
0609NAME OVER2017/04/12(水) 22:33:10.98ID:RAsL2cbK0
確かにパスワードは欠点だけど
ドラクエ2と大きな差でもないのに何がゲーム云々以前だ
カロリーメイトでも食ってろ
0610NAME OVER2017/04/12(水) 22:41:32.37ID:IZzQJ4OH0
世界中の人間が知ってる天才デザイナー
H・R・ギーガーが関わっている数少ないソフト
あの表紙イラストだけでも買う価値あるわ

というか表紙イラスト以外に関わってないけどw
0611NAME OVER2017/04/12(水) 22:43:35.60ID:NcnoxJaW0
何このスレ?
>>1が原因でスレの雰囲気が最悪になってるじゃん
0612NAME OVER2017/04/12(水) 23:42:55.57ID:IZzQJ4OH0
ゲームバランスが不安定なのはファンタシースターだろ
あれ、W以外は全部不安定だぞw
0613NAME OVER2017/04/13(木) 00:23:28.14ID:lK09Kio20
>>607,>>609
パスは仕方ない?いやいや、あんな無茶なパスワード表示させるならもっと考えろよってレベル。
片仮名、平仮名、アルファベット。何の嫌がらせだよw ドラクエと同じ?どこがだよw

ファンタシースター 1987年12月20日
ネクロマンサー 1988年1月12日
ドラゴンクエスト3 1988年2月10日

だそうだ。ちなみにファミコンで初めてバックアップを採用したのが

森田将棋 1987年4月

仕方ないんじゃなく、PCEの仕様の問題だろ?
0614NAME OVER2017/04/13(木) 02:17:47.99ID:zmSumgWu0
ドラクエと同じだよなぁ
パスの長さだけならもっと長いソフトもあったし
0615NAME OVER2017/04/13(木) 07:07:10.15ID:lK09Kio20
忘れてた セガ・マークIII 破邪の封印 1987年10月18日

>>614
使用する文字の種類が増えれば書き間違える可能性も増える。
リアルタイムで遊んでいた人間ならその怖さは思い知ってるはずなんだけどなぁ。

ドラクエ2で遊んでいた人間でも勘弁してくれってレベル
借りようと思ったけどあれ見て止めたw
0616働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB 2017/04/13(木) 07:09:38.02ID:YAgdVOwy0
ネクロマンサー2ってまだダウンロードできるのかな?
0617NAME OVER2017/04/13(木) 07:13:11.08ID:6cISEH2A0
ロムカードリッジ採用してたらファミコンみたいにしてたろ
0618NAME OVER2017/04/13(木) 09:53:26.02ID:E6aU34QC0
ファンタシースターみたいなRPG作れただろPCEのスペック
的になぜか桃伝だからなだだ滑り
0619NAME OVER2017/04/13(木) 12:24:48.53ID:wbwv24P5d
PCEはRPGに関しては、ミニPC88でしかなかったな
0620NAME OVER2017/04/13(木) 12:42:58.48ID:Ez57ymMQ0
PCE自慢の天外と桃伝がスーファミでも発売されたけどヘラクレス以下の評価だしなw
RPG強国スーファミという大海に比べたらPCEのRPGは、まあ井の中の蛙だよなw
0621NAME OVER2017/04/13(木) 15:18:26.66ID:OoyuZYa80
>>614
ビデオテープに記録してたからパスワード間違って記録するって経験がないな
あれなら間違いようがないのになんでみんな紙に書いてたんだ
0622NAME OVER2017/04/13(木) 16:03:13.69ID:XCPLbgOMd
>>621
金持ちだな
0623NAME OVER2017/04/13(木) 18:40:45.78ID:zE429xcq0
もしPCEにエニックスが入ってればジーザスとかアンジェラスとか出てたんだろうな
0624NAME OVER2017/04/13(木) 18:47:06.84ID:dA5EZIAy0
アンジェラス2マダー?
0625NAME OVER2017/04/13(木) 19:26:01.27ID:2j+hI25l0
>>624
激しく同意
ほんとなんとかしろよあれ
0626NAME OVER2017/04/13(木) 19:48:29.50ID:uTmU1SJm0
何このスレ?
>>1が原因でCPUを8ビットにした底の浅いハードになってるじゃん
0627NAME OVER2017/04/13(木) 20:14:15.82ID:Nowp+ZCA0
>>626
やめろ!そのPCエンジンに負けたメガドライブが惨めだ!
0628NAME OVER2017/04/13(木) 20:35:27.43ID:UMkoMvkv0
アンジェラスコンプリートとか出てないのかね?
昔のアドベンチャーゲームって他のジャンルに比べてリメイクや移植されることなく消えている名作が多い気がする
0629NAME OVER2017/04/13(木) 20:40:14.08ID:Y1HoSLpd0
でもそんなアンジェラスが移植されないメガドライブは敗北した
0630NAME OVER2017/04/13(木) 20:43:32.74ID:zE429xcq0
なにいってんだこいつ
0631NAME OVER2017/04/13(木) 20:45:07.89ID:zE429xcq0
>>628
デッドオブザブレインが早く移植されたならマリンフィルトも移植されたかもしれない事を思うと…。
0632NAME OVER2017/04/13(木) 20:47:20.90ID:zE429xcq0
MDにサイオブレードの宇宙編が移植されてるならPCEに地上編

アンジェラス2が出るなら ミスティブルーとか移植されても良かったかもなー
0633NAME OVER2017/04/13(木) 21:27:00.80ID:8xXyFgnQ0
        // ̄ ̄\_
       //  \,,..,,/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●::::●)    当然ロリをアピールしてる!!
      | .∴ ノ  3 ノ
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ  LOVE      Y´゙ )
(   < | メガドライブ代表  !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
  ヒステリーゲイ・保土ヶ谷PCE代表
0634NAME OVER2017/04/13(木) 22:54:23.21ID:hLE4eQtw0
軽井沢誘拐案内が一番不遇
0635NAME OVER2017/04/13(木) 23:49:25.23ID:/up0EXIG0
FCのゼルダの伝説みたいな神ゲークオリティが出せないのがエンジン
0636NAME OVER2017/04/13(木) 23:54:39.02ID:4yv2q/rc0
>>635
やめろ!そのPCエンジンに負けたファミコンが惨めだ!
0637NAME OVER2017/04/14(金) 02:11:50.76ID:r11pu7T30
FCのゼルダの伝説みたいなゲームをPCEは出してたけど
MDは出せなかったな
0638NAME OVER2017/04/14(金) 04:48:05.55ID:vvYezpyV0
ゼルダクローンならメガドラにはラグナセンティがあるぞ
0639NAME OVER2017/04/14(金) 05:45:37.66ID:jdN2Tk6g0
この住み着いてる1匹のキチガイいなくなんねーかな
毎回毎回何の話してもPCEが勝って他のハードが負けてって話に持ってくキチガイ
まともに回顧する流れに同調出来ない障害者
とっとと死ね
てめーのせいでこのスレが臭いんだよバカ
0640NAME OVER2017/04/14(金) 09:03:54.05ID:BCeXTep+0
>>639
実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
可哀想なので放置してあげて下さい。
0641NAME OVER2017/04/14(金) 09:24:46.09ID:+SooEzsO0
PCE以外の多機種を貶さないと死んでしまう病の老外だから諭すだけ無駄
0642NAME OVER2017/04/14(金) 16:34:46.79ID:qvyhfGdp0
>>639
必要悪みたいなもんだ
それにゴキブリ差し置いてそいつだけ叩くお前も十分臭えんだよ
0643NAME OVER2017/04/14(金) 16:55:46.31ID:jdN2Tk6g0
>>642
おまえ本人だろゴミが
必要悪?バカも休み休み言えよ
どこが必要か言ってみろよアホ
てめえの存在がゴキブリなんだよ
とっとと死んでしまえよ粗大ごみ
0644NAME OVER2017/04/14(金) 17:24:06.09ID:R5Cs02Y+d
>>643
ブーメラン
0645NAME OVER2017/04/14(金) 17:55:50.42ID:jdN2Tk6g0
>>644
ブーメランの意味知ってんの?
やっぱバカだな
0646NAME OVER2017/04/14(金) 17:57:43.75ID:R5Cs02Y+d
>>645
ブーメラン
0647NAME OVER2017/04/14(金) 18:32:28.59ID:CcTrOdiR0
PCE代表がゴキブリなのは間違いない。
自分が気に入らないスレには下品な落書き連投。
対象機種が嫌われるようにスレの乱立。
更にそれらの擦り付け。

下品で卑怯、それがPCE代表。
0648NAME OVER2017/04/14(金) 18:48:49.84ID:1nm7ueDdE
ブーメランは相手に当たらなければ自分の手元に帰って来る
でも相手に直撃したらそのままw
0649NAME OVER2017/04/14(金) 19:07:56.34ID:9lfyf/cn0
代表を勝手に名乗ってPCEスレを私物化し、スレの趣旨と無関係の他機種叩きを繰り返しているからな
それを批判されたら>>642のように反省するどころか開き直る
住民から嫌われて当然だよな
0650NAME OVER2017/04/14(金) 19:40:48.62ID:vvYezpyV0
せっかくだからびっくりするほどゼルダなニュートピアの話でもしようか
有象無象のゼルダクローンの中でもかなりの良ゲーだったからVも楽しみにしてたんだけどな
ネクロマンサー2みたいに今からでも出せないか
0651NAME OVER2017/04/14(金) 19:46:12.81ID:R5Cs02Y+d
ぶっちゃけSFCゼルダでニュートピアのグラをパクってるし
0652NAME OVER2017/04/14(金) 20:21:40.17ID:SRuK/ZcB0
ニュートピアは普通に面白いからな
操作性から死んでるメガドライブとは違うw
0653NAME OVER2017/04/14(金) 20:24:48.58ID:SRuK/ZcB0
出た当時からパクリパクリ言われ続けたニュートピアも
なんだかんだで二作目まで出たからそれなりに売れたんだろうな
0654NAME OVER2017/04/14(金) 21:35:52.08ID:+SooEzsO0
絵もFCよりは数倍綺麗だったからパクリであっても許せたわ
ハドソンがリメイクするなら買うけどな無理かな
0655NAME OVER2017/04/14(金) 23:08:02.87ID:r11pu7T30
ストUにせよドラクエにせよゼルダにせよ
画期的というか革命的なソフトの後は、パクリソフトで埋まるからな
MD代表作のシャイニングフォースなんてニュートピアも真っ青なくらいFEのパクリだしさ
0656NAME OVER2017/04/14(金) 23:58:10.42ID:g40ZWE5j0
>>654
桃鉄もボンバーマンも復活した、ということはハドソンも復活したようなものだからな
もう少ししたらハドソンがリメイクするだろうな

>>655
お前はシャイニングフォースもFEもやった事無さそうだな
知ったかぶんなよカス
0657NAME OVER2017/04/15(土) 01:09:28.02ID:yxp+92YS0
>>655の言う通りだな
0658NAME OVER2017/04/15(土) 01:17:50.17ID:yxp+92YS0
久しぶりにニュートピアUやってみようかな
0659NAME OVER2017/04/15(土) 01:48:09.69ID:+/JwrpvN0
PCEはFCのパクリだけどな
0660NAME OVER2017/04/15(土) 02:12:20.61ID:yxp+92YS0
MDはPCEのぱくりだけどなw
0661NAME OVER2017/04/15(土) 07:55:29.34ID:+/JwrpvN0
>>660
どこが?w
0662NAME OVER2017/04/15(土) 08:15:19.45ID:BxQjy9lL0
ニュートピアは他の劣化コピーゲーと違ってゼルダより進化してるからな
出来が良いからパクリじゃないかくらいしか批判できない
0663NAME OVER2017/04/15(土) 09:00:37.67ID:4Fk7BGQZM
>>662
馬鹿は黙ってろよ
0664NAME OVER2017/04/15(土) 09:52:46.56ID:BxQjy9lL0
>>663
サイコカリバーかダンディーでもやってろカス
0665NAME OVER2017/04/15(土) 10:15:00.51ID:zdX6/78R0
PCEはグラディウスをいきなり出さないでRタイプとか
マイナーソフト出したから負けたんだよ
0666NAME OVER2017/04/15(土) 16:28:37.99ID:nLOSxq1x0
三大横STGをマイナーとかバカ丸出しw
0667NAME OVER2017/04/15(土) 16:32:00.19ID:RvpjmHEf0
        // ̄ ̄\_
       //  \PCE/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●::::●)    当然ロリをアピールしてる!!
      | .∴ ノ  3 ノ
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ  LOVE      Y´゙ )
(   < | メガドライブ代表  !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
  ヒステリーゲイ・保土ヶ谷PCE代表
0668NAME OVER2017/04/15(土) 19:08:24.90ID:+/JwrpvN0
RTYPEって確かに有名なゲームではあったけど
「三大横シューティング」にはならん気がするがなぁ。
横シューティング枠って全部コナミが持ってい言ってるイメージ。
0669NAME OVER2017/04/15(土) 21:02:42.33ID:2hnDOUSD0
シャイニングフォースもニュートピアも同じ部類だろ
よくある類似品
0670NAME OVER2017/04/15(土) 21:16:56.85ID:2hnDOUSD0
>>665
あの時期ならいきなりグラディウスを出すよりRタイプだろ
というかグラディウスはコナミが貸してくれないから、何時出すかはコナミの気分次第
人気があるハードと判断されてからじゃないとコナミは大物ソフトは出さない
0671NAME OVER2017/04/15(土) 21:38:18.91ID:RgkdmEix0
>>670
神聖なPCEスレを荒らすなカス


719 NAME OVER [sage] 2017/04/15(土) 21:03:18.25 ID:2hnDOUSD0

        // ̄ ̄\_
       //  \,,..,,/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●::::●)    当然ロリをアピールしてる!!
      | .∴ ノ  3 ノ
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ  LOVE      Y´゙ )
(   < | メガドライブ代表  !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
  ヒステリーゲイ・保土ヶ谷MD代表
0672NAME OVER2017/04/15(土) 22:20:02.63ID:LNqTiKEi0
PCエンジンDUO-Rがケーブル揺らすと映ったり映らなくなったりするから
AVケーブル繋げるところをはんだ付けし直したよ
すっごいシンプルな作りでやりやすかったわ
0673NAME OVER2017/04/15(土) 22:29:04.41ID:+/JwrpvN0
>>670
そういうわけでもないだろう。
Konamiはどう考えてもMSXよりもFCだった時代にMSXに滅茶苦茶力を入れてたからな。
FCとMSXで同じゲームを出していたり。SCC単体のカートリッジを出してみたり。
0674NAME OVER2017/04/15(土) 23:13:23.46ID:Re6teGuc0
DUO-Rの端子の半田付けの弱さは何とかならんのかね
0675NAME OVER2017/04/15(土) 23:14:14.13ID:Re6teGuc0
いや、MSXってかなりヒットしたPCの一種だろ
0676NAME OVER2017/04/16(日) 08:03:20.50ID:U5u1geFK0
MSX終わって余ったスタッフがPCEに参入したイメージ
実際グラディウスもアーケード移植というよりMSXアレンジだったし


アーケード版と色々違うPCエンジン版グラディウス
http://blog.livedoor.jp/goodgames/archives/6280171.html
・タイトルロゴの配色がアーケード版と違う
・収録されているタイトルデモがMSX版とほぼ同じ
・アーケード版らしさが皆無と言われ、MSXのSCC音源版に類似したBGM
・MSX版グラディウスで採用されていたオリジナルステージの再録
0677NAME OVER2017/04/16(日) 08:14:39.55ID:MIs/nurK0
MSXはタウンズよりヒットした感はあったな
低スペックPCの花形
0678NAME OVER2017/04/16(日) 10:51:44.88ID:0PPzwall0
>>675-676
PCとしては間違いなくヒットしたものだとは思う。
けど、ゲーム機として扱うとなるとどうなのかなぁとは思ったり。
新たな市場開拓にはなるだろうけどさ。凄く微妙な気持ちだったな。

FCで作ればもっと滑らかなスクロールが出来るのにとか、キャラも単色じゃないのにって。
王家の谷友達の家で遊んでかなりハマったわw

よくよく考えてみればパロディウスもMSXからACになったんだよなぁ。

PCEでもコナミのゲームが遊べると持った半面、疑問にも思ってたな。なぜ今更グラディウス?って。
いや、確かにコナミの実力を見せつけるにはいい題材なんだけど。
0679NAME OVER2017/04/16(日) 12:07:38.63ID:kt5ZWKUY0
旧作は8ビットPCEで十分だったとか
0680NAME OVER2017/04/16(日) 12:44:10.65ID:1irRkhDT0
ドルアーガとか出したのが後期のコアグラとか発表された時点の頃だから痛い
0681NAME OVER2017/04/16(日) 13:14:47.54ID:JevWyjdj0
でもそんなPCEのドルアーガにメガドライブは敗北した
0682NAME OVER2017/04/16(日) 13:18:54.35ID:RR7LaqeUa
ドルアーガはただの移植ではなくフルリメイクだから遅すぎると言うことはない
0683NAME OVER2017/04/16(日) 13:46:04.34ID:JevWyjdj0
削除整理で恥をかかされた腹いせにぼっちの荒らしが喚いてる
0684NAME OVER2017/04/16(日) 15:36:52.86ID:0PPzwall0
>>682
けど、おそらく、望まれているとしたらリメイクではなくオリジナルのフル移植だっただろうな。
ゼビウスの様にオリジナルも遊べるようにするとかさ。
0685NAME OVER2017/04/16(日) 15:42:21.36ID:6hHyTYhK0
ゼビウスと違ってドルアーガのオリジナル版なんて思い出補正のクソゲーに過ぎんから
あの容量削るくらいならいらんよ
0686NAME OVER2017/04/16(日) 15:55:06.03ID:ukNegY2md
>>685
うんうんよかったね
0687NAME OVER2017/04/16(日) 16:33:39.49ID:JevWyjdj0
さあ出ました!
無職中年童貞必殺の【自爆攻撃】だー!!
0688NAME OVER2017/04/16(日) 22:10:32.20ID:5CLnL4zR0
ドルアーガは大幅に温くなってたからな
0689NAME OVER2017/04/16(日) 23:17:05.36ID:hYy41y+10
でもそんなPCEのドルアーガにメガドライブは敗北した
0690NAME OVER2017/04/16(日) 23:24:02.31ID:0PPzwall0
AC版のドルアーガってかなり難しい部類だからなぁ。
1コインクリアできる奴って僅かじゃね?どう頑張っても2コインがやっとだったな。
1ゲームの時間が長すぎて集中力が続かねぇ・・・。2週目ZAPとかやる奴もいるからなぁ。
0691NAME OVER2017/04/17(月) 01:22:42.25ID:nngPCvNT0
人のプレイを見て攻略方を学んでいくACゲームの元祖な気がする
0692NAME OVER2017/04/17(月) 07:01:36.65ID:U9z+vDgw0
ゼビウスじゃないか?同人誌が出てから1000万点到達者が一気に増えたし。
ドルアーガはプレイヤー同士の情報交換を活発にさせたけど。
0693NAME OVER2017/04/17(月) 09:39:08.74ID:RGWIYNzP0
後世から冷静に見れば難しいどころではなく
暗中模索も極端にすぎた理不尽なゲームでしかない
0694NAME OVER2017/04/17(月) 11:58:19.61ID:7Mr15imD0
でもそんな理不尽なゲームにメガドライブは敗北した
0695NAME OVER2017/04/17(月) 12:10:31.65ID:XQ6xknv10
>>693
ドルアーガは攻略法を見つけてしまえば
ぬるゲーマーでもかなり上の階まで登れるから
ギャラリーをはべらして「俺つえぇぇ」を再現するには丁度いいゲームだったんよ
腕前よりも情報戦線が重要だったゲーム
0696NAME OVER2017/04/17(月) 14:33:52.63ID:7Mr15imD0
MD代表は禿で有名だよな
0697NAME OVER2017/04/17(月) 15:24:40.52ID:1pmGUstu0
>>696
でもそんな禿のMD代表にPCE住人は毛量でも敗北した
0698NAME OVER2017/04/17(月) 16:09:01.23ID:wbKN3KtlM
PCE住人言うなw
負けたのはPCEユーザー代表気取りの馬鹿一匹だけ

つかこいつは自分にある欠点を受け容れられなくて、その欠点が相手のものと思い込もうとする奴だからな
こいつがハゲに拘るってことは、適当な煽り文句としてではなくガチで毛量も敗北してる可能性が高いw
0699NAME OVER2017/04/17(月) 18:43:33.32ID:owQtOiyN0
ユナとぅわんんんんwwwwww
0700NAME OVER2017/04/17(月) 20:45:42.31ID:U9z+vDgw0
>>693
いや、当時のゲームなんてその理不尽を楽しむ所も有るだろw
よくあんなゲームをそこまでやりつくせるもんだなって。
だから、ゲーマーとしての箔()がつくんだよw

弾幕シューティングも好きな人ならいいだろうけど、
ライト層には「あんなのできるわけない」って敬遠されるだけだし。

そもそも当時のゲームってリアルに置き換えるのが不可能な世界だしなぁ。
ナムコで言えば、ディグダグ、マッピー、モトス、リブルラブルなんてルールすら自分たちで仕上げた物だし。

リアル空間(映画とかも含めて)を元にゲームとして仕上げた物でしか遊んだ事のない世代に
これらのゲームを遊んでもらってもルールが理解できずに全てクソゲーで終わると思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています