◆PCエンジン総合スレッド其の五拾九◆ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2017/03/14(火) 16:30:13.80ID:+00rYC9u0Pi◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm
前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾蜂◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1484875382/
避難所
【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.93
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1477988149/
0442NAME OVER
2017/04/07(金) 07:18:55.32ID:Y9Htzz4J0PCEユーザーでもない奴がエラそうに全然事実と違うことを語るなよ
そもそも無職の中年オヤジが企業努力の単語出すとか笑わせんな
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/FXHP/pcengine/hard/pcpad.html
PCE本体の発売開始と同時に連射機能つきの「ターボパッド」も別売りで販売されている。
形状もカラーもこの「PCエンジンパッド」とまったく同じだが、
I・IIボタンの上方に3段階切り替え可能の連射スイッチが配置されていた。
連射機能付きコントローラーはすでにファミコンでハドソンやホリ電子から発売されていたが、
「16連射」の高橋名人を擁するハドソンが生みの親であるPCエンジンは当然の如く純正品で連射機能つきコントローラーを出したわけだ。
本来はワンランク上の別売コントローラーという位置づけだった「ターボパッド」だが、
価格は2680円で「PCエンジンパッド」とはたった200円しか違わない。
これがPCエンジンパッドの割高感を招き、追加コントローラーを買う人は大半が「ターボパッド」を買ってしまう事態になった。
このため早い段階でPCエンジンの標準パッドはターボパッドに移行し、
89年末発売の「PCエンジンシャトル」「PCエンジンコアグラフィックス」以降はターボパッドが標準装備となっていく。
0443NAME OVER
2017/04/07(金) 07:30:26.37ID:6ccR5NzO0まぁクソゲーが多いし目玉のハートオブストーンもちょっと電波っぽい展開だの
厳しい点は多いんだけど
アニメの凄さと主人公の探偵がバーローってはおいしいネタじゃん
もうちょっと評価されてもいいと思うんだが…
0444NAME OVER
2017/04/07(金) 07:55:05.77ID:/cGFYlOK0コントローラがブラスたーだし
コードネームぐちゃぐちゃだし
カードスロット傷だらけだし
あとばんだろうw
0445NAME OVER
2017/04/07(金) 09:36:52.86ID:66+yRxD+Mコントローラー純正じゃないし
凄い新品だねw
入札入ってるけど本当に新品未使用と思って入札してるか気になる
0446NAME OVER
2017/04/07(金) 09:59:11.82ID:pOxMDUbS0クイズの星に限らずクイズゲーはみんな安めだろ
一番高値で取引されるハッカーの非公式ソフトだってそんな高くない
0447NAME OVER
2017/04/07(金) 10:17:13.29ID:303Of/+gEそれを>>406で説明してあげたんじゃん
ちゃんと読んでレスしなよ
それでいつまで訊かれたことに答えず逃げてんの
他人には言いがかりつけて罵倒するくせに自分がやらかしたことは自分で尻拭いもできないの
誰かを叩いて自分の非から目をそらすことしかできないの
大人としてみっともないと思わないの
0449NAME OVER
2017/04/07(金) 11:10:40.86ID:UpFmVvDg00450NAME OVER
2017/04/07(金) 11:57:31.00ID:A0mvZDJi00451NAME OVER
2017/04/07(金) 12:56:30.54ID:LeFojicm0MD最新作 ソニック 1000本
結果はPCEの圧勝だったな
0452NAME OVER
2017/04/07(金) 16:31:17.13ID:mrhsPUBg0少なくともメーカーは必要性が無いとは思っていない。
だったらメインがノーマルパッドになるんだから連射回路を初めから設計してるとかありえんよw
ケースと基板が連射パッドと同じなんだからw
売れる事が見込めないのにわざわざノーマルパッドと連射パッドで製造ラインを2つ持つ事の方が無駄。
片方のラインだけで製造した方が200円分は余裕で下げられるだろ。
もしくは同じ物を2つのラインで作る方が管理もしやすいだろうしな。
ノーマルパッドと連射パッドの部品はギリギリまで共用できるようにしてある。
同じパーツを利用する事で製造ラインを1つにしてコストを下げる。
更に本体にはノーマルパッドを付けて目玉タイトルは連射が出来れば簡単に遊べるようになる横シューティング。
それならコストを下げた分連射パッドの利益率は上がるし、シューティングゲームを出す事で
連射の必要性も上がるから連射パッドも売れるのは簡単に見込める。
結局、本体+連射パッド+マルチタップを買わせることに成功してる訳だ。
当時マルチタップを買う為にそこらじゅうのおもちゃ屋をめくった覚えも有るしなw
このばら売り&バージョンアップ商法はACカードまで一貫したNECの販売スタイルだろ。
0453NAME OVER
2017/04/07(金) 16:34:50.80ID:LeFojicm00454NAME OVER
2017/04/07(金) 16:54:15.84ID:rieWuMxF0結局441の言う通りじゃんw
余剰オプションを付けて仕切り直すハードにはオマケとして付けられても
極限まで絞らなきゃならない新規参入ハードでは無理だったとw
どんだけ無職童貞なんだよw
0455NAME OVER
2017/04/07(金) 17:02:09.68ID:rieWuMxF0必需品ではないから付かなかっただけ
メーカーがそう判断したから付かなかっただけw
ソフトの多くは連射機能を必要としない
連射機能が便利なソフトであっても使わない人もいる
必需品ではない
だから新規参入では付けていない
他の多くのハードでも同様の判断がなされている
OK?
0456NAME OVER
2017/04/07(金) 18:32:40.68ID:K4VFA5+ZM>余剰オプションを付けて仕切り直すハードにはオマケとして付けられても
AV端子と連射を追加したコアグラの悪口はやめるんだ
0457NAME OVER
2017/04/07(金) 18:37:25.32ID:LeFojicm00458NAME OVER
2017/04/07(金) 18:39:49.40ID:npaRYiP/dお前さん、工場で一旦働いてみなw
基本部分が一緒なら、連写回路部分をスルーすりゃいいだけなんだから2ラインもいらねーよ
0460NAME OVER
2017/04/07(金) 19:07:31.89ID:LeFojicm00461NAME OVER
2017/04/07(金) 19:31:10.00ID:GcPprzqM0既に市場が出来上がってるハードに新規ユーザーを増やすための改良ハードなんだから
なんらかしらオマケ要素があるのは普通だわな
ハード自体を改良しなくても、ソフトをおまけに付ける販売方法も多かった
でも最初からソフトを抱き合わせるハードはほとんどない
連射パッドも同様だろね
0462NAME OVER
2017/04/07(金) 19:38:41.53ID:GcPprzqM0連射パッドなんて入れる訳がない
0464NAME OVER
2017/04/07(金) 20:00:24.72ID:LeFojicm00465NAME OVER
2017/04/07(金) 20:07:00.91ID:mrhsPUBg0基本部分は一緒ではないぞ?肝心な事を忘れていないか?パッドは基板とケースに分かれてる。
基板は連射パッドとノーマルパッドの違いは部品実装のみだから一工程スルーで済む。
けど、ケースの上蓋は違う物が使われてる。
ケースを作る裏側の金型がノーマルパッドと連射パッドで同じってだけ。
最終的にパッドとして組み上げる時にラインは絶対に分かれるだろ。
>>459
ちょっとコストアップ?で本体と同時に売れるオプションが作れるんだから旨すぎる話。
>>461
シューティングゲームと連射パッドを自主的に買わせるようにしたんじゃね?ってお話。
FCでは連射パッドの有難味を感じさせるソフトも多くなってた頃だしな。
それに加担してたのはハドソンてのも中々だがw
0467NAME OVER
2017/04/07(金) 20:15:02.31ID:mrhsPUBg0連射パッドなんて自分で作ってるからどうでもいいわw
自分で作れるものが本体に付属してても有り難くもなんともない。
むしろ付属の連射なんてどれもフルスピードは出ない物ばかりだしな。
結局改造しなければならんし。PCEのパッドも30回/秒と15回/秒に改造した。
PCE付属のパッドも本体買った当日に分解してケーブルだけ取り出して
自作の連射付きジョイスティックに使ったし。
だから基板の連射回路が・・・あぁ、やっぱりNECかと思わざるを得なかった。
バックアップ活用テクニック(現ゲームラボ)にもその事が載っていて
部品のっけてスイッチを付けて連射パッドに改造する記事が紹介されてたよ。
0468NAME OVER
2017/04/07(金) 20:19:39.78ID:mrhsPUBg0掛かってもほぼ確実に売れるオプションが作れる。
てか、PCEのライセンスってどうなってんだろう。NECとハドソンだろ?
サードパーティーがソフトを作る場合、開発機材はどこから仕入れて、ROMにする場合はどこに委託して、
PCEでゲームを作るためのライセンスがどこから取るんだろうな。
これによっては、NECはハードで利益を上げるしかないとなるなら
オプション商法に頼るしかないだろうし。
0470NAME OVER
2017/04/07(金) 21:38:58.97ID:WD52EshG0一方ハドソンは優れたハード設計でライバルに勝利した
またPCエンジンが勝ってしまったかw
0471NAME OVER
2017/04/08(土) 00:59:49.25ID:UQDDXBYH0しかし実際はPCエンジンのハード設計の方が遥かに糞なのが現実
【PCエンジンの歴史】
NEC-HEとハドソンはPCエンジンを発売した際、セーブデータをHuカード内に保存するのは困難な事が発覚
これではユーザーに今時パスワードをメモ紙に書き留めなければならない
NEC-HEとハドソンはこの問題を解決するためにアスキーのターボファイルの仕様をパクって研究をすすめた
その結果、PCエンジンでもセーブデータを保存できる外付け装置『天の声2』(電池式)を開発、\2600で発売した
NEC-HEとハドソンは『天の声2』を発売した際
初期型PCエンジンでは汎用バスが一つしかないためAV出力とセーブユニットが共存できない事が発覚
(中略)『BACKUP BOOSTER』を開発、\7800で発売した
NEC-HEとハドソンはPCエンジンシャトルを発売した際(中略)
『BACKUP UNIT』を開発、\5800で発売した
NEC-HEとハドソンはPCエンジンコアグラフィックスを発売した際(中略)
『BACKUP BOOSTER II』を開発、\5800で発売した
NEC-HEとハドソンは2Kバイトしかセーブできない『天の声2』や『CD-ROM2バックアップRAM』(中略)
わずか8Kバイトしかない『天の声バンク』を開発、\3880で発売した
NEC-HEとハドソンは、光栄などの大きなセーブデータを保存するには(中略)
『メモリーベース128』を開発、\5980で発売した
一方、任天堂とセガはバッテリーバックアップを使った
0472NAME OVER
2017/04/08(土) 16:00:01.02ID:9M7ioEOT00473NAME OVER
2017/04/08(土) 16:31:34.91ID:SvnqYWOz0PCEスレを荒らすのを止めなよ
694 NAME OVER [sage] 2017/04/08(土) 15:58:08.42 ID:9M7ioEOT0
さあ出ました!
無職中年童貞必殺の【連投攻撃】だー!!
0474NAME OVER
2017/04/08(土) 17:44:25.27ID:q9t3RnP200475NAME OVER
2017/04/08(土) 18:06:59.56ID:cJRuoQeZ00476NAME OVER
2017/04/08(土) 18:47:06.02ID:ms3nYSFS00477NAME OVER
2017/04/08(土) 19:20:10.53ID:q9t3RnP200478NAME OVER
2017/04/08(土) 19:21:34.46ID:LuIWFbnr00479NAME OVER
2017/04/08(土) 19:22:28.37ID:cJRuoQeZ0大爆笑だよなwww
0480NAME OVER
2017/04/08(土) 20:16:30.58ID:roolCZGc00481NAME OVER
2017/04/08(土) 20:33:03.86ID:9M7ioEOT0AV端子のところがハンダ駄目になってた
0482NAME OVER
2017/04/08(土) 20:59:31.41ID:cJRuoQeZ00483NAME OVER
2017/04/08(土) 21:52:39.49ID:nlsNiLEy00484NAME OVER
2017/04/08(土) 22:03:03.94ID:cJRuoQeZ0いつまでもPCエンジンに嫉妬してんじゃねえよ!この負けドライブが!
0485NAME OVER
2017/04/08(土) 22:07:24.75ID:nlsNiLEy00486NAME OVER
2017/04/08(土) 22:11:00.73ID:2ay9gqjg00488NAME OVER
2017/04/09(日) 08:14:15.15ID:j5jCRNIT00489NAME OVER
2017/04/09(日) 09:04:06.24ID:phzZ4/rY0実機はHuカードさえ動かせればいい
0490NAME OVER
2017/04/09(日) 09:45:17.30ID:ctLeLjpd0>AV端子のところがハンダ駄目になってた
それ何度も目にするけど実際にお目にかかったことは未だ無い
0491NAME OVER
2017/04/09(日) 09:47:49.65ID:ctLeLjpd0電池交換できないじゃん
とくにメガドラはパッケージを剥がさないといけない、知ってますよw
0492NAME OVER
2017/04/09(日) 09:49:08.71ID:XoDaUqxh0>DUO-R
>AV端子のところがハンダ駄目になってた
日頃のPCEスレを荒らしまくってるクズだから天罰が下ったのだろうな
ざまあとしか言いようが無いよなw
0493NAME OVER
2017/04/09(日) 11:03:19.74ID:EEbVRmcn0ファミコンははめ込みだから高確率でケースが割れるけどなw
ラベルをはがすならドライヤーで温めればいい。簡単に剥がせる。
交換する物すら付いて居ないのがHuCARD。
オプション買ってね?
0494NAME OVER
2017/04/09(日) 11:19:30.25ID:ctLeLjpd0剥がすだけならなw
実際はこのように面倒だし元には戻らない
http://meganemushi.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
スーファミならドライヤー不要だし
Huカードはパスワードが使える
0495NAME OVER
2017/04/09(日) 11:31:36.31ID:phzZ4/rY00496NAME OVER
2017/04/09(日) 11:37:25.12ID:D9Q8ifuz0>交換する物すら付いて居ないのがHuCARD。
PCEは設計が優秀だから電池不要、交換不要のパスワード方式を採用!!
スーファミとメガドラは設計が悪いから電池の交換が必要で悲惨w
やはり最強はPCEで決定したな
0497NAME OVER
2017/04/09(日) 11:37:58.93ID:ctLeLjpd0本体の電源を入れた状態で横向きで作業できるからな
メガドラなんてデータを諦めたほうがいいレベル
0498NAME OVER
2017/04/09(日) 11:41:08.61ID:ctLeLjpd0本体の電源入れた状態で乾電池交換すれは半永久的なセーブデータが残せるからな
パスワードとバッテリーバックアップの2つの方式で確立されたPCエンジンのセーブ環境は
ファミコンする凌駕してるよね
0499NAME OVER
2017/04/09(日) 11:58:11.77ID:D9Q8ifuz0俺たちはハドソンの設計力の高さを誇りに感じてる
スーファミとメガドラはセーブ環境の設計が悪いから売上も悪かった
やはり最強はPCEで決定したな
0500NAME OVER
2017/04/09(日) 14:43:35.57ID:GRlKK0ET0// \,,..,,/ヽ シャキーン!!
彳丿:::::;ー◎-◎-)
(6:.:::.::.: (●::::●) 幼女にセクシーポーズを取らせてアピールするソフトは硬派!!
| .∴ ノ 3 ノ
ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ LOVE Y´゙ )
( < | メガドライブ代表 ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イミ.∪.ミ .リ
.,ゝ ,ノ `ーー'ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
保土ヶ谷PCE代表
0501NAME OVER
2017/04/09(日) 14:58:42.01ID:D9Q8ifuz0いつまでもPCエンジンに嫉妬してんじゃねえよカス!
この負けドライブが!
0502NAME OVER
2017/04/09(日) 16:55:31.25ID:3ead56ha0負けハードにしかならなかったんだろ猿人は
0503NAME OVER
2017/04/09(日) 17:38:22.19ID:9VpDYw2O00504NAME OVER
2017/04/09(日) 17:44:22.54ID:ENuBlyTqa0505NAME OVER
2017/04/09(日) 17:48:12.69ID:pXRMnhz60認めたwwwwwwwwwwww
やっぱり自分の醜い姿を受け入れられなくて「これはボクチンじゃない!MD代表の姿なんだー!!」つって貼りまくってたんだな
悲しい現実逃避w
0506NAME OVER
2017/04/09(日) 18:05:33.25ID:qKD1675J00507NAME OVER
2017/04/09(日) 18:07:18.70ID:qKD1675J00509NAME OVER
2017/04/09(日) 18:55:21.04ID:qKD1675J0友達の家でよく遊んだ
0510NAME OVER
2017/04/09(日) 18:57:23.43ID:dgPQAv/W0// \,,..,,/ヽ シャキーン!!
彳丿:::::;ー◎-◎-)
(6:.:::.::.: (●::::●) 幼女にセクシーポーズを取らせてアピールするソフトは硬派!!
| .∴ ノ 3 ノ
ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ LOVE Y´゙ )
( < | メガドライブ代表 ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イミ.∪.ミ .リ
.,ゝ ,ノ `ーー'ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
俺のAA
0511NAME OVER
2017/04/09(日) 19:37:46.07ID:NctLJ4Wb00512NAME OVER
2017/04/09(日) 19:51:35.03ID:CNNQZ8uy0バーカwww
0513NAME OVER
2017/04/09(日) 19:54:19.62ID:phzZ4/rY0それに比べてFF2は糞すぎた
システムはバグだらけ調整もとんでもなく雑
ストーリーも演出も間抜け
0514NAME OVER
2017/04/09(日) 20:01:36.22ID:CNNQZ8uy0ファミコンが神とか笑わせるw
0515NAME OVER
2017/04/09(日) 20:41:25.87ID:dgPQAv/W0// \,,..,,/ヽ シャキーン!!
彳丿:::::;ー◎-◎-)
(6:.:::.::.: (●::::●)
| .∴ ノ 3 ノ
ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ LOVE 俺 Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イミ.∪.ミ .リ
.,ゝ ,ノ `ーー'ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
俺のAA
0516NAME OVER
2017/04/09(日) 20:43:57.30ID:EEbVRmcn0実際にやってみれば分かる。剥がしたラベルは粘着力が有るからまたつけられるんだよw
市販品のビデオテープでケースを割ってしまった場合でも、この方法でラベルが移植できるんだ。
PCEのセーブは・・・容量が少なすぎ。
過去最凶のパスワードは・・・ネクロマンサーだろうなw
0517NAME OVER
2017/04/09(日) 21:19:15.20ID:qKD1675J0綺麗に剥がせる奴もあるし温めても粘着剤とラベルが剥離しちゃってる奴もある
0519NAME OVER
2017/04/09(日) 22:10:09.20ID:gaU705mL0>温めても粘着剤とラベルが剥離しちゃってる奴もある
シールのはがし方がへた糞すぎるw
頭悪い奴だと失敗すると聞いたけど本当だったなw
0520NAME OVER
2017/04/09(日) 22:14:15.71ID:NctLJ4Wb00521NAME OVER
2017/04/09(日) 22:31:25.32ID:EEbVRmcn0それは加減が温め下手。もっと下手糞だとケース変形させるがw
温めた後にカッターの歯で少しだけめくって確認する方法も有るけどな
ビデオテープの時はラベルだけは確実に回収したかったから変形するぐらいまで温めてたけどw
0522NAME OVER
2017/04/09(日) 22:32:18.32ID:EEbVRmcn00523NAME OVER
2017/04/10(月) 00:27:31.25ID:YWRd3/vH00524NAME OVER
2017/04/10(月) 09:49:28.44ID:JLBNwNkF00525NAME OVER
2017/04/10(月) 11:07:57.69ID:o2mCilHf0ほんとこれだよね
メガドライバーが言うのだから実に信ぴょう性も有る
0526NAME OVER
2017/04/10(月) 11:09:56.45ID:o2mCilHf0当然粘着力が下がるはずですがわざと無視されてるんですねわかります
それでこそ詐欺の塊メガドライバー
0527NAME OVER
2017/04/10(月) 12:55:50.26ID:r3Gd9RKs0>SFCに新作出てMDにも新作控えてるんだからPCエンジンにも新作来て欲しい
新作来て欲しいじゃねーよカス
なんでも他人任せかよカス
俺達で新しいソフトを作るという発想が無いのか!!
0528NAME OVER
2017/04/10(月) 13:22:27.23ID:mPDjdNNb0おまえ1匹すかいねーんだよ猿!
0529NAME OVER
2017/04/10(月) 13:28:11.33ID:r3Gd9RKs0常日頃から猿1匹を意識し、その猿1匹と戦っている詐欺の塊メガドライバー
いつまでもPCエンジンに嫉妬してんじゃねーよカス!
この負けドライブが!
0531NAME OVER
2017/04/10(月) 18:53:58.77ID:CLw4lEMp0今の相手は保土ヶ谷設定だっけ?大変だな
0532NAME OVER
2017/04/10(月) 18:55:19.67ID:CLw4lEMp0MDでもSSでも64でも3DOでも出せなかったのに
なぜHuカードで出せると思うのか?
0533NAME OVER
2017/04/10(月) 18:58:34.61ID:CLw4lEMp0ワンダースワンはバンダイハードの中ではヒットしたほうw
0535NAME OVER
2017/04/10(月) 20:24:55.71ID:5wXqUIl30グンペイとスパロボだけあればいい
0536NAME OVER
2017/04/10(月) 23:04:15.38ID:0oH/c6C80// \,,..,,/ヽ シャキーン!!
彳丿:::::;ー◎-◎-)
(6:.:::.::.: (●::::●) 当然ロリをアピールしてる!!
| .∴ ノ 3 ノ
ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ LOVE Y´゙ )
( < | メガドライブ代表 ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イミ.∪.ミ .リ
.,ゝ ,ノ `ーー'ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
ヒステリーゲイ・保土ヶ谷PCE代表
0537NAME OVER
2017/04/10(月) 23:06:20.85ID:hY1bP1hv00538NAME OVER
2017/04/10(月) 23:25:30.20ID:3RxFDvuA0>ボンバーマンの仲間に入れてもらえなかった可哀想な子が粘着荒らしになるんだろうな
保土ヶ谷PCE代表ってボンバーマンの仲間に入れてもらえなかった可哀想な子だったのかよ
まあたしかにあの粘着荒らしっぷりだと仲間に入れてもらえなさそうだなw
0539NAME OVER
2017/04/11(火) 00:56:55.88ID:Mtg/ljXM00540NAME OVER
2017/04/11(火) 00:59:28.27ID:Mtg/ljXM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています