◆PCエンジン総合スレッド其の五拾九◆ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2017/03/14(火) 16:30:13.80ID:+00rYC9u0Pi◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm
前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾蜂◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1484875382/
避難所
【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.93
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1477988149/
0244NAME OVER
2017/03/30(木) 00:46:31.62ID:DvKfTSHt0>オリジナルの家庭用ハード
それそれ。 CDROMが出た当初で落ち目かどうかは それで盛り返しもしたんだし。
0246NAME OVER
2017/03/30(木) 01:03:53.39ID:0RmqN6oL0ナムコオリジナルの家庭用ハードを作るのを諦めたのもある
方針が決まれば落ち目のPCエンジンなんぞにソフトを出す必要無しと判断し撤退したのだろうな
245 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/03/30(木) 00:50:03.16 ID:gDDAYzow0 [2/2]
>>241
ナムコがそんな理由で撤退するわけないじゃんw
業界の事情を知らない素人は黙ってろカス
正しくはこうだなw
0247NAME OVER
2017/03/30(木) 01:07:30.48ID:gDDAYzow00248NAME OVER
2017/03/30(木) 01:09:44.16ID:4xnyvgtN0新体制でソフト制作をするには先行きが不明過ぎた
0249NAME OVER
2017/03/30(木) 01:19:52.29ID:ppZl59lr0世界的にもの凄い勢いで売れているスーファミとメガドラにシフトする事を決めて
将来性が無いPCEからは撤退しただけ
実際にナムコの判断が正しかったのは歴史が証明している
0250NAME OVER
2017/03/30(木) 01:45:27.54ID:4xnyvgtN00251NAME OVER
2017/03/30(木) 01:46:28.24ID:4xnyvgtN0たしかに歴史が証明してるな
0252NAME OVER
2017/03/30(木) 13:50:29.54ID:5fHu5A9W0サイバークロスでもやって落ち着けよw
0253NAME OVER
2017/03/30(木) 15:22:02.76ID:SELh7NYt00254NAME OVER
2017/03/30(木) 15:57:15.68ID:cUbfLjTsa光学メディアに移行していくのは避けられん流れよ
抵抗してた任天堂も結局屈したし
0255NAME OVER
2017/03/30(木) 16:46:18.48ID:SELh7NYt00256NAME OVER
2017/03/30(木) 16:56:45.80ID:cUbfLjTsa何が「でも」なんだよ
0257NAME OVER
2017/03/30(木) 16:57:27.52ID:MIFDayWdE結局はメガロムの登場でROMカートリッジへの回帰を止められず廃れていったファミコンのディスクシステムと同じ
0259NAME OVER
2017/03/30(木) 17:13:15.63ID:zWhzPPAW00261NAME OVER
2017/03/30(木) 17:35:15.21ID:zWhzPPAW00262NAME OVER
2017/03/30(木) 17:47:43.39ID:wA3lzCEK00263NAME OVER
2017/03/30(木) 18:06:40.55ID:MIFDayWdE同じ光学メディアでも規格が違うだろ
CDとDVDは別物
それ以前にDVDが光学メディアじゃないなんてどこに書いてある?
他人様を馬鹿呼ばわりする前に相手のレスくらいちゃんと読めよ
0264NAME OVER
2017/03/30(木) 18:27:57.91ID:4xnyvgtN00266NAME OVER
2017/03/30(木) 18:46:31.39ID:0RmqN6oL0ファミコンのディスクとは全然違うだろ
馬鹿は放っておいてPCEのコブラIIでもやろうぜ
0267NAME OVER
2017/03/30(木) 18:47:49.90ID:Kdk/2RMna光学メディアに移行していく流れって言ってんだよ?
当然DVDも含むのにそれも読めないほどバカなんですよね君も
0269NAME OVER
2017/03/30(木) 19:01:36.42ID:/1yMrVEs0CDROM以上に旨味のある媒体が広まってしまったら、CDROMROMもドリカスと同じ道を辿る可能性があった
CDROMの需要を知らしめて、次世代機の方向を決めたPCEはやっぱり凄い
0270NAME OVER
2017/03/30(木) 19:20:43.54ID:/1yMrVEs0インターネット上でソフトを買うのではなくて、ソフトで使用するデータを買う課金システムを
いち早くコンシューマに取り入れたのはドリカスだと思う
0271NAME OVER
2017/03/30(木) 19:28:11.36ID:TXDn1yvLEGDROMは単に当時DVDが時期尚早で、かと言ってCDじゃ容量が少ないという判断から独自規格として作っただけだろ
DVDが採用できたなら普通に採用してたろうさ
その時代の状況に合わせてメディアを選択するのなんて当たり前
次世代機が一斉にCDメディアを採用したのも同じ理由
だからDVDが普及してくればそっちに主流が移ったし、今や光学メディア自体がシリコンメディアに押されつつある
0273NAME OVER
2017/03/30(木) 20:21:36.10ID:wA3lzCEK0コイツ一匹だよ
一人で自演して何人かいる体を装ってるけど寒い自演だし
自称PCEプロ住民だってさ
何を言っても「PCEが勝ち」で話題を終わらせないと気が済まない精神疾患
コイツの人生自体が負け組最底辺なのにおかしいよねw
0274NAME OVER
2017/03/30(木) 20:46:50.96ID:7tz3zDdY00277NAME OVER
2017/03/30(木) 21:16:21.14ID:qoaKhKkK0その時期尚早でも成功させたのがPCECDROMだろ、馬鹿だなこいつw
他を先駆けて最新技術を導入させるのが如何に難しいかをGDなんて安易な媒体に日和ったセガ自身が証明してくれているw
0278NAME OVER
2017/03/30(木) 21:25:40.75ID:cBhR9Kj30頭大丈夫か?>>258や>>269は馬鹿丸出しの書き込みだろ
理路整然とした>>271氏を見習って欲しい
0280NAME OVER
2017/03/30(木) 21:34:00.55ID:0RmqN6oL0勿体ない
0287NAME OVER
2017/03/30(木) 22:41:21.11ID:0RmqN6oL00288NAME OVER
2017/03/30(木) 23:41:53.54ID:fOltpkMn0我々PCEファンにとってユナちゃんは特別な存在なんでつ!(怒)
0290NAME OVER
2017/03/31(金) 00:36:09.03ID:zbCUAkGq00291NAME OVER
2017/03/31(金) 02:15:50.98ID:rf5rsvQN0◯( ´∀` )◯ < 僕は、清川望ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
0292NAME OVER
2017/03/31(金) 09:04:32.45ID:8sVlZ6gU0ゾンビリベンジとか初期ソフトだけな
ガンダムとかNAOMI2のバーチャとか全部GD-ROMだ
0294NAME OVER
2017/03/31(金) 14:39:59.82ID:szU7jNG10改めてPCEは凄いと思ったわ
0295NAME OVER
2017/03/31(金) 15:09:13.11ID:loyNOF6y0常に存在が個体としてハッキリしてるID:szU7jNG10はPCEスレを荒らすの止めなよ
676 NAME OVER [sage] 2017/03/31(金) 14:42:29.35 ID:szU7jNG10
MD代表は常に存在が個体としてハッキリしてるのに
PCE代表は存在自体が霞がかっていて、設定すら曖昧なのが
MD代表にとっては悔しいだろうな
今は長崎に住んでる設定なのか?
それとも栃木?
やっぱり千葉?
回り回って大分?
0296NAME OVER
2017/03/31(金) 15:15:20.87ID:szU7jNG100297NAME OVER
2017/03/31(金) 19:35:09.56ID:kmGdC52I0MD最新作 ソニック 1000本
結果はPCEの圧勝だったな
0298NAME OVER
2017/03/31(金) 20:11:32.16ID:RT2ZBWJod出てないけど
0299NAME OVER
2017/03/31(金) 20:47:06.90ID:6kmxF+Zw00300NAME OVER
2017/03/31(金) 20:50:48.07ID:kmGdC52I0PCEの圧勝がそんなに悔しいのかw
PCE最新作 桃鉄 30万本
改めてPCEは凄いと思ったわ
0301NAME OVER
2017/03/31(金) 20:56:45.82ID:6kmxF+Zw00302NAME OVER
2017/03/31(金) 21:02:42.62ID:kmGdC52I0PCE最新作ボンバーマンと桃鉄は無敵なのだw
0305NAME OVER
2017/04/01(土) 09:31:47.72ID:rO5a5PX90USOボンバーマン=元々は8ビットパソコン (PC-8801) 用として1983年7月に作られた『爆弾男』
桃鉄=第1作目はファミリーコンピュータ用ソフト
PCE関係ねーし
0306NAME OVER
2017/04/01(土) 14:14:04.19ID:ytzgt9Dr0それもそうだ
ゲーム業界はまずLDで光ディスクでの表現を手に入れ、CD-ROMで安価にし、DVDで大容量にした
同時に電話回線からADSLや光通信網に進化した通信回線にゲーム供給の主役を奪われていった
今やゲームは通信回線で供給されるのが普通の時代になった
0307NAME OVER
2017/04/01(土) 14:22:24.01ID:VoKbBQym00308NAME OVER
2017/04/01(土) 14:25:38.23ID:9zuuICIPaハード性能で期待したのが浅はかだった
特に初期はソフトショボくてガッカリしたよ
0309NAME OVER
2017/04/01(土) 14:48:36.04ID:VoKbBQym00310NAME OVER
2017/04/01(土) 14:51:40.28ID:fRBg3fdZ0だから面白いゲームが一つも作れなかった
以下にPCECDROMが凄かったかが良く判るな
0311NAME OVER
2017/04/01(土) 17:50:15.94ID:rO5a5PX90岩崎啓真
僕の感触から言うと、CD-ROM2っていうのは実はそれほど高機能なマシンではないんですね。
ただひたすら大きい容量とCDオーディオがメリットなんです。
後藤富雄(NEC-HE)
あるソフト屋さんに話を聞くと、とにかくいつもメモリが足りないと。
何だかメモリさえ提供したらいいソフトが出てくるって感じなんですね。それでCD-ROM2を出した。
皆さんどんな風にお使いになるのかなと見ていたんだけど、あんまり変わった使い方はされてないみたいですね。
PCエンジンはユーザーだけじゃなく参入メーカーも口だけw
0312NAME OVER
2017/04/01(土) 18:29:34.74ID:hYUJ4S/20◯( ´∀` )◯ < 僕は、レイカちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
0313NAME OVER
2017/04/01(土) 20:27:53.50ID:XQftmDIb0MDの水準なら中の上くらいの扱いだろうけどPCEの水準だと下の上くらいか
0314NAME OVER
2017/04/01(土) 20:53:56.83ID:GQwYxpXs0>>756
PCエンジンがメガドラに勝ってるのはギャルゲの発売本数だけ
日経BP社「新世代ゲームビジネス」
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg
p117.NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」
CD-ROMは192万台だし、あくまでも周辺機器であってゲーム機本体じゃない訳だから
従来のPCエンジン=Huカード機190万台って事で確定
結局、国内PCE392万台も捏造でしたね
まぁ、PC-FXは公称30万台だったが実売は11万1,000台だったし
天外2も15万本だったのを50万本とか吹聴してるPCエンジンだから今さら驚くほどじゃないけど
どうせ初期のゴキ猿人がファビョって
PCE 190万台+CD-ROM(DuO含む)192万台+SG、GTやら派生=合計392万台
を勝手に本体販売台数だと思い込んだんだろうねw
ゴキブリエンジンはちゃんとPCEが最下位ハードでメガドライブに完全敗北した現実を見なきゃな
0316NAME OVER
2017/04/01(土) 21:26:52.48ID:mJ2E7uGx00317NAME OVER
2017/04/01(土) 21:44:05.45ID:VoKbBQym0我々PCEスレ住民の煽り方は大人な事で有名
またPCEが勝ってしまったか
0318NAME OVER
2017/04/02(日) 00:27:24.72ID:KnSnNs3A00319NAME OVER
2017/04/02(日) 00:48:48.55ID:54nuwpfR00320NAME OVER
2017/04/02(日) 01:29:28.71ID:mmcLVPlv00321NAME OVER
2017/04/02(日) 01:37:57.08ID:0qhM3oZL00322NAME OVER
2017/04/02(日) 05:07:43.24ID:hPnVr8mj0http://imgur.com/a/rbQlx
0323NAME OVER
2017/04/02(日) 11:10:45.69ID:gs+Xysip0ディスクを見せない辺りどうせコピー品だろうがそうなら許せん!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f209742573
0324NAME OVER
2017/04/02(日) 11:43:24.19ID:gs+Xysip00325NAME OVER
2017/04/02(日) 16:00:18.87ID:MyMrIsz700326NAME OVER
2017/04/02(日) 19:21:08.70ID:GT8NJ6TS0シャイニングウィンドはMD版シャイニングシリーズの孫なのか?
シャイニングティアーズはシャイニング&ザダクネスの功績なのか?
これに答えちゃうとPSOがPSではないのを認めてしまうか
MDが元祖エロハードなのを認めてしまう事になるからな
MD代表がひたすら逃げ回るのも無理もなかろうw
0328NAME OVER
2017/04/02(日) 20:28:14.99ID:sR0YhH6a0スパグラ+SCDシステム+アーケードカード
0329NAME OVER
2017/04/02(日) 20:40:22.97ID:GT8NJ6TS0無理なのか?w
0330NAME OVER
2017/04/02(日) 20:43:04.91ID:XUsdG21Ua0331NAME OVER
2017/04/02(日) 20:49:00.74ID:52fzyMeld0332NAME OVER
2017/04/02(日) 21:10:03.60ID:GT8NJ6TS00333NAME OVER
2017/04/02(日) 21:41:59.93ID:3nSKVSgqaサンダーフォースVの悪い部分を受け継ぐ事に成功している
0334NAME OVER
2017/04/02(日) 22:26:00.00ID:rvU2AoCz0グラフィックとか演出は無駄な所にこだわってる。
その時代の次世代機にやらせてしまえば何てことない演出をPCEでやってしまうのがミソ
0335NAME OVER
2017/04/02(日) 22:45:07.40ID:KsAnY5Le0確かに見た目は凄いけどそれだけだ
0336NAME OVER
2017/04/02(日) 22:46:56.96ID:DvSldI8s00337NAME OVER
2017/04/02(日) 23:23:21.17ID:AX0uZMiP00338NAME OVER
2017/04/02(日) 23:24:57.95ID:54nuwpfR00339NAME OVER
2017/04/02(日) 23:38:44.03ID:52fzyMeld0340NAME OVER
2017/04/02(日) 23:41:13.53ID:DvSldI8s0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています