トップページretro
1002コメント289KB

◆PCエンジン総合スレッド其の五拾九◆ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2017/03/14(火) 16:30:13.80ID:+00rYC9u0Pi
質問をする前にココをチェック
◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾蜂◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1484875382/
避難所
【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.93
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1477988149/
0212NAME OVER2017/03/28(火) 15:06:02.71ID:FxoUmOpJ0
>>210
>イ・ウ・ヲそのいづれも日本独自の書き方であって
>歴史上、一切ハングル文字の影響など受けていない
>
>MD代表はハングルこそ至高だと思ってるのか知れないけど
>ハングルが日本語に与えた影響なんてほとんどないぞ

ID:L+IJkgWI0は異常にハングルの歴史に詳しいのだな
気持ち悪い奴
0213NAME OVER2017/03/28(火) 15:26:11.17ID:xVVrP0Sb0
>>209
PCエンジンは海外展開に失敗してるんだから国内の話してるんだろ。
0214NAME OVER2017/03/28(火) 17:46:29.75ID:++rYxHtt0
>>205
メガドライバーがFM音源パッチでやってるように
PCエンジンのかなりの作品も作りなおせば向上する作品がかなりあると思う
0215NAME OVER2017/03/28(火) 17:48:51.83ID:zROYmNCm0
ハットリスほどおもしろいのかおもしろくないのかわからないゲームも無いと思う。
0216NAME OVER2017/03/28(火) 17:57:05.52ID:OE575qjva
>>215
いや、さすがに
面白くないだろww
0217NAME OVER2017/03/28(火) 17:59:10.35ID:+1VfIAsoE
>>213
国内でもスーファミが売れたのはコンテンツ力のお蔭だろ
出す出す詐欺で他機種を牽制したのが全く功を奏さなかったとまでは言わないが
ただ専用回路に頼れる拡大縮小回転とか以外の処理が鈍重だったのも事実だな
ロンチ直後のパイロットウイングスですら二軸回転のためにカートリッジにDSPを積んでた
ソフトウェアで処理できるだけのCPUパワーがスーファミには無かった証拠

>>214
波形メモリだってドライバ次第でかなり良い音出せるし向上するタイトルは多いだろうな
でもメガドラのFMやスーファミのPCMと比べるとどうしても見劣りしてしまう
0218NAME OVER2017/03/28(火) 18:12:54.74ID:rMD4K8cN0
>>214
何がFM音源パッチだよ笑わせるなw
PCエンジンの音源は初めからFM音源を超えてるだろ

>>217
メガドラのFMやスーファミのPCMはノイズだらけでダメすぎなのは有名
PCエンジンの音源はリッチでファットの音質だからオーディオとして聴けるクオリティ
0219NAME OVER2017/03/28(火) 18:18:30.33ID:OE575qjva
PCEの音はなんか
パサパサしててしょぼい

後期ファミコンのが低音効いてて
迫力あった
0220NAME OVER2017/03/28(火) 18:32:33.31ID:SvtIF7vm0
レディファントムクリアしたわ。  最終面が難しくて、セーブロードを繰り返しながらのプレイになってもうたw
次は何やるかな・・・
0221NAME OVER2017/03/28(火) 18:35:32.54ID:mOlnvru/0
次はブロウニングをノーコンテニューでクリアしてくれ
0222NAME OVER2017/03/28(火) 18:35:50.82ID:rMD4K8cN0
>>219
ウーハー付いていればPCエンジンも低音は効くのだが
一度BOSEのスピーカーでPCエンジンの曲を聴いてみるといい
アーケードを超える迫力がある
0223NAME OVER2017/03/28(火) 18:37:22.50ID:OE575qjva
>>222
そうなの?
気になってきた
0224NAME OVER2017/03/28(火) 18:41:56.54ID:xVVrP0Sb0
>>220
カイザードや凄ノ王伝説とかネクタリスとかは当然やってるので 俺にはわからん。
>>221
俺には無理だったよ…
>>223
音源の使い方の上手い下手はある ナムコとハドソンは上手かったように思う。
0225NAME OVER2017/03/28(火) 20:03:48.83ID:vCHcRKHf0
>>223
嘘に決まってんだろw
キチガイPCE住民()の言う事真に受けんなよ
0226NAME OVER2017/03/28(火) 20:27:31.70ID:rMD4K8cN0
FMやPCMなど糞音源に決まってる
PCEの高音質で至高の内蔵音源が正解だ
0227NAME OVER2017/03/28(火) 20:41:37.66ID:vCHcRKHf0
>>226
・・・とツンボなPCE住民()が申しておりますが気にしないでくださいね。
0228NAME OVER2017/03/28(火) 21:13:35.93ID:rmaacs4cM
>>215
パジやん作でなければもっと知名度は低かっただろうね
0229NAME OVER2017/03/28(火) 21:52:03.96ID:SvtIF7vm0
ドラゴンハーフいまいちだな・・・すごろくだから仕方ないけど、さいころの目が希望の数値でないとかったるいw
0230NAME OVER2017/03/29(水) 09:28:18.97ID:FCxfIj2x0
リンダキューブやろうぜ
0231NAME OVER2017/03/29(水) 09:32:26.98ID:EvZycHZ90
>>230
PCEスレを荒らすの止めなよ


667 NAME OVER [sage] 2017/03/29(水) 09:29:21.23 ID:FCxfIj2x0
キッズ(やな)の立てた誤爆スレを板住人総出で笑われた
【らき☆すた】 泉こなたオンリー 【(≡ω≡.) 】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207914805/

様々なPCEファンに粘着していたやなだが
今回は報復として学者をターゲットにして自治スレを中傷で埋め立てる
(やなは学者を自治厨だと思ってる)

やなが荒らし報告され規制される
★080323 複数板 autoffp.jpgマルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1206201534/

やなが荒らし報告を出した者を学者と断定し生涯の標的にする
0232NAME OVER2017/03/29(水) 18:52:17.33ID:p47d7X8d0NIKU
ホームズの探偵講座は素晴らしい
0233NAME OVER2017/03/29(水) 19:56:02.58ID:kv724UMk0NIKU
PCエンジンの新作ゲームが発売されるってよ

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170106-37512/
0234NAME OVER2017/03/29(水) 20:06:16.16ID:vbgcdcm30NIKU
間違ってるぞ
0235NAME OVER2017/03/29(水) 22:22:59.95ID:gYpTtptr0NIKU
凄ノ王伝説のCMのキャッチコピー
「ハイパービジュアル・ロールプレイングゲーム」
0236NAME OVER2017/03/29(水) 23:14:10.25ID:TmOBYqtm0NIKU
<問題>

部屋に籠り切りの無職童貞が多いハードってなーんだ?
0237NAME OVER2017/03/29(水) 23:26:21.86ID:6JvvIGno0NIKU
<解答>

PCエンジン
0238NAME OVER2017/03/29(水) 23:53:22.91ID:zDYT7eqE0NIKU
>>201
性能が低すぎて、何か新しいことをハドソンがやろうとすると確実に周辺機器や新機種
を買わされる羽目になる
ハドソンの都合でつくるのでそれが出た直後のハドソンのソフトは周辺機器の性能を
使い切った出来になるのはあたりまえだけど、それ以上の出来のソフトはほとんど出なかった
サードパーティーが使い込むころになると、また新しい周辺機器が出るという
ナムコはそれを警戒してHuカードだけしかソフトを出さず1992年には撤退した
0239NAME OVER2017/03/29(水) 23:57:18.41ID:zDYT7eqE0NIKU
>>237
正解!
0240NAME OVER2017/03/30(木) 00:01:43.09ID:DvKfTSHt0
ナムコが撤退したのは任天堂と仲直りが出来たってのもあるんじゃないか
0241NAME OVER2017/03/30(木) 00:18:04.39ID:gDDAYzow0
ナムコオリジナルの家庭用ハードを作るのを諦めたのもある
方針が決まれば落ち目のPCエンジンなんぞにソフトを出す必要無しと判断し撤退したのだろうな
0242NAME OVER2017/03/30(木) 00:34:19.75ID:0RmqN6oL0
>>240
CDROMソフトを作る体制が出来てなかっただけかと
0243NAME OVER2017/03/30(木) 00:44:21.44ID:DvKfTSHt0
>>242
それで思い出したけど自社でゲーム機作る予定だったって時期とも被ってるな。
0244NAME OVER2017/03/30(木) 00:46:31.62ID:DvKfTSHt0
>>241
>オリジナルの家庭用ハード
それそれ。 CDROMが出た当初で落ち目かどうかは それで盛り返しもしたんだし。
0245NAME OVER2017/03/30(木) 00:50:03.16ID:gDDAYzow0
>>242
ナムコがそんな理由で撤退するわけないじゃんw
業界の事情を知らない素人は黙ってろカス
0246NAME OVER2017/03/30(木) 01:03:53.39ID:0RmqN6oL0
241 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/03/30(木) 00:18:04.39 ID:gDDAYzow0 [1/2]
ナムコオリジナルの家庭用ハードを作るのを諦めたのもある
方針が決まれば落ち目のPCエンジンなんぞにソフトを出す必要無しと判断し撤退したのだろうな

245 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/03/30(木) 00:50:03.16 ID:gDDAYzow0 [2/2]
>>241
ナムコがそんな理由で撤退するわけないじゃんw
業界の事情を知らない素人は黙ってろカス


正しくはこうだなw
0247NAME OVER2017/03/30(木) 01:07:30.48ID:gDDAYzow0
論破されてくやしそうw
0248NAME OVER2017/03/30(木) 01:09:44.16ID:4xnyvgtN0
まあCDROMの体制が整ってなかったのだろうな
新体制でソフト制作をするには先行きが不明過ぎた
0249NAME OVER2017/03/30(木) 01:19:52.29ID:ppZl59lr0
天下のナムコがCDROMの研究をしていない訳が無いのだがw

世界的にもの凄い勢いで売れているスーファミとメガドラにシフトする事を決めて
将来性が無いPCEからは撤退しただけ
実際にナムコの判断が正しかったのは歴史が証明している
0250NAME OVER2017/03/30(木) 01:45:27.54ID:4xnyvgtN0
でもそんなCDROMにメガドライブは敗北した
0251NAME OVER2017/03/30(木) 01:46:28.24ID:4xnyvgtN0
でもそんなCDROMが次世代機の礎になった


たしかに歴史が証明してるな
0252NAME OVER2017/03/30(木) 13:50:29.54ID:5fHu5A9W0
>>249
サイバークロスでもやって落ち着けよw
0253NAME OVER2017/03/30(木) 15:22:02.76ID:SELh7NYt0
でもそんなCDROMにHuカードは敗北した
0254NAME OVER2017/03/30(木) 15:57:15.68ID:cUbfLjTsa
ROM容量増やすと価格が跳ね上がる
光学メディアに移行していくのは避けられん流れよ
抵抗してた任天堂も結局屈したし
0255NAME OVER2017/03/30(木) 16:46:18.48ID:SELh7NYt0
でもそんなCDROMに任天堂は敗北した
0256NAME OVER2017/03/30(木) 16:56:45.80ID:cUbfLjTsa
そう言っとるだろ
何が「でも」なんだよ
0257NAME OVER2017/03/30(木) 16:57:27.52ID:MIFDayWdE
でもそんなCDROMもDVDに敗北し、そのDVDすらネット配信とシリコンメディアに駆逐されてゆく
結局はメガロムの登場でROMカートリッジへの回帰を止められず廃れていったファミコンのディスクシステムと同じ
0258NAME OVER2017/03/30(木) 17:05:49.47ID:cUbfLjTsa
DVDも光学メディアだぞ
>>257はそんなことも知らんバカなのかな
0259NAME OVER2017/03/30(木) 17:13:15.63ID:zWhzPPAW0
でもそんなCDROMがDVDの礎になりメガドライブは敗北した
0260NAME OVER2017/03/30(木) 17:16:17.63ID:wA3lzCEK0
>>259
日本語が不自由なPCE住民
0261NAME OVER2017/03/30(木) 17:35:15.21ID:zWhzPPAW0
でもそんなPCE住民にメガドライブは敗北した
0262NAME OVER2017/03/30(木) 17:47:43.39ID:wA3lzCEK0
住民に敗北って戦争でもしたんかww
0263NAME OVER2017/03/30(木) 18:06:40.55ID:MIFDayWdE
>>258
同じ光学メディアでも規格が違うだろ
CDとDVDは別物
それ以前にDVDが光学メディアじゃないなんてどこに書いてある?
他人様を馬鹿呼ばわりする前に相手のレスくらいちゃんと読めよ
0264NAME OVER2017/03/30(木) 18:27:57.91ID:4xnyvgtN0
>>257が意味不明過ぎて腹が痛いw
0265NAME OVER2017/03/30(木) 18:40:02.11ID:5sTjcocf0
>>257
正論だな

>>263
PCEスレの一部の馬鹿って読解力が低いから困るよな
0266NAME OVER2017/03/30(木) 18:46:31.39ID:0RmqN6oL0
CDからDVDへの移行と
ファミコンのディスクとは全然違うだろ
馬鹿は放っておいてPCEのコブラIIでもやろうぜ
0267NAME OVER2017/03/30(木) 18:47:49.90ID:Kdk/2RMna
>>263
光学メディアに移行していく流れって言ってんだよ?
当然DVDも含むのにそれも読めないほどバカなんですよね君も
0268NAME OVER2017/03/30(木) 18:51:22.42ID:TXDn1yvLE
>>264
CDROMだって所詮は一過性のモノでしかなかったってことだよw
礎w
0269NAME OVER2017/03/30(木) 19:01:36.42ID:/1yMrVEs0
いち早くセガが広めた新メディアGD-ROMは全く流行らないまま消えたけどな
CDROM以上に旨味のある媒体が広まってしまったら、CDROMROMもドリカスと同じ道を辿る可能性があった

CDROMの需要を知らしめて、次世代機の方向を決めたPCEはやっぱり凄い
0270NAME OVER2017/03/30(木) 19:20:43.54ID:/1yMrVEs0
セガがコンシューマで広めた一番の快挙は課金システムかもな
インターネット上でソフトを買うのではなくて、ソフトで使用するデータを買う課金システムを
いち早くコンシューマに取り入れたのはドリカスだと思う
0271NAME OVER2017/03/30(木) 19:28:11.36ID:TXDn1yvLE
>>269
GDROMは単に当時DVDが時期尚早で、かと言ってCDじゃ容量が少ないという判断から独自規格として作っただけだろ
DVDが採用できたなら普通に採用してたろうさ
その時代の状況に合わせてメディアを選択するのなんて当たり前
次世代機が一斉にCDメディアを採用したのも同じ理由
だからDVDが普及してくればそっちに主流が移ったし、今や光学メディア自体がシリコンメディアに押されつつある
0272NAME OVER2017/03/30(木) 20:12:07.06ID:jKd/7qiB0
>>271
このスレの一部に>>269みたいにその時代の背景が理解出来ない馬鹿っているよなw
0273NAME OVER2017/03/30(木) 20:21:36.10ID:wA3lzCEK0
>>272
コイツ一匹だよ
一人で自演して何人かいる体を装ってるけど寒い自演だし
自称PCEプロ住民だってさ
何を言っても「PCEが勝ち」で話題を終わらせないと気が済まない精神疾患
コイツの人生自体が負け組最底辺なのにおかしいよねw
0274NAME OVER2017/03/30(木) 20:46:50.96ID:7tz3zDdY0
ユナとぅわんんんんwwwwww
0275ユナ2017/03/30(木) 21:10:30.82ID:wA3lzCEK0
>>274
なに?死ねよボケ
0276NAME OVER2017/03/30(木) 21:12:09.53ID:qoaKhKkK0
馬鹿が必死に自演してるけど実際>>258>>269の通りだよな
0277NAME OVER2017/03/30(木) 21:16:21.14ID:qoaKhKkK0
>GDROMは単に当時DVDが時期尚早で、かと言ってCDじゃ容量が少ないという判断から独自規格として作っただけだろ
その時期尚早でも成功させたのがPCECDROMだろ、馬鹿だなこいつw
他を先駆けて最新技術を導入させるのが如何に難しいかをGDなんて安易な媒体に日和ったセガ自身が証明してくれているw
0278NAME OVER2017/03/30(木) 21:25:40.75ID:cBhR9Kj30
>>276
頭大丈夫か?>>258>>269は馬鹿丸出しの書き込みだろ
理路整然とした>>271氏を見習って欲しい
0279NAME OVER2017/03/30(木) 21:30:09.13ID:wA3lzCEK0
>>278
なに単発で自画自賛してんだよキチガイ
0280NAME OVER2017/03/30(木) 21:34:00.55ID:0RmqN6oL0
CDROMの速さと同じようにアーケードカードももうちょい早ければ歴史が変わったかもな
勿体ない
0281NAME OVER2017/03/30(木) 21:37:37.35ID:7tz3zDdY0
>>275
(゜o゜;
0282NAME OVER2017/03/30(木) 21:51:29.43ID:cBhR9Kj30
>>275>>274にちゃんと謝れよ
可哀そうだろう
0283ユナ2017/03/30(木) 21:56:17.56ID:wA3lzCEK0
>>281
バカかオメー
殺すぞ
0284NAME OVER2017/03/30(木) 22:02:51.97ID:DvKfTSHt0
>>269
NAOMIで成功しました。
0285NAME OVER2017/03/30(木) 22:33:04.53ID:W5hVi5yxd
>>284
NAOMIは同一ゲームでもほとんどがROM供給だぞ
0286NAME OVER2017/03/30(木) 22:36:11.33ID:cBhR9Kj30
>>283
おいふざけんな!
ユナはちゃんとユナファンに謝罪しろ
0287NAME OVER2017/03/30(木) 22:41:21.11ID:0RmqN6oL0
ワーヒーがめっちゃ面白い
0288NAME OVER2017/03/30(木) 23:41:53.54ID:fOltpkMn0
ユナの偽者によるファンへの罵倒は許せないでつ!(怒)
我々PCEファンにとってユナちゃんは特別な存在なんでつ!(怒)
0289ユナ2017/03/30(木) 23:44:14.09ID:wA3lzCEK0
>>288
あ〜マンコかゆかゆ〜
0290NAME OVER2017/03/31(金) 00:36:09.03ID:zbCUAkGq0
日本語も脳も哀れなMD住民
0291NAME OVER2017/03/31(金) 02:15:50.98ID:rf5rsvQN0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、清川望ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0292NAME OVER2017/03/31(金) 09:04:32.45ID:8sVlZ6gU0
>>285
ゾンビリベンジとか初期ソフトだけな
ガンダムとかNAOMI2のバーチャとか全部GD-ROMだ
0293NAME OVER2017/03/31(金) 10:27:26.02ID:MIbR5fBh0
また>>1の知ったかだったのかw
これで何回目だよw
0294NAME OVER2017/03/31(金) 14:39:59.82ID:szU7jNG10
プレイディアの読み込みの遅さに時代の逆行を感じ
改めてPCEは凄いと思ったわ
0295NAME OVER2017/03/31(金) 15:09:13.11ID:loyNOF6y0
>>294 
常に存在が個体としてハッキリしてるID:szU7jNG10はPCEスレを荒らすの止めなよ


676 NAME OVER [sage] 2017/03/31(金) 14:42:29.35 ID:szU7jNG10
MD代表は常に存在が個体としてハッキリしてるのに
PCE代表は存在自体が霞がかっていて、設定すら曖昧なのが
MD代表にとっては悔しいだろうな

今は長崎に住んでる設定なのか?
それとも栃木?
やっぱり千葉?
回り回って大分?
0296NAME OVER2017/03/31(金) 15:15:20.87ID:szU7jNG10
グッドデザイン賞受賞のDUO
0297NAME OVER2017/03/31(金) 19:35:09.56ID:kmGdC52I0
PCE最新作 桃鉄 30万本

MD最新作 ソニック 1000本


結果はPCEの圧勝だったな
0298NAME OVER2017/03/31(金) 20:11:32.16ID:RT2ZBWJod
PCE新作?
出てないけど
0299NAME OVER2017/03/31(金) 20:47:06.90ID:6kmxF+Zw0
AYAが面白かったです
0300NAME OVER2017/03/31(金) 20:50:48.07ID:kmGdC52I0
>>298
PCEの圧勝がそんなに悔しいのかw

PCE最新作 桃鉄 30万本
改めてPCEは凄いと思ったわ
0301NAME OVER2017/03/31(金) 20:56:45.82ID:6kmxF+Zw0
オルゴールも良かったです
0302NAME OVER2017/03/31(金) 21:02:42.62ID:kmGdC52I0
禿はボンバーマンと桃鉄に負け続けていることがよっぽど悔しいようだなw
PCE最新作ボンバーマンと桃鉄は無敵なのだw
0303NAME OVER2017/03/31(金) 22:19:21.75ID:IsD/uwwnM
>>301
長渕剛のやつ?
0304NAME OVER2017/03/31(金) 23:47:10.45ID:RT2ZBWJod
>>300
PCEで出たのかー(棒)
嘘つき
0305NAME OVER2017/04/01(土) 09:31:47.72ID:rO5a5PX90USO
>>302
ボンバーマン=元々は8ビットパソコン (PC-8801) 用として1983年7月に作られた『爆弾男』
桃鉄=第1作目はファミリーコンピュータ用ソフト

PCE関係ねーし
0306NAME OVER2017/04/01(土) 14:14:04.19ID:ytzgt9Dr0
>>263
それもそうだ
ゲーム業界はまずLDで光ディスクでの表現を手に入れ、CD-ROMで安価にし、DVDで大容量にした
同時に電話回線からADSLや光通信網に進化した通信回線にゲーム供給の主役を奪われていった
今やゲームは通信回線で供給されるのが普通の時代になった
0307NAME OVER2017/04/01(土) 14:22:24.01ID:VoKbBQym0
でもそんなCDROMにメガドライブは敗北した
0308NAME OVER2017/04/01(土) 14:25:38.23ID:9zuuICIPa
メガCDには期待してたんだけどなぁ
ハード性能で期待したのが浅はかだった
特に初期はソフトショボくてガッカリしたよ
0309NAME OVER2017/04/01(土) 14:48:36.04ID:VoKbBQym0
でもそんなCDROMにメガCDは敗北した
0310NAME OVER2017/04/01(土) 14:51:40.28ID:fRBg3fdZ0
セガですらCDROMでのソフト制作のノウハウが足りていなかった
だから面白いゲームが一つも作れなかった
以下にPCECDROMが凄かったかが良く判るな
0311NAME OVER2017/04/01(土) 17:50:15.94ID:rO5a5PX90
http://chibarei.blog.jp/gsl/words/tengai2/tengai2.html
岩崎啓真
僕の感触から言うと、CD-ROM2っていうのは実はそれほど高機能なマシンではないんですね。
ただひたすら大きい容量とCDオーディオがメリットなんです。
後藤富雄(NEC-HE)
あるソフト屋さんに話を聞くと、とにかくいつもメモリが足りないと。
何だかメモリさえ提供したらいいソフトが出てくるって感じなんですね。それでCD-ROM2を出した。
皆さんどんな風にお使いになるのかなと見ていたんだけど、あんまり変わった使い方はされてないみたいですね。

PCエンジンはユーザーだけじゃなく参入メーカーも口だけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています