トップページretro
1002コメント291KB

PC-98を懐かしむスレ23【非エロ】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2016/07/15(金) 21:05:24.60ID:???
前スレ
PC-98を懐かしむスレ22【非エロ】 [転載禁止]H2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1457580453/
0973NAME OVER2016/11/11(金) 20:50:02.68ID:oGzTK67r01111
任意のソフトを動かせるものは公式で出そうと思うと動作保証が厄介すぎる
そのためにミニファミコンもソフトが固定されてるんだろう
0974NAME OVER2016/11/11(金) 21:17:52.10ID:AAaI5Fu601111
当時としては高額
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1478513245-0103-001.jpg
0975NAME OVER2016/11/11(金) 21:35:21.21ID:o5vCXEnx01111
>>974
最初の98なのに
すでにシリーズなんだね
0976NAME OVER2016/11/11(金) 22:33:52.12ID:NjPbOsRj0
周辺機器も含めてだろうから
0977NAME OVER2016/11/12(土) 11:02:53.16ID:BpTAZLYZd
ウィザードリィがPASCAL8000行ポッキリで実現したゲームであることを
分かる人はまだいるかな
0978NAME OVER2016/11/12(土) 11:51:17.26ID:9Qb2PMA40
初期98はセールスとしては失敗だったんだっけか
0979NAME OVER2016/11/12(土) 16:53:38.17ID:8Vby9H2c0
昔会社の人にもらったPDS(パブリック・ドメイン・ソフトウェアだっけ?)の寄せ集めフロッピーの中にDOS上で動く
WIZ#1が入ってたんだけど知ってる人います?
気づく前に会社辞めたんでどこから来た物なのか訊けなかったけどいまだに気になってる
出自知ってる人いたら教えてもらえませんか?
0980NAME OVER2016/11/12(土) 17:39:20.69ID:vaDNOUsY0
>>979
むしろ通報しろ
0981NAME OVER2016/11/12(土) 20:52:18.11ID:8Vby9H2c0
もうン十年前でたぶん時効だろうし会社自体ももうないようなんで通報と言っても無理かと
こういう勝手な移植?も罪になるのかな
0982NAME OVER2016/11/12(土) 21:02:46.77ID:glBJnB8lM
秀作100本みたいなのではなくて?
0983NAME OVER2016/11/12(土) 21:20:31.74ID:8Vby9H2c0
タイトルついてなかったからわからないんだけど9801ES/EXとかが出てた頃のこと
テキストファイルのリストが入ってて一行コメント付きで100本以上あったかな
0984NAME OVER2016/11/12(土) 21:34:23.35ID:6v1gBJGz0
TPPで著作権が30年くらい伸びるじゃなかった?
0985NAME OVER2016/11/12(土) 21:53:39.23ID:8Vby9H2c0
それってさかのぼって適用されんのかな
TPPの発効自体トランプさんのおかげで怪しいが
0986NAME OVER2016/11/12(土) 21:55:18.88ID:6NB1tkXz0
ていうかFDDの中に寄せ集められるほど
WIZ1は小さかったのだろうか
0987NAME OVER2016/11/12(土) 22:05:55.90ID:6v1gBJGz0
TPPが発効されれば著作権侵害を著作者の告訴なしで起訴できる・・・みたいだから
著作権がフリーが明確でないものは触れない方が無難
0988NAME OVER2016/11/12(土) 22:18:54.32ID:8Vby9H2c0
>>986
LHA書庫だったからね 他のソフトは数はあるけど数KBから数十KBが多かった
あとフロッピー3〜4枚分だったかな
WIZ#1はHDDイメージの中に残ってるかもしれないと思って探したら有った
書庫で480KBぐらいだった

>>987
そうなのか ならこの話題は打ち切りということで
スレ汚し失礼しました
0989NAME OVER2016/11/12(土) 23:02:46.72ID:KpsfsbCw0
そのpds wizをロダにあげてくれ
0990NAME OVER2016/11/13(日) 00:35:23.44ID:KU5vOeWI0
同人で「Magery」ってのがあったけどX68000だったかな?
Wizardryと画面はそっくりのオリジナルゲーム
0991NAME OVER2016/11/13(日) 12:46:05.87ID:cayQXT8lD
>>984
著作権って一歩間違えるとキチガイ法権だからな…。
消費者が求めても権利者が首を縦に振らねば悲しい結末にしかならん。
いくら積もうが貴様には一切俺の著作物は使わせん、おれは過去の著作物はもう封印したから世には出さん、ということもありうる。
0992NAME OVER2016/11/13(日) 17:28:21.28ID:MJ1i4cC20
wiz1ってそんなに小さいソフトなのかい
パッケージメディアは5吋2DDとかあったのかな?
0993NAME OVER2016/11/13(日) 17:32:30.30ID:MJ1i4cC20
ホストエラーでスレ建て失敗

PC-98を懐かしむスレ24【非エロ】

前スレ

PC-98を懐かしむスレ23【非エロ】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1468584324/

誰かヨロ
0994NAME OVER2016/11/13(日) 17:49:16.07ID:X5tAosip0
試しにやってみたら立てられました

PC-98を懐かしむスレ24【非エロ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1479026915/
0995NAME OVER2016/11/13(日) 18:09:16.34ID:YRy+wyMHM
>>994
おつおつV30
0996NAME OVER2016/11/13(日) 18:25:34.28ID:3JG35kNFC
>>994
>>992
wiz1は、2DD1枚に入る大きさだし、機械語でギチギチに書かれてた印象もないので
不思議ではないかと。
0997NAME OVER2016/11/13(日) 19:11:55.77ID:UFzrlqTX0
wiz1ってMS-DOS版だったのかと
まだdiskBASICベースが当たり前の時代だったし、
だからこそデュプリケイトディスクとか作ってプレイしてたように思うんだが
なにかこういろいろと謎だな
0998NAME OVER2016/11/13(日) 19:44:02.71ID:usXS91950
ドラゴン創世紀埋め
0999NAME OVER2016/11/13(日) 19:44:28.05ID:usXS91950
デスブリンガー埋め
1000NAME OVER2016/11/13(日) 19:44:47.49ID:usXS91950
アグレガード埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 120日 22時間 39分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。