トップページretro
58コメント12KB

超次元。1次元ハードが存在する [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2016/06/21(火) 05:28:28.67ID:???
らしいぞ

すげええ
0002NAME OVER2016/06/21(火) 05:31:14.18ID:???
おちとめ
0003NAME OVER2016/06/21(火) 05:34:17.27ID:???
じゃあますぞえ
0004NAME OVER2016/06/21(火) 06:10:43.09ID:???
即死回避
0005NAME OVER2016/06/21(火) 06:11:48.47ID:???
来ないな?
0006NAME OVER2016/06/21(火) 06:13:36.02ID:???
落ちないんだろ?
0007NAME OVER2016/06/21(火) 06:14:00.55ID:???
>>6
知らんよ
0008NAME OVER2016/06/21(火) 06:15:55.78ID:???
じゃあぼんやりチャットみたいにするかw
0009NAME OVER2016/06/21(火) 06:16:19.99ID:???
だめでしょ
0010NAME OVER2016/06/21(火) 06:17:52.28ID:???
まあ10
0011NAME OVER2016/06/21(火) 06:18:58.69ID:???
20までか
0012NAME OVER2016/06/21(火) 06:20:16.79ID:???
えー
0013NAME OVER2016/06/21(火) 06:21:01.60ID:???
sageでね
0014NAME OVER2016/06/21(火) 06:21:29.74ID:???
了解ですわ
0015NAME OVER2016/06/21(火) 06:23:54.13ID:???
うい
0016NAME OVER2016/06/21(火) 06:25:27.80ID:???
面倒自主あげ
0017NAME OVER2016/06/21(火) 06:25:52.33ID:aOkgVhDg
あげそこねたw
0018NAME OVER2016/06/21(火) 06:27:10.21ID:???
これであがったかな
0019NAME OVER2016/06/21(火) 06:31:04.71ID:???
まあか
0020NAME OVER2016/06/21(火) 06:31:36.47ID:???
いちおう20
0021NAME OVER2016/06/21(火) 16:07:50.07ID:???
PC-FXのことだな
バトルヒートは音ゲーのシステムを流用した格闘ゲーム風リズムアクションでしかない
0022NAME OVER2016/06/21(火) 18:38:39.58ID:???
一次元ゴルフ
http://www.freem.ne.jp/win/game/1857
0023NAME OVER2016/06/21(火) 22:45:24.03ID:???
この世界は11次元で出来ているから
1次元のハードが存在してもおかしくないな
0024NAME OVER2016/06/27(月) 22:29:19.25ID:???
なんかどっかで見たな
KickStarterだったか
細長い本体にLEDが一列に並んだ奴の両端を二人のプレイヤーがそれぞれ持って、
自分に向かってくる光をタイミング良くボタン押して相手に打ち返すって玩具
0025NAME OVER2016/06/28(火) 07:04:49.02ID:???
三次元のハード = 立体
二次元のハード = 紙?
一次元のハード = ???
0026NAME OVER2016/06/29(水) 18:57:17.96ID:???
バーコードバトラ−だろ
0027NAME OVER2016/06/29(水) 19:19:30.65ID:???
>>26
二次元だぞ
0028NAME OVER2016/06/29(水) 21:22:34.89ID:???
スレ主のおかげで1次元の対戦ゲームを思いついた
ありがとう!!
0029NAME OVER2016/06/29(水) 21:43:26.11ID:???
すごろくはほぼ一次元じゃないの
0030NAME OVER2016/06/30(木) 00:09:08.10ID:???
>>29
二次元だぞ
0031NAME OVER2016/06/30(木) 00:16:04.62ID:???
>>29
板とか紙にしろ、xy軸(縦横)あるし
二次元じゃん
0032NAME OVER2016/06/30(木) 00:47:31.50ID:???
双六が1次元なのはゲーム性(進むか戻るか)の話だろう
>>1が言ってるのは1次元の「ハード」だから
俗に言う3Dハードや2Dハードに準えて解釈すると「ハード的に1次元の表示処理機能しか持たない」ハードってことだろ
2Dハードもソフトウェアで3次元の処理はできるんだから、1次元ハードでも2次元や3次元の処理をソフトウェアで行ったっておかしくはない
0033NAME OVER2016/06/30(木) 07:22:42.84ID:???
>>32
前後が存在する段階で二次元なんだが
0034NAME OVER2016/06/30(木) 13:10:10.85ID:???
前後だけなら座標軸一つだから一次元だぞ?
大丈夫か?
0035NAME OVER2016/06/30(木) 17:09:45.02ID:???
分かれ道があったら二次元だわな。
つうか四次元の定義なんなんだ?
映画館であるけどあれでいいんだろうか。
0036NAME OVER2016/06/30(木) 19:15:46.22ID:???
LINER RPGとかいう
RPGからあらゆる装飾を削ぎ落として皮肉った一本道ゲーム(ゲームか?)を思い出した
0037NAME OVER2016/06/30(木) 19:19:59.28ID:???
分岐を一軸と見做していいかは微妙なところだな
ゲーム性で四次元を表現するなら、三次元空間にもう一つ座標軸に相当するパラメータを加えるとかでいんじゃね?
0038NAME OVER2016/06/30(木) 21:06:12.69ID:???
ゲームブックは一次元?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Gamebook_insight.png/220px-Gamebook_insight.png
0039NAME OVER2016/06/30(木) 21:22:56.49ID:gAy5Gx5f
要するにVIPでやれ
0040NAME OVER2016/06/30(木) 21:27:54.62ID:???
ゲームシステム的には一次元だな
分岐と言っても全てのパラグラフは同一座標軸上に存在する訳だし
ただゲーム性としては二次元や三次元の空間だって想定できるから必ずしも一次元とは限らないが
0041NAME OVER2016/07/07(木) 23:34:08.20ID:???
>>40
へぇ
0042NAME OVER2016/07/08(金) 10:34:32.85ID:???
どのハードでもメモリやストレージは基本一次元だ
0043NAME OVER2016/07/08(金) 10:40:10.62ID:???
>>42
え?本気で言ってるの
0044NAME OVER2016/07/08(金) 13:29:23.73ID:???
>>43
構造的な話のことだろ
メモリは一次元的にアドレスが振られているし、ストレージも磁気にしろ光学にしろヘッドやピックアップといった「点」でメディアを一次元的になぞって読み書きしてる
多分>>42はそのことを言ってるんだと思う
ただ、ストレージでも回転系のメディアはレコードの溝みたいに渦巻き状に一本に繋がってる訳じゃなくて、同心円状のトラックに分かれてたりする
メモリだって全てのメモリ空間にアドレスがリニアに振られてるとは限らず、複数のメモリ領域が同一アドレス上にあってバンク切り替えで利用してたりもする
そういうのは捉え方によっちゃ二次元と見なせなくもないと思うが
0045NAME OVER2016/07/08(金) 18:59:18.75ID:???
>>44
エンドユーザーから見た場合のメモリは1次元だけど、
RAMを物理的に見ると列アドレスと行アドレスの2つを指定して
更にそれが同時出力できるビット分だけあるので3次元だったりする。
0046NAME OVER2016/07/08(金) 20:13:53.41ID:???
そりゃ回路そのものはなw
でも>>42が言ってるのはそういうことじゃないだろう
例えば本だって文章の流れは一次元だが、その文章の各文字は何ページ何行目、何文字目と三次元的に記載されてるだろ?
0047NAME OVER2016/07/09(土) 07:46:08.19ID:???
問題は1次元ハードというものがどんな形状をしているのか、写真うp
0048NAME OVER2016/07/09(土) 08:23:48.77ID:???
>>1が「らしい」って書いてるだけじゃん。

それよりも>>20が「20」と全角で書いてるんだけどさ、
最近はPCE代表もボケが来てるのかよく全角で「PCE」とか「MD」って書いてるんだよな。

偶然なのかね。
0049NAME OVER2016/07/10(日) 04:59:38.02ID:???
英数字が全角文字になるハードなんてあるのか?
ローマ字入力とかな入力の違いとか?
携帯スマホ?
0050NAME OVER2016/07/10(日) 05:50:54.03ID:???
>>49
無知乙
0051名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 13:27:04.82ID:???
>>49
一度変換ミスしてそれが登録されてしまってその事に気が付かないとかな
老眼で全角と半角の見分けがつかなくなってるんじゃね?

それか、自演じゃありませんよアピールw
0052名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 16:59:22.87ID:???
>>49
真面目にレスをするなら、某代表はローマ字入力じゃなくてかな入力なんだよ。
以前からかな入力特有の入力ミスがあちこちに。

だから、アルファベットが全角になっても何の不思議もなかったりする。
0053NAME OVER2016/07/10(日) 22:39:06.73ID:???
と言う事は20連投と言うのはPCE代表の自演だって事かw
0054NAME OVER2016/07/16(土) 17:13:04.13ID:???
自演とか言う奴は、自分がやってるから他人もやってると思い込んでる精神病
0055NAME OVER2016/07/16(土) 18:12:50.61ID:???
何の根拠もなく言い出したらそうだろうな
根拠があった上で自演だと言うならその限りではないがw
0056NAME OVER2016/07/17(日) 16:41:06.92ID:???
ここが噂のMD代表が徹夜で20連投したキチガイスレか
0057NAME OVER2016/07/18(月) 11:26:05.33ID:???
ま、PCE代表の自演だけどな
0058停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています