PC-98を懐かしむスレ21【非エロ】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
2015/11/09(月) 06:59:22.25ID:Uhi2PrjKPC-98を懐かしむスレ19【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1427588892/
PC-98を懐かしむスレ18【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1404770572/
PC-98を懐かしむスレ17【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1393079991/
PC-98を懐かしむスレ16【非エロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1370049794/
PC-98を懐かしむスレ15【非エロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1338387127/
PC-98を懐かしむスレ14【非エロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1309362648/
PC98を懐かしむスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269007269/
【絶滅?】PC98を懐かしむスレ11【非エロ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1238088545/
前スレ
PC-98を懐かしむスレ20【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1439187058/
0854NAME OVER
2016/02/20(土) 02:06:20.91ID:???イマジニアはPCだとシムシリーズとか主に移植メーカーというイメージがあったけど
ファミコンだと自社のゲームをよく出してた記憶があるから
ファミコン向けソフトがメインでPC向けはサイドビジネスって勝手に思ってた
0855NAME OVER
2016/02/20(土) 02:25:57.51ID:???海外でヒットした作品なら確実に日本で収益がみこまれるって経営戦略だったのかも
あの当時の海外ゲームの移植は国内メーカー各社競い合って出していた記憶がある
0856NAME OVER
2016/02/20(土) 03:09:39.11ID:???当時のPC移植はシグノシス
0857NAME OVER
2016/02/20(土) 03:12:49.49ID:???0858NAME OVER
2016/02/20(土) 03:34:50.36ID:???0859NAME OVER
2016/02/20(土) 06:03:19.30ID:???オレのホームグランド的PCゲームショップだったが
買ったソフトのタグ取り忘れでゲートに引っかかり、バッグの中を探られた
おわびに東芝ダイナブックのTシャツをもらったというか押し付けられた
0862NAME OVER
2016/02/20(土) 08:16:46.58ID:???パワーモンガーは何故かSFC版では魔将の謀略という副題がついたな
モンガーという言葉が脱力感あるから副題で補ったんだろうか
0863NAME OVER
2016/02/20(土) 09:15:45.70ID:???モンガーよりもゴンスケがおもろかったけど。
0864NAME OVER
2016/02/20(土) 18:42:22.06ID:???というのが当時のテレビ番組のカルトクイズで出題されたのは笑ってしまった
0865NAME OVER
2016/02/20(土) 19:02:21.73ID:???0866NAME OVER
2016/02/20(土) 19:15:56.94ID:???0867NAME OVER
2016/02/20(土) 21:22:23.90ID:???Vz派でした
0868NAME OVER
2016/02/20(土) 21:34:44.85ID:???マクロでテトリスとかね、よく頑張ってた
0869NAME OVER
2016/02/20(土) 21:44:50.71ID:???0870NAME OVER
2016/02/20(土) 21:53:45.57ID:???0871NAME OVER
2016/02/21(日) 01:16:22.55ID:???0872NAME OVER
2016/02/21(日) 11:44:37.26ID:???今はMIFES 9愛用しています
0873NAME OVER
2016/02/21(日) 13:30:35.51ID:???現在 … ファイラー:秀丸ファイラーClassic,エディタ:EmEditor
Vz,Wz,Windows版MIFES,Windows版GFは苦手だった
0874NAME OVER
2016/02/22(月) 00:04:22.35ID:???http://momi6.momi3.net/sage/src/1455901212764.jpg
0875NAME OVER
2016/02/23(火) 16:33:41.02ID:???0877NAME OVER
2016/02/24(水) 20:06:51.41ID:???0878NAME OVER
2016/02/24(水) 20:14:19.31ID:???0879NAME OVER
2016/02/24(水) 20:21:02.32ID:???0880NAME OVER
2016/02/24(水) 20:49:17.02ID:???メガドラの奴も異常に遅かったけど
0881NAME OVER
2016/02/24(水) 20:54:57.15ID:???0883NAME OVER
2016/02/25(木) 08:16:23.96ID:JlUVbfyL自分のターンを終えたら、フツーに外に出かけたもの。
0884NAME OVER
2016/02/25(木) 08:47:31.11ID:???その会社なかず飛ばずだし
現在の大戦略って糞化したんだろ?
経営者が無能だったのかな?
昔あれだけ突出してたゲームだったのに。
今のコーエーくらい成長してて当然だったのにアホだな。
開発陣を上手く生かせなかった経営陣が究極馬鹿。
0885NAME OVER
2016/02/25(木) 09:02:31.14ID:???1日2ターンだったなw
自ターンが終わったら一晩ずっとPCターンで、
朝、自ターン終わったら学校へ行って、帰ってきたらもう1ターンで終わり。
0886NAME OVER
2016/02/25(木) 12:47:27.36ID:???軍隊はともかく、国はレッド国とかブルー国でいいのにあんなん
0887NAME OVER
2016/02/25(木) 13:25:07.62ID:???本家も様々コラボしたりあったからなあ
まあ大戦略から派生したファンタジーやSF系も一通り出尽くして
先祖帰りしてみたって感じじゃないの
0888NAME OVER
2016/02/25(木) 13:38:39.99ID:???使える兵器に長距離弾道弾が無かったのは製作者側の良心?
0889NAME OVER
2016/02/25(木) 14:01:54.43ID:???もうそろそろ30年くらいか
0890NAME OVER
2016/02/25(木) 14:38:15.23ID:???後は萌えくっつけたり微妙なものを連発してる
二次大戦ものはまぁまぁだが
基本的にSSαゲーは糞げーだが、現代大戦略シリーズは悪くなかった
ネトウヨに目覚めた中学生が自衛隊で韓国叩いてドヤーって言ってたのには引いたが
0891NAME OVER
2016/02/25(木) 14:46:14.86ID:???コンシューマだけどまだ出てるには出てるんだな
確かに、中学生やらちょっとアレな人が喜びそうな感じね・・・
なんの捻りも無いし、昔のイメージ微塵も無いなシステムソフト
0892NAME OVER
2016/02/25(木) 14:48:06.37ID:???0893NAME OVER
2016/02/25(木) 14:57:14.31ID:???0894NAME OVER
2016/02/25(木) 14:59:16.92ID:???0895NAME OVER
2016/02/25(木) 15:03:15.92ID:???太平洋の嵐6 〜ノルマンディー攻防戦〜
てもう太平洋じゃないやん
0896NAME OVER
2016/02/25(木) 16:15:12.03ID:???0897NAME OVER
2016/02/25(木) 16:19:18.98ID:???0898NAME OVER
2016/02/25(木) 17:14:40.72ID:???ファミコンへの移植の際いきなりヘックス捨てて超拡大したマスを採用し
わけわからんことになってたのはワロタw…ワロエナイ
0900NAME OVER
2016/02/25(木) 20:04:27.88ID:???0901NAME OVER
2016/02/25(木) 22:18:45.07ID:???プラジェーターって、ストーリーあったんだ
はるか隊は、飽きっぽい自分が唯一最後まで遊べたので
まあ、半日で終わったからなんだけど
0903NAME OVER
2016/02/26(金) 08:23:54.68ID:???国産PCなんてのはおとぎ話にも聞こえる
0904NAME OVER
2016/02/26(金) 10:58:56.64ID:???富士通も最近やらかしたので国産PCの未来が少し心配
ノートパソコン用バッテリパックの交換・回収について
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/08/27-1.html
0905NAME OVER
2016/02/26(金) 12:13:32.77ID:???NECは宇宙技術に強みがある
液晶以外強みが殆どないシャープはまぁ妥当じゃないかな…
日本の技術流出云々って言うけど、既にシャープはここ数年虎の子の技術を海外に切り売りして金を稼いできたわけで
ホンハイに一本化される方がまだマシやろ
これを機に他の日本の家電メーカーが襟を正せばええ
0906NAME OVER
2016/02/26(金) 13:25:47.72ID:???無双システムはキャラ変えるだけで簡単に戦国時代、三国志作れたからなあ
無双が成功した後、コーエーのSLGは手抜きのキャラゲーに変化していった印象
0907NAME OVER
2016/02/26(金) 13:58:44.29ID:???無双でヘイト稼ぎすぎだなコーエーは
0908NAME OVER
2016/02/26(金) 14:12:55.73ID:???単純だからこそ飽きは早いがコラボのしやすさもあって息も長い
0909NAME OVER
2016/02/26(金) 15:22:17.43ID:???無双で稼いで、本家三国・信長で開発費掛け捲りって方向に進めなかったのか。
ジンギスカンと提督も続編はよ
0910NAME OVER
2016/02/26(金) 17:41:32.76ID:???でも音楽は好きだった
0911NAME OVER
2016/02/26(金) 18:27:52.02ID:???日本じゃ三国志やら項劉のトコ以外中国史ってマイナーだしポシャッたんだろうな
0912NAME OVER
2016/02/26(金) 18:29:19.03ID:???両国のマスコミが騒ぎすぎだよと思う俺在日韓国人
0913NAME OVER
2016/02/26(金) 19:34:57.92ID:???ぐだぐだちまちました小国潰しをやっていくような感じ?
0914NAME OVER
2016/02/26(金) 19:50:55.16ID:???0915NAME OVER
2016/02/26(金) 20:45:21.33ID:???0916NAME OVER
2016/02/26(金) 21:00:14.19ID:???そこそこやるじゃないか程度でいい
0917NAME OVER
2016/02/26(金) 21:15:34.49ID:???思考ルーチンが長いときは当時のテレビドラマみて時間潰していた
DTAE OF BIRTH You Are My Secret
https://www.youtube.com/watch?v=nSwvi4ZVU0A
坪倉唯子 ジュテーム
https://www.youtube.com/watch?v=EKzYc2zGEyM
夜に抱かれて 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=-NHVBBynZb4
0918NAME OVER
2016/02/26(金) 21:24:08.96ID:???88スレだともうちょい年齢層が上がるからな…
0919NAME OVER
2016/02/26(金) 21:33:01.51ID:???0920NAME OVER
2016/02/26(金) 21:36:44.90ID:???全部観終わっても大戦略は終わらなかった・・・・
ふしぎの海のナディアop.
https://www.youtube.com/watch?v=Nmf6XaCoIyI
刑事貴族3 OP English FULL VER (英語歌詞付き)
https://www.youtube.com/watch?v=ouGwQQXp_uw
friday night fantasy
https://www.youtube.com/watch?v=Or8C0SJ0yhA
0922NAME OVER
2016/02/26(金) 22:05:42.75ID:???意外にガンダムが使えない(涙
http://oct.2chan.net/jun/31/src/1454905795187.jpg
0923NAME OVER
2016/02/26(金) 22:17:45.34ID:???しかしあのシステムはセガもカプコンも作れなかった
スパイクアウトがありながら大規模集団格闘アクションはできなかったセガ、天喰2がありながら無双の模倣に走ったカプコン
0925NAME OVER
2016/02/26(金) 22:24:52.11ID:???何故かスーファミでくっそつまらんシミュレーションになって消えたのが残念過ぎる
まだ版権使えたならブームだったし素直にRPG天地3でよかった…
0926NAME OVER
2016/02/26(金) 22:29:26.96ID:???今はネット配信あるから地方だろうが昔みたいにアニメに不便することはないな
消費スピードが上がったが…
0931NAME OVER
2016/02/27(土) 07:46:26.03ID:???むしろ初手から全力で拡張だけ考えないと物量で押しつぶされる印象しかないけどなあ
相変わらず敵AIがプレイヤーだけ目の敵にしてくるシステムだし
0932NAME OVER
2016/02/27(土) 23:47:24.95ID:???0933NAME OVER
2016/02/28(日) 12:56:39.08ID:???当時、うわ、光栄が真似て商売を始めやがったとネガティブに感じたのを覚えている。
天下統一IIPUSは意義あるバージョンアップで、いまいちタルくて批判も多かった無印IIが
初代とはまた違った方向性の名作になった。光栄のは・・知らない。
覇王伝があまりにつまらなくてそこで信長シリーズはやめたからだ。
0934NAME OVER
2016/02/28(日) 15:23:56.73ID:???大戦略とかもあるからこの辺言い出したらキリがないね
0935NAME OVER
2016/02/28(日) 15:32:52.09ID:???あれもパッチでしょ
0936NAME OVER
2016/02/28(日) 18:18:47.85ID:???シナリオ集もでてたけど、X68でも使用できたらしい。
つか、同じデータで使えるって事はX68でも16色環境とかそういう事かな?
0937NAME OVER
2016/02/28(日) 18:25:18.40ID:???光栄は無印のバイナリ除いたら拡張で追加される要素見え隠れしてたりもした記憶あるけど
0938NAME OVER
2016/02/28(日) 20:58:19.75ID:???PC-98がX68Kと争ってた時からも勝敗はついていたのかな
0939NAME OVER
2016/02/28(日) 20:59:59.10ID:???ロードス島戦記福神漬はなぜロードスと福神漬を結びつけたのか
当時の開発者に聞いてみたいものだ
ちょっとした添え物をイメージしてねでも福神漬とは
0940NAME OVER
2016/02/28(日) 21:02:12.45ID:???0941NAME OVER
2016/02/28(日) 21:12:47.44ID:???0942NAME OVER
2016/02/28(日) 21:42:38.78ID:???それがWIZARDRY
0943NAME OVER
2016/02/28(日) 22:06:27.56ID:???魔法1つでいくらとかそういう計算されるって
移植してた友達が言ってたわ
0944NAME OVER
2016/02/28(日) 22:17:13.24ID:???0945NAME OVER
2016/02/28(日) 22:57:38.94ID:???0946NAME OVER
2016/02/28(日) 23:08:32.75ID:???http://livedoor.4.blogimg.jp/mejyuka/imgs/e/f/ef0464b1.gif
当時のRPGってキャラって現在でいうと無断使用にあたるのかな?
0947NAME OVER
2016/02/29(月) 06:27:37.63ID:FiK3wE/Zコンバート出来るというのだったが、日本発売版が出来たかどうかはわからない。
0948NAME OVER
2016/02/29(月) 06:48:57.13ID:???PHANTASIE ?
そんな仕様があったなんて初めて聞いた。
完結編の IV だけが日本製という変わり種。
0950NAME OVER
2016/02/29(月) 07:01:58.49ID:???0951NAME OVER
2016/02/29(月) 12:18:31.74ID:???0952NAME OVER
2016/02/29(月) 12:27:51.43ID:???このコマの下にオンカイギョーマじゃねーぜって書いてあるんだよなぁ
まぁ、マダラ自体、手塚先生ごめんなさいなんて漫画だったけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。