PC-98を懐かしむスレ21【非エロ】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2015/11/09(月) 06:59:22.25ID:Uhi2PrjKPC-98を懐かしむスレ19【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1427588892/
PC-98を懐かしむスレ18【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1404770572/
PC-98を懐かしむスレ17【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1393079991/
PC-98を懐かしむスレ16【非エロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1370049794/
PC-98を懐かしむスレ15【非エロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1338387127/
PC-98を懐かしむスレ14【非エロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1309362648/
PC98を懐かしむスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269007269/
【絶滅?】PC98を懐かしむスレ11【非エロ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1238088545/
前スレ
PC-98を懐かしむスレ20【非エロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1439187058/
0002NAME OVER
2015/11/09(月) 07:01:41.22ID:???0003NAME OVER
2015/11/09(月) 07:25:16.82ID:???0004NAME OVER
2015/11/09(月) 08:16:15.05ID:???ローガスのマインドエンハンサーは名前出てたけど、やっぱりあれってミイラ取りがミイラに落ちだったのかな
どうとでも解釈できる余地のある終わり方だったよね
0005NAME OVER
2015/11/09(月) 14:02:18.34ID:???現役の頃、46億年物語を夜中に遊んでちびりそうになった。
ルシファー恐い…。
0006NAME OVER
2015/11/09(月) 16:30:00.11ID:???すぎやんの音楽と、ストーリーが素晴らしかった
0007NAME OVER
2015/11/09(月) 20:12:47.05ID:???https://22.snpht.org/151109195115.jpg
0008NAME OVER
2015/11/09(月) 20:35:27.65ID:EMXJuWq2PC-9821Xpとか Apの時代だな
0009NAME OVER
2015/11/09(月) 23:15:00.16ID:???0010NAME OVER
2015/11/10(火) 03:05:29.46ID:???0011NAME OVER
2015/11/10(火) 09:10:18.59ID:???自分で故障部位特定して修理までできる人しか無理だなあ
0012NAME OVER
2015/11/10(火) 09:13:05.24ID:???0013NAME OVER
2015/11/10(火) 15:55:01.82ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000051-it_nlab-sci
0014NAME OVER
2015/11/10(火) 16:17:40.15ID:???0015NAME OVER
2015/11/10(火) 16:39:05.87ID:???0016NAME OVER
2015/11/10(火) 19:07:30.24ID:???マザボに四級塩電解使ってたA,X-mate初期辺りは数年前にほぼ寿命だってね。
そうじゃない場合でも電源も吹いてる可能性大だそうで
0017NAME OVER
2015/11/10(火) 20:58:55.44ID:???ペンティアム3頃のPC本体やパーツなんて粗悪なモノが多くて2年ぐらいで壊れてたし
0018NAME OVER
2015/11/10(火) 21:32:03.33ID:???http://momi6.momi3.net/sage/src/1446901624955.jpg
0019NAME OVER
2015/11/11(水) 09:08:00.14ID:???ザナドゥや信長が大ヒットならわかるが、これは単なるパズルじゃね?という
0020NAME OVER
2015/11/11(水) 12:40:18.08ID:???幸い、今のところは問題なく正常稼動しているが、今のうちに半田ゴテを
練習しとかないといけないかな。
0021NAME OVER
2015/11/11(水) 23:48:30.25ID:???ドアドアはパズル要素な面って記憶にないなあ・・・
0022NAME OVER
2015/11/12(木) 00:24:47.31ID:???0023NAME OVER
2015/11/12(木) 02:01:22.59ID:???PC-6601 (6001?) で遊んであまりの移動の遅さに「何だコレ」と思って、
ファミコン版をやって「やっぱり駄目だこのゲーム」と思った。
0024NAME OVER
2015/11/12(木) 04:16:51.02ID:???慣れればコンデンサの置き換え作業自体は難しくない
精密用ではなくてそこそこ出力の高いコテとはんだ吸い取り線あれば問題ない
問題は交換する部品の数量の多さ
0025NAME OVER
2015/11/12(木) 07:49:36.20ID:???ハードウェア的には動作(起動途中で固まる程度まで回復)するようになったが…
バックアップ電池消耗で設定情報が正常化できずに結局動かずしまい。
0026NAME OVER
2015/11/12(木) 08:52:50.92ID:???アーケードゲームの無許諾移植ではないオリジナルのルールのアクションゲームで
かつドット絵などの画面がアーケードでも通用しそうな品のよさというのは、それだけでまず珍しかった
またゲームのルールも細かいテクニックがいろいろ用意され、
ただクリアするだけならアクションゲームだが、まとめ倒しによる高得点を狙うと
敵のアルゴリズムもにらんだパズルじみた面白さを生じるようになっている
この点もアーケードゲームに近いものを思わせたわけ
0027NAME OVER
2015/11/12(木) 11:39:09.26ID:???でも、それより前にフラッピーもあったんだよ。
フラッピーも動きが早いとは言えないけど、
ドアドアみたいに移動だけでストレスの溜まるゲームじゃなかった。
0028NAME OVER
2015/11/12(木) 11:55:46.62ID:???パソコン版のフラッピーは83年末だからだいたい10ヶ月くらい遅いよ
0029NAME OVER
2015/11/12(木) 13:17:30.14ID:???0030NAME OVER
2015/11/12(木) 17:17:25.86ID:???0031NAME OVER
2015/11/12(木) 17:57:55.77ID:???0033NAME OVER
2015/11/12(木) 18:58:02.96ID:???0034NAME OVER
2015/11/12(木) 19:20:31.52ID:???アクションパズルでいいんだったら、俺はスピンディジーIIだな。
音楽は勿論、ゲームとしても面白かった
0035NAME OVER
2015/11/12(木) 20:40:48.53ID:???面白かった?
カースが一番面白そう
0036NAME OVER
2015/11/12(木) 20:44:06.60ID:???洋ゲーならロードランナー、ピンボール、レミングスかな?
0037NAME OVER
2015/11/12(木) 21:04:04.34ID:???マウス使うべきところ全部キーボ ・・・あれ俺88版やったんだっけか良く覚えてない
とにかく途中で投げた 以後ビホルダーまでやってない
0038NAME OVER
2015/11/13(金) 07:34:40.08ID:???0039NAME OVER
2015/11/13(金) 07:57:32.09ID:???プールとカースはHDDにも対応していなかったから無理やりHDDにいれてたな
ゲーム自体はAD&Dが好きならそれなりに楽しめたと思う
いちいち翻訳ホイールを使うのがわずらわしかったのと、80286だと遅かったけど
0040NAME OVER
2015/11/13(金) 11:45:49.45ID:???http://momi6.momi3.net/sage/src/1447349929089.jpg
0041NAME OVER
2015/11/13(金) 23:48:04.96ID:???出てたんだ!?
0042NAME OVER
2015/11/14(土) 00:32:15.57ID:???0043NAME OVER
2015/11/15(日) 01:20:25.58ID:???それとあと記憶違い鴨しれんがPC100なるマシンにも移植されていたはず
未プレイといか商品自体見たことないので評価すらできないけどね(汗
0044NAME OVER
2015/11/15(日) 01:28:49.51ID:???http://momi6.momi3.net/pc/src/1446976196918.jpg
0045NAME OVER
2015/11/15(日) 05:59:45.31ID:???98だとエースコンバットが対応してたね
0046NAME OVER
2015/11/15(日) 07:25:06.32ID:???0047NAME OVER
2015/11/15(日) 09:21:45.23ID:???PC-100の専用ディプレイは縦にしても使える仕様で
MS-DOSや付属アプリの多くも縦横両対応だったから
それと記憶がごっちゃになってるんだな
実用向けでも特殊用途以外にはほとんど売れなかった機種なので
アーケードゲームの移植なんて出てないよ
0048NAME OVER
2015/11/15(日) 09:54:45.95ID:???'92年度読者が選ぶTOP20
0049NAME OVER
2015/11/15(日) 10:29:48.18ID:???0050NAME OVER
2015/11/15(日) 11:07:41.61ID:???0051NAME OVER
2015/11/15(日) 13:20:02.31ID:???読者をたぶらかして。
0052NAME OVER
2015/11/15(日) 13:34:01.88ID:???ちょっとずつ先に進んでいくってのは自分のペースを作れるので遊びやすかった
しかしアクション性やリアルタイム性を求められるものはもう全然ダメだな
忙しいだけで時間があっという間に過ぎる感覚がなんとも
0053NAME OVER
2015/11/15(日) 13:40:56.28ID:???0054NAME OVER
2015/11/15(日) 15:55:29.31ID:???0055NAME OVER
2015/11/15(日) 18:28:57.13ID:???ポプコムのサバッシュみたいなもんか・・・しかし光栄強いな
ファルコムはちょっと陰りが見えてきた感じの時か
でもどっちも未だに残ってるのは凄い
0056NAME OVER
2015/11/15(日) 18:31:05.39ID:???マイトアンドマジックの新作のレガシーがまさにそれ(チマチマやる)なんで
おっさんには遊びやすかったな。
敵がリポップしないと聞いてザナドゥみたいにやりなおしせんとあかんのかとも
思ったけど、そんな事もなかった
0057NAME OVER
2015/11/16(月) 10:59:02.67ID:???今でもあるんけ?
0058NAME OVER
2015/11/16(月) 14:43:41.04ID:I6xb+lQVいまはカーナビのソフト売ってる
Windows版の17年前にサイキック・ディテクティヴ・シリーズ と第4のユニットシリーズを販売したのが最後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88
0061NAME OVER
2015/11/16(月) 17:24:01.70ID:???今も健全な形で会社が存続してるんだろ?
すごいわな
0062NAME OVER
2015/11/16(月) 17:44:14.86ID:???今の社長が有能。全盛期のファルコムファンだったと思う
俺も厨房の頃はマジでファルコムのプログラマーになりたかった
0063NAME OVER
2015/11/16(月) 19:38:57.46ID:???窓の時期でもかろうじて続いてたのがどんどん残念なことになったの考えると
ファルコムはなんだかんだで続いてるもんなあ
0064NAME OVER
2015/11/16(月) 20:45:27.69ID:???【空港】Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447668787/
流石に98のサポートは終了しているよね?
0065NAME OVER
2015/11/16(月) 20:57:25.29ID:???フランスぼろぼろだな
0066NAME OVER
2015/11/16(月) 21:55:10.72ID:???英語版でよければgog.comというDL販売サイトで最近売り始めたよ
PC98版よりは操作性はいいと思う
音楽はないけどね
0067NAME OVER
2015/11/16(月) 22:48:48.01ID:???PC88版は戦闘ごとにディスク2枚入れ替えというひどい仕様で友達が死んでたけど
0068NAME OVER
2015/11/16(月) 23:30:32.45ID:l8+Q/Ody0069NAME OVER
2015/11/16(月) 23:34:53.19ID:???0071NAME OVER
2015/11/17(火) 01:24:40.20ID:???0072NAME OVER
2015/11/17(火) 03:18:58.73ID:???0073NAME OVER
2015/11/17(火) 03:35:38.56ID:???0074NAME OVER
2015/11/17(火) 06:53:53.23ID:???0075NAME OVER
2015/11/17(火) 07:34:11.57ID:???ステータス見るだけでもディスク交換・・・
0076NAME OVER
2015/11/17(火) 08:24:53.73ID:???Windowsの時代に入ってからはさっぱり買わなくなったなあ
和製PCゲームなんてほとんどがそうか
コーエーの三国志や信長にしたって買わなくなったし
そのコーエーの三国志も今年30周年ですかあ
0078NAME OVER
2015/11/17(火) 12:50:04.56ID:sopgCtH80079NAME OVER
2015/11/17(火) 13:35:12.34ID:???広い画面で2やるの予想以上に快適だったんだよなあ
0080NAME OVER
2015/11/17(火) 15:46:23.33ID:???どれも似たりよったりだった記憶しかないけど
0081NAME OVER
2015/11/17(火) 17:27:05.01ID:???トキオとか面白かった。
0082NAME OVER
2015/11/17(火) 17:54:44.85ID:???0083NAME OVER
2015/11/17(火) 18:14:31.06ID:???0084NAME OVER
2015/11/17(火) 23:01:38.22ID:???PS3用のドラゴンボールのバリバリのアクションゲーム作っててわらた
しっかりノウハウ積んで生き残ってんだな
まぁ自社レーベルだとA列車くらいしかなさそうだが
0085NAME OVER
2015/11/18(水) 00:14:03.14ID:???http://momi6.momi3.net/pc/src/1447544767883.jpg
0086NAME OVER
2015/11/18(水) 00:22:02.59ID:???0087NAME OVER
2015/11/18(水) 00:25:27.79ID:???0091NAME OVER
2015/11/18(水) 15:12:01.21ID:???0092NAME OVER
2015/11/18(水) 18:03:12.51ID:???よく売れたんだろうな。
0093NAME OVER
2015/11/18(水) 18:30:15.37ID:???0095NAME OVER
2015/11/18(水) 19:33:44.77ID:???それでも納得してたけど
0096NAME OVER
2015/11/18(水) 19:39:21.21ID:???広告見てるだけでおなか膨らんだ
0097NAME OVER
2015/11/18(水) 20:27:10.42ID:???0098NAME OVER
2015/11/18(水) 21:06:19.38ID:???クリエイター養成専門学校の広告は邪魔なだけだった。
0099NAME OVER
2015/11/19(木) 15:41:12.49ID:???0100NAME OVER
2015/11/19(木) 17:25:10.08ID:???0101NAME OVER
2015/11/19(木) 17:55:22.65ID:???でもページ数がわからんからめんどくさかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています