トップページretro
1002コメント262KB

Wizardryについて語ろう 91 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モモンガ  転載ダメ©2ch.net2015/08/27(木) 00:41:16.29ID:???
APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows
FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。

前スレ
Wizardryについて語ろう 90 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1437750810/

*過去ログ*
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/wiz.html
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/
0542NAME OVER2015/09/18(金) 11:48:55.55ID:???
まあAppleのは魔法のランプ→アラジンって感じかな
0543NAME OVER2015/09/18(金) 13:25:18.53ID:???
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃   三 卍
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU


リセット技を封印したときに、あなたは真のウィザードリィの世界に足を踏み入れることとなる。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /⌒   ー \
       / (●)  (●) \ ←>>541 +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      三 卍
       ______
      /            \   
0544NAME OVER2015/09/18(金) 13:43:48.35ID:???
電池交換でもするかと思って日付違うカセットもあけてみたら基板微妙に違うんだな
880920のほうは裏にコンデンサつけてる
0545NAME OVER2015/09/18(金) 17:49:30.61ID:???
ちょうどつい最近FC#1とかの電池交換したところだよ

所持してるFC#1は以下の3つで基板は全部違う
@870417
A880606
B880920
コンデンサの数は@A〜1、B〜2で場所も全部違う

自分はボタン電池ホルダー(CH7410-2032LF)にしたけど
FC#1は基板から微妙に浮くような配置で、FC#2とFC#3は基板に奇麗に納まる配置
それとCH7410-2032LFのマイナス端子は基板の穴より大きいのでカットか畳む作業が必要

あとはんだ作業に慣れてるなら良いが実は電池ホルダーを付けるよりタブ付電池を基板から引き離す作業の方が大変だった
端子が穴に刺さったまま折ってしまい、どうしても取れないので、端子穴をキリでゴリゴリやる羽目になった
お陰で大穴が開いてしまい、基板が壊れたかと思ったが、何とか無事に作動している

WIZの交換作業が終わった後、DQの交換作業をしていてわかったが、はんだごてを時間を掛けて丹念に当てれば端子は抜けます
(但しコイン電池部分そのものは、はんだ作業の前に外しておく事、熱が伝わると爆発の恐れがある)
DQを先にやってWIZを後にやれば良かったが、後悔先に立たずとなった

初心者だと電池ホルダーではなく、素直に横型端子付きのタブ付コイン電池にした方が無難かもね
(ただ新しい電池を取り付ける時、時間を掛け過ぎると、またまた電池が加熱され爆発の恐れが…)
自分もまだ交換してないFC#2や3は横型端子付きのタブ付コイン電池にするつもり

めんどくさいならマイナスドライバーなんかでタブを残して、コイン電池のみ取り出して交換し、絶縁テープか何かで固定する方法もあるけどね

ちなみにネットを見て先月業者に上記Aの電池交換を頼み、交換報告後の返送されたカセットを開けてみると、電池に96-11の黒印が…
金だけ取って交換しなかったのか? それとも古〜い電池を流用して交換したのか?
試しに1個頼んで、大丈夫そうなら他に交換を頼もうと思ったカセットが色んな機種で20個以上あったのだが…
やっぱり悪徳業者っているんだね、勿論追加を頼むの止めました、むしろヤフオクとかの人の方がマシかもしれない
0546NAME OVER2015/09/18(金) 19:10:42.33ID:???
これはまた凄いアグレッシブな情報がきたな
読んでて何故かウキウキした
御苦労様でした
0547NAME OVER2015/09/18(金) 19:30:41.23ID:???
リセット最初は封印するけど
ここで全滅したらもうゲームやめるしかない、って状況になったら使っていいと思う
0548NAME OVER2015/09/18(金) 20:13:21.40ID:???
>>545で書いたコンデンサとは比較的大きいコンデンサのこと
その他に細いちっちゃいのが幾つかあるがあれもコンデンサなのか?
大きい方のコンデンサは心なしかみんなもっこりしてるような…
流石にコンデンサまで交換する羽目になったら自分の技術じゃ笑うしかない
パソコンのマザーボードのコンデンサ交換するような人は楽勝だろうが…

あとFCのカセットを開ける時にカセット横側のツメを折らないように注意
自分は力の入れ方を間違ってひとつ折ってしまった(瞬間接着剤で修復)
0549NAME OVER2015/09/18(金) 21:04:59.98ID:???
FC版1とかリセット技を封印するとエナジードレインされ捲くり
序盤はシェイド、中盤はライフスティーラー、後半はナイトストーカー
B10Fはバンパイアに会ったらほぼ確実にエナジードレイン
あとはどの階でも忍者に首刎ねられ捲くり
このシビアな環境で我慢してプレイしてると段々快感になってくるwww
0550NAME OVER2015/09/18(金) 21:35:06.12ID:???
前衛はもうやられるの前提でプレイするからね
いかにして後衛の命とレベルを守るかって感じで進めることに
0551NAME OVER2015/09/18(金) 21:45:37.22ID:???
後衛の生存率を上げるなら
全部呪文を覚えたらロードと侍にしておくのもひとつの手か
0552NAME OVER2015/09/18(金) 22:17:39.02ID:???
完璧なキャラクターを作りたいからノーリセ出来ないんだよね
特に#5からはRIPなんてパラが出来たし#1は年齢も気になる
セーブデータが2個あれば片方はノーリセットプレイして片方は完璧なキャラクターを作るんだけど
0553NAME OVER2015/09/19(土) 00:00:35.87ID:???
それぞれのハードに外部メモリあったかな
0554NAME OVER2015/09/19(土) 05:04:56.24ID:???
セーブデータの仕様というか
セーブの仕方が独特だよなこのゲーム
0555NAME OVER2015/09/19(土) 05:53:32.26ID:???
そうか
0556NAME OVER2015/09/19(土) 07:35:07.77ID:???
何もかも完璧なキャラなんて面白くない
足りない部分を他のキャラで補って、分担するのが楽しい
0557NAME OVER2015/09/19(土) 09:51:34.43ID:???
盗賊→忍者 僧侶→侍 魔術師→ロード 後衛全員ビショップ
オススメパーティです^^
0558NAME OVER2015/09/19(土) 10:13:46.00ID:???
僧侶経由の侍はPriest Blaster対策としてパーティに入れておくのは役立つな。
僧侶呪文持ちがみんな麻痺/石化して地上に戻る手間も省ける。
その辺のレベルならわざわざ荷物欄を塞ぐ薬は持ち歩かないだろうし、そもそも石化解除の薬は#2ならともかく#1には存在しないし。
0559NAME OVER2015/09/19(土) 10:15:41.92ID:???
ブラスター系のトラップは職業依存だっけ?
呪文習得してるかどうかだった気が
0560NAME OVER2015/09/19(土) 10:51:35.67ID:???
作品によって違う
0561NAME OVER2015/09/19(土) 11:41:49.14ID:???
グウゾウスウハイシャめ!
0562NAME OVER2015/09/19(土) 19:50:42.06ID:???
俺はSAMは最初からいることが多いから
PRI→NINにすることが多い
0563NAME OVER2015/09/19(土) 20:48:41.76ID:???
職業で判定されて
メイジブラスター → 魔術師が石化か麻痺、侍が麻痺
プリーストブラスター → 僧侶が石化か麻痺、司教が麻痺
が基本
0564NAME OVER2015/09/19(土) 20:55:58.35ID:???
安定のロード
0565NAME OVER2015/09/19(土) 22:32:37.54ID:???
安定のTHE虎舞竜
0566NAME OVER2015/09/19(土) 22:37:27.49ID:???
ロードで開けまくればいいの?
0567NAME OVER2015/09/19(土) 22:51:33.42ID:???
このスレ、特に#書いてないのは#1の話と思って良い?
0568NAME OVER2015/09/19(土) 22:53:26.80ID:???
>>567
>>1も読めないのかな
0569NAME OVER2015/09/19(土) 22:59:29.48ID:???
>>560
そうだったか…もうどれがどれだかわからんなった
0570NAME OVER2015/09/19(土) 23:57:55.71ID:???
>569
いやいや、#1において
>呪文習得してるかどうか
なのはPCE版ぐらいだと思うぞ。
0571NAME OVER2015/09/20(日) 09:35:26.38ID:???
僧侶が侍になっても回復役なのは変わらない
転職する前にもうキャラ付けが出来上がってしまっている
0572NAME OVER2015/09/20(日) 10:20:51.42ID:???
MAG マルシル
0573NAME OVER2015/09/20(日) 11:21:58.34ID:???
>>567
基本的にはそうだろうね
0574NAME OVER2015/09/20(日) 12:37:09.05ID:???
ナンバリングされてないのはネメシスのことだろ
0575NAME OVER2015/09/20(日) 12:54:56.24ID:???
>>568
は?

>>573
やっぱりそうか
0576NAME OVER2015/09/20(日) 21:09:12.96ID:???
ネメシス'90改
0577NAME OVER2015/09/20(日) 21:40:11.25ID:25KOYoaB
ネメシスは素手の時に、マウスボタン左右同時押しでダルシムのような気分が味わえる
それに満足したら、売り払った
0578NAME OVER2015/09/20(日) 21:49:52.51ID:???
主人公の格好よさはネメシスが歴代最強
0579NAME OVER2015/09/21(月) 00:07:18.11ID:???
>>557
NINは、PRI→MAG→THI→あの短刀→NIN

ちなみに最初の最初のパーティ
FFPPMMもしくはPPPMMMもしくはPPPPPPP
0580NAME OVER2015/09/21(月) 01:15:05.03ID:???
それが?
このモモンに何か関係あるのかね?
0581NAME OVER2015/09/21(月) 01:47:23.97ID:???
→→PPPK
0582NAME OVER2015/09/21(月) 01:54:15.40ID:???
KATINOもMAHALITOもないことを考えるとP6人はツライ
FPPBMMくらいが俺個人の落とし所だな
0583NAME OVER2015/09/21(月) 07:21:37.91ID:???
FPBMMM
0584NAME OVER2015/09/21(月) 10:50:14.82ID:???
>>581
バーチャかよw
0585NAME OVER2015/09/21(月) 13:25:42.83ID:???
T入れないならB要らないんじゃないかな
宝箱開けられないし
0586NAME OVER2015/09/21(月) 13:28:34.78ID:???
でんせつの魔除けのちから
ぎんがきりさく
0587NAME OVER2015/09/21(月) 14:43:05.17ID:???
闇の中 ○○揺さぶる ○○はじまる
○○割り そそり立つ○○
0588NAME OVER2015/09/21(月) 15:50:44.19ID:???
30年前のゲームを今だに語っているの凄いなwww
0589NAME OVER2015/09/21(月) 16:30:57.65ID:???
>>585
開けるだけならT以外でもできるが。
TとN入れない場合は、カルフォで確かめたあとに
比較的危険性の少ない罠をそのまま開ける
0590NAME OVER2015/09/21(月) 17:15:47.76ID:???
30年前のゲームを今だに攻略してるのが凄いわ
0591NAME OVER2015/09/21(月) 18:41:16.09ID:???
盾ゲットがパターン化されたら一段落するかな
0592NAME OVER2015/09/21(月) 19:10:49.64ID:???
色んなプラットフォームで#1〜5、BCF、CDS、外伝#1〜4、DIMGUILとやったけど
未だに記憶に残ってるのは一番ストーリーに乏しい#1のみ、それもFC版#1

Wiz以外のDQ、FF、その他あまたのゲームも全部内容を忘れてしまっている

それなのにFC版#1だけ・・・何故なんだろうなぁ・・・
0593NAME OVER2015/09/21(月) 19:38:51.61ID:???
>>582
PPPPPPねー
PRIだけで勝負した時限定だから
でもねー
PRIは、1人パーティでもいけるから優秀
0594NAME OVER2015/09/21(月) 19:40:31.34ID:???
おじいちゃん夕御飯さっき食べたでしょ
0595NAME OVER2015/09/21(月) 19:44:48.57ID:???
オール僧兵の部隊とか洋の東西問わず怖い
0596NAME OVER2015/09/21(月) 22:17:18.16ID:???
>>592
なんでか#1は延々とできるんだよな
当時は武器の攻撃力とか分からんかったし昨今ネットでアイテムとか性能とか知ると改めて奥深さを感じる

クリアに必要なアイテムはひとつもないんだぜ
0597 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2015/09/21(月) 23:43:05.97ID:???
   ノ::::.::/ /:::V::::ヾ、 、ヽ\\:::::::(
   f:::::::..::::::::::::::::: ::::::::::::: : ::::::::::::::\ ヾ
   〉:::::::, '´"''"ルハ:トノヾ〃'' ゙"' ,::::::::::: }  (キリッ
   j、:::〈                ,ゝ::::::ミ
  /ハ Y´ _^ヽ、, , /~__   l:/´ヾ   fニニi!
  ヽ ;il ̄|「  ̄ l|/゙)|「  ̄ l| ̄l/ l j r==|  |
   ヾ|  ゝ___,/ /i! ヽ___/  l// |!  |  |
    l  .', / ./,」i_丶∴ .゙  l-'   |i  .|   |
    , -j-/´/`ー、rニニ、 ゚    ,! ,,._ |i   |   |
-‐ '::::/´ / /  /ヽニツ'   ノl`\  `ー-L,,_ |   
:::::::::::l ´   / / lー  _//   ヽー- 、 ,_ `     
::::::::::l!         /‐ '' /     /::::::::::::::::::`   
                             
0598NAME OVER2015/09/21(月) 23:52:05.91ID:???
ワードナの魔除けが必要
0599NAME OVER2015/09/22(火) 00:37:50.79ID:???
このおんなじAA貼るやつ
馬鹿の一つ覚え
誰かが誉めたかなんかで繰り返してるのかな
0600NAME OVER2015/09/22(火) 02:07:10.84ID:???
リルサガデビューだけど(ってもだいぶ昔)
あの3部作じゃ♯3が一番好きだったけど
♯1の良さって何か全くわからぬ誰か教えてくれ
ダンジョンの構造?ザコ敵のバランス?
0601NAME OVER2015/09/22(火) 02:15:41.14ID:???
>>600
FC版は快適すぎる速度と神がかったBGMがもはや至高
マジで禿げ上がる
0602NAME OVER2015/09/22(火) 02:32:29.37ID:???
バランスかなあ
#1の最初の部屋3つでチマチマ稼ぐ分にはそうそう全滅とかしないから初心者でも進めやすいし
強くなって調子に乗ったらB4のブルーリボン取得で苦戦したりするのも中盤の山場的な感じで楽しいし
#3好きだけどやっぱり序盤の敵の強さと経験値の少なさはきついねえ

あとクリア後のレベル上げとアイテム収集のため今日も潜るぜ、って人も#1が一番多いんじゃないかなあ
最終フロアでテレポーター食らってロストする可能性は#1が一番高いから、妙な緊張感あるし
0603NAME OVER2015/09/22(火) 02:55:48.98ID:???
ゲームバランスもアイテム数も、手軽な範囲に収まってるのがいい
村正があるから、それでなきゃ倒せない敵を出すんじゃなくて
ゲーム中の敵のHPは大きくても100〜160ぐらいなのに
村正で200以上のダメージを叩き出せるというオーバーキルっぷりに
レアアイテムとしてロマンを感じる
ティルトウェイトも、無効な敵もそれなりにいるが
ちゃんと大半の敵を一掃できる最強魔法に収まっている
0604NAME OVER2015/09/22(火) 02:57:35.95ID:???
あと「街を守っていた杖を取り戻してくれ!」や「世界を異変から救うのだ!」よりも
「盗られたモノ盗り返したら褒美をやるよ(失敗しても別に世界は滅びないよ)」のほうが自分でいろいろ脳内ストーリー作って妄想に浸りやすい気もする
0605NAME OVER2015/09/22(火) 03:10:41.07ID:???
ザナドゥコンプリートみたいなもんでないのこれ?
0606NAME OVER2015/09/22(火) 03:24:46.57ID:???
>>605
UWAとかWizコレとかリルサガとかいっぱい出てるんじゃね?
0607NAME OVER2015/09/22(火) 04:24:58.57ID:???
キーアイテムやワードナとかの存在とかとバランスかな
システムや音楽なら俺は#3や#2だと思う
0608NAME OVER2015/09/22(火) 06:28:26.47ID:???
すみません、GBC版のソフトが欲しいのですが、GBC版ってバッテリーバックアップでしょうか?
それならもしかして電池切れてる可能性もありますか?
0609NAME OVER2015/09/22(火) 07:35:31.71ID:???
ボタン電池だけどゲームショップでカネ払って交換してもらえばいいさ
自分でやるための解説したサイトもあるし
0610NAME OVER2015/09/22(火) 07:58:01.78ID:???
GBC版の追加階はなんかやる気になれなかったなあ
0611NAME OVER2015/09/22(火) 08:02:28.78ID:???
#1はマップしかり敵しかりイベントしかり、箱庭的に収まってるというかやり込めば分かる
0612NAME OVER2015/09/22(火) 08:04:34.83ID:???
>>609
レスありがとうです
電池交換してくれるゲームショップあるんですね
自力でやるのは無理っぽいので探してみます
0613NAME OVER2015/09/22(火) 08:05:12.42ID:???
無駄な階も多いけどな
0614NAME OVER2015/09/22(火) 08:19:18.89ID:???
無駄な階をウロウロするのが好き
0615NAME OVER2015/09/22(火) 10:17:21.90ID:???
>>612
頼む前にフタを開けて現在入ってる電池の製造年月日を確認しておいた方がいい
電池交換をうたっていても金だけ取って交換しない悪質な業者も存在する
ソフトカセットのフタも開けられない素人と舐められるとこれをやられる
0616NAME OVER2015/09/22(火) 10:26:47.64ID:???
あとは今度出るレトロゲーム互換機「レトロフリーク」の機能を使うってのも有りかと。
メーカーの紹介ページ(ttp://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/ )より抜粋。
>・電池の切れたゲームでもセーブ可能
>バッテリーバックアップの電池が切れてセーブできなくなったカートリッジでも、
>レトロフリークでプレイしたゲームのセーブデータは、レトロフリーク本体にセーブできます。
HDMI接続でレトロゲー出来る点だけでも魅力なんだけど、、本体にカートリッジのデータ自体も取り込む機能自体が法に触れないかは不安材料。
0617NAME OVER2015/09/22(火) 11:01:27.55ID:???
レトフリはWS対応してたら追加ダンジョン保管用に欲しかった
0618NAME OVER2015/09/22(火) 12:58:51.12ID:???
>>617
それそれ。せっかくGB/GBC/GBAに対応してるならWSも対応して欲しかったわ。
あのWiz#1、データが飛びやすいんだよな…
0619NAME OVER2015/09/22(火) 13:55:32.36ID:???
レトロフリークは倍速ないのがなぁ…。
外国のRetoron5だと同じような条件な上倍速機能もついてるのに。
0620NAME OVER2015/09/22(火) 14:21:10.98ID:???
ワンダースワンは開発キットがあればダンジョン保存できるんじゃなかったっけ?
開発キットはあるんだけど追加ダンジョンがないので試してない
0621NAME OVER2015/09/22(火) 18:08:39.29ID:???
>>616
MSX対応してないのが残念
0622NAME OVER2015/09/22(火) 19:53:11.26ID:???
もうおま工ラでウリジナルのハード作れやw
0623NAME OVER2015/09/22(火) 20:00:17.25ID:???
チップの電圧とデータシートでコイルもろもろ買って来るわ
0624NAME OVER2015/09/22(火) 20:53:24.91ID:???
5年前だったらレトロフリーク絶対買ったのに〜
ファミコン実機とWIZ1以外のハードソフト処全部分してしまった

ハードオフでジャンク100円ソフトを買ってくる手もあるけど
う〜ん・・・
0625NAME OVER2015/09/22(火) 21:21:41.13ID:???
HDMI出力とカセットへのセーブデータ書き戻し
この辺は凄く魅力あるね
0626NAME OVER2015/09/22(火) 21:37:00.60ID:???
FC#1はカセットでやるとバグがなぁ
0627NAME OVER2015/09/22(火) 21:47:16.32ID:???
実機でやってるなら今更気にしてもしゃあない
0628NAME OVER2015/09/22(火) 21:58:31.13ID:???
普通キャラのACが-12以下になると、モンスターからの攻撃は殆ど当たらない
更にACが-25くらいになると全くといっていいほど当たらなくなる
こうなると呪文とブレス攻撃以外は意味がないのでキャラが強過ぎて面白くなくなる
その点FC#1はAC無意味バグ故にいつまでも緊張感を持ってプレイできる

この辺にもFC#1を至上とするプレイヤーの存在理由があるかもね
0629NAME OVER2015/09/22(火) 22:35:05.23ID:???
>>628
そう思う。常の緊張感。バグ込みで神ゲー
0630NAME OVER2015/09/22(火) 22:49:38.38ID:???
FC♯1はジョイカードマーク2があるから楽だったよ
0631NAME OVER2015/09/22(火) 22:52:40.85ID:???
そいえば当時はアスキーの片手で使えるコントローラー使ってたなあ
慣れるとすっごい楽だった
0632NAME OVER2015/09/23(水) 00:59:40.70ID:???
>628
バマツとか無しでAC-25にできるのは裸忍者だけで、
裸忍者は攻撃力が弱いので「キャラが強過ぎる」事にはならない。
てかACバグや盗賊忍者の罠外し能力が上がらないバグとか無かった方が
ずっとFC#1の評価は高くなっていただろうに残念。
0633NAME OVER2015/09/23(水) 01:14:58.16ID:???
さすがにバグで防御力が意味無いのが良かったってのはないわな
ACバグに気付かないまま神格化してしまって引き返せないみたいな感じになってる
0634NAME OVER2015/09/23(水) 02:22:14.81ID:???
>AC-25
#1以外のシナリオ

>ACバグ
無いと無敵キャラになっちゃって意外と飽きる
0635NAME OVER2015/09/23(水) 02:22:47.93ID:???
>>629
それはおかしい。防具が意味が無いとかさすがに擁護できない
未弥と羽健こそウィズwとか思ってる人には申し訳ないが

至高は実機PC98版。一度やればFC版はおもちゃに見える
0636NAME OVER2015/09/23(水) 02:28:56.30ID:???
リルサガのPC版がもっときちんと作られてればなあ
0637NAME OVER2015/09/23(水) 02:32:13.77ID:???
PC98版はキャンプのストレスなさが最高だったな
アイテムの受け渡しとかDIOS連打で回復させるときとか
0638                      2015/09/23(水) 03:44:01.60ID:???
 
 
 
      バグガーバグガーバグガーバグガーバグガー
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         <  `Д´>     ∧_∧
         /     \   (    )ま〜た始まったよ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 超うぜーw   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. ビールでも呑んでろw
       |=@   |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
0639NAME OVER2015/09/23(水) 05:35:44.22ID:???
ファミコンの1って敵の防御力が自分の防御力になるバグが
あるんだよなー。
前のレスでも出てるけど。
ファミコンだからパッチも当てられないし
エミュでパッチとかでてないのかな?
0640NAME OVER2015/09/23(水) 05:43:45.26ID:???
2chだからといって何を言ってもいいわけではない
0641NAME OVER2015/09/23(水) 07:53:46.22ID:???
パッチ当てるくらいなら他の機種でやれって話になって作られないパッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています