ファイナルファイト part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2014/10/17(金) 18:41:31.68ID:RNmtZrVNここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。
ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。
[前スレ]
ファイナルファイト part18
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1392310733/
0337NAME OVER
2014/11/26(水) 17:57:49.96ID:wKzmNvp10338NAME OVER
2014/11/26(水) 19:34:50.73ID:???0339NAME OVER
2014/11/26(水) 20:49:49.66ID:???それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近い
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
0340NAME OVER
2014/11/26(水) 21:34:59.45ID:???0341NAME OVER
2014/11/27(木) 00:17:53.21ID:???何度か言われてるがキャラをチョチョイっと描き直して
バイオハザードとして出せば良かったんだよ
2がバカ売れしてガンサバとか出してた頃にね
出てればD&Dやボッツより売れたんじゃないのかな
0342NAME OVER
2014/11/27(木) 09:57:23.26ID:???0343NAME OVER
2014/11/27(木) 12:50:40.52ID:???今となってはリベンジが、どれだけ酷い出来だったのか知りたいな
0344NAME OVER
2014/11/27(木) 13:50:32.01ID:???そんなのよりもゲームのコンプリート版だったら高くても買ってたのに・・・
サントラ6千円ってたけーなおい
0345NAME OVER
2014/11/27(木) 15:59:33.48ID:???タフって天地2+キャプコマみたいな操作性じゃなかった?
初代極めた人はやらなさそうだな
0346NAME OVER
2014/11/27(木) 16:19:08.49ID:???頑張って脱初心者目指すぞ。
0347NAME OVER
2014/11/27(木) 17:42:14.09ID:???セガのスペースハリアーやアフターバーナーのは、ファミコンもセガマーク3もPCエンジンもメガドラもTOWNSも収録されてたぞ。
0348NAME OVER
2014/11/27(木) 18:26:20.80ID:???0349NAME OVER
2014/11/27(木) 22:31:33.19ID:???普段捌けてるはずのナイフマンにやられたり、突然の突進に当たったり、ボタン同時押しが失敗しまくって死ぬわ
0350NAME OVER
2014/11/27(木) 23:09:02.51ID:???ノーミスクリア動画もあるからかな
ハパII限定版にあったメストビデオの抜粋だったらガッカリだが
でもX68版に付いてたCDの曲ってのが気になる
0351NAME OVER
2014/11/28(金) 00:08:20.90ID:???0352NAME OVER
2014/11/28(金) 00:38:07.46ID:???0353NAME OVER
2014/11/28(金) 02:00:16.78ID:???0354NAME OVER
2014/11/28(金) 02:36:23.53ID:???一本ないし
0355NAME OVER
2014/11/28(金) 02:48:54.04ID:???一面のナイフマンもそう感じるけど、修正かけてるのかな。
0356NAME OVER
2014/11/28(金) 04:34:17.21ID:???0357NAME OVER
2014/11/28(金) 18:31:19.71ID:???0358NAME OVER
2014/11/28(金) 19:45:09.94ID:???みんな コロース コロース ころせ。
そんなカプコンは今ではバイオハザードみたいなコロースゲーム作ってる
0359NAME OVER
2014/11/28(金) 21:34:43.43ID:???後に作られたはずのスト2の車壊しよりグラフィックも殴った時の爽快感も上なのは
なぜなんだぜ?
0360NAME OVER
2014/11/29(土) 01:04:56.23ID:???あと何気なく落ちてるパイプとか
0361NAME OVER
2014/11/29(土) 08:11:41.27ID:???0362NAME OVER
2014/11/29(土) 10:48:36.15ID:???と思った矢先に車出て来て萎える。
0363NAME OVER
2014/11/29(土) 10:53:10.16ID:???さすがに感動したでぇ
最終防衛ライン前に残機0になった時はどうなるかと思ったけど
さすがにもうやりたくないわ…
0364NAME OVER
2014/11/29(土) 11:56:01.89ID:???0365NAME OVER
2014/11/29(土) 11:58:02.21ID:???0366NAME OVER
2014/11/29(土) 17:44:58.21ID:???0367NAME OVER
2014/11/29(土) 19:11:28.93ID:???いいところにパイプ当てると早く壊せるんだっけ
スト2の車は時間切れになったりしてつらい
0368NAME OVER
2014/11/29(土) 19:26:22.88ID:???コツを掴んでからはガラス割りの方が気持ちよくて好きだな
0369NAME OVER
2014/11/29(土) 20:43:26.99ID:???昇龍拳だけで破壊しきる、とかにカタルシスがあった。
FFだとコンボ入れまくり、てのがいいんだろうね。
0370NAME OVER
2014/11/29(土) 21:28:50.41ID:???0371NAME OVER
2014/11/29(土) 23:16:32.13ID:???0372NAME OVER
2014/11/29(土) 23:58:48.03ID:???367の通り、叩く位置が合ってればボンネットは6発で壊れる
あとはちょちょいと叩けば終わる
パイプは拾うべき
0373NAME OVER
2014/11/30(日) 01:14:37.84ID:???ハガーはどうやっても13秒だった
>>369
車は突き上げアッパー昇龍の練習ステージだったなあ
0374NAME OVER
2014/11/30(日) 01:44:48.83ID:???どうやっても成功しなかったけど。
0375NAME OVER
2014/11/30(日) 13:23:03.95ID:???0376NAME OVER
2014/11/30(日) 14:58:22.45ID:???意外に楽勝じゃね? しかし、アンドレやアビゲイルみたいな大男たちが、きちんと列に並んで
一番最後に投げられるのが笑える。
0377NAME OVER
2014/11/30(日) 15:12:25.56ID:???0378NAME OVER
2014/11/30(日) 20:37:00.61ID:???今日一日だけで二回もアンドレに掴まれてるのにスルッと抜けられたぞ。
他のアンドレでこんなことなかったぞ。
0379NAME OVER
2014/11/30(日) 21:32:34.03ID:???0380NAME OVER
2014/11/30(日) 21:50:51.91ID:???相当テストプレイしてるよな
0381NAME OVER
2014/11/30(日) 22:56:21.76ID:???連射なしでパイプ振ると絶対割り込まれる。
0382NAME OVER
2014/12/01(月) 01:42:25.99ID:???つうか特に強くは感じない
>>377
ガイは三角飛びが使える分コーディーより安定するな
あと何となく縦待ち→掴みがコーディーだと失敗し易い(三回目あたり)
十分歩かせてから掴まないと起きた時に横に歩かずに直接向かってくる
0383NAME OVER
2014/12/01(月) 01:55:31.54ID:???暫く肉にありつけないのもあって緊張するのう
ハガーとガイは楽だが
0384NAME OVER
2014/12/01(月) 06:09:56.27ID:???運悪くデブの突進当たると致死量
0385NAME OVER
2014/12/01(月) 14:58:47.02ID:???止められりゃいいんだけどね…
0386NAME OVER
2014/12/01(月) 15:13:59.94ID:???ガキの頃に思ってたよりもキャラがちっちゃくてビックリした。
ファイナルファイトのキャラのでかさは1989年としては衝撃的だったのかな?
0387NAME OVER
2014/12/01(月) 20:54:13.99ID:???0388NAME OVER
2014/12/01(月) 21:38:07.82ID:???ベアナックル2でさえ6人出るのに
0389NAME OVER
2014/12/01(月) 22:03:55.24ID:???0390NAME OVER
2014/12/01(月) 22:45:56.86ID:???ファイナルファイトはそれ程驚きは無かったな
0391NAME OVER
2014/12/01(月) 23:05:34.40ID:???0394NAME OVER
2014/12/02(火) 17:15:23.61ID:???キャラがこじんまりしていくのが残念
0395NAME OVER
2014/12/02(火) 18:37:01.68ID:???2Pどころか3P4Pでプレイできるようになったりしたし。
ベルスクで一番キャラがデカいのはファイヤースープレックスかな?
0396NAME OVER
2014/12/02(火) 19:02:50.27ID:???余裕の100Mbitオーバーってのは相当にショッキングだったよ。アーケードってやっぱ桁違いなんだと思った。
0397NAME OVER
2014/12/02(火) 19:46:30.45ID:???0398NAME OVER
2014/12/02(火) 20:16:21.54ID:???買ってて良かった、カプクラbest版
0400NAME OVER
2014/12/02(火) 21:13:53.59ID:???どこをどう見たらそんなバカなことが言えるんですかねぇ…
0401NAME OVER
2014/12/02(火) 21:27:13.07ID:???0402NAME OVER
2014/12/02(火) 21:28:16.64ID:???0403NAME OVER
2014/12/02(火) 21:33:53.35ID:???ダムドなんかグラサン取ったら意外とイケメンだったりしてな
0404NAME OVER
2014/12/02(火) 21:40:22.37ID:???0405NAME OVER
2014/12/02(火) 21:51:34.61ID:???今年一番わろたw
0406NAME OVER
2014/12/02(火) 21:56:42.88ID:???いくらなんでもプロレスはないだろ
0407NAME OVER
2014/12/02(火) 22:00:58.61ID:???キャプコマの蘊蓄とか語ってるあたりが笑える
0408NAME OVER
2014/12/03(水) 00:06:53.24ID:???一番手前だと結構キャラが大きかった
91年、龍虎よりちょっとだけ前か
0409NAME OVER
2014/12/03(水) 01:48:51.95ID:???ベルスクじゃないがデカイと聞くとバイオレンスファイトとピットファイター思い出す
0410NAME OVER
2014/12/03(水) 11:30:29.14ID:???乱闘アクションを差すんだろうな。
けど、「2Dだけど縦横奥行きがあって、横スクロールする」と解釈すると、
かなり範囲が広くなる。以前、よそのスレでゴエモンも入るかどうかで揉めてた。
0411NAME OVER
2014/12/03(水) 12:35:58.70ID:???0412NAME OVER
2014/12/03(水) 12:36:55.65ID:???海外だとKlei entertainmentとか技術が凄いが
shankってベルスク
0413NAME OVER
2014/12/03(水) 16:59:14.92ID:???0414NAME OVER
2014/12/03(水) 17:49:24.01ID:???同人(非ツクール)でそこそこのアクションを作ってるところなら、その気になれば開発はできる。
本当に必要とされるのは、バランス調整とドット絵の技術、全体のセンスじゃないかな。
0415NAME OVER
2014/12/03(水) 18:34:33.36ID:???ttp://homepage2.nifty.com/dorappi/neogeo/3countb5.gif
ttp://www.vizzed.com/videogames/mame/screenshot/3%20Count%20Bout%20+%20Fire%20Suplex-2.png
0416NAME OVER
2014/12/03(水) 18:55:11.12ID:???0418NAME OVER
2014/12/03(水) 20:22:45.96ID:???奥行きといっても3ラインの移動だし
攻撃は掴みも投げもなく武器で突くのみ
どう思う?
0419NAME OVER
2014/12/03(水) 20:26:00.20ID:???0420NAME OVER
2014/12/03(水) 21:19:18.15ID:???同人ゲームってシューティングかアドベンチャー的なHゲー程度の認識しかないんだけど
FFみたいなアクションゲーってあるの?
0422NAME OVER
2014/12/03(水) 22:24:19.40ID:???0423NAME OVER
2014/12/03(水) 22:30:37.64ID:???http://www6.airnet.ne.jp/shining/iroiro/bor.htm
0424NAME OVER
2014/12/03(水) 22:43:50.31ID:???ネオジオと言えばあしたのジョーの道中がファイナルファイトっぽかった
0426NAME OVER
2014/12/04(木) 14:14:57.89ID:???0427NAME OVER
2014/12/04(木) 18:48:52.04ID:???フロア≒エリア単位で任意にスクロールさせクリアしていくゲーム、だろうか。
一般的な横スクは縦は奥行ではなく高さなので該当しないとして、天地を食らう1は強制スクロールだしベルスクではないと思う。
同様に例えが古くなるがセクロスやマグマックスもベルスクではない。
一般的なプゲー、火激やストリートスマートなども固定フロア内なので該当しない。
怒3はどうだろうか。クォータービューかな?
0428NAME OVER
2014/12/04(木) 20:02:56.27ID:???0429NAME OVER
2014/12/04(木) 22:03:14.16ID:???0430NAME OVER
2014/12/05(金) 01:06:12.65ID:???0431NAME OVER
2014/12/05(金) 18:41:09.01ID:???ベルスクってのはもっと幅広いんだよ。縦スクロール横スクロールベルトスクロール。
0432NAME OVER
2014/12/05(金) 19:01:05.93ID:???このジャンルの衰退につながっていったと思う。
0433NAME OVER
2014/12/05(金) 19:43:41.07ID:???あれは普通に亜種プロレスゲーム、おわかり?
0434NAME OVER
2014/12/05(金) 20:46:49.11ID:???一発で放してしまったり二発で放したり、二発の頭突きから投げまで繋げられたり
ばらつくんだけど、安定して二発頭突き→投げに繋げる方法ってあるの?
0435NAME OVER
2014/12/05(金) 21:17:19.78ID:???0436NAME OVER
2014/12/05(金) 21:46:47.19ID:???ボス戦は不安定になるからパンチと投げのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています