ザナドゥ【XANADU】 LEVEL18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2014/07/13(日) 21:33:24.60ID:CaKxRqvf初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。
映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。
言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。
この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。
さあ、直ぐに旅立とうではありませんか
前スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/l50
あとテンプレ頼んだ。
0588NAME OVER
2014/09/02(火) 19:27:54.57ID:???誰が買うんだよ
ごく一部の懐古しか釣れねーよ
0589NAME OVER
2014/09/02(火) 19:30:57.37ID:???0590NAME OVER
2014/09/02(火) 19:34:02.33ID:???メタスラディフェンスは世界で1000万ダウンロードされてるし
展開の仕方次第ではワンチャンある
ただPC据え置き販売だと9割9分爆死しそう
0591NAME OVER
2014/09/02(火) 19:40:48.03ID:???そのアイデアが問題だが、それをここで書く気にはならんな
0593NAME OVER
2014/09/02(火) 19:48:59.97ID:???0594NAME OVER
2014/09/02(火) 20:04:57.65ID:???ドラスレの後継ってだけにして完全な新作を出せばいいだろ
0597NAME OVER
2014/09/02(火) 20:36:59.94ID:???0598NAME OVER
2014/09/02(火) 21:27:53.45ID:???>>587 普通にシナリオ3出してくれればいい
↓
そんなの需要ないからシステム一新して事実上新作になったのがNEXT
0599NAME OVER
2014/09/02(火) 21:49:01.58ID:???0600NAME OVER
2014/09/02(火) 21:54:02.60ID:???0601NAME OVER
2014/09/02(火) 21:56:06.86ID:???0602NAME OVER
2014/09/02(火) 22:01:42.90ID:???0603NAME OVER
2014/09/02(火) 22:05:54.68ID:???0604NAME OVER
2014/09/02(火) 22:08:16.92ID:???http://blog-imgs-64.fc2.com/g/e/i/geinoukame/HLgXBsv.gif
0606NAME OVER
2014/09/02(火) 22:14:22.30ID:???0608NAME OVER
2014/09/02(火) 22:23:18.02ID:???出てもいないシナリオ3の需要より
NEXTの方が需要あるとかどうやって比べるんだよ
アンケートでもとったのか?
0610NAME OVER
2014/09/02(火) 22:27:36.57ID:???アスペルガーかよw
お前の中だけで決め付けるなっての
0611NAME OVER
2014/09/02(火) 22:28:26.69ID:???0612NAME OVER
2014/09/02(火) 22:30:25.25ID:???0613NAME OVER
2014/09/02(火) 22:31:09.45ID:???0616NAME OVER
2014/09/02(火) 22:33:43.89ID:???0617NAME OVER
2014/09/02(火) 22:33:52.18ID:???0618NAME OVER
2014/09/02(火) 22:37:25.67ID:???ザナドゥZZ
ザナドゥX
ザナドゥW
∀ザナドゥ
0619NAME OVER
2014/09/02(火) 22:39:39.92ID:???フロムソフトウェアとかが買ってくれたら理想的
0620NAME OVER
2014/09/02(火) 22:50:10.97ID:???0621NAME OVER
2014/09/02(火) 22:59:09.21ID:???一瞬ヴァーチャルハイドライドを思い出した
0622NAME OVER
2014/09/02(火) 23:28:36.90ID:???0623NAME OVER
2014/09/03(水) 22:32:45.28ID:???今の若い衆には木屋さんのゲームシステムは受け入れられるかな?
0624NAME OVER
2014/09/03(水) 22:34:16.40ID:???それとも名前に拘らず完全新作()でいくか
それが問題だな
0625NAME OVER
2014/09/03(水) 22:43:43.28ID:???大逆鱗が商業的に振るわなかったのを見て、(あの当時は)ビジュアルが重要なんだなーという時代性を感じた
最もビジュアルに辟易してる今なら案外大逆鱗も再評価されるかも知れんが
0626NAME OVER
2014/09/03(水) 23:20:24.04ID:???フロムソフトウェアは今の時代に見合った高い技術力を誇りつつ、そのゲーム性自体で
高い評価を得てると言う意味ではある種のXanaduに通じるものがあると感じた
0628NAME OVER
2014/09/04(木) 00:10:16.06ID:???ザナドゥとはコンセプト的に真逆じゃね?
いやでもシナリオ2でのアイテム大量買いゴリ押しプレイは無双に通ずるか
0629NAME OVER
2014/09/04(木) 01:12:53.60ID:???0630NAME OVER
2014/09/04(木) 01:34:02.37ID:???5月から始めて毎日のようにコツコツやってきました
このスレも読んでましたし、ノーヒントというわけにはいかなかったけど
達成感が最近のゲームとは比較にならないですね
色々ありましたが反省点を少々
戦士レベルと魔術師レベルを両方を上げていくというシステムを理解しないまま進めてしまったので
ひたすら戦士レベルだけ上がってしまい、
Master-Lordになってから初めて魔術師レベルが上がり唖然としてしまいました
シルバードラゴンをデス連打で倒せてたし、まるで気付かずにここまできてしまった、みたいな…
そこで調子に乗って一気にIllusionistまでレベルアップしたところMGRが100オーバーになってしまい
ADEPTに大打撃を食らいました
シナリオ2はしばらく休んでから挑戦したいです
0631NAME OVER
2014/09/04(木) 02:35:49.94ID:???・行商 厨
この二人のどちらがラスボスなんだろうか。
どちらも同一人物かもな。
0633NAME OVER
2014/09/04(木) 09:20:40.79ID:???特定の動作をさせる為の設計
・バグ
仕様に定義されていなものは、いかなる動作であってもそれはバグ
(ストリートファイターIIのキャンセル技もバグである)
つまり、仕様書に「MGRが100を超えたら○倍にダメージが増加する」と定義されていれば仕様と言えるが
そうでない限りはどんな動作をしていようともそれはバグである
ただのプログラムミスを仕様だと言い張っているのは駄目プログラマー
プログラマーでなくとも仕事で言い訳ばかりしているタイプだろう
0634NAME OVER
2014/09/04(木) 09:23:45.17ID:???X1版と初代88(BEEP音源版)はMGR100超えると100%ダメージになる→仕様
88SR(FM音源版)はMGR100超えると250%ダメージになる→バグ
0635NAME OVER
2014/09/04(木) 09:24:22.25ID:???挙動の全てが書かれているゲームなんて、MTGぐらいか?
0636NAME OVER
2014/09/04(木) 11:59:26.54ID:???レトロゲーム板で勢いランキングが貝獣物語、マインドシーカーに次いで3位とか
風来のシレンより↑
0637NAME OVER
2014/09/04(木) 12:30:01.23ID:???0638NAME OVER
2014/09/04(木) 12:30:01.57ID:???0639NAME OVER
2014/09/04(木) 13:10:52.69ID:???むしろかまうバカがいるから伸びる伸びるwww
0642NAME OVER
2014/09/04(木) 23:28:48.87ID:???普通に魔法でも戦ってたからIllusionistになれるだけの経験値はたまっていたのです
ただ常に戦士レベルが上がる状態でテンプルに入っていたということですね
レベルアップした後に、テンプルに再び入っていれば気づけたはずなのに…
レベルアップしすぎるとフード不足で苦労すると聞いてたので、レベルアップは控えめにしてたのです
0643NAME OVER
2014/09/04(木) 23:33:38.11ID:???初見だと片方最高レベルなのに片方が1というのはよくあること
0644NAME OVER
2014/09/04(木) 23:43:18.09ID:???0646NAME OVER
2014/09/05(金) 09:20:20.72ID:???常にファイターレベルが優先
仮にファイターレベル2、ウィザードレベル4で両方とも次レベルに必要なEXP貯まってた場合も
テンプル入ってレベル上がるのはファイターの方から
0647NAME OVER
2014/09/05(金) 17:46:55.10ID:???0648NAME OVER
2014/09/05(金) 17:55:47.61ID:???0649NAME OVER
2014/09/05(金) 22:27:36.02ID:???もうちょっとわかりやすい例では
称号はfig/wiz両方ノービスのままで
経験値だけはマスターになれるまで溜まっていたとする
この状態で1回テンプルに入るとファイターの称号が上がる
もう1回入ると、やはりファイターの称号が上がる
figがマスターまで上がらないと、wizの称号は上がらない
0650NAME OVER
2014/09/06(土) 00:46:42.07ID:???>レベルアップは高い方から上がるから
という勘違いをしてるやつに対する説明としてはちょっとズレてるんで
0651NAME OVER
2014/09/06(土) 00:51:20.97ID:???0656NAME OVER
2014/09/06(土) 01:59:54.23ID:???0659NAME OVER
2014/09/06(土) 02:59:12.04ID:???0661NAME OVER
2014/09/06(土) 09:26:15.19ID:???どこからこういう勘違いが出てくるんだろうな
0662NAME OVER
2014/09/06(土) 09:34:41.05ID:???過去のゲームを語ってる(非難している)」というのが最も想像力に欠けるって
いうところだろう。
大昔の戦争を語ろうとして、近代戦を想像しながら
「馬なんて突撃してきても恐怖でもなんでもないよな」
とか言うのに似たり、だな。
そんな考えなんかしねーよ、とか言うかもしれないが
>>506の言ってるとおりのことすら良くわかってない奴の考えって
このレベルの思考だしなぁ。
0663NAME OVER
2014/09/06(土) 09:58:28.97ID:???相変わらずいつものザナドゥスレだな
0664NAME OVER
2014/09/06(土) 10:34:02.10ID:???目新しい話題なんて滅多に無いんだし
0665NAME OVER
2014/09/06(土) 11:02:55.45ID:???0666NAME OVER
2014/09/06(土) 12:39:12.66ID:???魔法はそうもいかないから出来るだけウイザードレベル優先で上げてるな。
0667NAME OVER
2014/09/06(土) 13:10:16.74ID:???シナリオ1で正攻法の場合はその方が増加量が上がるので最終HP150万越えた
もちろん下二桁77の裏技とかは無しでね
あまり意識せずにやってると最終HPは平均して100万〜120万くらいかな
0668NAME OVER
2014/09/06(土) 15:04:51.17ID:???wisの値を最高値にしてからマッシュルームを取るとかしてて
あとテンプルのレベル(面)差で上昇HPが異なると聞いたから全てレベル1のテンプルで上げてたけど
他に何を見落としていたのやら…
0669NAME OVER
2014/09/06(土) 18:38:06.05ID:???昔から延々とザナドゥやっている人なら
当然レベルアップ時のHPの上がり方の仕組みあたりは
知っていて当たり前だと思うんだよね
テンプルが存在するレベルとの関係とかもそうだし
シナTあたりは死活問題だし
シナUも同じ仕組みだから、やっていれさえすれば気づかないってことはないと思う
もう2,30年も前のゲームだから
忙しくってやってない、というのも違うと思う
ましてザナスレの住人なら・・・
ゆえに、あまりこのゲームをやってない人が
ポロッと書いてしまったんじゃないかな
0670NAME OVER
2014/09/06(土) 18:44:29.62ID:???異論は認めません
0671NAME OVER
2014/09/06(土) 19:55:45.80ID:???まだガキだった当時は
FOODやINNが無駄に並んでいるのに違和感を感じたが
大人になって、あれはあれで味があることに気が付いた
でももう少しINNやヒーラーは使いやすくならなかったのかしら
0672NAME OVER
2014/09/06(土) 20:45:54.02ID:???どっちにしろレッドポーションしか使わんが…
シナリオ2だと病院の音楽がとても好きだった
0673NAME OVER
2014/09/06(土) 23:18:36.75ID:???0674NAME OVER
2014/09/06(土) 23:51:55.57ID:???シナ2といえばペリトンかな
ビヨヨヨ〜ンて、ふいたわ
瞬殺だから冒頭しか聞けないけど
0675NAME OVER
2014/09/07(日) 00:17:01.33ID:???GuinとRedDragonとBoiardがかなり好き
0676NAME OVER
2014/09/07(日) 03:12:52.74ID:???0677NAME OVER
2014/09/07(日) 06:40:26.96ID:???0678NAME OVER
2014/09/07(日) 09:59:01.79ID:???一番最初の大ダコと、キンドラぐらいしかVSデカキャラ戦を楽しんだ記憶がない・・・
0679NAME OVER
2014/09/07(日) 11:02:16.64ID:???0680NAME OVER
2014/09/07(日) 12:24:17.17ID:???SHOPは鍵屋、パン屋、魔法屋の順番で利用度が高かった。
0681NAME OVER
2014/09/07(日) 12:53:11.26ID:???魔法のピカピカは眩しいよな
当時5歳だった俺はアレのせいで何度も頭痛と吐き気を催してたよ
前にポケモンショック事件がニュースになってたけど俺はそれよりもずっと前にそれを体験してた
まあおかげで「ゲームやる時は目を凝らさない」という癖が付いたのでゲーム疲れや3D酔いもしない体質になったけど
0682NAME OVER
2014/09/08(月) 02:53:46.20ID:???ゲームをやる時は目を凝らさない方だけども 3D 酔いはひどい。
視力低下しづらい事の方がメリットだと思う。
ゲーム的には非弾幕のシューティングをやるのにも向いている。
0683NAME OVER
2014/09/10(水) 20:49:57.46ID:???90年くらいからきついフラッシュは減ったんだけど
ポケモンがやらかしてこのザマ
0684NAME OVER
2014/09/10(水) 21:52:37.23ID:???0685NAME OVER
2014/09/10(水) 22:01:07.08ID:???0686NAME OVER
2014/09/11(木) 08:54:16.64ID:???0687NAME OVER
2014/09/11(木) 20:46:01.44ID:FimiX0kG盾屋の存在感の無さについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています