トップページretro
1001コメント247KB

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2014/07/13(日) 21:33:24.60ID:CaKxRqvf
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。

さあ、直ぐに旅立とうではありませんか

前スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/l50
あとテンプレ頼んだ。
0118NAME OVER2014/07/25(金) 06:06:46.88ID:???
ファルコムクラシックI収録ソフトって
「イース」
「ドラゴンスレイヤー」
「ザナドゥ」
だけど
俺なら
「ドラゴンスレイヤー」
「ザナドゥ」
「ロマンシア」
にする
0119NAME OVER2014/07/25(金) 07:10:41.11ID:???
で?
0120NAME OVER2014/07/25(金) 07:59:19.09ID:???
>>118禿同だが、そこはワシの趣味で言わせてもらうぞよ?
■ドラゴンスレイヤー
■ドラゴンスレイヤーII ザナドゥ
■ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
だったら良かったわい
0121NAME OVER2014/07/25(金) 08:06:24.52ID:???
>>120
匿名掲示板でロールプレイ()するの辞めてくれないか
まじで気持ち悪いから
0122NAME OVER2014/07/25(金) 08:51:51.01ID:???
YSはもうイイッスからって言われてるくらいだしなw
0123NAME OVER2014/07/25(金) 09:13:59.50ID:???
>>118
もちろんロマンシアのサターンバージョンは難易度下がってるんだろうな
0124NAME OVER2014/07/25(金) 09:25:31.99ID:???
既にクラシックス発売時期はイースは飽きられてたからな
>>118>>120のチョイスなら、もっとマニア受けよかっただろうな
0125NAME OVER2014/07/25(金) 09:28:47.44ID:???
ファルコムクラシックが実は木屋セレクションというオチ?
0126NAME OVER2014/07/25(金) 09:50:10.41ID:???
太陽の神殿を入れなきゃ
0127NAME OVER2014/07/25(金) 11:04:32.39ID:???
>>117
Level3のGloomwingって色といいまんま蛾ですよね...(;´Д`)
夏休みそうそう本当にありがとうございました〇| ̄|_
0128NAME OVER2014/07/25(金) 15:31:37.76ID:???
倉庫番
ザナドゥ
イース

鉄板だな
0129NAME OVER2014/07/26(土) 09:03:47.36ID:???
倉庫番
ザナドゥ
サラダの国のトマト姫

これだろ
0130NAME OVER2014/07/26(土) 09:07:50.35ID:???
ブラスティ
ザ・スクリーマー
リグラス
Xanadu

で出てほしい。
0131NAME OVER2014/07/26(土) 10:21:19.88ID:???
ファルコムクラシックスADV出してよ
アステカ
デーモンズリング
狂気の館
モンスターハウス
異次元からの脱出
ホラーハウス
0132NAME OVER2014/07/26(土) 10:32:35.39ID:???
鉄板なら

ザナドウ
マスターオブモンスターズ
レミングス
上海
銀河

だろ
0133NAME OVER2014/07/26(土) 12:51:41.16ID:???
スペースインベーダー
パックマン
ロードランナー

だろ
0134NAME OVER2014/07/26(土) 19:12:54.64ID:???
ブロック崩しは?
0135NAME OVER2014/07/26(土) 19:35:43.53ID:???
正直この流れはもう秋田
2ちゃんやる奴の悪い癖
0136NAME OVER2014/07/26(土) 21:31:30.56ID:???
ならばお前が2chなんて見なければ良いだけ
流れを変えたけりゃみんなが食いつきそうな別のネタ投下しろよ
ただの愚痴ならチラシの裏に書いてろアホ
0137NAME OVER2014/07/26(土) 21:31:40.43ID:???
トラップばかりが目立つザナドゥだが、きっちり楽しませてくれるところもあった
シナリオ2のLv5は、針山の間にあるいくつかの敷石を使ってホップ・ステップ・ジャンプで飛び越したり、空中に?ある敷石を使って高いところに駆け上がったり
してすごく爽快感があった。いろいろ苦労させられてる中で、こういうご褒美を用意してあるところが嬉しかったなあ。
0138NAME OVER2014/07/26(土) 22:10:47.71ID:???
>>136
※こんな人でも40代です
0139NAME OVER2014/07/26(土) 22:57:39.72ID:???
リアルタイムでプレイしてた30代も結構いるだろこのスレ
0140NAME OVER2014/07/26(土) 23:04:16.41ID:???
キレるアラフォー
0141NAME OVER2014/07/26(土) 23:16:11.71ID:???
相当悔しかったんだな
まじみっともない
0142NAME OVER2014/07/26(土) 23:25:41.74ID:???
「何勝手に仕切ってるの?自治厨ですか?(キリ」
0143NAME OVER2014/07/27(日) 01:24:48.31ID:???
ここは怖いインターネッツですねの世界だなw
0144NAME OVER2014/07/27(日) 05:29:29.27ID:???
何故か
シンキングラビットが入っている
0145NAME OVER2014/07/27(日) 05:30:51.30ID:???
……どころではなかったぜ、HAHAHA
0146NAME OVER2014/07/27(日) 09:43:38.71ID:???
ところでザナ2ではレベル1ならMaple Fordというようにレベルごとに地名がついていたが、
それはマニュアルのショップガイドで知ることができたが、レベル11の地名Shangri-Laは既知のように扱われてたがどうやりゃわかるんだ?
レベル11にはショップガイドどころかショップそのものがないからわかりようがないじゃないか。
0147NAME OVER2014/07/27(日) 10:12:29.84ID:???
>>103
これってべーしっくんだっけ?
0148NAME OVER2014/07/27(日) 11:06:43.95ID:???
2ちゃんがどうのこうのとレスってた
気持ち悪い哀れなバカッターが来た所為で
またプロさん方は他所に移動したみたいだなw
また過疎るかもな
0149NAME OVER2014/07/27(日) 13:05:46.48ID:???
>>146
当時ザナドゥデータブックみたいなのがあったからそこかねー
今でも充分読めるくらい読み物として充実してるわ
0150NAME OVER2014/07/27(日) 15:56:16.53ID:???
>>148
日本語でOK牧場
0151NAME OVER2014/07/27(日) 18:02:20.83ID:???
過疎ったら俺がザナドゥプレイ日記つけるから安心したまえ
初心者が5月から始めて今日からレベル6という痛々しい日記だけどな
0152NAME OVER2014/07/27(日) 18:25:40.82ID:???
ここはお前の日記帳だ

な!
0153NAME OVER2014/07/27(日) 19:11:43.07ID:???
>>149
つまりそれを買わないとわからんというこったな。
確かLv8の地名もマニュアルだけじゃわからなかったような希ガス
0154NAME OVER2014/07/27(日) 19:14:30.89ID:???
地名ってレベル入ったときに表示されなかったっけ?
0155NAME OVER2014/07/27(日) 19:16:38.85ID:???
シナリオ2だとcaveに入っても何も表示されないんじゃないかな
ブラオニかファイアクリスタル使った時にレベル表記のみされるくらいで
0156NAME OVER2014/07/27(日) 19:43:05.13ID:???
あーそういえばそんな気がする
レベル8はわかるけど11はわからんってことか
0157NAME OVER2014/07/27(日) 19:48:22.69ID:???
でもlevel11のShangri-Laって、実はXanaduと同義なんだよな
ここが究極という意味を含んでるのかな、と自分で勝手に思っていた
0158NAME OVER2014/07/27(日) 19:53:46.24ID:???
Xanaduプロなんて居るんだ?w
0159NAME OVER2014/07/28(月) 05:56:49.11ID:???
ザナドゥで飯が食えてる人の事だろうから
高橋俊弥さんの事じゃなかろか
0160NAME OVER2014/07/28(月) 06:15:42.90ID:???
開発スタッフは含まないやろ
0161NAME OVER2014/07/28(月) 08:40:32.10ID:???
普通はゲームのプロっていうとプロプレイヤーを意味するよな
0162NAME OVER2014/07/28(月) 11:49:26.55ID:???
802 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 20:26:48.51 ID:???
>>798
あなたの普通が世間の普通とは限らない
0163NAME OVER2014/07/28(月) 12:55:05.57ID:???
ザナドゥネクストのアレンジって作曲者本人も神アレンジと認めてたんだな
初代ザナドゥをビープ音でプレイしてた俺としては「ここまで来たかー!」と感動したものだ
0164NAME OVER2014/07/28(月) 20:35:34.12ID:???
ザナネクのサントラCD買ったわ
ゲームをインストールしてあればPCでいくらでも聴けるのに買ってしまった
0165NAME OVER2014/07/28(月) 22:08:36.54ID:???
転売師乙
0166NAME OVER2014/07/28(月) 22:27:21.45ID:???
そこは行商人だろ
シナリオII的に
0167NAME OVER2014/07/28(月) 23:28:48.69ID:???
昨日シナリオ2初見の実況やってたけどレベル5のタワーでブッツぁんに殺されてた
0168NAME OVER2014/07/28(月) 23:53:46.32ID:???
行商が無ければシナリオUもシナリオTと並んでセットで名作として名を残してただろうな
現状Tだけが伝説のRPGとして認定されてる感がある
0169NAME OVER2014/07/29(火) 01:26:47.01ID:???
行商必須のバランスでも無かったし個人的にはあれはあれでよかったな
マニュアルの店のイラストも味があってよかったし古き良きファンタジー感が出てたわ

中級者は行商で儲けて上級者はそんなまだるっこしいことせずにとっとと1面でいきなりボーパルウェポン手に入れてとか、
いろんな遊び方が出来て面白かったよ
0170NAME OVER2014/07/29(火) 07:15:45.89ID:???
行商厨はやらないとクリアできないと思って、
延々と猿のように単純作業を繰り返して金を稼ぎ続けたんだろうな。
そしてその単純作業が悪しき思い出になってしまっている。

しかし、これはシステムが悪いのではなくプレイヤーが馬鹿なだけというね。
0171NAME OVER2014/07/29(火) 07:23:10.15ID:???
同じ単純作業の繰り返しなのに、
戦闘は許されて行商は許さないという謎基準
0172NAME OVER2014/07/29(火) 08:43:28.32ID:???
まあシナリオIは資源管理ゲーだから
その観点をシナリオIIにも適用するなら
資源を無限湧きさせる行為がゲームを壊すという主張はわかる
0173NAME OVER2014/07/29(火) 09:14:05.70ID:???
シナリオVは出るものと思って10数年間待っていたのだが・・・何故でなかったのだろうか?
0174NAME OVER2014/07/29(火) 10:15:23.43ID:???
行商はやってもそんなに儲からないからなぁ
それよかちょっと冒険心出してEvilSword倒してブロードソードゲットするとかの方が楽
これは別に攻略法とかいらんしほんのちょっとの勇気さえあればいい
メガネ使えば相手の情報も見れるからそう博打でもない
全く情報知らない俺でもやってたし

ただ最近のネトゲやソシャゲのIDハムスターに慣れてるとあーツマンネと言いながらひたすら行商回しするんだろうな
そういう遊びも否定はしないが勿体ないとは思う
0175NAME OVER2014/07/29(火) 11:29:41.67ID:???
>>172
リソース有限という観点から、行商が致命的だったというのは分かる
しかし、それ以前の問題として、アイテムが普通にショップで売られていたこと
とくに、キーやレッドポーションが異様に安く売られており
しかもレベルアップしても値上がりしないという時点で、
シナリオ1よりも、かなり難易度が低くなってしまった
0176NAME OVER2014/07/29(火) 11:40:04.75ID:???
いくら隠しショップとは言えボーパルウェポンなんかをショップで売るべきじゃなかった
0177NAME OVER2014/07/29(火) 11:45:32.92ID:???
そうだ確かに、暴騰するKeyに怯えなくて済んだ。あれが間違いなのか。
0178NAME OVER2014/07/29(火) 11:56:57.11ID:???
1のKeyは確かに買いまとめのタイミングに悩んだな
しかも2だとアイテム扱いで4方向同時に開くし
そのかわりマントルは使えなくなってるけど
0179NAME OVER2014/07/29(火) 14:02:27.77ID:???
行商が邪道と言ってる奴は、
もちろん鍵やポーションは最寄りの店で、
高値で買ったんだよね
わざわざレベル1の安い店まで
買いに戻ったりしてないよね
0180NAME OVER2014/07/29(火) 14:04:43.12ID:???
30代40代のおっさんが一々喧嘩腰にならなくてもよい
0181NAME OVER2014/07/29(火) 14:07:04.41ID:???
逆にいえば1はKEYをまとめ買いしなくてはならない制約があったので自由度が低かったともいえる

結局1は毎回やること同じだしな
1本道を突き進むFFと同じ
0182NAME OVER2014/07/29(火) 14:11:58.20ID:???
>>179
誰も「邪道」とかそういう話はしてないんだが
0183NAME OVER2014/07/29(火) 14:30:21.97ID:???
作った側は、どういう解き方を想定してたんだろ
IIに関するスタッフコメントは読んだことないのでわからん
0184NAME OVER2014/07/29(火) 17:12:02.40ID:???
>>181
ただ慣れてくると宝石使って面をショートカット出来るやん
当時にしては遊び方に幅があって面白かったよ
0185NAME OVER2014/07/29(火) 17:54:17.29ID:???
>>174
> ただ最近のネトゲやソシャゲのIDハムスターに慣れてるとあーツマンネと言いながらひたすら行商回しするんだろうな

ネトゲソシャゲ全くやらない俺にはよく分からないので、どういうことかちょっと教えてー
0186NAME OVER2014/07/29(火) 19:43:18.30ID:???
>>180
10歳の時にザナドゥを買った俺が今年39だし、今や30代は少数派だろうな
0187NAME OVER2014/07/29(火) 20:48:02.83ID:???
>>184
Tだと勿体無くて使えないな、アイテム有限だし
もっとも使えた効果は「セーブできる」ってことであってレベル移動が目的で使用するのは電撃戦くらいしか役に立たない
0188NAME OVER2014/07/30(水) 03:03:17.52ID:???
>>186
初回プレイ時小1だった35の俺が通りますよ
0189NAME OVER2014/07/30(水) 03:04:37.30ID:???
>>181
初代はすごく幅の広い一本道とインタビューか何かで見た覚えがある。

>>174
IDハムスターってなんだろう?
ぐぐってもハムスター速報しか見当たらなかった。
0190NAME OVER2014/07/30(水) 03:09:04.59ID:???
>>189
そんなのシナリオUも同じやろ
「キャラメイクしてキングドラゴンを倒す」
という一本道
0191NAME OVER2014/07/30(水) 07:10:44.50ID:???
極論来たーw
0192NAME OVER2014/07/30(水) 07:13:57.95ID:???
>>191
>>181も極論だろ
0193NAME OVER2014/07/30(水) 07:42:42.92ID:???
そうは思わんが

もしかしてまたムキになってるの?
0194NAME OVER2014/07/30(水) 07:55:04.09ID:???
どうでもいいことで噛み付くやつが多すぎ
0195NAME OVER2014/07/30(水) 07:56:53.78ID:???
>>193
「また」ってことはキミはいつも誰かと喧嘩してるんだ?w
0196NAME OVER2014/07/30(水) 07:59:00.86ID:???
>>195
どうでもいいことで噛み付くやつが多すぎる=「また」
0197NAME OVER2014/07/30(水) 08:12:42.77ID:???
ま、何でこいつがいつも喧嘩してるかはお察しだな
193にしても1行目だけ言えばいいのに余計な2行目でいちいち人を煽らないと気がすまない性格
0198NAME OVER2014/07/30(水) 08:17:53.53ID:???
自己紹介かよw

「キャラメイクしてキングドラゴンを倒す」から一本道

なんつー極論を言い出したらキリないだろw
0199NAME OVER2014/07/30(水) 08:24:11.63ID:???
「いつも」ってことはキミがいつもそいつと喧嘩してるんだ?w
って書くとスレが荒れるから書くのはやめよう…
0200NAME OVER2014/07/30(水) 08:38:06.01ID:???
>いちいち人を煽らないと気がすまない性格

なるほどわかりやすいw
0201NAME OVER2014/07/30(水) 09:25:54.85ID:???
シナリオ1はレベル間を移動するならペンダントだったなあ
塔内で4方向の扉を開けることもできたけど
もったいなくて使わなかったなあ
宝石だと帰ってこれないことなかったっけ?
0202NAME OVER2014/07/30(水) 10:38:42.93ID:???
>>201
どう考えてもレベル移動にペンダント使う方がもったいないと思うが
普通にやってりゃ次のレベルに行くためのEXPは十分稼げるし
後半になれば2レベル先くらいまで開くだろ
電撃ならブラックオニキスでいいし
0203NAME OVER2014/07/30(水) 10:59:35.23ID:???
電撃でペンダントを使う人はいないわな
座標によっては扉が邪魔するから
0204NAME OVER2014/07/30(水) 14:09:56.00ID:???
>>201
宝石使った後リセットすればおk
0205NAME OVER2014/07/30(水) 16:23:40.10ID:???
XanaduとFFが同じってどう見ても極論だな
0206NAME OVER2014/07/30(水) 16:27:09.56ID:???
>>204
電撃以外では宝石は簡易セーブアイテムとして使うから
使った後はリセットが基本よね
0207NAME OVER2014/07/30(水) 16:50:52.40ID:???
俺のセオリーはレベル1で稼げるだけ稼ぎレベルアップしてレベル2へ移動
そのままペンダントを使ってレベル3へ移動しHP4000のままレベル3で稼ぐって感じ
レベル2を丸々飛ばすのが自分なりに作った攻略方法だった
0208NAME OVER2014/07/30(水) 19:06:19.27ID:???
レベル2の敵は何気に強い奴多いからな
アサシンバグとかスコーピオンとかレーベン3隊目とか

レベル3だとグリムロックとかスラッグとか倒しやすいし、
サンダーハーパーはボトルも落とすからウマイ

まぁA型の俺は丁寧に1レベル1レベル隅々まで処理してから次に行くタイプだったが…
0209NAME OVER2014/07/30(水) 19:52:05.92ID:???
レベル1ほぼ制覇したらDEGNEEDLE・バトルアックス・リングメイルを買って残りはKEY(全部ボトル使用)
レベル2ほぼ制覇したら有り金全部でKEY(ボトル使用)
って感じだったな
0210NAME OVER2014/07/30(水) 20:25:19.59ID:???
けちくさい俺様は

ペンダントで早々にレベル2に行ってショートソードかシールドか
買わずに拾ったような記憶がある・・・
0211NAME OVER2014/07/30(水) 20:54:57.70ID:???
カルマがあるとレベルアップできないってことが理解できなかった小学生時代、
無理やりペンダントで扉こじ開けて次に進んでたわ…

ザリガニが強くて泣きながら戻るわけだが
0212NAME OVER2014/07/30(水) 21:47:47.40ID:???
ザリガニはデグニードルの経験値稼ぎの餌でしょ
0213NAME OVER2014/07/31(木) 03:41:48.29ID:???
>>210
なにこのニワカス
ショートソードはレベル1の塔内に落ちてるし
0214NAME OVER2014/07/31(木) 08:56:08.15ID:???
>いちいち人を煽らないと気がすまない性格

なるほどわかりやすいw
0215NAME OVER2014/07/31(木) 09:32:49.34ID:???
>>213
ヒント:level3

さらにいえば3,5,9かな
0216NAME OVER2014/07/31(木) 10:41:02.88ID:???
>>206
普通にセーブしてリセットじゃいけないんだっけ?
GOLDが減るのはセーブ後だからね
セーブは中断のためのものだ、だから中断しないで続けたら不利益を与えるという話もあったはず
0217NAME OVER2014/07/31(木) 12:01:53.67ID:???
金が足りないのを知らずにセーブしてカルマついて扉が開かなかったなあ
今なら何これバグじゃん!って切り捨てるけど、当時は何度もやり直してどうすればカルマが下がるかまで自力で発見したわ
恐るべき少年時代

この努力を勉強に費やしていれば…!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています