トップページretro
1001コメント247KB

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2014/07/13(日) 21:33:24.60ID:CaKxRqvf
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。

さあ、直ぐに旅立とうではありませんか

前スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/l50
あとテンプレ頼んだ。
0002NAME OVER2014/07/13(日) 21:36:02.92ID:???
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
  レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
  【注意】
  復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
  EGG版Vista対応はこちら
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html

Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
  逆さつららのダメージが 43600 を超える状態で、
  カルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
  以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。
  一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
  行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです

Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
  現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
  対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
  
Q4、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
  騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?

Q4、【EGGのEasy版でHPが0になる】
  ESCキー押してメニュー出して抜けると、高確率でHPが0になる
  即死はせず、少しづつHPは増えるけど
  襲われたら一撃死
0003NAME OVER2014/07/13(日) 21:43:56.87ID:???
過去スレ
17 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1358338924/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1341152824/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1326366563/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304260288/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286602979/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
10 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
09 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
08 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
07 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/

ザナドゥ vs ハイドライド
06 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
05 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
04 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
03 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
02 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
01 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/

姉妹スレ
[ザナドゥ・ネクスト] Scenario 13 [Xanadu Next]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1224258062/
ハイドライドシリーズ総合スレPart8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1396303825/
0004NAME OVER2014/07/13(日) 21:45:26.34ID:???
>>980を越えたら次スレを立てましょう
Lvup作業はTempleへ。KRMがあると立てられないかもしれません。嘘です。

                _、、 --、、
    __ 、         / _、 --、、`ヽ、
 /^ n } _     /´ /   ハ  `ヽ. \        /^´ ̄`>
〈_z_  ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
  ⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ  / /
     >  <   /△  マ 、` // <| / 7 /^ } } /  / /
  __/  〈\`ヽゝ r-、 い{  { (ニゝ  {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
  ^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
               ヽ、__    _ /
0005NAME OVER2014/07/13(日) 21:46:22.63ID:???
 デーン(ガーガー、ガーガー)
                                           デーン(ガーガー、ガーガー)
              デーン(ガーガー、ガーガー)
                                  デーン(ガーガー、ガーガー)
                       ( `_ゝ´)シュオォォォー

                 ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       ./■\
         ∧ ∧       (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ )     ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)      /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉               ̄      ̄ ̄
0006NAME OVER2014/07/13(日) 21:58:53.99ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |      >>7-1000               |  |
.   ._|_|                       |_|_
     |  |.     さあ‥ 逝こうか‥‥    .|  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/.                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|.      _ _ _ _ _ _ _ _.     .|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
0007NAME OVER2014/07/13(日) 23:09:00.11ID:???
スレ立て乙
0008NAME OVER2014/07/14(月) 00:10:52.06ID:???
>>前スレ997
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/997

時間との勝負とかいうほどFOODはシビアじゃないだろ
どんだけ無駄遣いしてんだよ
0009NAME OVER2014/07/14(月) 00:18:05.72ID:???
ドゥを一発で出す方法が未だにわからん。
doxuで出してる。
0010NAME OVER2014/07/14(月) 00:26:02.49ID:???
自分はdwuで出してる
0011NAME OVER2014/07/14(月) 00:41:09.50ID:???
おれはdoluだな
小文字はxよりlを使う派
0012NAME OVER2014/07/14(月) 00:53:45.33ID:???
>>8
前スレの話題を新スレに持ってこないでくれたまえ
0013NAME OVER2014/07/14(月) 01:08:43.52ID:???
普通にXanaduと、アルファベット表記でええやん
0014NAME OVER2014/07/14(月) 01:09:36.35ID:???
1のFOODといやぁX1版だと99個ずつしか買えなかったからめんどかったな
FF7版以降から999個ずつ買えるようになったんだっけな
0015NAME OVER2014/07/14(月) 01:38:44.88ID:???
>>12
何勝手に仕切ってるの?自治厨ですか?
0016NAME OVER2014/07/14(月) 01:51:05.80ID:???
>>8
シビアとかシビアじゃないという話だけではないのだが

残りキンドラを倒すだけの状態でセーブ
あとでレベル1の店の配置や塔内MAPを確認したくても
シナリオ1だとFOOD減った状態でレベル移動を繰り返していると
いつかはプレイできなくなる。

シビアうんぬんの話をするなら、テンプルでHP増やす技を使いすぎてFOODカツカツの場合
シナリオ1だと詰む可能性があるが
シナリオ2なら物量作戦で何とかなる場合がある。

・・・なんでこんなこと細かく説明しなければならないのだ?
0017NAME OVER2014/07/14(月) 02:11:00.64ID:???
>テンプルでHP増やす技を使いすぎてFOODカツカツの場合

頭悪すぎ
0018NAME OVER2014/07/14(月) 02:25:13.26ID:???
涙目のゆとりキタ━(゚∀゚)━!!
0019NAME OVER2014/07/14(月) 02:34:57.56ID:???
もうおまえら鳥付けろよ
まとめてNGにすっから
0020NAME OVER2014/07/14(月) 02:38:17.15ID:???
>>17
頭悪いのはあんただよね、ただの一例でしょ
そんなに悔しければ、どれだけ長い時間シナTで遊べるかやってごらん
どうやってもシナU以上の長い時間プレイできないから
0021NAME OVER2014/07/14(月) 02:49:07.48ID:???
なんかザナドゥスレってすぐ顔真っ赤になるおっさんが多いな
0022NAME OVER2014/07/14(月) 03:03:59.67ID:???
>>20
モンスター狩りつくした世界で長時間行商やってて楽しいですか?
0023NAME OVER2014/07/14(月) 03:14:57.55ID:???
行商厨は行商を「しなくてはならないもの」と思っているからな。
0024NAME OVER2014/07/14(月) 03:53:56.08ID:???
>>22
そういう話はしてないだろ〜?何度同じこと言わせるの?頭悪いのうwww

さあてそろそろW杯決勝だぜw
0025NAME OVER2014/07/14(月) 03:54:57.08ID:???
>>23

993 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 23:01:47.66 ID:???
そういう人は行商しない縛りプレイすればいいだけ
0026NAME OVER2014/07/14(月) 03:58:50.58ID:???
行商が無ければシナリオUもシナリオTと並んでセットで名作として名を残してただろうな
現状Tだけが伝説のRPGとして認定されてる感がある
0027NAME OVER2014/07/14(月) 04:28:52.77ID:???
ザナ2の行商稼ぎははっきり言って失敗設定

まあ、いいんじゃないの?行商があることで色々と楽しめる要素もあるし

俺は認めない。行商が無ければシナリオUも名作として名を残してた


あのさあ・・・これだから
0028NAME OVER2014/07/14(月) 06:41:20.06ID:???
>>26
それは言えてる
逆にシナリオ1から行商あったらこれほどまで名作として評価されることもなかったのは間違いない
0029NAME OVER2014/07/14(月) 07:31:48.46ID:???
行商は糞
シナリオII(クリアー済み)は数回やって封印したが
シナリオI(クリアー済み)は未だに封印されていない

俺談
0030NAME OVER2014/07/14(月) 08:52:15.78ID:???
荒らしにレスしない縛りプレイすればいいだけ
0031NAME OVER2014/07/14(月) 09:14:45.01ID:???
自分の考えを他人も認めないと嫌だという奴が多いな
0032NAME OVER2014/07/14(月) 09:21:17.95ID:???
タイトル画面の青い鎧を着た若いアニメ風兄ちゃんが世界観にミスマッチなのでシナリオIIは糞
BOSS戦の背景がアブ・シンベル神殿ではないのでシナリオIIは糞

爺談
0033NAME OVER2014/07/14(月) 10:06:59.00ID:???
マシン名モンスターの裏ワザって雑誌のマンスリーの攻略でリアルタイムで出てたっけ?
当時はコンプティークを買っていたけどその辺の記憶が曖昧で、詳細を知ったのはチャレアベだった。
チャレアベは冒頭でF社から掲載内容に釘を刺されているけど、前作以上に暴露している気が
しないでもない。
0034NAME OVER2014/07/14(月) 10:08:27.25ID:???
自分の考えをちょっと否定されたからって顔真っ赤過ぎんだろ
ああそう言う考えもあるのかって流せないのか?
0035NAME OVER2014/07/14(月) 10:10:27.25ID:???
>>33
俺が初めて見たのはベーマガだな
まだコンプとかのゲーム誌がレベル6あたりを攻略してる時に
既にレベル11の手書き地図が張り出されてた

当時のベーマガは誌面構成上ゲームにあまりページを割けなかったんだが、
その代り濃度が異常に濃かった
0036NAME OVER2014/07/14(月) 10:29:37.07ID:???
>>34
まぁ匿名掲示板だとただの断定形言葉が売り言葉に見えちゃうこともある
でもそう見えてしまうのはストレスがたまっている証拠らしい

アラフォーは色々大変なんだよ
0037NAME OVER2014/07/14(月) 10:38:59.13ID:???
枠色が変わらないのでシナリオ2はウンチ

姉談
0038NAME OVER2014/07/14(月) 11:03:49.93ID:???
パッケージがシナリオIと統一感がないのでシナリオIIは何とか

父談
0039NAME OVER2014/07/14(月) 11:16:33.71ID:???
シナリオIに比べて安かったんで買ってみた

ポチ談
0040NAME OVER2014/07/14(月) 16:26:54.47ID:???
行商はクリアできない奴や長く遊びたい奴には良かったんだろうな
しかし#1みたいなストイックな遊び方ができなくなってたのが残念
エンディングでクリアタイムが表示されてタイムアタック要素があれば
また違ったんだろうが・・・
0041NAME OVER2014/07/14(月) 16:31:23.61ID:???
しかし普通のところならどんなに高くから飛び降りてもノーダメージなのに、逆さつららは横から乗っただけで大ダメージ受けるなんて変だ!
0042NAME OVER2014/07/14(月) 17:08:21.60ID:???
>>40
行商が必須じゃないバランスが良かったな
やれば楽になるしやらなくてもなんとかなる
Tみたいに順繰りにクリアしなくていいから、
先の面まで進んでアイテム使いつつ探索して強い武器を先行で拾ってくる事も出来る
(Iでも出来なくもないが相当精通してないと無理だし)

攻略が一本道じゃないのがUの良い所だわ
なのだが、何故か評価が低いU

かく言う俺も今からTとUどっちかやれと言われたら…
まぁTだなw
0043NAME OVER2014/07/14(月) 17:26:01.92ID:???
シナ2はモンスターが金ばっか持っててあんまりアイテム落とさないから
倒した後の喜びが薄いってのはあるのかなー
0044NAME OVER2014/07/14(月) 18:03:16.54ID:???
ザナクロの有志マップは#2ベースが多いし、ショップの商品でバランスコントロールして
緊張感を維持している作品がウケが良い。ユーザマップを募集して#2.1とかを¥3,000とかなら
儲けられたんだろうな。

と考えていたら、ソーサリアンで完全に実現していたことに気付いた。
0045NAME OVER2014/07/14(月) 19:44:30.58ID:???
>>41
じゃあとりあえず、生け花の剣山裸足で踏んでみろ! 痛い!
0046NAME OVER2014/07/14(月) 20:14:24.76ID:???
>>44
俺はシナリオ2の方が面白かったな
店ごとで売っているものが違うから
細かいバランス調整した改訂版は1を凌駕する可能性があるな
店でもパズル的な要素にすればよいわけだし
行商否定派は値段設定して儲からなくすればいいだけだしな
店アイテム関係は、あと”アレ”だけ調整すればかなりシビアになるな

ザナクロでこれらを完全に網羅した人がいたが
あれはメチャクチャ面白かった
神バランス
0047NAME OVER2014/07/14(月) 20:36:14.41ID:???
ザナクロのカスタムマップってまだどこかに落ちてる?
0048NAME OVER2014/07/14(月) 20:41:32.45ID:???
シナリオIはクリアできないから糞
シナリオIIはクリアできたから名作

俺ジャス
0049NAME OVER2014/07/14(月) 21:02:40.74ID:???
逆さつららは隠れショップつぶしのためとか言われたが、隠れショップでバランス買って銀薔薇にして
開始画面の両側のつららを人面石にしちまえばダメージゼロになる
つまり逆さつららは隠れショップ利用促進のためにあったのだ
0050NAME OVER2014/07/14(月) 21:10:03.80ID:???
多分意図的なんだろうけど、一見制限を設けてるようでも殆どの場合抜け穴があるのもまたザナドゥの面白さだな
0051NAME OVER2014/07/14(月) 21:39:10.25ID:???
ストイックストイック連呼してる奴って当然レベル0の隠しショップも使ってないよな?まさか電撃戦はOKなのか?
0052NAME OVER2014/07/14(月) 22:12:37.12ID:???
シナリオIは「Hourglass一個で塔制覇」みたいなのがやだなあ
0053NAME OVER2014/07/14(月) 22:12:55.66ID:???
ストイックを名乗る以上アイテムはダメだろ
最低限必要なアイテムのみ
0054NAME OVER2014/07/14(月) 22:39:58.37ID:???
初期アイテム売って金に変えるのもダメだよね
裏技みたいなもんだし
0055NAME OVER2014/07/15(火) 00:05:50.57ID:???
>>37
FM-7版はシナリオ1も枠色変わらないぜ
0056NAME OVER2014/07/15(火) 00:55:26.12ID:???
ということはつまりFM7版は
0057NAME OVER2014/07/15(火) 01:28:25.96ID:???
>>47
数年ぶりに調べてみたが、けっこう生き残ってるな
息の長いロダだ
0058NAME OVER2014/07/15(火) 10:59:12.49ID:???
昨日、PC-8801/mkIIのハイドライドやってて思ったんだが
当時はレンガ枠が流行りだったのか?
ザナドゥもハイドライド1もレンガ枠なのな
0059NAME OVER2014/07/15(火) 11:16:01.13ID:???
1パターン作るだけで後はそれを並べればそれなりの高級感のあるUIになったので、
手間と要領を省いた結果もあるだろうな
0060NAME OVER2014/07/15(火) 11:20:56.62ID:???
そこまで考えてないだろ
たんにドルアーガのパクリ
0061NAME OVER2014/07/15(火) 11:24:12.34ID:???
普通に>>59で正解
0062NAME OVER2014/07/15(火) 22:33:12.00ID:???
ハイドライドはドルアーガっぽいものを、って言われたのが開発のきっかけだからパクリ説のが説得力ある
ただ、ザナドゥは初代ドラスレからの流れだろうな
0063NAME OVER2014/07/15(火) 22:50:20.38ID:???
ドラスレのレンガもドルアーガがヒントだよ
木屋さんが言ってた
0064NAME OVER2014/07/15(火) 23:12:05.78ID:???
はいはい
0065NAME OVER2014/07/16(水) 00:03:35.19ID:???
はいは1回!
0066NAME OVER2014/07/16(水) 00:14:19.35ID:???
はいはいはいはいはい、ォゥィェー!
0067NAME OVER2014/07/16(水) 10:01:55.98ID:???
デカキャラをステージのラスボス設定はザナドウが最初?
0068NAME OVER2014/07/16(水) 10:42:20.63ID:???
んなわけねーだろ
0069NAME OVER2014/07/16(水) 13:02:16.23ID:???
あれはバグだろw
あれは失敗だろww
あれはパクリだろwww

もう他のゲームやれよ・・・
0070NAME OVER2014/07/16(水) 13:15:07.21ID:???
なに発狂してんだこいつ
0071NAME OVER2014/07/16(水) 13:19:08.81ID:???
あまりにも愛深きゆえに
ゆがんだ形でしか
それを表現できぬ哀しき男
0072NAME OVER2014/07/16(水) 13:21:55.96ID:???
>>70
痛いところを突かれて炙り出されたのはいいが、いきなり「発狂」などと言い出すのはいかがなものかと。
0073NAME OVER2014/07/16(水) 13:27:46.41ID:???
昔も今も変わらずXanadu好きだが
バグはバグだし失敗は失敗だしパクリはパクリだろ
それを話題にしたからと言って他ゲーやれとか言われる筋合いは無いよな
0074NAME OVER2014/07/16(水) 13:38:49.57ID:???
お前ずっとこのスレに張り付いているのか・・・

つか同一人物だったのか
なんかごめんな
半分冗談だったんだが
0075NAME OVER2014/07/16(水) 13:40:16.55ID:???
「バグはバグだし失敗は失敗だしパクリはパクリだ
 それを話題にしたからと言って他ゲーやれとか言われる筋合いは無いッ」

名言だなw なんかカッケーw
0076NAME OVER2014/07/16(水) 13:48:45.70ID:???
>>66
ラウ?
0077NAME OVER2014/07/16(水) 14:01:57.85ID:???
妙ちゃん俺また今回も活躍したよ
今夜も北海道から取り寄せたジンギスカンだね
これも赤いドラゴン様のお導きだね
0078NAME OVER2014/07/16(水) 14:18:16.96ID:???
こいつらが全員アラフォーだと思うと…
0079NAME OVER2014/07/16(水) 14:50:58.42ID:???
33歳童貞ですが?
0080NAME OVER2014/07/16(水) 15:01:17.72ID:???
そのまま40歳になればDeathが使えるぞ
0081NAME OVER2014/07/16(水) 15:03:48.13ID:???
妙ちゃんが勧めたサターンのザナドゥ
あれ赤いドラゴン様じゃなかったから・・・
サターンモードではバッサバッサ飛んでやがったよ妙ちゃん・・・
今日は北海道のジンギスカンをやめて
秋田の灼熱きりたんぽ鍋で
0082NAME OVER2014/07/16(水) 16:14:51.90ID:???
>>76
おういえー
0083NAME OVER2014/07/16(水) 16:45:29.12ID:???
”仕様”の言葉の意味も知らず、仕様だと言い張ってるのもいるしな。
0084NAME OVER2014/07/16(水) 17:21:06.68ID:???
片桐「仕様です」
0085NAME OVER2014/07/16(水) 17:21:55.59ID:???
しようがないにゃあ
0086NAME OVER2014/07/16(水) 18:12:06.75ID:???
>>74
何が同一人物なんだ?
単にスレの流れを踏まえた客観論に過ぎないんだけど
日本語もまともに読めないんですかね?
0087NAME OVER2014/07/16(水) 18:20:08.45ID:???
なに発狂してんだこいつ
0088NAME OVER2014/07/16(水) 18:30:34.04ID:???
※この人たちは30代〜40代です
0089NAME OVER2014/07/16(水) 18:35:39.52ID:???
今日は暑いなあ〜
0090NAME OVER2014/07/16(水) 18:51:28.06ID:???
ぼくの大好きなゲームの悪口いうヤツは絶対に許さない!
0091NAME OVER2014/07/16(水) 18:55:11.20ID:???
このねちっこさは、どうみても20代だろw
0092NAME OVER2014/07/16(水) 19:07:54.31ID:???
まさかの10代説
0093NAME OVER2014/07/16(水) 19:18:11.45ID:???
キレる十代
0094NAME OVER2014/07/16(水) 19:23:20.18ID:???
ザナクロの有志マップどこにあるのか教えてください
0095NAME OVER2014/07/16(水) 20:00:05.35ID:???
過去ログのLevel9から投下されてる。リンク先の生死は自分で確認を。
0096NAME OVER2014/07/16(水) 20:24:45.48ID:???
原作版でもこれだけ文句言われているというのに
まだあるのかい?物凄い叩かれていた気がするが
マゾよのぅ
0097NAME OVER2014/07/16(水) 20:36:51.08ID:???
>>96
ちょっと何言ってるか分からない
0098NAME OVER2014/07/16(水) 21:36:42.32ID:???
>>97
> 68 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 23:47:35.40 ID:???
> ザナドゥクローンで喜んでた連中が割れ非難とか笑わせるわw
> オリジナルマップをあげてた連中なんて犯罪者じゃねーか
0099NAME OVER2014/07/16(水) 22:27:07.82ID:???
>>67
ザナドゥのデカキャラはステージのラスボス設定じゃないんだけど
0100NAME OVER2014/07/16(水) 22:48:46.36ID:???
デカキャラという言葉はザナドゥから始まった

みたいなザナドゥの広告あったよな。
0101NAME OVER2014/07/17(木) 00:13:55.82ID:???
>92
10代って事はJK?
0102NAME OVER2014/07/17(木) 21:39:28.08ID:???
つまりはザナドゥは面白かったということじゃ
0103NAME OVER2014/07/17(木) 23:06:05.14ID:???
そうざなあ、どおだろう
0104NAME OVER2014/07/17(木) 23:19:39.80ID:???
キサナドゥとかイキサナドゥとか、似た言葉が色々出てきましたよね。
キサナドゥは、浜田麻里がチェーン振り回していた頃の歌だっけ?
0105NAME OVER2014/07/17(木) 23:58:04.75ID:???
エイシンキサナドゥ

http://www.youtube.com/watch?v=r44S2lG8vok
0106NAME OVER2014/07/18(金) 00:27:26.75ID:???
ジャ〜ナドゥ〜
ジャ〜ナドゥ〜

ってCMもあったな
0107NAME OVER2014/07/18(金) 00:47:23.14ID:???
いや、CMっつーかさ・・・
オリビア・ニュートン=ジョンくらい知っとけ
0108NAME OVER2014/07/18(金) 01:16:21.26ID:???
オリビアもニュートンもジョンも知ってるけど
オリビア・ニュートン・ジョンは聞いてもわからん
0109NAME OVER2014/07/18(金) 01:26:03.63ID:???
ダイアナ妃の鎮魂歌作った人だっけ?
0110NAME OVER2014/07/18(金) 19:22:39.79ID:???
そういうCMもあったよね が
なぜ
オリビア・ニュートン=ジョンくらい知っとけ になるのか

心底わからんなw
ミュージカルネタを知ってて書いたんじゃねえのか?
0111NAME OVER2014/07/19(土) 00:19:31.13ID:???
ギャラァンドゥ〜
ギャラァンドゥ〜

っていう歌もあったよな
0112NAME OVER2014/07/19(土) 00:38:38.49ID:???
ザナドゥの洋画レンタルビデオもあった
おそらくDVDは無い
0113NAME OVER2014/07/19(土) 02:03:42.36ID:???
クックドゥードゥー っていうのも
たしか、あった
0114NAME OVER2014/07/21(月) 09:29:25.96ID:???
最後に辿り着くザナドゥは、2モードのあるサターン版か
成る程な、前スレで至高とレスってた奴の気持ちが分かった気がする
0115NAME OVER2014/07/21(月) 12:24:23.88ID:???
各々のこだわりがあると思うがまあわかる
全機種制覇した輩からしてみたらそんなもんだろ
0116NAME OVER2014/07/21(月) 13:12:28.19ID:???
PC版はフィールドでの戦闘の場合、安地が存在するけど、CS版は安地にモンス入ってくるよねw
地味に難易度上がってるんだよね。
0117NAME OVER2014/07/24(木) 10:13:30.44ID:???
サターンのザナドゥやってみた
液晶だとクソグラで衰えたがブラウン管だと綺麗だな
モンスターがリバザナのデザインとは違い新たな発見があって楽しめる
パッドで二段ジャンプが快適に行えて正直驚いた
サターン版のドラスレMAPが早く見たい
チラ裏でスマン
0118NAME OVER2014/07/25(金) 06:06:46.88ID:???
ファルコムクラシックI収録ソフトって
「イース」
「ドラゴンスレイヤー」
「ザナドゥ」
だけど
俺なら
「ドラゴンスレイヤー」
「ザナドゥ」
「ロマンシア」
にする
0119NAME OVER2014/07/25(金) 07:10:41.11ID:???
で?
0120NAME OVER2014/07/25(金) 07:59:19.09ID:???
>>118禿同だが、そこはワシの趣味で言わせてもらうぞよ?
■ドラゴンスレイヤー
■ドラゴンスレイヤーII ザナドゥ
■ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
だったら良かったわい
0121NAME OVER2014/07/25(金) 08:06:24.52ID:???
>>120
匿名掲示板でロールプレイ()するの辞めてくれないか
まじで気持ち悪いから
0122NAME OVER2014/07/25(金) 08:51:51.01ID:???
YSはもうイイッスからって言われてるくらいだしなw
0123NAME OVER2014/07/25(金) 09:13:59.50ID:???
>>118
もちろんロマンシアのサターンバージョンは難易度下がってるんだろうな
0124NAME OVER2014/07/25(金) 09:25:31.99ID:???
既にクラシックス発売時期はイースは飽きられてたからな
>>118>>120のチョイスなら、もっとマニア受けよかっただろうな
0125NAME OVER2014/07/25(金) 09:28:47.44ID:???
ファルコムクラシックが実は木屋セレクションというオチ?
0126NAME OVER2014/07/25(金) 09:50:10.41ID:???
太陽の神殿を入れなきゃ
0127NAME OVER2014/07/25(金) 11:04:32.39ID:???
>>117
Level3のGloomwingって色といいまんま蛾ですよね...(;´Д`)
夏休みそうそう本当にありがとうございました〇| ̄|_
0128NAME OVER2014/07/25(金) 15:31:37.76ID:???
倉庫番
ザナドゥ
イース

鉄板だな
0129NAME OVER2014/07/26(土) 09:03:47.36ID:???
倉庫番
ザナドゥ
サラダの国のトマト姫

これだろ
0130NAME OVER2014/07/26(土) 09:07:50.35ID:???
ブラスティ
ザ・スクリーマー
リグラス
Xanadu

で出てほしい。
0131NAME OVER2014/07/26(土) 10:21:19.88ID:???
ファルコムクラシックスADV出してよ
アステカ
デーモンズリング
狂気の館
モンスターハウス
異次元からの脱出
ホラーハウス
0132NAME OVER2014/07/26(土) 10:32:35.39ID:???
鉄板なら

ザナドウ
マスターオブモンスターズ
レミングス
上海
銀河

だろ
0133NAME OVER2014/07/26(土) 12:51:41.16ID:???
スペースインベーダー
パックマン
ロードランナー

だろ
0134NAME OVER2014/07/26(土) 19:12:54.64ID:???
ブロック崩しは?
0135NAME OVER2014/07/26(土) 19:35:43.53ID:???
正直この流れはもう秋田
2ちゃんやる奴の悪い癖
0136NAME OVER2014/07/26(土) 21:31:30.56ID:???
ならばお前が2chなんて見なければ良いだけ
流れを変えたけりゃみんなが食いつきそうな別のネタ投下しろよ
ただの愚痴ならチラシの裏に書いてろアホ
0137NAME OVER2014/07/26(土) 21:31:40.43ID:???
トラップばかりが目立つザナドゥだが、きっちり楽しませてくれるところもあった
シナリオ2のLv5は、針山の間にあるいくつかの敷石を使ってホップ・ステップ・ジャンプで飛び越したり、空中に?ある敷石を使って高いところに駆け上がったり
してすごく爽快感があった。いろいろ苦労させられてる中で、こういうご褒美を用意してあるところが嬉しかったなあ。
0138NAME OVER2014/07/26(土) 22:10:47.71ID:???
>>136
※こんな人でも40代です
0139NAME OVER2014/07/26(土) 22:57:39.72ID:???
リアルタイムでプレイしてた30代も結構いるだろこのスレ
0140NAME OVER2014/07/26(土) 23:04:16.41ID:???
キレるアラフォー
0141NAME OVER2014/07/26(土) 23:16:11.71ID:???
相当悔しかったんだな
まじみっともない
0142NAME OVER2014/07/26(土) 23:25:41.74ID:???
「何勝手に仕切ってるの?自治厨ですか?(キリ」
0143NAME OVER2014/07/27(日) 01:24:48.31ID:???
ここは怖いインターネッツですねの世界だなw
0144NAME OVER2014/07/27(日) 05:29:29.27ID:???
何故か
シンキングラビットが入っている
0145NAME OVER2014/07/27(日) 05:30:51.30ID:???
……どころではなかったぜ、HAHAHA
0146NAME OVER2014/07/27(日) 09:43:38.71ID:???
ところでザナ2ではレベル1ならMaple Fordというようにレベルごとに地名がついていたが、
それはマニュアルのショップガイドで知ることができたが、レベル11の地名Shangri-Laは既知のように扱われてたがどうやりゃわかるんだ?
レベル11にはショップガイドどころかショップそのものがないからわかりようがないじゃないか。
0147NAME OVER2014/07/27(日) 10:12:29.84ID:???
>>103
これってべーしっくんだっけ?
0148NAME OVER2014/07/27(日) 11:06:43.95ID:???
2ちゃんがどうのこうのとレスってた
気持ち悪い哀れなバカッターが来た所為で
またプロさん方は他所に移動したみたいだなw
また過疎るかもな
0149NAME OVER2014/07/27(日) 13:05:46.48ID:???
>>146
当時ザナドゥデータブックみたいなのがあったからそこかねー
今でも充分読めるくらい読み物として充実してるわ
0150NAME OVER2014/07/27(日) 15:56:16.53ID:???
>>148
日本語でOK牧場
0151NAME OVER2014/07/27(日) 18:02:20.83ID:???
過疎ったら俺がザナドゥプレイ日記つけるから安心したまえ
初心者が5月から始めて今日からレベル6という痛々しい日記だけどな
0152NAME OVER2014/07/27(日) 18:25:40.82ID:???
ここはお前の日記帳だ

な!
0153NAME OVER2014/07/27(日) 19:11:43.07ID:???
>>149
つまりそれを買わないとわからんというこったな。
確かLv8の地名もマニュアルだけじゃわからなかったような希ガス
0154NAME OVER2014/07/27(日) 19:14:30.89ID:???
地名ってレベル入ったときに表示されなかったっけ?
0155NAME OVER2014/07/27(日) 19:16:38.85ID:???
シナリオ2だとcaveに入っても何も表示されないんじゃないかな
ブラオニかファイアクリスタル使った時にレベル表記のみされるくらいで
0156NAME OVER2014/07/27(日) 19:43:05.13ID:???
あーそういえばそんな気がする
レベル8はわかるけど11はわからんってことか
0157NAME OVER2014/07/27(日) 19:48:22.69ID:???
でもlevel11のShangri-Laって、実はXanaduと同義なんだよな
ここが究極という意味を含んでるのかな、と自分で勝手に思っていた
0158NAME OVER2014/07/27(日) 19:53:46.24ID:???
Xanaduプロなんて居るんだ?w
0159NAME OVER2014/07/28(月) 05:56:49.11ID:???
ザナドゥで飯が食えてる人の事だろうから
高橋俊弥さんの事じゃなかろか
0160NAME OVER2014/07/28(月) 06:15:42.90ID:???
開発スタッフは含まないやろ
0161NAME OVER2014/07/28(月) 08:40:32.10ID:???
普通はゲームのプロっていうとプロプレイヤーを意味するよな
0162NAME OVER2014/07/28(月) 11:49:26.55ID:???
802 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 20:26:48.51 ID:???
>>798
あなたの普通が世間の普通とは限らない
0163NAME OVER2014/07/28(月) 12:55:05.57ID:???
ザナドゥネクストのアレンジって作曲者本人も神アレンジと認めてたんだな
初代ザナドゥをビープ音でプレイしてた俺としては「ここまで来たかー!」と感動したものだ
0164NAME OVER2014/07/28(月) 20:35:34.12ID:???
ザナネクのサントラCD買ったわ
ゲームをインストールしてあればPCでいくらでも聴けるのに買ってしまった
0165NAME OVER2014/07/28(月) 22:08:36.54ID:???
転売師乙
0166NAME OVER2014/07/28(月) 22:27:21.45ID:???
そこは行商人だろ
シナリオII的に
0167NAME OVER2014/07/28(月) 23:28:48.69ID:???
昨日シナリオ2初見の実況やってたけどレベル5のタワーでブッツぁんに殺されてた
0168NAME OVER2014/07/28(月) 23:53:46.32ID:???
行商が無ければシナリオUもシナリオTと並んでセットで名作として名を残してただろうな
現状Tだけが伝説のRPGとして認定されてる感がある
0169NAME OVER2014/07/29(火) 01:26:47.01ID:???
行商必須のバランスでも無かったし個人的にはあれはあれでよかったな
マニュアルの店のイラストも味があってよかったし古き良きファンタジー感が出てたわ

中級者は行商で儲けて上級者はそんなまだるっこしいことせずにとっとと1面でいきなりボーパルウェポン手に入れてとか、
いろんな遊び方が出来て面白かったよ
0170NAME OVER2014/07/29(火) 07:15:45.89ID:???
行商厨はやらないとクリアできないと思って、
延々と猿のように単純作業を繰り返して金を稼ぎ続けたんだろうな。
そしてその単純作業が悪しき思い出になってしまっている。

しかし、これはシステムが悪いのではなくプレイヤーが馬鹿なだけというね。
0171NAME OVER2014/07/29(火) 07:23:10.15ID:???
同じ単純作業の繰り返しなのに、
戦闘は許されて行商は許さないという謎基準
0172NAME OVER2014/07/29(火) 08:43:28.32ID:???
まあシナリオIは資源管理ゲーだから
その観点をシナリオIIにも適用するなら
資源を無限湧きさせる行為がゲームを壊すという主張はわかる
0173NAME OVER2014/07/29(火) 09:14:05.70ID:???
シナリオVは出るものと思って10数年間待っていたのだが・・・何故でなかったのだろうか?
0174NAME OVER2014/07/29(火) 10:15:23.43ID:???
行商はやってもそんなに儲からないからなぁ
それよかちょっと冒険心出してEvilSword倒してブロードソードゲットするとかの方が楽
これは別に攻略法とかいらんしほんのちょっとの勇気さえあればいい
メガネ使えば相手の情報も見れるからそう博打でもない
全く情報知らない俺でもやってたし

ただ最近のネトゲやソシャゲのIDハムスターに慣れてるとあーツマンネと言いながらひたすら行商回しするんだろうな
そういう遊びも否定はしないが勿体ないとは思う
0175NAME OVER2014/07/29(火) 11:29:41.67ID:???
>>172
リソース有限という観点から、行商が致命的だったというのは分かる
しかし、それ以前の問題として、アイテムが普通にショップで売られていたこと
とくに、キーやレッドポーションが異様に安く売られており
しかもレベルアップしても値上がりしないという時点で、
シナリオ1よりも、かなり難易度が低くなってしまった
0176NAME OVER2014/07/29(火) 11:40:04.75ID:???
いくら隠しショップとは言えボーパルウェポンなんかをショップで売るべきじゃなかった
0177NAME OVER2014/07/29(火) 11:45:32.92ID:???
そうだ確かに、暴騰するKeyに怯えなくて済んだ。あれが間違いなのか。
0178NAME OVER2014/07/29(火) 11:56:57.11ID:???
1のKeyは確かに買いまとめのタイミングに悩んだな
しかも2だとアイテム扱いで4方向同時に開くし
そのかわりマントルは使えなくなってるけど
0179NAME OVER2014/07/29(火) 14:02:27.77ID:???
行商が邪道と言ってる奴は、
もちろん鍵やポーションは最寄りの店で、
高値で買ったんだよね
わざわざレベル1の安い店まで
買いに戻ったりしてないよね
0180NAME OVER2014/07/29(火) 14:04:43.12ID:???
30代40代のおっさんが一々喧嘩腰にならなくてもよい
0181NAME OVER2014/07/29(火) 14:07:04.41ID:???
逆にいえば1はKEYをまとめ買いしなくてはならない制約があったので自由度が低かったともいえる

結局1は毎回やること同じだしな
1本道を突き進むFFと同じ
0182NAME OVER2014/07/29(火) 14:11:58.20ID:???
>>179
誰も「邪道」とかそういう話はしてないんだが
0183NAME OVER2014/07/29(火) 14:30:21.97ID:???
作った側は、どういう解き方を想定してたんだろ
IIに関するスタッフコメントは読んだことないのでわからん
0184NAME OVER2014/07/29(火) 17:12:02.40ID:???
>>181
ただ慣れてくると宝石使って面をショートカット出来るやん
当時にしては遊び方に幅があって面白かったよ
0185NAME OVER2014/07/29(火) 17:54:17.29ID:???
>>174
> ただ最近のネトゲやソシャゲのIDハムスターに慣れてるとあーツマンネと言いながらひたすら行商回しするんだろうな

ネトゲソシャゲ全くやらない俺にはよく分からないので、どういうことかちょっと教えてー
0186NAME OVER2014/07/29(火) 19:43:18.30ID:???
>>180
10歳の時にザナドゥを買った俺が今年39だし、今や30代は少数派だろうな
0187NAME OVER2014/07/29(火) 20:48:02.83ID:???
>>184
Tだと勿体無くて使えないな、アイテム有限だし
もっとも使えた効果は「セーブできる」ってことであってレベル移動が目的で使用するのは電撃戦くらいしか役に立たない
0188NAME OVER2014/07/30(水) 03:03:17.52ID:???
>>186
初回プレイ時小1だった35の俺が通りますよ
0189NAME OVER2014/07/30(水) 03:04:37.30ID:???
>>181
初代はすごく幅の広い一本道とインタビューか何かで見た覚えがある。

>>174
IDハムスターってなんだろう?
ぐぐってもハムスター速報しか見当たらなかった。
0190NAME OVER2014/07/30(水) 03:09:04.59ID:???
>>189
そんなのシナリオUも同じやろ
「キャラメイクしてキングドラゴンを倒す」
という一本道
0191NAME OVER2014/07/30(水) 07:10:44.50ID:???
極論来たーw
0192NAME OVER2014/07/30(水) 07:13:57.95ID:???
>>191
>>181も極論だろ
0193NAME OVER2014/07/30(水) 07:42:42.92ID:???
そうは思わんが

もしかしてまたムキになってるの?
0194NAME OVER2014/07/30(水) 07:55:04.09ID:???
どうでもいいことで噛み付くやつが多すぎ
0195NAME OVER2014/07/30(水) 07:56:53.78ID:???
>>193
「また」ってことはキミはいつも誰かと喧嘩してるんだ?w
0196NAME OVER2014/07/30(水) 07:59:00.86ID:???
>>195
どうでもいいことで噛み付くやつが多すぎる=「また」
0197NAME OVER2014/07/30(水) 08:12:42.77ID:???
ま、何でこいつがいつも喧嘩してるかはお察しだな
193にしても1行目だけ言えばいいのに余計な2行目でいちいち人を煽らないと気がすまない性格
0198NAME OVER2014/07/30(水) 08:17:53.53ID:???
自己紹介かよw

「キャラメイクしてキングドラゴンを倒す」から一本道

なんつー極論を言い出したらキリないだろw
0199NAME OVER2014/07/30(水) 08:24:11.63ID:???
「いつも」ってことはキミがいつもそいつと喧嘩してるんだ?w
って書くとスレが荒れるから書くのはやめよう…
0200NAME OVER2014/07/30(水) 08:38:06.01ID:???
>いちいち人を煽らないと気がすまない性格

なるほどわかりやすいw
0201NAME OVER2014/07/30(水) 09:25:54.85ID:???
シナリオ1はレベル間を移動するならペンダントだったなあ
塔内で4方向の扉を開けることもできたけど
もったいなくて使わなかったなあ
宝石だと帰ってこれないことなかったっけ?
0202NAME OVER2014/07/30(水) 10:38:42.93ID:???
>>201
どう考えてもレベル移動にペンダント使う方がもったいないと思うが
普通にやってりゃ次のレベルに行くためのEXPは十分稼げるし
後半になれば2レベル先くらいまで開くだろ
電撃ならブラックオニキスでいいし
0203NAME OVER2014/07/30(水) 10:59:35.23ID:???
電撃でペンダントを使う人はいないわな
座標によっては扉が邪魔するから
0204NAME OVER2014/07/30(水) 14:09:56.00ID:???
>>201
宝石使った後リセットすればおk
0205NAME OVER2014/07/30(水) 16:23:40.10ID:???
XanaduとFFが同じってどう見ても極論だな
0206NAME OVER2014/07/30(水) 16:27:09.56ID:???
>>204
電撃以外では宝石は簡易セーブアイテムとして使うから
使った後はリセットが基本よね
0207NAME OVER2014/07/30(水) 16:50:52.40ID:???
俺のセオリーはレベル1で稼げるだけ稼ぎレベルアップしてレベル2へ移動
そのままペンダントを使ってレベル3へ移動しHP4000のままレベル3で稼ぐって感じ
レベル2を丸々飛ばすのが自分なりに作った攻略方法だった
0208NAME OVER2014/07/30(水) 19:06:19.27ID:???
レベル2の敵は何気に強い奴多いからな
アサシンバグとかスコーピオンとかレーベン3隊目とか

レベル3だとグリムロックとかスラッグとか倒しやすいし、
サンダーハーパーはボトルも落とすからウマイ

まぁA型の俺は丁寧に1レベル1レベル隅々まで処理してから次に行くタイプだったが…
0209NAME OVER2014/07/30(水) 19:52:05.92ID:???
レベル1ほぼ制覇したらDEGNEEDLE・バトルアックス・リングメイルを買って残りはKEY(全部ボトル使用)
レベル2ほぼ制覇したら有り金全部でKEY(ボトル使用)
って感じだったな
0210NAME OVER2014/07/30(水) 20:25:19.59ID:???
けちくさい俺様は

ペンダントで早々にレベル2に行ってショートソードかシールドか
買わずに拾ったような記憶がある・・・
0211NAME OVER2014/07/30(水) 20:54:57.70ID:???
カルマがあるとレベルアップできないってことが理解できなかった小学生時代、
無理やりペンダントで扉こじ開けて次に進んでたわ…

ザリガニが強くて泣きながら戻るわけだが
0212NAME OVER2014/07/30(水) 21:47:47.40ID:???
ザリガニはデグニードルの経験値稼ぎの餌でしょ
0213NAME OVER2014/07/31(木) 03:41:48.29ID:???
>>210
なにこのニワカス
ショートソードはレベル1の塔内に落ちてるし
0214NAME OVER2014/07/31(木) 08:56:08.15ID:???
>いちいち人を煽らないと気がすまない性格

なるほどわかりやすいw
0215NAME OVER2014/07/31(木) 09:32:49.34ID:???
>>213
ヒント:level3

さらにいえば3,5,9かな
0216NAME OVER2014/07/31(木) 10:41:02.88ID:???
>>206
普通にセーブしてリセットじゃいけないんだっけ?
GOLDが減るのはセーブ後だからね
セーブは中断のためのものだ、だから中断しないで続けたら不利益を与えるという話もあったはず
0217NAME OVER2014/07/31(木) 12:01:53.67ID:???
金が足りないのを知らずにセーブしてカルマついて扉が開かなかったなあ
今なら何これバグじゃん!って切り捨てるけど、当時は何度もやり直してどうすればカルマが下がるかまで自力で発見したわ
恐るべき少年時代

この努力を勉強に費やしていれば…!
0218NAME OVER2014/07/31(木) 12:22:24.78ID:???
今頃は一流のゲームクリエイターになっていた・・・
0219NAME OVER2014/07/31(木) 14:33:51.10ID:???
今の一流ゲームクリエイターってモバゲーとかに居るやつらのことか
0220NAME OVER2014/07/31(木) 14:53:16.03ID:???
あれは商売人であってゲームくりえいたーじゃないな
0221NAME OVER2014/07/31(木) 17:30:12.76ID:???
>>217
セーブした後リセットすれば金も減らずカルマもつかなかったんだけどねw
0222NAME OVER2014/07/31(木) 21:34:46.10ID:???
山下解説本がなければ最終面までクリアできなかったので、
当時のベーマガは自分にとってパソコン知識とゲーム情報を
満たしてくれるありがたい雑誌だった。
0223NAME OVER2014/08/01(金) 10:44:41.85ID:???
>>217
説明書に書いてなかったか?
最近でも「初見プレイ、説明書も読まずに」を謳っている動画やプレイ記があるが、
単なる愚か者。
もしくは不正コピー品。
0224NAME OVER2014/08/01(金) 11:57:03.48ID:???
それは覚えてないが、たとえばMantleの使い方について
説明不足な点についての不満を述べた記事は読んだ記憶がある
0225NAME OVER2014/08/01(金) 14:59:26.64ID:???
>>217>>223>>224
88版無印の初版マニュアルにはセーブしてそのまま継続する場合金が必要という
事は書いてある。
アイテムの方はMantle自体載ってない。ただし他にも色々あると書いてある上で
「それらの品物が一体、何に役に立つのかは、実際にそれを使ってみるしかありません。
それら未知の、品物をさがし出し、どんな事に使えるか調べる事も、このゲームに
おける、1つの楽しみなのです。」
という記述がアイテムの所にある。
0226NAME OVER2014/08/01(金) 15:22:15.62ID:???
1は最初に下の階にテレポートして、強力な装備をゲットして余った奴を売ればスゲー簡単になったな

2は遊んでないから知らん
02272172014/08/01(金) 16:11:33.87ID:???
>>223
X1のテープ版だけど、マニュアルには「やむを得ない場合その場でセーブできるがただし世界の理を曲げる行為なのである程度の代償が云々」って感じでかかれてるな。
初プレイは小学4年生くらいだったので、その文章が意味するのが直感で分かりにくいってのはあったな。
それがまた面白さでもあったんだけど。

でもコピーは無いわ。
当時そういう発想すら無かったし。

何かこのスレって勝手に決めつけて空気を悪くする奴がいるな。
0228NAME OVER2014/08/01(金) 16:14:52.55ID:???
>>226
其れ即ち電撃戦と云う
0229NAME OVER2014/08/01(金) 16:16:06.28ID:???
>>227
これよ、これ
そういう奴がいるから、そう思ったらこれからは総スルーしようず

>いちいち人を煽らないと気がすまない性格
>なるほどわかりやすいw
0230NAME OVER2014/08/01(金) 16:26:12.50ID:???
>>229
同感
↓みたいなやつはただの荒し
>>191>>193
0231NAME OVER2014/08/01(金) 16:30:00.09ID:???
ほら、いるだろ?いつもいるから気をつけろ
0232NAME OVER2014/08/01(金) 16:30:26.36ID:???
すまん誤爆した
0233NAME OVER2014/08/01(金) 16:33:47.07ID:???
※みなさん40代です
0234NAME OVER2014/08/01(金) 17:13:35.77ID:???
まさかの10代説
0235NAME OVER2014/08/01(金) 18:02:57.66ID:JhL8I332
beep音の動画ないですかね

初めてシナリオIをやったときが88版音源無しだったので
どうしてもFM音源の動画に違和感をかんじます
0236NAME OVER2014/08/01(金) 18:11:07.60ID:???
>>235
9801のビープ音の動画は有ったけど8801のビープとは雰囲気が違ったな
0237NAME OVER2014/08/01(金) 18:15:49.06ID:???
たしかニコ動にあったような
0238NAME OVER2014/08/01(金) 18:28:10.72ID:???
ザナはX1版がベストバイ
PSGサウンドもGood!!
0239NAME OVER2014/08/01(金) 21:17:43.97ID:???
PSGでFM音源に勝ってるのはSHOPのBGMくらいかなー
0240NAME OVER2014/08/01(金) 21:25:21.84ID:???
シナリオ2の病院の曲はPSG版の方が好きだったな

まぁ完全に好みの問題だが…
0241NAME OVER2014/08/01(金) 22:22:26.94ID:???
好みというか、どっちを一番最初に聞いたかじゃない?
0242NAME OVER2014/08/01(金) 22:58:43.64ID:???
刷り込って奴やな
0243NAME OVER2014/08/01(金) 23:51:13.89ID:???
最初にビープ音でプレイ→しばらくしてFM音源ボード買ってFM音源聞いた俺は勝ち組
0244NAME OVER2014/08/01(金) 23:59:33.06ID:???
イースあたりがそうだったかなあ
FM音源のすごさにびっくりした
買ってきてカルテットだったかずっと聞いてたな
0245NAME OVER2014/08/02(土) 00:01:31.05ID:???
9801-26Kみたいな名前のFM音源ボード刺した記憶が・・・
0246NAME OVER2014/08/02(土) 00:44:14.87ID:???
ザナ2のボス曲はスゲー短いけどカッコいいのが多かったな
レッドドラゴン・ヒドラ・グイン・ボイアードあたりがかなり好き
0247NAME OVER2014/08/02(土) 00:58:27.27ID:???
悲しいけど、ボーパルで真っ二つにすると
はじめのちょびっとしか音楽が聞けないのよね・・・
0248NAME OVER2014/08/02(土) 05:03:15.48ID:???
1EDのジャジーなピアノが良いよ
クリアの感動もあいまって一晩中きいてたのは俺だけじゃないはず
0249NAME OVER2014/08/02(土) 05:28:13.27ID:???
俺はシナリオ2のレベル3の曲がすごく印象的で好きだったな
暗いダンジョンには似つかわしくないメロディアスな曲のアンバランスさが良かった
0250NAME OVER2014/08/02(土) 13:06:02.76ID:???
パチンコ面のレベル8(だったかな?)の音楽は三拍子で、弾かれながら落ちてく感じがよく出てたな
0251NAME OVER2014/08/02(土) 13:43:03.65ID:???
>>250
パチンコ面はレベル6だな
CRザナドゥが出たらスーパーリーチのBGMで確定
0252NAME OVER2014/08/02(土) 17:27:42.07ID:???
>>244
カルテット?・・・あ、クインテットか。
だけど、イースでそういう名称出てきたかな。
0253NAME OVER2014/08/02(土) 17:45:59.98ID:???
>>252
前スレのスワンのことだと思われ。x1の

しかし、イースは確かにFM音源は凄いと思ったが
繰り返し聞いているとPSGに立ち返るのは俺だけだろう
0254NAME OVER2014/08/02(土) 19:47:37.85ID:???
X1版イースのPSGは至高だったな

まぁこれもすりこみって奴かも知れんけど、PSG版イースをクリアしてからFM音源版イースをクリアしたら
エンディングがあっというま(1分30秒くらい)に終わって!?!?だったわ。

まぁX1版のエンディングが長すぎるんだが(6分くらいある)
02552352014/08/04(月) 15:47:03.94ID:6y5yjRJY
>>237
たしかにニコ動にありましたが8801mkUでのbeep音とは違う印象でした

egg版でbeep音プレイができるならやってみたいのですが
0256NAME OVER2014/08/04(月) 15:56:33.46ID:???
>>255
ニコ動も98のbeepだね
Youtubeのbeepも98だった
俺も8801mkUだったけど98のbeepとはまた違うんだよね
eggは8801mkUSRのFM音源版だからbeep音は無理
02572372014/08/04(月) 16:38:51.36ID:???
ザナクロから取り出すとか・・・ゲフゲフ
114とか
0258NAME OVER2014/08/04(月) 16:45:39.69ID:???
>>257
ザナクロはただのMIDIデータだよ
0259NAME OVER2014/08/06(水) 22:43:01.24ID:???
どっかに使える88SR以降、おっこちてねえかなあ・・・
0260NAME OVER2014/08/07(木) 15:59:57.64ID:???
どこかになら堕ちてるよ
0261NAME OVER2014/08/08(金) 00:44:55.94ID:???
OWLBEARってフクロウなのかクマなのか、はっきりしろよ
と思ってマニュアル開いたら全然違った
なんじゃこりゃ
まあ今は出会ったら逃げまくってるんだけどね
0262NAME OVER2014/08/08(金) 05:10:11.91ID:???
>>261
ttp://ripgamer.web.fc2.com/column/txt_xanadu4.html
D&D系のアウルベアーとはかなりデザインがかけ離れているが、
パクってどう料理するかは自由だし(そもそもパクり自体が問題なんだが)
0263NAME OVER2014/08/08(金) 05:43:51.68ID:???
>>259
500円くらい払えよ・・・
それすら嫌ならザナクロやってりゃいいじゃん
0264NAME OVER2014/08/08(金) 09:34:55.85ID:???
パクる っていうと悪意があるように聞こえるね
引用 っていうと別に悪意は無かったように聞こえる

ビホルダーをピホルダーとか
バーサーカーをパーカーサーとか

そんなんじゃないから、後者だと思うのだが
0265NAME OVER2014/08/08(金) 09:55:23.28ID:???
昔はそんなの当たり前に堂々とやってたよ
今やったらスクエニみたいなことにすぐなっちゃうけどね
>>262に貼ったとこ読めばわかるけど、AD&D1stまるパクりだから
言い逃れのしようがない
0266NAME OVER2014/08/08(金) 09:57:28.48ID:???
あぁごめん。引用って言いたかったのか
引用元を明示しないと引用とは言えないよな常識的に
0267NAME OVER2014/08/08(金) 11:25:28.23ID:???
パクリっつっても基本的に著作権法違反は親告罪だし、
権利者に訴訟されて判決されるまでは犯罪として成立せんよ。
外野が騒ぎ過ぎだよ。

鬼の首を取ったようにザナドゥはAD&Dのパクリ!(ドヤァで完結するんじゃなくて、
当時としては超マイナーだったAD&Dという素材を、パソゲーを通して一般化させたザナドゥ自体の功績をもっと評価すべきだろ。

と思う俺在日韓国人。
0268NAME OVER2014/08/08(金) 11:27:59.84ID:???
そして続くドラクエvs夢幻の心臓U論争
0269NAME OVER2014/08/08(金) 12:16:57.04ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル7とか8
0270NAME OVER2014/08/08(金) 13:44:49.64ID:???
昔、某週刊少年誌の某ファンタジー漫画でD&D系のキャラを使用したら作者にきついクレームきたのか、
コミックでは「鈴○土○衛○」なるキャラに変更されていたな。
0271NAME OVER2014/08/08(金) 14:08:54.32ID:???
誰でも知ってる話題を書くとイチイチ切れるおっさんがこのスレには居るから注意しろよ
0272NAME OVER2014/08/08(金) 14:21:34.01ID:???
別にキレないよ
わざわざ伏せ字にするセンスに呆れるだけ
0273NAME OVER2014/08/08(金) 15:59:41.63ID:???
D&Dオリジナルモンスターなんて無数にいるのに、
パクリアレンジされているのは大抵ビホルダーという現実
たまにはラストモンスターとかソールも出してやって下さいな
0274NAME OVER2014/08/08(金) 16:14:20.74ID:???
ラストモンスターってなんだ?と思ったら錆食いか?
ネトハクにいるよ

ソールってなに?
0275NAME OVER2014/08/08(金) 16:23:40.22ID:???
http://dungeonskull.blogspot.jp/2009/03/world-of-thoul.html
0276NAME OVER2014/08/08(金) 16:34:44.47ID:???
設定はムチャクチャだけど、強いことは強いのね
0277NAME OVER2014/08/08(金) 16:41:01.06ID:???
ザナドゥは特殊攻撃のバリエーションが少ないのが残念
敵の攻撃を特徴づけられるのは魔法ぐらいしか無いからな
0278NAME OVER2014/08/08(金) 17:06:56.38ID:???
シュリーカーの叫び声やアスティラゴアの脳干渉攻撃をデグニードルで表現してたり、
ユイナルの「目くらましにすぎない悪戯」を誘導ニードルで表現してたり、
ナーガの「当たり一面を炎にするが幻覚にすぎない」をダメージを受けないデグファイアで表現してるのは上手いと思った

でもリバザナだとナーガのデグファイアの攻撃を普通に受けた気もするが…
0279NAME OVER2014/08/08(金) 18:15:16.92ID:???
ザナドゥにはスライムが存在しない。
0280NAME OVER2014/08/08(金) 18:21:16.30ID:???
Ochre JeryもGelatinosもスライムみたいなもん
0281NAME OVER2014/08/08(金) 18:36:33.36ID:???
フィギュアにしたら夏向きだな〜と思ったら
結構作ってる人いるね>Gelatinos
0282NAME OVER2014/08/08(金) 19:00:47.60ID:???
いるのかw
0283NAME OVER2014/08/08(金) 19:08:25.74ID:???
ハブられたブラックプディングとグレイウーズの立場は
0284NAME OVER2014/08/08(金) 21:55:25.28ID:???
>>281-282
ただの水まんじゅうだったというオチ?
0285NAME OVER2014/08/08(金) 22:12:09.38ID:???
>>279
前にも書いたけど、スライムは強力なモンスターだから

スライム=弱いってのはドラクエのせいだと思うが
もしかしてザナドゥいやハイドライドのせいかもしれん
0286NAME OVER2014/08/08(金) 22:24:56.65ID:???
ドルアーガのせいじゃね?
0287NAME OVER2014/08/08(金) 22:28:45.97ID:???
オークジェリーは1面の敵だと中位くらいの強さだからそれをもってスライム弱いとは思わんだろうな

ビージャイアント<ボアリスク<ファイアエレメント<オークジェリー<スケルトン<ゴブリン<ファイアエレメント(4隊目)

って感じか
0288NAME OVER2014/08/08(金) 22:34:14.01ID:???
スライムはもともと装備品を破壊するなどかなり凶悪な敵だった
Wizardryが作られた際パロディ等たくさん入れられたのだがその中で
「1階でいきなりスライム出してビビらそうぜ」という意図から1階に激弱なスライムを配置
その後Wizardryをモチーフにしたドラクエで最弱敵としてスライムが引き継がれ
これにより日本ではスライム=最弱敵が常識として根付くことになる
0289NAME OVER2014/08/08(金) 22:46:20.01ID:???
Wizardryってパロディ満載なのに、日本じゃなぜかやたらシリアスな作品と
受け止められてしまって、そのせいで色々と妙な解釈が定着しちゃったよな
0290NAME OVER2014/08/08(金) 22:49:52.53ID:???
>>287
Bat「……………」
0291NAME OVER2014/08/08(金) 23:20:48.94ID:???
>>285
誰もスライム弱いなんて話はしてないんだが
0292NAME OVER2014/08/08(金) 23:31:35.30ID:???
>>291
うん、スライムは下手するとドラゴンより強いから
状態異常を治癒できるゲームならまだしも、ザナドゥには向いてないんじゃないかな、っていう意味
0293NAME OVER2014/08/08(金) 23:40:32.78ID:???
>>292
別にドラゴンより強くても問題ないな
実際シルバードラゴンより強いモンスターもわんさかいるし
0294NAME OVER2014/08/08(金) 23:50:44.79ID:???
まあ、触れただけでドロドロになって死ぬとかゲームバランス的に扱い難い
ttp://nesgbgg.seesaa.net/article/104932437.html
0295NAME OVER2014/08/09(土) 00:20:50.73ID:???
>>290
アレス『・・・・・・』
0296NAME OVER2014/08/09(土) 00:34:55.10ID:???
ひどいw
0297NAME OVER2014/08/09(土) 05:10:19.33ID:???
>>292
自分のどうでも良い知識をひけらかしたいだけで後付けで言い訳してるだけにしか見えないのだが
0298NAME OVER2014/08/09(土) 05:39:41.64ID:???
>いちいち人を煽らないと気がすまない性格

なるほどわかりやすいw
0299NAME OVER2014/08/09(土) 05:45:17.14ID:???
ビメイダー
0300NAME OVER2014/08/09(土) 06:04:49.24ID:???
>>298
別に誰も煽ってないじゃん
どう見ても>>279に対していきなりスライムの強さを
語りだした人が不自然なだけだし
0301NAME OVER2014/08/09(土) 12:18:00.08ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル7とか8
0302NAME OVER2014/08/09(土) 12:53:46.35ID:???
>>301
>>269

スルーされたからって何度も同じこと書かなくても
0303NAME OVER2014/08/09(土) 12:58:53.98ID:???
凝り性の俺は7も8も全部モンスターを倒していたが、やっぱりスルーするのが基本なのか
0304NAME OVER2014/08/09(土) 13:01:17.65ID:???
7,8まで来るとゲームのお約束も把握できて、終わりも見えて来るからな
これは飛ばしても大丈夫だろうという見通しが立ってしまう
特に8はmapデザイン的にも、すぐ次に行ける形だし
0305NAME OVER2014/08/09(土) 13:52:54.51ID:???
ビホルダーは少年誌の漫画に登場しただけで出版元からクレームきたみたいだしな。
ザナドゥはお咎めなしみたいだったが。
0306NAME OVER2014/08/09(土) 15:09:35.83ID:???
分ったから何度も同じこと書くなよ
0307NAME OVER2014/08/09(土) 15:36:57.85ID:???
>>305
結構D&Dは厳しいよね
カプンコのムック本にも、エルフの服の色のことで何度も修正が来たって書いてあったし
0308NAME OVER2014/08/10(日) 01:20:08.75ID:???
>>292
1の一面だけじゃなしに、2だとマントラとかゼラチノスが出てくるじゃないの。
雑魚扱いじゃないけど。
0309NAME OVER2014/08/10(日) 02:07:20.71ID:???
ダンジョンマスターにはいたか →ビホルダー
0310NAME OVER2014/08/10(日) 06:44:57.07ID:???
というか、ビメイダーってなんやねん!

っていうツッコミを299は待っているに違いない
0311NAME OVER2014/08/10(日) 08:55:56.84ID:???
>>255
88版で遊んだことがないので詳しくはわからないけど
ニコ動の「x1版テープ版」とかじゃダメかな?

死んでいちいちテープ巻き戻しとかまで編集一切無しで上がってて
リアルすぎて涙でたけど
0312NAME OVER2014/08/10(日) 09:14:54.13ID:???
>>311
だからBEEP音と言ってるじゃないか
基本フレーズは98BEEPと同様8分音符刻みだけど98とは音質が違う
0313NAME OVER2014/08/10(日) 09:33:01.28ID:???
んーx1しか遊んだことがないので全然わからん・・・

ところで「1発喰らうとテローン オワタ式ファザナドゥ」
これすごいなあ、とくにPart12が

いやーすごいわ
0314NAME OVER2014/08/10(日) 09:35:09.22ID:???
X1のFM音源でプレイしたことが無い自分にとってはBEEPの素晴らしさがよく判らない。
0315NAME OVER2014/08/10(日) 09:41:12.16ID:???
あれ?x1ってFM音源でしたっけ?
0316NAME OVER2014/08/10(日) 09:43:52.76ID:???
X1TurboはFMでしょ
しかもステレオじゃなかったかしら
0317NAME OVER2014/08/10(日) 09:53:39.89ID:???
ファルコム博物館によると

PC-8001mkIISR 内臓FM音源
PC-8801/mkII BEEP音
PC-8801mkIISR 内蔵FM音源
PC-9801 BEEP音
X1 内蔵PSG音源
FM-7 内蔵PSG音源 / FM音源カード対応
MSX 内蔵PSG音源(オリジナルBGM)
MSX2 内蔵PSG音源

のようですな、BEEP音があるのは88と98のみみたい
で、98のとは微妙に違う、と

あれはBEEP音じゃなくてPSGなんだね
勘違いしてました
0318NAME OVER2014/08/10(日) 10:22:10.69ID:???
>>313
だから98のBEEP動画はあるんだからまずはそっち見てくればいいじゃん
あれの音質違いってこと
あと98BEEPは音域が狭いのか後半の高い部分が出せずにちょっとメロディー変わってる
0319NAME OVER2014/08/10(日) 10:29:48.29ID:???
初めてファザナドゥを評価したw
0320NAME OVER2014/08/10(日) 12:34:33.21ID:???
ファザナドという名の悪魔城ドラキュラ
0321NAME OVER2014/08/10(日) 12:37:58.83ID:???
>>235
ドラスレの8801Beep音の動画があったのでサンプリングして打ち込んでみた
記憶頼りなのでテンポが少し違うかもしれないが88のBeepはこんな感じだったはず
ttp://fast-uploader.com/file/6963196952761/
0322NAME OVER2014/08/10(日) 21:42:10.99ID:???
>>321
おおおー懐かしいwww
やっぱBEEPといったらこれだよな
0323NAME OVER2014/08/11(月) 12:23:49.93ID:???
>>321
こうして聴くと98のBeepはなんかブザーっぽいな
88が「ピピピ」なら98は「ブブブ」みたいな
0324NAME OVER2014/08/12(火) 16:20:18.01ID:???
バスタードは鈴木土下座衛門
0325NAME OVER2014/08/12(火) 17:00:49.15ID:???
ヤケクソな名前だが、むしろ清清しくていい
ビメイダーよりマシ
0326NAME OVER2014/08/12(火) 17:22:55.38ID:???
ビジンダー
0327NAME OVER2014/08/13(水) 08:07:38.27ID:???
ビメイダー? マップス?
0328NAME OVER2014/08/13(水) 10:13:31.76ID:???
ざっとレス読んだがsageでID非表示だからって自演しまくるのも何だかなあ
0329NAME OVER2014/08/13(水) 10:32:35.09ID:???
>>328
どうやれば自演かどうか確認できるんですか
ひょっとしてスーパーハカーなんですか
0330NAME OVER2014/08/13(水) 10:45:05.60ID:???
おっさんの思い込みは処女の思い込みと同じくらい強い
0331NAME OVER2014/08/13(水) 10:47:46.78ID:???
>>330
激しく同意
0332NAME OVER2014/08/13(水) 12:39:12.11ID:???
自演厨キモ
0333NAME OVER2014/08/13(水) 12:55:13.24ID:???
>>332
同感
0334NAME OVER2014/08/13(水) 12:58:09.77ID:???
>>332
だよな
0335NAME OVER2014/08/13(水) 13:02:33.03ID:???
>>327
当たり
0336NAME OVER2014/08/13(水) 13:06:49.05ID:???
>>332-334
自演乙です
0337NAME OVER2014/08/13(水) 20:02:22.86ID:???
※スレ住人は全員40代です
0338NAME OVER2014/08/13(水) 20:17:53.39ID:???
まさかの10代説
0339NAME OVER2014/08/13(水) 20:38:01.64ID:???
プレイしてたときは10代とか
0340NAME OVER2014/08/13(水) 21:00:18.39ID:???
>>1-339

自演乙
0341NAME OVER2014/08/14(木) 12:42:54.15ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル7とか8
0342NAME OVER2014/08/14(木) 12:49:03.75ID:???
>>269
>>301
>>341
コピペ厨うざいなぁ
それともレス乞食か?
0343NAME OVER2014/08/14(木) 12:53:54.85ID:???
キレる10代
0344NAME OVER2014/08/14(木) 12:58:08.71ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル7とか8
0345NAME OVER2014/08/14(木) 13:06:10.14ID:???
2回までなら笑えるがここまでくるとまるでムキになった小学生
0346NAME OVER2014/08/14(木) 13:13:13.51ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル7とか8
0347NAME OVER2014/08/14(木) 13:57:27.35ID:???
面じゃなくタワー単位で、スルーするか決めるべきだろ
キーばかり多く消費して、ろくにアイテム落ちてない塔とか
0348NAME OVER2014/08/14(木) 19:23:13.50ID:???
ザナドゥはスルーしてファザナドゥ
0349NAME OVER2014/08/14(木) 19:54:42.29ID:???
ファザナドゥのファって
ファミコンのファだったんだな

全然興味なかったんで完全スルーしてたけど
こないだの動画を見て初めて知ったわ
0350NAME OVER2014/08/14(木) 23:26:46.31ID:???
出来はファザナドゥのが上だけどな
ファザナ>>>>>>>>>>>>>>>>パソ版ザナw
0351NAME OVER2014/08/14(木) 23:46:06.05ID:???
ファザナドゥがパソ版ザナより上だと思う点を、ざっと16個ばかり書いてみてくれんか?
0352NAME OVER2014/08/15(金) 02:08:07.87ID:???
ファザナは完全な別ゲームなのでスレチです

もうこれテンプレに追加していいんじゃね
0353NAME OVER2014/08/15(金) 08:54:42.26ID:???
>>351
グラ
0354NAME OVER2014/08/15(金) 09:30:06.86ID:???
>>353
それはない
0355NAME OVER2014/08/15(金) 12:05:11.47ID:???
>>351
01 PC版と違ってすぐ起動する
02 クリアまで時間がかからない
03 操作が簡単
04 横視点のアクションゲームなのでザナドゥより面白い
05 会話やストーリーがちゃんとある
06 キャラクターメイクで悩む必要がない
07 アイテムはいくらでも買えるので使い放題
08 地形にハマって進行不能になるという事がない
09 食料なんて訳の分からない縛りがない
10 セーブにペナルティーがないどころか、ロードでお金が増えたりする
11 日本語である (しかも漢字表記)
12 多彩な音楽
13 プレイする為のコストが安い (中古相場も激安)
14 バーチャルコンソールで配信されているので今もすぐにプレイが可能
15 大好きなハドソンに貢献できる
16 (買った事を) くやんでは いけません
0356NAME OVER2014/08/15(金) 12:08:34.14ID:???
>>355
そんな必死に「ダメなところ」を列挙しなくても・・・
0357NAME OVER2014/08/15(金) 12:24:01.14ID:???
ファザナドゥのお菓子があった
カードがついてきたんだったかな

ネクロスの要塞の方がよかったけどね
0358NAME OVER2014/08/15(金) 12:43:14.29ID:???
>>355
よくがんばった
その努力を評価して、俺の大事なキャンドルとバランスと
ブラウンポーションとルビーをやろう
0359NAME OVER2014/08/15(金) 12:58:27.58ID:???
その4つは日常生活でけっこう役立つ気がする
ほしいわ
0360NAME OVER2014/08/15(金) 13:15:42.49ID:???
Ruby→力が必要な状況全般(わかる)
Br.Potion→頭を使う状況全般(わかる)
Balance→箱のフタとかが開かない時(まぁわかる)
Candle→???

Skeletonに変身したい状況なんて、肝試しの時ぐらいじゃねーの
0361NAME OVER2014/08/15(金) 13:22:43.88ID:???
今でしょ!
0362NAME OVER2014/08/15(金) 13:23:29.30ID:???
時期的に
0363NAME OVER2014/08/15(金) 13:27:00.38ID:???
先に書かれてるけど言わずにいられないぜ!

キャンドルなんに使うんだwww
0364NAME OVER2014/08/15(金) 13:52:35.92ID:???
・理科室で標本のバイトするとき
・嫌いな注射されそうになったとき
・骨折の治療してもらうとき

ほらみろいくらでも用途あるじゃねーか!
0365NAME OVER2014/08/15(金) 13:59:39.89ID:???
>>364
355みたいに、16個ぐらい列記しないと説得力ねーよw
0366NAME OVER2014/08/15(金) 14:44:54.76ID:???
キャンドルは石ころ帽子みたいなもんじゃないの
0367NAME OVER2014/08/15(金) 14:45:52.72ID:???
Candleって相手の魔法が当たって攻撃が出来ないデーモンズリングみたいなもんだからそう悪くは無かったぞ
0368NAME OVER2014/08/15(金) 14:49:06.54ID:???
ヒーラーがゴブリン退治に失敗、男性が死亡するという事件が起こりました。

ジンバブエ在住のムランガさん(72歳)。
彼は病に罹っており、家族のすすめもあって治療のために呪術師の元へ向かたっとのこと。

伝統的なヒーラーはゴブリンが病気の原因だとして治療を開始しました。
ところがその少し後、悲劇がおこりました。
ムランガさんが血を吐き出したのです。
ヒーラーは「ゴブリンを取り出さないと限り彼を助けることはできなかった」と言います。

ムランガさんは15分後、死亡したとのこと。

http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/man-dies-after-traditional-healer-4051680
0369NAME OVER2014/08/15(金) 15:01:21.66ID:???
>>367
誰もそんな話はしてねーよw
0370NAME OVER2014/08/15(金) 15:25:10.78ID:???
>>355
16に本音が出ちゃってるじゃねぇか
0371NAME OVER2014/08/15(金) 19:13:59.85ID:???
結局ファザナの勝ちか
0372NAME OVER2014/08/15(金) 19:17:48.43ID:???
勝ちとか負けとか
0373NAME OVER2014/08/15(金) 19:37:08.67ID:???
Candleは、M嬢がいる時に必須
0374NAME OVER2014/08/15(金) 19:52:44.19ID:???
Isis=S
Nereid=M
0375NAME OVER2014/08/15(金) 20:16:35.05ID:???
Shift押しでいいやん
0376NAME OVER2014/08/15(金) 20:16:43.92ID:???
ファザナ道
0377NAME OVER2014/08/15(金) 20:28:34.15ID:???
ザナ道でいいやん
0378NAME OVER2014/08/15(金) 20:40:11.88ID:???
ナ道と申しており、
0379NAME OVER2014/08/15(金) 20:44:51.30ID:???
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   1だとレベル7とか8
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0380NAME OVER2014/08/15(金) 20:48:04.32ID:???
ナんだ道・・・!?
0381NAME OVER2014/08/15(金) 21:28:37.52ID:???
ザナ道は乙女の嗜み
0382NAME OVER2014/08/16(土) 00:55:05.30ID:???
>>355
>15 大好きなハドソンに貢献できる
デゼニサラトマ以外粗製濫造メーカーのイメージしかない
0383NAME OVER2014/08/16(土) 01:01:52.47ID:???
Hu-Basicは許してやってくれまいか
0384NAME OVER2014/08/16(土) 01:12:09.25ID:???
カセット版のマリオブラザーズとバルーンファイトを夢中になって遊んだ記憶がある
0385NAME OVER2014/08/16(土) 01:40:57.84ID:???
>>363
カルマキャラのいる部屋を突破するのに必要なんだよね(´・ω・`)
0386NAME OVER2014/08/16(土) 01:42:02.79ID:???
>>368
まさか、エボラだったんじゃ…
0387NAME OVER2014/08/16(土) 02:36:10.85ID:???
>>385
これこれ、おまいの人生にはカルマキャラが存在すんのかw
0388NAME OVER2014/08/16(土) 09:10:37.77ID:???
そして>>385は触るもの皆傷つけてしまうのか
0389NAME OVER2014/08/16(土) 09:36:53.45ID:???
>>385
shift押しでぶつかっても攻撃しないの知らないの?
0390NAME OVER2014/08/16(土) 09:44:45.87ID:???
Shift を押す(という自制)行為を意識しないと、
知らずに他者に殴り掛かってしまうなんて何かの病気だよ。
0391NAME OVER2014/08/16(土) 10:38:20.21ID:???
何かを狙っているんだろ
最近こういうのが多いな

先に言っておく
すまん誤爆
0392NAME OVER2014/08/16(土) 12:56:02.25ID:???
俺のやる気スイッチとShiftキーを誰か見つけてくれ
0393NAME OVER2014/08/16(土) 12:57:38.65ID:???
スイッチは見つけたけど断線してたよ
もうアキラメロン
0394NAME OVER2014/08/16(土) 13:10:11.05ID:???
そもそも電源が入っていない。。。
0395NAME OVER2014/08/16(土) 13:20:18.78ID:???
俺は5を押さないと止まれない
0396NAME OVER2014/08/16(土) 14:10:03.92ID:???
※こいつらガキみたいですが全員40代です
0397NAME OVER2014/08/16(土) 14:12:16.83ID:???
心はいつも NOVICE FIGHTER なのさ
0398NAME OVER2014/08/16(土) 14:17:37.07ID:???
かく言う私もNovice Fighterでね
0399NAME OVER2014/08/16(土) 14:47:47.79ID:???
なぜ40代だけだと思い込むんだろうな
思考力欠如してるんだろうか
0400NAME OVER2014/08/16(土) 15:32:25.13ID:???
Novice-Wizard なんだろ
0401NAME OVER2014/08/16(土) 15:47:53.90ID:???
>>399
だよな
50代かもしらんのになw
0402NAME OVER2014/08/16(土) 15:53:18.56ID:???
>>401
天才あらわる!
0403NAME OVER2014/08/16(土) 15:56:27.68ID:???
>>401
そっちかよw
0404NAME OVER2014/08/16(土) 16:01:47.63ID:???
あながち・・・いや忘れよう
0405NAME OVER2014/08/16(土) 16:06:32.16ID:???
>>400
先日までNOVICE FIGHTERでしたが、30歳の誕生日を迎えると同時に魔法が使えるようになったので、今ではNOVICE WIZARDです
0406NAME OVER2014/08/16(土) 16:45:47.90ID:???
山下章さん、50歳だもんな
0407NAME OVER2014/08/16(土) 16:51:53.48ID:???
木屋さんは54歳
04083992014/08/16(土) 16:55:12.29ID:???
>>402-403
うわ本当にこいつら思考停止してるんだな
最初から上も下も含めて当然だろ
0409NAME OVER2014/08/16(土) 17:22:08.99ID:???
俺も昔はNovice Fighterだったが、膝に矢を受けてしまってな
0410NAME OVER2014/08/16(土) 17:54:47.65ID:???
>>408
>いちいち人を煽らないと気がすまない性格

なるほどわかりやすいw
0411NAME OVER2014/08/16(土) 17:55:47.50ID:???
>>410
この程度で煽りだと思うなら2ch向いてないよ
事実を言っただけだし
0412NAME OVER2014/08/16(土) 18:00:33.91ID:???
>>411
※こんな人でも40代、または50代です
0413NAME OVER2014/08/16(土) 18:02:59.68ID:???
>>411
人の向き不向きにまで言及するなんて、あなたは偉い人ですね!
0414NAME OVER2014/08/16(土) 18:13:38.18ID:???
>>413
思考停止でもしてんの?理解も出来ないの?
もしかして池沼なの?
0415NAME OVER2014/08/16(土) 18:38:07.40ID:???
>>413
エロい人で悪かったな
0416NAME OVER2014/08/16(土) 18:47:44.06ID:???
>>412
なぜ40代と50代だけだと思い込むんだろうな
思考力欠如してるんだろうか
0417NAME OVER2014/08/16(土) 18:58:17.31ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル1とか9
0418NAME OVER2014/08/16(土) 19:00:01.17ID:???
まさか触るものみなキレる10代説
0419NAME OVER2014/08/16(土) 20:18:24.09ID:???
>>389
ごめん、FM版はシフトキー戦法が使えないんだ(´・ω・`)
ハードウエア的な問題で、77AV以降じゃないとシフトキーだけで認識できないから(´・ω・`)
ザナドゥのFM版は全機種用だから(´・ω・`)
0420NAME OVER2014/08/17(日) 00:18:37.02ID:???
>>382
ハドソンはキャラバンシューとPC-EngineとSharp系の基本ソフトな印象
0421NAME OVER2014/08/17(日) 12:45:37.94ID:???
ハドソンはファミコンでは変なゲーム多かったけど
PCエンジンではそこらのメーカーじゃ太刀打ち出来ないレベルの良作を乱発してたな
0422NAME OVER2014/08/17(日) 15:05:36.43ID:???
技術者は凄いけど社長の舵取りがおかしい
0423NAME OVER2014/08/17(日) 16:20:12.23ID:???
日本の企業ってか組織って、そんなのばっかりだな
0424NAME OVER2014/08/17(日) 16:27:19.54ID:45fVm1Ol
そして技術者が社長になって完全死亡大爆発
0425NAME OVER2014/08/17(日) 17:42:27.49ID:???
そんな中、日経産業新聞はNEXT50上場中堅企業ランキングで
日本ファルコムを18位に選出
0426NAME OVER2014/08/17(日) 21:28:54.96ID:???
スマホに88か98版を忠実に移植してください
0427NAME OVER2014/08/17(日) 21:33:05.76ID:???
スマホに移植したってマトモに遊べないじゃない
タッテで2段ジャンプしたりすんの?
0428NAME OVER2014/08/17(日) 22:12:34.36ID:???
PS4かPSPに移植してください、お願いします。
0429NAME OVER2014/08/17(日) 22:16:45.38ID:???
ぽ、ぽ、ポケコンに移植してくれ!
0430NAME OVER2014/08/17(日) 23:17:50.50ID:???
>>426
これじゃダメか
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1185242_1350.html
0431NAME OVER2014/08/18(月) 00:10:06.68ID:kn2JEITc
>>430
Revivalの画像だのう。
0432NAME OVER2014/08/18(月) 01:02:25.33ID:???
>>430
EZweb版がどうだか知らないけどiアプリ版はモンスターが無限復活する謎仕様だった
0433NAME OVER2014/08/18(月) 02:44:30.21ID:???
ザナドゥは敵が復活しない謎仕様 ← バグってる?
ファザナドゥはいくらでも敵が復活する通常仕様
0434NAME OVER2014/08/18(月) 02:49:51.27ID:???
スレチキチ
0435NAME OVER2014/08/18(月) 12:55:57.69ID:???
>>430
BOTHTECって書いてあるからエミュだな
0436NAME OVER2014/08/18(月) 13:30:21.73ID:???
エミュじゃなくて移植版
全然別物
0437NAME OVER2014/08/18(月) 16:56:48.63ID:???
ちまちまか・・・いや、エギーを押した方が売り上げが伸びるのか
0438NAME OVER2014/08/18(月) 18:28:42.30ID:???
ボーステックはwin時代になってもレリクスを推してたけど、エギーを推してた方がよかったんじゃなかろうか
0439NAME OVER2014/08/19(火) 16:34:47.59ID:???
ファザナドゥなんかより、この紛い物の方をがなんとかして欲しいな。
XANADU NEXT のオマケでも、数分プレイしただけで吐きそうになるレベル。

100 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/19(火) 16:30:30.88 ID:do4HHKZi0 [30/30]
>>97
ザナドゥが遊べるのはPCエンジンだけだぜ!
ハイル!ファルコム!
0440NAME OVER2014/08/20(水) 07:41:01.07ID:???
風伝は風伝で面白いけどなぁ……
確かにリソースやりくり要素は消えてはいるが
0441NAME OVER2014/08/20(水) 08:40:08.78ID:???
ファザナも風ザナも完全な別ゲーム
つまりスレチ
0442NAME OVER2014/08/20(水) 10:31:19.52ID:???
ファザナは正統派でしょ
風ザナは糞なのは認めるけど
0443NAME OVER2014/08/20(水) 10:41:47.36ID:???
Q5、【ファザナって?】
ファミコン用にハドソンが出したゲームソフト
一応ファルコムのライセンスを受けているが内容は全くの別物となってます
よってこのスレではファザナドゥの話題はスレ違いです
ファザナドゥについて語りたい人は専用スレを建ててそちらでどうぞ



これ次スレからテンプレ入れようぜ
0444NAME OVER2014/08/20(水) 11:16:57.79ID:???
>>442
風ザナがドラゴンスレイヤーシリーズ正統でしょ
俺もザナネクでやったけど昔のゲームとしては面白い方だと思ったんだけどな
今の軌跡シリーズの原点っぽいし
お使いゲーム的な意味でだけど
0445NAME OVER2014/08/20(水) 12:23:38.84ID:???
風ザナは雰囲気的には英雄伝説っぽいけど
戦闘システムはイース寄り
0446NAME OVER2014/08/20(水) 13:49:40.35ID:???
ザーナドゥー

 ザーナドゥー
0447NAME OVER2014/08/20(水) 14:25:45.71ID:???
>>446
それはオリビア・ニュートンジョンやないかーい
0448NAME OVER2014/08/20(水) 15:32:16.45ID:???
若い人にはそのネタわからんだろ
0449NAME OVER2014/08/20(水) 15:40:01.78ID:???
>>107からループ

まるでザーナドゥー
0450NAME OVER2014/08/20(水) 15:52:30.72ID:???
俺のカーナビはザナビィ
0451NAME OVER2014/08/20(水) 15:53:29.82ID:???
指示通りに運転すると、伝説の竜殺しの剣にたどり着けるのか
0452NAME OVER2014/08/20(水) 15:56:43.39ID:???
リルートが大変そう・・・
0453NAME OVER2014/08/20(水) 16:02:23.18ID:???
次を右か、、、って、うわー!壁じゃん(ドガッシャーン!!)

Mantle使えなければ事故る
0454NAME OVER2014/08/20(水) 17:00:57.04ID:???
マッピングがめんどい塔(7Fとか8F)はマントル+ミラーでひたすらダッシュしてたな
0455NAME OVER2014/08/20(水) 17:13:32.32ID:???
Mirror使ってスピード違反で逮捕される
Lamp使わずにTowerに入ると、無灯火で逮捕される
KRMが上がりすぎると免許剥奪
0456NAME OVER2014/08/21(木) 02:29:06.46ID:???
車のキーが汎用の上に使い捨てとかきっついな
0457NAME OVER2014/08/21(木) 03:36:10.34ID:???
交通事故で死人が出ても、エリクサーで生き返れるから安心だね!
0458NAME OVER2014/08/21(木) 10:30:57.78ID:???
>>455
ミラーでダッシュ中ボス部屋にぶち当たってミラー効果ストップ+自動セーブとかになると確かに警察に捕まった感があるなw
0459NAME OVER2014/08/21(木) 11:06:24.24ID:???
ザメディー
0460NAME OVER2014/08/21(木) 11:34:28.96ID:???
幻魔乙
0461NAME OVER2014/08/23(土) 23:50:01.16ID:???
99enter入力つかれました…
0462NAME OVER2014/08/24(日) 00:35:07.58ID:???
  バン    
バン(∩`・д・) バン  
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/ ̄
 
数時間後・・・
 
  バン    
バン(∩`・д・) バン  
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/ ̄
 
 
 \
  \_[二二二二二]
|\  || ∧_∧  |凵
|-イ\|| ( ;ω;`) | |≡
| 丶ノ||ノ ̄ ̄ ̄丶|≡
|//|| ||   ミ    ‖≡
|_|| || ⌒     ‖≡
| ̄|| ||    ⌒  ‖≡
|//|| || ⌒     ‖≡
| へ|丶____ソ ≡
|-イ/| ≡≡≡≡≡
|/  |
0463NAME OVER2014/08/24(日) 11:47:05.36ID:???
フードがゼロになったらBGMの調子がおかしくなった、これってバグだったのか?
0464NAME OVER2014/08/24(日) 11:51:33.52ID:???
そんな便利なバグあるわけない
0465NAME OVER2014/08/24(日) 13:53:28.45ID:???
Uinal殺したらレベル上がらなくなるバグ
0466NAME OVER2014/08/24(日) 14:03:13.47ID:jHnSz/Uy
またゆとりかw
0467NAME OVER2014/08/24(日) 14:33:07.34ID:???
ユイナルのニードルの魔法って微弱だけどダメージ食うんだよな

1回それで殺されたわ
0468NAME OVER2014/08/24(日) 15:09:59.13ID:???
おれの時はレベルアップすると画面の枠の色が変わったぞ。これもバグか?w
0469NAME OVER2014/08/24(日) 15:56:33.97ID:???
テンプルに入ってもレベルアップできないバグ
10面の城に入れないバグ
キングドラゴンを倒せないバグ
0470NAME OVER2014/08/24(日) 16:02:57.14ID:???
レベルを上げるとフードが異常に減るバグ
鍵が値上げされるバグ
0471NAME OVER2014/08/24(日) 16:15:35.20ID:???
バグを全部修正したらドラクエができるな
0472NAME OVER2014/08/24(日) 16:55:32.30ID:???
こっちは、一度経験値表を出さないと枠の色が変わらないバグ
0473NAME OVER2014/08/24(日) 17:22:32.89ID:???
和製RPGなのに日本語表示がされないバグ
古いRPGには多かったな
0474NAME OVER2014/08/24(日) 19:15:15.67ID:???
>>465-473
いい年して延々そのネタ引っ張ってて楽しいの?
0475NAME OVER2014/08/24(日) 19:30:38.87ID:???
枠の色が変わるのは規則性あるの?
0476NAME OVER2014/08/24(日) 19:45:18.20ID:???
>>474
いい歳して厨二病患って楽しいの?
0477NAME OVER2014/08/24(日) 19:54:47.11ID:???
>>476
顔真っ赤になりすぎじゃね?
0478NAME OVER2014/08/24(日) 19:59:59.93ID:???
えー俺顔赤い?
0479NAME OVER2014/08/24(日) 20:23:53.48ID:???
ボイアルドさん乙
0480NAME OVER2014/08/24(日) 20:50:52.76ID:???
トレーニングステージの赤い服着た通行人に萌えた
0481NAME OVER2014/08/25(月) 00:33:35.65ID:???
バビディ
0482NAME OVER2014/08/25(月) 00:44:37.89ID:???
ゴットマザー乙
0483NAME OVER2014/08/25(月) 19:13:23.06ID:???
MGRが100を超えると魔法による被ダメージが増えるバグ
0484NAME OVER2014/08/25(月) 19:23:39.32ID:???
ザナドゥの基本だが、この面はスルーってのは大事だよな
1だとレベル1とか9
0485NAME OVER2014/08/25(月) 19:44:35.81ID:???
電撃戦の動画見ると本当にレベル1スルーしてるからたまげる
0486NAME OVER2014/08/25(月) 21:08:53.04ID:???
シナリオ2の、レベル1からいきなりレベル4に行ってしまうバグ
0487NAME OVER2014/08/25(月) 22:03:16.24ID:???
ぬるー
0488NAME OVER2014/08/25(月) 22:58:09.73ID:???
勢いあるなと思ったら、またバグバグ言ってる奴が荒らしているのか
0489NAME OVER2014/08/25(月) 23:00:03.75ID:tzzVHd7n
ゆとりだらけだな。
0490NAME OVER2014/08/25(月) 23:05:20.87ID:???
では俺様が満を持してこのくだらない流れに終止符を打とう


アサシン・バグ
ガーバグ
0491NAME OVER2014/08/25(月) 23:45:18.37ID:???
MSX ROM 版だと電撃でもレベル 1 はスルーできない。
0492NAME OVER2014/08/26(火) 03:54:36.40ID:???
ファミコンとPCEに偽物があるバグ
0493NAME OVER2014/08/26(火) 05:40:38.11ID:???
そのファミコンとPCEの偽者を本物だと思い込んでる人がいるバグ
0494NAME OVER2014/08/26(火) 08:51:55.89ID:???
>>492
そrは偽者でなく別物と言うのだ。
(偽者ではないがリバイバルはそこはかとないコレジャナイ感が漂ってたな)
0495NAME OVER2014/08/26(火) 10:21:56.56ID:???
>>494
お前の中で漂ってただけだろ
リバは普通にブラッシュアップ版として良い出来だった
0496NAME OVER2014/08/26(火) 10:53:27.28ID:???
リバザナは良い出来だったがリバザナUはうーん
0497NAME OVER2014/08/26(火) 14:30:03.93ID:???
シナリオ2の、ブラック・オニキスを使ってもlevel10からlevel11に行けないバグ
0498NAME OVER2014/08/26(火) 14:43:16.14ID:???
40代のおっさんがムキになって同じネタ繰り返していると思うと悲しくなるな
0499NAME OVER2014/08/26(火) 15:09:02.12ID:???
必死に考えて「これならウケるだろウヒヒ」とか思いながら書き込んでるんだろ
生温い目で見てやれや
0500NAME OVER2014/08/26(火) 15:44:23.14ID:???
ムキになって同じネタを繰り返しているのは、まさかの10代説
0501NAME OVER2014/08/26(火) 17:18:43.69ID:???
>>500
>>418
>>343
>>338
>>234
>>92

ほんとムキになってるねぇ
0502NAME OVER2014/08/26(火) 18:17:32.75ID:???
あたったようだw
0503NAME OVER2014/08/26(火) 18:33:58.97ID:???
おまえらいまだに崇め奉ってるが
もし2014年にこれを発売したら
確実に糞ゲー扱い
これが現実だ
いつまでも夢見てんじゃねえぞ
0504NAME OVER2014/08/26(火) 18:34:21.67ID:???
>>501
ボケかかったオッサンがよく同じことばかり言うのとそっくりだなそれ
0505NAME OVER2014/08/26(火) 18:39:00.81ID:???
バグバグいってるゆとりの10代の犯行か。前からいるよなw
0506NAME OVER2014/08/26(火) 18:46:35.39ID:???
>>503
誰もそんな夢見てないけど?
30年近く前にこれを出したという事実があるからこそ
このスレが存在するわけだし
0507NAME OVER2014/08/26(火) 21:47:20.63ID:???
キャラの身長の10倍以上の高さから落っこちてもノーダメージであるバグ
0508NAME OVER2014/08/26(火) 22:12:59.77ID:???
バグなのに仕様だと言い張るオッサンが一人で頑張っているんだろ?
0509NAME OVER2014/08/26(火) 22:31:21.03ID:???
オッサンの存在自体がバグ
0510NAME OVER2014/08/26(火) 23:26:51.13ID:???
俺が・・・フィーグ・カムラだ!
0511NAME OVER2014/08/26(火) 23:31:52.88ID:???
側面、背後の防御力がおかしいバグ
0512NAME OVER2014/08/27(水) 01:26:30.71ID:40Hnuih9
バグをそのまま製品に盛り込んだのは
シナリオ2のシルバーローズでLevel11含む塔内で上または左の壁を壊せること位だな。
他は仕様通り。仕様にない動作をバグと言うのだよ。

仕様とバグの区別がつかない餓鬼クズは首つって死ね。
0513NAME OVER2014/08/27(水) 02:22:10.32ID:???
ネタをネタと見抜けない人には匿名掲示板を扱うのは難しいバグ
0514NAME OVER2014/08/27(水) 02:34:09.99ID:???
残念ながら、その詭弁が通用するのは
ネタが面白い場合だけなんだよなぁ
0515NAME OVER2014/08/27(水) 02:34:26.16ID:???
>>483だけは過去数次にわたるバグ仕様論争があったな
0516NAME OVER2014/08/27(水) 07:14:49.43ID:???
ザナドゥに比べたらロマサガ3作なんてまだまだ生ぬるいよなぁ


ロマサガ開発者「基本ゲームバランス調整はした事がない。勝てないならレベル上げろ。それがRPGだ」 [615284227]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409066986/
0517NAME OVER2014/08/27(水) 15:48:23.86ID:???
ロマサガはレベルを上げると敵も強くなっていく仕様だろ
0518NAME OVER2014/08/27(水) 16:10:57.38ID:???
そもそも何を比べてるのかよく分りません
0519NAME OVER2014/08/27(水) 16:13:17.59ID:???
>仕様だろ

・・・キリッ
0520NAME OVER2014/08/27(水) 16:13:42.88ID:???
ロマサガはレベルを上げると敵も強くなっていくバグだろ
0521NAME OVER2014/08/27(水) 20:12:55.89ID:???
ばくばく
0522NAME OVER2014/08/28(木) 02:26:49.19ID:QpOHfO1u
残念ながらここもゆとりの巣窟になってしまったか…。
0523NAME OVER2014/08/28(木) 02:28:23.25ID:???
新しいデータディスクを用意してセーブすると、
キャラの強さや所持品はそのままに敵が復活するバグ
0524NAME OVER2014/08/28(木) 04:24:27.15ID:???
お前らロマサガもした事ないのかよw
ロマサガは戦闘回数がカウントされててイベントの発生条件等に関与してるんだが
戦闘に入っただけで1カウント、つまり逃げてもカウントされるんだよね
そしてそのカウントは敵のレベルにも関与しているから
逃げるだけで戦ってないとどんどん敵だけが強くなっていく仕様
つまり逃げるだけで戦闘をしてないと絶対勝てないような「雑魚」ばかりが
出てくるようになって詰むという現代のクソゲーw
0525NAME OVER2014/08/28(木) 06:19:25.27ID:???
>>524
ふーん、それで?それがどうかしたの?ザナドゥと何を比べたいの?
0526NAME OVER2014/08/28(木) 07:27:49.49ID:???
>>495
そうかもね
アレンジ版とそうでないものが選べたらなと当時思ってた
その上、シナリオII……

期待していたものとの差から来た感情なのだと思う
0527NAME OVER2014/08/28(木) 17:23:21.60ID:???
ロマサガなんてクソガキが好きそうなゲームなんて
そもそもプレイしようとも思わんし、知らんな
0528NAME OVER2014/08/28(木) 17:35:01.25ID:???
ザナドゥってどのレベルでどんな装備やアイテムを揃えればいいのか理解してしまえば
あとはゲームとしての難易度はかなり低い方だしな
逆に言えばそれを考えるのが面白い作品だったというだけで
純粋にゲームとして難しい作品なら他にいくらでもある
0529NAME OVER2014/08/28(木) 17:53:58.12ID:???
誰も純粋にゲームとして難しい作品だなんて話はしてないんだが
0530NAME OVER2014/08/28(木) 18:01:39.17ID:???
だから何を比べたいのか分らないんでしょ
0531NAME OVER2014/08/28(木) 18:16:53.16ID:???
◯◯って××だけ理解してしまえば
あとはゲームとしての難易度はかなり低い方だしな
純粋にゲームとして難しい作品なら他にいくらでもある

コピペに使えそうだな
0532NAME OVER2014/08/28(木) 18:29:56.54ID:???
で結局>>516は何を比べてるのかな?
0533NAME OVER2014/08/28(木) 18:50:15.32ID:???
皮肉だろ?
「ザナドゥ(のバグの多さ)に比べたら(ゲームバランスの調整なんてした事がない)ロマサガ3なんて、まだまだ生ぬるい」

このくらいすぐわかれよ
0534NAME OVER2014/08/28(木) 18:57:11.58ID:???
え、もしかして一連のバグバグネタを信じ込んじゃってる人?
0535NAME OVER2014/08/28(木) 19:03:36.77ID:???
>>533
バグの多さとゲームバランスって全く別問題だし比べられるものじゃないだろw
バグの数同士で比べるか、ゲームバランス同士で比べるかはっきりしろよww
0536NAME OVER2014/08/28(木) 19:58:52.97ID:???
バグの多さとゲームバランスは全く別問題でも言えないし
比べようとすればいくらでも比べられるから却下
0537NAME OVER2014/08/28(木) 20:04:48.11ID:???
日本語の使い方間違えてるから却下
0538NAME OVER2014/08/28(木) 20:07:23.33ID:???
オウム返しってマジでゆとり世代なのかよ。
0539NAME OVER2014/08/28(木) 21:07:16.33ID:???
おこなの?
0540NAME OVER2014/08/28(木) 21:45:20.63ID:???
並べてわかる
語彙の少なさ
0541NAME OVER2014/08/28(木) 21:58:23.26ID:???
>>441>>443でも書いてあるが
ファザナドゥもロマサガも専用スレがあるんだからそっちでやれって話
比べる以前の問題
0542NAME OVER2014/08/28(木) 22:03:03.21ID:???
他人の言い合いは見てて微笑ましい光景w
0543NAME OVER2014/08/28(木) 22:07:41.90ID:???
オッサンは性格悪いやつばっかだな
0544NAME OVER2014/08/28(木) 22:09:13.40ID:???
>>536
どうやって比べるんだよ?w
具体的にちゃんと説明しろよwww
0545NAME OVER2014/08/28(木) 22:14:49.66ID:???
まず服を脱ぎます
0546NAME OVER2014/08/28(木) 22:25:15.95ID:???
語尾に単芝キモイ
0547NAME OVER2014/08/28(木) 22:53:07.91ID:???
これを見て落ち着け

http://blog-imgs-64.fc2.com/g/e/i/geinoukame/HLgXBsv.gif












ザナドゥは名作です。
0548NAME OVER2014/08/28(木) 22:59:29.17ID:???
おまえらいまだに崇め奉ってるが
もし2014年にこれを発売したら
確実に糞ゲー扱い
これが現実だ
いつまでも夢見てんじゃねえぞ
0549NAME OVER2014/08/28(木) 23:00:51.76ID:???
結論
>>516はバカ丸出しで逃げました。
0550NAME OVER2014/08/28(木) 23:05:04.55ID:???
シナリオ2のsaveを実行するとフリーズしてリセットボタン押さないと再開できないバグ
0551NAME OVER2014/08/29(金) 02:21:40.22ID:uSxEw2Hg
バグバグ言う輩はネタって言えば何でも許されると思ってる時点でゆとりもいいとこだな。
めっさウザい。
0552NAME OVER2014/08/29(金) 05:22:25.01ID:???
本物のアスペだったんだろうか
0553NAME OVER2014/08/29(金) 06:06:29.96ID:???
2014年にザナドゥが発売されるとかどんだけ夢見てんの
0554NAME OVER2014/08/29(金) 09:29:06.98ID:???
>>548
逆に1984年に例えばGTA5とかが発売されたとしても、面白い面白くない以前に当時のPC1万台集めても動かせないだろ
その時代で出来る範囲内において傑作だったから今でも語られるんだよザナドゥは

って40代のおじさんなら言うと思う
0555NAME OVER2014/08/29(金) 10:01:09.54ID:???
>>548
お前こそ30年前にこのゲームが発売されたという現実を見ろよ低脳
0556NAME OVER2014/08/29(金) 10:33:45.22ID:???
スレタイからではなく、そのスレッドの内容から判断するに、
>>516 の比較は「無考えでプレイすると詰む」割合ではないかと。

確かにザナドゥはプレイした者の殆どが何度かは詰んでいる筈。

レベル 1 で T 字の橋の下に落ちてハマり、
アイテムが有限だなんて知らずに飲みまくってレッドポーション不足、
鍵を買う事なんて考えずに資金繰りでハマり、
知らない間に KRM が増えていてハマり、
忘れた頃にレベル 7 の U の字の場所に落ちてハマり、
変な状況でセーブをしてしまってハマり、
全体魔法を使う敵を残さなかった or MGR 100 でバトルスーツを鍛えきれなくなり、
グローブもロッドも取りまくっていたのでドラスレや魔法を鍛えるのが困難に。

確かに罠だらけだけど、一度経験してしまえば次からは上手くやれる。
こういうゲームはほんと良いね。
0557NAME OVER2014/08/29(金) 11:39:49.99ID:???
山下解説本なければ永遠に解けなかっただろう自分・・・・orz
0558NAME OVER2014/08/29(金) 11:43:33.22ID:???
Tは小学生の俺でも自力でクリアできたがUは流石に無理だった…

Iはマニュアルに失敗例とか載ってるから有り難かった
0559NAME OVER2014/08/29(金) 13:43:13.40ID:???
Mantleがないのに閉鎖空間の中に入ってセーブして&されてしまいハマる
KRMキャラをなんとか回避して先に進んだはいいが帰り道をふさがれハマる
実はDEXってなくてもいいんじゃね?と0にしてみたら宝箱が開かなくてハマる
基本魔法で倒し最後の1匹だけ剣で倒すようにしてたら装備が育たず敵が倒せず困り果てる
MGRが100を越えた途端魔法で即死しまくる
HPを上げすぎて食料がなくて苦しむ

これ全部俺がやっちまったやつだ
0560NAME OVER2014/08/29(金) 16:50:47.81ID:???
ファイターレベルとウィザードレベルが分かれてるなんて知らずに
INT0のキャラ作ったらLevel4で詰んだ
0561NAME OVER2014/08/29(金) 17:02:15.35ID:???
レベル4はホーネットとかリリスがきついから魔法必須だな
ここで金溜めてフルプレート買って脳で鎧経験値溜めて無双するのが俺のパターンや
0562NAME OVER2014/08/29(金) 17:05:47.23ID:???
ボリシェビキって言葉はザナドゥTのマニュアルで覚えた
0563NAME OVER2014/08/29(金) 22:54:09.82ID:???
>>561
お前のパターンとか誰も聞いてないわけだが
0564NAME OVER2014/08/29(金) 22:56:01.49ID:???
おっさんになると話し相手がいなくなるんだから適当に相槌うってあげなさい
0565NAME OVER2014/08/29(金) 23:29:40.51ID:???
ボリシェビキとかいまだにザナドゥのマニュアル以外で見たことないわ
0566NAME OVER2014/08/30(土) 02:09:48.14ID:???
普通に高校の世界史で習う単語だけど
0567NAME OVER2014/08/30(土) 03:27:46.62ID:???
聞かれないと話さないなんてスタンスだったら、2ch からほとんどの書き込みが消えてしまう。
0568NAME OVER2014/08/30(土) 05:40:09.07ID:aycH9Agc
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  レベル4はホーネットとかリリスがきついから魔法必須だな
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  ここで金溜めてフルプレート買って脳で鎧経験値溜めて無双するのが俺のパターンや
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0569NAME OVER2014/08/30(土) 08:53:30.45ID:???
なんかキモい粘着質のオッサンがいるね
これが男性更年期障害ってやつか
0570NAME OVER2014/08/30(土) 10:16:20.17ID:???
>>566
高校の世界史なんて寝るか数学やってるのが俺のパターンや
0571NAME OVER2014/08/30(土) 10:20:19.21ID:???
>>570
お前のパターンとか誰も聞いてないわけだが
0572NAME OVER2014/08/30(土) 10:26:25.33ID:???
おっさんになると話し相手がいなくなるんだから適当に相槌うってくれよ
0573NAME OVER2014/08/30(土) 10:27:41.54ID:???
2chで噛みつけそうなレスに片っ端から喧嘩を売るのが俺のパターンや
0574NAME OVER2014/08/30(土) 10:33:47.20ID:???
ふと思ったけど
ペンダントでドアを開けるのって
女を落とすときの行動そのものだよな
0575NAME OVER2014/08/30(土) 15:35:40.25ID:???
そういや某SRPGには王子の肩書きひとつで扉や宝箱を開ける奴がいたな
0576NAME OVER2014/08/31(日) 09:54:48.48ID:???
自分的にはバランサーやミラーのアイテムはあまり使わなかったな。
良く使用したのレッドポーションだった。(汗
0577NAME OVER2014/08/31(日) 11:45:01.84ID:???
>>573
マニアだとそれが一番自然体で楽なんだよね
馬鹿相手にハンティング
0578NAME OVER2014/08/31(日) 13:37:38.11ID:???
>>577
ハンティングとか馬鹿じゃねーのこいつ

こんな感じですか?
0579NAME OVER2014/08/31(日) 16:33:14.21ID:???
そろそろザナNEXTの続編でも出してくれないかなぁ

今のファルコムってポップなアニメ作品ばかりで流石に飽きてきた

暫くは買い置きしていたDINOSAURリザレクションで乗り切りたい
0580NAME OVER2014/08/31(日) 18:05:24.16ID:???
じいさんになると現在叩きが楽しみになるから
望み通りの物を出されてもその…反応に困る
年甲斐なく褒めるの恥ずかしいしアラ探しで誤魔化すか
0581NAME OVER2014/08/31(日) 22:58:54.86ID:???
些細なカキコに噛み付いて痛々しいなぁ
0582NAME OVER2014/09/02(火) 18:33:52.62ID:???
>>579
1985年 初代ザナドゥ発売
1995年 リバイバルザナドゥ発売
2005年 ザナドゥネクスト発売
2015年 ?

タイミングとしては来年なんだが動きはないし、来年はYs新作出すことがが決定済み
まあ今のファルコムじゃ何も期待できないけどね
いっそのこと他の有能なメーカーにIP買い取って欲しい
0583NAME OVER2014/09/02(火) 18:40:24.09ID:???
美少女成分たっぷりのザナドゥ新作を通常版と完全版の二回に分けて発売しますよ!
0584NAME OVER2014/09/02(火) 19:01:30.46ID:???
>>582
今のファルコムが出すとすると
・フルポリゴン3等身ボイスあり
・敵キャラのうち4割が女性型キャラ
・パーティー制・味方キャラのうち8割が女性型キャラ
・デカキャラの前にはCGムービー・長ったらしい厨二くさいセリフ
・ハーレムラブコメ+伝奇系+冒険系+セカイ系のラノベライクなストーリー
・ガルシスはイケメンで条件によって味方に
・隠しキャラとしてアドルとか軌跡のヒロインとか
・好感度実装
・ハマリ・鍵・多重部屋・ワープ・カルマ要素は削除
だな。

でももっともありうるのが、
・ソーシャルゲーム化
だな
0585NAME OVER2014/09/02(火) 19:11:04.96ID:???
スーパーザナドゥ
アドバンストザナドゥ
ファイナルザナドゥ
ザナドゥオンライン
突撃隣のザナドゥ
0586NAME OVER2014/09/02(火) 19:18:02.72ID:???
>>585
ザナドゥオンラインが一番可能性は高いな
イースオンライン同様にチョン企業に丸投げでファルコムは手間掛からないし
0587NAME OVER2014/09/02(火) 19:19:50.78ID:???
普通にシナリオ3で出してくれればええねん

萌え要素もいらんし、金かける必要ない
アイデア次第でいくらでも売れるやろ
0588NAME OVER2014/09/02(火) 19:27:54.57ID:???
んなわけねーw
誰が買うんだよ
ごく一部の懐古しか釣れねーよ
0589NAME OVER2014/09/02(火) 19:30:57.37ID:???
ザナドゥ遊んだ世代は金もっている40代あたりだから需要はあるでしょ
0590NAME OVER2014/09/02(火) 19:34:02.33ID:???
プラットフォーム次第だな
メタスラディフェンスは世界で1000万ダウンロードされてるし
展開の仕方次第ではワンチャンある

ただPC据え置き販売だと9割9分爆死しそう
0591NAME OVER2014/09/02(火) 19:40:48.03ID:???
アイデア次第でいくらでも売れるよ

そのアイデアが問題だが、それをここで書く気にはならんな
0592NAME OVER2014/09/02(火) 19:48:44.24ID:???
>>589
このスレの勢い見ても需要の数なんてたかが知れてる
0593NAME OVER2014/09/02(火) 19:48:59.97ID:???
ちなみに、ドラスレクロニクルは何本ぐらい売れたの
0594NAME OVER2014/09/02(火) 20:04:57.65ID:???
XANADUに需要がないというなら、無理にXANADUシリーズで出す必要ないな
ドラスレの後継ってだけにして完全な新作を出せばいいだろ
0595NAME OVER2014/09/02(火) 20:08:16.30ID:???
>>585
みんな集まれ!ザナドゥ学園
0596NAME OVER2014/09/02(火) 20:08:51.84ID:???
>>594
だから事実上は完全新作だったのがザナドゥネクストだろ
0597NAME OVER2014/09/02(火) 20:36:59.94ID:???
話が噛みあわないなw
0598NAME OVER2014/09/02(火) 21:27:53.45ID:???
噛み合ってるよ

>>587 普通にシナリオ3出してくれればいい
     ↓
そんなの需要ないからシステム一新して事実上新作になったのがNEXT
0599NAME OVER2014/09/02(火) 21:49:01.58ID:???
話が噛みあわないなw
0600NAME OVER2014/09/02(火) 21:54:02.60ID:???
必死だな
0601NAME OVER2014/09/02(火) 21:56:06.86ID:???
またバグおじさんみたいにしばらく同じネタ使いまくるぞ
0602NAME OVER2014/09/02(火) 22:01:42.90ID:???
で。その需要のないザナドゥの完全新作であるザナドゥネクストって需要あったの?
0603NAME OVER2014/09/02(火) 22:05:54.68ID:???
話が噛みあわないなw
0604NAME OVER2014/09/02(火) 22:08:16.92ID:???
これを見て落ち着け

http://blog-imgs-64.fc2.com/g/e/i/geinoukame/HLgXBsv.gif
0605NAME OVER2014/09/02(火) 22:10:06.27ID:???
>>602
シナリオ3よりは間違いなくあっただろうな
0606NAME OVER2014/09/02(火) 22:14:22.30ID:???
シナリオ3なんてあったのか?出てから言えよ
0607NAME OVER2014/09/02(火) 22:19:18.45ID:???
>>606
もともとシナリオ3の需要の話をしてたんだが
0608NAME OVER2014/09/02(火) 22:23:18.02ID:???
それとこれとは話が別だろw

出てもいないシナリオ3の需要より
NEXTの方が需要あるとかどうやって比べるんだよ
アンケートでもとったのか?
0609NAME OVER2014/09/02(火) 22:24:36.50ID:???
>>608
それはシナリオ3が出なかったことが何よりの証拠だろ
0610NAME OVER2014/09/02(火) 22:27:36.57ID:???
ムチャクチャなこと言ってんなコイツ
アスペルガーかよw
お前の中だけで決め付けるなっての
0611NAME OVER2014/09/02(火) 22:28:26.69ID:???
逆にシナリオ3が需要あるとか言っちゃってる根拠だせよ
0612NAME OVER2014/09/02(火) 22:30:25.25ID:???
突撃隣の晩ザナドゥ が正しかったスマヌ
0613NAME OVER2014/09/02(火) 22:31:09.45ID:???
需要のないザナドゥの完全新作であるザナドゥネクストの続編が出なかったことが何よりの証拠だなwww
0614NAME OVER2014/09/02(火) 22:32:04.60ID:???
>>611

もしもーし、顔真っ赤ですよ?^^
0615NAME OVER2014/09/02(火) 22:32:51.81ID:???
>>613
シナリオ3の需要があるとする根拠はよ
0616NAME OVER2014/09/02(火) 22:33:43.89ID:???
おいおい。もっと心にゆとりを持とうぜ。
0617NAME OVER2014/09/02(火) 22:33:52.18ID:???
2chで噛みつけそうなレスに片っ端から喧嘩を売るのが俺のパターンや
0618NAME OVER2014/09/02(火) 22:37:25.67ID:???
ザナドゥZ
ザナドゥZZ
ザナドゥX
ザナドゥW
∀ザナドゥ
0619NAME OVER2014/09/02(火) 22:39:39.92ID:???
マジでXanaduのIP他の会社買い取ってくれねーかな
フロムソフトウェアとかが買ってくれたら理想的
0620NAME OVER2014/09/02(火) 22:50:10.97ID:???
ベセスダが買い取って、縦平面フィールド世界をスカイリムみたいに再現してみて欲しい
0621NAME OVER2014/09/02(火) 22:59:09.21ID:???
>スカイリムみたいに再現してみて欲しい
一瞬ヴァーチャルハイドライドを思い出した
0622NAME OVER2014/09/02(火) 23:28:36.90ID:???
技術力的にはフロムもベセスダも同じ様なもん
0623NAME OVER2014/09/03(水) 22:32:45.28ID:???
ザナドゥのゲームシステムを進化したのが大逆鱗シリーズだと思ってたが・・・
今の若い衆には木屋さんのゲームシステムは受け入れられるかな?
0624NAME OVER2014/09/03(水) 22:34:16.40ID:???
木屋イズムをとるか
それとも名前に拘らず完全新作()でいくか

それが問題だな
0625NAME OVER2014/09/03(水) 22:43:43.28ID:???
>>623
大逆鱗が商業的に振るわなかったのを見て、(あの当時は)ビジュアルが重要なんだなーという時代性を感じた
最もビジュアルに辟易してる今なら案外大逆鱗も再評価されるかも知れんが
0626NAME OVER2014/09/03(水) 23:20:24.04ID:???
木屋氏はもちろんリスペクトしてるけどあくまで8bit〜16bit時代の人
フロムソフトウェアは今の時代に見合った高い技術力を誇りつつ、そのゲーム性自体で
高い評価を得てると言う意味ではある種のXanaduに通じるものがあると感じた
0627NAME OVER2014/09/04(木) 00:07:08.39ID:???
>>585
ザナドゥ無双
0628NAME OVER2014/09/04(木) 00:10:16.06ID:???
>>627
ザナドゥとはコンセプト的に真逆じゃね?
いやでもシナリオ2でのアイテム大量買いゴリ押しプレイは無双に通ずるか
0629NAME OVER2014/09/04(木) 01:12:53.60ID:???
じゃあザナドゥ電撃戦無双
0630NAME OVER2014/09/04(木) 01:34:02.37ID:???
たった今、キングドラゴン倒しました
5月から始めて毎日のようにコツコツやってきました
このスレも読んでましたし、ノーヒントというわけにはいかなかったけど
達成感が最近のゲームとは比較にならないですね

色々ありましたが反省点を少々
戦士レベルと魔術師レベルを両方を上げていくというシステムを理解しないまま進めてしまったので
ひたすら戦士レベルだけ上がってしまい、
Master-Lordになってから初めて魔術師レベルが上がり唖然としてしまいました
シルバードラゴンをデス連打で倒せてたし、まるで気付かずにここまできてしまった、みたいな…
そこで調子に乗って一気にIllusionistまでレベルアップしたところMGRが100オーバーになってしまい
ADEPTに大打撃を食らいました

シナリオ2はしばらく休んでから挑戦したいです
0631NAME OVER2014/09/04(木) 02:35:49.94ID:???
・MGRが100超えるとダメージが増えるのは仕様 厨
・行商 厨

この二人のどちらがラスボスなんだろうか。
どちらも同一人物かもな。
0632NAME OVER2014/09/04(木) 09:07:40.83ID:???
>>631
お前がラスボスじゃね?

えらくしつこいようだが、トラウマになるくらいに悔しかったのか?
0633NAME OVER2014/09/04(木) 09:20:40.79ID:???
・仕様
特定の動作をさせる為の設計

・バグ
仕様に定義されていなものは、いかなる動作であってもそれはバグ
(ストリートファイターIIのキャンセル技もバグである)

つまり、仕様書に「MGRが100を超えたら○倍にダメージが増加する」と定義されていれば仕様と言えるが
そうでない限りはどんな動作をしていようともそれはバグである

ただのプログラムミスを仕様だと言い張っているのは駄目プログラマー
プログラマーでなくとも仕事で言い訳ばかりしているタイプだろう
0634NAME OVER2014/09/04(木) 09:23:45.17ID:???
もうMGRに関しては結論も出たじゃないか
X1版と初代88(BEEP音源版)はMGR100超えると100%ダメージになる→仕様
88SR(FM音源版)はMGR100超えると250%ダメージになる→バグ
0635NAME OVER2014/09/04(木) 09:24:22.25ID:???
仕様書()って

挙動の全てが書かれているゲームなんて、MTGぐらいか?
0636NAME OVER2014/09/04(木) 11:59:26.54ID:???
しかしザナドゥって人気高いな
レトロゲーム板で勢いランキングが貝獣物語、マインドシーカーに次いで3位とか

風来のシレンより↑
0637NAME OVER2014/09/04(木) 12:30:01.23ID:???
真っ当な話題ならともかく、最近は荒らしまがいのやり取りで伸びてるだけだし
0638NAME OVER2014/09/04(木) 12:30:01.57ID:???
人気と言うか粘着おじさんの頑張りと言うか…
0639NAME OVER2014/09/04(木) 13:10:52.69ID:???
アンチも人気のうちだしな
むしろかまうバカがいるから伸びる伸びるwww
0640NAME OVER2014/09/04(木) 20:53:33.57ID:???
>>630
ボスキャラ倒したら両方の経験値が入るから、魔術師レベルも上がるはずなんだがな
0641NAME OVER2014/09/04(木) 21:50:13.24ID:???
>>640
お前は大事なことを忘れてる
0642NAME OVER2014/09/04(木) 23:28:48.87ID:???
>>640
普通に魔法でも戦ってたからIllusionistになれるだけの経験値はたまっていたのです
ただ常に戦士レベルが上がる状態でテンプルに入っていたということですね
レベルアップした後に、テンプルに再び入っていれば気づけたはずなのに…
レベルアップしすぎるとフード不足で苦労すると聞いてたので、レベルアップは控えめにしてたのです
0643NAME OVER2014/09/04(木) 23:33:38.11ID:???
レベルアップは高い方から上がるから
初見だと片方最高レベルなのに片方が1というのはよくあること
0644NAME OVER2014/09/04(木) 23:43:18.09ID:???
常識だと思っていたが、まさか知らない人がいるとは驚き
0645NAME OVER2014/09/04(木) 23:50:42.24ID:???
>>643
>レベルアップは高い方から上がるから

ちがくね?
0646NAME OVER2014/09/05(金) 09:20:20.72ID:???
>>643
常にファイターレベルが優先
仮にファイターレベル2、ウィザードレベル4で両方とも次レベルに必要なEXP貯まってた場合も
テンプル入ってレベル上がるのはファイターの方から
0647NAME OVER2014/09/05(金) 17:46:55.10ID:???
FCザナドゥで決着付いたのにまだもめてんの?
0648NAME OVER2014/09/05(金) 17:55:47.61ID:???
話題に付いていけないからと言って無理に釣り糸たらさんでも良い
0649NAME OVER2014/09/05(金) 22:27:36.02ID:???
>>643
もうちょっとわかりやすい例では

称号はfig/wiz両方ノービスのままで
経験値だけはマスターになれるまで溜まっていたとする

この状態で1回テンプルに入るとファイターの称号が上がる
もう1回入ると、やはりファイターの称号が上がる

figがマスターまで上がらないと、wizの称号は上がらない
0650NAME OVER2014/09/06(土) 00:46:42.07ID:???
>>649
>レベルアップは高い方から上がるから

という勘違いをしてるやつに対する説明としてはちょっとズレてるんで
0651NAME OVER2014/09/06(土) 00:51:20.97ID:???
ズレてないというか、ものすごく的確な説明だけど?
0652NAME OVER2014/09/06(土) 00:54:03.71ID:???
>>650
>初見だと片方最高レベルなのに片方が1というのはよくあること

こっちの説明もあるだろ
0653NAME OVER2014/09/06(土) 01:23:24.10ID:???
>>652
誰に説明してんの?
0654NAME OVER2014/09/06(土) 01:29:06.07ID:???
>>653
にいちゃんにいちゃん、ヅラずれてるで?
0655NAME OVER2014/09/06(土) 01:30:22.55ID:???
>>654
何ごまかそうとしてんすか?
0656NAME OVER2014/09/06(土) 01:59:54.23ID:???
若いのにハゲなのか、そりゃ気の毒・・・
0657NAME OVER2014/09/06(土) 02:03:38.20ID:???
>>653
安価先も見れないの?
0658NAME OVER2014/09/06(土) 02:29:56.23ID:???
>>649はとりあえず知識自慢したかっただけ
言わせんなよ恥ずかしい
0659NAME OVER2014/09/06(土) 02:59:12.04ID:???
常識だと思っていたが、まさか知らないゆとりがいるとは驚き
0660NAME OVER2014/09/06(土) 09:17:40.13ID:???
>>649が知識自慢に見える人が居ると聞いて
0661NAME OVER2014/09/06(土) 09:26:15.19ID:???
>レベルアップは高い方から上がるから

どこからこういう勘違いが出てくるんだろうな
0662NAME OVER2014/09/06(土) 09:34:41.05ID:???
何と言っても「今の人間の感覚(知識でも経験でもよし)で
過去のゲームを語ってる(非難している)」というのが最も想像力に欠けるって
いうところだろう。

大昔の戦争を語ろうとして、近代戦を想像しながら
「馬なんて突撃してきても恐怖でもなんでもないよな」
とか言うのに似たり、だな。
そんな考えなんかしねーよ、とか言うかもしれないが
>>506の言ってるとおりのことすら良くわかってない奴の考えって
このレベルの思考だしなぁ。
0663NAME OVER2014/09/06(土) 09:58:28.97ID:???
どうでも良い事に噛みついたり100レス以上前の話題ほじくったり
相変わらずいつものザナドゥスレだな
0664NAME OVER2014/09/06(土) 10:34:02.10ID:???
レトロゲーム関連のスレなんて、どこもこんな感じなんじゃねーの
目新しい話題なんて滅多に無いんだし
0665NAME OVER2014/09/06(土) 11:02:55.45ID:???
ウィザードを先にレベルアップしてクリアした事ないが・・・・結構大変じゃないか?
0666NAME OVER2014/09/06(土) 12:39:12.66ID:???
殴られるダメージは防具とその熟練度さえ良くすればどうとでもなるが、
魔法はそうもいかないから出来るだけウイザードレベル優先で上げてるな。
0667NAME OVER2014/09/06(土) 13:10:16.74ID:???
俺は最終MaxHPを出きるだけ増やすために極力ファイターレベルだけ上げてた
シナリオ1で正攻法の場合はその方が増加量が上がるので最終HP150万越えた
もちろん下二桁77の裏技とかは無しでね
あまり意識せずにやってると最終HPは平均して100万〜120万くらいかな
0668NAME OVER2014/09/06(土) 15:04:51.17ID:???
俺はどう頑張ってもHP120万くらいだったなあ
wisの値を最高値にしてからマッシュルームを取るとかしてて
あとテンプルのレベル(面)差で上昇HPが異なると聞いたから全てレベル1のテンプルで上げてたけど

他に何を見落としていたのやら…
0669NAME OVER2014/09/06(土) 18:38:06.05ID:???
>>661
昔から延々とザナドゥやっている人なら
当然レベルアップ時のHPの上がり方の仕組みあたりは
知っていて当たり前だと思うんだよね
テンプルが存在するレベルとの関係とかもそうだし
シナTあたりは死活問題だし
シナUも同じ仕組みだから、やっていれさえすれば気づかないってことはないと思う
もう2,30年も前のゲームだから
忙しくってやってない、というのも違うと思う
ましてザナスレの住人なら・・・

ゆえに、あまりこのゲームをやってない人が
ポロッと書いてしまったんじゃないかな
0670NAME OVER2014/09/06(土) 18:44:29.62ID:???
レベル3の商店街がお気に入りです
異論は認めません
0671NAME OVER2014/09/06(土) 19:55:45.80ID:???
シナリオ1のことだと思うんだけど
まだガキだった当時は
FOODやINNが無駄に並んでいるのに違和感を感じたが
大人になって、あれはあれで味があることに気が付いた

でももう少しINNやヒーラーは使いやすくならなかったのかしら
0672NAME OVER2014/09/06(土) 20:45:54.02ID:???
残り体力半分未満だと病院が、半分以上だとINNがお得なんだよな確か
どっちにしろレッドポーションしか使わんが…

シナリオ2だと病院の音楽がとても好きだった
0673NAME OVER2014/09/06(土) 23:18:36.75ID:???
毒・金・飯のモンスターは魔法で倒すのがデフォ。
0674NAME OVER2014/09/06(土) 23:51:55.57ID:???
俺はむしろINNのBGMが好きだったなあ
シナ2といえばペリトンかな
ビヨヨヨ〜ンて、ふいたわ
瞬殺だから冒頭しか聞けないけど
0675NAME OVER2014/09/07(日) 00:17:01.33ID:???
シナリオ2のデカキャラは無駄にカッコイイ曲が多いな
GuinとRedDragonとBoiardがかなり好き
0676NAME OVER2014/09/07(日) 03:12:52.74ID:???
無駄じゃねえわ、クズが
0677NAME OVER2014/09/07(日) 06:40:26.96ID:???
ボスキャラの音楽はほとんどが1ループ聞けないんだから無駄だろう
0678NAME OVER2014/09/07(日) 09:59:01.79ID:???
1ループどころか、ほとんど触れただけで勝負が決まるからなあ
一番最初の大ダコと、キンドラぐらいしかVSデカキャラ戦を楽しんだ記憶がない・・・
0679NAME OVER2014/09/07(日) 11:02:16.64ID:???
Xanadu, your neon lights will shine
0680NAME OVER2014/09/07(日) 12:24:17.17ID:???
ゲームスタート時にINNは利用したがレベルアップしてからは使わなくなったな。
SHOPは鍵屋、パン屋、魔法屋の順番で利用度が高かった。
0681NAME OVER2014/09/07(日) 12:53:11.26ID:???
>679
魔法のピカピカは眩しいよな
当時5歳だった俺はアレのせいで何度も頭痛と吐き気を催してたよ
前にポケモンショック事件がニュースになってたけど俺はそれよりもずっと前にそれを体験してた
まあおかげで「ゲームやる時は目を凝らさない」という癖が付いたのでゲーム疲れや3D酔いもしない体質になったけど
0682NAME OVER2014/09/08(月) 02:53:46.20ID:???
>>681
ゲームをやる時は目を凝らさない方だけども 3D 酔いはひどい。

視力低下しづらい事の方がメリットだと思う。
ゲーム的には非弾幕のシューティングをやるのにも向いている。
0683NAME OVER2014/09/10(水) 20:49:57.46ID:???
80年代にパカパカは一部で問題になって
90年くらいからきついフラッシュは減ったんだけど
ポケモンがやらかしてこのザマ
0684NAME OVER2014/09/10(水) 21:52:37.23ID:???
パカパカって何だろう?
0685NAME OVER2014/09/10(水) 22:01:07.08ID:???
例のポケモンショックの原因になった映像演出技法だよ
0686NAME OVER2014/09/11(木) 08:54:16.64ID:???
パカチュウ
0687NAME OVER2014/09/11(木) 20:46:01.44ID:FimiX0kG
>>680

盾屋の存在感の無さについて
0688NAME OVER2014/09/12(金) 00:47:47.04ID:???
>>687
武具は拾うものと見つけたり
0689NAME OVER2014/09/12(金) 16:10:10.10ID:???
フルプレートとハーフプレートの装備時の画像が一緒だったのが拍子抜け
した。orz
0690NAME OVER2014/09/12(金) 17:39:43.35ID:jJ+DkMv4
モーニングスターが槍だったのもがっかりでしたorz
0691NAME OVER2014/09/12(金) 18:12:19.50ID:???
盾が2種類しかないんだもの

みつを
0692NAME OVER2014/09/12(金) 20:35:27.99ID:???
GLOVE「俺を忘れちゃいないかい?」
0693NAME OVER2014/09/12(金) 21:08:58.28ID:???
そもそもあの時代にアレだけのキャラチップ用意してるだけでも凄いことだよな
普通なら4方向×2パターン(右足前・左足前)の8パターンで済むわけだが
Xanaduは後ろ向きが普通の後ろ向きとハシゴ用で違うので
(4方向+ハシゴ用1)×2×武器4種×盾3種×鎧3種で実に360パターンにも及ぶ
キャラチップを用意してる
更には最初の裸状態とキャンドル・デモンズリング使用時でそれぞれ10パターンずつ
あるので合計390パターンのキャラチップか
1キャラ当りのパターンとしては相当多い方だろうこれ
もしモーニングスター専用のパターン追加するだけでも90パターンも追加になる
わけだから正に言うは安しだな
0694NAME OVER2014/09/13(土) 01:56:52.08ID:???
逆に言うと
随分とキャラチップの無駄を使いしたな、ってのがあったな
今だったらキャラ本体は上下左右*2パターンだけ作って
そこに武器グラなり盾グラなり重ねて表示するのが主流だと思うけど
それができなくても体半分を流用すれば
かなり少なくて済んだと思う
0695NAME OVER2014/09/13(土) 06:38:11.73ID:???
今は3Dポリゴンだから簡単に組み合わせられるだけ
0696NAME OVER2014/09/13(土) 06:56:03.84ID:???
88しか知らんけど重ね合わせはけっこう重くなるからなー
リアルタイム進行系のゲームには辛いと思う
0697NAME OVER2014/09/13(土) 09:59:16.60ID:j/TfxZQA
>>694
XANADUはGVRAM3枚のうち1枚を背景、2枚をキャラに使用して、
背景2色、キャラ4色でベタ表示してた。

重ねて表示、って軽く一言で済ませてるけど、
ベタ表示から重ねて表示に変更することで、
当時のスペックでそれがどれだけ負荷が掛かるか考えてないよね。
0698NAME OVER2014/09/13(土) 10:27:47.20ID:u7yEBhEw
MSX版ザナドゥのBGMのが好きなのは
俺ぐらいだな
0699NAME OVER2014/09/13(土) 10:34:50.62ID:???
うん、大多数はビープのBGMが至高だと思ってるからね
0700NAME OVER2014/09/13(土) 11:19:35.73ID:???
>>694
「今だったら」とか言ってるけど今時2Dドット絵で装備によってキャラグラ変わる
ゲームなんてあるのか?
0701NAME OVER2014/09/13(土) 11:28:49.60ID:???
リグラスとか、、、
0702NAME OVER2014/09/13(土) 12:10:16.63ID:???
今時つってんだろ
ドルアーガとかだよ
0703NAME OVER2014/09/13(土) 12:13:13.64ID:???
>>700
3Dポリゴンじゃなくても幾らでもあるだろ
0704NAME OVER2014/09/13(土) 12:27:32.39ID:???
>>703
いやだから教えてくれよ
2Dキャラで装備によって見た目変わるのって俺の思いつく限りでは
一番新し目のものでもかれこれ10年近く前のYsフェルガナ辺り
それも武器盾鎧をセットで装備したときだけ見た目が変わるタイプだったので
>>694の言うような部分的に重ねて表示するタイプじゃなかったし
そもそも「今だったら」って何年前まで含めるんだ?
0705NAME OVER2014/09/13(土) 12:56:05.18ID:???
前にどっかでこの流れ見たなw
同じやつか?
0706NAME OVER2014/09/13(土) 13:02:41.88ID:???
「主流」とか「幾らでもある」とか言うくらいなら10タイトルくらいポンポン出てくるもんじゃないの?
0707NAME OVER2014/09/13(土) 13:10:22.03ID:???
2DドラクエもDQ1(FC)だけは丸腰、剣持ち、盾持ちの組み合わせがあったな
常に正面向いてるけど
0708NAME OVER2014/09/13(土) 13:12:10.04ID:???
裏名前でシルバーローズとマトックをたんまり持ってレベル11の閉鎖空間を全部つながるようにトンネル開通させて喜んだ
0709NAME OVER2014/09/13(土) 14:01:06.33ID:???
シルバーローズはあまり使い道がなかった記憶あるな。
戦闘モードで盾にしている写真広告あったけど・・・
0710NAME OVER2014/09/13(土) 15:18:14.54ID:???
戦闘モードで石にすることが、一番使い道がないと思うが
敵の魔法を防げるわけじゃないし部屋移動すると消えるし

708のいうように、いろいろ通り抜けできない壁をこれで変えて通れるようにするのが定石だろ
0711NAME OVER2014/09/13(土) 16:18:43.48ID:???
塔で使ってACIDで溶かすってやりかたもあったな
0712NAME OVER2014/09/13(土) 16:35:34.14ID:???
ないよ
0713NAME OVER2014/09/13(土) 17:45:51.16ID:???
>>704
>>703じゃないが、うーんどれにしようかしら?のヴァリス2とか。
自分でアイコンを変更できるアドヴァンストファンタジアンとか。
ハイドライド3も武器持ち替えがあったような。

>>696
装備変更時に重ね合わせ処理したデータをメモリ上に作ればいいんじゃないか?
まさか歩くたびにディスクからキャラチップ読み込んでいたわけでもあるまい。
0714NAME OVER2014/09/13(土) 18:29:53.32ID:???
ヴァリス2とかアドヴァンストファンタジアンとかハイドライド3って今の主流なのかw
0715NAME OVER2014/09/13(土) 18:32:41.62ID:???
グリモバのアバター着せ替えとかあるじゃん
まぁ40代じゃあんなのゲームじゃねえとしか言わないだろうけど
0716NAME OVER2014/09/13(土) 18:42:05.55ID:???
ごめん読み違えてたわ。

えーと、今だとUltima Onlineとか。今じゃないか。
メタスラとか。これももう今じゃないか。2Dゲー自体マイナーなSteamゲーくらいになってるもんなあ。
0717NAME OVER2014/09/13(土) 18:56:43.91ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9068920

山根ともお氏
”鉄の感じ、布の感じ、メタリックな感じ…”
”硬いとか柔らかいとかイメージを浮かべながら…”
ドット絵職人のこだわりすごいっすわ
0718NAME OVER2014/09/13(土) 18:57:57.40ID:???
そもそも「今だったら」というのは
「最新のゲームでは」という意味ではなく
「容量の問題で制約があった当時の古いパソコンではなく」とか
「当時の技術では難しかったことでも、近代の技術なら」って意味だろうから

そんなに細かく「最近のゲーム」にこだわる必要なんてないよ
どうせ噛み付いているのは、いつものやつだし
0719NAME OVER2014/09/13(土) 19:15:44.44ID:???
昔のドット職人は凄かったと思う
赤と白と黒だけなのに、例えば赤と黒を交互に配置して中間色を作るという発想もね
0720NAME OVER2014/09/13(土) 19:37:39.62ID:???
>>718
誰も噛み付いてなんかいないけどね
それにその「近代の技術なら」って意味で3Dキャラなら装備ごとのグラを簡単に変えられるって話なわけで
実際に部分ごとに2Dで重ねてるゲームなんてゲーム全体で見たら相当少ないだろうし
0721NAME OVER2014/09/13(土) 20:02:20.25ID:???
258 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 20:17:14.76 ID:???
>>257
グラを現代風にするってことはつまり3D化することになるんだし
そしたらNEXT同様システムも大幅に変わるやん
0722NAME OVER2014/09/13(土) 20:50:54.52ID:???
死ぬ前にリメイクはよ
0723NAME OVER2014/09/13(土) 21:31:21.50ID:???
どうせリメイクしたら「これじゃない」って言うんだろ
0724NAME OVER2014/09/13(土) 21:39:56.12ID:???
人生が半分も消化しているから今更高望みしないよw
0725NAME OVER2014/09/13(土) 21:49:10.00ID:???
グラフィックだけリメイクしただけでも、けっこう売れるんじゃね?
0726NAME OVER2014/09/13(土) 21:51:03.99ID:???
リバイバルで我慢しろよ
0727NAME OVER2014/09/13(土) 22:10:47.51ID:???
死ぬ前にいい夢みさせてくれ
0728NAME OVER2014/09/13(土) 22:59:12.99ID:???
リバイバル?これじゃねえな
0729NAME OVER2014/09/13(土) 23:10:31.91ID:???
がーん・・・
木屋さんは大丈夫だよな?


【訃報】名作ゲーム「ロードランナー」の作者ダグラス・E・スミス氏死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410599266/
0730NAME OVER2014/09/13(土) 23:25:20.52ID:???
現代風のゲームで最もXanaduの雰囲気に近いゲームと言ったらDarksoulsだと思う
このスレの爺どもにはアクション性が高すぎて付いていけないだろうけど
0731NAME OVER2014/09/14(日) 00:31:37.86ID:???
そういやロードランナーとザナドゥは見た目似てるよね。
0732NAME OVER2014/09/14(日) 01:05:34.44ID:???
ダクソはどちらかというとWizじゃないの。善悪要素とか、
クリアよりアイテム集めとかレベル上げとかのキャラ仕上げるのがメインなあたり。
0733NAME OVER2014/09/14(日) 01:28:39.82ID:???
有限の資源をいかに消費するか、に尽きると思う。
大前提としてこの要素が無いとどうにも。
0734NAME OVER2014/09/14(日) 01:48:33.42ID:???
甲冑着てローリング回避ってのがどうも、違和感なんだよなぁダクソ
0735NAME OVER2014/09/14(日) 02:52:25.31ID:???
>>698
MSX 版の曲、あれは根強い人気があるかと。
どちらかと言えば原曲派の自分でも大いにありだと思っている。
甲乙付けがたいとは正にこれ。
0736NAME OVER2014/09/14(日) 06:04:23.54ID:???
>>729
木屋さんと同い年だね
0737NAME OVER2014/09/14(日) 09:49:00.08ID:???
>>698
Olivia Newton-John & ELO版が好き
0738NAME OVER2014/09/14(日) 09:49:44.89ID:???
>>734
装備重いとローリングも鈍くなってドスンとなるとかすごく自然じゃないか
0739NAME OVER2014/09/14(日) 10:16:58.12ID:???
パーティ組めたら面白かったな。
0740NAME OVER2014/09/14(日) 10:21:30.12ID:???
Xanaduでパーティー組めたら宝箱の奪い合いでDEX&AGL極がデフォになるな
0741NAME OVER2014/09/14(日) 12:06:29.96ID:???
ネトゲだと最強厨が多いからSTR・INT・AGL極振りのCHR・DEX軽視で、
阿鼻叫喚に包まれるな
0742NAME OVER2014/09/14(日) 12:09:50.69ID:???
廃課金者なら、CHRゼロで物価が高くても関係ないってかw
0743NAME OVER2014/09/14(日) 12:18:25.76ID:???
>>730
ダークシールがザナドゥのふいんき(ryに似てるとかwww
ビホルダーが出てくるだけだろ?
ならミスタラの方が似てるわニワカすぎwww
0744NAME OVER2014/09/14(日) 12:27:04.17ID:???
>>743
ちょっと興奮しすぎじゃないかしら
0745NAME OVER2014/09/14(日) 12:32:45.26ID:???
>>743
落ち着いてよく見ろw
0746NAME OVER2014/09/14(日) 12:35:20.02ID:???
お爺ちゃんだからもう目も悪くて横文字読めないんだろう
0747NAME OVER2014/09/14(日) 12:36:43.04ID:???
3匹釣れたか・・・同一人物かどうかは知らんが
0748NAME OVER2014/09/14(日) 12:37:30.87ID:???
>>747
涙拭けよw
0749NAME OVER2014/09/14(日) 12:39:14.77ID:???
あーあこれはやっちゃった系
0750NAME OVER2014/09/14(日) 16:02:56.06ID:???
ザナドゥオンライン
0751NAME OVER2014/09/14(日) 16:06:22.90ID:???
オープン直後のログインゲーを制して@Yoshio.Kiya@を取った者が
全てを制するんですね
0752NAME OVER2014/09/14(日) 16:12:01.71ID:???
有限リソースなのでサービス開始数日で焼け野原
0753NAME OVER2014/09/14(日) 16:23:38.96ID:???
>>747
話題逸らしに必死だなw

これだからオッサンは困るww
0754NAME OVER2014/09/14(日) 20:28:46.32ID:???
>>752
有限な上にオークション形式で運営大儲け
0755NAME OVER2014/09/14(日) 22:21:09.78ID:???
一方俺はブラックオニキスの買い占めをしていた
0756NAME OVER2014/09/15(月) 01:08:52.57ID:???
>>700
「いまどき」を今も遊ばれていると解釈すると、2D系MMOは変わるよ
MMO除外と言われると何があるだろう?

>>719
スター・トレーダーのタイルペイントは今見てもすごいと思う
0757NAME OVER2014/09/15(月) 01:19:20.90ID:???
またおっさんが糖質をこじらせているのかwwww
0758NAME OVER2014/09/15(月) 02:18:53.41ID:???
>>756
変わる変わらないじゃなくて剣とか盾とか別々に重ねてるかどうかの話だったはず
0759NAME OVER2014/09/15(月) 11:21:12.92ID:???
eggで買ったドラスレクロニクルが届いて少々放置してた。
3連休でザナドゥ三昧の予定だったの。

でもキーボードにテンキーが無いから、まともにプレイできない。悲劇。
0760NAME OVER2014/09/15(月) 11:31:06.46ID:???
テンキーが無い代わりに、機能キーが3x3に詰まってるんだわ。
DeleteとかEndとか。
伝統的な配置だと一行空くところ、これは詰まってて何か使えそう。

窓使いの憂鬱というかyamyを駆使してNum1〜Num9まで割り当て成功。
俺って天才と思ったんだわ。

もちろんオチがある。

Pauseキーがすごく特殊なんだ。Num9割り当てのとこ。
押し続けても、押した瞬間に離した事になるという罠。
http://dsan.blog74.fc2.com/blog-entry-83.html
http://www.wdic.org/w/TECH/Pause%E3%83%BBBreak%E3%82%AD%E3%83%BC
長押し2段ジャンプが出来ないのは当然として、普通に斜めジャンプするのも困難。押してる時間が短すぎて。
0761NAME OVER2014/09/15(月) 11:33:34.57ID:???
ちくしょー。
USBテンキー買ってくるわ。
0762NAME OVER2014/09/15(月) 12:46:17.78ID:???
eggyではなく、フツーにwin7でザナドゥをプレイしたいのだが
やっぱりあれを買うしかないのか・・・?
0763NAME OVER2014/09/15(月) 12:50:06.96ID:???
>>762
お前の言うフツーって何?
0764NAME OVER2014/09/15(月) 13:03:41.64ID:???
服を着ていること
0765NAME OVER2014/09/15(月) 13:14:13.67ID:???
そうだな、月収は50マソくらい貰っているのがフツーかな、ふっ
0766NAME OVER2014/09/15(月) 14:07:45.51ID:???
>>762
eggじゃなければアンバランスのWIN版を中古探すかザナクロやるか
まあeggでたかが500円ケチるほどでもないと思うが
0767NAME OVER2014/09/15(月) 14:42:22.12ID:???
>>765
なんだおいらの三分の一でフツーなんか
0768NAME OVER2014/09/15(月) 15:54:22.50ID:???
一月に150万もらうのが普通というのか?ニートじじいの妄想は凄まじいなw
0769NAME OVER2014/09/15(月) 20:04:15.28ID:???
>>758
パソコンサンデーのエディット画面見ると一体型みたいだな
速度は装備変更時にメモリ上で重ね合わせておけば一体型と変わらないけど
そうしていないのはソーサリアンの左右が反転ではなかったのと同じく
何かこだわりがあったのかもね
0770NAME OVER2014/09/15(月) 23:25:11.21ID:???
日記帳。
USBテンキー買ってきたけどケーブル長0.6mってどういう事?
届きません。届きませんわ。
確か目の前のdellのモニタにハブ機能がついてたし、A-Bケーブルも挿してあったはず。

 
勝ったな・・・
0771NAME OVER2014/09/16(火) 00:08:57.47ID:???
>>770
> ケーブル長0.6mってどういう事?

通常、テンキーはメインキーボードの補助として近くにおいて使うから、
ケーブルが 2m とか 3m あったら邪魔なだけだと思うけど…。
0772NAME OVER2014/09/16(火) 00:25:17.92ID:???
フルキーは標準で1.5mのケーブル付いてて、ほぼイッパイまで伸ばして使ってる感じです。
そしてフルキーにハブが付いてないのです。
テンキーに1.8mくらいのケーブルが付いてれば良かったのですが・・・

普通はノートパソコンで使うものなんだろうなあ。
わざわざテンキーレスの外付けキーボードと併用するのはレアケースだね。
0773NAME OVER2014/09/16(火) 04:44:35.10ID:???
>>772
スレチキチ
0774NAME OVER2014/09/16(火) 09:10:47.28ID:???
>>772
USBテンキー、ケーブル長さが約1mの製品もあるよ。
現行品だと少ないかもしれないけど。
検索して探してみた方がいいんじゃないかな。
0775NAME OVER2014/09/16(火) 09:20:59.74ID:???
延長すればいいだけの話だろ
0776NAME OVER2014/09/16(火) 10:42:35.73ID:???
「延長すればいいだけの話だろ(キリ」
0777NAME OVER2014/09/16(火) 10:59:32.49ID:???
>>774
スレチキチ
0778NAME OVER2014/09/16(火) 11:06:58.34ID:???
何勝手に仕切ってるの?自治厨ですか?
0779NAME OVER2014/09/16(火) 11:14:10.49ID:???
ザナドゥでテンキーと9キーの話はスレチではないな
0780NAME OVER2014/09/16(火) 11:46:29.07ID:???
ザナドゥやるのにおすすめのゲームパッド教えてください
0781NAME OVER2014/09/16(火) 12:08:50.12ID:???
テンキーじゃないと無理じゃなどう
0782NAME OVER2014/09/16(火) 12:35:57.18ID:???
装備変更時にA〜Qキーが欲しいからコレだな
ttp://www.ask-corp.jp/guide/cideko_air_keyboard_conqueror.html
0783NAME OVER2014/09/16(火) 13:24:59.11ID:???
>>782
蓮コラを思い出した
0784NAME OVER2014/09/16(火) 19:07:31.25ID:???
山田君、>>781にボトル1本あげて
0785NAME OVER2014/09/16(火) 20:15:40.78ID:???
>>774
探して見ましたが見つかりませんでした。
具体的な商品名を教えてもらえませんか?
ケーブルは1.8m以上でお願いします。
0786NAME OVER2014/09/16(火) 21:15:27.26ID:???
>>785
現行品だとケーブルが長めなのはこの辺かな。
エレコム0.8m
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/10key/tk-tcm001/index.asp
サンワサプライ0.75m
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-18UBK
あとノーブランドだけど
ttp://www.e-tonya.org/products/p-3175.html
0787NAME OVER2014/09/16(火) 21:16:46.22ID:???
今だと1.8m以上は流石にないんじゃないかな。そこまで長いのが欲しいなら
素直にUSB延長ケーブルを使った方がいいと思う。
一応昔は1.8mの長さの製品も出てた。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-10UH2BK
0788NAME OVER2014/09/16(火) 21:21:51.47ID:???
>>766
※月額500円(税抜)、各商品には別途料金がかかります
0789NAME OVER2014/09/17(水) 00:14:37.49ID:???
dellモニタの内蔵USBハブでギリ届いた。キーボード全体を左に軽く寄せて。
これでザナドゥ三昧だね。
NmLkするとテンキーが恐ろしいスキャンコードを吐くから使わない方が良さげ。
で、NmLkしなくて狙い通り動くトコはeggを誉めてつかわす。

流行ってた当時は2面までしか行けなかったなあ。
ケーコさんの裏マニュアル亡き今、どこまで行けるだろうか。
0790NAME OVER2014/09/17(水) 01:11:09.47ID:???
無線の使えばいいのに
0791NAME OVER2014/09/17(水) 11:23:19.69ID:???
「無線の使えばいいのに(キリ」
0792NAME OVER2014/09/17(水) 11:33:10.62ID:???
>>784
一時的にCHRが上がった!
0793NAME OVER2014/09/17(水) 13:29:48.06ID:???
ボトル使うと魅力が高まる理由って判らなかったな。
キャラ初期設定のトレーニング場で綺麗なお姉さんが出てきたから
化粧道具つかってCHRが上がるのかと思っていたw
0794NAME OVER2014/09/17(水) 13:32:22.15ID:???
>>788
ザナクロでおk
0795NAME OVER2014/09/17(水) 13:38:02.60ID:???
>>793
この中の聖水を飲むと人当たりがよくなる。
お店で物を値切るとき便利だ。
ある信者はこの中に宴の神ラムダの力が入っていると信じて疑わない。
しかし実際は、ただのアルコール分の強い果実で作られた酒である。
0796NAME OVER2014/09/17(水) 15:38:56.04ID:???
>>782
リバザナなら十字キーで選択できるから普通のジョイパッドで問題無いんだけどね
0797NAME OVER2014/09/17(水) 18:13:02.26ID:???
>>795
そこにある文章って公式設定なんでしたっけ?
他に読んでて、ちょっと違和感を感じるようなのもあったような
0798NAME OVER2014/09/17(水) 18:26:19.01ID:???
特殊な香りで人を引き付けるってのは昔から聞いてたな
ラムダ云々の下りは初めて聞いた
0799NAME OVER2014/09/17(水) 18:28:33.99ID:???
>>798
ググれば出てくる
0800NAME OVER2014/09/17(水) 18:35:24.72ID:???
>>797
ザナドゥデータブックからの引用かな?
それなら一応公式なんじゃね
俺もてっきり香水の類だと思ってたけど酒だったのか
0801NAME OVER2014/09/17(水) 18:36:49.74ID:???
ザナドゥ1のマップ付き攻略サイトでオススメって教えて貰える?
ドラスレクロニクル買って30年振りにやってるんだが昔のログインとか電波の攻略本とかさすがに捨てちゃっててなあ。
なんかとにかく鍵を先にまとめ買いする、くらいしか覚えてないわ。
0802NAME OVER2014/09/17(水) 18:36:57.18ID:???
>>798
>>799が言ってるサイトの文章はJICCから出ていた本
XANADU FILE(宮本恒之著)が元だね。
なお文章自体はこの本から完全に丸写しって訳ではないので注意。
ザナドゥ・データブックは持ってるけど発掘が厳しいので確認出来ない。
0803NAME OVER2014/09/17(水) 18:40:18.95ID:???
>>801
Xanadu Laboratoryがお薦め。
ただあまり見過ぎるとゲームしてるのがつまらなくなるかも
しれないのでその辺りは自分で判断して。
基本的には外世界のマップを見て、タワーのマップは
どうしてもわからなかったら見るとかした方が楽しめるんじゃないかな。
0804NAME OVER2014/09/17(水) 18:42:41.29ID:???
>>802
まあどちらも宮本恒之著なのは同じだし仮に諸説あるとしても公式設定には変わりないだろう
08058012014/09/17(水) 18:43:15.37ID:???
>>803
素早い返答ありがとう。
うん、昔一度クリアはしてるからその辺は大丈夫だと思う。

昔も何回かハマって泣く泣く最初からやり直してるんだよね(笑。
当時も結局3回目に綿密なスケジュール立ててクリアしたんじゃなかったかな。
でも当時はすごく楽しかったよ。
0806NAME OVER2014/09/17(水) 18:47:18.19ID:???
>>805
昔クリアしてるなら大丈夫ですね。
攻略見て自分なりの攻略ルート決めて遊ぶのは私もやったな。
あれはあれで楽しいんだよね。
08078012014/09/17(水) 18:53:40.60ID:???
>>806
当時の感覚だと愚直にやってクリアするのはかなり厳しかった覚えがあるんですよね。
俺の遊び方が下手だったせいもあるけど鍵の値段に追いまくられる上に
食費も結構かかるようになって自分を食わせるので大変なことになってた記憶がw
0808NAME OVER2014/09/17(水) 18:58:04.07ID:???
>>802
おおうそなのか!サンクスコ
その本は小さい頃スゲー長時間立ち読みしてたわ
ゲームデータブックではあるけど、ファンタジー読本としても面白かった
0809NAME OVER2014/09/17(水) 23:13:13.48ID:???
タワーは方眼でマッピングするのも面白いよ
0810NAME OVER2014/09/18(木) 16:16:20.09ID:???
タワー内部マッピングしよう

って思いついた時、ザナドゥの謎の大半がネタバレになるんだよなあ
1LVにつき8x8(だっけ?)に無理やり押し込んでて難しい謎がループと隠し部屋ぐらいだから
0811NAME OVER2014/09/18(木) 16:21:28.00ID:???
ドヤ顔しておいて(だっけ?)はねーわ
正確にはS1が4×16、S2が8×8
0812NAME OVER2014/09/18(木) 18:18:35.62ID:???
まあそう噛み付かなくてもいいじゃないですか
要するにスクウェア状の大きなマップ内にピッタリ埋め込んであるってことね
0813NAME OVER2014/09/18(木) 18:41:44.49ID:???
>>812
上でも言われてるけどシナリオ1はスクウェアじゃなくて縦長の長方形だから
0814NAME OVER2014/09/18(木) 19:12:40.72ID:???
このスレ名物の
とりあえずあおらないと気がすまない(ry
0815NAME OVER2014/09/18(木) 19:52:09.75ID:???
煽りとは違うな
事実を述べてるだけだし
0816NAME OVER2014/09/18(木) 19:59:11.59ID:???
どうせいつもの奴
0817NAME OVER2014/09/18(木) 19:59:50.96ID:???
もう裏技なんか半ば忘れとるから、攻略本無しで自分でマップ描きながら時間かけてプレイし直すのもいいかも
0818NAME OVER2014/09/18(木) 20:05:05.90ID:???
正方形でも長方形でもどっちでもええがな
言いたいことは伝わってるよ
0819NAME OVER2014/09/18(木) 20:07:03.06ID:???
フィールドの敵の数は4グループ×ランダムだし、アイテムもフィールドに落ちてるわけじゃないから、
制作者によってきちんとリソース管理されてるのってタワー内だけなんだよな。タワーはそこが面白い。
タワーに敵が少ないと、このレベルハズレだわーって思う。
0820NAME OVER2014/09/18(木) 20:36:02.12ID:???
>>819
フィールドも完全なランダムではなくちゃんとグループごとの最大数と最小数がそれぞれ設定されてる
ので製作者によってリソース管理されてるぞ
単に幅を持たせてるというだけでな
データブックを持ってた人なら知ってるだろうけど各フィールドの最大取得EXPと最小取得EXPとかも
しっかり決められてるので全て製作者によって計算されてると言える
0821NAME OVER2014/09/18(木) 21:36:28.37ID:???
フィールドもタワーも結構ワープが多いのは昔のゲームって感じだよね
さすがにこういう認識錯誤系の水増しというか目くらましは随分前に激減したからなあ
0822NAME OVER2014/09/18(木) 21:39:49.86ID:???
>>821
タワーにはワープなんて無いぞ
0823NAME OVER2014/09/18(木) 21:53:40.34ID:???
そうだっけ?失礼
0824NAME OVER2014/09/18(木) 21:59:56.58ID:???
遠くのタワーと繋がってるという意味でワープなのか?
ある通路から隣の部屋に行くとそこは他のタワーの入り口で、後戻りしても前の部屋に帰れずに外に出てしまった時のうろたえったらなかったよ
0825NAME OVER2014/09/18(木) 22:02:47.80ID:???
>>824
俺は初めからそういう意味だと思ってたが
0826NAME OVER2014/09/18(木) 22:06:09.75ID:???
タワー内にフィールドみたいなワープがあったら自力マッピングなんてまず不可能なくらい難しくなるな
0827NAME OVER2014/09/18(木) 22:15:13.65ID:???
やっぱタワーもワープに絡んでるよな
0828NAME OVER2014/09/18(木) 22:19:58.72ID:???
4×16や8×8のマスに当てはめる法則を知らない人だとワープと勘違いする人はいるだろうな
シナリオ1で4部屋右に進んで1部屋上に進むと元の部屋に戻るからワープと思い込みがちだけど
実際には物理的に繋がってるのでワープではないんだなこれが
0829NAME OVER2014/09/18(木) 22:32:06.78ID:???
そら遊んでる人の主観ではワープですよ
0830NAME OVER2014/09/18(木) 22:34:04.53ID:???
>>828
>シナリオ1で4部屋右に進んで1部屋上に進むと元の部屋に戻るから

1部屋↓ではないか?
0831NAME OVER2014/09/18(木) 22:41:28.30ID:???
>>830
4部屋右に進むと「一段下に」ずれるから「上に進むと元の部屋」で間違ってないよ
0832NAME OVER2014/09/18(木) 23:47:41.68ID:???
シナリオUでは塔に入って部屋を回っているうちに外にでたら別の塔の入り口だった。
これはワープそれともトラップ?
0833NAME OVER2014/09/19(金) 00:13:50.89ID:???
結構タワーの仕組み分ってない人いたんだね
0834NAME OVER2014/09/19(金) 00:37:29.07ID:???
結構タワーの仕組み分ってない人いたんだね(ドヤァ
0835NAME OVER2014/09/19(金) 00:39:25.11ID:???
またいつものやつか
0836NAME OVER2014/09/19(金) 01:05:56.49ID:???
外部マップも一段ずれて繋がっているよね
0837NAME OVER2014/09/19(金) 02:40:36.34ID:???
シナリオTの4面から出てくる背景だけの塔が紛らわしかったな
絶対入れると思ってウロウロしてるうちにホーネットやリリスにしばかれた
0838NAME OVER2014/09/19(金) 10:53:03.79ID:???
入り口の無い塔の存在は、あれはあれで良かったと思うけど
シナTは塔の入り口のグラが紛らわしかったね

レベル1とかは、階段状の入り口のグラが使われてたけど
レベル6とかになると、店の扉のグラも塔の入り口にとして使われてたりしてね
あと小さいドアとか・・・

グラ的に合わないってのはわかるけど
0839NAME OVER2014/09/19(金) 10:58:40.34ID:???
>>836
塔内の一段ズレは、たぶん「右4上1」もしくは「左4下1」のように
いつの間にか戻ってるっていうような部屋の配置が無かったと記憶しているから
ループ対策だと思うんだけど(マントル使ったりすると逆に迷った)
外周マップは、一段ズレにする必要あったのだろうか・・・?
そのまんまループでも良かったような
0840NAME OVER2014/09/19(金) 11:15:16.85ID:???
>>839
外の一段ズレは理由があってそうしたとかではなくてプログラム上の都合とかなんじゃね?
0841NAME OVER2014/09/19(金) 11:31:49.61ID:???
>>839
単なるプログラム上のメモリ配置の都合だよ。
ドラスレ1からそのまんま。あれも左右の壁を崩して繋げると全部一段下に繋がっていくよ。
0842NAME OVER2014/09/19(金) 11:39:30.64ID:???
塔内のワープとか外世界の一段ズレとか詳しい人多いな。
当時プレーしていて全く気がつかなかったが。
0843NAME OVER2014/09/19(金) 11:43:06.57ID:???
当時は気づく人は少なかったかもね
でもこれだけ年月が経ってるし先輩方の財産もあればネットもあるから

ちなみに俺はザナクロで自作してからやっと把握できた・・・
0844NAME OVER2014/09/19(金) 12:28:56.76ID:???
ザナドゥデータブックやザナドゥファイルを持ってた人にとっては常識的なことだよ
小学1年生の俺ですらそのくらい把握してたし
0845NAME OVER2014/09/19(金) 12:32:45.24ID:???
これはお前ら○○も知らないのニキのふりをしたただの荒らしのおっさんだな
0846NAME OVER2014/09/19(金) 12:40:58.21ID:???
チャレアベで詳しく解説されていたので知った
0847NAME OVER2014/09/19(金) 12:50:15.40ID:???
チャレアベはUだけ持ってたな
0848NAME OVER2014/09/19(金) 12:55:05.34ID:???
自分でプログラムとか組んでた人は気付いてたかもね
右端で何も特別処理を入れずにアドレスをずらしてマップチップを拾うと自然にああなってしまう
0849NAME OVER2014/09/19(金) 13:06:15.99ID:???
プログラムなんて組んだことないけど普通にプレイしててLv8でズレるの気付いた俺天才
0850NAME OVER2014/09/19(金) 19:42:47.12ID:???
マッピングした人なら気付くんじゃないの
0851NAME OVER2014/09/19(金) 20:22:39.14ID:???
普通にループの部分が段差になってたりするからねえ
0852NAME OVER2014/09/19(金) 22:02:42.91ID:???
外周MAPはマッピングはしないと思う
せいぜいタワーの入り口くらいメモする程度
0853NAME OVER2014/09/19(金) 23:22:58.72ID:???
シナリオTでマッピングしたのは7Fと10Fだけだな
他はなんとなくでクリアできた
0854NAME OVER2014/09/20(土) 00:44:37.19ID:???
今なら簡単にスクショ撮れるからマッピングも楽なんだけどな
0855NAME OVER2014/09/20(土) 09:34:07.09ID:???
マッピングはザナドゥではもっとも楽しい作業だと思ったが・・・違うの?
0856NAME OVER2014/09/20(土) 10:55:17.11ID:???
>>855
俺はデータブック眺めながら、次のレベルで幾ら分の金が手に入るからコレとコレを買って
とか色々計画を立てることが一番楽しい作業だった
0857NAME OVER2014/09/20(土) 11:40:49.57ID:???
俺もやりくりを考えながらマップ資源をチクチク潰していくのが楽しかったな
0858NAME OVER2014/09/20(土) 11:55:53.45ID:???
ゲームのマッピングそのものはよくしていたが、
ザナドゥのマップを描いた事は無かったな。
0859NAME OVER2014/09/20(土) 15:33:47.81ID:???
マッピング=タワー内だけだと思うが
どんなに広くても64部屋しかないからな・・・
0860NAME OVER2014/09/20(土) 19:52:13.47ID:???
マッピング無しで当時のRPGを解くのは難しいのでは?
0861NAME OVER2014/09/20(土) 20:29:41.28ID:???
逆に、マッピング不可能なほど複雑な迷路があったりしてな
0862NAME OVER2014/09/20(土) 21:08:06.47ID:???
惑星メフィウス「複雑な方がむしろ簡単なんだよ。一番困るのは俺みたいなMAPを言う」
0863NAME OVER2014/09/20(土) 21:40:53.33ID:???
惑星メフィウスって「何もない」が一杯、だっけ?
0864NAME OVER2014/09/20(土) 21:41:56.63ID:???
>>860
ザナドゥの話なら、マッピングが必要だったのは
シナ1ではレベル7、シナ2ではレベル11くらいかと
0865NAME OVER2014/09/20(土) 21:42:53.45ID:???
ザナドゥはタワー内をマッピングしておかいないとタワー内にあるグローブとロッドを回収するときに大変だったw
0866NAME OVER2014/09/20(土) 21:54:59.12ID:???
>>864
レベル7って6と8のCAVEへ行く道順だけ覚えるだけだから一番マッピングの必要ないじゃん
0867NAME OVER2014/09/20(土) 22:26:38.20ID:???
>>865
そこでミラー+マントルですよ
0868NAME OVER2014/09/20(土) 22:49:43.47ID:???
>>866
本当にこのゲームやったことがあるのかと小一時間

ちなみに外周じゃなくて塔内ね
攻略本を見て覚えたのなら知らんけど
マッピングしないと解けないよ<レベル7
0869NAME OVER2014/09/20(土) 22:54:00.69ID:???
データブックくらい買えよ
0870NAME OVER2014/09/20(土) 22:57:02.15ID:???
データブック買ったらそもそもマッピングする必要もないだろ、アホなのかよ。
0871NAME OVER2014/09/20(土) 22:58:52.43ID:???
>>870
だからそういう意味で言ってるんだけど?
なにそんなに怒ってるの?
0872NAME OVER2014/09/20(土) 23:00:45.03ID:???
マッピングなんてするな、するやつは貧乏人
というわけか

暴論だなw
0873NAME OVER2014/09/20(土) 23:03:13.50ID:???
>>871
にいちゃんにいちゃん、ヅラずれてるで?
0874NAME OVER2014/09/20(土) 23:04:10.46ID:???
ここの人すぐ顔真っ赤になるから面白いなw
0875NAME OVER2014/09/20(土) 23:07:32.64ID:???
データブック見ながらやる人間なら、レベル7が一番マッピングの〜とかどうでもいいな。
一番も二番もなく、マッピングする必要がない。
0876NAME OVER2014/09/20(土) 23:11:22.97ID:???
隠し部屋のあるレベルはマッピングしないと隠しの位置を確認できなくないか?
0877NAME OVER2014/09/20(土) 23:12:15.16ID:???
マッピングの必要はない(キリッ
なぜなら、データブックをカンニングするからだ!
0878NAME OVER2014/09/20(土) 23:13:28.66ID:???
いや攻略本とかを見ない場合の話ね
0879NAME OVER2014/09/20(土) 23:16:09.56ID:???
データブックくらい買えよって

攻略本を見ながら解いて何が面白いんだろう?
ああいうのは遊び残したことがないか最後にみるものだろう?
0880NAME OVER2014/09/20(土) 23:16:54.82ID:???
シナTの7面はマッピングしてもよくわからなくなって、取り合えず下に長いって事だけは覚えたから、
塔に入ったらひたすら下に進んで+7バトルアクスとかファイアドレイクを見つけたら左折って風に進んだな
0881NAME OVER2014/09/20(土) 23:17:49.07ID:???
>>876
まあマッピングまでせずにメモくらいで何とかなるかもしれないが・・・
0882NAME OVER2014/09/20(土) 23:19:54.68ID:???
攻略本なしならLV9やLV10も塔内マッピング必須だと思う
0883NAME OVER2014/09/20(土) 23:20:52.01ID:???
>>880
道覚えてないとタイムアタックとかキツイんだよね
クラウンあるから・・・
でもほとんどモンスターがいないからマントルの経験値に左右されるし
そもそも使うの勿体ないし、FOODもごりごり減る
0884NAME OVER2014/09/20(土) 23:22:43.60ID:???
>>882
どっちもほぼ一本道なんだが
0885NAME OVER2014/09/20(土) 23:26:11.90ID:???
>>884
そうじゃなくて隠し部屋の位置を割り出すためのマッピングという意味
0886NAME OVER2014/09/20(土) 23:33:19.14ID:???
シナTの+7ラージシールドはマッピングすれば空白の箇所が分かるからな

ただシナUの二重隠し部屋のドラスレは、MAP全体が正方形に収まってるって事を知ってないと結構きつかった気がする
マントルダッシュも使えないし…
0887NAME OVER2014/09/21(日) 00:55:01.37ID:???
>>885
LV9には隠し部屋はなくね?
LV10は敵が強いしmantleでよくね?
0888NAME OVER2014/09/21(日) 17:14:59.29ID:???
ザナクロのカスタムマップでフィールドマッピングでもしようかな
0889NAME OVER2014/09/21(日) 17:56:54.19ID:???
有志が作った九尾の狐verとか
まだ手に入るのかな?
0890NAME OVER2014/09/21(日) 19:41:38.02ID:???
ザナクロってなんですか?
0891NAME OVER2014/09/21(日) 19:42:49.50ID:???
ザクレロの改良型
0892NAME OVER2014/09/21(日) 20:45:17.17ID:???
>>891
サンクス!
0893NAME OVER2014/09/21(日) 21:14:49.78ID:???
ザクレロってなんですか?
0894NAME OVER2014/09/21(日) 21:30:45.75ID:???
ユニクロの3906号支店だよ
0895NAME OVER2014/09/21(日) 21:35:30.10ID:???
>>894
サンクス!
0896NAME OVER2014/09/21(日) 22:05:02.80ID:???
ユニクロの3906号支店ってなんですか?
0897NAME OVER2014/09/21(日) 22:07:13.31ID:???
データブックくらい買えよ
0898NAME OVER2014/09/21(日) 22:23:23.78ID:???
データブックの何ページ目に載ってますか?
0899NAME OVER2014/09/22(月) 10:33:46.20ID:???
3906ページだよ
0900NAME OVER2014/09/22(月) 11:12:42.11ID:???
>>899
サンクス!
0901NAME OVER2014/09/22(月) 11:39:44.04ID:???
いいってことよ
0902NAME OVER2014/09/22(月) 14:09:54.47ID:???
データブックってどこに売ってますか?
0903NAME OVER2014/09/22(月) 14:20:49.79ID:???
>>902
サンクス!
0904NAME OVER2014/09/22(月) 14:52:50.13ID:???
自演?
0905NAME OVER2014/09/22(月) 14:53:14.92ID:???
自演って誰がしてんですか?
0906NAME OVER2014/09/22(月) 19:39:15.44ID:8S4QrivW
あえて流れをぶったぎろう!
0907NAME OVER2014/09/22(月) 20:12:11.00ID:???
>>906
サンクス!
0908NAME OVER2014/09/22(月) 23:45:13.13ID:???
いえいえどうも
0909NAME OVER2014/09/23(火) 00:38:39.12ID:???
妖怪クリいじり坊や
0910NAME OVER2014/09/23(火) 00:54:51.93ID:???
右移動禁止動画はどこにありましか!
0911NAME OVER2014/09/23(火) 01:36:53.37ID:???
>>890
ザナクロというのはザナドゥ・クローンの略で、ザナドゥを真似して作られたソフト
真似と言っても限りなくオリジナルを再現しているので、若干の違いはあるものの
概ねザナドゥのプレイフィールはそのまま味わえる
もちろん無料でダウンロード可能
基本的にシナリオ1と2が収録されているが、更に有志が自作したマップなどを
使って遊ぶこともできる

以上、流れをぶった切ってマジレスでした
0912NAME OVER2014/09/23(火) 02:08:54.88ID:???
>>911
サンクス!
0913NAME OVER2014/09/23(火) 10:29:03.66ID:???
>>911
サンクス!
0914NAME OVER2014/09/23(火) 11:52:19.52ID:???
サークルKと合併したのってどこだっけ?
0915NAME OVER2014/09/23(火) 12:12:03.13ID:???
>>914
・・・・サンクス!?
0916NAME OVER2014/09/23(火) 12:32:57.87ID:???
何でこんなサンクスレスが多いのかと思ったら、ザナドゥで店を出る時に必ずthanksって言われるからか
さすがザナドゥスレだな

ゼリアードの武器屋のおやじとは大違いだな
0917NAME OVER2014/09/23(火) 13:20:05.37ID:???
一時期サンクスの通販でも取り扱ってたしな
0918NAME OVER2014/09/23(火) 18:53:37.64ID:???
クロはクローンだったのか
クロニクル収録版のディスクデーターを解析してマップエディット機能を作りこんだ何かかと思ってた
0919NAME OVER2014/09/23(火) 21:49:26.43ID:???
クロニクルはドラゴンスレイヤークロニクルだから略すならドラクロだな
0920NAME OVER2014/09/23(火) 21:53:08.66ID:???
どこぞの画家か、ルーマニア救国の英雄みたいだな
0921NAME OVER2014/09/23(火) 22:33:44.10ID:???
韓国のことパクリパクリいうが、日本も大して変わらんのよね

Uが出れば皆マネしてUUU・・・
ツヴァイとか流行れば、あちらこちらでツヴァイが使われて
クロニクルが流行れば、どこもかしかもクロニクル・・・
0922NAME OVER2014/09/23(火) 22:41:44.36ID:???
さすがクソチョン理論wwwwwwww
0923NAME OVER2014/09/23(火) 22:51:22.13ID:???
ネトウヨにありがちなこと73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1411264730/
0924NAME OVER2014/09/23(火) 22:52:31.22ID:???
なんやしらんが一気に草が生えたな
これが火病ってやつか
0925NAME OVER2014/09/23(火) 23:09:00.28ID:???
このスレは年寄りが多いから知ってるだろうけど、70年代くらいまでは
日本はオリジナリティのない欧米のパクリばかりの国だって言われてたんだぜ
0926NAME OVER2014/09/23(火) 23:11:19.81ID:???
そんなことよりザナの話しようぜ
0927NAME OVER2014/09/23(火) 23:14:27.19ID:???
>>925
日本は今も昔もパクリしか食っていけないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから新しいビジネスを興せずに中韓に追い抜かれそうwwwwwwwwwwwwww
でも中韓も新しビジネス作る能力無いからあと30年後にはアジア全滅wwwwwwwwwwwwwww
インド世界制覇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今からカレーを手づかみで食べる練習しとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0928NAME OVER2014/09/23(火) 23:16:01.30ID:???
インドと言えばシナT8面のインドにある寺院がドラスレの位置を教えてくれるな
インドすげえ
0929NAME OVER2014/09/23(火) 23:24:06.05ID:???
あれ8面だけが特別なんだっけ?称号じゃなかったっけ?
0930NAME OVER2014/09/23(火) 23:29:49.40ID:???
あのグラフィックが出てから普通にレベルアップしてくれた覚えがある
0931NAME OVER2014/09/23(火) 23:47:07.96ID:???
ドラスレの地図はMasterWizardになってテンプル入ればどこのテンプルでも見られる
俺の場合Fighterレベルがいつも先にカンストしてたから正確には知らないが>>930
恐らく先にWizレベルカンストしてたんじゃないの
0932NAME OVER2014/09/24(水) 00:00:44.18ID:???
>>931
>MasterWizardになってテンプル入れば

ちがくね?
0933NAME OVER2014/09/24(水) 00:05:42.13ID:???
>>932
裏技ネームでも使って電撃で検証してこい
どこのテンプルでも地図は見れるので>>928は虚言
0934NAME OVER2014/09/24(水) 00:39:57.74ID:???
Paladin/Illusionist以降じゃね?
0935NAME OVER2014/09/24(水) 00:52:07.76ID:???
MasterLordじゃねえの
0936NAME OVER2014/09/24(水) 01:02:02.84ID:???
山下本だと、マスターウィザードが条件になってるな
んで、どこのテンプルでもおkだと
0937NAME OVER2014/09/24(水) 01:20:44.29ID:???
剣で殺し過ぎてWizard Lv.15で称号がストップする屈辱
0938NAME OVER2014/09/24(水) 01:42:16.27ID:???
平和主義者みたいでカッコいいじゃん
0939NAME OVER2014/09/24(水) 02:22:05.64ID:???
>>936
それMSX2ではないか?
0940NAME OVER2014/09/24(水) 02:27:12.45ID:???
山下章のチャレンジ!!アドベンチャー&RPGはPC88版だな
SRかbeep版かは分らないけど
0941NAME OVER2014/09/24(水) 08:51:23.37ID:???
地図見せてくれるけど書いてある文章が読めねえw
0942NAME OVER2014/09/24(水) 13:28:46.08ID:???
そもそもあの絵の意味がわからなかったな

データブックくらい買えよ、って言われそうだがw
0943NAME OVER2014/09/24(水) 14:02:35.48ID:???
マッピングすればあの絵の意味はわかるな
でもマッピングするとあの絵の意味は無くなるんだよな…
0944NAME OVER2014/09/24(水) 15:57:38.95ID:???
でもレベル10はマントルを使うからマッピングの必要はないんだよなあ
てことで、あの絵は必要なかったんや!
0945NAME OVER2014/09/24(水) 16:01:17.29ID:???
そもそもドラスレ入手後にあの絵を見るのが普通だし
0946NAME OVER2014/09/24(水) 17:34:15.67ID:???
>>944
いや、そのりくつはおかしい。
0947NAME OVER2014/09/24(水) 17:38:30.69ID:???
>>946
サンクス!
0948NAME OVER2014/09/24(水) 20:51:30.29ID:???
リバザナWin版で実際に検証した結果Novice Fighter・Master Wizardで
どこのTEMPLEでも地図は表示されることを確認した
もちろんこれだけだとリバザナWin版だけの仕様の可能性も否めないけど
山下本にも全く同じことが書かれてるのであればオリジナル当時から
この仕様は変わってない可能性の方が高いだろうな
逆に>>928>>934>>935は一体何を根拠に言ってるのかね
単なる知ったかぶりの妄言なのかそれとも他の機種の独自仕様なのか
0949NAME OVER2014/09/24(水) 21:05:15.56ID:yzEiZQS9
>>948
せめて勘違いの妄想と言ってやれよw
0950NAME OVER2014/09/24(水) 21:40:05.39ID:???
え?みんなノリツッコミで書いたんじゃねえの?
そんな常識的なことを検証とかドヤ顔で説明されても・・・w
一体何年前のゲームだと思っているのやら
0951NAME OVER2014/09/24(水) 21:43:58.66ID:???
どう見てもガチですありがとうございました
0952NAME OVER2014/09/24(水) 21:52:57.31ID:???
えー、今までMaster Wizardまでレベル上げたこと泣けど地図表示が毎回うざいです
とか言っちゃいけないの?w
0953NAME OVER2014/09/24(水) 22:03:21.63ID:???
>>948はとりあえず知識自慢したかっただけ
言わせんなよ恥ずかしい
0954NAME OVER2014/09/24(水) 22:06:01.47ID:???
恥かいた連中が顔真っ赤だなw
0955NAME OVER2014/09/24(水) 22:09:06.50ID:???
「レベルアップは高い方から上がるから
初見だと片方最高レベルなのに片方が1というのはよくあること(キリ」

という人がいるくらいだから、何も不思議じゃないなw
0956NAME OVER2014/09/24(水) 22:14:02.81ID:???
>>954
サンクス!
0957NAME OVER2014/09/24(水) 22:22:15.54ID:???
>>934ガ正解でいいんだよね?
0958NAME OVER2014/09/24(水) 22:22:22.24ID:???
えー MasterLord じゃないの?
山下本にそう書いてなかったっけなあ…
0959NAME OVER2014/09/24(水) 22:25:55.31ID:???
>>928
なぜか知らんが、レベル8のテンプルで見ることが多いんだよなw
0960NAME OVER2014/09/24(水) 22:26:51.86ID:???
地図はクラウン4つ持ってると見せてもらえるお
0961NAME OVER2014/09/24(水) 22:31:40.74ID:???
>>960
裏技ネームでも使って電撃で検証してこい
逆に>>960は一体何を根拠に言ってるのかね
単なる知ったかぶりの妄言なのかそれとも他の機種の独自仕様なのか(クイッ
0962NAME OVER2014/09/24(水) 22:33:05.35ID:???
あらら。レベル10の塔に入るために必要 ってのが抜けてもうたw

慣れないことはするもんじゃなどぅ〜
0963NAME OVER2014/09/24(水) 22:36:35.46ID:???
このスレ>>960みたいなネタをガチで信じ込んじゃう馬鹿も多いからなぁ
09649482014/09/24(水) 22:55:14.64ID:???
何か荒れてるな
一応動画上げとくわ
Fighter Exp 190 / Wizard Exp 1233710
ちなみに動画のTEMPLEはLv4、クラウンは一つも取ってない
ttp://fast-uploader.com/file/6967121757916/
passはxa
0965NAME OVER2014/09/24(水) 22:58:17.65ID:???
そんなに詳しい人ばかりじゃないんじゃないですかね
自分は最近初クリアした>>630だけど、魔術師レベルは全く上げないまま、
レベル10の塔に入るのに必要だったのはSuper-Heroで、
ドラスレを入手した後にテンプルに入り、Paladinになった時に初めて地図が表示されましたね
順番が逆になってしまいましたけどw
テンプルは毎回レベル1まで戻って入ってました
ドラスレクロニクルでやったのでPC88版ですね
0966NAME OVER2014/09/24(水) 23:36:27.04ID:???
>>965
正確にはLevel10へのCaveを開くのに必要なのが Super Hero or Necromancer
で塔に入るのに必要なのはクラウン4つとカルマ0です
逆に言うとクラウン4とカルマ0なら、低レベルのままブラックオニキスでLevel10に行っても塔には入れます

で、本当にPaladinで地図表示されるなら、それもX1&PC88Beep音源版とPC88SR版の違いかもしれませんね
山下章氏の攻略本がX1&PC88Beep版を基にしてるならそういうことになるかと
0967NAME OVER2014/09/24(水) 23:46:20.28ID:???
山下本に書いてあるんだし、そのくらい電撃戦でいくらでも確かめられるじゃん
わざわざ動画に撮ってうpとかもうね
0968NAME OVER2014/09/24(水) 23:57:24.55ID:???
だったらドラスレクロニクル版でPaladinで地図表示されてるSSうpよろ
0969NAME OVER2014/09/25(木) 00:05:32.77ID:???
アンカ抜けた
>>968>>965宛てな
クロニクル版持ってる他の人でも良いけど
0970NAME OVER2014/09/25(木) 00:11:12.20ID:???
>>969
これで大丈夫ですかね
一応名前は消させてもらいましたけど
http://fast-uploader.com/file/6967126932658/
0971NAME OVER2014/09/25(木) 00:20:31.58ID:???
>>970
サンクス!
0972NAME OVER2014/09/25(木) 00:21:55.13ID:???
>>970
お疲れさん

でもいいんだよ、適当にあしらっておけばw
どうせ話題が無いんだしw
0973NAME OVER2014/09/25(木) 00:27:54.75ID:???
>>964
何か荒れてるな、じゃねえよ。
「単なる知ったかぶりの妄言なのか」とか、お前が言わなくてもいい一言を書いたからだろ?
「他の機種の独自仕様なのかな」だけでよかったろ。
0974NAME OVER2014/09/25(木) 00:33:41.23ID:???
>>934はクロニクル版の仕様だということが証明されました
さて>>928>>935は単なる知ったかぶりの妄言なのかそれとも他の機種の独自仕様なのか
0975NAME OVER2014/09/25(木) 00:36:41.17ID:???
誰でも今現在プレイ出来るわけでもないし電撃戦出来るわけでもないしな。
動画があればくだらん論争はいらなくなる。
09769342014/09/25(木) 00:37:18.72ID:???
(その前に、まずザナドゥ〜マイスターの俺様に向かって生意気にも
裏技ネームでも使って電撃で検証してこい!とか偉そうなこと書いた挙句に
単なる知ったかぶりの妄言野郎呼ばわりしたことについて謝ってくんねえかなあ・・・)

とか書いてみるテスツ
0977NAME OVER2014/09/25(木) 00:45:08.30ID:???
ザナドゥ〜マイスターわろたww
それなら全機種の違いも全て把握してますよね!?
0978NAME OVER2014/09/25(木) 01:10:12.36ID:???
>>928>>929>>932>>934>>935
全部じゃなどぅ〜まいすたーの俺様によるエンターテイメンツ
0979NAME OVER2014/09/25(木) 01:23:18.35ID:???
心の声(
  おまえらあんましネタばれすんなよ。
  今週始めたばっかなんだぞ。
  伏字使おうぜ、伏字。
0980NAME OVER2014/09/25(木) 02:11:52.04ID:???
※こいつら中学生みたいですが全員40代です
0981NAME OVER2014/09/25(木) 02:40:41.36ID:???
同じこと何度も言ってる奴って小学生みたい
もしくはボケたお爺ちゃん
0982NAME OVER2014/09/25(木) 02:50:36.26ID:???
SR版ならクラウン4つで見れるからクロニクルでもそうじゃないのかな
0983NAME OVER2014/09/25(木) 02:57:23.30ID:???
まさかの10代説
0984NAME OVER2014/09/25(木) 03:10:29.62ID:???
>>982
じゃあ>>965が勘違いしてるということか?
0985NAME OVER2014/09/25(木) 03:12:09.82ID:???
>>980 次スレよろ
0986NAME OVER2014/09/25(木) 09:12:59.62ID:???
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411603579/l50

立てました
ていうかモナーのタイトルはいらんよね?
一応いれたけど
0987NAME OVER2014/09/25(木) 10:43:41.97ID:???
>>986
サンクス!
0988NAME OVER2014/09/25(木) 10:59:26.30ID:???
モナーはずっと入れておいて欲しい
もう廃れてしまっただけに
古株スレの意地というかそういうのを感じたい
0989NAME OVER2014/09/25(木) 11:12:51.63ID:???
>>986

>>982
もしそれが正しかったら自称ザナドゥ〜マイスターさん()の面目丸潰れなんですが
クロニクルでクラウン無しでもPaladinで地図表示されるかどうか
もしくはもっと低レベルでもクラウン4つ集めたら地図表示されるのかどうか
クロニクル持ってる人検証よろしく
0990NAME OVER2014/09/25(木) 11:44:15.42ID:???
よほど悔しかったのだな
0991NAME OVER2014/09/25(木) 11:44:41.36ID:???
すまん誤爆
0992NAME OVER2014/09/25(木) 13:29:36.90ID:???
無茶振りに対してカレーな否、加齢な否、華麗なレスを返してスレの流れを変えた>>928こそ
もっと評価されていい
0993NAME OVER2014/09/25(木) 13:33:49.83ID:???
>>992
サンクス!
0994NAME OVER2014/09/25(木) 14:12:40.76ID:???
このスレの3大勘違いレスまとめ
・レベルアップは高い方から上がる
・タワーも結構ワープが多い
・8面のインドにある寺院がドラスレの位置を教えてくれる
0995NAME OVER2014/09/25(木) 14:29:11.60ID:???
おまいさんら何才?
俺38才 (∩´∀`∩)
0996NAME OVER2014/09/25(木) 15:27:02.76ID:???
俺36才 (∩´∀`∩)
0997NAME OVER2014/09/25(木) 15:53:14.39ID:???
ぼく25歳!
0998NAME OVER2014/09/25(木) 19:33:32.95ID:???
ぼく46歳!当時高校生!w
0999NAME OVER2014/09/25(木) 20:05:24.97ID:???
単芝生やす46歳
1000NAME OVER2014/09/25(木) 20:11:46.39ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。