【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001富田
2013/02/08(金) 23:33:43.10ID:???■注 意■
アパシー関連の話題は禁止。あくまでもレトロゲー板です。
メディアミックスの話題や原作者の近況等も極力控える。
語りたい人は同人板・同人ゲーム板のスレで話すこと。
エロ・グロ・妄想関連は該当スレの過疎対策の為、エロパロ板のスレで。
荒らし、連レス厨は規制議論板に通報推奨。
前スレ
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1343415449/
それ以前の過去スレのミラー 兼 無印/Sの対比メモ
http://gakkowalove.so.land.to/
このスレの有志が作った登場人物まとめ
http://gakkowa.soregashi.com/
★攻略とかプレイメモとかつまったり雰囲気思い出したりする時に役立ちそうなサイト
◆学怖
ttp://suka.s5.xrea.com/gak/
ttp://gakufudekatarou.blog.shinobi.jp/PS/34/
ttp://kokorogu.blog58.fc2.com/blog-category-26.html
ttp://aki.cside.to/school/memo/index.html
◆晦
ttp://members.jcom.home.ne.jp/garlands/game.htm
ttp://ch11566.sapolog.com/c1964.html
ttp://abcb.s314.xrea.com/index.html
ttp://aki.cside.to/school/memo2/index.html
0207NAME OVER
2013/05/26(日) 02:43:44.28ID:???ましてや昔の高校生だったら
0208NAME OVER
2013/05/28(火) 20:21:45.79ID:???しかし、それでも無印収録時に25歳程度だったのは確かだしなあ。
年齢表デタラメ=無印の生徒が高校生程度の年齢ってことではないぞ。
パンドラ社員が生徒である以上、大体は二十代だろう。
となると三年生はまだしも一年生二年生は無理があるぞ。
二十半ばの社員が中学出たてのガキに見えるって事はありえない。
0209NAME OVER
2013/05/28(火) 20:28:13.29ID:???あくまで「年上のキャスト」も居たって事じゃないの?
例えばSのキャストの最高齢の人が
無印のキャストの最低年齢の人より上だったりしてもあまり意味ない。
0210NAME OVER
2013/05/29(水) 00:14:12.02ID:???学校名分かれば学園祭を狙って突撃するぞ
0211NAME OVER
2013/05/29(水) 08:37:23.85ID:???もしも「黒ノ十三」の「羽音」の舞台が学怖の高校だったら、
あんな酷い結末にはならなかったのではないか?
悪しき生徒たちは一網打尽にされ、主人公は助かったかもしれない。
0212NAME OVER
2013/05/29(水) 15:35:36.55ID:???どうあがいても絶望しか与えない悪魔とか電話の霊とか岩下さんとか
正義感なんて持ってるように見えないんだが
0213NAME OVER
2013/05/29(水) 19:27:25.85ID:???シナリオにある程度、ハッピーエンドや正義的な傾向があるってことで。
また怪異の中にも、元々、悪というよりはいろんな悲劇があってそうなったというか。
0214NAME OVER
2013/05/29(水) 19:54:34.33ID:???そこが好きなんだけど
0215NAME OVER
2013/05/30(木) 01:47:06.01ID:???菊地雪乃
0216NAME OVER
2013/05/30(木) 01:49:07.95ID:???0217NAME OVER
2013/06/02(日) 20:57:07.32ID:???0218NAME OVER
2013/06/03(月) 07:53:38.82ID:???0219NAME OVER
2013/06/03(月) 08:29:15.57ID:CUgP0yoF0220NAME OVER
2013/06/10(月) 01:53:17.83ID:???学怖チャート攻略のつきこもり版がいつのまにか完成してた
作った人おつかれさん
ttp://suka.s5.xrea.com/tuk/index.html
0221NAME OVER
2013/06/11(火) 22:34:59.41ID:???学怖は諸事情で逆殺人クラブが没らなければ風間だけだったんだよな。
0222NAME OVER
2013/06/12(水) 07:45:06.34ID:???泰明の六話目なんか酷過ぎだろ。途中の選択肢何選んでもストーリーに影響出ないし
0223NAME OVER
2013/06/13(木) 22:40:20.50ID:???おそらく、製作側はトラップのつもりで作ったんだと思われる。
後続作品(スレチだが)にも似たようなのあったし。個人的にはああいうの嫌いだけど。
0224NAME OVER
2013/06/15(土) 14:40:36.92ID:???0225NAME OVER
2013/06/16(日) 00:00:17.53ID:???正美おばさんなんてただのおばさんだろう・・・
高校生っていう若さも岩下さんに有利だな
20後半くらいであんなこと言ってたらどんびきされるだけかもしれん
0226NAME OVER
2013/06/16(日) 05:23:56.42ID:???正美は自己中の下品なオバ
0229NAME OVER
2013/06/16(日) 18:53:34.30ID:yusIbo0Bいや、そんなことはないだろう・・・
もちろん、あんたの個人的意見なんだろうけど。
0230NAME OVER
2013/06/16(日) 21:26:33.08ID:???俺もそうは思わんなあ。
SFCのは実年齢20代のゲーム会社の社員。
PSのは仮にも子役俳優使ってるからね。
まあ、SFCで教師と三年生はまだしも、
一年生と二年生の生徒は少年少女っぽさが無さ杉。
中学出立てのガキの顔や体格とはとても思えない。
高一、高Aの時の自分の写真見てみろ。
「えっ、高校の頃の俺ってこんなガキだったの!」と驚くのは必定。
自分や友達の容姿の場合、少しずつ成長してるからわからんだけだ。
0231NAME OVER
2013/06/16(日) 22:30:46.01ID:???俺は実年齢とかのリアリティは別にどうでもよくて顔付きとか雰囲気を重視してるのかな。
メインキャラは全員SFCの顔が好き。
人物以外の恐怖画もSの頃のいかにもCG出始めみたいな下手な加工より
無理やりドットにした荒さの方が怖いと思う。
0232NAME OVER
2013/06/16(日) 22:36:48.90ID:???黒い目に白い光を放ってるのが好きだな。PSでは日野とか福沢とか早苗ちゃんとか瀬戸さんとかが好き。
0233NAME OVER
2013/06/17(月) 00:29:09.67ID:???0234NAME OVER
2013/06/17(月) 05:23:04.13ID:???このゲーム、学校であったどころか学校でありまくった怖い話じゃね−か!プンプン
岩下が福沢よりは最初からマシとは思ったがそれでも微妙だったがキャラのせいか可愛く思えてきたぞ!
0235NAME OVER
2013/06/17(月) 05:26:17.29ID:???「そうだ、タイトルは学校であった怖い話にしよう」と
オチっぽいセリフを言う展開がある
0236NAME OVER
2013/06/17(月) 14:40:21.12ID:???0237NAME OVER
2013/06/17(月) 16:36:55.58ID:???0239NAME OVER
2013/06/18(火) 18:49:50.79ID:???茶髪にピアスじゃ狂気が伝わってこない
0240NAME OVER
2013/06/18(火) 19:34:37.07ID:???現代の感覚なら茶髪でも岩下の魅力は損なわれないぞ。
0244NAME OVER
2013/06/19(水) 21:35:09.63ID:???同感
あの岩下さんが髪を茶髪に染めたりピアスあけたりなんてそんな下らない事に興味を持つはずが無い
黒髪のさらさらロングに化粧は無し、漆黒のフード付きローブを身にまとい、妖しげなアミュレットを首に下げてこそ真の岩下さん
0245NAME OVER
2013/06/19(水) 23:06:06.39ID:???お洒落好きそうに見える。流行とかそういうのは関係なく。
0246NAME OVER
2013/06/19(水) 23:11:11.45ID:???0247NAME OVER
2013/06/20(木) 05:27:22.33ID:???それなら岩下さんはやっぱ美形だよね。
あのツンムリした感じの顔が好き
作中でもっと岩下さん画を増やしてほしかった…
0248NAME OVER
2013/06/20(木) 06:07:45.09ID:???0249NAME OVER
2013/06/20(木) 10:09:16.39ID:???毎日岩下さんを抱きしめて眠りたい
0250NAME OVER
2013/06/21(金) 17:39:16.01ID:???0251NAME OVER
2013/06/21(金) 17:56:35.27ID:???でもちょっとほしい
0252NAME OVER
2013/06/22(土) 02:42:25.66ID:???岩下さん役の人が出てるグラってどれ?
女性役のグラもっけこう見たけどわかんない。
学怖と時と化粧とか写真写りが違ってわかんないのかな?
0253NAME OVER
2013/06/22(土) 05:26:29.60ID:???ちなみに同話で、こっちを見てオドオドしてるイケメンは新堂
0255NAME OVER
2013/06/22(土) 10:01:41.36ID:???それだったら印象全然違うな
0256NAME OVER
2013/06/22(土) 13:09:17.09ID:???ちなみに泰明6話には岩下さんと新堂さんと細田が出てる
それ故に「学怖同窓会」とも言われてる
0257NAME OVER
2013/06/22(土) 13:10:20.84ID:???0258NAME OVER
2013/06/22(土) 18:49:41.01ID:???体格いい怖そうな男がいた記憶あるけど、それが細田?
荒井と日野も泰明のシナリオでいたと思うけど、福沢っている?
0259NAME OVER
2013/06/22(土) 19:21:13.99ID:???0260NAME OVER
2013/06/22(土) 23:18:02.83ID:???0261NAME OVER
2013/06/23(日) 02:03:51.11ID:???0262NAME OVER
2013/06/23(日) 11:14:49.23ID:???0264NAME OVER
2013/06/23(日) 12:34:05.18ID:???妖しげなホラ−ばかり作る集団、パンドラボックス。
なんかかっこいい
0265NAME OVER
2013/06/23(日) 12:39:00.25ID:???あの場面新堂さんはオドオドしたオタクという設定なのに画が妙に当時のあか抜けたイケメンて感じで違和感があるw
0266NAME OVER
2013/06/23(日) 21:57:11.12ID:???今はオタッキーなんて言わないからなぁ
0267NAME OVER
2013/06/23(日) 22:09:07.17ID:???0269NAME OVER
2013/06/24(月) 01:40:24.13ID:???ホラーモードのでろでろれろの音楽しか印象に残ってないな
あとは語り部選択の時か
音楽に注意してプレイしてみたら新堂のテーマとかかっこよすぎでワロタわ
邪魔にならないようにしてるのか音楽小さめだよな
0270NAME OVER
2013/06/25(火) 10:45:54.44ID:???学怖の作曲は深い知識とセンスがなきゃ無理で普通のゲーム会社の一社員が作るレベルを超えている。
ある意味植松伸夫より上
0271NAME OVER
2013/06/25(火) 18:53:33.21ID:???0272NAME OVER
2013/06/26(水) 11:32:22.70ID:???FF5-6あたりからパクリが酷かったし退社後は話題にもならないw
0273NAME OVER
2013/06/26(水) 11:41:36.15ID:???0274NAME OVER
2013/06/26(水) 20:57:55.39ID:???ていうか、学怖が発売される結構前に出たGBのONIでも音楽担当してた記憶がある。
0275NAME OVER
2013/06/27(木) 01:09:03.65ID:???0276NAME OVER
2013/06/27(木) 11:03:08.75ID:???0277NAME OVER
2013/06/27(木) 14:10:03.85ID:???0278NAME OVER
2013/06/27(木) 15:26:41.36ID:???彼女は少なくとも1992年2月に出たONI2の音楽作ってるし、
製作期間を考えると少なくとも四年はパンドラに在籍したのだろう。
大卒だとすると25.6歳で高1の福沢を演じたわけで、それは無理あると思う。
0279NAME OVER
2013/06/27(木) 16:04:14.36ID:???どうにも高校生とは思えないような年格好の同級生が・・。
僕がこれから話す福沢さんという女の子もそうだったんです。
0280NAME OVER
2013/06/27(木) 17:29:28.21ID:???0281NAME OVER
2013/06/27(木) 17:38:36.78ID:???女は容姿で叩かれるのが一番こたえるからな
0282NAME OVER
2013/06/27(木) 17:52:40.87ID:???基本的に学怖関連って適当なデマこきまくるやつがいるからあんま鵜呑みにしないほうがいいよ
0284NAME OVER
2013/06/27(木) 19:36:37.65ID:???まあ、そうだけど、無印学怖の生徒を
演じた社員たちの年齢が歳相応だと思ってる奴は
流石にイタイと思うぞ。
どう考えても20代程度だろう。
0285NAME OVER
2013/06/27(木) 20:46:57.88ID:???何だかんだで無印が一番味があるんだよなぁ
0286NAME OVER
2013/06/28(金) 00:37:24.72ID:???あの「ニヤリ」っていう顔が何とも素晴らしい
PS版は表情のバリエーション多いけど何か物足りない感じ
0287NAME OVER
2013/06/28(金) 07:14:59.63ID:???まあ、それは素人の演技だから返ってオーバーアクションというか
返って不自然ともいえる演技が効を制したのかもしれないな。
演技であんな不自然な笑いしたらハネられるだろ。
SFCの社員生徒が良いと言っている連中は
「大人が高校生を演じるという無茶なことをしたのでなんだかパワーがある」って点を
評価してるんだろうな。
0288NAME OVER
2013/06/28(金) 07:24:44.16ID:???単純にオリジナルだから思い入れが強いんだろう
0289NAME OVER
2013/06/28(金) 15:19:00.35ID:???0290NAME OVER
2013/06/28(金) 16:22:13.01ID:???ところで新堂1話に出てくる男子生徒は何でセピア色なんだ?すでに故人だからか?
0291NAME OVER
2013/06/28(金) 20:18:56.96ID:???0292NAME OVER
2013/06/28(金) 23:58:51.86ID:???無印学怖はグラフィック担当の福沢さん…渡部さん?が
(単純にハードの性能だけではなく)おどろおどろしい雰囲気にするために
わざと暗くしたのだと思われる
0293NAME OVER
2013/06/29(土) 10:40:45.27ID:???しかもキスシーンあり。うわぁ…
0294NAME OVER
2013/06/29(土) 11:15:47.99ID:???昭和の高校生ならああいう顔もいるし、スカート丈長いのも納得
0295NAME OVER
2013/06/29(土) 11:26:34.76ID:???つきこもりも曲自体は好きなのあるんだがなんかベチャッとしてるというか
無印は音の強弱とかがはっきりしてて聞きやすいんだけどつきこもりはなんか音符をそのまま打ち込んだ的な
うまく説明できないけど、音源の使い方の違いなのかな?
0296NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???0297NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???黒木先生の戦争の話で「あれから五十年も経つ」って台詞があるから、一応設定的には90年代なんじゃないか。
イメージ的には間違いなく70年代くらいだけど。
0298NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???時代に関しては考えるまでもなく1994-5年(無印の発売年)だろう。
0299NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???あのサイズが出てきたのって丁度あの頃だよね
0300NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070300.jpg
0301NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:mhcELFjoうろ覚えなんだが、首吊り死体がブランコのように行ったり来たりしながら何度も何度も壁(窓だったかな?)にぶち当たりにくる話あったよね?
違う作品だったかな…
あれが1番精神的ショックを受けた。
俺の親戚のおじさんが会社を倒産して首吊り自殺したんだが、台風の影響もあって警察が来た時は木に死体が何度もぶつかってブランコのように揺れていたと聞かされていたから。
0302NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???…私もあいつのお友だち
…みんなで死のう
…楽しく死のう
0303NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???その話、途中までは文章、画像、効果音ともにトップクラスで怖かったのにオチがそれで肩透かし食らったな
0304NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???それは怖いと言うより悲しいな
確かトイレツアー内であった話だよね
細田と一緒にトイレにいたらどんどんノックみたな音が聞こえてきて、
でもよく見てみると逆さになった死体? がぶつかってたっていう
0306NAME OVER
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???新堂さん
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070405.jpg
荒井
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070404.jpg
風間
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070403.jpg
細田
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070402.jpg
岩下さん
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070401.jpg
福沢
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070400.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています