【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001富田
2013/02/08(金) 23:33:43.10ID:???■注 意■
アパシー関連の話題は禁止。あくまでもレトロゲー板です。
メディアミックスの話題や原作者の近況等も極力控える。
語りたい人は同人板・同人ゲーム板のスレで話すこと。
エロ・グロ・妄想関連は該当スレの過疎対策の為、エロパロ板のスレで。
荒らし、連レス厨は規制議論板に通報推奨。
前スレ
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1343415449/
それ以前の過去スレのミラー 兼 無印/Sの対比メモ
http://gakkowalove.so.land.to/
このスレの有志が作った登場人物まとめ
http://gakkowa.soregashi.com/
★攻略とかプレイメモとかつまったり雰囲気思い出したりする時に役立ちそうなサイト
◆学怖
ttp://suka.s5.xrea.com/gak/
ttp://gakufudekatarou.blog.shinobi.jp/PS/34/
ttp://kokorogu.blog58.fc2.com/blog-category-26.html
ttp://aki.cside.to/school/memo/index.html
◆晦
ttp://members.jcom.home.ne.jp/garlands/game.htm
ttp://ch11566.sapolog.com/c1964.html
ttp://abcb.s314.xrea.com/index.html
ttp://aki.cside.to/school/memo2/index.html
0002富田
2013/02/08(金) 23:38:52.69ID:???学校であった怖い話でエロパロ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1354145158/
■関連スレ(2ch検索、無関係のスレもあり)
「学校であった怖い話」を含むスレタイ
http://find.2ch.net/?STR=%B3%D8%B9%BB%A4%C7%A4%A2%A4%C3%A4%BF%C9%DD%A4%A4%CF%C3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
「学怖」を含むスレタイ
http://find.2ch.net/?STR=%B3%D8%C9%DD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
「晦」を含むスレタイ
http://find.2ch.net/?STR=%B3%A2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
「アパシー」を含むスレタイ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%A2%A5%D1%A5%B7%A1%BC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0003富田
2013/02/08(金) 23:40:10.04ID:???学怖Sの攻略サイトにも載ってない分岐に
男主人公で岩下五話目で受信音がする公衆電話の受話器を
「取る」→「しゃべる」で進めると
話の最初の方の岩下の恋人になるかどうかで「今は答えられない」を
選んだか否かで展開が変わるというのがあった。
無印にもこの分岐が存在するかは未確認。
今は答えられないを選んだ→受話器に無数の牙が現れ矢口食い殺される
それ以外を選んだ→受話器が酸を吐きながら矢口の口に飛び込み矢口惨死
852 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 09:54:34.85 ID:???
確かSFC版でも変化する
矢口さんって岩下の同級生なのに
伊達が父親に撲殺されるルートだと何故か卒業した事になってるんだよな
0004富田
2013/02/08(金) 23:43:10.79ID:???判定に引っかかってdat落ちしたので、新スレ立てたナリ。
後、何か有用情報あったら各自で足してくだしあ
0005NAME OVER
2013/02/09(土) 02:03:38.63ID:???0006NAME OVER
2013/02/11(月) 00:33:43.63ID:???0007NAME OVER
2013/02/11(月) 01:53:33.82ID:???0008NAME OVER
2013/02/11(月) 09:29:39.57ID:???0009NAME OVER
2013/02/11(月) 10:03:33.71ID:???0010NAME OVER
2013/02/11(月) 10:41:54.59ID:???0011NAME OVER
2013/02/14(木) 06:34:04.71ID:???そういうの他にいたっけ。
0012NAME OVER
2013/02/14(木) 12:16:06.77ID:???0013NAME OVER
2013/02/14(木) 14:19:17.09ID:???もしかしてvitaじゃ動かせないのか?
0014NAME OVER
2013/02/14(木) 18:56:14.88ID:???メーカーに直接問い合わせた方がいいんじゃない?
0015NAME OVER
2013/02/16(土) 23:10:24.47ID:???0016NAME OVER
2013/02/17(日) 22:54:31.35ID:???>口の中に受話器が飛び込んできたの。白く濁った液体をどろどろと吐き出しながらね
っていう文章がエロいと思った
0017NAME OVER
2013/02/18(月) 13:00:04.05ID:???Vitaは「バイリニアフィルタリング」でアーカイブスのソフトも画質補正されるって聞いたんだけど、
「怖い話S」の画質ってどうなんかな?
0018NAME OVER
2013/02/21(木) 03:08:08.22ID:yEkNJpxE0019NAME OVER
2013/02/21(木) 05:40:51.66ID:???画像が比較的多めな感じもするから
リメイクは必要ないんじゃないかと思った
0020NAME OVER
2013/02/21(木) 11:19:42.16ID:???0022NAME OVER
2013/02/21(木) 16:18:50.99ID:???ああ、でもVCでは出たのか。そしてこれ権利は誰持ってるんだ。バンナム?メシジマさん?
0024NAME OVER
2013/02/23(土) 18:38:10.12ID:???やっぱりバンナムなのか。
「これは優れた作品だから会社じゃなくあなたが権利もつべき」
みたいな事言われたらしい学怖が特別なんだな
0025NAME OVER
2013/02/24(日) 06:15:08.01ID:???爆死したし
まあ晦というかサウンドノベル自体今は需要殆どないけど
0026NAME OVER
2013/02/24(日) 06:33:29.38ID:???Sは追加発注があったんだから別に爆死じゃないんじゃね?
最終売り上げ本数はともかく当初の予定より売れたんだから
0027NAME OVER
2013/02/26(火) 00:01:15.64ID:???0028NAME OVER
2013/02/26(火) 00:37:55.60ID:???プレイしながら「あれ出るなよあれ出るなよ…」って感じにトラウマになってたんだけど、結局何の話に出てくるのがわからなかったのが今でもモヤモヤする。
もう女の顔もうろ覚えだし説明書も失くしちゃったから確認できないんだけど、誰かわかる人いないかなぁ
0029NAME OVER
2013/02/26(火) 02:56:41.47ID:???0030NAME OVER
2013/02/26(火) 11:32:25.78ID:???件の画像は目黒さんだね。新堂1話の彼女ルート
0031NAME OVER
2013/02/26(火) 21:02:27.00ID:???うわぁぁぁぁこれだぁぁぁぁぁ!!
ググったら画像出てきたけど、今見ても若干身構えてしまうこの顔……間違いない……!
十年来のモヤモヤが晴れました。本当にありがとう!!
0034NAME OVER
2013/02/28(木) 18:52:29.11ID:???http://gakkowa.soregashi.com/
この画像の富田の画像があまりに暗すぎて
壁紙とかに使いづらいので
誰か明るい画像に張りなおしてよ。
他にもなぜか、暗すぎる画像多すぎ。
0035NAME OVER
2013/02/28(木) 20:58:43.87ID:???0036NAME OVER
2013/02/28(木) 21:32:28.36ID:???0038NAME OVER
2013/02/28(木) 22:59:49.13ID:???0039NAME OVER
2013/02/28(木) 23:38:38.42ID:???0040NAME OVER
2013/03/01(金) 10:48:31.87ID:???背景とかも
0041NAME OVER
2013/03/01(金) 10:52:55.45ID:???0043NAME OVER
2013/03/02(土) 01:36:21.68ID:???0044NAME OVER
2013/03/02(土) 20:16:27.36ID:???てかサウンドノベルの画像全部まとめろ
0045NAME OVER
2013/03/06(水) 19:01:10.15ID:???0046NAME OVER
2013/03/06(水) 19:36:38.19ID:???彼女が出てくるのは細田2話(女)か岩下6話ってわかってる訳だし。
MAD素材としての出演を期待しているのなら
一人がプッシュするまでこのスレですら無名だったんだからある訳ないでしょうとしか。
0048NAME OVER
2013/03/06(水) 21:07:37.81ID:???まあ二人でも三人でも大して変わらないでしょう。
0049NAME OVER
2013/03/06(水) 22:56:15.40ID:???0050NAME OVER
2013/03/07(木) 18:34:09.57ID:???0051NAME OVER
2013/03/08(金) 08:15:15.92ID:???学怖も正確に言うとゲーム自体の権利はバンナムだが、
メシさんは続編や二次作の権利を得ているだけ。
つまり学怖無印、学怖S、晦の権利はあくまでバンナムで
メシさんはアパシーや学恋などの二次作を好きなだけ出せるってことね。
0052NAME OVER
2013/03/08(金) 09:43:05.42ID:???0053NAME OVER
2013/03/08(金) 19:56:14.33ID:???あーなるほどそういう意味での権利だったのか。
仮にリメイクを作ろうとした場合、メシジマさんはノータッチでも問題ないわけやね。
もっとも晦は色々とストレスフルな仕様だからSにすんなら大胆に改変した方が良いような気がする。
0054NAME OVER
2013/03/09(土) 08:00:09.65ID:???0055NAME OVER
2013/03/09(土) 08:31:12.66ID:???0056NAME OVER
2013/03/09(土) 09:40:24.48ID:???0057NAME OVER
2013/03/10(日) 07:36:49.73ID:???今ならスマホで良いと思うんだが
チュンソフトの428とか良くできてるよな
頼むぜバンナム
0058NAME OVER
2013/03/10(日) 13:28:58.67ID:???まあノベルゲーは改造するより製作ツールで同人作った方が手っ取り早いんだろうけど
それだと味気ないし
0059NAME OVER
2013/03/10(日) 19:03:52.09ID:???花子さんのように正義感の強いのもいるだろうし、正義感なんて無関係にヤバい連中を刺激することになりかねないだろうに。
まぁ話ごとにパラレルワールドになってるこのゲームでこんなこと言うのは野暮かもしれんが。
殺人クラブルートでは心霊現象の類は一切存在しないものということになってるのだろうし。
悪霊・妖怪その他怪奇現象に酷い目に遭わされる殺人クラブとか見てみたいとは思いつつも、
実際に実現したら結構つまらない話になりそうとも思う。小説のジョージ二世を読んでそう思ったw
0060NAME OVER
2013/03/10(日) 20:59:49.70ID:???妖気なんか渦巻いてないんだろ。
0061NAME OVER
2013/03/11(月) 00:38:29.08ID:???スレ住人が語り部役として素材用に顔晒してたし
0062NAME OVER
2013/03/11(月) 14:39:05.90ID:???出演者になったつもりで色々ポーズ取るのも楽しかっただろうな
0063NAME OVER
2013/03/12(火) 07:23:51.83ID:???PS版の福沢恵美
(´Д`)はあはあ
0064NAME OVER
2013/03/12(火) 19:32:04.41ID:???岩下役の矢野史子さんはおそらく実年齢20〜22程度で
しかも高校三年生役だから、キャストと役の年齢差は新堂と並んで一番気にならない部類。
高校一年や二年の役の場合、社会人たるパンドラ社員が演じると、どうしても違和感が強いが、
三年生はその点、有利。
ただ、風間は前に実年齢が出ていたけど、三年生でも苦しい・・・
0065NAME OVER
2013/03/12(火) 19:47:54.56ID:???それとは関係なく風間役の人は最近会社立ち上げた時にプロフィール出たんだった。
0066NAME OVER
2013/03/12(火) 20:14:57.56ID:???という事には残念ながら、ならないって事ね。
パンドラ社員が生徒役である以上は少なくとも社会人年代なわけだし。
あと、風間役の人は雑誌でインタビューでプロフィール出てて、
やはり、風間役を担当した頃の年齢はインチキな年齢表ほどではないけど結構行ってたって事。
0067NAME OVER
2013/03/12(火) 20:23:28.49ID:???よく社会人が〜とか実年齢が〜って言うけど、老けてる高校生って結構いると思うけどなー
0069NAME OVER
2013/03/12(火) 22:16:49.55ID:???(ネットで得た情報だと)71年生まれだから、95年に出たソフトだから24歳くらいか?
あと風間はなぜかSFC版もPS版も好きになる・・・というか憎めないw
なんか個性が凄く印象に残る(;。・`ω・。)
0071NAME OVER
2013/03/13(水) 00:03:41.30ID:???いや、1970年生まれってデータは「フケ厨のデタラメな年齢表」だと思う。
もっとも、矢野さんに関しては正確な年齢もそれと大差ないだろう。
二十ちょっとってとこだ。
それと、福沢役の渡部陽子さんは
学怖無印で曲作ってパンドラを辞めた点と、それ以前のONIシリーズで曲を作ってたので
彼女も少なくとも二十ちょっとは行ってると思う。
1990年にゲームボーイで出たONIシリーズ第一弾に渡部さんが関わってたかはわからないが、
少なくとも1992年に出た第二弾には関わってたわけで。
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/1416.html
0072NAME OVER
2013/03/13(水) 01:51:34.77ID:???意味わからん、スーファミはゲームオーバーになったらセーブしますかってなってまた一人目選ぶところからになるよな?
どうすりゃいいんだ
0073NAME OVER
2013/03/13(水) 02:04:26.81ID:???おそらくは殺人クラブの話しか?
それと六話は七話の間違いだろう。
あれは殺人クラブをクリアしないと一話に戻れない。
0074NAME OVER
2013/03/13(水) 04:33:30.57ID:???後者は見え見えの自演と連投を繰り返すから余計タチが悪い
0075NAME OVER
2013/03/13(水) 09:36:07.40ID:???ハードル高くね?
0076NAME OVER
2013/03/13(水) 11:44:13.21ID:???0077NAME OVER
2013/03/13(水) 12:51:32.98ID:???0078NAME OVER
2013/03/13(水) 15:58:06.19ID:???SFC岩下明美
PS版の福沢玲子
(´Д`)ハアハア
安西先生・・・PS版の玲子役の方の名前が知りたいです
0079NAME OVER
2013/03/13(水) 16:35:08.14ID:???0080NAME OVER
2013/03/13(水) 17:11:25.98ID:???割りとそこら辺にいそうな顔してるから好感が持てる
どこにでもいる女子学生の顔っていう雰囲気
0082NAME OVER
2013/03/13(水) 18:57:33.14ID:???0083NAME OVER
2013/03/13(水) 19:04:07.95ID:???Sの殺人クラブと人形のいけにえは、
ゲームオーバー(そして全てが終わった)と
バッドエンド(一応スタッフロール)の二種類が無かったっけね
0084NAME OVER
2013/03/13(水) 19:43:49.96ID:???違う
S殺人クラブは日野と対峙さえしていれば、殺されてもバッドエンドで次周へ行ける
S人形は新堂の話中に人形に憑依された直後の五択で諦めた選択肢を選んだ時や
校長から窓へ逃げて転落死した時以外は、どの結末でもバッドかグッドエンディング
0085NAME OVER
2013/03/13(水) 19:46:52.39ID:???0086NAME OVER
2013/03/13(水) 20:26:43.56ID:???0087NAME OVER
2013/03/13(水) 21:22:35.55ID:???風間の守護霊の話の時に正面から見た図、話し選ぶ時のサムネが好きなの
演じた人は劇団員なのかな?
なんとなく、図書館戦争の有川浩に似ているような・・・
0088NAME OVER
2013/03/13(水) 22:00:17.98ID:???横からだけど詳しい解説サンクス
同じくS殺人クラブはグッドorゲームオーバー仕様だと思ってたからバッドEDがあるの初めて知ったわ
ついでにS人形にゲームオーバーがあるのも。福沢トラップと正規終了しか見てなかった
ディスクで持ってるから満足してしまってたけど、アーカイブスで読み直そうかな
0089NAME OVER
2013/03/14(木) 00:28:01.90ID:???この場合、細田のシナリオクリアしない限り次の周行けないの?
ちなみに旧校舎で、居残り組が忘れ去られて〜みたいな話で、最後、細田が虫まみれになったりするシナリオなんだが
0090NAME OVER
2013/03/14(木) 00:46:08.34ID:???だいたい細田の言う事に素直に従っておけば
その話はあまりゲームオーバーにはならない
「細田このデブむかつくわ」とか考えて、細田の言う事に
いちいち反発してるとそのたびに死亡ルートに進むので
デブには優しくするようにな
0091NAME OVER
2013/03/14(木) 09:02:54.23ID:???新堂と共に生贄にされる印象しかない。
あのいかにも人ごとみたいな顔!
0092NAME OVER
2013/03/14(木) 20:18:55.25ID:???晦ではS版新堂と一緒に出演してたね、S版福沢。揃い踏みするシーンもあった。
>>91
はは、↑のカップリングの再現だわ。
0093NAME OVER
2013/03/15(金) 05:41:28.86ID:???旧校舎で赤ちゃんがドアップで突進する姿は超怖かったな。
こんなのPS3とかで出たらマジで失禁するぞw
0094NAME OVER
2013/03/15(金) 07:35:41.15ID:???0095NAME OVER
2013/03/15(金) 19:51:42.11ID:???0096NAME OVER
2013/03/16(土) 00:24:50.74ID:???>>93-94はPS版の話じゃないの?
SFC版は人物やクリーチャーの実写画像はサイズがでかく不気味だったけど
蜘蛛・宝石・イボガエルなどのドット絵は異様に小さく適当だったなw
0097NAME OVER
2013/03/18(月) 06:22:41.81ID:???おいおい、荒らしが猛威をふるっていた頃ならともかく、
今はフケネタでも何でも認められてる筈だが。
「一人でいらっしゃい」の件も含めて過剰反応は良くない。
0098NAME OVER
2013/03/18(月) 19:55:16.90ID:???0099NAME OVER
2013/03/18(月) 22:12:20.16ID:???0100NAME OVER
2013/03/18(月) 22:50:04.79ID:7kiLbO7Q0101NAME OVER
2013/03/19(火) 12:48:47.36ID:???飯島さんに「このさい事態収集のためキャストの本当の年齢を公表してはどうか?」
とかいうメール送った奴がいたこと。そんな事できるわけないじゃないか?
プライベートの問題もあるし、当時の20人近い社員の年齢なんて公表できるわけない。
そもそも本人の了承もなくそんな事できないし、連絡して了承取るなんて今更無理だろう。
フケ厨もなんだが、反フケ厨派もどうかなあと思った。
0102NAME OVER
2013/03/19(火) 20:26:47.90ID:???0103NAME OVER
2013/03/19(火) 20:36:50.29ID:???0104NAME OVER
2013/03/20(水) 08:25:54.97ID:???自分一人で盛り上がってるだけにしか見えん
そのメール送ったってのもこいつ本人だったりしてw
0105NAME OVER
2013/03/20(水) 08:36:36.17ID:???0106NAME OVER
2013/03/20(水) 09:21:44.61ID:???変な人しかいないのはしょうがない
0107NAME OVER
2013/03/20(水) 12:16:46.27ID:???このスレ
0108NAME OVER
2013/03/20(水) 17:16:18.83ID:???0109NAME OVER
2013/03/21(木) 03:43:03.09ID:???0110NAME OVER
2013/03/21(木) 05:28:43.10ID:???0111NAME OVER
2013/03/21(木) 06:30:45.31ID:???アパシーで必要以上にキモデブにされちゃったな
0112NAME OVER
2013/03/21(木) 07:48:14.82ID:???あのシナリオでふと思ったのは
桜井先生がなにがあろうと頑として旧校舎に見回りに行かなかったら、
何も起こらなかったんだろうか?
0113NAME OVER
2013/03/21(木) 08:03:47.24ID:???0114NAME OVER
2013/03/21(木) 14:00:32.94ID:???本人が7話目とかで怪異を身をもって体験する話以外は
作り話だったりする可能性もあるんだな。
0115NAME OVER
2013/03/21(木) 17:22:44.63ID:???話にもよるが、感知してる場合もあると思う
霊同士のバトルも時々起こっているのではないか
守護霊のランクが、襲いくる怪異より高ランクである場合
恐らく守護霊に守られてる人には何も起こらない
0116NAME OVER
2013/03/21(木) 19:14:11.69ID:???0117NAME OVER
2013/03/21(木) 23:42:21.27ID:???0118NAME OVER
2013/03/21(木) 23:47:10.63ID:???複数の妖怪が同じ場所に混在してても妖怪同士の抗争には別にならないみたいだなw
宿泊施設:死神鉛筆の死神・逆さ女・袖山を吸ったクリーチャー・虫の怨霊
体育館脇トイレ:狐の霊・狸の霊・鯉の霊・虫の霊
0119NAME OVER
2013/03/21(木) 23:51:15.39ID:???トイレツアー最後のトイレ:迫ってくるデブオヤジ・逆さ男・大便器に住む顔
0120NAME OVER
2013/03/21(木) 23:59:28.38ID:???この場合同じ場所にいるのは同じ話の別ルートだから、それぞれパラレルで
その周で存在してるのはそのうち1体のみって事にもなるかも
同一周に存在できる、他者他話数の組み合わせで
同じ場所に怪異をかち合わせる事はできたっけ?
0121NAME OVER
2013/03/22(金) 00:05:08.18ID:???0122NAME OVER
2013/03/22(金) 00:06:58.86ID:???0123NAME OVER
2013/03/22(金) 00:31:12.44ID:???ちゃらんぽらんな風間さんを神田のいけにえに選ぶと
おばあちゃんが神田に瞬殺されて、風間がスンバラリアパワーで
神田を瞬殺する、宇宙人VS首無し亡霊のパターンもありますw
0125NAME OVER
2013/03/22(金) 02:17:44.56ID:???細田はやっぱり実写版がいいわ。
四八もアパシー最終版も含めて。
イラストだとどうしてもキモデブか小心者デブにしか
表現できてない。
新堂、福沢、荒井、坂上はどれでもそれなり。
風間は二次だと美化されすぎ。
岩下はやっぱり無印最強。Sも許容範囲だが
それ以外はイラストの方が無難。
0126NAME OVER
2013/03/22(金) 03:48:37.68ID:???0127NAME OVER
2013/03/22(金) 06:43:28.21ID:???アパシーの新堂は無印だと風間と髪型かぶる&スポーツマンに見えないからなのか
Sに近いデザインになってるな
日野はイラストだと眼鏡が無いと個性が出しにくいのか無印が採用されてるけど
絵的にSが一番怖い
役者さんが優しい先輩と黒い部分の顔芸というか演じ分けが上手い
0128NAME OVER
2013/03/22(金) 10:59:40.59ID:???本当にイケメンになっちゃったらただのイヤミ野郎でしかなかった
0129NAME OVER
2013/03/22(金) 11:45:43.24ID:???どちらかというとレベルの低い奴らばかりだな。
学怖なら主人公が瞬殺されるようなトンデモない連中ばかりなのだが、
メガテンでは彼らが逆に瞬殺される。
0130NAME OVER
2013/03/22(金) 15:14:01.72ID:???さすがに神や神話に登場する悪魔と戦う戦闘民族には勝てない
0131NAME OVER
2013/03/22(金) 16:23:29.69ID:???0133NAME OVER
2013/03/22(金) 18:48:03.26ID:???0134NAME OVER
2013/03/22(金) 19:11:36.43ID:???てっ事はメガテンシリーズのサマナーやそのパートナーやペルソナ使いの一人(たとえ低レベルのでも)もいたら
学怖の高校の怪異たちなんて、簡単に粉砕できそうだな。
漫画の恐怖新聞に出てくる悪霊とかも本当は大したことないんだろうな・・・
結局は悪霊ごときに翻弄される物語って人材不足に過ぎないんだろう。
0135NAME OVER
2013/03/22(金) 19:18:36.10ID:???はなこ LV7 タルンダ、スクンダ、ラクンダ、デスタッチ、パニックボイス ヒランヤ ガンが効かないが 破魔に弱い
ゴースト LV3 プリンパ、シバブー、デスタッチ、守る ボロックナイフ ガンが効かないが破魔に弱い
ポルターガイスト LV2 ザン、スクンダ、スクカジャ、パトラ、自爆 見晴らしの玉 ガンが効かないが破魔に弱い
0136NAME OVER
2013/03/22(金) 22:44:48.87ID:???0137NAME OVER
2013/03/23(土) 01:35:44.79ID:???0139NAME OVER
2013/03/23(土) 03:55:56.72ID:???でも、いろんな雑誌とか違うゲームの攻略本で
パンドラ社員たちは顔を晒してたはずだけど。
0140NAME OVER
2013/03/23(土) 05:30:30.92ID:???こっちは何年岩下さんで頑張ってきたと思ってるんだ
0142NAME OVER
2013/03/23(土) 06:26:55.33ID:???0144NAME OVER
2013/03/23(土) 11:30:07.29ID:5RxtTGym晦のシナリオライターさんだけだから、岩下役の人は出てないよ。
0145NAME OVER
2013/03/23(土) 11:59:01.09ID:???荒井役の人と早苗役の人なら顔出してる
たぶん>>137は早苗役の人を勘違いしてるんじゃ
0146NAME OVER
2013/03/23(土) 13:02:24.01ID:???>結局は悪霊ごときに翻弄される物語って人材不足に過ぎないんだろう。
そうでもない気がする。
例えば地獄先生ぬ〜べ〜なんかはガチンコで鬼に勝てるくらいだが、このゲームに出てくる悪霊のような存在に翻弄されたりもする。
心霊現象の類は、霊媒師が高レベルでかつ相手が低レベルであっても、対応を誤れば危険だと思うんよ。
0147NAME OVER
2013/03/23(土) 14:03:30.93ID:???体育館脇のトイレの狐の霊の方は出方を間違うと
豚と一緒に一生大便器の個室に閉じ込められたり本物なんだよな
0148NAME OVER
2013/03/23(土) 14:59:46.56ID:???0149NAME OVER
2013/03/24(日) 01:38:02.18ID:???0151NAME OVER
2013/03/24(日) 09:21:42.14ID:???0152NAME OVER
2013/03/24(日) 15:13:58.97ID:???0153NAME OVER
2013/03/24(日) 16:44:26.38ID:???0154NAME OVER
2013/03/24(日) 20:12:48.89ID:???0155NAME OVER
2013/03/25(月) 08:18:12.57ID:???悪霊や怪異は一モンスターとしては弱いが
いろいろな因縁やしがらみあるからなあ。
消滅させるのは前世の人物を知る者にとってはツライ。
できれば何とか説得して成仏させたいとこだね。Sの花子さんみたいに。
0156NAME OVER
2013/03/27(水) 22:49:52.52ID:???0157NAME OVER
2013/03/28(木) 11:21:48.79ID:???0158NAME OVER
2013/03/28(木) 12:10:34.29ID:???0159NAME OVER
2013/03/28(木) 12:59:48.42ID:???それ以外で変なの好きそうなのは細田と荒井だが、
荒井は自分で自分のことを通だと思って過信すると痛い目見ますよとか言いそうだし、
細田は通ぶってても友達になろうよとか言ってくると思うが
別に通ぶってるやつが特別好きだというわけでもないだろうなー
0160NAME OVER
2013/03/28(木) 16:18:32.41ID:???0161NAME OVER
2013/03/28(木) 20:12:25.91ID:???悲鳴SEや目黒さんの笑い声SEは再現性としては低いが
いろいろな深みや思い入れあるからなあ。
爆笑されるのはSE担当者を知る者にとってはツライ。
できれば何とか説得して怖がってほしいとこだね。Mの俺みたいに。
0162NAME OVER
2013/03/28(木) 20:25:47.38ID:???一部は学怖Sと共通
0163NAME OVER
2013/04/04(木) 00:27:11.67ID:???0165NAME OVER
2013/04/17(水) 18:42:22.77ID:???0166NAME OVER
2013/04/17(水) 19:44:13.33ID:???0167NAME OVER
2013/04/25(木) 19:37:45.55ID:???0168NAME OVER
2013/04/26(金) 00:45:08.07ID:???スレにぶっかけ汚してティシュ!!
シュッシュツ!!チンマンキュキュ!!
0169NAME OVER
2013/04/26(金) 21:45:12.88ID:???その人達って話し始める前には帰っちゃったって設定なのかな?
0170NAME OVER
2013/04/27(土) 06:01:29.40ID:???和子四話(泰明か哲夫と宝探しする話)だと
家中を移動したりもしてるし…よく分からんなぁ
0171NAME OVER
2013/04/27(土) 09:34:01.59ID:???深い意味はないとは思うけどね
0172NAME OVER
2013/04/28(日) 05:40:44.89ID:???0173NAME OVER
2013/04/28(日) 15:38:13.51ID:???0174NAME OVER
2013/04/30(火) 23:28:39.00ID:???0175NAME OVER
2013/05/01(水) 13:49:58.55ID:d7CYAi5D0176NAME OVER
2013/05/01(水) 19:19:42.62ID:???板違いなのでできればその話は同人ゲ板でお願いします。
0177NAME OVER
2013/05/01(水) 22:19:17.43ID:pI72EQIzGW中にもっかいだけやってみるか・・
細田は通常6・7話目こなした後に仮面の少女シナリオの6・7話目上書きしていいんだよね?
0178NAME OVER
2013/05/02(木) 00:35:53.76ID:???OK。
出ないって事はやり遂げたつもりでもやり遂げてない物があるって事だろうね。
攻略サイトの情報プリントアウトして一個一個チェックしてみてはどうでしょう。
0179NAME OVER
2013/05/04(土) 12:30:50.42ID:???0180NAME OVER
2013/05/08(水) 04:39:21.19ID:GDYgi2N50181NAME OVER
2013/05/08(水) 04:52:09.81ID:???0182NAME OVER
2013/05/08(水) 12:20:20.26ID:???0184NAME OVER
2013/05/12(日) 05:53:16.63ID:???0185NAME OVER
2013/05/19(日) 20:30:18.51ID:???三年生
新堂誠/二見康生 1974年生まれで当時21歳
岩下明美/矢野史子 1970年生まれで当時25歳
風間望/越谷勝治 1961年生まれで当時34歳
北島なつみ/山口奈津江 1968年生まれで当時27歳
目黒啓子/早川奈津子 1960年生まれで当時35歳
二年生
荒井昭二/古川猛 1968年生まれで当時27歳
細田智晴/末吉邦哲 1969生まれで当時26歳
津田圭一/森勇人 1965年生まれで当時30歳
一年生
福沢玲子/渡部陽子 1969年生まれで当時26歳
元木早苗/大池叙子 1970年生まれで当時25歳
赤坂陽介/川上俊則 1962年生まれで当時33歳
仮面の少女/小島早紀子 1966年生まれで当時29歳
田口真由美/中島まゆみ 1970年生まれで当時25歳
0186NAME OVER
2013/05/19(日) 20:31:01.54ID:???新堂 23歳(当時)の二見というパンドラ社員が担当、新堂と新堂役の区別がつかないバカ女に手を出したという噂あり、
飯島氏に注意を受ける。
フケ沢こと福沢 26歳の音楽担当の女性社員が担当。26歳と聞いた時、あまり若さに驚くという人多し、
てっきり40近い人が演じていると思われていたようだ。
日野様の部屋の管理人曰く「SFCの福沢はオバさんにセーラー服着せただけとしか思えない」
早苗 フケ沢と同じく26歳の女性社員が担当、フケ沢に勝るとも劣らぬフケぶりで、
まさにフケ役の龍虎とも言える存在。
あのオバさん顔で「玲子ちゃーん」「早苗ちゃーん」とやっているなんて悪い冗談としか思えない。
しかもアフロヘアでどう考えても生活指導で引っかかる。
晦の和子
飯島の母親で元専務の女性が担当しているが
60すぎに余裕で見えるのに小学生の息子がいるという無体な設定。
ちなみに飯島母は仕事でもいろいろ良からぬ噂があったらしい。
0187NAME OVER
2013/05/19(日) 20:31:30.27ID:???@無印の役者は新堂以外は25〜35歳の老けたスタッフ(マルカツ・電撃SFC調べ)
A無印の役者には苦情が殺到していた(無印信者だけは認めようとしない)
Bアナザーマインドやエコエコアザラクをやったり学園ドラマが好きな人は
役者で激しく後悔するので買わない方が良い。
C無印はグラフィックのパターンがSFCのADVとしては異常に少ない、
学怖S・赤川次郎・稲川淳二・街・弟切草を経験した人は間違いなく後悔するので
買わない方が良い。
D黒電話や恋人同士の会話など二次大戦終了直後くらいの時代錯誤な設定とセンス
E音楽やこっくりさん・守護霊様等のネタが恐怖新聞(30年前のオカルトアニメ)のセンス
F福沢・元木・赤坂等下級生が異常に老けてる。
むしろ新堂・岩下・吉岡等上級生のほうが高校生っぽいというチャランポランな配役。
Gファミ通に誇大宣伝をさせた為に問屋がバカみたいに発注して大量の在庫を抱えたため
それ以降のパンドラボックスのゲームの発注は最低限まで抑えられる事になった。
H@〜Gの欠点により言うまでも無く後に発売した晦や学怖Sの売上げ低下に著しく貢献したw (特にG)
0188NAME OVER
2013/05/21(火) 00:34:15.96ID:???>スーファミ版の『学校であった怖い話』に出演した某ソフトハウスの社員たちの年齢だが、
>どうしてあのような嘘八百の年齢が出回っているのだ?
0191NAME OVER
2013/05/21(火) 20:00:10.95ID:???0193NAME OVER
2013/05/22(水) 12:01:44.71ID:???0194NAME OVER
2013/05/22(水) 19:22:20.39ID:???後、Sより無印のキャストの方が年齢下のキャラいるって発言もあった。
誰と類推されたんだっけなあ。
0195NAME OVER
2013/05/22(水) 22:10:25.95ID:???0196NAME OVER
2013/05/23(木) 00:04:34.59ID:???それとも、無印に高校生が混じっていたのか。
さあどっちだ。
0197NAME OVER
2013/05/23(木) 01:53:16.84ID:???S風間も老けてるけど無印風間はそれ以上だし
0198NAME OVER
2013/05/23(木) 07:34:00.14ID:???ttp://www.office5656.com/index_pc.html
サイト古いがここ風間の人の会社だったよな
ONIみたいなケータイアプリ出してたけど
パンドラ繋がりだったからなのかと思った覚えがある
0199NAME OVER
2013/05/23(木) 07:38:25.25ID:???2011年の対談記事で当時40歳
0200NAME OVER
2013/05/23(木) 21:46:11.77ID:???0201NAME OVER
2013/05/24(金) 04:42:38.41ID:???流行ってないっぽいな
0202NAME OVER
2013/05/24(金) 18:42:15.37ID:???無限のストラーダ
中身は他社制作の神撃のバハムートまんま。
公式コミュ人数が1000人程度、ゲーム本体も今年3月後半に入ってから更新されていない。
0203さくらんぼ
2013/05/24(金) 19:04:10.96ID:1KAUZEHT何か怖い話にゃい?
0205NAME OVER
2013/05/25(土) 20:01:16.91ID:???実際あんな同級生いた気がするぞ
0206NAME OVER
2013/05/26(日) 00:31:01.44ID:???その度にフケ厨が過剰反応して暴れたんで洒落にならなかったが。
実際、主要キャストに高校生採用とか何かの本で書かれていて
皆それを信じていたSの方に年上がいた以上、年齢なんてあんまり関係ないよね。
0207NAME OVER
2013/05/26(日) 02:43:44.28ID:???ましてや昔の高校生だったら
0208NAME OVER
2013/05/28(火) 20:21:45.79ID:???しかし、それでも無印収録時に25歳程度だったのは確かだしなあ。
年齢表デタラメ=無印の生徒が高校生程度の年齢ってことではないぞ。
パンドラ社員が生徒である以上、大体は二十代だろう。
となると三年生はまだしも一年生二年生は無理があるぞ。
二十半ばの社員が中学出たてのガキに見えるって事はありえない。
0209NAME OVER
2013/05/28(火) 20:28:13.29ID:???あくまで「年上のキャスト」も居たって事じゃないの?
例えばSのキャストの最高齢の人が
無印のキャストの最低年齢の人より上だったりしてもあまり意味ない。
0210NAME OVER
2013/05/29(水) 00:14:12.02ID:???学校名分かれば学園祭を狙って突撃するぞ
0211NAME OVER
2013/05/29(水) 08:37:23.85ID:???もしも「黒ノ十三」の「羽音」の舞台が学怖の高校だったら、
あんな酷い結末にはならなかったのではないか?
悪しき生徒たちは一網打尽にされ、主人公は助かったかもしれない。
0212NAME OVER
2013/05/29(水) 15:35:36.55ID:???どうあがいても絶望しか与えない悪魔とか電話の霊とか岩下さんとか
正義感なんて持ってるように見えないんだが
0213NAME OVER
2013/05/29(水) 19:27:25.85ID:???シナリオにある程度、ハッピーエンドや正義的な傾向があるってことで。
また怪異の中にも、元々、悪というよりはいろんな悲劇があってそうなったというか。
0214NAME OVER
2013/05/29(水) 19:54:34.33ID:???そこが好きなんだけど
0215NAME OVER
2013/05/30(木) 01:47:06.01ID:???菊地雪乃
0216NAME OVER
2013/05/30(木) 01:49:07.95ID:???0217NAME OVER
2013/06/02(日) 20:57:07.32ID:???0218NAME OVER
2013/06/03(月) 07:53:38.82ID:???0219NAME OVER
2013/06/03(月) 08:29:15.57ID:CUgP0yoF0220NAME OVER
2013/06/10(月) 01:53:17.83ID:???学怖チャート攻略のつきこもり版がいつのまにか完成してた
作った人おつかれさん
ttp://suka.s5.xrea.com/tuk/index.html
0221NAME OVER
2013/06/11(火) 22:34:59.41ID:???学怖は諸事情で逆殺人クラブが没らなければ風間だけだったんだよな。
0222NAME OVER
2013/06/12(水) 07:45:06.34ID:???泰明の六話目なんか酷過ぎだろ。途中の選択肢何選んでもストーリーに影響出ないし
0223NAME OVER
2013/06/13(木) 22:40:20.50ID:???おそらく、製作側はトラップのつもりで作ったんだと思われる。
後続作品(スレチだが)にも似たようなのあったし。個人的にはああいうの嫌いだけど。
0224NAME OVER
2013/06/15(土) 14:40:36.92ID:???0225NAME OVER
2013/06/16(日) 00:00:17.53ID:???正美おばさんなんてただのおばさんだろう・・・
高校生っていう若さも岩下さんに有利だな
20後半くらいであんなこと言ってたらどんびきされるだけかもしれん
0226NAME OVER
2013/06/16(日) 05:23:56.42ID:???正美は自己中の下品なオバ
0229NAME OVER
2013/06/16(日) 18:53:34.30ID:yusIbo0Bいや、そんなことはないだろう・・・
もちろん、あんたの個人的意見なんだろうけど。
0230NAME OVER
2013/06/16(日) 21:26:33.08ID:???俺もそうは思わんなあ。
SFCのは実年齢20代のゲーム会社の社員。
PSのは仮にも子役俳優使ってるからね。
まあ、SFCで教師と三年生はまだしも、
一年生と二年生の生徒は少年少女っぽさが無さ杉。
中学出立てのガキの顔や体格とはとても思えない。
高一、高Aの時の自分の写真見てみろ。
「えっ、高校の頃の俺ってこんなガキだったの!」と驚くのは必定。
自分や友達の容姿の場合、少しずつ成長してるからわからんだけだ。
0231NAME OVER
2013/06/16(日) 22:30:46.01ID:???俺は実年齢とかのリアリティは別にどうでもよくて顔付きとか雰囲気を重視してるのかな。
メインキャラは全員SFCの顔が好き。
人物以外の恐怖画もSの頃のいかにもCG出始めみたいな下手な加工より
無理やりドットにした荒さの方が怖いと思う。
0232NAME OVER
2013/06/16(日) 22:36:48.90ID:???黒い目に白い光を放ってるのが好きだな。PSでは日野とか福沢とか早苗ちゃんとか瀬戸さんとかが好き。
0233NAME OVER
2013/06/17(月) 00:29:09.67ID:???0234NAME OVER
2013/06/17(月) 05:23:04.13ID:???このゲーム、学校であったどころか学校でありまくった怖い話じゃね−か!プンプン
岩下が福沢よりは最初からマシとは思ったがそれでも微妙だったがキャラのせいか可愛く思えてきたぞ!
0235NAME OVER
2013/06/17(月) 05:26:17.29ID:???「そうだ、タイトルは学校であった怖い話にしよう」と
オチっぽいセリフを言う展開がある
0236NAME OVER
2013/06/17(月) 14:40:21.12ID:???0237NAME OVER
2013/06/17(月) 16:36:55.58ID:???0239NAME OVER
2013/06/18(火) 18:49:50.79ID:???茶髪にピアスじゃ狂気が伝わってこない
0240NAME OVER
2013/06/18(火) 19:34:37.07ID:???現代の感覚なら茶髪でも岩下の魅力は損なわれないぞ。
0244NAME OVER
2013/06/19(水) 21:35:09.63ID:???同感
あの岩下さんが髪を茶髪に染めたりピアスあけたりなんてそんな下らない事に興味を持つはずが無い
黒髪のさらさらロングに化粧は無し、漆黒のフード付きローブを身にまとい、妖しげなアミュレットを首に下げてこそ真の岩下さん
0245NAME OVER
2013/06/19(水) 23:06:06.39ID:???お洒落好きそうに見える。流行とかそういうのは関係なく。
0246NAME OVER
2013/06/19(水) 23:11:11.45ID:???0247NAME OVER
2013/06/20(木) 05:27:22.33ID:???それなら岩下さんはやっぱ美形だよね。
あのツンムリした感じの顔が好き
作中でもっと岩下さん画を増やしてほしかった…
0248NAME OVER
2013/06/20(木) 06:07:45.09ID:???0249NAME OVER
2013/06/20(木) 10:09:16.39ID:???毎日岩下さんを抱きしめて眠りたい
0250NAME OVER
2013/06/21(金) 17:39:16.01ID:???0251NAME OVER
2013/06/21(金) 17:56:35.27ID:???でもちょっとほしい
0252NAME OVER
2013/06/22(土) 02:42:25.66ID:???岩下さん役の人が出てるグラってどれ?
女性役のグラもっけこう見たけどわかんない。
学怖と時と化粧とか写真写りが違ってわかんないのかな?
0253NAME OVER
2013/06/22(土) 05:26:29.60ID:???ちなみに同話で、こっちを見てオドオドしてるイケメンは新堂
0255NAME OVER
2013/06/22(土) 10:01:41.36ID:???それだったら印象全然違うな
0256NAME OVER
2013/06/22(土) 13:09:17.09ID:???ちなみに泰明6話には岩下さんと新堂さんと細田が出てる
それ故に「学怖同窓会」とも言われてる
0257NAME OVER
2013/06/22(土) 13:10:20.84ID:???0258NAME OVER
2013/06/22(土) 18:49:41.01ID:???体格いい怖そうな男がいた記憶あるけど、それが細田?
荒井と日野も泰明のシナリオでいたと思うけど、福沢っている?
0259NAME OVER
2013/06/22(土) 19:21:13.99ID:???0260NAME OVER
2013/06/22(土) 23:18:02.83ID:???0261NAME OVER
2013/06/23(日) 02:03:51.11ID:???0262NAME OVER
2013/06/23(日) 11:14:49.23ID:???0264NAME OVER
2013/06/23(日) 12:34:05.18ID:???妖しげなホラ−ばかり作る集団、パンドラボックス。
なんかかっこいい
0265NAME OVER
2013/06/23(日) 12:39:00.25ID:???あの場面新堂さんはオドオドしたオタクという設定なのに画が妙に当時のあか抜けたイケメンて感じで違和感があるw
0266NAME OVER
2013/06/23(日) 21:57:11.12ID:???今はオタッキーなんて言わないからなぁ
0267NAME OVER
2013/06/23(日) 22:09:07.17ID:???0269NAME OVER
2013/06/24(月) 01:40:24.13ID:???ホラーモードのでろでろれろの音楽しか印象に残ってないな
あとは語り部選択の時か
音楽に注意してプレイしてみたら新堂のテーマとかかっこよすぎでワロタわ
邪魔にならないようにしてるのか音楽小さめだよな
0270NAME OVER
2013/06/25(火) 10:45:54.44ID:???学怖の作曲は深い知識とセンスがなきゃ無理で普通のゲーム会社の一社員が作るレベルを超えている。
ある意味植松伸夫より上
0271NAME OVER
2013/06/25(火) 18:53:33.21ID:???0272NAME OVER
2013/06/26(水) 11:32:22.70ID:???FF5-6あたりからパクリが酷かったし退社後は話題にもならないw
0273NAME OVER
2013/06/26(水) 11:41:36.15ID:???0274NAME OVER
2013/06/26(水) 20:57:55.39ID:???ていうか、学怖が発売される結構前に出たGBのONIでも音楽担当してた記憶がある。
0275NAME OVER
2013/06/27(木) 01:09:03.65ID:???0276NAME OVER
2013/06/27(木) 11:03:08.75ID:???0277NAME OVER
2013/06/27(木) 14:10:03.85ID:???0278NAME OVER
2013/06/27(木) 15:26:41.36ID:???彼女は少なくとも1992年2月に出たONI2の音楽作ってるし、
製作期間を考えると少なくとも四年はパンドラに在籍したのだろう。
大卒だとすると25.6歳で高1の福沢を演じたわけで、それは無理あると思う。
0279NAME OVER
2013/06/27(木) 16:04:14.36ID:???どうにも高校生とは思えないような年格好の同級生が・・。
僕がこれから話す福沢さんという女の子もそうだったんです。
0280NAME OVER
2013/06/27(木) 17:29:28.21ID:???0281NAME OVER
2013/06/27(木) 17:38:36.78ID:???女は容姿で叩かれるのが一番こたえるからな
0282NAME OVER
2013/06/27(木) 17:52:40.87ID:???基本的に学怖関連って適当なデマこきまくるやつがいるからあんま鵜呑みにしないほうがいいよ
0284NAME OVER
2013/06/27(木) 19:36:37.65ID:???まあ、そうだけど、無印学怖の生徒を
演じた社員たちの年齢が歳相応だと思ってる奴は
流石にイタイと思うぞ。
どう考えても20代程度だろう。
0285NAME OVER
2013/06/27(木) 20:46:57.88ID:???何だかんだで無印が一番味があるんだよなぁ
0286NAME OVER
2013/06/28(金) 00:37:24.72ID:???あの「ニヤリ」っていう顔が何とも素晴らしい
PS版は表情のバリエーション多いけど何か物足りない感じ
0287NAME OVER
2013/06/28(金) 07:14:59.63ID:???まあ、それは素人の演技だから返ってオーバーアクションというか
返って不自然ともいえる演技が効を制したのかもしれないな。
演技であんな不自然な笑いしたらハネられるだろ。
SFCの社員生徒が良いと言っている連中は
「大人が高校生を演じるという無茶なことをしたのでなんだかパワーがある」って点を
評価してるんだろうな。
0288NAME OVER
2013/06/28(金) 07:24:44.16ID:???単純にオリジナルだから思い入れが強いんだろう
0289NAME OVER
2013/06/28(金) 15:19:00.35ID:???0290NAME OVER
2013/06/28(金) 16:22:13.01ID:???ところで新堂1話に出てくる男子生徒は何でセピア色なんだ?すでに故人だからか?
0291NAME OVER
2013/06/28(金) 20:18:56.96ID:???0292NAME OVER
2013/06/28(金) 23:58:51.86ID:???無印学怖はグラフィック担当の福沢さん…渡部さん?が
(単純にハードの性能だけではなく)おどろおどろしい雰囲気にするために
わざと暗くしたのだと思われる
0293NAME OVER
2013/06/29(土) 10:40:45.27ID:???しかもキスシーンあり。うわぁ…
0294NAME OVER
2013/06/29(土) 11:15:47.99ID:???昭和の高校生ならああいう顔もいるし、スカート丈長いのも納得
0295NAME OVER
2013/06/29(土) 11:26:34.76ID:???つきこもりも曲自体は好きなのあるんだがなんかベチャッとしてるというか
無印は音の強弱とかがはっきりしてて聞きやすいんだけどつきこもりはなんか音符をそのまま打ち込んだ的な
うまく説明できないけど、音源の使い方の違いなのかな?
0296NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???0297NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???黒木先生の戦争の話で「あれから五十年も経つ」って台詞があるから、一応設定的には90年代なんじゃないか。
イメージ的には間違いなく70年代くらいだけど。
0298NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???時代に関しては考えるまでもなく1994-5年(無印の発売年)だろう。
0299NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???あのサイズが出てきたのって丁度あの頃だよね
0300NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070300.jpg
0301NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:mhcELFjoうろ覚えなんだが、首吊り死体がブランコのように行ったり来たりしながら何度も何度も壁(窓だったかな?)にぶち当たりにくる話あったよね?
違う作品だったかな…
あれが1番精神的ショックを受けた。
俺の親戚のおじさんが会社を倒産して首吊り自殺したんだが、台風の影響もあって警察が来た時は木に死体が何度もぶつかってブランコのように揺れていたと聞かされていたから。
0302NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???…私もあいつのお友だち
…みんなで死のう
…楽しく死のう
0303NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???その話、途中までは文章、画像、効果音ともにトップクラスで怖かったのにオチがそれで肩透かし食らったな
0304NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???それは怖いと言うより悲しいな
確かトイレツアー内であった話だよね
細田と一緒にトイレにいたらどんどんノックみたな音が聞こえてきて、
でもよく見てみると逆さになった死体? がぶつかってたっていう
0306NAME OVER
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???新堂さん
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070405.jpg
荒井
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070404.jpg
風間
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070403.jpg
細田
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070402.jpg
岩下さん
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070401.jpg
福沢
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13070400.jpg
0307NAME OVER
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:d7fQ+Ggs0308NAME OVER
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???0310NAME OVER
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???そうなんだ、初めて知った。
最近SFC版のドット画を集めて遊んでるんだが
ここにくるようなファンの人しかネタがわからないのでここに投下させてもらってるけど
いちいちろだに上げるのも何なんで
人物比較まとめの方みたいにサイト作るかもしれん。
その時は晒すのでよろしく
0312NAME OVER
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???いや、単に加工画像のせてくだけだからあんま期待されても困るかもw
ドットはカラーパレットで簡単に色抜きや2Pカラー作れるし
拡大するともちろん荒くなるけど普通のの画像よりぼやけにくいからいいね。
オリジナル画像はテレビでやる時と違って小さいけどとっても綺麗
0313NAME OVER
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:zqrtrUQK0314NAME OVER
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???0315NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???恨みメモとか知らないのかwwwww
0316NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???細田以外普通のいい人だと思ってたら殺人クラブで絶望してその後のプレイがずっとなんか変な感じに…
あのルート以外の話は作り話なんかじゃないよね?
0317NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???殺人クラブでは語り部はみんな悪い人だけど
殺人クラブになってなければみんないい人…というわけでもないか
でもまぁとにかく各周はパラレルワールド
そうでなければ、風間七話(男主人公)や荒井七話も相当おかしくなる
0318NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???0319NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???とりあえず、全員坂本の守護霊ながら殺人クラブのターゲットにするくらい坂本を憎んでて
さらには日野にも嫌われてるってことになるのか。
0320NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:E9jvJUKf0321NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???話の通りならどんどん痩せていくはずだろ
0322NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???それもサンブラ茶より上のクラス
0323NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???0324NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???0325NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???確か全部リバースしたはず
でもまた飲みたいと思っているだけ
排泄したくなくなる変な花には噛まれてるけど
0327NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???荒井隠し5話目の風間と荒井の喧嘩じゃね?
風間四話でドライアイスとか使ってたENDにして5話目荒井にすると出る
0328NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???殺人クラブで主人公を殺す動機は何だったんだろ
0331NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???0332NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???0333NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???みたいなこと言ってなかったっけ?
電車で席を…の場面と相まって、荒井=実はものすごく長生きな人外
的な話も作る予定だったんじゃとか思ってた
0334NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???新堂:新入部員勧誘で無視された
(他に新入生沢山いるのに何故主人公に固執する?)
荒井:電車で自分が立っているのに座っていた主人公が席を譲らなかった
(何様のつもりだよw妊婦や老人ならわかるが)
風間:水たまりの水をズボンにひっかけられ、デートが台無しになった
(これは主人公が悪い、けどデートが台無しになった原因は…)
細田:食堂のカレーの最後の一食分を先に主人公が購入したので
自分が食べられなかった
(食堂に来るのが遅い細田が悪い。他のメニューで我慢しろ)
岩下:主人公に一目惚れして独占したかったから
(koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee)
福沢:主人公が吐き捨てたガムを踏んでしまった
(これは主人公が完全に悪い。情状酌量の余地無し。)
日野:主人公の父親が昇進した為、自分の父親が昇進出来なかったから
(主人公本人のせいですら無い。昇進の因果関係もかなり怪しい。)
0335NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???→坂上の事が気に入った、好きになった(岩下と根は同じ)
(何様のつもりだよw妊婦や老人ならわかるが)
→荒井は傍から見ても分かるほど、今にも倒れそうな顔をしていた。
(これは主人公が悪い、けどデートが台無しになった原因は…)
→直接かけられた部分を馬鹿にされた
(食堂に来るのが遅い細田が悪い。他のメニューで我慢しろ)
→食い物の恨みは恐ろしい
(koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee)
→普通。
(主人公本人のせいですら無い。昇進の因果関係もかなり怪しい。)
→日野と親父は愛し合うほど良かった。
0336NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???0337NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???これなんか妙に日野らしいと思ってしまうんだが……
0338NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???0339NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cMTPeZAZあと日野さんはあのキャラでもいいけどメガネをかけて欲しかったな。
0340NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???0341NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???センター分けの長髪だったのがスポーツマンみたいになった
0342NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???なんでイケメン設定の風間さんが連続で胡散臭い顔だったんだろう
0343NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???0345NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???飯島本人は話やキャラを考えてた段階では
社員を起用する事は想定してなかったとも
0346NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???元木さんはSFC版の髪型があんまり過ぎたのでPS版になって良くなったと思ってる
アパシー以降もPS版準拠だし
0347NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???あの頃じゃ学生のころからストパ掛ける奴も少なかったし
自分じゃどうしようもない鳥の巣みたいな頭してる子いたよね
日野=メガネと同じく早苗=巻き毛と思っていたから可愛いけど違和感はあった
PSの岩下や細田みたいな明らかパーマな感じだったらそれも嫌だけど
0348NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???学生のパーマなんてあの当時でさえ全滅してたはずだが
学怖の時代設定って1980年代前後か?
電話も黒ダイヤル式電話一択だったし
0349NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???時代設定は95年なんだが、メジャー所から色々怪談を引っ張ってきたら
全体的に古臭くなってしまった、という感じ。
0350NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???どう見ても厨房のクソガキだろ
0351NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???本来の年齢より上に見えるのも下に見えるのも
よくある事じゃないか
0352NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???でも態度はでかいんだな
0353NAME OVER
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???0354NAME OVER
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???0356NAME OVER
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???0357NAME OVER
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???0358NAME OVER
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???0359NAME OVER
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???0360NAME OVER
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???0361NAME OVER
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???0362NAME OVER
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???いまどこが権利もってんのかね
0363NAME OVER
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???バンプレストのゲーム事業がバンダイナムコに統合されたので
その流れで現在はバンダイナムコが権利を持ってる
つきこもりのVC配信メーカーもバンダイナムコ
0364NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???それだけはつくづく思う
0365NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???権利持たれたゲームは悲惨だよな
0366NAME OVER
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???0367NAME OVER
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???0368NAME OVER
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???四八とかアパシーとか後何だっけ?最終版?だったりした訳で。
ファンがあれこれ妄想してキャッキャウフフしてる方がが幸せなんじゃないかと思う。
0369NAME OVER
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???0370NAME OVER
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???0371NAME OVER
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???つきこもりリメイクっつーか、ちゃんとバランスいじってつくってほしいなー
0372NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???和子の7話は凄く良いけどね
0373NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???0374NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???死を招くベッドや洋館ほどではないが
話自体が長いから、ラスト辺りで死んでしまったら
やり直すのは骨が折れるかもしれない
0375NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???当時のノベルゲーのレベルで
右に避ける→死亡
左に避ける→助かる
みたいなのが終盤に来るのはありえないと思う。
それでも泰明や正美に比べるとはるかにマシなのは、「なぜ死んだか」が一応ちゃんと理解出来るから。
「正解じゃない選択肢選んだからゲームオーバーでーす」って、いつのゲームだそれw
ミシシッピー殺人事件か!
0376NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???0377NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???殺人クラブが学校全体の調査が選択肢となってて
そこから時間制限付で正解を自分で探し出す
現実的な選択肢となっているのに対して
和子:和弘の襲撃を二択で回避し続けるだけ
泰明:洋館の中を全部2巡しなくてはならず
しかもクリアフラグは洋館と全く関係ない最初の質問
正美:クリアルートが石井と佐藤に1つずつしかない
シナリオの出来以前にサウンドノベルの根幹である選択肢の作りが
晦はダメ過ぎる
後>>376氏が言ってる様な展開で死ぬから余計
0378NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???「全員日野のことだけは知っている」「理由は不明だが七人目が来ていない」
などなど七話目を展開しやすい設定が二重三重にあるからなぁ。
0379NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:8k2h5x+U0380NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???葉子「な、何っ!?これ!!」とかいって死亡するパターンが多くて、こっちが何!?って叫びたいわ!って感じがw
0381NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???ゲームバランスとか明らかに無視してる
音楽や各キャラの設定が良いだけに残念
0382NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???SFC学怖の頃に、バッドエンドを避けてラストまで辿り着くゲームだと
勘違いしたユーザーが「バッドエンドが少ない」と
意見を寄せた(そしてそれを採用した)んじゃないかと勘ぐってる
0383NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???「殺人クラブが評判良かったから、こういう(容易にゴールできない)の増やそう」
みたいな物は感じるな。
0384NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???泰明の洋館のバッドの嵐をメシジマに怒られて修正してあのザマだったはず
0385NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???バッドにしちゃえば済むから楽だよね!!みたいなのもあったと思う
学怖でも本題から反れると「え?」みたいな呆気ない展開で終わる話はあるけど
0386NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???「トイレ行かない男」として殺されるとは思わなかった
0387NAME OVER
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???で、まさか死ぬとは思いませんでしたよ・・・
0388NAME OVER
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???0389NAME OVER
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???語り手に語らせるってやり方、なんか権利でもあるんかいな
0390NAME OVER
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???0391NAME OVER
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???こればっかりは時代の流れでしょうがないとおもう
0392NAME OVER
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???0393NAME OVER
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???他の生徒はともかく早苗に関しては文句なくSの方だと思うけどな。
違ってたら申し訳ないが>>347は女のような気がするんだが、
俺の経験上、そういう発言をする人ってやたら女性が多い。
女性は保守的というか新しいものを受け入れるのが苦手なんだろうか?
男は新しかろうと良い物の方を推奨する奴が多いと思う。
とはいえ無印とSって一年くらいしか発売日が違わないのだが。
0394NAME OVER
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???怪談自体が起承転結で長々とやるよりは、
起結で短くスパっとやらないと恐怖が持続しないし、
オムニバスとかなんとかで短い話を集めたゲームは割とある感じ
でもこのゲームほど同じ話で全然別の方向に転したり、
そもそも違う話したりするゲームは見たことない・・・かな
このゲームはなんだかんだでその怪談話のキャラの行動変えれるのが大きいと思う
ある一本道の怪談話を聞かされるのはよくあるが、
それなら小説読んでるのもあんま変わらんし
0395NAME OVER
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???キャラがみんな立っていて、話も結構オリジナルで、んで根幹のシナリオを仮面の少女あるし
0396NAME OVER
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???語り部の魅力もあるだろうけど
そのマルチに展開していくシナリオがあるから学怖を好きになったといっても過言ではないわ
0397NAME OVER
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???公衆電話とかもうないしな
0398NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0399NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0400NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0401NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0402NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0403NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???緊急時にいつも「霊の仕業で使えない」とかやられたらなえるし
0404NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???こういうゲームはもう流行らんだろ
0405NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???東京都東久留米市には、割とNTTの近所や駅前には
電話ボックスが現存してた お寺の側にも
(公衆電話ではないちゃんとした電話ボックス)
0406NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???人間が内面に持つ狂気を表現したシナリオの方が怖いから今やってもドキッとするのは多い
晦は分岐を増やすために霊の仕業的な物が大半になったから普通の怪談チックになったが
いや人間が豹変するシナリオも結構あるにはあるんだが多くの場合バッド直行なのがな・・・
0407NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???それに引きかえ、学怖の豹変は「本性見せましたよ」って感じで納得がいく
0408NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???あーこれ選んだら絶対怖い展開になるわーみたいな感じで
晦は何気ない選択肢1つで突然怒り狂ったおばさんに殺害されたりシュールw
0409NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0411NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???てか和子良夫泰明以外は血縁関係云々が曖昧過ぎてはっきり書かれていないから困るわ
0412NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???正美「汚婆さん」が正しい
0413NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???あの時代なら20代で結婚が当たり前じゃないの?
それとも実は良夫は長子ではないとか?
もしくは単に和子が妊娠しにくい身体だったか
その辺りが妙に気になってしょうがない
それか実は和子は後妻だった(前妻は事故か病気でなくなった)という可能性もあるな
0415NAME OVER
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???0417NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???くしゃくしゃに顔をゆがめてやはりあなた達には看護婦の素晴らしさが分からん云々とキレだしたのはふいた
0418NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???同じサイコ女でも、岩下には戦慄するけど、正美はただのヒステリーにしかみえん
0419NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???別ルート行けるとは分かってても怖くって道を外れた選択肢選べないもん。
0420NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???祖母(赤い靴の女の子)が胃癌で死んで、その原因が
嫁ぎ先である前田家でいじめられたストレスにある(証拠全く無し)からだっけ?
これが被害妄想なのは、和弘が赤い靴の祖母の性格のせいであると
発言している事からも明らかなわけだし、そんな正美に同情して加担する
哲夫の思考回路って一体…
0421NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???ギミックは素晴らしいのに、なんだよあのオチ……
0422NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???0423NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???どんな話だっけ?
0424NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???しょうもない話
0425NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???学怖の仮面の少女と同じような手順を踏まなきゃ見れない隠しシナリオなのに
どうしようもなく下らない結末しかなかったはず
晦におけるメインシナリオは和子七話なのかね
0426NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???正美も一見美人で優しそうな感じだが、実際はヒステリーってのはうまく描かれていると思う
哲夫が正美シンパなのは、哲夫は正美が好きだったんじゃないかなあと
0427NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???葉子が実は吸血鬼だったってやつ
0428NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???哲夫がどっかの秘境でなんとか族に捕まるものの、
反撃して帰ってきた話の後に出てくる話
葉子が吸血鬼になったり、葉子が殺人鬼に刺されたり
葉子の大きな声で殺人鬼がうずくまって刑事が逮捕したりする
0429NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???目の下にすごいクマが!やだぁ泰明さんに幻滅されちゃう〜☆ミ みたいなあのノリでもハッピーエンドといえるのではないか?
風間エンドだけど由香里姉さん7話の語り部達は昔殺人事件に巻き込まれた亡霊だったオチはあれはあれで雰囲気結構好きだけど
0430NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???飯野や菅野と一緒に死んでると思ってた
0431NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???0432NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???0433NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???Sの役者がどの事務所に所属しているか
書き込みがあった事があるが、
もう、その情報は検索してきても出てこない。
管理人ならログとってあり、調べられるかもしれないが。
メールして聞いても多分「守秘した方がいい」とか言って教えては貰えないだろう。
0434NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???完
0435NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???まああれ以外に目立った活躍してないなら、名前聞いても仕方ないけどな
0436NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???0437NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???0438NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???作曲の才能はすごいとおもうんやけど
0439NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???0442NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???0443NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???0446NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???0447NAME OVER
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0448NAME OVER
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0449NAME OVER
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0450NAME OVER
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0451NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???0452NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???坂上を何かにつけてからかったり殺そうとしたりするのは、
坂上をオモチャとして弄んでいるため
ちなみに風間も坂上をからかって遊んでるだけで、
無関心な人間には驚くほど淡白に接してる可能性がある
0453NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???6話中4話はバッド確定
残りの2話のうち1話も身内に複数の死人が出ると
0454NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???赤い靴や泰明の洋館はバッドだらけだったのは覚えてるけど、どういう内容の話かは覚えてない
0455NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???泰明が狂う→語り部同士で殺し合い開幕→バトルロワイヤルの勝者は葉子ちゃんだった→通報を聞いて飛んできたパトカーの音
って感じであってるの?マジでろくでもない
0456NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???洋館って原因なんだっけ?なにを争ってたんだあれ
0457NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???正美の7話はグッドエンドなのかよくわからない終わり方だったけど
0458NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???0459NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???まぁ岩下さんはツンデレというよりヤンデレの部類だけどな
しかも主人公に「家まで送るのよ」とお姫様的な一面もある
美人でミステリアスでヤンデレでお姫様な岩下さん素敵過ぎる
0460NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???0462NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???「あんなつまらない男は忘れましょう、坂上くん、うふふ…」くらい、いいかねない
0463NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???Sだとその辺変わってるのかな?
0465NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???0466NAME OVER
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???男主人公にモーションかけたりとビッチ度が格段に増してるんだよな
0467NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???0468NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???パラレルワールドなのでそういう考察は意味がない。
風間なんて一つの選択指を変えただけで地底人になったり妖怪になったり異次元人になったりする。
岩下に五十嵐という婚約者がいるってのはそのルートのみで有効、
0469NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???矛盾は霊界の仕業
0470NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???何度も書き込んでる奴は一体何なんだ?
そうじゃなきゃ自分に何か不都合な事があるのか?
0471NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???あらゆる角度から見てもトイレトイレトイレトイレトイレトイレトイレトイレ
こんな奴は細田を除いて他にいないだろう
0472NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???いや、この「学怖は選択指一つで世界が変わる」ってのは
飯島自身、ブログで認めてるんだけどな。
それで「設定を統一する」にこだわったのが四八。
>>470
いいじゃねー別に。
明らかな荒らし行為以外は
2chに何書こうと自由だろ。
あんたに咎められる筋合いはない。
0473NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???一切の怪異とか超常現象は「存在しない」という事になってる。
語り部たちの話した怖い話しも「お前に適当な作り話をして・・・」とかいう事になってる。
実際、殺人クラブでは一切の超常現象が発生しない。
もしも花子さんルートの旧校舎だったら、
旧校舎内を深夜にうろつく坂上とか福沢なんて瞬殺されるよ。
0474NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???>いや、この「学怖は選択指一つで世界が変わる」ってのは
>飯島自身、ブログで認めてるんだけどな。
>それで「設定を統一する」にこだわったのが四八。
その選択肢選ばなくても岩下に婚約者いたらあかんのか?
選択肢によって語り手の一面が見えるだけで、設定は統一されてるじゃあかんのか?
0475NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???いや、あんたがそれで楽しみたいならそれもありだが、
他人に押し付けない方がいい。
まあ、公式的には「選択指ごとに世界が変わる」だ。
0476NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???>いや、あんたがそれで楽しみたいならそれもありだが、
>他人に押し付けない方がいい。
>
>まあ、公式的には「選択指ごとに世界が変わる」だ。
なにこのアスペ
0477NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???あんたが全ての設定が統一されてると思い込みたいんなら、
「風間七話」なんてどうなるんだ?
語り部たち六人は「全員、坂上の守護霊だった」ことになるんだぞ。
花子さんルートに至っては「語り部たち六人は存在しなかった」とかいう事になる。
まあ新堂は畑中亨って奴が正体らしいが。
このように「学怖の全てのルートや選択指がリンクしている」としたら
矛盾でまくりなんだが。
0478NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???0479NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???0480479
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???○読点
0481NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???まともな討論をしている場合はそうではない。
だいたい俺の討論相手の方が「アスペ」とか言って人を中傷して
よっぽど荒らし行為をしていると思うがな。
まともな討論をしているのに相手をそんなわけのわからない理屈で
排除しようとするのはフェアではないぞ。
0482NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???人気の高い設定は半公式化してるって感じ。例えば日野がホモだとか。
0483NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???荒井「当たりですよ坂上君。実は僕は地底人だったのだ!」
岩下「岩下明美、3年A組でーすよろしくかわいがってくださーい」
0484NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???もっとリラックスしたまえよ
そんな頭ガチガチでは女の子にもてないぞ
0485NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???殺人クラブではトイレと関係ないね。
福沢の代わりに細田が旧校舎のトイレに隠れていて襲い掛かってくれば良かったのに。
0486NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???・意見をやんわり否定された
・やんわり否定したらアスペ呼ばわりされた
・濁点と読点のミスを指摘された
・人物の中身を入れ替えた
・女の子にモテないと上から目線で言われた
0487NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???0489NAME OVER
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???0490NAME OVER
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???スレチな話題になっちゃうけど、逆殺人クラブが収録されてる
センスオブワンダーっていう同人誌買えば良いんじゃないの。今も買えるのか知らんが。
0491NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???実直な銀行員が家では柔和な父親を演じ、夜の店では女装する。
それに対し「設定が統一されてない」とは言えんよね。
0492NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???もうそれ以外の解釈はファンの別解釈ってことになるんだよな
0493NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???まず例えからしておかしいし現実とゲームの区別が付かないのはヤバイから気を付けた方がいいよ
そういう人は「変な性癖を持った人」で全て説明が付くけど、学怖でそれを当てはめると
「男子高校生だと思ったら宇宙人だったと思いきや実は守護霊、いや実は昔旧校舎で死んだ霊だった」
みたいにあらゆる展開を肯定したわけのわからないキャラばかりのクソゲーになっちゃうよ
だから選択によって別の世界があるって解釈になってるんでしょう
0494NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???0495NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???「あぎぃ……ギャーーーーー!!」
0496NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???白井が作った人工生物だという分岐があった筈。
もしも全話共通設定なら坂上や倉田は人工生物の筈。
0497NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???0498NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???0499NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???0500NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???他の怪異に比べて頭一つ飛び抜けてる感じはある
0501NAME OVER
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???普通仮面って正体かくすためやけど、別にあいつのこと誰も知らんやろ
0502NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0503NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0504NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0505NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???↓
仮面「こんな顔が好みだったの。悪いけどアンタは私のタイプじゃないから」
Sの追加分岐のこれは受けた
0506NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???新堂とかが主人公見捨てるやつとか
0507NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???しかし同じ隠しシナリオでも赤い教科書の話ではどうあがいても
救われないエンドしかないのがSの良くなかった点だわ。
0508NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???仮面は学校限定の怪異だが悪魔は世界共通の怪異だから微妙だが…
0509NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???桜の木、花子、人形、黒木先生
0510NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???隠しじゃない通常シナリオでもバッドエンドしかないのがある
細田七話→どの結末でも必ず誰かが犠牲になる為全ての結末がバッドエンド
福沢七話(女主人公のみ)→分岐無しでバッドエンド直行
0511NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0512NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???ルートによっては不幸にする人数がハンパない。
0513NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???それはちと違うのでは?
正規終了ルートが「救われない終わり方」ってだけだろ。
逆に途中終了エンドがハッピーなこともあるよな。
0514NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???哲夫は同情じゃなくて正美が好きだったからだよ
>>415
由香里の派生の隠しシナリオと風間
葉子ちゃんと良夫の結婚3+1パターンあるからそれ探してみるとか
バットEDリスト作るとか案外楽しみ方は見つかると思う
ただ晦は基本的に小中学生ユーザー向けなんじゃないかな
俺リア小学生時代に学怖の合間に息抜きとして遊んでたし
新しく遊ぶ人なら学怖と同時か先にプレイするのがおすすめだな
0515NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???あれがゲームオーバー扱いとかおかしいわ
ホラーゲームだって大団円なエンドがあったっていいと思う
0516NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???一晩語り明かしてエンドみたいなのって、バッド扱いだったっけ?
0517NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???0518NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???仮面の少女ルートの風間の最後に「話を終わらせる」を選んだとき
風間がテーブルの下に隠れてたってオチで終了
なのに「そしてすべてが終わった」
0519NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???そういう意味で「すべてが終わった」なのかもしれん
0521NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???0522NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???すべては闇の中にいってしまったほうがいっそ誰も不幸にならなくてよかったじゃないかってのが多いっていうか多すぎる
0523NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???学怖Sみたいに性別によって話が違ったりとか、そういう隠しシナリオがあったら良かったのに
0525NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???良夫が泰明の息子ってのあるな
0527NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???その時付き合ってた彼女とはそれ以降どうなったのかな
泰明のことだから飽きてポイ捨てした可能性大だな
職業柄女に不自由することは無さそうだし、こいつの女性遍歴相当なもんだろ
けど主人公はそんなこと全く知らずに泰明に惚れてるんだろうなぁ
事実を知ったとしても『あの泰明さんがそんなことするはずがない。きっと何かの間違いよ』とか言いそうだし
てか泰明ってそんなにいい男かねぇ
見てくれはともかく、こいつの本性最悪だろ
0528NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???何度も書き込んでる奴は一体何なんだ?
そうじゃなきゃ自分に何か不都合な事があるのか?
と規制中ずっとツッコみたかった
蒸し返しスマソ
0529NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???ちょうど葉子の年齢辺りの女だよ。
0530NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???全ての要素を一まとめにするとかおかしいわ
それぞれの世界にガチホモの日野先輩とノンケの日野先輩と坂上を少なからず憎んでる日野先輩が存在してるだけ
0531NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???それだと最後のおまけシナリオにもつながるし
0532NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???リセットしない限りは別の分岐には行けないからパラレルワールド説が成り立つけど
学怖は話を聞き直せちゃうからパラレルワールド説もイマイチぴんとこない
0533NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???つーか何で何遍も思い出したように蒸し返してるんだ?
0534NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???泰明二話の俳優同士の殺し合いに引き込んだプロデューサーも
「ははっ」という独特の笑い方から泰明本人という可能性もある
0535NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???ルート次第で坂上本人が任務をおびて地球にやってきたエイリアンだったりするからなあ
設定統合すると矛盾だらけだし普通にパラレルワールドでしょ
仮に「説」としても、少なくともその妥当性は
パラレル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>設定統合
0536NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???消えろ
0537NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0538NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0539NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???「日野が新聞部部長」って書き込みがあったときに
必ず飯島の公式設定がどうたら言って突っ込んでくる奴と同一人物
0542NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???語り部が主人公の態度や発言で内容変えてるんだろ
元の話はあるとしてそれに枝葉つけたりするのはありそう
0543NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???ルート次第で坂上本人が任務をおびて地球にやってきたエイリアンだったりするからなあ
設定統合すると矛盾だらけだし普通にパラレルワールドでしょ
仮に「説」としても、少なくともその妥当性は
パラレル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>設定統合
0544NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???晦の正美の血液型がA型だというのを最近知った
0545NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0546NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0548NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???正美がA型で岩下がB型…
同じアレでも種類が違うって事か
岩下が結構気分で動いてるのに対して正美はやんわり冷酷
0550NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0551NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???いるもんなんだな
0552NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0553NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0554NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0555NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???隠し含めたシナリオといい何か晦って構成が雑だよな
0556NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???ていうかあんま知らんけど、飯島さんはかなりいい加減な人みたいね
0557NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???ただ送り出した作品について語るのみ。学怖は素晴らしい作品なのだから。
0558NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0559NAME OVER
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???晦の泰明は哲夫の話で、学怖の新堂は細田の話で
一人称僕で口調もフレンドリーになってる
特に晦では哲夫を「哲夫君」と呼んでいるし
0560NAME OVER
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???晦とSからの参加
ウィキペディア見てきんさい
0561NAME OVER
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???ゆかりの人とかひどすぎる
時々選択肢で話が急にかわんのは自分の体験談いれてるだけだし
0562NAME OVER
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???0563NAME OVER
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???選択肢ミスったら急に「遊泳禁止の海岸で泳いだら足引っ張られて実はー」とか、樹海で一夜を明かしたら真上に…とか、使い古された話をダラダラやって、一番メリハリのない話し手
0564NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???ゆかりんの体格やルックスなら接客の方が向いてると思うんだが
哲夫は無職ではなく冒険に行かない時は生活費と旅費を日雇いの
ガテンバイトで稼いでいるらしいが住居費すら捻出できてるのか怪しい
海外の名門校に行ってた位だから親元暮らしで親が凄い財産持ち?
0565NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???金に困ってない事は間違いない
0566NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???ショーンの話でも、一流どころへ留学してるみたいだし。
0567NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0568NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0569NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0570NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???話が伝承系の物が多いのを考えると合ってるんだろうけど
0571NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???一番ホラーしてるのが正美さんの曲だけどちょっと勘違いしたお嬢様口調なのがなー
0572NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0573NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0574NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???逆にSFC版学怖の福沢さんは音楽や口調が明るいのに
終始仏頂面なのが…
違うパターンの表情をレアじゃなくてふんだんに使って欲しかった
0575NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???殺人クラブでレポート名言い当てた時にも使えそうだな
0576NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???見たいような、見たくないような…
0577NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???ビックリしたような顔だったよな
0578NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???由香里、和子、正美の順番だな。
0579NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???語り部じゃないが葉子のテーマも中々だぞ
哲夫の留学先の高校や和弘が凶悪殺人犯を逮捕して葉子を救った時の曲
0580NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???晦では学怖と全く違うオリジナル曲になってたけれど
晦の風間のキャラからいくと新曲の方が合ってるな
個人的にどっちも好きだが
0581NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???陰鬱な空間から開放されて日の出とともに未来へと向かって歩き出すみたいな・・・
0582NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0583NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???でも個人的は吸血鬼エンドの葉子が好き
お父さんお母さんは大事にしないとね!
0584NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0585NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???すべては闇の中に…
超展開すぎてポカーン
0586NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???「ところでヒナキちゃんって知ってる?」・・・自分から話題を振る
「ヒナキちゃんったらとても怖いのよ」・・・興味を引き付ける
「ところであんた達、ヒナキちゃんに会ってみたい?」・・・おもむろに問い掛ける
「ヒナキちゃんに会いたいなんて言うのが悪いのよ」・・・殺される
0587NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???0588NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???0589NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???0590NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???0591NAME OVER
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???視聴率を取る為にあんな事をしたんだろうけど、そもそもロケ中に役者が死んじゃったら作品にならないから駄目じゃん
別の話でも片山を見捨てたり結構腹黒いよな
てか一通りやってると泰明が良い奴だとはとても思えん
0593NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???泰明が他人事みたいに話し終えた後、泰明信者の葉子が
「あれ、この番組のプロデューサーって泰明さんじゃなかったっけ?」って
言ったところで終了という流れだったはず
正美の話の風間が患者の某ルートと引けを取らない語り部本人のドス黒い話
0594NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???正美さんが皮膚にウロコがびっしりついた化け物だったみたいなオチで
「これはあなた達を驚かすために晩御飯で食べた魚のうろこをファンデーションで貼り付けておいたのですわ^^」とかいって
葉子が後で「え?今日の晩御飯に魚料理なんて出たかしら?それに怖い話を始めるのが決まったのは部屋に入った後だし・・・」みたいな
0595NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???それに男同士で「大好き」なんて言うかしら…?
みたいな展開が無くてほっとした
0596NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???泰明が32歳に見えないくらい若々しいと言ってたが、正面から見た泰明の顔は明らかにオッサン顔だぞ
てかあの表情マジでいらっとくるわ
0597NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0598NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0599NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???逆に10歳はサバ読んでるようにしか見えない
11歳の良夫が孫じゃなく息子という点も苦しい
0600NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???あの二人の性格からして想像がつかないんだが
0601NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???メシジマの母ちゃんだし、実際は60過ぎてるだろうよ
実は良夫には歳の離れた兄がいて、事故か何かで死んでしまったとかすればよかったのにな
0602NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???ケイブンシャの漫画版じゃ着てた
というか古来より日本は忌日に喪服も用意出来ない縁者は出入り禁止という
風習があるし
というか喪服で怪談に参加してるの婆ちゃんだけだしw
0603NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???隠しシナリオを省くと哲男7話の大声エンドくらいか
正美7話はバットエンドっぽいし、和子7話は死者多数だし、良夫7話はその後二人がどうなったか不明だし
泰明7話なんて葉子人殺しだしなぁ
由香里7話は死後成仏出来ず自縛霊(?)と化している事になるのかな
それとも(本人達の)七回忌だから霊が蘇ったという事だろうか
0604NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???風間シナリオ七話目なら、全員無事に生還してる結末も結構ある
ギャグの「実は撮影でした」オチしかり、ギャグに見せかけて
実はホラーだった「風間のおかげで助かった」オチしかり
0605NAME OVER
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0606NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0607NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0608NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0609NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???良夫とケコーンしても同じだけど
哲夫は遠い親戚だから大丈夫かな
0610NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:vAJNDzya泰明×正美
良夫×由香里
風間×和子
で無問題
0611NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???いとこ程度なら別に奇形率も児童致死率もそこまで高くないよ、普通より高いとはいえ大した確率ではない
「奇形児率がメチャヤバイから、結局バットエンドだろう」とか言われるぐらい危険なものならいとこ婚が合法なわけもない
0612NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0613NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???あれって…
0614NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???どこでそんなデマカセを覚えてきたのか知らないけど、ダウン症と近親婚はほとんど関係ない。
ダウン症は21番トリソミー、染色体異常。近親婚でリスクが跳ね上がるのは遺伝子異常。
受精する前の卵子や精子の時点でぶっ壊れてるわけだから、インブリードだろうがアウトブリードだろうが関係ない
相性の悪い部品が組み合わさりやすいのが近親相姦のリスクだとしたら、
相性以前にもともと部品がぶっ壊れてるのがダウン症
減数分裂に失敗して21番染色体を2つ持ってる卵子なら、受精する精子が近親者のものだろうが異人種異民族のものだろうがダウン症になる
0615NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0616NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0617NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???怖い話が全くない 風間の話遭遇率高すぎ
0618NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???単にバットエンドが多いだけ
0619NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???意味不明すぎて理解できん
0620NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???泰明六話目は洋館の全ての部屋を二度回らないとクリア出来ない上に
最初の選択肢を間違えると洋館を二巡してもゲームオーバーになる
超苦痛な作業ゲー
ところでOPで泰明と由香里の間にいる白い服の人って葉子?
横向きの顔が確認できるんだが
0621NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???悲鳴が体を切り裂いた!とか空室で体を休めた。とかあのシナリオはなんなんだろうな。ゲームゲームしすぎだろ
あの話してる泰明がHPゲージの減り具合とかをみんなにどう表現してるのかw
0623NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???サラブレッドとかはむすたーとか三匹から増えたというと、
人間も一説にはそんなものだといわれている、遺伝子を探ると
ごく少数の人間が起源らしい。
まあ、なんにしろ、いとこ婚とか近親婚がどうたらなんてのは
このスレには関係ないし、不愉快で荒れるからやめとこうよ。
0624NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???前後のレスみてないし、決まって長文でスレを仕切りたがる
風間か
0625NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0626NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0627NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0628NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0629NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0631NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???そうだよ。無印の学怖の田口と同じ人ね。
後姿とはいえ中学三年生の役をパンドラ女子社員が演じてるわけで、
年齢的には無理がある。
いいガタイしてるよね。中三女子があんなにデカいわけがない。
0632NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???そういえば無印坂上って哲夫なんだっけ?
0633NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???怖い話に遭遇する確率が低いのと主人公が夢見がちな反応して妄想を始めるのがつらい
やだもう、ドキドキしちゃう!
0634NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???0635NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???おそらく女子高→女子大→お見合い結婚というパターンだろうな
どう考えても泰明と結ばれることは無さそうだ
0636NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???0637NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???そもそも、晦も学怖と同じでパラレルのはずなんだが・・・
一シナリオ、一分岐の設定が全て共通設定って事はない筈。
そうじゃないと「みんなお人形だった」の七話とか
「強盗にやられて皆殺し」の七話とかつじつまが合わなくなるだろ。
「良雄の父親が本当は泰明」ってのもそれを踏んだストーリーのみ有効の筈。
泰明の彼女についてもそうだ。
もっとも職業上、泰明に愛人の一人や二人も居てもおかしくないが。
0638NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???しかし、哲夫がかつてもやしな文学少年で、海外の名門校に通ってて
三時の紅茶をたしなむという設定だけは複数のシナリオで語られているから
学怖よりはある程度設定は固めてあるんだと思う。
つーかパラレル厨まだ貼り付いてたのかよwww
0639NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???泰明はどの話でも腹黒い感じがするし 正美なんか山の妖怪がデフォルトでも何ら可笑しくはない
葉子&葉子ママが実は吸血鬼というのもその話のみとは限らない 普段は正体を隠してるという可能性が
良夫が鬼子かつ泰明の実子というのもおかしくない
泰明だってあの家の血を引いてるんだし
つまり良夫があの家の後継ぎになった後で事実を公にすれば 泰明はあの家を乗っ取る事が可能というわけだ
おそらく泰明はそれを目論んですり替えたんだろうな
本当に腹黒い奴だ
0640NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???別にいいじゃん。
0641NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???泰明が本当は洋館を出られなかったのも
全部、共通設定なんだよ。
0642NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???つまり良夫と葉子がケコーンするのは鉄板というわけだな
0643NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???ってことはあいつヘソ無いんか
まぁスンバラリアだし、別におかしくはないか
0645NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???0646NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???0647NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0648NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???俺も今、学校やりなおしてるわ
0649NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???あと哲夫にもう少し優しくしてあげてほしい
エヴァ初号機並に暴走しまくるのも勘弁してほしい
0650NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???新聞部の記事を完成させなくてはならないノルマがあるから、真面目に怖い話しない風間以外には礼儀正しい
葉子ちゃんは親戚一同が集まる日に面白半分で怖い話をはじめた設定だから
脳内に私情を挟みまくったりいきなり妄想が暴走したりするのは夜中のテンションもあり仕方ないのかもしれないが
見えている地雷選択肢が実はセーフで、無難な選択肢で即死したり難しい
0652NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0653NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???「あ、そうそう、イボガエルの間が・・・」「あははははははははははは。」ってまた逆戻りしてそのまま死亡エンド一直線だからな・・・葉子ちゃん怖い話に向いてない
0654NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0655NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0656NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0657NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0658NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???0659NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???僕ははっきりいってデブが嫌いだのトイレのニオイと細田のニオイのダブルパンチで吐きそうだのたまに見せる素顔が好き
葉子は怖い話をせずに聞き手に徹してるせいで目立たないけど平常時から頭がお花畑なイメージがある
0660NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???ああいうデブみると無性にイラつくんだろうよ
0661NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???>葉子は怖い話をせずに聞き手に徹してるせいで目立たないけど平常時から頭がお花畑なイメージがある
逆な印象
坂上は取材やから聞き役に徹して時折へんな本性みせるけど、葉子は親戚の集まりだから聞き手に徹さず、チャチャ入れる感じ
0662NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???葉子ちゃんの泰明と哲夫への態度がまさにソレ
0663NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???良夫に夜這いかけられて闇の中エンドは唖然としたが……
0664NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???でも、気づくと哲夫と師弟関係になったりくっついちゃうENDもわりとあるから、決して嫌いではないんだと思う。鼻息が荒いのが苦手なだけで。
0665NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???風間のようなギャグキャラにしたかったのか、実はシリアスな冒険家にしたかったのか
迷走の跡がみえる
0666NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???まぁ風間が特殊過ぎるんだが
0667NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???「実はちゃんとした冒険家なんだなぁ」と感心させる
その葉子ちゃんの心理そのままのキャラだと思う
でも個人的には良夫のほうが信用できるイメージが強い
0668NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???哲夫は風間と違って人をおちょくるうざさが無い
泰明や正美と違って腹黒くなく素でさっぱりとした性格
冒険の話も風間の話以外は極めて現実的な内容
シナリオライターの人撫で肩だけどあれでアウトドア派なのか?
0669NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???良くも悪くも純粋ということだろう
夢を持った少年がそのまま大きくなった感じ
つきこもりの語り手の中では良夫哲夫の二人が最もまともなキャラなんだろうな
0670NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???哲夫…ロリコンの気があるのを上手く回避すれば良識人
良夫…葉子ネェに構って貰いたい年頃のいい子。同級生死にすぎ
正美…医者・看護婦>患者。基本的に他人を見下しながら喋るお嬢様
泰明…真性クズ。パラレルである事を踏まえてもほとんどのシナリオでクズ。ははっ!
由香里…葉子の事は可愛がっているのでプレイヤーにはあまり不快感は与えないが話を聞く限り素行は良くない
0671NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???良夫の寝てる布団の横で首を切断されて血まみれで死んでたとかいうのあったと思うんだけど
そんな事あったら普通は気が狂うぜ・・・鋼の心臓すぎる
0672NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???まあ、現実的に言えば
嘘八百を語ってるんだろうね。
実際、良雄の話は「学校であった怖い話」という
テレビ番組をパクった話もあると靖男も指摘してる。
まあ良雄に限らず晦の体験談ってなんか
語り部の作り話もしくは誇張がある話が多い気がする。
0673NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0674NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0675NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???通常ルートでも葉子がちょっと褒めると勘違いして顔真っ赤にしたり、ロリコンな上に童貞なのでは
0676NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???あまり悪いイメージはないな
正美と泰明が二大クズ
0677NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???和子七話目の哲夫おじさんは正美おばさんと肉体関係とか無いのかな?
サスペンスドラマだとよくこういう関係はベッドシーンが挟まれるんだが
0678NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???てかあのプライドの高さとナルシストな性格を考えたら、哲夫に貞操を捧げるとかありえないわ
正美は自分が大好きだからな
0679NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???用が済んだら哲夫も始末する気だったんじゃないだろうか、あの一派は
0680NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???あいつらがあれを見ただけで納得して自首するとも思えないんだけどな・・・w
0681NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???警察官(しかも刑事)にあるまじき事だが
後は
正美:殺人教唆
哲夫:殺人
か
何気に由香里が完全スルーされてるのが気になるが
葉子が和弘に襲われている間に正美と哲夫に殺害されてたりするのかな?
>>679
泰明が抜けてる
>>680
つーか逆ギレして和弘まで殺害しそうw
0682NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???でもあのエンド好きだわ
泰明が歳取ってオッサン化したせいで千年の恋も冷めたんだな
まぁ所詮そんなもんだ
0683NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???少なくとも今の日本では「殺人罪」。
しかも原則犯罪は実行した人間より立案、命令した人物の方がつみは重くなる。
正美、哲夫は殺人三件で死刑は間違いない。
まあ、時差するかもしれないけど。
正美、哲夫の葉子に対する殺人未遂と
和弘の殺人未遂はたぶん、葉子も騒がなかったしスルータだろう。
あと>>681
和弘が警官なんてのは少なくともあの話に出てこないよ。
パラレルだろう。
0684誤字修正
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???しかも原則として犯罪は実行した人間より立案、命令した人物の方が罪は重くなる。
麻原や八木をはじめ自分で一人も手にかけずに死刑判決が出た人物は多い。
正美、哲夫は殺人三件で死刑は間違いない。
まあ、逮捕されて裁判受ける前に自殺するかもしれないけど。
正美、哲夫の葉子に対する殺人未遂と
和弘の殺人未遂は多分、葉子も騒がなかったしスルーだろう。
あと>>681
和弘が刑事とか警官なんてのは少なくともあの話に出てこないよ。
パラレルだろう。
由香里七話だけに出てくる話を固定化するのは無理がある。
0686NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???そうだったか?
でもその二話だけで、
ほかの話の和弘も全て刑事だなんてのは
無理があると思うよ。
ついでに言うと「風間顔」もね。
0688NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???まあ、そんな解釈でもいいけどさ。
「和弘は刑事」とか「和弘の顔は風間」とか
その辺は「個人個人の想像に委ねる」でいいじゃん。
他人に押し付けたり、それが公式だと決め付けなくても。
0689NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0690NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???あのさあ、俺は別に荒らし行為してるわけじゃいんだよ。
勝手に「全話共通設定」を押し付けてる連中に注意してるだけ。
そんなに俺が「粘着」とか「クズ」とか「荒らし」だと思うんなら、
2chの削除要請スレに「パラレル、パラレル」って言ってる奴がいるので
「削除してください」とか「こいつをアクセス規制にしてください」とか書き込めばいい。
そんなの無理だろ? 俺は別に2chの規約違反なことは一つもしてないんだしさ。
むしろ、頭ごなしに汚い言葉で人の意見を封殺して追い払おうとしている君のほうが
遥かに荒らしだろ?
自分の気に入らない発言を封殺しようとするなよ。
0691NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???他人が言えばパラレルパラレルほざいてるんだから世話無いな
後ゲーム上の描写を書いただけなのに「公式と決つけんなよ」とか
逆ギレは無しな
その関係で損得が発生する人じゃないんだろうし
0692NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0693NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0695NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???つきこもりのバッド並みの遭遇率とウザさだな
0696NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???質が悪すぎる
0697NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???正規エンドは仮面の少女だとしても語り部皆殺しだし。
0698NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???別に黒木がどこかの知らない奴を食おうと知ったことではないし。
0699NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???0700NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???そういえば結局七人目来なかったねーそうだねーみたいにして下校したはず
0701NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???とかポカーンとせざるを得ないがっかりエンドだよな
0702NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???まず葉子ちゃんに血抜きをしてもらい、そして黒木が料理して食べる
素晴らしく合理的じゃないか
0703NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???当該生徒は当日に新聞部のインタビューに出席する予定で、
〜〜時頃まで学校で目撃されたのが確認されており、
その後失踪しました。当日の宿直は黒木先生です。
行方不明程度じゃ学校の捜索まではされないかなあ
よほど確定的な状況じゃないと警察もあの学校には手を出しづらいだろうしな・・・
まあどうあれ無法地帯すぎて怖いわ
0704NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???Sのあの売れない芸人みたいなの、誰
0705NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???0706NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???Sの黒木先生は哲夫おじさんじゃなかったっけ?
髪型が違うだけで福沢七話目で新聞部のドアを開けた時の顔がまんま哲夫
0707NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???神田の件はむしろ皆忘れたがっているだろうから後はひかんだろうし
風間で怪談終了した場合、坂上が岩下にごめんちゃいすれば後始末終了。怖い話は7つ集まっている。
0708NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???主人公には頼れる守護霊が6人もついてるし、誰ひとり被害者は出てないし
0709NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???岩下1話を通過していた場合は、少し難儀な事になるが。
0710NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???無印なら最悪のバッドエンド
0711NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???早苗の求婚を拒みつづけたら神田も出てこないまま終了するな。
早苗に神田を撃退させるよりこっちの方がハッピーエンドじゃね?
0713NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???あれ実は日野×坂上というラブラブエンドかも知れんぞw
殺人クラブ以外の日野は坂上を可愛い後輩だと思ってるからな
0714NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???でも、早苗を途中退場させると神田の話しないまま話が終わるから、
神田が存在したのかどうか(日野がホモかどうか)はわからんのよね。
0716NAME OVER
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???あんなにぴったりで、いい先輩から殺人クラブのクズまで演じ切れるのはなかなかない
0717NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???ていうかSの日野先輩にも眼鏡かけて欲しかった
Sの日野先輩は見るからに人が良さそうでガチガチのエリート人間に見えないのが残念
0718NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???SFC日野は晦でも眼鏡かけてるから単純に俳優が眼鏡携行者だっただけだろ
S日野を見るに当時は特にゲーム設定的に眼鏡かけてるわけじゃなかったと
思われる
アパシー云々はそのずっと後に後付設定されたわけだし
0719NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???いや、Sの日野さんも悪くないと思うよ。
というか私はあなたの印象とは逆の感想を持ってるけど?
つまり「Sの日野先輩は見るからに裏表がありそうでエリート人間に見える」
のだけどな?
要するに「個人的な感想・印象」はアテにならないって事だ。
「私はこう感じた」とか「個人的には」とか付けた方がいいよ。
0720NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???ただ個人的了見を変な理屈や理論を付けて「不動の真実」のように書かないほうがいいかも。
とにかく、無印のキャストが好きかSのキャストが好きかは個人の好き好きだろうな。
よく言われるのは、無印はわずかに先に出ているのでデフォルトと考える人
Sは社員ではなく役者を使ってるので年齢的強みがある(一部年齢逆転してるキャストもあるそうだが)。
とはいえ、誰の目にも無印>Sなキャストが一つだけあると思う。
黒木先生だ。
0722NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0723NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0724NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0725NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???PS黒木弱そうだし陰険そう
PS鏡の中の悪魔はギャグみたいだな
0726NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???これは誰もが認める決定的事実
0727NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???なんかポーズ決めたときに緊張してるのか口元がキュッとしてる子ばっかりで
飴玉ばあさんの佐久間みたいなナチュラルな表情の子が少なかったのが気になった
0728NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0730NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???わかる
恋バナ大好きな岩下さんが無印岩下さんみたいなパッツンパッツンのやぼったい黒髪なはずがない
ファッション誌とか読みあさって流行りのメイクやファッションとかに敏感そうだし、Sの岩下さんこそ真の岩下さんであると言える
第一、絶世の美女設定である岩下さんが無印みたいなブサイク顔だったらおかしいだろ
岩下さんは悪魔が二物も三物も与えた完全無欠の美女なんだぞ
0731NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???SFCのショボイ画質が逆に不気味に作用してる
0732NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0733NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???岩下様は普通の中に狂気があるからよい
0734NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0735NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???中出ししまくって孕ませたい
0737NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0738NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???まつげとか清水さんとか
倉田のこともまんざらではなかったりするし
0739NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???花子さん「10倍返しだ!」
0741NAME OVER
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???心霊現象でもなんでもなく、動けない坂上の首の骨を折るという力技によるゲームオーバーでちょっとワロタ
0742NAME OVER
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???@泰明一話:泰明の助手・名画に憑依した悪魔
A哲夫二話:民宿の主人
B良夫三話:開運グッズを売る露天商
C正美四話:患者・研究医
D和子五話:社交ダンス会員
E由香里六話:由香里のバイト先の結婚式場の新郎・新郎の一族
F隠しシナリオ:素性不明・泰明のTV局のドッキリカメラ担当者
@ADFだと大和田獏似のポッチャリした顔に見えるんだが
BCEだとコトー先生似のスマートな顔に見える
これって顎の角度のせい?それとも画像加工してる?
0743NAME OVER
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???後正美四話目のドクターの方はどちらかと言うと大和田獏
0744NAME OVER
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???姫川さん役の人って福沢の13階段で出てきた奴だろ
0745NAME OVER
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???他に出てる作品あるのかな
なんだかんだ人気な風間
0746NAME OVER
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???0747NAME OVER
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???SFC版の13階段は福沢ともののけ姫のこだまみたいなの以外でキャラグラあったっけ?
Sも福沢の同級生以外は指輪の話のカップルと先生しか出てこなかったような
0750NAME OVER
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???宇宙人:スンバラリア星人(アンモナイト顔・踊れない
触手で生態調査出来る)
ボッヘリト星人(宇宙犯罪者ハンター)
宇宙警察官(銀のウェットスーツにパープルヘアー)
ウンタマル星人(新堂の正体・全身ピンクカラー)
ウンタマロ星人(スンバラリア星を壊滅させた種族)
デベロンダッタ星人(主人公が捏造した宇宙人。実在するらしい)
ニャリン星人(血液がピンクの宇宙人。偽長官の正体)
地底人:ブペキッポ人(目が退化している・ミミズが食料
自在に地震を起こせる)
異次元人:ヤパーレ人(故郷を滅ぼされ移住先を探しに来た
自在に異次元への入り口を作れる)
ヒデブ人(ヤパーレ人を滅ぼした異次元人)
妖怪:ぬらりひょん(人間を妖怪に変化させる妖怪)
すねこすり(犬の事らしい)
0751修正
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???宇宙人:スンバラリア星人(アンモナイト顔・踊れない
触手で生態調査出来る)
ボッヘリト星人(宇宙犯罪者ハンター)
宇宙警察官(銀のウェットスーツにパープルヘアー)
ウンタマル星人(新堂の正体・全身ピンクカラー)
ウンタマロ星人(スンバラリア星を壊滅させた種族)
デベロンダッタ星人(主人公が捏造した宇宙人。実在するらしい)
ニャリン星人(血液がピンクの宇宙人。偽長官の正体)
地底人:ブペキッポ人(目が退化している・ミミズが食料
自在に地震を起こせる)
異次元人:ヤパーレ人(故郷を滅ぼされ移住先を探しに来た
自在に異次元への入り口を作れる)
ヒデブ人(ヤパーレ人を滅ぼした異次元人)
妖怪:ぬらりひょん(人間を妖怪に変化させる妖怪)
すねこすり(犬の事らしい)
0752NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???SFCもPSもYシャツと髪のパレットをピンクにするだけだろうし
0753NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???しかもPSの新堂でピンクの頭はかなりカオス
0754NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???全身ピッチリスーツを着て光線銃を握りしめたまま
ドヤ顔で変なポーズを取った画像をバーンと表示させて
坂上を助けに来て欲しかった
0755NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???特にまつげとか、可愛いから撮影会しましたとしか思えない無駄な差分の多さw
0757NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???そんなのどちらが優れていると認定されてもなんの自慢にもならないのに・・・
兄弟でどちらが優れているか比較するようなもので、
どちらが優れていると言っても不愉快な気持ちになる人がいる虚しい作業だ。
どうせ比較するなら他のサウンドノベルと比較するとかすればいいのにな。
0758NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???シンプル1500の「THEサウンドノベル」(シナリオは晦と同じ早川さん)に、「スペシャルサンクス」として名前がクレジットされてる。
何をやったのかは不明だが。悲鳴のボイスが晦と同じなんで、その声優かな?
0759NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???発売当初ヤンデレという単語はあっただろうか
0760NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0761NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0762NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???一緒にしたら失礼
0763NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0764NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0765NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???由香里は素行の悪さを気にしなければまだマシなキャラ
正美はクズ
泰明は論外
0766NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0767NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0770NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???仮面の少女が害した相手は間違っていても少女本人がその血族から
八つ当たりで実害を受けて死んだという点で何となくわかるけど
正美の場合本人が害した相手から被害を受けたわけでもない上に
本人の意思で嫁入りした祖母を被害者扱いして世話になった嫁入り先の
人間を害しまくっている
嫁入り先で虐められたという事自体が正美の妄想なので祖母の胃癌と
関連付けるのはかなり難しい
ただのキティ
0771NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???それでいいんだよ
っていうか晦も学怖Sもメインシナリオの内容がいまいち薄いのが
惜しいわ。お札の少女とか石とか赤い教科書とか。
0772NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???本人のせいですらない、しかも因果関係も怪しい親族の怨恨関係が動機な点も
ある意味、殺害動機の下らなさでランクインネタにされてる
某探偵漫画を先取りしてるとも言えるがw
0773NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???「財産目当て」で潜り込んだババアの事に対して
ババアの嫁ぎ先に逆ギレしてる正美は日野以下
0774773
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???年単位で観察してるくせに医療従事者として何で切除その他の治療を勧めずに
傍観してるのかと
0775NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???ゲーム中の役割ではまあ良いキャラ特に正美は
哲夫と婆さんが下位二名かなあ
良夫と由香里がツートップ
0776NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???泰明と親子位の歳の差設定が必要だったからだろうな
あのバットエンドからしてそういうことだろう
しかし和子のマンコからメシジマさんが産まれてきたと思うと胸が熱くなるな
0777NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???0779NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???0781NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???良夫の中の人もいい歳の大人だろうしなぁ
0784NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???そのブログを提出してみろといわれても困るけどな。
とにかくかつての彼は自分のことブログに書きまくりだったんだよね。
姿を消した今から見ると想像しにくいのかな。
0785NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???おそらく父親も既に亡くなってるんだろうなぁ
0786NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???父親は早いうちに無くしたらしい。
というか確かえらく詳細に書いてあったような気がする。
確か大学生のときになくなってたんだか。
これはブログではなく、何かの攻略本か説明書の彼の手記に
書いてあったような記憶が・・・
いや、よく覚えてなくてスマン。
0788NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???あいついじめたら悪魔より恐ろしい姉貴に呪い殺されるぞって噂が広まってていいはずだろ
てか弟がいじめに合ってる間、岩下さんは何してたのさ? 姉なら助けろよな
0789NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???憶測にしかならないけど、弟はいじめを言い出せず、岩下さんも死んでから知った
岩下さんは弟が死んでから悪魔より恐ろしい性格になった、ってことでどうだろう
0790NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???作り話だから実際には内山浩太という人物はどこにもいないはず
坂上と同じクラスのはずなのに坂上は内山浩太を知らないと言ってたからな
存在してるなら坂上が内山浩太を知らないはずがない
0791NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0792NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???でも結局襲われる際に知ってるそぶりを見せてるようだが。
0793NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???いや、デフォルトなんてありえんが。
「知らない」という選択指はあるにはあるが、
それが正しいわけではない。
何故か「パラレル」と言うと発狂する奴がいるが
パラレルとしか良いようがない。
0794NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0795NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???その後も仮面の少女をいじめていたどうしようもないクズ野郎という事になるのか
0796NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???ルートによっては内山の幽霊出てくるし、「知らない」を選択してもこのルートに入れる
「知らない」という選択肢があるというそれだけで「作り話だった説がデフォルト」「実際には内山浩太という人物はどこにもいない」
とか言えちゃう脳みそしゅごい
0797NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???離婚して一年生なら、岩下と兄弟とか誰も知らんでも不自然ではない
0799NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???その辺とかはどうなんだろうね
福沢の階段の話のときと元木早苗は変わらなかったけど
0800NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???過去スレだと、他の話と致命的に矛盾しないのは共通設定に近いという認識してた人が多かった。
例えば福沢の姉とか。早苗も多分該当するな。
父校長はそうでもなかったな。多分他の話で出てくる兄の存在がネックなんでないかと。
0801NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???前世に兄がいたという話はあったけど現在の荒井に兄なんていたっけか?
風間二話で校長の像が夜中動き出すという話を聞いた時
荒井校長の像が夜中阿波踊りを始めるのを想像して激しくワロタがw
0803NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???設定統合厨にとっては1〜6話全てが坂上を頃したいほど憎んでいる守護霊達の作り話な訳で
学怖たいして好きじゃない嵐か精神的にアレな人のどっちかだろうからスルーした方が良いかと
0804NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0806NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0807NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0808NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???あの岩下さんの親だし、どちらもキティな性格なんだろうな
夫婦喧嘩とかさぞエキサイティングだっただろうに
0809NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0811NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???「学怖はパラレルのつもりです」→(プレイヤーの解釈を含め)パラレルが公式である、とかどんな思考だよ
0812NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0813NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???露骨に矛盾してる話もごろごろしてて、制作サイドが「パラレルのつもり」と発言してるのに
設定共通で「1人の人間の様々な側面が選択肢で明らかになってるだけ」と解釈するのは頭わいてるね
それから「プレイヤーの解釈も含め」って何?
プレイヤーの解釈は公式もクソもないでしょ、ただの解釈なんだから
特定ルートで出てきた設定を他のルートに適用するのは解釈というよりは妄想の類だけど
0814NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???>特定ルートで出てきた設定を他のルートに適用するのは解釈というよりは妄想の類だけど
ゲームの中の描写から解釈するのは許さず、ゲームの外で飯島がいったことは妄信
しかし自分に都合の悪い「内山は岩下の妄想」は飯島の発言にも関わらず公式認定せずw
妄想ひどいっすね 一回病院いったほうがいいっすよ
0815NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???>ゲームの中の描写から解釈するのは許さず
選択肢で明らかに矛盾するものが多々あるんだから、ゲーム中の描写から解釈するなら
「設定は共通でない」という結論にいたるはずだね
>「内山は岩下の妄想」は飯島の発言にも関わらず公式認定せず
内山は岩下の妄想 か も し れ ま せ ん よ
か も し れ ま せ ん よ
か も し れ ま せ ん よ
か も し れ ま せ ん よ
か も し れ ま せ ん よ
か も し れ ま せ ん よ
意味わかる?
飯島が「内山は岩下の妄想」と断言したというのは完全な君の妄想
0816NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???上の「内山は岩下の妄想」って飯島が言ったと書いた者だけど、これ嘘だから 俺の作り話
単にパラレルうるさい奴が、「飯島がパラレルが公式と言った!」ばかりいうから、飯島の発言を把握してるか確認したかっただけ
じゃ、あとは好きにして
0817NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0818NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0819NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???いつ仮面の少女は始末したんだよ
0820NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???残念だけど、僕(>>810, >>813, >>815)は
>パラレル厨=「飯島がパラレルが公式と言った!」ばかり言ってる奴=選択肢を選択指と書く奴
ではないから、このパラレル厨とやらが飯島の発言を把握してないのかどうかは不明だよ
飯島の発言なんか知らんけど、君の作り話をそのまま受け入れた上でも>>807>>814が頓珍漢なこと言ってるからつついてるだけ
0821NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???俺は風間はどのルートでも宇宙人だと思ってるけど
殺人クラブ設定は新堂最終話シナリオのみ存在みたいに思って楽しんでる
そしてそれを押し付けずに個人で愉しめばいいんじゃね
0822NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???事前に抹殺
↓
一足先に旧校舎下に埋める
↓
次に仮面の手駒である畑中の顔を新堂そっくりに整形
↓
卒アルの畑中の顔を改竄
↓
七不思議の集まりに送り込む
と思っている。
0823NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0824NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???仮面六話に出てくる怪異は全員仮面の配下なの?
それとも仮面が作ったデマ?
0826NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0827NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???仮面の少女と対面して振り返ったら新堂が消えてる、とか
0828NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???あんな奴は真っ先に消えるべき雑魚だろ
個人的には細田→福沢→風間→荒井→岩下→新堂の順にして欲しかった
細田と旧校舎で二人きりになるくらいなら、岩下さんや新堂さんと二人きりになりたいわ
0829NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0830NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???一番友好的な語り部じゃないか。
みんなも細田と友達になろうぜ!
0831NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0832NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???もう、パラレルにしないと説明のつけようがないんだけど?
仮面シナリオ以外でこの事象はどう説明するつもりなの?
どうしても設定統一したいなら仮面シナリオ以外の
新堂も正体は畑中で新堂を騙る亡霊じゃないと説明がつかないんだが。
0833NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0834NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???普通男が何の抵抗もなく女子トイレに入れるはずがないからな
0835NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???風間はどのルートでも宇宙人だが
同時に地底人ブペキッポ人でもあり
異次元人ヤパーレ人でもあり
妖怪ぬらりひょんでもあり
坂上の守護霊でもありってか
ありえんなあ・・・
0836NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???あの話を差し替えなかったのは謎。
後、7話目の「友達になってくれよ」も相手が細田みたいな奴では
坂上と倉田ではまるっきり意味合いが違ってくるから地味に危険。
0837NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0838NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???細田が異性として見てるのは福沢だけだから
坂上も倉田も「怪談で恐怖を共にした友達」位の意味合いじゃね?
異性というと夢と現実がごっちゃになる話で
細田と何の接点も無い岩下が細田に「トイレで」殺される話があったな
殺人クラブと違ってカレーを先に食われたとか明確な動機が
描かれていないだけに怖い
0839NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0841NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???オタがアイドルを見る目だろ、あれは
0842NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0843NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0844NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:nKtEtDvkてかこいつ便所飯の常連だろ
0845NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???絶対に女子トイレに入れたくて霊気って言っただけだろあれ
0846NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???仮面の少女の時、ためらいなく女子トイレと同化したし
0847NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???福沢5話の瀬戸さんの話もそういう事になるんだろうな
だとしたらあの瀬戸さんは作り物という事になるのか
なかなか手が込んでて凄いな
0848NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???よくあれだけ考えたなって思う
神田のも特殊ルートと組み合わせれたら面白いんだけどなー
0849NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0850NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???それだったら女子トイレじゃなくて女子更衣室にするだろ
けど1〜6話全て女子更衣室の話だったら嫌だな
0851NAME OVER
2013/09/01(日) 00:16:16.45ID:???・荒井3話相沢さん(仮面ルート)
・岩下3話清水さんの絵
・福沢3話桜の霊
・細田4話トイレツアーのもろもろ
・風間5話のもろもろ
・細田5話こっくりさん
・岩下5話無限ループ
・福沢5話瀬戸さん
こんなもんか。瀬戸さんやトイレツアーは仕込むの大変そうだな
一方で桜の霊と無限ループは作り物でどうやるんだ
0852NAME OVER
2013/09/01(日) 00:19:12.70ID:???0853NAME OVER
2013/09/01(日) 01:51:19.84ID:???校長や理事長がよく変わると言われる某マンモス私立高校に最低13年は
在職してたわけだよな
(私立教諭は定期人事異動のある公立教諭と違い、分校のある学校に限り
余程の事が無い限り異動は無い、依願・死亡による退職を除く)
0854NAME OVER
2013/09/01(日) 03:34:54.17ID:???近藤先生を殺した平井が少年院や刑務所ではなく病院にいたりとか
福沢の話は支離滅裂だし
0855NAME OVER
2013/09/01(日) 04:28:14.57ID:???殺人犯が精神異常な場合は精神病院に収容されるんだが。
まあ、晦と同じで
学怖の怖い話も現実同様に作り話だらけってのは可能性高いだろうけど。
0856NAME OVER
2013/09/01(日) 06:16:17.20ID:???0859NAME OVER
2013/09/01(日) 07:40:21.25ID:???父親が校長やってる「私立」に入ったばっかりにコネ入学だとか
クラスメイトに虐められたりしてないのかな
まあサッカー部の話見るとそっち系に対する精神力はタフそうだけど
0860NAME OVER
2013/09/01(日) 07:50:16.38ID:???どうやって赤点しょっちゅう取る細田が合格できたのかマジで謎
入学試験の話で本人が自分でも不思議とか言っちゃってるしw
0861NAME OVER
2013/09/01(日) 07:50:57.74ID:???他のストーリーも荒井校長かどうか疑わしい。
どうしても人形ストーリーと殺人クラブとか仮面少女ストーリーと
どうしても辻褄が合わないんだが?
大体、もし荒井校長なら、
殺人クラブで荒井が死んだとなると
坂上はただで済みそうもない。
0862NAME OVER
2013/09/01(日) 07:57:41.48ID:???だから、パラレル・・・
まあ人形ストーリーに当てはめるなら、
「生贄にされた」からだろうけど・・・・・
0863NAME OVER
2013/09/01(日) 08:00:13.89ID:???今日も朝から顔を真っ赤にして必死ですwww
0865NAME OVER
2013/09/01(日) 08:10:27.69ID:???世界Aではマンモス高校は東大合格者を出すレベルだが、
世界Bではマンモス高校は細田でもなんとか入れるレベルなんだろ。
腑に落ちない点や、矛盾している点は全てパラレルでカタがつく。
0866NAME OVER
2013/09/01(日) 08:11:20.06ID:???・他の高校は全部落ちている
・親は浪人や中卒就職を許さない
らしいので本人の実力を度外視して親が滑り止めとか実業高校を視野に入れず
進学校ばっか受けさせた可能性が高そう
0867NAME OVER
2013/09/01(日) 08:12:18.44ID:???0868NAME OVER
2013/09/01(日) 08:14:25.09ID:???誰も聞いちゃいないのに突然現れて一人で騒いでるし
0869NAME OVER
2013/09/01(日) 08:16:42.08ID:???どう考えても、マンモス高校がそんな進学校には思えないんだが?
ちなみに私立高校にはスポーツなどの優待生があるのと、
田舎のほうの県では「私立高校は公立高校の滑り止め」という考え方があるので。
県内最高の高校を落ちて、滑り止めでマンモス高校に入ったとも解釈できるが。
千葉県だしなあ。
0870NAME OVER
2013/09/01(日) 08:23:30.24ID:???偏差値高くてテストむずかったらそうなるだろ
0871NAME OVER
2013/09/01(日) 08:29:25.89ID:???実も蓋もない理屈だけどな。
>東大合格者を多数輩出してるような高校に
>どうやって赤点しょっちゅう取る細田が合格できたのかマジで謎
それが現実の話なら、メッチャ不思議だが、
たかがゲームの話しだからな。
そんなゲームのおかしな点をマジになって考察してもなんの意味もないよ。
0872NAME OVER
2013/09/01(日) 08:36:45.46ID:???あのガタイだからおかしくないと思うんだがw
0873NAME OVER
2013/09/01(日) 08:37:16.59ID:???0874NAME OVER
2013/09/01(日) 08:43:02.08ID:???0875NAME OVER
2013/09/01(日) 08:44:30.57ID:???相撲部のほうがいいんじゃないか?
例えばチビっ子横綱だったとか。
それで学校は相撲部に入ることを期待したが入らなかったとかで。
0876NAME OVER
2013/09/01(日) 08:52:20.49ID:???殺人クラブで日野は妙なエリート意識もってたし、あながち的外れではないかもしれん
0877NAME OVER
2013/09/01(日) 09:27:26.85ID:???なんか勉強すげーできるやつは学校行く時間も惜しくて
学校に在籍させてくれて、卒業させてくれれば
東大合格してやるとか取引するらしいからそんなんじゃね
いわば勉強特待生
0878NAME OVER
2013/09/01(日) 10:09:35.22ID:???なんでこんなデブキャラにしたんだろう
デブなんて大して需要ないだろ
メシジマがデブ専ホモだから細田をデブにしたのか?
0879NAME OVER
2013/09/01(日) 10:47:15.09ID:???0880NAME OVER
2013/09/01(日) 10:49:25.60ID:???でも日野の親はキャリアでエリート官僚とかでもなんでもなく
一般の会社員だったりする
日野は学力じゃなくて実質部長として新聞部を弱小から叩き上げた
手腕が凄いんだろ
>>877
新堂のクラスメイトの吉岡は密かにすごい
東大目指してるのにちゃんと出席していてかつ彼女までいるという
超リア充っぷり
>>878
あれで眉目秀麗だったらだったで別の意味でキモい
0881NAME OVER
2013/09/01(日) 13:35:58.80ID:???それを考えたら日野はエリート一家ではないということだろ
0882NAME OVER
2013/09/01(日) 14:07:12.64ID:???0883NAME OVER
2013/09/01(日) 14:51:15.41ID:???そんな描写も証拠も一切ないんだけどね。
特に仮面シナリオとは大きく矛盾してしまう。
0884NAME OVER
2013/09/01(日) 15:15:17.62ID:???校長自体が人形以外では福沢六話のごく一部の分岐に登場するだけなので
荒井校長がデフォで全く問題無い
ついでに日野についてもアパシーで部長になってる朝比奈兄弟も
兄は座談会前に失踪して日野に取って代わられ
弟も亡き者にされかかってるから日野が部長でも何の問題も無しw
0885NAME OVER
2013/09/01(日) 15:24:09.96ID:???アパシーでも全く機能してないw
0886NAME OVER
2013/09/01(日) 15:25:06.46ID:???あれはな、夜中になると、荒井校長と一緒に阿波踊りを踊るんだ
おわり
0887NAME OVER
2013/09/01(日) 17:40:59.96ID:???底辺校と進学校の定期試験の内容が同じレベルだとでも思ってるわけ
0888NAME OVER
2013/09/01(日) 19:26:31.51ID:???だからー、何でたかが「ゲームの話し」を
合理的に解釈したがるの。何でいちいちどうでも良い事に事に執拗にこだわるの?
大体さ「ありえない」とか言うんなら、
そんな「東大合格者と赤点者がいる」とかいうよりも
学怖で当たり前のように起こっている「オカルト現象」の一つの方が
よっぽどありえないと思うんだが?
「幽霊が出ました」という時点でもし事実なら
大槻教授じゃないが、現代の物理化学がひっくり返るほどの
大騒動な出来事なんだけどな。
0889888
2013/09/01(日) 19:31:12.88ID:???考えもせずに当たり前に受け止める癖に
何で「ちょっと矛盾する話」には皆、そんなに拘るのかわからない。
0890NAME OVER
2013/09/01(日) 21:22:10.37ID:???岩下「私の弟がこんなに可愛いわけがない」
福沢(無印)「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」
0897NAME OVER
2013/09/02(月) 10:11:18.37ID:???現実世界とフィクション世界の間で整合性が取れないという至極ごくごく当たり前のことと、
作品内、特定のフィクション世界内で設定の整合性が取れてないこととの区別が付かないただのバカだよ
フィクションはフィクションだからと思考停止して、どんなに登場人物の発言や行動、作品中の出来事が矛盾していようが
何一つ気にも留めないのだろう。
そういう矛盾が伏線やヒント、作品内設定の示唆になっていることは多々あるんだけどね。
0898NAME OVER
2013/09/02(月) 10:49:21.11ID:???そんな複雑に考えなくても漫画でもアニメでもゲームでも
「東大合格レベルの優等生も居れば赤点ばかり取る劣等生や凶暴な不良もいる」
なんて現実から見るとどうかなという高校を舞台にした作品はありがち。
そうじゃないと作品として幅がでなくて面白くないからな。
0899NAME OVER
2013/09/02(月) 11:28:36.08ID:???0900NAME OVER
2013/09/02(月) 11:37:38.08ID:???凶暴な不良はともかく、
東大合格レベルの優等生と赤点ばかり取る劣等生がどちらもいる学校は現実でも全く珍しくないよ
定期試験の難易度は学校によって全然違うからね
0901NAME OVER
2013/09/02(月) 12:11:29.31ID:???あの学校では赤点連発でも
レベルの低い高校のテスト受けたら80点以上とかかもしれない
ある話で細田は学校に好かれてるから入試通った
くるのは運命だったみたいなこと言ってなかったっけ
0902NAME OVER
2013/09/02(月) 12:19:34.68ID:???A組 岩下
B組 荒井
C組 細田
D組 新堂
E組 坂上
F組 日野
G組 福沢
H組 風間
0903NAME OVER
2013/09/02(月) 12:31:32.95ID:???と、いうかそれだと日野の方が新堂よりバカってことになるなw
0904NAME OVER
2013/09/02(月) 12:48:38.40ID:???細田は他の学校全部落ちて今回も落ちたら浪人とか言ってたけど
普通私立の入試って公立の大体一ヶ月前にやるはずだから
公立入試後に学怖の舞台の私立高校が併願合格者に予定以上に辞退されて
定員割れして二次募集をしてその試験を受けた可能性もあるな。
学校に呼ばれたって言うよりは二次募集以降はよっぽどアレじゃない限り採るから
一次募集(通常一般入試)じゃ絶対受からない、補欠入学生だっただけだと思う。
0905NAME OVER
2013/09/02(月) 12:53:07.25ID:???いい加減、この話しにこだわり続ける奴、気持ち悪くなってきた・・・
その粘着ぶり、フケ厨のこと笑えんぞ・・・
このネタをあと何年続けたら気が済むの?
0906NAME OVER
2013/09/02(月) 13:27:26.85ID:???オススメのNGワード教えてください
0907NAME OVER
2013/09/02(月) 14:19:26.22ID:???あと坂上は小説だとA組と言ってる、整合取ってないだけかもしれないけど
そして人形の生贄≒本来合格できない成績≒学年一の劣等生説が
0908NAME OVER
2013/09/02(月) 18:44:59.05ID:???難しい問題でも満点取れる様勉強してればいずれ東大合格
全然勉強してなければ問題難しいから赤点
全く矛盾しないんだが
0909NAME OVER
2013/09/02(月) 19:23:07.58ID:???わざとやってんのか?
0910NAME OVER
2013/09/02(月) 19:32:59.06ID:???パラレルを連呼するキチガイがいなくなったのが
同じタイミングな件について
0911NAME OVER
2013/09/02(月) 19:44:04.66ID:???出来ればわかりやすいようにコテ付けてくれない?
0912NAME OVER
2013/09/02(月) 20:33:51.10ID:???VCで買ってみたけど
田舎の雰囲気がすごく好きなんだが。怖いというより不思議な話が多くて、
BGMも学怖に勝るとも劣らない曲が揃ってると思うし
まぁキャラのインパクトや純粋な怖さなら学怖が圧倒的だが…
0913NAME OVER
2013/09/02(月) 20:45:57.74ID:???晦をやってると、すごい学怖がうまく計算されているというか、メジャーに感じるよね
ストーリーといい分岐と良いキャラといい、色々アラはあるんだけど、
これはこれでまったり浸れる気がする
0914NAME OVER
2013/09/02(月) 21:38:22.50ID:???どこででも投げ売られてた学怖と比べて晦は品薄すぎてVC配信前は真っ当な手段じゃプレイすら困難だったしな
0915NAME OVER
2013/09/03(火) 04:57:10.68ID:???割といい曲多いな
0916NAME OVER
2013/09/03(火) 05:09:16.53ID:???つきこもりの曲では「予兆」と「焦燥」が気に入ってる
「恐怖」や「破綻」もいいが
正美さんの笑みと「焦燥」は、死を予感させる最悪のコンボ
0918NAME OVER
2013/09/03(火) 06:49:39.47ID:???正確に言うとSには無印の曲やそのアレンジも使われてたけど。
0919NAME OVER
2013/09/03(火) 07:17:13.41ID:???http://i.nicovideo.jp/watch/sm1673016
0920NAME OVER
2013/09/03(火) 07:47:52.30ID:???文章よく読め
晦と学怖Sって言ってるだろw
どっちも堀口貴史氏だよ
福沢の人が担当したのは学怖ではSFC版のみ
ONIシリーズじゃお馴染みの人だが
>>919
津蛾兄弟の中の人じゃなくて本人役の人かwww
0921NAME OVER
2013/09/03(火) 08:03:35.48ID:???あとがどうかと・・・
0922NAME OVER
2013/09/03(火) 17:44:01.60ID:???確かに似てるけど。
0923NAME OVER
2013/09/03(火) 18:29:15.26ID:???0924NAME OVER
2013/09/03(火) 18:59:20.73ID:???神田の話でも他の語り部達がビビってる中、岩下さんはいつもと変わらず堂々としていたし
やっぱり岩下さんは凄いわ
0926NAME OVER
2013/09/03(火) 23:14:50.60ID:???時点は坂上か?
0927NAME OVER
2013/09/03(火) 23:54:57.79ID:???0928NAME OVER
2013/09/04(水) 09:29:32.58ID:???晦の連中はお話開始直後はブレてないのにわき道にそれてガッカリ分岐に行った途端キャラがおかしくなるのが多いね
0929NAME OVER
2013/09/04(水) 12:49:14.73ID:???風間のテーマが流れるから元々は風間ポジションだったんだなと納得した
泰明のテーマ自体も何となく風間っぽい感じがするし
0930NAME OVER
2013/09/04(水) 21:40:57.79ID:???0931NAME OVER
2013/09/04(水) 21:54:55.67ID:???0933NAME OVER
2013/09/05(木) 07:35:54.55ID:???逆に言えば「柔軟性や適応性がある」って事だ。
幕末維新の薩摩や長州の志士が最初は「尊王攘夷」とか言って外国人排斥運動をしていたのに
後でイギリスやフランスの先進性を知り、コロッと彼らと同盟を組み開国路線に転じたように・・・
さらに言うと、日本が太平洋戦争を始めて破滅したのも、
現実的な状況に柔軟に対応しようとしなかったからだしな。
0934NAME OVER
2013/09/05(木) 11:34:54.30ID:???0935NAME OVER
2013/09/05(木) 12:27:48.02ID:???0936NAME OVER
2013/09/05(木) 13:41:52.63ID:???0937NAME OVER
2013/09/05(木) 16:20:53.13ID:???早くしないと死んじゃうぞぉ〜〜〜!
0938NAME OVER
2013/09/05(木) 16:24:13.95ID:???優しい美人看護婦→実はドス黒いゲス女だった
って感じで、もうちょっと上品モードを長めにして欲しかった。
岩下さんも、最初っから殺す殺す言ってるキャラだったなら、あそこまで人気出なかったかもしらん。
0939NAME OVER
2013/09/05(木) 17:33:43.14ID:???正美さんも黙っていれば上品そうに見えなくもないんだけどねぇ……
0940NAME OVER
2013/09/05(木) 20:57:09.24ID:???見た目は綺麗だけど話してみたら嫌なおばさん
ってのも成立してるからまあいいかな〜って
見た目も冷静に見ると性格の悪さがにじみ出てるような気がする
程度の綺麗さなのもグー
カリスマ性では岩下さんにはなかなか勝てない
0941NAME OVER
2013/09/05(木) 22:03:08.12ID:???0942NAME OVER
2013/09/05(木) 22:41:31.64ID:???原作者直筆の学怖Sの攻略本の付録小説で証明済み
つーか何で坂上を殺して逮捕されないのか不思議
刑務所での手記…にしては子供の様子が書いてあったりするし
0943NAME OVER
2013/09/05(木) 22:46:08.99ID:???可愛すぎるだろ
0945NAME OVER
2013/09/05(木) 23:49:52.21ID:???あと誰かいたっけ?
0946NAME OVER
2013/09/06(金) 00:12:25.86ID:???勿論つきこもりで一番の美女は岩下さんこと織田さんに間違いないけどな
0947NAME OVER
2013/09/06(金) 02:10:38.10ID:???比田先生?
0948NAME OVER
2013/09/06(金) 02:17:57.61ID:???おまけに分岐によっては年上の主人公の葉子とデキちゃうし
良夫って泰明顔負けのスケコマじゃねーか
0950NAME OVER
2013/09/06(金) 07:03:25.56ID:???警察が殺人とか変死や行方不明の犯人を確実に挙げられるのなら
殺人クラブなんてとうの昔に摘発されてるって。
ましてや学怖はオカルト現象のある世界だし現実世界以上に摘発は難しい。
「この学校では毎年、数え切れないほどの死亡者や行方不明者がでる」で
片付けられてるような世界だし。
0951NAME OVER
2013/09/06(金) 07:45:08.18ID:???平井に関しては現行犯だし岩下は自分でゲロってるんだが
内容吟味しないで講釈ばっか垂れてるんじゃねえよ豚
0952NAME OVER
2013/09/06(金) 08:38:42.66ID:???「自分でゲロってる」って
そりゃ、手紙が書いてあるだけだろうが。
その程度で警察に逮捕されるわきゃないだろ。
0953NAME OVER
2013/09/06(金) 08:46:02.15ID:???岩下が坂上を殺した共犯が息子で
岩下が今度は息子を一緒に殺そうと孫に持ちかけてる手紙だった筈。
孫が警察に垂れ込んだら逮捕されるかもしれんが
少なくとも新堂は時効で坂上は証拠不十分でしょ。
岩下が孫を脅かすために嘘を書いたと主張しても良い訳だし。
0955NAME OVER
2013/09/06(金) 17:46:17.25ID:???福沢二話目に出てくるおせっかいでいい気になってたら
周囲に相手にされなくなって被害妄想で狂って人殺しをする
杉浦亜矢子な点
0956NAME OVER
2013/09/06(金) 18:36:33.04ID:???...?精神病院に隔離って話でしょ?当時は「凶悪犯が精神病を理由に法で裁かれない」ってのが問題になってたワケだし。
精神病院て書くとクレーム来るから、単に「病院」とだけ書いてるだけで。
>>955
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工?!
気づかなかった...
0957NAME OVER
2013/09/07(土) 17:47:53.30ID:???0958NAME OVER
2013/09/09(月) 18:34:51.04ID:???0959NAME OVER
2013/09/09(月) 19:54:22.30ID:???正美は直接手を下さず他人に殺らせるタイプ
0960NAME OVER
2013/09/10(火) 19:20:43.52ID:???0962NAME OVER
2013/09/11(水) 07:41:19.19ID:???あくまで「登場キャラの一人」という扱いだしね。
0963NAME OVER
2013/09/11(水) 19:44:32.82ID:???哲夫おじさんは元は文学少年だったらしいから実力で入ったのだと信じてる
0964NAME OVER
2013/09/11(水) 20:04:40.70ID:???0965NAME OVER
2013/09/13(金) 18:30:31.69ID:???そうだとしたら生徒死んでて学校側は何も言わないのか
0966NAME OVER
2013/09/13(金) 18:50:00.53ID:???そして日野が「仕方ない、殺人クラブは俺の代で終わりだ」とも言ってた
日野の発言は坂上にスカウトを断られて出たものなので、
殺人クラブの部長は代々標的にされて生き残ったものが就任する伝統が
あったようにも思える
あの学校は教諭もイカれてるので、教諭も一枚噛んでいたかもしれない
0967NAME OVER
2013/09/13(金) 20:39:58.86ID:???単なる標的のつもりだったのは間違いないと思う
殺人クラブって活動内容が内容だから、部員の人選は慎重に慎重を重ねるもんだろう
なのに日野を残して壊滅してしまった(ほとんど自分のせいだけど)
残り半年強の在学期間中に人材発掘はほぼ不可能
目の前の坂上が実質ラストチャンスと判断したんだろう
0968NAME OVER
2013/09/13(金) 23:38:01.79ID:???0969NAME OVER
2013/09/14(土) 07:18:02.48ID:???日野とのサシバトルで「わざと倒れる」を選ぶと
元々彼らを殺すつもりだった事とその理由が語られるよ
ただの快楽趣味のキティだから部の存続とか部員確保なんて考えてない
0970NAME OVER
2013/09/14(土) 20:01:45.98ID:???Sの追加だと、日野がやられても遺志を継ぐ者が出てきてしまうあたり
自然とキチガイが寄ってきてるような気がしてならない。
0971NAME OVER
2013/09/16(月) 14:38:19.12ID:???・3話目までに岩下・風間・荒井を消してから
新堂7話目で、消えた理由を説明して再登場
・細田3話目でサンプラ茶を飲んでトイレに行く必要がない身体にして
荒井7話目でトイレに行っていることを疑問に思う主人公等
こういった隠し要素(?)がありますが
晦にも前の話の終わり方によって、その後の話の展開や文章が変わるのってありますか?
0972NAME OVER
2013/09/16(月) 14:51:53.29ID:???まあ元々7話連続した隠しシナリオが2種類もあるから。
0973NAME OVER
2013/09/16(月) 15:02:05.40ID:???情報ありがとう
晦は隠しシナリオが6つだけで
しかも由香里2話目から和子と良夫へ2話分いけるのが残念
もっと他の隠しシナリオが欲しかった
0974NAME OVER
2013/09/16(月) 15:03:42.93ID:???0976NAME OVER
2013/09/17(火) 19:27:27.95ID:???0977NAME OVER
2013/09/17(火) 22:44:43.26ID:???0978NAME OVER
2013/09/18(水) 00:41:58.96ID:???序盤で適当に選んだ選択肢を話の終盤で蒸し返してくるのはちょっと怖い
0979NAME OVER
2013/09/18(水) 18:45:56.02ID:???0980NAME OVER
2013/09/19(木) 07:48:40.35ID:???タイプすぎる
0981NAME OVER
2013/09/19(木) 19:20:09.24ID:???適任がいなくてあの人になったのかどっちだったんだろう
0983富田
2013/09/19(木) 23:52:16.18ID:???最終レスから24時間レスなくてdat落ちした場合は誰か次スレ立てておくんなまし。
晦の攻略サイトに>>220も追加で
0985NAME OVER
2013/09/20(金) 17:41:34.23ID:???0986NAME OVER
2013/09/20(金) 21:48:53.15ID:???しなくていいから実は重宝している。だからとりあえずいいんじゃね?
っていうか学怖のテンプレでも今まで入っているわけだし。
0987NAME OVER
2013/09/21(土) 07:18:06.93ID:???入れとけばいいや
0988NAME OVER
2013/09/22(日) 00:51:07.05ID:???0989pewrit
2013/09/22(日) 01:34:25.94ID:KLf/Y6Jm0991NAME OVER
2013/09/22(日) 05:37:35.94ID:KLf/Y6Jm0992岩下明美
2013/09/22(日) 11:03:49.70ID:???【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1379815308/l50
0993NAME OVER
2013/09/22(日) 14:48:00.68ID:???0995NAME OVER
2013/09/22(日) 17:47:49.83ID:???0996NAME OVER
2013/09/22(日) 18:02:47.90ID:???0997NAME OVER
2013/09/22(日) 18:11:55.47ID:???正美さんは美しい
正美さんは美しい
大事なことだから三回言いました
0998NAME OVER
2013/09/22(日) 18:15:08.21ID:???0999NAME OVER
2013/09/22(日) 18:21:19.12ID:???1000NAME OVER
2013/09/22(日) 18:21:56.69ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。