トップページretro
1001コメント238KB

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2013/01/16(水) 21:22:04.04ID:???
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。

さあ、直ぐに旅立とうではありませんか!
0362NAME OVER2013/05/09(木) 12:57:37.12ID:???
1プレーンで背景やるにはああするしかなかったのかな
リバイバルの98版も背景、キャラ全部で3プレーン8色しか使ってないね
0363NAME OVER2013/05/09(木) 13:25:58.91ID:???
>>361
旗を揺らす事で、地上と地下のメリハリが付くな
地上で風を感じさせた事により、地下への恐怖が増大する効果か
0364NAME OVER2013/05/09(木) 14:33:43.36ID:???
黄青は MSX でもできたかもしれんけど、あえてガラッと雰囲気変えたのかもな。
唯一 BGM の違うバージョンでもあるし。
0365NAME OVER2013/05/09(木) 21:14:17.16ID:???
モンスターも赤・白・黒・灰色の4色しか使ってないんだよな。
0366NAME OVER2013/05/10(金) 00:44:32.24ID:???
灰色あったのって何版?
4色ってまた中途半端だな
0367NAME OVER2013/05/10(金) 14:21:42.12ID:???
ザナドゥプロジェクトって実在したの?
0368NAME OVER2013/05/10(金) 18:09:32.15ID:???
あのMAPの雰囲気好きだったなぁ
0369NAME OVER2013/05/10(金) 21:04:59.89ID:???
>>365
灰色ではなくて、青と白のタイリングじゃね?
0370NAME OVER2013/05/13(月) 13:26:01.10ID:???
ミニマムな配色でリアル表現してるのが好きだった
伝記小説の挿絵みたいで
0371NAME OVER2013/05/13(月) 17:23:24.66ID:???
>>355
地下世界がでかい円筒状でレベルは上下階層になってて、
レベル移動は奥手前じゃなく上下に移動してると考えればつじつまが合う
0372NAME OVER2013/05/15(水) 10:31:11.91ID:???
>>371
それだとケイブの位置的な繋がりが不自然
0373NAME OVER2013/05/15(水) 12:49:05.27ID:???
FM77のフレームは他機種とは違うよね
0374NAME OVER2013/05/15(水) 15:17:09.99ID:???
富士通版って自キャラの靴にローラー付いてるだろ。止まんねーし
0375NAME OVER2013/05/16(木) 07:34:56.93ID:???
>>372
なぜ不自然?
0376NAME OVER2013/05/16(木) 18:06:25.05ID:???
372じゃないけど。
ケーブは入口と出口がレベル違いの同一座標だから
レベル移動はやはり奥手前という邦画自然、ってことじゃないかな?

まあ、まじめに考えることもないと思うが。
0377NAME OVER2013/05/16(木) 18:46:26.51ID:???
>>374
そのことにはあまり触れてくれるなよ
お願いだから
0378NAME OVER2013/05/17(金) 00:01:26.81ID:???
>>377
でもハイドライドでは役にたったぜ
0379NAME OVER2013/05/17(金) 00:03:44.54ID:???
>>377
何をそんなに気にしてるんだい?
0380NAME OVER2013/05/17(金) 00:50:02.17ID:???
>>377が移植したんだろう
0381NAME OVER2013/05/17(金) 01:26:09.98ID:???
全部、木屋さんじゃなかったっけ
0382NAME OVER2013/05/17(金) 02:35:43.84ID:KrButa8e
>>377
木屋さんちーっす
0383NAME OVER2013/05/17(金) 03:17:44.84ID:???
>>377
求人はありませんか?
0384NAME OVER2013/05/17(金) 09:38:54.86ID:???
>>383
>>379
荒らしがいるんすよ(-_-;)
0385NAME OVER2013/05/17(金) 09:58:48.14ID:???
FM7/8はキーボードを制御してるサブCPU側の問題なんだっけか
0386NAME OVER2013/05/17(金) 11:50:08.76ID:???
ザナ通なら富士通版がオリ・ザナ中、一番の難易度てのは理解しとるわ
なに理由を述べろと?
それは体感者が語るっつーもんよ、べらんめえー
0387NAME OVER2013/05/17(金) 12:06:32.54ID:???
>>386
止まらなくて止まらなくて
塔内で強制的にBポーションを飲みますたが何か?(´・ω・`)
0388NAME OVER2013/05/17(金) 12:50:48.64ID:???
昭和AC・PCゲーマーとしては
X1テープの待ち時間よりは
FM7の止まんねーなこれの方が食い付きは良かった感w
0389NAME OVER2013/05/17(金) 15:28:02.72ID:???
FM7のテープだっしFM版は出るの遅かったしで、ザナドゥX1テープ版出て凄く羨ましかったしぃ
0390NAME OVER2013/05/17(金) 15:42:50.48ID:???
おや?この金色に輝くテープは、何版だろうか?
0391NAME OVER2013/05/18(土) 01:39:51.93ID:QxT+vgJZ
ゲームを始める前に、データ保存用のテープを作るのに1時間半…
0392NAME OVER2013/05/19(日) 09:40:35.60ID:???
>>381
ザナドゥの移植は木屋氏の他に秋葉紀好氏(クレジットはConversion Staff)が
担当してた。秋葉氏は英伝2・3とリバイバルザナドゥのメインプログラムも担当
していて木屋氏の在籍中は片腕的なポジションだったと思われる。
0393NAME OVER2013/05/23(木) 03:18:12.38ID:yiiVt+IH
お店に入った時の絵が、なんか想像を膨らませて良かったよね。今見てもなんかグッとくる思い出補正かもだが。
0394NAME OVER2013/05/23(木) 05:29:23.51ID:???
今見てもグッとくるなら、それは思い出補正とは言わないのではw
0395NAME OVER2013/05/23(木) 08:17:40.78ID:???
あの絵はアドベンチャーゲームブックの挿絵みたいで想像掻き立てられたな
0396NAME OVER2013/05/23(木) 09:03:31.00ID:???
魔法屋のねえちゃんの乳が好きだった。
0397NAME OVER2013/05/23(木) 09:59:51.11ID:???
>>395

俺も当時そう思った
ソーサリーシリーズとかにハマってた時期だったからなー
0398NAME OVER2013/05/23(木) 12:20:30.11ID:???
数年前、死のワナの地下迷宮が萌え絵になってるのを見たときはアゴが床に落ちた
0399NAME OVER2013/05/23(木) 12:50:25.44ID:???
都築和彦のキャラ絵バージョンで出してくれれば…
コミカライズも1巻だけ出して退社しちゃったからな
0400NAME OVER2013/05/23(木) 13:09:01.07ID:???
都築って最後まで描いた作品の方が少なくね?
0401NAME OVER2013/05/23(木) 16:29:36.55ID:???
都築だけに、続きが気になる、と
0402NAME OVER2013/05/24(金) 10:37:28.87ID:???
NO RESPONSE!
0403NAME OVER2013/05/24(金) 10:50:35.51ID:???
フイッ
0404NAME OVER2013/06/14(金) 14:38:56.24ID:???
このゲームって、地道に金や経験値をかせぎ、より良いアイテムや魔法を買い揃えながら進めていったら、手詰まり確実なの?
0405NAME OVER2013/06/14(金) 15:13:06.23ID:???
マントルを使い切ったら手詰まりな気がする
ラスボスはダメージ0で倒せるらしいから
行き詰まったと思っても何か手はある気がする
0406NAME OVER2013/06/14(金) 15:34:56.51ID:???
なるほど、ドラクエのようにはいかないわけだね
0407NAME OVER2013/06/14(金) 15:45:46.20ID:???
シナリオTは物資に限りがあるから、時間をかけすぎると手詰まり状態になるが
シナリオUは(金の入手経路が)無限なので、幾らでもじっくり遊べると思う
0408NAME OVER2013/06/14(金) 15:46:48.89ID:???
当時中学生だったかな。
88(SR以降ではない)版しかプレイしたことがなかったから、
SR版のFM音源、字幕スムーズスクロールがなぜかとても羨ましかった。
シナリオUも含めて、SR以降の仕様でまたプレイできたらいいな。
0409NAME OVER2013/06/14(金) 15:49:01.59ID:???
>>399
あの漫画で抜いた記憶があるw
0410NAME OVER2013/06/14(金) 23:00:44.84ID:???
>>404
というか、出現するモンスターの数も有限だから
「地道に金や経験値をかせ」ぐこと自体ができない。
0411NAME OVER2013/06/14(金) 23:07:19.40ID:???
インチキだけど新しいユーザーディスク用意して入れ替えてセーブすると今のレベル以外全部復活するけどね
0412NAME OVER2013/06/16(日) 16:10:23.37ID:???
知らんかった。おもしろいなそれ。
ROM 版ではできないのかな。
0413NAME OVER2013/06/16(日) 17:49:05.32ID:???
>>411
雑誌にも裏技として載ってた。
その前にも気付いていたからインチキしまくりで最後まで行った。
ヴォーパルウエポンとかドラゴンスレーヤーとか簡単に手に入るんだよな。
0414NAME OVER2013/06/16(日) 22:26:27.82ID:???
必要以上に頃さなきゃいいんだろうけど、終盤は寂しくなるからねえ。
0415NAME OVER2013/06/19(水) 04:51:45.03ID:???
修了認定もらう際、ディスク入れ替えチートやったらバレる、と書かれてたけど、
リソース有限ならバレるわな。
0416NAME OVER2013/06/20(木) 08:57:51.28ID:???
>>411のインチキ技はFM版だと不可。
ディスクが違うと怒られる。
0417NAME OVER2013/06/21(金) 02:59:40.56ID:???
FM-7 は余計な所ばっかり個性的だなw
0418NAME OVER2013/06/21(金) 04:50:28.22ID:???
ザナドゥの影響を受けた、あるいは影響が見られるゲームって何かある?
ファザナドゥ以外で
0419NAME OVER2013/06/21(金) 05:15:07.97ID:???
同人ゲーム込みでなかなかないな…。
0420NAME OVER2013/06/21(金) 07:06:47.99ID:???
>>418
時代が全然違うし影響云々も無いと思うけどテラリア見た時ザナドゥ?と思った
0421NAME OVER2013/06/21(金) 09:56:00.00ID:???
あー
そう言われるとなんか解る気はするな
影響を受けたってよりもたまたまだろうけど
あとゲームの内容も全然違うし
0422NAME OVER2013/06/22(土) 03:37:32.84ID:???
初代XANADUのシールかっけえ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11557673266.html#main
0423NAME OVER2013/06/22(土) 05:59:48.16ID:???
ディーヴァのステッカー持ってたわw
0424ガルシス(骨)2013/06/23(日) 22:23:48.11ID:???
そのザナドゥのステッカー持ってたわ
今どこいっちゃったかな?後はハイドライドやトリトーンのステッカーとか昔持ってたな
ザナドゥはなんかバッジも持ってた気がする
0425NAME OVER2013/06/24(月) 07:37:02.07ID:???
ウィザードリィ#4のモルドールチャージカード持ってたけど
タクシー乗ったときに車内に財布ごと忘れてそのまま戻ってこなかった…
0426NAME OVER2013/06/24(月) 12:41:19.86ID:???
しかし、まともなゲームを製作できるゲームメーカーって減ったよな
一番ゲームメーカーが多かったのって、ファミコンが出てしばらくした頃だっけ?
あの時代はクソゲーメーカーも多かったが、何より数が多かったから
まだ神ゲークソゲーがあったけど
最近のゲームは、ほぼクソゲーで埋まってるね

2chのどのゲームのスレを見ても、批判レスで溢れてる
とくに大手のゲームメーカー
実際にやってみたものもあるが、たしかにクソゲー
というか、ゲームじゃないものが多すぎる

もうザナドゥみたいな徹夜して遊べるようなゲームを作れるメーカーって
日本には無いんだろうかねえ?
0427NAME OVER2013/06/24(月) 12:58:10.51ID:???
面白いゲームと売れるゲームは別ってことなんだろうな
0428NAME OVER2013/06/24(月) 13:05:57.49ID:???
ザナドゥは未だに一番売れたPCゲームなんだからこれが面白いのなら面白いと売れるは同じことになる
0429NAME OVER2013/06/24(月) 13:14:52.89ID:???
今のゲームの内容を当時にもってけばザナドゥ以上に売れるんじゃね
0430NAME OVER2013/06/24(月) 13:22:12.19ID:???
容量もメモリもデータ転送速度も描画速度も足りん
0431NAME OVER2013/06/24(月) 13:27:59.87ID:???
昔のゲームは解いた。プレイした。クリアした。
今のゲームは見てるだけ。

どっちが好きかは好みにもよると思うが
俺は前者がいい
0432NAME OVER2013/06/24(月) 14:15:32.01ID:???
「万人がクリアできなきゃいけない」ように作られているのがなんか。

ゲームっていつからそういうものになっちゃったのやら。
「ゲーム」っていうからには敗北者(クリアできなかった者)がいるのが当然なのでは?って思うけど。
0433NAME OVER2013/06/24(月) 15:56:03.26ID:???
時間さえかければ誰でもクリアできるようにしてても最後までやらない人がいっぱいいるわけで。
0434NAME OVER2013/06/24(月) 17:48:47.25ID:???
ザナドゥは俺は中学〜高校の頃のゲームで、ドルアーガの塔とあわせて最も好きなゲームの一つだった。
ポプコムかコンプティークか忘れたけど、ハイドライドと比較されてたな。
ザナドゥは謎解きや戦闘の面白さは当時としては突き抜けてたと思う。
なによりモノトーンだけど妙に味のある背景のグラフィックスが良かった。
0435NAME OVER2013/06/24(月) 19:54:32.28ID:???
お前らが刺激にすれておっさんになって不感症になっただけだよ。
誰にでも起こることだ
0436NAME OVER2013/06/24(月) 21:44:27.18ID:???
今でも朝は元気だぞ
0437NAME OVER2013/06/24(月) 22:03:30.21ID:???
>>432
ザナドゥだって万人がクリアできるんじゃね?
インターネットがあれば。
クリアできないゲームって高難度アクションしかない気がする。
0438NAME OVER2013/06/24(月) 22:39:30.64ID:???
最初の射精の快感はもうもどらない。
0439NAME OVER2013/06/24(月) 23:15:52.67ID:???
いやらしっ
0440NAME OVER2013/06/25(火) 02:49:42.90ID:???
>>437
もうそういうプレイになるとクリア動画見るだけでいいっていうね
0441NAME OVER2013/06/25(火) 08:47:38.34ID:???
>426
> 2chのどのゲームのスレを見ても、批判レスで溢れてる

そんな奴はいつの時代だってケチつけるだろ
チンピラみたいなもんだよ
0442NAME OVER2013/06/25(火) 19:58:52.88ID:???
>422のシール持ってたよ
もしかするとYsの下敷きとかと一緒に倉庫にまだあるかも
結構大きくてなんに貼るんだがわかんなかったような・・・

ファルコムにディスクの修理頼むと裸で送ったのに
ディスクの保護用にグッズとして売ってたディスクカバーに入れて
このステッカーとかと一緒に送り返してくれた(もちろんロハ)
0443NAME OVER2013/06/25(火) 21:05:25.33ID:???
> 結構大きくてなんに貼るんだがわかんなかった

特定の何かに貼るもんじゃないだろw
0444NAME OVER2013/06/25(火) 22:28:49.46ID:???
いちいち引用しなくていいよ
0445NAME OVER2013/06/25(火) 23:10:07.30ID:???

引用しなくてもいいのはわかってるけど。
0446NAME OVER2013/06/26(水) 11:47:35.26ID:???
引用しなくてもいいんよー
0447NAME OVER2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???
リバイバルザナドゥ2のLEVEL10の真ん中行けないんだがひたすらワープ試すしかないのか・・・
0448NAME OVER2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???
テンプル入ったか?
0449NAME OVER2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>448
ん? テンプル入ればいけるのかな?
ありがと試してみる
0450NAME OVER2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???
リバザナ2クリアしたーーー
88SRの頃余りの難しさに投げ出して以来、初めてシリーズクリアだw
次はリバザナ1やるどー
0451NAME OVER2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:???
リバザナは壁越しに魔法撃てないから少し難しくなっとるな
0452NAME OVER2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
1ってワープの背景は見分けがつかないの?
2は背景が違ってるけど
0453NAME OVER2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
つくよ
0454NAME OVER2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
mzdk
0455NAME OVER2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
山下章先生が仰っているんだから、間違いない
0456NAME OVER2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
なついw
0457NAME OVER2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
おまえらは往復葉書使ってザナドゥ攻略のヒントもらったりしたか?
俺は手書きのイラストで返事もらった記憶がある。
のどかな時代でしたね。
0458NAME OVER2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
バンパーの”ウラ”に鍵あります

往復はがきで貰った解答をいまだに覚えてるわ
アステカ
0459NAME OVER2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
ザナドゥってandroidでできる?
0460NAME OVER2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
98エミュ辺りで出来るかもしれんが
操作性を考えるとどうなんだ?
0461NAME OVER2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
物理テンキーがないハードでザナドゥって
とんでもなくハードルが高いと思う。
セガサターン版のジョイパッドでも二段ジャンプとかやりにくかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています