トップページretro
995コメント331KB

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2012/11/06(火) 00:23:03.71ID:???
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/
0786>>684>>6862014/01/12(日) 01:44:12.83ID:???
メガドラ版の操作、やっぱりアナログスティック使えば斜めにジャンプ出来た。

>>785
まぁでも買っちゃう馬鹿とか、詐欺入札であたかも正当な価値でもあるかの様に
装おう奴の空回りとかがあるかもしんない。
0787NAME OVER2014/01/13(月) 08:50:54.39ID:???
ほんときたねー商売だな
こんなもん客に買わせないで借金してまでリメイク作れっつんだよ
こんなもんリアルタイムで買うんじゃないんだし1万はぼりすぎ
また再販とかやるんじゃないの?
0788NAME OVER2014/01/13(月) 09:18:13.92ID:???
>>787
無理して買わなくてもいいんだぞ?
俺は買うが
0789NAME OVER2014/01/13(月) 09:28:42.78ID:???
転売屋なら妬んで当然でしょ、売れ残りの処分は絶望的だし
0790NAME OVER2014/01/13(月) 09:47:23.83ID:???
採算が合うなら再販はどんどんやればいいと思うなぁ
誰も困らないし
0791NAME OVER2014/01/13(月) 12:08:37.51ID:???
むしろどんどん再版して、一人でも多くの人に遊んで欲しいというのが
本当のファン心理では無かろうか。
0792NAME OVER2014/01/13(月) 21:21:13.65ID:???
予約しましたが発送はいつなんでしょうか?
0793NAME OVER2014/01/13(月) 21:50:20.17ID:???
2014年初頭より数量限定再生産、というふれ込みになってるね
今回は前みたいに下手に余らせないように予約を締め切ってから
必要数だけ生産するんじゃないだろうか
もう2014年になったし、そのうち予約締切日と発送日の告知くらいは
あると思うんだけど
0794NAME OVER2014/01/13(月) 21:52:02.91ID:???
100注文集まったら生産とかにすれば転売屋封じになるのに。
0795NAME OVER2014/01/17(金) 14:56:13.12ID:???
今見たら
多数の声にお答えして。2014年3月末より数量限定再生産!って書いてあった

随分先ですなー
0796NAME OVER2014/01/17(金) 18:55:53.00ID:???
なんか腹が立ってきた
0797NAME OVER2014/01/17(金) 22:27:44.30ID:Iglr83cR
ソーサリアンは98でしてたけど、今ようつべでX-1turboのBGM聴いてるんだがもはや別曲だね。
0798NAME OVER2014/01/17(金) 23:16:33.90ID:???
同時発音が多ければ良いって訳じゃないしなあ
サントラだと88VAVerだかで音数増えてたがなんか酷かった記憶がある
ああいうのは作曲者以外が付け足したんだろうが(コシロ作曲データを石川が改悪とか)
0799NAME OVER2014/01/18(土) 14:50:32.64ID:H4+H4f3o
労働

歌ってみた

労働

歌ってみた

労働
0800NAME OVER2014/01/18(土) 15:02:36.22ID:???
88版しか認めない。
88版こそ至高。
0801NAME OVER2014/01/18(土) 15:14:56.60ID:???
98版買ってマニュアルみて2段ジャンプしたらもっと飛べて
一度落ちて戻れない高いところも昇れるかと思ったら
既に2段ジャンプ状態だったな。その後88版初期をやってみて
手動2段ジャンプってのも意外と面白いなとは思った。
この仕様がずっと手動のままならボス戦とかシビアで
倒した時は達成感もあったかもしれん。
0802>>684>>6862014/01/18(土) 15:39:55.91ID:???
>>801
俺はヘタレなので、途中セーブ出来なかった88版だったので冗談では無い。

でもそれが自動で出来る種族(エルフ)、とかあったら面白かったかもな。
ドワーフが先頭だと攻撃力が上がる、障害物動かせる、
ファイターだと防御力上がる回復速度、回復魔法効果が上がる、
・・・とか色々
0803NAME OVER2014/01/18(土) 15:40:49.47ID:???
・・・チッ、名前欄消すの忘れてたぜ・・・
0804NAME OVER2014/01/18(土) 15:55:08.54ID:???
ソーサリアンはアクション性よりシナリオをビジュアルで楽しむというのは
承知だけど、アクションRPGとして楽しみたいならイース3くらいの動きも
欲しかったしシナリオ攻略に必要な職業とかよりもドラスレ4やぽっぷる
メイルくらいの個別能力くらい目に見える違いがあると面白かったかも。
マジックソード(カプコン)はそういう感じで連れてく相方の能力が
いろいろあった。種族にリザードとかニンジャとか。
0805NAME OVER2014/01/18(土) 16:19:20.29ID:???
VAしか持ってなかったから他機種のことは知らん
0806NAME OVER2014/01/18(土) 16:41:26.11ID:???
>>801
あの二段ジャンプはオートで正解だったように思える。
慣れれば寝ていても何の苦もなくできるようになるんだが、
タイミングがかなりシビアで最初の最初はえらい苦労した記憶がある。

ジャンプにゲーム性を持たせるなら、最大ジャンプ距離をそうして高くするよりか、
スーパーマリオのようにキーを押している時間でジャンプの高さを変えられた方が良いだろうな。
すると、中途半端な高さで飛び移りながら進まないといけないステージなんかも作れるようになる。
0807NAME OVER2014/01/18(土) 16:50:14.29ID:???
>>800
98版で「消えた王様の杖」をクリアした時のショックは忘れられんな。
0808NAME OVER2014/01/18(土) 23:12:27.79ID:???
>>805
同志よ
0809NAME OVER2014/01/18(土) 23:41:55.87ID:???
>>798
俺も基本シナリオの曲は88版が一番良いと思うけど、
音源が豪華なぶん付加価値を付けようというのは企業努力としては評価されていいんじゃないかな
ピラミッドまでの追加シナリオに関しては素直にX1版が一番良いと思う
それ以降はそもそも曲自体がどうでもいい‥
0810NAME OVER2014/01/19(日) 01:00:45.39ID:???
そもそも本物のソーサリアンはピラミッドまででしょ
宇宙〜ギルガメ〜セレクテッドはただの同人ソフト
0811NAME OVER2014/01/19(日) 02:41:51.91ID:???
しょっぱいBGMに取って付けたような投稿イラストとかな
こんなこと書くと怒られそうだけど結局一回クリアしただけだったな>宇宙以降
0812NAME OVER2014/01/19(日) 03:55:17.50ID:???
>>811
ユーティリティェ…

まあセレクテッドは公募ものだからまた性質は違うとして
よく言うと宇宙とギルガメはピラミッドまでの本編に対して異聞って感じだな
戦国は本編続編への伏線を込めた外伝って感じで
0813NAME OVER2014/01/19(日) 04:17:05.27ID:???
宇宙は酷かったけれどファイヤーゴーレムは頑張ってたね。
あとWIZの新魔法、の副作用のステドーピングw

戦国は魔法のかかった装備が手に入らなかったのが残念だったわ。
日本、ッて事で無かったんだろうけれどそうなるとやっぱり
装備に魔法とは別のステが欲しかったな、って思った。
0814NAME OVER2014/01/19(日) 04:24:00.14ID:???
ファイヤーゴーレムは本体を背景、足場を敵キャラとして処理してるんだっけ
0815NAME OVER2014/01/19(日) 04:58:24.15ID:???
>>814
アセンブラレベルで弄れるシナリオエディタならではだな。
0816NAME OVER2014/01/19(日) 10:30:53.62ID:???
ファイアーゴーレムって名前だったんか… でもアレ巨ry
0817NAME OVER2014/01/20(月) 19:21:02.85ID:???
>>795
1月末予定から延期したなら入金者には延期のメールくらいよこせよなあ
0818NAME OVER2014/01/20(月) 19:31:10.91ID:???
同人って言えば本当に「同人」で追加シナリオとか無かったんだろうか?
教えてオタい人
0819NAME OVER2014/01/20(月) 19:35:16.45ID:???
元々2014年初頭としか言ってなかったからなあ。それでも甘めに解釈しても3月は先すぎるだろって思うけど。
予約数を見極めてから作るっていう予想はたしかにそうかも。
0820NAME OVER2014/01/20(月) 19:52:03.23ID:???
>>817
その通り。
しかし、それがまかり通る程度の会社なんだろうね。
スタッフは一般の企業では通用しないんじゃないかな。
0821NAME OVER2014/01/21(火) 00:00:11.69ID:???
>>818
コレのこと?

前スレ転載

404:NAME OVER:sage:2012/02/27(月) 21:31:33.12 ID:???
X68000版の同人ソフト「リーサリアソ」。
どっかでダウンロード出来るとこない?何年も探してるけど見つからない…。^^;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13337944

406:NAME OVER:sage:2012/02/28(火) 11:29:35.38 ID:???
>>404
川口ソーサリアンワロタ

407:NAME OVER:sage:2012/02/28(火) 22:12:30.46 ID:???
>>406
俺も「川口ソーサリアン」で遊びたい。
正規配布が出来ないから、せめてシナリオ全てをニコニコ動画で実況して欲しい。
0822NAME OVER2014/01/21(火) 03:35:23.68ID:???
>>818
ソーサリアンシナリオエディタが販売されてないし、
そもそもその理由が「プログラム分かってないと組めない」という、完全にプログラマ向けな物だったから。
0823NAME OVER2014/01/21(火) 14:13:47.54ID:???
リーサリアソ欲しいな

以前探してみたがダメだった
0824NAME OVER2014/01/21(火) 16:02:44.69ID:???
>>807
『生還』はじめ既存のクリアBGMはそのままにして、それ以外のシナリオは
汎用クリアBGMって訳にはいかなかったんだろうね(容量の問題?)
0825NAME OVER2014/01/22(水) 03:29:00.92ID:???
>>824
それ、オリジナルでようやく改善されたからなあ・・・
0826NAME OVER2014/01/22(水) 14:40:25.99ID:???
>>813
ムラサメブレードが分配できなくて落胆したのを思い出した
0827NAME OVER2014/01/22(水) 19:55:12.96ID:???
ソーサリアンっぽいな、と思った洋ゲー、
PS3で既に出てた、と思ったが完全日本語版はこれが初らしい。

「TRINE」シリーズ初の完全日本語化作品。
Wii U「TRINE 2 三つの力と不可思議の森」の配信が本日スタート
ttp://www.4gamer.net/games/168/G016843/20140122005/
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xXGkeqspFb8

God of War見た時も思ったけれど、
何でこのレベルのグラで日本人はゲームが作れないんだろう?
0828NAME OVER2014/01/22(水) 23:20:11.16ID:???
こういうのもいいけど、ソーサリアン的なドット絵のノリも捨てがたい
MD版のように多重スクロールしてくれたり、ちょっとした処理を背景で追加してくれれば最高
0829NAME OVER2014/01/23(木) 12:37:53.02ID:???
>>813
ステドーピングでパーティーの合計STRが255を超えた状態で一斉攻撃すると、
血塗られた王家の秘宝で降ってくる槍とか、嘆きの神殿のドラゴンナイトの武器とかが破壊出来るのは良いんだが、
体力ゲージ付きのボス(阿修羅とか邪鬼だとか)も一撃死しちゃってそこから進まなくなるのが。一度エリチェンしたら復活してるからまだ良いが。
で、再戦時に、攻撃の際にキャラが重ならないように常にシフトダッシュしながらジャンプ切りで何とか乗り切ったけど。
0830NAME OVER2014/01/23(木) 16:53:22.43ID:???
邪鬼といえば88版だと扇で画面外に吹っ飛ばされてよくバグったな
あれはなんだったんだろう
0831NAME OVER2014/01/26(日) 22:21:12.96ID:???
イースの方は新作の話が出て来たらしいな・・・うまやらしい
0832NAME OVER2014/01/27(月) 01:33:41.15ID:???
出るたびにおかしいな方向に飛んでいくのはちょっと…
0833NAME OVER2014/01/27(月) 01:37:34.43ID:???
スーファミも14年ぶりに新作が出たことだしここはPC-88版で新シナリオを… なんてなw
0834NAME OVER2014/01/27(月) 03:00:50.04ID:???
羨ましいような、軌跡の合間に明らかに適当に作られるのが気の毒なような
0835NAME OVER2014/01/29(水) 01:55:28.87ID:???
>>827
そんなグラフィックをユーザーが要求していないからだよ。
0836NAME OVER2014/01/29(水) 22:14:55.12ID:???
その通りでございます
0837NAME OVER2014/01/29(水) 23:14:18.47ID:???
単純に「グラフィックが進化する = 面白くなる」ではないことを
PS2時代に思い知らされたからね。
もちろん中身が伴っているのであれば、グラが進化することは歓迎すべき事だが。
0838NAME OVER2014/01/29(水) 23:20:01.99ID:???
>>835
それは違うと思う。諦めてるだけでしょ。

>>837
そうですね。
0839NAME OVER2014/01/29(水) 23:21:28.13ID:???
>>837は はいになりました
0840NAME OVER2014/01/30(木) 18:37:04.43ID:???
はいはい
0841NAME OVER2014/01/31(金) 05:40:53.89ID:???
>>838
求められてないっていうのはクオリティの問題じゃなくて路線の問題だろ
美しいのは美しいんだがコレジャナイ
0842NAME OVER2014/01/31(金) 11:45:20.49ID:???
88版の基本シナリオBGMをスマホに入れた
いま聞いても、良いBGM揃ってるわ
0843NAME OVER2014/01/31(金) 22:01:38.60ID:???
自分は消えた王様の杖のメインBGMを着信音にしてる。
0844NAME OVER2014/02/01(土) 00:28:23.84ID:???
>>835
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw931712
日本だとこっちのほうが歓迎されるわけだしな
0845NAME OVER2014/02/01(土) 00:42:10.32ID:???
>>844
それは流石にネタとして笑ってるだけかと・・・

ゲーム内容はともかくFinalFantasyXIVのグラはかなり好きだわ。
ttp://www.youtube.com/user/FINALFANTASYXIV
0846NAME OVER2014/02/01(土) 01:27:11.79ID:???
>>838
画面写真見たが、ただの3Dか、なぁんだ。
という感想だったので。
あなたの好みには合致したかもしれないけどそういう絵作りを
みんながみんなあなたのように好むわけではないんだよね。

もちろん技術の向上による表現力の上昇自体は望ましいけど、
カレー食べたいところにシチューが出てきてもという・・・
0847NAME OVER2014/02/01(土) 02:28:41.04ID:???
>>846
>もちろん技術の向上による表現力の上昇自体は望ましい
望んでるんだよね、やっぱり。
0848NAME OVER2014/02/01(土) 03:10:22.48ID:???
正直あまり「キレイ」すぎても無駄なところでマシンパワー食われるだけとしか思えないし
そんな所に凝るくらいならUIやゲームバランスの快適性というシステム面に凝ってくれと思うんだよね
0849NAME OVER2014/02/01(土) 03:16:46.29ID:???
一つの拠点で装備やアイテムを整えたり内職したり、
装備を鍛えて様々な力を使えるようにしたり、
準備が整ったら最大4人パーティーでクエストに出かけて色々採取や雑魚排除をしながら目的を達成する。
その基本コンセプトそのままにリアルなグラフィックで臨場感があって・・・

・・・それなら、もうモンハンやGEでいいやって気になるなあ。
それはそれで面白いし現在進行形で楽しんではいるけど、俺はソーサリアンをやりたいんだと
0850NAME OVER2014/02/01(土) 12:30:34.94ID:???
グラや動きがどんなにすごくても、ハゲマッチョが主人公のゲームが日本で受けるわけないだろw
0851NAME OVER2014/02/02(日) 05:10:02.59ID:???
>>849
つ『ソーサリアン・コンプリート』
0852NAME OVER2014/02/02(日) 05:30:34.87ID:???
>>851
それ、ソーサリアンなのは名前だけじゃん。
0853NAME OVER2014/02/02(日) 10:22:55.41ID:???
2Dのままで昔の感じを残したままにするか、
3Dにして立体マップ移動にするかですら賛否あるからな…。
ホントに昔のPC98かもしくはForever/Originalをベースにした
基本ソフトに追加シナリオがDLCみたいなものでもいいし。
ケータイのアドバンス〜がほんとに多機種で出来れば…。

イース1・2と横スクの3、斜め移動ありの4、ジャンプ防御ありの5でも
好みは別れるし。6以降が現行のARPGって感じだけど必ずしも新作は
見下ろしフィールドタイプでなければいけないわけでもないが
レゴ(職業の使い分けがある)みたいなあんまりリアルっぽくないキャラで
ソーサリアンとかってのもひとつの可能性かとおもった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aHeeysC6yMk
2000年代にリメイクしてたらYs6や軌跡のキャラチップ風になってたかもね。
グラは正直ほどほどでもいいと思う。面白さは見た目じゃないんで。
リアルにするなら自分はザナドゥネクストくらいで満足。
0854NAME OVER2014/02/02(日) 16:10:24.80ID:???
>>853
>3Dにして立体マップ移動にするか
ドリキャス版が散々だったな、コレについては。
しかも、開発側(現場)が「消えた王様の杖はヒドラを倒さんで良い」って事をまるで理解してなかったって逸話まであるし。
0855NAME OVER2014/02/02(日) 21:08:14.40ID:???
そろそろ、「3D = 2D の進化形」みたいな考え方から脱却してほしい。

新しい技術が生まれるとそればっかりになりがちだけど、
3D と 2D は全く別のものだと思うんだよね。

例えば…漫画を全部アニメに、そして実写にすりゃ良い物になるのかって、
そういう問題じゃないってのは誰の目にも明らかだと思うんだけど。
0856NAME OVER2014/02/02(日) 21:26:30.55ID:???
>>855
最大級戦犯のデビルマンを例に出さずとも、
こち亀やらガッチャマンやらはがないやらなんてのを目の当たりにすると、むしろ劣化でしかないからなあw
0857NAME OVER2014/02/02(日) 23:54:19.23ID:???
>>847
なんと言えば伝わるかな……

技術や性能が上がると同じことを低い労力で実現できたり別のアプローチで表現できたり、
つまりはその分の開発力を別の方面へ振り分けたり、やりたかったけど出来なかったことが
可能になったり、あるいは表現の幅が広がったり、とそういう点で有利=望ましいということ。

けど、その技術をどういう方向でその技術を使うかは別です。
同じ3Dという技術だけどアイドルマスターとOblivionは方向性違うでしょ?
0858NAME OVER2014/02/04(火) 01:00:39.95ID:???
あーなるほど。
実はトラインと同じモノを求めてるんでしょ?
と言う意味では無いんですよ。

アイドルマスターとoblivion等洋ゲーファンタージゲームとでは
方向性が違うのは当然ですがそれ以上に力の大きさが全く違うでしょう?
その点が残念でならないんですよ。
0859NAME OVER2014/02/04(火) 01:12:09.81ID:???
力の大きさ…? なにが残念でならんのだ???
0860NAME OVER2014/02/04(火) 04:10:15.53ID:???
邦画 ←→ 洋画
みたいな差は感じる。
どうやってもアクション映画ではハリウッドには勝てないみたいな。
0861NAME OVER2014/02/04(火) 19:49:33.67ID:???
求めているものがアクション映画じゃないよね、という話をしているのだけれども?
0862NAME OVER2014/02/04(火) 22:17:24.89ID:???
ジャンプ漫画とハリウッドアクションを比較して、ジャンプ漫画が求められてる場に
「ハリウッドアクションとジャンプ漫画では力の大きさが違うのが残念」って言っても
たぶんそのへんの共感は得られないと思うよ
0863NAME OVER2014/02/04(火) 23:44:44.08ID:???
邦画・ドラマと洋画・ドラマで一番違うのは金なんじゃ無いかな?
画像の質感とかウェザリングとかリアリティとかテンポとかまるで違うんだよな。
0864NAME OVER2014/02/05(水) 01:10:39.87ID:???
ハリウッドなノリで男はつらいよとか
0865NAME OVER2014/02/05(水) 21:21:46.52ID:???
ソーサリアンコンプリートの到着予定メールきたー
しかし3月31日って
まぁ3月中には間違いないんだけど
0866NAME OVER2014/02/05(水) 21:53:07.53ID:???
3月中には間違いないんだけど・・「もうちょっとさぁ」みたいな
気持ちにはなる。
0867NAME OVER2014/02/05(水) 21:58:38.45ID:???
本当に色んな意味でギリギリなんだなって思う
初回と同じ仕様で再販されることだし待てば良いだけだしもう多くは言うまい
0868NAME OVER2014/02/05(水) 21:59:06.75ID:???
「午前中着指定」で11:59に持ってくる配達員みたいなやつか
0869NAME OVER2014/02/05(水) 23:49:36.95ID:???
ウチ商売やってるから午後8時以降で〜って頼んだのに
みんながまだ就業中に
『時間指定8時になってるけれど良いですよね』
ってイイ笑顔でハッキリと言ってくれちゃった事あったわ。

それ以来気にせず最速で届けて貰う様にしてる。
0870NAME OVER2014/02/07(金) 21:58:24.36ID:???
ドリームキャストのソーサリアンは酷かったなぁ…
0871NAME OVER2014/02/08(土) 00:35:40.98ID:???
ドラスレクロニクルズも再販決定!
欲しいヤツは買っておけよ
0872NAME OVER2014/02/08(土) 05:56:05.98ID:???
アドバンスドソーサリアンもforPCみたいな感じで出してもらいたかった。
イースDSよりそっちを出してもらいたかった。後の祭りですが。
ダンジョンエクスプローラーみたいにDSとPSPと二つ違うものを出すとかね。
0873NAME OVER2014/02/08(土) 06:49:42.95ID:???
>>872
アドバンスドソーサリアンは全種族に男女両方を用意すれば
もう後はそのままでもいいくらい良く出来てたからな
シナリオ内も多少容量の都合でカットがあったりその関係で設定が変わった部分もあるけど許容範囲
0874NAME OVER2014/02/16(日) 01:33:56.47ID:???
今ソーサリアン・コンプリートで、暗き沼の魔法使いで止まってます。
蜂の巣を取るために、ムーンストーンともう一つを探してるのですが、
迷路の奥の祭壇のところにあるはずなのに
「さいだんの なかをさぐって みたが、なにもなかった」で見つかり
ません。
PC98版だと何かフラグがあって取れるようになるのでしょうか?
PC88版だと特になにもなかったと思うのですが。
鍋にマンドラゴラとトリカブトは投入済みで、フラジオレは倒し済み。
ジャックの炎も取得済みです。
0875NAME OVER2014/02/16(日) 02:39:28.80ID:???
解決しました。モンスターに話しかける必要があったんですね。
結構機種によって違ったんだなぁ。
0876NAME OVER2014/02/16(日) 11:42:13.62ID:???
コンプティークでシナリオコンテストやってたやつも収録されてんのかな?
俺は基本シナリオとMD版しかやったことないので、楽しみだわん
0877NAME OVER2014/02/17(月) 12:18:29.34ID:???
>>876
当然、セレクテッドどころか、PC版のシナリオ全部網羅してんだろ
0878NAME OVER2014/02/17(月) 16:50:39.11ID:???
プレイできないのはメガドラ以外のコンシューマ版(PCエンジン・ドリームキャスト)と
フォーエバーの5本のシナリオだけだな。
0879NAME OVER2014/02/17(月) 22:41:12.79ID:???
>>878
あと、携帯版のシナリオもな

・・・無理を承知で言うが、フォーエバーの5本&ドリキャスのオリジナルシナリオ5本は
コンプリート(というか旧グラフィック&インターフェース)でプレイしたかったなぁ・・
0880NAME OVER2014/02/26(水) 20:46:33.00ID:???
フォーエヴァー(ソーサリアン・オリジナル中)自体は今でも手に入る。
何故かウチの環境(windows7・AMD構成)だと文字が化けてるけど。
0881NAME OVER2014/02/26(水) 22:35:24.21ID:???
各ハードから重複しないシナリオ全部集めたソーサリアンパーフェクトとか
出ないかねぇ。
0882NAME OVER2014/02/26(水) 23:07:03.69ID:???
>>874も言ってるけど、機種によって展開が違うシナリオもあるから
取捨選択基準が難しいな
基本シナリオでも88/98/X1/VA/MSX/PC-AT/PCE/DC/オリジナル
とこんだけある‥どの機種どのシナリオのどこが違うなんて
完全にわかるやつおらんやろw
0883NAME OVER2014/02/26(水) 23:07:26.11ID:???
だねー
ドリキャスとかエンジン版って動いてるとこも見たことないし、曲も聴いたことないのよね
0884NAME OVER2014/02/26(水) 23:17:05.21ID:???
PC-AT版とかに比べれば、コンシューマは入手は難しくないんじゃない?
PCE版はゲーム音楽みたいなアニメ音楽で定評ある川井憲次のアレンジ。
DC版はサントラCDが特典で付いてたな
どっちも大してありがたい出来ではないが‥
0885NAME OVER2014/02/26(水) 23:48:05.46ID:???
エンジン版は同機種向けWizみたいに第2巻とか出てくれればよかったのにと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています