トップページretro
995コメント331KB

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2012/11/06(火) 00:23:03.71ID:???
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/
0724NAME OVER2014/01/06(月) 22:40:29.36ID:???
>>720
シリーズもの、っていう言葉にかみついて「別のゲーム」とか言うってことはシリーズものじゃないっていう主張と捉えられて当然
0725NAME OVER2014/01/06(月) 22:43:17.83ID:???
>>722
マジすか学園?
よっしゃ!おじさん買っちゃうぞ!!
0726NAME OVER2014/01/06(月) 22:43:35.07ID:???
>>723
http://ja.wikipedia.org/wiki/RINNE
>おそらく商標権の都合上から「Relics」の名前では販売できなかったゆえの)サブタイトルのみ表記でのレリクスシリーズ作品。
>システムや画面構成、真のエンディングを含む数多くのマルチエンディングなどはボーステックのCD-ROMゲームの新解釈『レリクスシリーズ』と同様であり、DVD-ROMに拡張した同シリーズの続編にあたる
>開発コード「Relics4」がナンバリングシリーズタイトル
0727NAME OVER2014/01/06(月) 22:45:41.89ID:???
>>725
買いなされ
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_sorceriancomplete/
0728NAME OVER2014/01/06(月) 22:49:13.33ID:???
>>727
ありがとう、既にポチってるぜ
0729NAME OVER2014/01/06(月) 22:51:00.99ID:???
メガドラ版付属と聞いて飛んできました
ポチっていいですか?
0730NAME OVER2014/01/06(月) 23:00:54.35ID:???
ほんとだ、REPROGRAMMED GAME (C)SEGA の表記も追加されているー
諦めて注文済みだっただけに嬉しい
もし今回の受注本数が少なかったらセガにお金払えないのでこのままメガドラ版は無し、
でもある程度の受注が取れたので収録決定、みたいな話なんだろうか
0731NAME OVER2014/01/06(月) 23:08:50.99ID:???
おまえらが煩いので、頑張って追加しました\(^o^)/
0732NAME OVER2014/01/06(月) 23:17:10.45ID:???
>>729
よろしくてよ。
0733NAME OVER2014/01/06(月) 23:17:17.55ID:???
どうなるねん…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e130432368
0734NAME OVER2014/01/06(月) 23:37:35.45ID:???
>>733
ざまあw
0735NAME OVER2014/01/06(月) 23:40:47.31ID:???
定価スタートからのプレ値ならともかく、最初からぼったくり転売価格設定なんてカス過ぎますね
0736NAME OVER2014/01/07(火) 00:45:55.34ID:???
MD版付くのか結局w
0737NAME OVER2014/01/07(火) 00:54:37.66ID:???
散々ボロカス言ったけど
信じてたんだ本当は
0738NAME OVER2014/01/07(火) 01:02:28.35ID:???
できれば、PC88版のまともなサントラが欲しいなあ
ウエーブマスターのはVA版だから欲しいのと違ったんだ…
0739NAME OVER2014/01/07(火) 01:51:50.55ID:???
WMの二作揃えたら88版も入ったDVDが貰えるぞ、ってこれじゃダメか
貰ったけど中身がMP3データという時点で萎えちゃってまだ聴いてない

コンプリートの再販はWMのサントラVol.3が頓挫したまま
発売される見込み薄いから、付属CDの引き合いも増すだろうというのも
要因としてあるのかな
0740NAME OVER2014/01/07(火) 01:56:11.69ID:???
正直、値段高すぎ ボリすぎ
0741NAME OVER2014/01/07(火) 02:50:10.47ID:???
高いね
全ゲームCD1枚で収まるくせに9801円とかww
0742NAME OVER2014/01/07(火) 07:21:36.74ID:???
じゃあ買わなければ良いな
個人的には88仕様で8801円ってのも出して欲しかったけどw
0743NAME OVER2014/01/07(火) 07:24:51.55ID:???
MD版の収録決まってから急に高い高い言い出すとは
わかりやすいな
0744NAME OVER2014/01/07(火) 07:34:40.63ID:v2CpzZe7
SUPER LOVE SONG



http://www.youtube.com/watch?v=e6XeT2uJXZs
0745NAME OVER2014/01/07(火) 08:57:53.16ID:???
無い物ねだりさせろ
満足は恥
0746NAME OVER2014/01/07(火) 09:13:18.07ID:???
買うのやめたw
つか普通リメイクあっての価格だろ
まんま古いし何も手を加えてないコピー品なんか嬉しくないな
ぼりすぎ
0747NAME OVER2014/01/07(火) 09:17:36.47ID:???
ファミカセロムの沢山入ったぼったくりコピー品となんら変わらない感じ
ファルコム自身が作れっつんだよ
0748NAME OVER2014/01/07(火) 10:40:32.08ID:???
>>743
CD1枚に収まるようなゲームをバカみたいなプレミアで買っちゃった人たち?
0749NAME OVER2014/01/07(火) 11:10:35.86ID:???
一応当時のマニュアルが新品で、とか当時のシナリオカードがやっぱり新品で、
とかファン、マニア向けのニッチな商品ですし。
オマケに付いてた音楽CD二枚ともTAKERUの追加シナリオの曲だけで悲しくなったわ。
0750NAME OVER2014/01/07(火) 12:19:52.66ID:???
みんな、ボッタクリって>>733のこと言ってるんだよね?まさか再販するCOMPLETEの話じゃないよね?
0751NAME OVER2014/01/07(火) 13:20:16.03ID:???
セレクテッドやギルガメッシュはあんまいい曲なくてなぁ
『銀の灯が消えた街』と『美しき花嫁』のメインBGMは好きだが
0752NAME OVER2014/01/07(火) 15:59:30.51ID:???
エンディング2の作曲者は石川三恵子ですか?
知っている人いたら教えてください
0753NAME OVER2014/01/07(火) 23:03:47.48ID:???
セレクテッドってONIの人じゃなかったっけ
0754NAME OVER2014/01/08(水) 00:01:39.41ID:???
ファルコム謹製の楽曲はもちろん、メガドラ版ですらCD化されてる昨今
好き嫌いはさておき空白を埋められるサントラCDというのは結構惹かれる
ウェーブマスターの三作が予定どおり完結していたら、たしかにそれで
気が済んだかもしれないが
0755NAME OVER2014/01/08(水) 02:58:21.34ID:???
全機種入りかつFDイメージ入りで実機起動可能なのが理想ではあるけどな・・・
0756NAME OVER2014/01/08(水) 03:00:51.76ID:???
(途中で送ってしまった)
どうかんがえても贅沢な望みだよな
0757NAME OVER2014/01/08(水) 03:02:46.84ID:???
>>744
ここでなぜぴっちなんだ
0758NAME OVER2014/01/08(水) 03:06:05.51ID:???
贅沢に理想を言うなら原作通りのキャラデザインでグラフィックのクオリティは現代風2D
音楽はイースエターナルのようにFM音源とアレンジの選択可能
倉庫システム等はオリジナルのように
MDやDCの追加シナリオ含めて同じキャラで全シナリオプレイ可能
0759NAME OVER2014/01/08(水) 07:24:26.27ID:???
>>752
そうだよ
0760NAME OVER2014/01/08(水) 17:55:38.66ID:???
セレクテッドのCDは持ってるけどなあ
情弱で買えないのかな
0761NAME OVER2014/01/08(水) 18:10:03.70ID:???
お前他のスレにもいるな?
巡回して嫌がらせレス書いてんの?寂しいの?
0762NAME OVER2014/01/08(水) 18:20:11.74ID:???
それだけじゃ結局足りてないという話では
0763NAME OVER2014/01/09(木) 08:52:09.80ID:???
>>758
なるほど、原作そのまま全部入りにプラス現代アレンジは確かにイイネ。
(X-BOXのR-TYPEがそういう点では良い出来だったな。
 ハイドライド3のGoldPackも中々良かった)
0764NAME OVER2014/01/09(木) 13:38:31.98ID:???
ソーサリアンもザナドウゥもその楽しさがわからなかった
ロードモナークは大好き
0765NAME OVER2014/01/09(木) 14:00:01.70ID:???
ピラミッドソーサリアン
助走して二段ジャンプで穴を飛び越えなきゃ進めないところがあって
失敗すると下の階に落ちて元の場所に戻ってくるのに時間がかかる

家族が寝静まった夜中に延々挑戦してた思い出がある
0766NAME OVER2014/01/09(木) 14:02:41.59ID:???
v1.0でピラミッドやると2段ジャンプもやっぱり2回入力なの?
0767NAME OVER2014/01/09(木) 14:31:13.70ID:???
>>766
そうだよ。それでクリアしたからよく覚えている。

といっても、慣れたら意識せずに二段ジャンプできるようになるから、
二段ジャンプに慣れていない人が思うほど大変ではなかったけどね。
0768NAME OVER2014/01/09(木) 19:05:09.80ID:???
>>764
その逆の自分がいました…ロードモナークってファーストクィーンみたいな
感じと思ってるんだが。
0769NAME OVER2014/01/09(木) 19:24:44.83ID:???
PC-88の2HD系だけかもしらんがユーティリティVol.1入る時ってたまにフリーズしてなかった?
アクセスランプが高速で点滅して全くシークしてない状態なんだわ
当時なんども問い合わせたけど結局解決しなかった
ウチの88MAだけ変なのかな?
0770NAME OVER2014/01/10(金) 01:44:21.71ID:???
>>768
ロードモナーク、あれは唯一無二のゲームシステムだと思う。
個人的に未だにかなりゲームをやる方だが、同人ゲームや Flash ゲームを含めても類似するものを見た事がない。

勝手に兵士同士が戦争するので、部分的に指示を出す事で結果を変える的なゲーム。
見ているだけでもゲームが終わる…というとすごいやる事が無さそうだけど、
最適解なんかを求め始めると、急にやることが増えてきて面白くなってくる。

眺めているだけ でもなく 忙しすぎる わけでもない絶妙なバランス取りのされたゲームだったね。
0771NAME OVER2014/01/10(金) 01:51:48.74ID:???
>>765
あれよく出来てるんだよね
木屋さんが88でアクションどこまで作れるかと、ちょっと気合入れてみたとか書いてあったような
難間のステージは実は最初のジャンプからキー押しっぱなしでクリアできるて、マニュアルに解法が載ってる
0772NAME OVER2014/01/10(金) 12:42:24.04ID:???
スレチだけどザナドゥでもそういう場所いっぱいあったな
0773NAME OVER2014/01/10(金) 13:37:05.54ID:???
ザナドゥは普通に上るのは不可能に近いけど
ちょっと離れた場所からキー押しっぱなしにすると
2〜3回目のジャンプから自動で2段ジャンプになる仕様のせいで
本当にキー入れっぱなしにするだけで凄い勢いで上っていったりとか色々あったな
(最初4で左に1歩進んでから9入れっぱなしの右上ジャンプ連発でのみ超えられたりとか)
0774NAME OVER2014/01/10(金) 21:40:29.50ID:???
>>750
俺がボッタクリ呼ばわりするとしたら>>733のアレの方だけど、
>>746-748だとしたら後者かもしれん。
奴がいわゆる「割れ厨」だとしたらつじつまが合う
0775NAME OVER2014/01/10(金) 21:47:42.93ID:???
転売で小金稼ぎを目論むゲス達の罠だな
0776NAME OVER2014/01/10(金) 22:03:46.08ID:???
>>773
>(最初4で左に1歩進んでから9入れっぱなしの右上ジャンプ連発でのみ超えられたりとか)
シナリオ2のNuldour(Level5)上層部にある、ブロック状になった足場の所ですね、わかります
0777NAME OVER2014/01/10(金) 22:28:15.15ID:???
MD版同梱で再販待ち大勝利だもんなw
0778NAME OVER2014/01/11(土) 13:15:53.51ID:???
MD版って前回は付いてなかったん?
0779NAME OVER2014/01/11(土) 13:41:26.13ID:???
>>778
前回付いてて今回は明記されてなかったから
前回買い逃した人達が絶望して悪口雑言
書き込みまくってひと月ぐらい?して最近
MD版が今回も付属する事を明記した。
0780NAME OVER2014/01/11(土) 14:55:20.79ID:???
メガドラ版は別として、
それ以外の特典に変更はないんだっけ?
0781NAME OVER2014/01/11(土) 15:47:35.16ID:???
>>779
そういうことか
付くことになって良かったな
0782NAME OVER2014/01/11(土) 15:51:15.47ID:???
当初は再販に付かないようだったので転売が初回のプレミア煽ってたのに付くことになって爆死って流れ
0783NAME OVER2014/01/11(土) 22:37:51.88ID:???
まぁプレミア煽るクズはどこにでもいるもんだが・・・
それでも>>733のはボリ過ぎというかふっかけるにも限度があるというか、
ぶっちゃけ面と向かって「馬鹿じゃねぇのお前」つっても失礼にならないレベルwww
0784NAME OVER2014/01/11(土) 22:45:59.09ID:???
>>783
嘘みたいだろ
中古なんだぜ、それ…
0785NAME OVER2014/01/11(土) 23:04:34.76ID:???
仮に半額でも十分「現実見えてねぇバカwww」のレッテル貼れるよね
0786>>684>>6862014/01/12(日) 01:44:12.83ID:???
メガドラ版の操作、やっぱりアナログスティック使えば斜めにジャンプ出来た。

>>785
まぁでも買っちゃう馬鹿とか、詐欺入札であたかも正当な価値でもあるかの様に
装おう奴の空回りとかがあるかもしんない。
0787NAME OVER2014/01/13(月) 08:50:54.39ID:???
ほんときたねー商売だな
こんなもん客に買わせないで借金してまでリメイク作れっつんだよ
こんなもんリアルタイムで買うんじゃないんだし1万はぼりすぎ
また再販とかやるんじゃないの?
0788NAME OVER2014/01/13(月) 09:18:13.92ID:???
>>787
無理して買わなくてもいいんだぞ?
俺は買うが
0789NAME OVER2014/01/13(月) 09:28:42.78ID:???
転売屋なら妬んで当然でしょ、売れ残りの処分は絶望的だし
0790NAME OVER2014/01/13(月) 09:47:23.83ID:???
採算が合うなら再販はどんどんやればいいと思うなぁ
誰も困らないし
0791NAME OVER2014/01/13(月) 12:08:37.51ID:???
むしろどんどん再版して、一人でも多くの人に遊んで欲しいというのが
本当のファン心理では無かろうか。
0792NAME OVER2014/01/13(月) 21:21:13.65ID:???
予約しましたが発送はいつなんでしょうか?
0793NAME OVER2014/01/13(月) 21:50:20.17ID:???
2014年初頭より数量限定再生産、というふれ込みになってるね
今回は前みたいに下手に余らせないように予約を締め切ってから
必要数だけ生産するんじゃないだろうか
もう2014年になったし、そのうち予約締切日と発送日の告知くらいは
あると思うんだけど
0794NAME OVER2014/01/13(月) 21:52:02.91ID:???
100注文集まったら生産とかにすれば転売屋封じになるのに。
0795NAME OVER2014/01/17(金) 14:56:13.12ID:???
今見たら
多数の声にお答えして。2014年3月末より数量限定再生産!って書いてあった

随分先ですなー
0796NAME OVER2014/01/17(金) 18:55:53.00ID:???
なんか腹が立ってきた
0797NAME OVER2014/01/17(金) 22:27:44.30ID:Iglr83cR
ソーサリアンは98でしてたけど、今ようつべでX-1turboのBGM聴いてるんだがもはや別曲だね。
0798NAME OVER2014/01/17(金) 23:16:33.90ID:???
同時発音が多ければ良いって訳じゃないしなあ
サントラだと88VAVerだかで音数増えてたがなんか酷かった記憶がある
ああいうのは作曲者以外が付け足したんだろうが(コシロ作曲データを石川が改悪とか)
0799NAME OVER2014/01/18(土) 14:50:32.64ID:H4+H4f3o
労働

歌ってみた

労働

歌ってみた

労働
0800NAME OVER2014/01/18(土) 15:02:36.22ID:???
88版しか認めない。
88版こそ至高。
0801NAME OVER2014/01/18(土) 15:14:56.60ID:???
98版買ってマニュアルみて2段ジャンプしたらもっと飛べて
一度落ちて戻れない高いところも昇れるかと思ったら
既に2段ジャンプ状態だったな。その後88版初期をやってみて
手動2段ジャンプってのも意外と面白いなとは思った。
この仕様がずっと手動のままならボス戦とかシビアで
倒した時は達成感もあったかもしれん。
0802>>684>>6862014/01/18(土) 15:39:55.91ID:???
>>801
俺はヘタレなので、途中セーブ出来なかった88版だったので冗談では無い。

でもそれが自動で出来る種族(エルフ)、とかあったら面白かったかもな。
ドワーフが先頭だと攻撃力が上がる、障害物動かせる、
ファイターだと防御力上がる回復速度、回復魔法効果が上がる、
・・・とか色々
0803NAME OVER2014/01/18(土) 15:40:49.47ID:???
・・・チッ、名前欄消すの忘れてたぜ・・・
0804NAME OVER2014/01/18(土) 15:55:08.54ID:???
ソーサリアンはアクション性よりシナリオをビジュアルで楽しむというのは
承知だけど、アクションRPGとして楽しみたいならイース3くらいの動きも
欲しかったしシナリオ攻略に必要な職業とかよりもドラスレ4やぽっぷる
メイルくらいの個別能力くらい目に見える違いがあると面白かったかも。
マジックソード(カプコン)はそういう感じで連れてく相方の能力が
いろいろあった。種族にリザードとかニンジャとか。
0805NAME OVER2014/01/18(土) 16:19:20.29ID:???
VAしか持ってなかったから他機種のことは知らん
0806NAME OVER2014/01/18(土) 16:41:26.11ID:???
>>801
あの二段ジャンプはオートで正解だったように思える。
慣れれば寝ていても何の苦もなくできるようになるんだが、
タイミングがかなりシビアで最初の最初はえらい苦労した記憶がある。

ジャンプにゲーム性を持たせるなら、最大ジャンプ距離をそうして高くするよりか、
スーパーマリオのようにキーを押している時間でジャンプの高さを変えられた方が良いだろうな。
すると、中途半端な高さで飛び移りながら進まないといけないステージなんかも作れるようになる。
0807NAME OVER2014/01/18(土) 16:50:14.29ID:???
>>800
98版で「消えた王様の杖」をクリアした時のショックは忘れられんな。
0808NAME OVER2014/01/18(土) 23:12:27.79ID:???
>>805
同志よ
0809NAME OVER2014/01/18(土) 23:41:55.87ID:???
>>798
俺も基本シナリオの曲は88版が一番良いと思うけど、
音源が豪華なぶん付加価値を付けようというのは企業努力としては評価されていいんじゃないかな
ピラミッドまでの追加シナリオに関しては素直にX1版が一番良いと思う
それ以降はそもそも曲自体がどうでもいい‥
0810NAME OVER2014/01/19(日) 01:00:45.39ID:???
そもそも本物のソーサリアンはピラミッドまででしょ
宇宙〜ギルガメ〜セレクテッドはただの同人ソフト
0811NAME OVER2014/01/19(日) 02:41:51.91ID:???
しょっぱいBGMに取って付けたような投稿イラストとかな
こんなこと書くと怒られそうだけど結局一回クリアしただけだったな>宇宙以降
0812NAME OVER2014/01/19(日) 03:55:17.50ID:???
>>811
ユーティリティェ…

まあセレクテッドは公募ものだからまた性質は違うとして
よく言うと宇宙とギルガメはピラミッドまでの本編に対して異聞って感じだな
戦国は本編続編への伏線を込めた外伝って感じで
0813NAME OVER2014/01/19(日) 04:17:05.27ID:???
宇宙は酷かったけれどファイヤーゴーレムは頑張ってたね。
あとWIZの新魔法、の副作用のステドーピングw

戦国は魔法のかかった装備が手に入らなかったのが残念だったわ。
日本、ッて事で無かったんだろうけれどそうなるとやっぱり
装備に魔法とは別のステが欲しかったな、って思った。
0814NAME OVER2014/01/19(日) 04:24:00.14ID:???
ファイヤーゴーレムは本体を背景、足場を敵キャラとして処理してるんだっけ
0815NAME OVER2014/01/19(日) 04:58:24.15ID:???
>>814
アセンブラレベルで弄れるシナリオエディタならではだな。
0816NAME OVER2014/01/19(日) 10:30:53.62ID:???
ファイアーゴーレムって名前だったんか… でもアレ巨ry
0817NAME OVER2014/01/20(月) 19:21:02.85ID:???
>>795
1月末予定から延期したなら入金者には延期のメールくらいよこせよなあ
0818NAME OVER2014/01/20(月) 19:31:10.91ID:???
同人って言えば本当に「同人」で追加シナリオとか無かったんだろうか?
教えてオタい人
0819NAME OVER2014/01/20(月) 19:35:16.45ID:???
元々2014年初頭としか言ってなかったからなあ。それでも甘めに解釈しても3月は先すぎるだろって思うけど。
予約数を見極めてから作るっていう予想はたしかにそうかも。
0820NAME OVER2014/01/20(月) 19:52:03.23ID:???
>>817
その通り。
しかし、それがまかり通る程度の会社なんだろうね。
スタッフは一般の企業では通用しないんじゃないかな。
0821NAME OVER2014/01/21(火) 00:00:11.69ID:???
>>818
コレのこと?

前スレ転載

404:NAME OVER:sage:2012/02/27(月) 21:31:33.12 ID:???
X68000版の同人ソフト「リーサリアソ」。
どっかでダウンロード出来るとこない?何年も探してるけど見つからない…。^^;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13337944

406:NAME OVER:sage:2012/02/28(火) 11:29:35.38 ID:???
>>404
川口ソーサリアンワロタ

407:NAME OVER:sage:2012/02/28(火) 22:12:30.46 ID:???
>>406
俺も「川口ソーサリアン」で遊びたい。
正規配布が出来ないから、せめてシナリオ全てをニコニコ動画で実況して欲しい。
0822NAME OVER2014/01/21(火) 03:35:23.68ID:???
>>818
ソーサリアンシナリオエディタが販売されてないし、
そもそもその理由が「プログラム分かってないと組めない」という、完全にプログラマ向けな物だったから。
0823NAME OVER2014/01/21(火) 14:13:47.54ID:???
リーサリアソ欲しいな

以前探してみたがダメだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています