空想科学世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エジソン
2012/09/03(月) 10:16:22.33ID:XRX52NsD0002NAME OVER
2012/09/09(日) 18:39:51.20ID:???('仄')パイパイ
0003NAME OVER
2012/09/25(火) 16:47:02.20ID:dkvuEJ7C0004NAME OVER
2012/10/14(日) 12:34:37.84ID:TXXyeuV40005NAME OVER
2012/10/17(水) 18:48:45.78ID:3NzIlpdM:名無しの挑戦状:2011/12/02(金) 18:59:29.11 ID:hxA1pErV
ヒュービジュアルのガリバーボーイは衝撃的だった。PC-FX持ってる人は知らないけど、持ってなかったから、ゲームの中でアニメが出てきたのには驚いた。オープニングのが凄く、あれのおかげで想像力の幅が広がってよかったな。
ゲームの方もマップも無駄に広くないし、移動速度も速いし密かにアーケードカードに対応しててさすがにハドソンだったよ。アニメを見てるような感覚で、気楽に楽しめる。
途中から自由度が上がって好きなとこに行けるけど迷うことないし。数年前にやったとき、一ヶ月放置してから再開しても次に何をすべきか迷わなかった。天外2もその頃またやってみたんだけど、休みの日に、
菊次郎が出てきたとこまでやって、次の週再開しても、何するのか忘れちゃったwで、辞めたんだけど、年の功?忘れっぽくなるよね。あ、でも高1の時は毎日やってたから迷わなかったのかな。
ミニゲームみたいのがおもしろかったな。風ザナみたいに半キャラずらしで体当たりするやつ。あれでお金稼いだっけ。アニメも土曜か日曜の麻にやってて毎週末見てたけどゲームの方がおもしろかったな。
でもこのゲーム、リアルタイムだったからよかったのかもね。今やっても最高の天外2、風ザナ等の神ゲーとは違うタイプのやつでしょう。音楽はよかったな。特に気に入ってるのは海の乗り物乗ってる時の。
0006NAME OVER
2012/10/17(水) 18:51:07.59ID:3NzIlpdM0007NAME OVER
2012/10/23(火) 18:06:18.67ID:Wb3hmw1R0008NAME OVER
2012/10/23(火) 18:12:42.82ID:Wb3hmw1R0009NAME OVER
2012/10/23(火) 18:24:27.81ID:Wb3hmw1R0010NAME OVER
2012/11/21(水) 23:51:00.97ID:4yL7GKe/0011NAME OVER
2012/11/28(水) 08:37:14.94ID:???今にでも、死にたくなる。
0012NAME OVER
2012/12/11(火) 17:25:10.32ID:???0013NAME OVER
2012/12/14(金) 14:48:40.37ID:???地震や毒ガス事件があったり、ふりかえってみると大変な年だったんだな
子供だったからあまり分からなかったけど
0014NAME OVER
2012/12/14(金) 14:51:52.79ID:???ボードを後ろに投げるやつ
0015NAME OVER
2012/12/14(金) 20:19:48.74ID:Ajp4p0s3m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=related&v=519jwMgANYA
0016NAME OVER
2012/12/14(金) 20:20:32.56ID:???0017NAME OVER
2013/10/21(月) 01:28:03.41ID:???00181
2014/06/09(月) 01:33:08.57ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています