大航海時代 19年目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
2012/07/05(木) 01:48:24.01ID:???冒険家としての名声が50上昇しました ▽
光栄の大航海時代シリーズ1、2、外伝、3、4を語るスレです。
前スレ
大航海時代 18年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1291760447/
0002NAME OVER
2012/07/05(木) 01:50:08.47ID:???(初代)大航海時代シリーズを語ろうよ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087116903/
(2代目)【風吹かば】大航海時代2隻目【地の果てまでも】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093315418/
大航海時代 Part3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095524453/
大航海時代 Part4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101788544/
【関船は】大航海時代 5隻目【最高の船】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106913445/
【スループで】大航海時代 6隻目【アマゾン探索】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110836490/
大航海時代 7隻目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117567215/
大航海時代 9隻目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134748439/
大航海時代 10隻目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144125228/
大航海時代 11隻目
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158466664/
大航海時代 12隻目
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176630782/
大航海時代 13隻目
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1193968065/
大航海時代 14隻目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1206681848/
大航海時代 15隻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1223209507/
大航海時代 ルチア16歳
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249742930/
0003NAME OVER
2012/07/05(木) 01:54:21.88ID:???http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261036305/
・攻略サイト
遠足のページ(1〜4、外伝)
ttp://www2.nsknet.or.jp/~te_rinok/dk00.htm
ヤキトリ屋(2、外伝、ちょっとだけ3)
ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/
ゲーム研究所3948(3)
ttp://www.geocities.jp/hori3948/costa/costa.html
Ocean of Knowledge
ttp://www.geocities.jp/the_voyages/index.html
・関連スレッド
大航海時代in歴史ゲーム板 11隻目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1324616488/
大航海時代 Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1311917892/
【DS】大航海時代4 Part10【PSP】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1337945912/
・各部門一位のみなさん
統率力 ハイレディン レイス(93)
航海術 ピリー レイス(100)
知識 ピリー レイス(100)
直感 ピリー レイス(100)
勇気 アンドレア ギージ(95)
剣技 ハイレディン レイス(93)
魅力 ジャック ラッカム(96)
運 ドミンゴ、エンリコ、ピリー レイス(100)
年齢 ロッコ(65)
0004NAME OVER
2012/07/05(木) 01:56:39.65ID:???・地中海(砲術持ち)
ギャビン・フィッシャー(ハンブルグ) *オススメ
アンソニー・ジェンソン (アテネ) *航海術低めだがエスパー候補
ミグェル・レアル(リスボン)
ローレンス・エドワーズ(ロンドン)
アレッサンド・バッジョ(トレビゾント)
エドワード・ダンピア(長崎/外伝ではダブリン)
チェザレー・フェデリチ(マルセイユ)
ジャン・アルフォンス(サント・ドミンゴ)
・地中海(会計持ち)
ラウル・フィッチ(ロンドン) *素敵
ヤコブ・ワルウェイク(ボルドー) *最強!ぜひ雇おう!!!
ザガノス・ベイ
アル・ファシ(トリポリ)
・地中海(上記の他で最初から航海術が高めの航海士)
ダルテ・ペレイラ(ナポリ)
ジャン・ラムジオ(ピサ)
アロイジ・ジェヴァンニ(セビリア)
ベルナルド・ゴメス(アレキサンドリア)
ファン・コーサ(セビリア)
アントニー・シャーリー(ブリストル)
ニコロ・ステファノ(ジェノヴァ)
・同他海域
パンフィロ・オリード 定住×(カラカス)
フランシスコ・アルヴァレス(ペルナンブーゴ)
ヘンリー・マンスウェル 定住×(モンパザ)
マルティン・バルボア(メッカ)
リチャード・ハスクリー(ジャマイカ)
0005NAME OVER
2012/07/05(木) 01:57:14.83ID:???ふぅ、ようやく世界中の酒場女を虜にしたぜ。
友達とおしゃべりが好きな方々
ルチア(リスボン:16歳) アメーリア(マルガリータ:18歳) ネリー(アレキサンドリア:19歳)
ラディア(イスタンブール:19歳) ヴェリーサ(サン・ジョルジュ:19歳) 美華(長安:19歳)
アンナ(ストックホルム:20歳) ハトラ(ソファラ:20歳) リル(アムステルダム:20歳)
優しい人が好きな方々
おなつ(長崎:17歳) クラウディア(ハンブルグ:19歳) クンティー(ゴア:19歳)
ミュリネー(アテネ:21歳) ワンダ(アントワープ:21歳)
宝石が好きな方々
シルビア(リオデジャネイロ:18歳) アンナ(セウタ:20歳) フローラ(バルセロナ:20歳)
イェルマ(アルギン島:21歳) ルキア(マラッカ:21歳) マチルダ(ジェノヴァ:22歳)
リリアン(ロンドン:22歳) エレヌ(ボルドー:23歳) イサベル(ハバナ:24歳)
洋服やアクセサリーが好きな方々
ジアナ(ヴェネチア:17歳) テレサ(マルセイユ:17歳) ティティス(バンダ:18歳)
サライ(メッカ:20歳) ナタリー(リガ:21歳)
ちなみに外伝なのでサファは入ってないぜ。
0006NAME OVER
2012/07/05(木) 01:57:48.38ID:???大航海時代2のサントラにアル・ヴェザスの曲と
占い館、補給港の曲が入っていないのが残念だった。
なので音楽ファイルが抜き出せるというプレステ版を買い、
久々に懐かしいメロディを聴くことに成功・・・
ちなみに入っていたのはMIDIだった。
プレステ内臓音源と自分のPCのが違うので
まったく同じように聞くことはかなわないが、
それでも構わないという人は、是非やってみてくれ!
(戦闘中の曲はちょっと変な感じになった。)
●PSシーケンス MIDI変換 PgconvでMIDIを抜き出す。
ttp://www.tukinami.com/
(手順は説明書どおり。
アナライズの結果作られたリストファイルにしたがって
音楽ファイルを分割?する。
このコンバート時、3つのリストファイルが選択肢にあると思うが
その3番目にあるやつを選ぶと普通に音が出るMIDIができた。)
これをループ再生すれば、探検気分もアップですぜ!
●さらに、WinampでMIDIからWAVファイルを作成。
やり方はここを参照。いくつか探して試したが
ここの説明が一番分かりやすかった。
ttp://uomi-online.kir.jp/rakuten/t003_20050221.html
それをiPODなり、各自mp3プレーヤーに入れて聴くもよし!
0007NAME OVER
2012/07/05(木) 03:21:39.74ID:???↑
難
|
サルヴァドル・レイス
ジョアン・フェレロ
ピエトロ・コンティー
ミランダ・ヴェルテ
アル・ヴェザス
カタリーナ・エランツォ
エルネスト・ロペス
オットー・スピノーラ
|
易
↓
一番クリアが簡単なキャラはオットーなので、
初心者はまずオットーから始めてみよう。
0008NAME OVER
2012/07/05(木) 10:57:06.53ID:???また1年は先だろうけど、テンプレはスレだけでいいと思う
あと一番簡単なのはエルネストだろ、海戦はある程度コツいる
0009NAME OVER
2012/07/05(木) 13:23:47.57ID:???0010NAME OVER
2012/07/05(木) 13:42:31.26ID:???次いでピエトロかアルだろ
何を持ってオットーがラクになってんのかわからん
0011NAME OVER
2012/07/05(木) 13:46:13.17ID:???ちょっと手間取ったり位置取りが悪くってかこまれて撃沈、というのは結構ある話
0012NAME OVER
2012/07/05(木) 14:27:48.73ID:???0013NAME OVER
2012/07/05(木) 14:39:06.80ID:???それ切り抜けても、最初からイスパニアの貢献度−80と爵位のせいでレイス兄弟に狙われるってのがあるからな
0014NAME OVER
2012/07/05(木) 19:27:31.03ID:???0015NAME OVER
2012/07/05(木) 19:30:29.22ID:???ただ一騎討ちを繰り返していれば簡単にエンディングに辿り着けるんだが。
0016NAME OVER
2012/07/05(木) 20:01:44.02ID:???その二行目が既にクリア経験者の発言だな
初プレイの人はまず一騎討ちがそんなに強力だなんて知らないし
闇アイテムの存在は最初はノーヒントだから、それに気づくまで欧州近海の装備はエストックとプレイトメイルが限界
この程度だとちょっと強い商船隊提督にも負ける
0017NAME OVER
2012/07/05(木) 20:02:13.46ID:???カードバトルで死亡
0018NAME OVER
2012/07/05(木) 20:28:26.42ID:???それなりに負けて覚える必要あるしねー
0019NAME OVER
2012/07/05(木) 20:30:28.09ID:???免税証を持ってると、アレキサンドリアだかどっかで羊毛かなんかを
その場でただひたすら売り買いするだけで金が溜まるようにできている。
まぁ相場とかをくまなく見るくらいやってないと分からないものではあるけれど、
なんも考えずにやって資金がなくなって詰むというやつにはなんも言えんし。
0020NAME OVER
2012/07/05(木) 20:35:42.89ID:???初代は初期状態で水晶と胡椒積んでること知らずに
いきなり出航して金がなくて困るケースはあるかもしれない
0021NAME OVER
2012/07/05(木) 20:40:55.30ID:???0022NAME OVER
2012/07/05(木) 21:12:32.66ID:???普通に遊んでいれば、小学生でも聖騎士装備は簡単に見つけられるぞ。
プレイトメイルはともかく、武器がエストックしか入手できないなんてお前さんはよっぽどゲームが下手だと思う。
0023NAME OVER
2012/07/05(木) 22:11:04.43ID:???ぱちぱち
0024NAME OVER
2012/07/05(木) 23:03:42.98ID:???次のプレイでシップを見つけたときには己の甘さを痛感した。
0025NAME OVER
2012/07/05(木) 23:04:23.33ID:???ガレアスよりもガレオンを運用した方がいいですか?
0026NAME OVER
2012/07/05(木) 23:17:39.66ID:???先にバーグ見つけた人も多いんじゃない?
0027NAME OVER
2012/07/05(木) 23:28:27.73ID:???0028NAME OVER
2012/07/05(木) 23:29:17.81ID:???ラ・レアルを知っていれば冒険者で苦労する事も無かったのに
0029NAME OVER
2012/07/06(金) 00:05:40.94ID:???0030NAME OVER
2012/07/06(金) 00:13:13.07ID:???アイコンでしか載ってない各情報の意味を試行錯誤して割り出してた消防のあの頃
妙なバイタリティがあったな
0031NAME OVER
2012/07/06(金) 00:16:47.45ID:???そんなのを簡単とか天才っすね
0032NAME OVER
2012/07/06(金) 00:36:12.44ID:???探索を怠っているおっさんゲーマーはたぶん辿り着けない
0035NAME OVER
2012/07/06(金) 04:56:20.53ID:???マジレスしてどうすんだ
0036NAME OVER
2012/07/06(金) 05:02:55.60ID:???話にならん
0037NAME OVER
2012/07/06(金) 05:22:19.15ID:???0038NAME OVER
2012/07/06(金) 05:57:30.82ID:???なんか計算したら、コスパだかランニングコストだかが一番良かった気がする。船速もあるし。
ガレアスとかガレオン使うくらいならジーベック一択だった。レベル低くてもいいし。
ガレー10隻→スループ10隻→ジーベック10隻って感じで。ただ別の意味で日本船は楽すぎる。
0039NAME OVER
2012/07/06(金) 08:36:09.86ID:???0040NAME OVER
2012/07/06(金) 08:37:03.62ID:???(当時のポルトガル領マディラ島でサトウキビが栽培されていた)
0041NAME OVER
2012/07/06(金) 09:43:17.13ID:???あのマディラで買い叩いてる感じが好きなんだが
0042NAME OVER
2012/07/06(金) 09:59:02.93ID:???IDの出るレトロ2板に移転すべき?
0043NAME OVER
2012/07/06(金) 12:10:35.22ID:???ベネツィアンガレアスでやってたなあ当時。
高い船だから強いに違いないって。
0044NAME OVER
2012/07/06(金) 13:47:32.86ID:???旋回能力がそこそこ高いおかげで
戦闘時の回り込み能力がいいというのも忘れてはいけない点だな
というか推進は実はさほど高くないんだよな、旋回が高いから風を気にしないというだけで
>>43
わかるw
いろんな船が混在しても大丈夫って思って、
ガレアスのせいで鈍足なのがわからなかったりしたwww
0045NAME OVER
2012/07/06(金) 17:07:06.39ID:???0047NAME OVER
2012/07/06(金) 22:47:13.38ID:???0048NAME OVER
2012/07/06(金) 23:23:30.28ID:iqdVLhvBあっという間に航海術100近いギャビンやアントニーでもガレアスに苦戦してる
0049NAME OVER
2012/07/07(土) 10:49:25.09ID:???レベル不足だと、積荷を80%以上積んだり向かい風だったりで速度が落ちる
ガレー船だと元から向かい風に強いんで少しマシ
ガレアスで苦戦してるなら、積荷を少し減らしてみると目に見えて速度が上がるはず
0050NAME OVER
2012/07/07(土) 11:47:01.13ID:???0051NAME OVER
2012/07/07(土) 13:05:58.06ID:???0053NAME OVER
2012/07/07(土) 23:56:11.48ID:???特に地図作成技能は早めに取得したい技能の一つ
0054NAME OVER
2012/07/08(日) 00:39:08.52ID:???レベル低くても最初から誘って乗せ続けて、それでも航海術パラ低い奴の方が
船足速い不思議仕様
IIだと高レベル航海士いらないのか
0055NAME OVER
2012/07/08(日) 01:00:53.61ID:???船足が速くなるのが航海術の高さと測量技能、
遅くなるのが積載過多と航海レベル不足だから
そのあたりの兼ね合いじゃないの?
最初からレベル高い航海士は能力値アップの機会が少ない分
使いにくいってことはあるけど
0056NAME OVER
2012/07/08(日) 05:05:31.34ID:???言われてるように測量持ちは航海術が最大速度出せる数値になってない場合に
速度がプラス1だから、航海術の差が小さいときはこれで逆転もありえる
ただ普通は同じ船に同じ積載で船長させたら差はないはずよ
高レベルキャラの利点は実はあんまりない
が、海賊を早めに始める場合、拿捕船に乗せる奴がレベル低いと港に行くのすら億劫な遅さになるときがあるから、即戦力の船長にするなら問題ない
0057NAME OVER
2012/07/08(日) 18:52:59.38ID:???発見物を見つけるたびにお礼として略奪してたら
魅力はがっつり無くなるわアフリカ西岸通るたびに香油10個くらい使うわで困った
0058NAME OVER
2012/07/08(日) 19:23:51.84ID:???架空の現地民も保護されるべきじゃないだろうか
0059NAME OVER
2012/07/08(日) 20:37:28.73ID:???集落で住民に食料を分けてもらえるコマンドだと思って略奪しまくってたわw
プレイする度に、後半になると魅力と運が最低になるけど何故そうなるのか分からなかった。
0060NAME OVER
2012/07/08(日) 20:44:22.12ID:???0062NAME OVER
2012/07/08(日) 22:36:38.54ID:???坊ちゃん、今でも日本語がLv1くらいで止まっていませんですかい?
0063NAME OVER
2012/07/09(月) 10:48:35.94ID:???は俺もやってたな……マスクデータとか知らないっすよ……
0064NAME OVER
2012/07/09(月) 13:05:18.10ID:???俺はリア小高学年ぐらいだったんだが
0065NAME OVER
2012/07/09(月) 13:46:57.85ID:???地中海の交易品と港名は地理の分野で大変役に立ちました。
中学か高校の頃に4をやっていれば、北欧のリガとかももうちょっと詳しくなっただろうな〜と思います。
0066NAME OVER
2012/07/09(月) 15:05:25.24ID:???いつでも食料が集められてこれで食料切れ遭難はなくなるZE!
ってな記事があって
運なんて全く触れてないから、カリブ海に沈んだ俺がいる
0067NAME OVER
2012/07/09(月) 20:05:50.69ID:???マスクデータなんて知らなかったしw
0070NAME OVER
2012/07/10(火) 22:27:28.40ID:???0071NAME OVER
2012/07/11(水) 17:20:41.80ID:5iDbo6gUhttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2888907/9209704
日常生活でトンブクトゥの名前初めて見たわ
0072NAME OVER
2012/07/11(水) 18:40:43.18ID:???0073NAME OVER
2012/07/13(金) 01:59:36.59ID:???http://www.rioworks.jp/dataimg/daikoukai/daikoukai_00.jpg
0074NAME OVER
2012/07/13(金) 02:12:05.31ID:???それとも固有キャラですか?
0075NAME OVER
2012/07/13(金) 02:13:23.90ID:???0076NAME OVER
2012/07/13(金) 02:17:25.30ID:???0079NAME OVER
2012/07/13(金) 23:28:39.95ID:VkGS5Pjjそれにしては母港リスボンが北に偏りすぎてるな。北緯50度とはね
0080NAME OVER
2012/07/14(土) 23:08:02.05ID:???国が六ヶ国しか無いからちょっとつまらん。
しかも外伝では海賊の捜索を酒場娘に頼めなくなっているし。
0081NAME OVER
2012/07/15(日) 01:50:51.04ID:???0084NAME OVER
2012/07/15(日) 10:59:07.61ID:???0086NAME OVER
2012/07/15(日) 22:18:21.33ID:???イベントに関わる海賊ならヒントあるし、
サルヴァドルは勅命で海賊退治を命じられることは普通はないから探す必要がない?
ギルド討伐依頼?本業海賊ならもっと別のことで名声稼げ
0088NAME OVER
2012/07/16(月) 02:42:32.75ID:???じゃあなんで探せないクソとか言い出したんだろうな
まさかほんとにギルド依頼か?
0089NAME OVER
2012/07/16(月) 12:22:22.75ID:???やっぱPS版とwin版で違うみたいだな
winだとカリブ海賊は出てくるし(ただし固定の4名のみ)海賊が無限にでてくるのはアルジェとチュニス
0090NAME OVER
2012/07/16(月) 12:49:20.01ID:???有名な固定キャラはほとんどストーリーに絡むから失職させて仲間にするということもできない
0091NAME OVER
2012/07/17(火) 21:27:41.30ID:???0092NAME OVER
2012/07/17(火) 22:14:37.12ID:???剣技と戦闘レベル高かったらゼロにできるんだな
今までずっと猛獣のときだけしか通用しないと思ってた
0094NAME OVER
2012/07/18(水) 13:31:59.26ID:???マジ勇者
0095NAME OVER
2012/07/18(水) 14:08:31.90ID:???0096NAME OVER
2012/07/18(水) 16:40:19.53ID:???「ここに残るといっています」というあのセリフ
水夫が自発的に申し出たものではなかったとしたら・・・?
0097NAME OVER
2012/07/18(水) 17:38:31.78ID:???「原住民との戦闘で、○○人の死傷者が出ました
を大人の事情で言い換えたものだよな
0098NAME OVER
2012/07/18(水) 21:12:04.00ID:???0099NAME OVER
2012/07/18(水) 21:13:25.20ID:???原住民の争いに加担してみたかったな
0100NAME OVER
2012/07/18(水) 21:24:46.11ID:???0101NAME OVER
2012/07/18(水) 22:19:30.22ID:???0102NAME OVER
2012/07/19(木) 01:42:13.20ID:???なんてロマンチック
0103NAME OVER
2012/07/19(木) 06:22:20.46ID:???ロッコ「へえぼっちゃんどうやら原住民を見つけたようですよ。」
ジョアン「なんと!よし私も行こう!」
ロッコ「おっとっと、それはあきらめておくんなせえ
あと21人の水夫がここに残ると言っていますぜ。」
ジョアン「ほう……しかしリスボン生まれのリスボン育ちがこんな
山奥で暮らしていけるのか?」
ロッコ「へえ……ですから残ると言ったんで」
エンリコがロッコの肩を叩いて
エンリコ「提督、いいじゃありませんか。我々には目標があります行きましょう。」
ジョアン「そうだな、次の発見物が僕らを待っている!」
エンリコ小声で「異郷で果てた彼らの魂が迷わず天に召されますように」
ロッコ「神父様ありがとうございます。」
というシーンを妄想したんだ
0104NAME OVER
2012/07/19(木) 10:26:20.61ID:???原住民ならやっぱりジモッティーな顔立ちなんだろうな。( ´・ω・)
0105NAME OVER
2012/07/19(木) 14:32:36.66ID:???0106NAME OVER
2012/07/19(木) 18:57:59.22ID:???0107NAME OVER
2012/07/20(金) 00:32:54.35ID:???プレステ版でも原住民はアンディインですか?
というか、どうやったらこんな
利き手はやめろブルガリアな誤植になるんだよ
0108NAME OVER
2012/07/20(金) 01:42:45.90ID:???0110NAME OVER
2012/07/27(金) 07:50:16.13ID:???情報乗ってるサイトないだろうか?
財宝は漆黒の角笛、白銀の弓、ヒドラの杖、白銀の兜
を見つけた。船から分捕る財宝は
獅子の手鏡、水晶の剣、ヒドラの聖杯、聖騎士の剣、
竜の篭手、黄金の竪琴、ニンフの指輪、白銀の盾
他にもある?
0111NAME OVER
2012/07/27(金) 21:57:27.30ID:O7qtDHNd借金ネコババ報告メンドクセぇじゃねぇか
0112NAME OVER
2012/07/27(金) 22:24:57.71ID:???0113NAME OVER
2012/07/29(日) 21:47:31.06ID:???ちょっと慣れれば、もっといい手段がいくらでもある
あとぶっちゃけめんどくせぇ
0114NAME OVER
2012/07/30(月) 01:33:05.38ID:???0115NAME OVER
2012/07/30(月) 05:11:11.34ID:???エロスさんは最初はガラス玉買っていけばいい
利点はかなりの確率でマディラにガレーが売られる点、値崩れに強い点、
欠点は仲間を増やしにくい点
また初心者にはまったくすすめられないジョアン限定で
ラファエル先生にお願いしてジーベック強奪してヒャッハーすればそもそも交易いらない
一騎討ちさえ気を付ければいい
0116NAME OVER
2012/07/30(月) 05:12:29.15ID:???0117NAME OVER
2012/07/30(月) 05:19:44.82ID:???この二人も別にできないわけじゃないが
0118NAME OVER
2012/07/30(月) 08:45:46.92ID:???ピエトロェ・・・・
0119NAME OVER
2012/07/30(月) 09:30:58.37ID:???多少銭稼いだらあちこち回りながら欧州のものを売り付け
探検した結果を報告しつつ、土産物を売り付ける
それでも食っていける
クリアに苦労もしないキャラだし無駄に稼ぐ必要もないって感じ
0120NAME OVER
2012/07/30(月) 10:06:04.46ID:???この二人でした覚えがない
0121NAME OVER
2012/07/30(月) 17:03:55.52ID:???0122NAME OVER
2012/07/30(月) 21:08:17.82ID:???「有利ですから。」というだけで同じプレイスタイルにしてしまうのは馴染めない。
0123NAME OVER
2012/07/30(月) 23:37:53.82ID:???従ってアルは基本ジーベック
0124NAME OVER
2012/07/30(月) 23:55:28.45ID:???ピエトロは外伝に出てるスループ、エルネストもオランダ系統のピンネース→スループが妥当か
オットーはガレオン、カタリーナはラ・レアル
ジョアンは父の通った1登場船舶でラティーナ→ベルガンティンかナオを通ってフリゲートで
ジョアン編をフリゲートって何気に結構大変そうだが…
0125NAME OVER
2012/07/31(火) 00:08:22.03ID:???何より親父の後しか追わないとかむしろロマンとは言わない
0126NAME OVER
2012/07/31(火) 03:37:09.41ID:???こうでもしないとバーク使う機会は…
0127NAME OVER
2012/07/31(火) 06:29:42.40ID:???ロマンじゃなくてもしばしば遠出や速攻のいるアルは
乗り換えるのがめんどいならジーベックが一番使いやすいかな
アルの移動必須範囲ならラレアルやスループいらんし
そも積める荷物が少ないから悲しいし
ガレアスだと必要レベル高すぎてなぁ
0128NAME OVER
2012/07/31(火) 06:32:11.66ID:???ギャンブルは当然やらん
0129NAME OVER
2012/07/31(火) 11:16:49.93ID:???銀行から借金してバッカス号で地道に交易。
0130NAME OVER
2012/07/31(火) 13:48:51.17ID:i9OQkqft初代だと重ガレオン入手にいちばん手軽なのがロンドンなのだが
ロンドンの工業力を最大の1,000にするとイスパニアに強奪されるのが困る
しかも取り返すと敵対度が上がるから当面遠洋へ逃げて
ほとぼりが冷めるのを待つことになるし
しかもほとぼりが冷めた頃に戻るとまたロンドンが(ry
0131NAME OVER
2012/07/31(火) 13:51:48.25ID:???0132NAME OVER
2012/08/02(木) 19:08:53.16ID:???時代先取りし過ぎだろw
0134NAME OVER
2012/08/02(木) 20:57:28.32ID:???0135NAME OVER
2012/08/02(木) 22:28:54.75ID:???先見の明もった人ばかりだぞ
0137NAME OVER
2012/08/06(月) 08:44:57.09ID:???その後しばらく色んな事やっててジョアン(40)が訪ねてもまだメロメロだったのは
なかなか感慨深いものがあった
0138NAME OVER
2012/08/07(火) 15:16:07.40ID:???これは既出?
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20120807145734_000.jpg
お茶噴き出しそうだったんですけど。
0139NAME OVER
2012/08/07(火) 17:08:04.86ID:???0140NAME OVER
2012/08/07(火) 18:21:17.28ID:???0141NAME OVER
2012/08/07(火) 18:33:07.83ID:???0142138
2012/08/07(火) 20:20:17.51ID:???とてもびっくりしたんですよ。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20120807201020_000.jpg
0143NAME OVER
2012/08/07(火) 21:34:42.83ID:???0144NAME OVER
2012/08/07(火) 22:08:07.67ID:???0145NAME OVER
2012/08/08(水) 06:29:31.41ID:???0146NAME OVER
2012/08/10(金) 16:37:14.25ID:kZBI5E++0147NAME OVER
2012/08/12(日) 00:05:27.10ID:???もしくは固定顔だったのに量産にされたとかまたその逆とか
0148NAME OVER
2012/08/19(日) 11:42:38.12ID:???底的に資金を稼ぎ、アフリカ産の金を北欧で売り捌いて…大富豪になりなが
らw大艦隊を整える・・・以上!!
0149NAME OVER
2012/08/19(日) 20:24:29.62ID:7svV/6+Yまず借金持ち逃げをリロードで依頼をフェルナンとか近場のアンソニーとかで徴収&アテネで貯蓄
アテネ・イスタンの王道の次はマディラ・ジェノヴァで金・銀の相場変動。
シラクサとサロニカ(※マディラ同盟国)で闇免税証とギャビンやアントニーみたいな優秀なヤツにラ・レアルクラス指揮させりゃあっという間に億万長者
0150NAME OVER
2012/08/20(月) 00:25:31.84ID:???ピサで美術品を買い込んでナポリと往復しまくる…
ってこれは初代か
0151NAME OVER
2012/08/21(火) 08:28:37.69ID:???売るためだけの港になるのがくやしい。
0152NAME OVER
2012/08/21(火) 08:52:20.58ID:???ぎ後→(初代→ベージック)→超荒稼ぎ&資格購入後、ナイル上流冒険後(ベ
ネツィアン・ガレアス艦隊大購入)→遠洋航海後(ほぼイベント終了)→最新鋭
艦導入(フリゲートやガレアス装甲強化型)→例の海域へ移動w→最終海戦!
・・・てな順かな。
0153NAME OVER
2012/08/22(水) 12:00:32.61ID:???ひょっとしてバスラのサファも会話できなんじゃあ…
たぶんアラビア語でいけるのかもしれないが、こいつらって他に何の言語持ってるの?
0154NAME OVER
2012/08/22(水) 17:25:10.59ID:???クンはスラブ、アラビア、ウイグル
サファはアラビア、ペルシャ、ヒンディ
スペイン+ポルトガル+ゲルマンじゃ無理ですぜ。
0155NAME OVER
2012/08/22(水) 18:38:51.03ID:???なぜ異国娘を口説こうと考えたんだ
0156NAME OVER
2012/08/22(水) 23:16:05.59ID:???0157NAME OVER
2012/08/23(木) 23:28:40.72ID:???優秀な通訳を雇うチャンスの少ない息子にポルトガル語、スペイン語、アラビア語
中国語、東南アジア諸語の5カ国語を嫁ひとりで覚えさせられるのは魅力
0158NAME OVER
2012/08/23(木) 23:32:51.16ID:???ありがとう。言語は女に頼っちゃだめか。
どこかに東アジアと中国語とヨーロッパ系言語が話せるやつはおらんのか!
>>155
リプレイでお勧めだったからてっきり5ヶ国語ぐらいいけるのかと思ったんだよ……
0159NAME OVER
2012/08/24(金) 13:06:53.48ID:???5ヶ国は欲張りすぎだよ。5言語もっているのはマラッカのルキアだけ。1〜2言語しか話せない嫁が殆どで3ヶ国語話せる嫁すら少ない。
嫁基準としてはポルトガル、スペイン語、アラビア語のいずれかで会話できて、提督が持ってない言語が息子に2つ取得できれば良い嫁かと。
提督はポルトガルとスペイン語はスタート時に持ってるはず。
プレイ中に自力で取得する可能性あるのはゲルマン語、中国語、東アジア語ぐらい。
スペイン、ポルトガル語で結婚できる嫁なら、
ロマンス、ゲルマン、スラブ、中南米の中から1言語所持の嫁候補はそこそこいる。(アフリカ語はいらないっしょ)
アラビア語はクリアするだけなら部下に頼ってもいいが結婚するならもっといたほうがいいな。
アラビア語を覚えていると以下の候補と会話できる
・クン(カッファ) スラブ、ウイグル
・サファ(バスラ) ペルシャ、ヒンディ
・ルキア(マラッカ) 中国語、東南アジア
・マーラ(コロンボ) ヒンディ、東南アジア
・プスカ(サマルカンド) ウイグル、ペルシャ
・タルーブ(マスカット) ペルシャ、ヒンディ
ただルキアは、スペイン語、ポルトガル語、アラビア語を覚えていて中国語を息子登場前に覚えてしまうと、
実質東南アジア語しかメリットがないので個人的には選択しない。
0160NAME OVER
2012/08/24(金) 22:02:01.43ID:3viCCNCyまとめて1000ゴールド以上買い物すると高騰しやすくなるらしいから、
美術品の場合は、相場を安定させるには、めんどくさくても
1個ずつ買っていかなければならない。
ただ、いったん他艦隊の投資が入り込むと、相場が上がって
なぜか特産品だけは、二度と下がらなくなってしまうらしい。
(一度、アントワープの特産砂糖が、1個250以上の売値になったのを
見たことがある)
0161NAME OVER
2012/08/24(金) 22:55:15.04ID:???そうか、特産品だけは上がった相場は下がらないのか。
0162NAME OVER
2012/08/25(土) 20:10:04.31ID:???さすがは糞コーエーだわw
まあ、コーエーに限らず、トンデモバグは結構あるけど、セーブディスクが作れない
バグには参ったw(ロイヤルブラッドとか三国志3とか)
0163NAME OVER
2012/08/25(土) 21:42:18.01ID:pDOkAv/Yチョ!コショウやシナモンの売値より断然高い!?
0164NAME OVER
2012/08/26(日) 00:32:22.94ID:???しばらく遠洋航海すると、たいてい他国の投資が入ってる件
コラ!イスパニア!
てめー同盟国のくせして同盟国の同盟港に投資するんじゃねえ!
挙句イスパニア同盟港状態を解消すると戦艦隊がストーキング始めるとか無えわ
>>162
当時はまだコーエーではなく光栄
0165NAME OVER
2012/08/26(日) 01:33:31.31ID:???0166NAME OVER
2012/08/26(日) 12:42:47.48ID:???で発見物イベントで出した物を簡単に換金せずに、必ず勅命イベントで使う
事(資金作りは交易か世界地図製作報酬で賄う)だな。爵位の高さが足りな
いと最終戦にいけない(最終イベント発生フラグが立てられない)ので。
0168NAME OVER
2012/08/29(水) 16:50:47.32ID:???0169NAME OVER
2012/08/29(水) 20:53:55.22ID:???単に最終イベントに必要な名声稼いでたら爵位が上がってるってだけで
0170NAME OVER
2012/08/29(水) 21:27:27.16ID:???0171NAME OVER
2012/08/30(木) 14:55:28.37ID:3UrrqpJH0172NAME OVER
2012/09/01(土) 22:17:57.54ID:???ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp33459.jpg
0173NAME OVER
2012/09/07(金) 01:44:59.49ID:5+mx1ycKリスボンに戻らないで念入りに地図制作してたらとうとうエンリコにまで航海術抜かされたw
0174NAME OVER
2012/09/07(金) 07:17:37.10ID:???航海経験値は航海日数に対して乗算で増えていくから
副長か適当な僚艦与えて70日ぐらい無駄に航海しては帰還を繰り返して、航海術に絞って育てればおk
レベルアップの時の成長は0〜4か5ぐらいのランダムなので
「○○が成長しました」って出なくても思いっきり伸びてるときはある、確か
何にしろ航海術16くらい育てればいいだけなんで、イスパニアの無能コンビより圧倒的に楽
育てる必要性はないがロッコに船を任せるロマンを追いかけるなら是非どうぞ
雇った奴の航海術を育てるついでだと思えばおk
合間に戦闘レベル1でもあげればもっと早くなるが無理はしないでいいかもしれない
0175NAME OVER
2012/09/10(月) 13:45:21.67ID:???ジョアン編のマスコット的存在でございます。
0176NAME OVER
2012/09/10(月) 17:35:23.09ID:???0177NAME OVER
2012/09/10(月) 20:21:13.51ID:OY8e5QYv海賊狙いだと新大陸やアフリカそっちのけでやたら中東に固執するようなイメージがあるんだけど‥
0178NAME OVER
2012/09/10(月) 20:25:25.62ID:???0179NAME OVER
2012/09/10(月) 22:47:22.02ID:???ロッコにそんな隠し要素があったとは。強運以外、成長遅いお荷物キャラって思ってたけど、考え方改めないとな。w
むさい顔なので副長はアンソニー・ジェンソンにしてたな。w
0181NAME OVER
2012/09/14(金) 01:44:53.57ID:???誤解させてると悪いので、単に戦闘LVが高いので水夫の減少率が下がるだけです。
別にこれの効果はロッコに限らないよ。
能力は80程度だけど航海LVが高いから、船速が落ちないので序盤は十分使えるよ。
風が悪かったり、荷物満載で船運用する時は凄まじい頼もしさ。
多少水夫少なくても船速落ちないし。
0182NAME OVER
2012/09/15(土) 12:44:52.33ID:???地理的にドイツだと思ってたので、旧ソ連の領土だと知ってさらにびっくり。
0183NAME OVER
2012/09/16(日) 13:36:30.41ID:KlPmA2D5初代 ところで船の運航に最低必要な人員の人数ってどのくらいなんだろう?
重ガレオンで20人は少ない?(商船として運用。戦闘は無しの時)
人数少ないと,船の操舵がうまくいかないとかあるんだろうか・・
0184NAME OVER
2012/09/16(日) 14:52:52.61ID:???一番恩恵を受けるのは最序盤、水夫を5人まで減らせば食費がかからず、効率がいい。
0185NAME OVER
2012/09/17(月) 08:48:47.37ID:???佳子様にプレゼントして愛を囁いたり、ゆくゆくは結婚できるように命懸けで頑張ったのに…
今の日本じゃやる気出ないよ。はぁ…
0186NAME OVER
2012/09/17(月) 22:55:44.19ID:???いきなり日本から交易を始めるのは無理だよなあ。
0187NAME OVER
2012/09/17(月) 22:56:39.31ID:???↓
○ガスパル
0188NAME OVER
2012/09/18(火) 15:10:30.19ID:???日本スタートでポルトガルに帰るという設定だったらしいが、
日本スタートだといきなり暴風雨にやられる危険があるからなあ。
アジアの船はジャンクを除いて対波のない船ばっかりだし。
交易も長崎の銀を適当にバラマクだけでいいし。
それに大航海時代2に慣れた人なら、嵐に気をつければ関船でも陸地沿いに進めば簡単にポルトガルに帰れるし、
うまくゲームバランスが調整できなかったんだろうな。没になって仕方ない。
0189NAME OVER
2012/09/18(火) 16:11:32.52ID:???ゲームバランスがうまく取れなかったほか、他の主人公に比べて地味だったってのと
メディアの容量不足のため泣く泣く削ったって話を当時の雑誌かなにかで読んだ記憶がある
0190NAME OVER
2012/09/18(火) 22:26:59.07ID:???そんな話もあったんだ。
Uのシステムが一番好きだから、うまい形でリメイクとかしてほしかったなあ。
0191NAME OVER
2012/09/18(火) 22:54:58.04ID:???名声が40000になるまでなぜかリスボンだけ発見されなくなるから大丈夫だよ
0192NAME OVER
2012/09/18(火) 22:55:37.22ID:???結構ハマる?
近所のPCデポで、たしかパワーアップキットつきのソースネクスト版か何かが売ってたよーな
0193NAME OVER
2012/09/18(火) 23:47:06.32ID:???絵面で敬遠してる人多そうだ。
0195NAME OVER
2012/09/19(水) 00:28:40.01ID:???金で世界を制覇する部分で共感できれば楽しい。
交易品が多ジャンルになったので、解説を読むだけでも勉強になる。
個人的に染料の世界はまったく知らなかったのでためになった。
0196NAME OVER
2012/09/19(水) 10:36:40.15ID:???このゲーム(2)って内海と外洋の区別あるの?
やってた時はずっとベネツィアンガレアスでどこにでも行ってたけど。
0197NAME OVER
2012/09/19(水) 11:09:02.10ID:???アフリカとか東南アジアとか南米で暴風雨があるので、
基本、橈漕船に耐波性能がない事から地中海外に出るのは向いていない、
という言い方。対策とれば別にどんな船でもいいよ。
0198NAME OVER
2012/09/19(水) 11:54:19.19ID:???災害部分を除けば世界中の海は1種類しかない。
0199NAME OVER
2012/09/19(水) 17:49:18.49ID:???魅力が下がらなくなるまで略奪しまくったキャラクターで
西アフリカをガレアスで突っ切るたびに死にそうになってたなあ
0200NAME OVER
2012/09/19(水) 20:32:27.53ID:???即避難上陸するか香油使える状態をキープしていれば軽ガレーで地球一周も十分可能
運がボロボロだと台湾から日本までの海で香油3つ使ったりするが…
0201NAME OVER
2012/09/19(水) 23:20:54.92ID:???0202NAME OVER
2012/09/19(水) 23:45:50.87ID:???「ガレー船」と「おつかれー」で「乙ガレー」!
総統も相当ご冗談がお好きでs
0204192
2012/09/20(木) 01:30:43.13ID:???Wやってみるわ
0206NAME OVER
2012/09/20(木) 19:18:42.92ID:???0207NAME OVER
2012/09/21(金) 09:38:24.37ID:???0208NAME OVER
2012/09/21(金) 20:35:48.95ID:???0209NAME OVER
2012/09/22(土) 10:11:43.58ID:???0210NAME OVER
2012/09/23(日) 21:21:46.09ID:mihXOmXx酒場で、どこかの港で依頼人が探してるという情報をしいれたあと、
かけつけたら別の港に移動してた、ていう展開、
U以降にも引き継いで欲しかった。 いわゆるバックレw
0211NAME OVER
2012/09/25(火) 17:47:31.83ID:???なんというか主人公代えても同じ事やってる感が一番強い
0212NAME OVER
2012/09/25(火) 22:25:12.70ID:???全員ノーリセットクリアでおまけコンテンツがあったと思うんだけど、バグって泣く泣くやり直し、の記憶が…
3も海戦中のフリーズに何度泣かされたことか…
0213NAME OVER
2012/09/27(木) 17:52:17.90ID:???してた時に北京攻略戦でロード繰り返してバグった時は泣かされた
0214NAME OVER
2012/09/28(金) 11:02:31.28ID:5ExugU9Pしまったことがある。ゲームバランスとしてはこれで面白いか?(疑問)
そこで、Uや外伝は、
・特定イベントをクリアするまで、外洋の港、集落を発見できなくする
・教会へは1回寄付したら○○ヶ月以内には寄付できなくする
というシステムを入れて、少し難しくしてもよかったんじゃないか?と思った。
0215NAME OVER
2012/09/28(金) 11:27:18.99ID:???年月経過によるペナルティも進展もないし、
一回効率的な方法が発見されれば、例えば月一でしか運が上昇しないとか、だったりしたら
寄付する→洋上で一カ月待機→寄付するっていうパターンが導入されただけなんじゃね。
0216NAME OVER
2012/09/28(金) 16:17:58.09ID:???イベント進むまで港とか発見できなくすると結構がっかりするって人も多いだろう
別にジョアン編の悪口を言いたいわけではない
0217NAME OVER
2012/10/02(火) 01:18:04.58ID:???0218NAME OVER
2012/10/02(火) 05:06:38.45ID:???0219NAME OVER
2012/10/03(水) 01:26:26.97ID:awGCnBJC0220NAME OVER
2012/10/03(水) 18:31:43.59ID:???0221sage
2012/10/03(水) 18:50:55.66ID:hjTmwG2B0222NAME OVER
2012/10/03(水) 19:36:11.04ID:???元々エルネスト編は極端にイベント少ないが…
0223NAME OVER
2012/10/04(木) 17:32:01.98ID:???水夫数関係なく一騎討ち仕掛けられて来るのは理不尽だ
0224NAME OVER
2012/10/04(木) 17:45:48.85ID:???0225NAME OVER
2012/10/04(木) 17:46:39.93ID:???0227NAME OVER
2012/10/04(木) 23:33:18.13ID:???勇気高くて剣技が75ぐらいの奴(わかりやすい例:カラ=ルームルー)
だと商船でも一騎打ち余裕でしたってかかってくるから
戦艦でもいいから勇気も剣技も低いヘタレを狙うのがコツだぞ
0228NAME OVER
2012/10/05(金) 15:31:38.99ID:???0229NAME OVER
2012/10/05(金) 15:39:15.83ID:???0230NAME OVER
2012/10/07(日) 07:55:19.92ID:GQSUrbgOあと、スエズ運河やパナマ運河を建設できるイベント追加を希望!
0231NAME OVER
2012/10/07(日) 08:38:37.46ID:???0232NAME OVER
2012/10/07(日) 12:19:38.76ID:???0234NAME OVER
2012/10/07(日) 13:53:56.85ID:???0236NAME OVER
2012/10/07(日) 18:49:11.34ID:???大西洋側にいた艦隊が次のパネルではこっちに来てる。
0237NAME OVER
2012/10/07(日) 21:58:44.74ID:???0238NAME OVER
2012/10/07(日) 23:59:51.14ID:???0240NAME OVER
2012/10/08(月) 08:57:00.43ID:???インド〜アラビア〜ヴェネチアってとおってくる香辛料より安いんだからな。
しかも喜望峰は難所で結構船沈むんだぞ!
0241NAME OVER
2012/10/08(月) 09:36:28.27ID:???0242NAME OVER
2012/10/08(月) 23:56:44.09ID:Q4ZAjygx西アフリカの暴風地帯、喜望峰北東の船舶消失地帯、そしてその先に
また暴風地帯があるわけだ。
毎回そんな危険な思いをして遠回りするぐらいなら、スエズ運河あった方がゲーム展開も
早く、また、楽になると思った。
(実は、大航海シリーズの中で初代が一番難しかったりする。
寄港できる港も少ないし)
0243NAME OVER
2012/10/09(火) 00:57:11.24ID:???ただストーリー見るだけなら映画見るか本でも読んだほうがいいと思うけど
0244NAME OVER
2012/10/09(火) 01:06:17.72ID:???初代がどーだったのかは知らんけどww
0245NAME OVER
2012/10/09(火) 01:10:57.91ID:???0246NAME OVER
2012/10/09(火) 01:16:11.80ID:???カイロとアレキサンドリアが自国勢力下なら陸運可(船は繋留)とか
0247NAME OVER
2012/10/09(火) 01:18:41.33ID:???実際、スエズ運河ってアイデアを導入すれば大航海時代という世界観がぶち壊しになるだろうけども
ゲームを楽にする裏ワザ的な仕込みでならあってもいいとは思う
0248NAME OVER
2012/10/09(火) 07:03:48.69ID:???陸路で荷物を運搬できるという仕様にすれば、
両側に船を置いておけば実質運河状態っていうのは世界観を壊さずに可能に見えるが。
馬車でどんくらいの距離かは知らんけど。まぁ制限ワープだよね。
0249NAME OVER
2012/10/09(火) 16:24:20.62ID:???というか史実でもインカの発見は太平洋発見してからなんだから
自国港なら船を繋いでおける的なのはほしい
0250NAME OVER
2012/10/09(火) 17:01:41.93ID:???イスラム圏とヨーロッパの対立が激化した影響だからね
3のストーリーが冒険じゃなくて商業よりだったら陸運あっただろうな
0251NAME OVER
2012/10/09(火) 22:56:42.11ID:???0252NAME OVER
2012/10/10(水) 01:34:00.87ID:???> 喜望峰北東の船舶消失地帯
あんな所、ガイドブックだかハンドブックだかを入手してからはソファラへ行くときさえ通らなくなった
普通にマダガスカル沖通過で良くねえか
0253NAME OVER
2012/10/10(水) 09:33:53.25ID:???0254NAME OVER
2012/10/10(水) 17:57:02.98ID:???俺も船乗りの料理再現したい
0255NAME OVER
2012/10/10(水) 18:36:11.15ID:???0256NAME OVER
2012/10/10(水) 18:56:59.30ID:???でも今じゃもうこんなノリの記事は書かないんだろうな
0257NAME OVER
2012/10/10(水) 18:58:39.65ID:???0258NAME OVER
2012/10/10(水) 19:20:49.06ID:???0259NAME OVER
2012/10/10(水) 20:59:37.26ID:???大航海時代2は読み終わってすぐチャリこいでソフト買いに行ったな
0260NAME OVER
2012/10/10(水) 22:03:25.10ID:UubqHmx4嵐その他の危険海域の情報を知りたいのにね
0261NAME OVER
2012/10/10(水) 22:40:25.33ID:???あれ読まなかったら船首像・女神の像は知らなかったな〜
0262NAME OVER
2012/10/11(木) 08:51:42.55ID:Gnk+EqRLまあ、あの海域は特別避けて通る必要がないとは思ったが。
アフリカ大陸の海岸線をちょっとかすってるだけだから。
陸地沿いに進めば、イベント発生する確立は下げられる。
ただ、積荷や優秀な船長を失うと悲しいから、
そこを通るときは、積荷はできるだけ旗艦に集中、
船長は、それほど優秀でもなく、そこそこ航海レベルがある程度に替えることにしてる。
0263NAME OVER
2012/10/11(木) 09:03:52.27ID:Gnk+EqRL北極海の氷が厚く、ヨーロッパから北極経由で実際に太平洋に抜けるのは無理だった
と、どこかに記載があった(と思う)
初代とUでは、ちょっと航海レベルを上げれば、北回りで日本まで行けてしまうので、
その辺が史実と違うな。
あと、初代のリスボンの位置、ちょっと北過ぎだね。
この位置だと、スペインのラコルニャあたりにあたる。
0264NAME OVER
2012/10/11(木) 09:30:54.47ID:???チュニスの位置とか
0265NAME OVER
2012/10/11(木) 10:03:22.58ID:???0267NAME OVER
2012/10/11(木) 11:12:49.14ID:???♪錨を上げろ 地球から 高くかかげろ あの旗を〜
ってキャプテンハーロックの主題歌歌っちゃうのって、俺だけ?
自分の船に
WBだのアーガマだのファルメルだの
名前付けたりとか
0268NAME OVER
2012/10/11(木) 11:14:30.66ID:???名前は適当だな。区別がつけば別になんでも。
0269NAME OVER
2012/10/11(木) 12:15:04.74ID:???5つ以上で順番揃ってて統一性のある命名って難しい
即座に思いつくのは長門・陸奥・大和(旗艦)・武蔵・信濃とかかねえ
陸奥と信濃がヤバいことになりそうだけど、信濃はwikipedia読むと可愛そうっつーか、
注水訓練と密閉テストくらい行ってから潜水艦出没海域を通るようにしようよっつーか…
大和級の本来のクオリティなら潜水艦1隻での撃沈は本来無理だったとおもうんだ
0270NAME OVER
2012/10/11(木) 13:30:37.17ID:???動物の名前つけたり、アルでやるときはアラビア語であれこれ楽しんだり
オットーでやるときは乗り換えるたびにシンプルトン号ってつけたり、その時ごとに適当だなー
0271NAME OVER
2012/10/11(木) 19:20:05.02ID:???売り払う前提なら当然サ号
0272NAME OVER
2012/10/11(木) 19:31:09.61ID:???なにもついてないやつは1号とか2号。
0273NAME OVER
2012/10/11(木) 20:42:36.11ID:???0274NAME OVER
2012/10/11(木) 22:09:23.30ID:???それいいな。
0275NAME OVER
2012/10/11(木) 22:10:19.71ID:???「レアル号を狙え」
レアル号
「バルセロナ号を狙え」
他の船
「あの二隻沈めろ、いいな!」
こうですね、わかりますん
0276NAME OVER
2012/10/11(木) 23:59:13.86ID:???0277NAME OVER
2012/10/12(金) 00:03:08.43ID:???0278NAME OVER
2012/10/12(金) 09:05:08.34ID:???中二臭いのが難点だが
0279NAME OVER
2012/10/12(金) 09:18:56.29ID:???「水夫数*(50-剣技/4-戦闘Lv*剣技/100)/100」・・・だと思う、多分
0280NAME OVER
2012/10/12(金) 20:20:12.89ID:???投資して港を発展させて最後にその港の名前で造船すると、なんとなく感慨深い思いにひたれた
0281NAME OVER
2012/10/12(金) 21:23:34.24ID:???0283NAME OVER
2012/10/12(金) 23:08:07.36ID:???0284NAME OVER
2012/10/13(土) 21:32:09.97ID:???0285NAME OVER
2012/10/13(土) 21:52:43.34ID:???0286NAME OVER
2012/10/13(土) 21:56:17.19ID:???0287NAME OVER
2012/10/14(日) 01:56:30.24ID:???98版でも25周年記念版からのスピンオフCDのWindows版でも
ロンドンはいつもイスパニアに盗られる
0288NAME OVER
2012/10/14(日) 12:12:03.09ID:???ロンドンは首都だから盗られない、とまずは字面通りのレス
オットー編はという意味だろうけど俺基本的に船略奪イベント起こさないからなぁ
「オットー編で船略奪イベント起こした場合」という限定的な条件によって陥り易い状況を
普遍的な状況であるかのように言うのは誤りと思われ
0289NAME OVER
2012/10/14(日) 13:09:22.52ID:???0290NAME OVER
2012/10/14(日) 13:22:04.25ID:???0291NAME OVER
2012/10/15(月) 10:54:15.99ID:???0293NAME OVER
2012/10/17(水) 01:05:27.16ID:8Jg6cou6対して何度となく戦って進化してるジャコブとか髭兄弟が普通にガレアス10
0294NAME OVER
2012/10/17(水) 20:19:56.31ID:???それ、前スレで俺が書いたのと等価だね。
あれはPC-9801版での検証だったけど、他でも同じ計算式なんだな。
0296NAME OVER
2012/10/18(木) 16:33:46.43ID:???問題ないよ。むしろ同じこと追求した人がいて嬉しい。
絶賛スルーされてたから、誰も興味ないんだと思ってたわ。
0297NAME OVER
2012/10/18(木) 23:50:16.46ID:???カッコ内の計算が掛け算・割り算ばっかりで、読みやすさ以上の意味でカッコは必要ない
0298NAME OVER
2012/10/19(金) 03:19:00.10ID:???0299NAME OVER
2012/10/19(金) 04:43:02.71ID:???数字を当てはめて計算を出しておくのがベター
0300NAME OVER
2012/10/19(金) 10:49:08.50ID:???0301NAME OVER
2012/10/19(金) 12:26:24.11ID:???0302NAME OVER
2012/10/19(金) 18:35:57.78ID:???0304NAME OVER
2012/10/19(金) 22:52:45.83ID:???0305NAME OVER
2012/10/20(土) 01:23:07.73ID:???ピエトロで特にリロードせずやったらLv35剣技84までかかった
0306NAME OVER
2012/10/20(土) 03:15:48.90ID:???ていうかレベル25とか普通に遊んでるとめんどい
0307NAME OVER
2012/10/20(土) 05:35:09.26ID:???Lv30目指したら、冒険の前準備で海賊名声カンストしてしまいそうだ
でも被害率下げとくと少なくない恩恵があるぞ?
怪獣被害に備えて余分に乗せる水夫が減らせるから、その分航海日数が増える
Lv15ぐらいまでならサクサク上がるし、上げといても損はないよな
ついでに航海士が雇いやすくなるし
0308NAME OVER
2012/10/20(土) 06:17:03.79ID:???最初からレベル100目指しますってんでもなけりゃ、
補充の手間>レベル上げの手間になったら意味ないしね
0309NAME OVER
2012/10/21(日) 00:22:52.58ID:???どの主人公でスタートしても、ふと気づくと全名声カンストさせてたりする事多くね?
0310NAME OVER
2012/10/21(日) 01:07:41.33ID:???0311NAME OVER
2012/10/21(日) 03:33:35.63ID:???そういや海賊主人公で冒険した記憶はほぼないな
0312NAME OVER
2012/10/21(日) 06:31:47.53ID:???0313NAME OVER
2012/10/21(日) 06:51:17.29ID:???世界一周交易とかロマンに走るのもよし
0314NAME OVER
2012/10/21(日) 09:05:23.28ID:???後の海軍である
0315NAME OVER
2012/10/21(日) 11:52:06.11ID:???アフリカ東部〜東アジアまでの発見物は発見してたりする。
アメリカ西海岸とかは全然いかない
0316NAME OVER
2012/10/21(日) 13:40:38.73ID:???どのキャラでも冒険しちゃうな
0317NAME OVER
2012/10/21(日) 22:44:11.95ID:???ジョアンの戦闘レベルを100にしたことがある
今は全くやる気にならない
0318NAME OVER
2012/10/21(日) 23:24:02.16ID:???0319NAME OVER
2012/10/22(月) 00:53:27.86ID:???MSXロム版で女神像ゲットしたら、データがバグっていた
女神像の文字がバグって、欄外まではみ出て残り続ける
他の人どうなんだろ、俺の機種だけおかしいのか
0320NAME OVER
2012/10/23(火) 01:21:59.96ID:???0321NAME OVER
2012/10/23(火) 17:47:38.75ID:???0323NAME OVER
2012/10/24(水) 02:03:20.35ID:cVOSodpV無職固定顔持ちを皆就職させたいんだけど海戦で倒して翌日就職する法則とかってなんかあるんですか?
例として:
カイロのサガノスをオスマン商人にしたいのに一向にランダム航海士になる(ピリーやアフメットは就職済みでアルは傘下)
ヤコブが(パンフィロも)商船・艦隊共に祖国に就職する気0
マホメットが一回倒すと一生無職。
ロバートもソファラから出る気0
等
ピリーがさっさと就職するからLVか能力かなと解釈するとマホメットが説明できなくなる。
各国・海賊で枠でもあるのかなと解釈すると無職イギリス勢は皆無事就職。
あと一回だけヤコブがオランダ商船になってた。あれはなんだったんだろか‥
よろしくお願いしますm(_ _)m
0324NAME OVER
2012/10/24(水) 02:04:28.58ID:???あとageすまそ
0325NAME OVER
2012/10/24(水) 09:38:55.14ID:???もしくは拾われるか拾われないか、キャラごとにフラグみたいのがあるか
どちらにしろいくらやっても拾われない人はいる
0326NAME OVER
2012/10/29(月) 01:52:26.55ID:99yeJKqB2のジョアンシナリオやっています。
なんとか日本に着いたのですが、長崎港が発見できません。
他の港とかはあっさり見つかるのですが、何かフラグが必要なんでしょうか?
0327NAME OVER
2012/10/29(月) 01:59:12.77ID:???これ以降じゃないと長崎、堺は発見出来ない
酒場行ってエンリコ探して来い
0329NAME OVER
2012/10/31(水) 05:46:10.90ID:???0330NAME OVER
2012/11/03(土) 09:59:42.51ID:???エゼキエル司令との対戦で、ロベルトゥズ・エゼキエルって書いてあって、
へーロベルトゥズって言うんだ。かっこいいな。
と思ってたら、
再度SS版かSFC版やり直したら、カルロス・エゼキエルになってた。
3だとカルロス・エゼキエルだし、カルロスが正式っぽいけど、
SFC版かSS版のどっちかロベルトゥズ・エゼキエルじゃなかったっけ?
なんか記憶があやしくなってきた。
0331NAME OVER
2012/11/05(月) 16:38:40.14ID:???彼のことだからおそらく無敵提督に違いない
昔大航海時代3でレオン・フェレロと思しきやつを海の藻屑にしたら
10年くらい後にブラジルの港の酒場で再開したことがあったな
悪いことをしたと思わず反省した
0332NAME OVER
2012/11/05(月) 23:10:47.19ID:???http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352017662/
同報道官によると、エンタープライズは原子炉停止の処置後、母港のバージニア州ノーフォークから
同州ニューポートニュースの造船所に引航され、全ての核燃料が抜かれる。燃料は一時保管のため
アイダホ州の施設に移される。最終処理はこの後になる。
ニューポートニュースではまた、エンタープライズの一部の設備を取り外す。艦載の航空機、弾薬類
と推進系統システムを取り除いた同空母はこの後、南米大陸最南端にあるホーン岬沖を通過して
米西部のワシントン州ピュージェットサウンドにある海軍造船所へ曳航(えいこう)される。
ホーン岬をわざわざ経由するのは同空母の船体が巨大でパナマ運河の利用が無理だからだ。
えらい大変だな
0333NAME OVER
2012/11/06(火) 18:07:46.90ID:???0334NAME OVER
2012/11/07(水) 13:18:13.06ID:???でもカタリーナの兄貴のミカエルだっけ?とか恋人のエルナンだかはでなかったような……
しかし出るって言っても、滅多にすれ違うことのない超速機動の通りがかりとか、
エンカウント式の海賊とからしいから、普通にプレイしてて会わないこともある。
もちろんイベントなんてない。
0335NAME OVER
2012/11/07(水) 14:22:50.74ID:???4の時代にはもはや世襲する名前になってるし
もしかしたら別人(というか史実の人)かしら ウルージも出るし
0336NAME OVER
2012/11/08(木) 10:17:38.43ID:???で、なんか当時赤髭だの黒髭だのって有名な海賊いたらしいが、
それがハイレディンじゃなかったっけ
0337NAME OVER
2012/11/08(木) 23:53:31.02ID:???0338NAME OVER
2012/11/09(金) 12:28:56.13ID:???その後オスマン帝国に入ったんだっけ?
元からオスマン軍人?
0339NAME OVER
2012/11/09(金) 12:47:50.89ID:???後にチュニジアに拠点を移して、スペイン領だったアルジェを乗っ取って、それをオスマン朝に謙譲して傘下に入った
オスマン朝の軍人とは言ってもほとんど独立勢力だよ
0340NAME OVER
2012/11/10(土) 13:52:06.64ID:???完全に独立してるしなあ
0341NAME OVER
2012/11/11(日) 10:50:47.49ID:???とはいえ大航海時代の楽しみとそういった実際の事情は
あまり押し出すとつまらなくなるだけなんだとおもうし、これぐらいでいいよね
0342NAME OVER
2012/11/11(日) 12:29:12.49ID:???アンドレア・ドーリアや髭兄弟が雇えるってことは
もしかして彼等の月ごとの個人収入は金貨百枚もないのだろうか
0343NAME OVER
2012/11/11(日) 12:32:46.76ID:???給料支払いが止まってるかもしれないぞ
0344NAME OVER
2012/11/11(日) 12:33:26.76ID:???0345NAME OVER
2012/11/11(日) 12:45:09.29ID:???それがイタリア海軍
0346NAME OVER
2012/11/11(日) 14:24:07.81ID:???音楽がいいんだよねぇこのゲーム
0347NAME OVER
2012/11/11(日) 14:33:12.57ID:???0349NAME OVER
2012/11/14(水) 18:15:03.14ID:???ポルトガルとオスマンは4桁言ってるとはいえ各国が収益最低700はある世界を作れた
特にイギリスがセウタ取った時はびびった
0350NAME OVER
2012/11/14(水) 22:49:04.12ID:???必死にマルセイユあたりで争奪戦してたりw
それでも優先度が最低ランクのセウタ狙うとは珍しい
0351NAME OVER
2012/11/15(木) 14:39:46.74ID:???データ見てたらあいつ運0なんだなwwwww今まで良く生きてこれた……
他にも各国の有能な(顔的な意味で)提督とかが能力低かったり衝撃だったわ。
主人公と副官たち超優秀な人材だった。
特に剣術でカタリーナに勝てるヤツが海賊にもいなくてビビったわ
0352NAME OVER
2012/11/15(木) 16:16:49.00ID:???ついでに言えばオスマン軍人はおそらくジョアンのイベント対策
剣技はあまり高いと速攻で突っ込んできて一騎打ちになるので
敵として出す場合、あえて低い奴も必要になる(砲撃戦キャラ)
0353NAME OVER
2012/11/15(木) 18:20:02.59ID:???以前一度だけポルトガルのシモン・セケイラが戦闘レベル50で
商船隊率いてたのはバグだったのだろうか
0354NAME OVER
2012/11/15(木) 19:10:30.40ID:???あいつだけ主人公のレベルに応じてレベルアップするんだっけ
0355NAME OVER
2012/11/16(金) 09:29:23.56ID:???どこの攻略サイトでも書いている「初めは商船を狙いましょう」ってのを信じて
カラ・ルームルーとかイスカル・ヤサールに挑んで
あっちから一騎打ち持ち込まれた挙句、剣技とレベル差でボッコボコとかよくある事故だよな
0356NAME OVER
2012/11/16(金) 20:07:21.11ID:???0357NAME OVER
2012/11/19(月) 18:22:03.27ID:???0358NAME OVER
2012/11/19(月) 22:24:43.96ID:???0359NAME OVER
2012/11/21(水) 14:37:25.00ID:???冗談はともかく、あの時点のカタリーナの戦闘レベルなんて
ロッコに比べればカスだから一対一なら余裕だろう
そのロッコすら武力が90いかない大航海時代3で
わずかにいる武力90以上は2換算だとどんな化物なのか気になる
0360NAME OVER
2012/11/21(水) 15:30:43.29ID:???カタリーナの初期値が高いって言っても
ロッコはそのカタリーナと同じ92なんだよ
カタリーナが多少育ったとしても(あのイベントまでに上がるレベルなんてたかがしててるし)
やっぱりレベル差には勝てなかったよ・・・ってなるだろうな
どんだけ剣技があっても、レベル差でぼこられるのはお約束
0361NAME OVER
2012/11/21(水) 18:26:12.00ID:???実戦経験含む実際の戦闘能力が別にあるのはいい設定だね。
世の中カタログスペックで強い弱い論じることが多いから。
0362NAME OVER
2012/11/21(水) 18:27:47.42ID:???0363NAME OVER
2012/11/21(水) 18:52:07.78ID:???0365NAME OVER
2012/11/22(木) 14:19:06.19ID:???少し経験積めば撃ち方の指示がうまくなるとかならまだしも
船の砲門数によってはキャラックを一撃で鎮めるし
0366NAME OVER
2012/11/22(木) 19:32:15.07ID:???0367NAME OVER
2012/11/22(木) 21:58:19.21ID:???一斉砲撃してて外れにくくなってるんだと思ってる
舷側に並べまくるのに一発しか撃たないわけないしなー
後は急所に狙って当てれるようになったとか
0368NAME OVER
2012/11/23(金) 02:24:04.78ID:???砲撃の合図を出すタイミングが絶妙になるんだろ
0369NAME OVER
2012/11/23(金) 14:16:37.33ID:???一斉射撃をするのに持ってく態勢が上達とか。
まあ水夫の指揮もうまくなるんだろうしな。
0370NAME OVER
2012/11/23(金) 20:44:33.79ID:???0371NAME OVER
2012/11/26(月) 13:45:46.65ID:???高確率でゲーム開始状態と比較して最も関係が悪化した国じゃない?
何が言いたいかって言うと、要するにイスパニア襲えとは言ってもあんまりイスパニアばかり襲うと
最終的に困るのはお前なんだから極力海賊退治しててねという悩めるヘンリーの代弁
0372NAME OVER
2012/11/26(月) 19:04:48.64ID:???0373NAME OVER
2012/11/27(火) 14:56:15.22ID:???そのへんぶらりと航海して本拠地に帰るだけしかしてないのかな
たまに「誰々を探してる」とか言って見つけても戯れて帰っていくし
0374NAME OVER
2012/11/27(火) 19:31:09.92ID:???0375NAME OVER
2012/11/27(火) 19:42:13.04ID:???ハイレディン「こんな南極まで律儀なこった、今日はこれで帰んな」(金塊100個賄賂に渡す)
ラファエル「今日の所は見逃してやろう、だが次に会った時は海の藻屑だ」
こんなやり取りが毎回繰り広げられてるんだよ
0376NAME OVER
2012/11/27(火) 21:37:28.32ID:WgaopQcIどんな変な名をつけても、いい名前だねと言われるんだこれが。
たとえばウ○コ港とかつけても・・・
0378NAME OVER
2012/11/28(水) 03:13:16.83ID:???ラファエル「イタリアのアンドレアを探しているんだ」
ジャコブ「イタリアのアンドレアを探して(ry」
ガーズィ「イタリアのアンドレ(ry」
ヴィクター「イタリアn(ry」
ヴィレム「(ry」
そしてジェノヴァ前に艦隊がごった返しという光景なら一度目にした
0379NAME OVER
2012/11/28(水) 12:53:40.73ID:???戦闘で沈めて以来イタリアで数ヶ月無職ライフを楽しんでたと思ったら
イスタンブールに移動して再就職するかとおもいきやらその後無職のまま北海にいたダーラーとか
忠誠が低かったせいか戦闘開始時にガレオン持ち逃げして4年後無職で何故かカリブ海にいたラウルとか
0380NAME OVER
2012/11/28(水) 16:07:56.49ID:???ギャビンですら航海lv24の時点で航海術100になってないわ
0381NAME OVER
2012/12/04(火) 17:51:47.30ID:???0382NAME OVER
2012/12/04(火) 18:29:48.51ID:???0383NAME OVER
2012/12/05(水) 15:48:00.61ID:???他の国の艦隊の連中は何やって育ったのかすげー気になる。
ピリーレイスとか初期値はゴミだったのにあそこまで努力したとでも言うのだろうか。
0384NAME OVER
2012/12/05(水) 18:30:43.81ID:???ステは1レベル分しかあがらないじゃん
最初から1年航海とかしまくりだったんだよ
0385NAME OVER
2012/12/05(水) 19:56:07.38ID:???0386NAME OVER
2012/12/05(水) 20:04:07.02ID:???自分では100日ぐらいまでしかやったことないから
天井知らずだと思い込んでたよ
0387NAME OVER
2012/12/06(木) 00:07:36.93ID:7mJPt2Vi0388NAME OVER
2012/12/06(木) 05:50:44.28ID:???副長要員:直感が初期で高いやつ
艦隊戦要員:勇気高くて、砲術持ちがいい。砲撃するつもり0なら剣技でもおk
航海がらみは基本中の基本、統率は航海術があればいらないらしいが
どちらにしろさっさと100にしたいところなので、初期が高い方がいい
戦闘関連だが、勇気が低いと距離を取るために移動して射程外に逃げるとかザラなので
まず勇気が低いのは育てる手間を考えても、砲術持ちだろうとゴミ
また部下の技能は増やせないので剣技は本当に砲撃しない場合以外は育てればいいので砲術優先で集めましょう
ちなみに一騎打ちしかしないならそもそも育てなくていいがな
育成から話しは外れるが、会計担当は能力いらないので
設定しなおしがめんどいならアル・ファシを12人目ぐらいに拾っておくといい
ラウルで十分といわれるが手抜きしたくなると思うので固定の会計士は作るべき
最後になるが船長は運の平均が下がると、船首像()状態にされるので運が高いことがまず大事
技能同様にこちらも上げられないので、初期値で低い奴はスルーしましょう
つまり能力が今より高くてもアルベロさんはいらない子
0389NAME OVER
2012/12/06(木) 11:25:50.87ID:???てかやっぱりいちいち拿捕して売ってがめんどくさすぎ
積み荷売却だけの方が良かったなあ
0390NAME OVER
2012/12/06(木) 20:03:06.46ID:???拿捕するよりも旗艦ガレアス1隻で金銀貿易した方が楽なんだよなあ
0391NAME OVER
2012/12/06(木) 20:24:33.45ID:???効率に走る必要性があんまりないというかなんというか
0393NAME OVER
2012/12/06(木) 22:25:28.05ID:???0394NAME OVER
2012/12/06(木) 22:46:05.25ID:???一番大事な要素
初期レベルが低い(せめて5以下)
レベル10ぐらいのやつは1レベル上げるのにも一苦労なので
船長要員にはしないほうが無難だ
まぁ数十日航海出っ放しを何回かやれば
アルフレッドロークラスの初期ステなら航海術100は余裕だがな
赤ひげ辺りになると年単位だから困る…
0395NAME OVER
2012/12/06(木) 23:40:15.11ID:MJY148yZ北極海航路での交易が現実に?
0396NAME OVER
2012/12/06(木) 23:50:46.04ID:mxt9CZh20398NAME OVER
2012/12/07(金) 00:19:10.53ID:???0399NAME OVER
2012/12/07(金) 12:18:14.73ID:???砕氷技術が上がったってことかな
0400NAME OVER
2012/12/07(金) 17:43:15.61ID:???3の奴隷貿易ってどれくらい儲かるの?
象牙よりは利率いいのかしら
0401NAME OVER
2012/12/11(火) 10:26:20.30ID:0ieJn5ri0402NAME OVER
2012/12/11(火) 23:13:26.88ID:???0403NAME OVER
2012/12/12(水) 01:08:59.92ID:???奴隷は重量が岩塩やオリーブと同じでリスボンで売った時の荒利が100枚/樽くらい
腐るのと供給量が200位と少なめなので扱い易い交易品ではなかったはず
あと発見に契約が必須だったかは忘れたけど悪名が+2000された気がする
0404NAME OVER
2012/12/12(水) 17:58:12.63ID:???監察官簀巻きにして契約破棄して暫く経った時みたいに討伐艦隊が来たり
投獄・釈放後に建物入るたびにコイン次第で襲撃されるけど悪名高いと常時あんな感じになるの?
0405NAME OVER
2012/12/12(水) 19:57:37.71ID:???簀巻きにしたり悪名値をあげた上で彷徨うみたいなプレイはした事ないんだ
航海士を雇用する際や悪名値がないと発生しないイベントとか関係あったはずなのだが
うろおぼえですまない
街を襲撃して獲得する悪名値が200、奴隷貿易が2000、既存イベの王女が-1000
あと交易所で値切りすぎて追い出されると1ついた気がするがこれも怪しいんだ
本当にすまない
0406NAME OVER
2012/12/12(水) 23:40:29.33ID:???0407NAME OVER
2012/12/13(木) 02:40:52.49ID:???4のエスピノサみたいな感じかもしれない
0408NAME OVER
2012/12/13(木) 09:53:02.87ID:???特に、奴隷を所有するのはともかく、
奴隷商人ってのは嫌われていたんじゃね。
0409NAME OVER
2012/12/13(木) 16:47:31.08ID:???イスタンブールとか敵国首都の攻略(=ほぼ滅亡させた)より
欧州の教会めぐりしたほうが名声上がるとかおかしいだろ
0410NAME OVER
2012/12/13(木) 22:16:49.24ID:???名声値10000あれば事足りてしまうしヴァチカンイベも名声値8000が条件
10000以上はただ数値があがるだけで実質上の上限と考えた方がいいのかもな
0411NAME OVER
2012/12/15(土) 23:24:21.71ID:???騎馬隊とかポロっと出てくるのはおかしいな。
陸上での移動も騎馬だし(提督クラスだけだろうけど)
当時の艦隊は普通に馬つんでたんかな
0412NAME OVER
2012/12/16(日) 00:41:19.59ID:???マジレスするなら馬の飼育はすげえコストかかるから
船乗りみたいな奴が易々持てるわけないだろう
下手したら骨折ったりしかねないのに
0413NAME OVER
2012/12/16(日) 00:56:38.87ID:???アッー!
0414NAME OVER
2012/12/16(日) 02:38:44.63ID:???0415NAME OVER
2012/12/16(日) 07:30:48.62ID:???なのでどうにか運んだんだろうけど馬を運んだ他の例としては十字軍があるわけだが
騎士様が参加した遠征の時は主に専用の馬運搬船を使っていたみたいだけど
この専用船は揚陸艦みたいな船で舷側が可動式で外洋航海は難しいと思う
大型帆船も数百人の兵士に大して数匹の馬を積んでいたようだが騎士様の馬を除くと
騎兵戦力としての馬資源というよりも探険時の運搬用して積んでいたんだと思う
あと馬は感染症や骨折の対策で船倉に宙吊りにして運んだらしい
まぁ全部宙吊りにして運んだってわけでもないだろうが運搬コストは高そうだ
0416NAME OVER
2012/12/16(日) 07:36:33.55ID:???0417NAME OVER
2012/12/16(日) 07:37:37.42ID:???キー入力ミスってこれだよ
0418NAME OVER
2012/12/16(日) 08:32:13.61ID:???馬は本来北米原産らしいけど大昔に一度絶滅してるみたいなので
ゲームの年代にいる馬の大半は西洋人達が運んだ馬の子孫だと思う
0419NAME OVER
2012/12/16(日) 08:34:00.31ID:???急ブレーキすると馬が怪我して終わるから人が飛び出してきても轢いちゃったほうが安く済むという
0420NAME OVER
2012/12/16(日) 13:10:37.48ID:???「馬に蹴られて死んでしまえ」と昔から言われてるでしょ
0421NAME OVER
2012/12/16(日) 21:58:56.41ID:???本当は「発見」以前に既に旧世界の名声を望まない人々が
既に新大陸にはいっぱいいたんだという光栄のメッセージなのでは無いだろうか
ゲームだからと割りきってしまえば、それはそうなのだが
この事は、実際にあったが無いことにされてしまっている事象を再確認し
改めて大航海時代、ひいては歴史とは何かを今一度考える必要があるというメッセージだと考えられるのではないか
その為にもKOEIは頼むから奴隷貿易とか梅毒とか奴隷貿易を実装した大航海時代5を出してくれ
0422NAME OVER
2012/12/23(日) 21:38:39.38ID:???この前技能2の砲術が技能2のまま遺伝した
息子も征服者だからかとも思ったんだけど神学は遺伝してないし、なんでだか分かる人いない?
0423NAME OVER
2012/12/24(月) 07:16:55.82ID:???教育した際に子供ではなく親のステが上昇するみたいなバグがあるらしいので
参照値がそもそもプアなのかも
てか俺はハンター派で後継者も作らない派なので上記及び >>422 の経験談もなかったり
0424NAME OVER
2012/12/25(火) 13:22:36.91ID:???ある程度の数の航海士がスキル含めてランダム生成されてもよかったと思う
0425NAME OVER
2012/12/26(水) 01:26:06.96ID:???0426NAME OVER
2012/12/26(水) 17:59:49.95ID:???0427NAME OVER
2012/12/29(土) 07:23:00.39ID:???木造船沈没、22人死亡75人不明 西アフリカのギニアビサウ沖
2012.12.29 01:50
ロイター通信によると、西アフリカのギニアビサウ沖で28日、木造船が沈没
し、病院や港湾当局によると22人の死亡が確認され、75人が行方不明と
なった。
ボートには97人が乗っていた。当局が原因を調べている。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121229/mds12122901510000-n1.htm
0428NAME OVER
2012/12/30(日) 17:57:16.58ID:???0429NAME OVER
2013/01/01(火) 12:42:40.31ID:???他シリーズは船が全体的に硬かったりキャロネードがあるせいで
カルバリンがゴミクズみたいな扱い
0430NAME OVER
2013/01/01(火) 15:04:16.34ID:???あるもの全部使うのがこういうゲームの楽しみではないはず
TOしかりFF5しかりFEしかり
0431NAME OVER
2013/01/01(火) 23:22:28.80ID:???‥初月はジョアンとカタリーナだけとか詐欺だろこれ
0432NAME OVER
2013/01/02(水) 17:00:58.29ID:???エルネストとピエトロでそれぞれ一ヶ月潰すのは苦行
0433NAME OVER
2013/01/04(金) 13:44:59.85ID:???公式のカタリーナとかオットーの早解きの上位常連があまりに凄過ぎで最初から挑戦しなかった。
おかげで一ヶ月一人の超マイペースで今ピエトロ楽しんでおります。
発見物ランダムらしいからダブってばっかでコンプ無理くさい(>_<)
0434NAME OVER
2013/01/05(土) 10:03:01.30ID:???0435NAME OVER
2013/01/07(月) 15:55:49.47ID:???0436NAME OVER
2013/01/08(火) 21:56:17.38ID:???そういえばジョアンエロネストピエトロ全てでモアイが全然でなかったなぁ
タヒチやスバもガラケだと地図上で発見するのも難しかったし
0437NAME OVER
2013/01/09(水) 02:26:27.67ID:???地図の形が変わっていないならだけど
実は太平洋の島は特定の場所から直進するとすぐ見つかる
モアイ>パルパライソから西、タヒチから南東、ワンガヌイから東
スバ>ジーロング出て大陸南東端から北東、グアムから南東、ワンガヌイ出て東周りに島から北へ
タヒチ>スバから東、カリャオから西、モアイから北西
グアム>テルナーテから北東、長崎から南東(マリアナ諸島が見える)
ナーレフ>タヒチから北、ハノイから東(グアムから1画面ほど上を通過する)、カリフォルニア半島南端から西
ちょっとナーレフが面倒だが概ねこんな感じ
0438NAME OVER
2013/01/10(木) 16:45:38.00ID:???SFC版などを中古で買っても楽しめるでしょうか?
Windows版はリスボンのおぼっちゃんで遊んだときは名声が最高になったらすぐにエンディングを迎えた覚えしかなく。
コンシューマ系のゲームならコントローラで操作しやすいのかな、って思って。
あと、元祖PC-98版はシナリオ進行が途中で止まってしまい、結局リスボン坊やではクリアできんかった。
他のシナリオ(主人公)でも遊んでみたいので。
大航海時代4ならWindows版で4回(4シナリオ)パワーアップキットで7回(7シナリオ)任天堂DS版で2回クリアしているけど…。
0439NAME OVER
2013/01/13(日) 18:59:20.95ID:???操作感が思い出せなくて投げた。現役時代はメガドラ版だったん
だけど。
0440NAME OVER
2013/01/22(火) 23:50:00.66ID:???亀ながらサンクス。
アプリだとイースター島が四国並にデカいから地図上でもすぐに発見できるんだよねw
0441NAME OVER
2013/01/23(水) 08:10:37.01ID:???「メリークリスマス提督。一杯やりやしょうや」
がないのに失望したああああああああああああああああああ
0442NAME OVER
2013/01/23(水) 08:15:39.52ID:u6Ot699Yクリスマスとか提督の誕生日とかVじゃね?
0443NAME OVER
2013/01/24(木) 11:28:57.49ID:???クリスマスは仲間が多国籍だからたぶんそこら辺を配慮したのかもしれん。
→船の中に礼拝堂という施設を造ることができるが、そこは担当できない仲間もいる。
0445NAME OVER
2013/01/27(日) 16:32:02.24ID:???月50000までって上限があるから面倒ったらありゃしない。特に新大陸太平洋側とか。
インチキ金銀で一体いくら稼いでいくら使ったとかももはやワカラン(>_<)
‥問題なのは全然達成感がないんだ。何日もかけていったい何やってたんだろか
0446NAME OVER
2013/01/27(日) 17:38:27.96ID:???再生艦隊がラティーナとかになるくらいまで弱体化する様を楽しむのもいいぞ
自国籍は是非イタリアで
0447NAME OVER
2013/01/29(火) 01:35:15.47ID:???まだ金塊1000はあるから海賊化して全港を中立地帯にするわ。
避雷針国免れれば場合によってはイタリアが強豪になる可能性もw
0448NAME OVER
2013/01/29(火) 17:14:06.98ID:???0449NAME OVER
2013/01/30(水) 17:48:36.08ID:???そしてその辺はイスパニアやオスマンと競合して取られる
ポルトガルなんかはインドと東南アジアの航路確保すると
ジョアンが発見する前に堺と長崎取ったりするのに
0450NAME OVER
2013/01/30(水) 21:03:30.72ID:???訳ワカランのはその頃になると大概イタリア自体の方針は海賊狙いでオスマンとは競ってないのとアデンやマッサワなど中東南岸は興味ないらしい。
ギルドで毎月月始めに動き確認するとよくわかるよ
0451NAME OVER
2013/01/31(木) 00:35:42.42ID:???例えばセウタが便利なのはよほどもたくさしなけりゃ誰も狙いに来ないってのもある
逆になぜかトレビゾントみたいにグルメレース対象な港もある
イギリスオランダは北海と地中海、イスパニアは新大陸
オスマンはお膝元、ついで欧州に優先的な港があるらしく
ポルトガルは強豪になりやすいのはライバルよりインド方面に広げる優先行動があるからだと思う
0452NAME OVER
2013/01/31(木) 11:15:10.12ID:???グイドなんか航海術50で、向かい風1ノットなのをよく見掛けるしな。
0453NAME OVER
2013/01/31(木) 19:58:57.13ID:???ペストと経済の悪化でボロボロになった挙句に
大航海時代の海の経済戦争でどうにもならず
そもそも「イタリア」として単独国家なのがおかしい上に
首都のジェノヴァは独立してないし・・・
0454NAME OVER
2013/02/03(日) 03:18:30.07ID:???1プレイだとランダムで全体の半分くらいしか発見できない仕様。
冒険家のピエトロやエルネストでもピラミッドやモアイが見つからない場合もある
0456NAME OVER
2013/02/03(日) 22:14:12.50ID:???初見はエルネストで海域埋めしてる最中に見つけたって人が多いんじゃない?
0457NAME OVER
2013/02/04(月) 00:49:28.54ID:???あれは454の言うことを公式がネタにした話だよ
100くらいのうち確か50個が毎回チョイスされてる
★が一つも出ない経験はないから難易度別に選んでると思う
で、436はそれと同じで行ったのに毎回出なかったなって話なのに454が勘違いしたんじゃないかと思ったが違うのか
SFCでもそうだが、島にモアイがあるのに集落は見つからないときのガッカリ度は異常
0458NAME OVER
2013/02/04(月) 01:08:15.85ID:???ただしジョアンでやると高速艦隊引き連れたお姉さんが突如現れることも
0459NAME OVER
2013/02/04(月) 01:27:10.15ID:???PCだけかもしれんし、PC版はバグ多かったからなあ。
船舶援助受けると異常な船舶データの船になるわ、エンディング後に続けようとしても建物に入れず詰むわ、イギリスのやつだと
イベントがおかしいわ、えらく酷いゲームだったしな。(ディスク交換になった。)
まあ、三国志3やロイヤルブラッドでセーブディスクが作成できなかったり、維新の嵐
では正規ディスクなのにプロテクトチェックにひっかかったりと、散々な目にあってるが。
0460NAME OVER
2013/02/07(木) 14:34:13.71ID:6TdhVJTC0461NAME OVER
2013/02/09(土) 02:26:49.90ID:???0462NAME OVER
2013/02/09(土) 03:20:26.38ID:???ロマン度合が全く違いすぎんだろ、jk
というか例外を除けばヨーロッパの内陸のものは
海に面した港まで運ばれていると取るべきなんだろうよ
0463NAME OVER
2013/02/10(日) 01:55:48.58ID:???0464NAME OVER
2013/02/10(日) 09:12:28.59ID:???0465NAME OVER
2013/02/10(日) 12:30:45.65ID:???0466NAME OVER
2013/02/10(日) 17:25:54.12ID:???内陸の都市も発見すると港にそこの商品が並ぶようになるしな
問題なのはイベントで買うものを○○産ってとこまで指定されること
0467NAME OVER
2013/02/11(月) 01:58:02.14ID:???地図作成中にダーラー(オスマン)とタスマニアの南で南極に近いとこで会ったのには焦った(^_^;)
「我々はピサに投資に向う」だそうだ
0469NAME OVER
2013/02/12(火) 05:14:11.00ID:???同じ事が起きるか試そうと思ったんだが
とりあえずイースター島に集落が出るのを確認したセーブを用意しようとしたら
10回ニューゲームして10回とも集落でないでやんの
思ってたより集落が出る確率が低いのか、リアルラックがないだけか
ちなみにSFC版の主人公オットーな
0470NAME OVER
2013/02/13(水) 01:31:23.39ID:???オットーのバグはPC98版の話じゃね
SFC版でモアイが出ないのは相当運が悪いか
emu使って変な所でセーブしたデータ使ってるかだと思う
PC98版で集落はあるけどモアイ発見できないのは
モアイ集落発見→放置→☆ランクの発見物数が上限→モアイ出て来れない
って流れなんじゃないかね
手元にPC98版がないので確認はできないんだけど
0471NAME OVER
2013/02/14(木) 01:06:12.73ID:???0472NAME OVER
2013/02/14(木) 01:07:05.96ID:???0473NAME OVER
2013/02/21(木) 23:05:54.46ID:FPnVCkuiフランチャと同じ顔で全然イスラムっぽくない(笑)
引き続きマイケル・ジャクソンも頑張ってみますノ
0475NAME OVER
2013/02/22(金) 09:07:25.06ID:???0476NAME OVER
2013/02/22(金) 09:58:27.22ID:???顔がわりとかわいい。というか目つきが不気味なのが多かった。
0477NAME OVER
2013/02/24(日) 19:51:50.07ID:???一時期、出会った海賊名をテキストドキュメントに残してたりした
0478NAME OVER
2013/02/24(日) 21:03:59.64ID:???0479NAME OVER
2013/02/24(日) 22:48:56.04ID:???0480NAME OVER
2013/02/25(月) 13:45:06.73ID:???0481NAME OVER
2013/02/26(火) 02:42:39.68ID:???0482NAME OVER
2013/02/26(火) 02:53:37.75ID:???0483NAME OVER
2013/02/27(水) 00:39:31.30ID:???バスで頑張るイタリア艦隊
0484NAME OVER
2013/02/28(木) 20:14:10.43ID:???イギリスはブリストル・ダブリン・ナント・ボルドーどれも中途半端だから長い目で見たらやっぱイタリア化する
0485NAME OVER
2013/03/01(金) 22:30:54.34ID:???他の地域に行っている間にオランダに取り返されるから
結局オランダの精力増強に手を貸しているようなものだ
0486NAME OVER
2013/03/02(土) 01:34:34.20ID:???取り戻す気力もなくなるよ
0487NAME OVER
2013/03/03(日) 11:51:04.24ID:???15レベルぐらいになったらオランダ艦隊バタバタ沈めることにする
0488NAME OVER
2013/03/03(日) 17:31:58.13ID:???とりあえずエロネストでオランダ最強にしたら
警備隊ガレオン×10
商戦隊キャラック×10
なのはわかったけどイギリスは商戦隊がその限りではないし地中海勢力だと警備隊にガレアスが絡んでくる(ラファエル・セルランとか)
0489NAME OVER
2013/03/03(日) 18:23:34.04ID:???序盤はイスラム商船だなあ
一騎打ちで負けたりするけど
0490NAME OVER
2013/03/03(日) 19:27:04.61ID:???0491NAME OVER
2013/03/04(月) 07:37:15.08ID:???0492NAME OVER
2013/03/04(月) 10:40:42.92ID:???そうじゃなくて初期配備でガレーの艦隊はガレーのみで構成
まぁ使うのはベネツィアンとフランダースと軽いのだけだが
ポルトガルのラファエル艦隊やイスパニアのジャコブ艦隊の枠は
提督が変わってもガレー系しか使わないって感じ
あとオスマンならジーベック、
イタリアならバスがそれぞれ編成に入ってくる
0493NAME OVER
2013/03/04(月) 23:46:48.12ID:???酒場女が示す順番=その後の持ち船の法則でいいのか?
例:
ジャコブの後釜→ガレアス系
エルナンの後釜→ガレオン系
じゃあ金持ちイタリアとかで不細工アンドレアの後釜がバスベースの謎の混合部隊になるあれは何で?
0494NAME OVER
2013/03/05(火) 17:32:18.22ID:???艦船もどんどん貧弱になっていくだけ
0495NAME OVER
2013/03/05(火) 18:51:18.37ID:???稼ぎまくってシップ+キャネロード150門で砲撃戦だとレイス兄弟にも勝てるんだが
主人公の戦闘レベルが15程度で同じレベル帯の提督に一騎打ちでコロコロ負ける
昔FC版2でやったときは相手の出すカードが簡単に読めた様に記憶してるんだが今は悉くうらをかかれる
拿捕しないで全艦撃沈して戦闘レベルを早く上げるしかないか
0496NAME OVER
2013/03/05(火) 21:36:46.31ID:???0497NAME OVER
2013/03/05(火) 21:42:48.68ID:???相手が悪いのどちらかだよね
あと、赤ひげさんみたいに得意な攻撃がある武器持ちは
それを優先しやすかった記憶がある
0498NAME OVER
2013/03/05(火) 22:04:53.61ID:???0499NAME OVER
2013/03/05(火) 23:06:43.87ID:???0501NAME OVER
2013/03/08(金) 13:18:26.76ID:???けどあの人一騎打ちだと戦闘レベルのお陰でそこそこ強いんだよね
0502NAME OVER
2013/03/08(金) 18:39:40.89ID:???ガレオンじゃなくてガレアス艦隊だったら相当強かったはず
どちらかというと戦闘レベル40台で剣技50ちょいしかない某冒険家の方が…
レベル1だと一桁になるんじゃないのか
0503NAME OVER
2013/03/08(金) 19:06:50.04ID:???0504NAME OVER
2013/03/10(日) 00:39:42.82ID:???イタリア以外の船を沈める若しくは推進・旋回削る
イタリアの同盟港を増やす
イタリア近辺の港に重点投資
恨みを買う行動はイタリア人としてではなく亡命してから行う
をやってたら途中から放っておいても強国化してた
0505NAME OVER
2013/03/10(日) 04:25:08.01ID:???0506NAME OVER
2013/03/10(日) 14:09:10.03ID:6k+LHe1O0507NAME OVER
2013/03/10(日) 18:29:01.60ID:???一年以上張ってても全く警備艦隊が首都から出てこないこれはどうしたら引っ張り出せる?
0508NAME OVER
2013/03/10(日) 21:38:37.19ID:???ラファエル自体は本来は陸の警察なので無理です
0509NAME OVER
2013/03/10(日) 22:48:52.91ID:???0510NAME OVER
2013/03/10(日) 22:54:08.17ID:???多分貿易航路が増えても出てくる
0511NAME OVER
2013/03/10(日) 23:02:48.39ID:???ちなみに亡命無し
無職になったラファエルは一言の愚痴も言わずに雇われてくれて絶対の忠誠を捧げてくれました
0512NAME OVER
2013/03/12(火) 22:26:20.52ID:???勅命の討伐対象に指名されているならお気の毒
0513NAME OVER
2013/03/13(水) 09:27:03.03ID:???恐いから途中ロードしてやり直したけど。
0514NAME OVER
2013/03/13(水) 10:06:18.91ID:???0515NAME OVER
2013/03/13(水) 13:03:54.09ID:???詳しい状況は良く憶えていないんだけどね…。
あと、ヤコブが酒場で海賊みたいなせりふはいてた。
PC-98版での話。
…あいつ、外伝ではネタ海賊として登場したんだが、その伏線だったのかな?
0516NAME OVER
2013/03/13(水) 15:36:18.08ID:???普通に酒おごったら仲間になったな
0517NAME OVER
2013/03/13(水) 15:55:54.98ID:???月初めにバグるんで直前でセーブしてバグらなかったら続けるというようにしてた
0518NAME OVER
2013/03/13(水) 16:33:38.91ID:JRGbg2k8ください,弊*社がお客*様に大航海時代 RMT 在*庫*安*定、取*引*迅速、合理的な価*格の*サ*ービ*ス
を提供させていただきます。
詳www.mugenrmt.com/rmt/daikoukaijidai.html
0519NAME OVER
2013/03/13(水) 17:32:35.05ID:???FC版もPS版もジョアンは最終盤にカタリーナを仲間にできる
仕様だと思ってたんだけどこのとき必ず所持金額や船舶が化けるバグを伴うからバグだったのかも知れない
0520NAME OVER
2013/03/13(水) 18:20:21.56ID:???そうそう最終盤 もうエンディングにいけるって状況
他機種でもできましたかー
>所持金額や船舶が化けるバグ
なんかありえない状況になるんですよね
ロードを繰り返すとたまに正常な時があるんでそのときに続けてました
0521NAME OVER
2013/03/13(水) 18:31:37.52ID:???俺もカタリーナを仲間にした事があったことを思い出した。
PC-98版。
今思えば98版は結局クリアしていなかった。
Windows版のジョアンは名声が最高付近まで上がったらわけ分からんままエンディングを迎えた。
98版の終盤はピエトロが登場するイベントが発生しなくて先に進まずに投げた。
0523NAME OVER
2013/03/14(木) 13:07:46.48ID:???0524NAME OVER
2013/03/14(木) 18:54:30.17ID:jdLArZM2ファルコムの紅い雫の主人公アヴィンと似かよってるなあ。
妹と生き別れて探してるっていう設定も共通してる。
0525NAME OVER
2013/03/14(木) 19:17:03.10ID:???あんな顔で主人公とかすげーなって思っちゃった
0526NAME OVER
2013/03/14(木) 21:39:45.91ID:???0528NAME OVER
2013/03/14(木) 22:33:18.52ID:???0530NAME OVER
2013/03/15(金) 08:19:46.94ID:???0532NAME OVER
2013/03/15(金) 19:15:58.58ID:???0533NAME OVER
2013/03/15(金) 20:40:22.65ID:???月一くらいで出航するよ?ただ直ぐにジェノヴァに寄港しちゃう。
何しに出てくるのかわからんね。w
たまに勅命でだろうけど挑戦してくる奴いるね。毎回ダメ君主に仕える忠臣って感心するが、喧嘩売ってくるのは気に入らないので容赦なく狩るけど。w
0534NAME OVER
2013/03/15(金) 21:49:28.39ID:???まれにモブ顔でとんでもない能力のガレアス艦隊とか出るから困る
一騎打ちでも事故るし、殴り合いも砲撃もきついから
0535NAME OVER
2013/03/18(月) 18:03:28.73ID:???0536NAME OVER
2013/03/18(月) 21:31:57.58ID:???0537NAME OVER
2013/03/20(水) 12:15:25.53ID:???ヤコブに関しては2でも海賊に就職する事あるんで、多分そのせい
外伝だと元々高くない剣技が更に弱体化してたような…
0538NAME OVER
2013/03/20(水) 17:15:51.82ID:???ヤコブ海賊見たことあるよ。会計士かできない海賊ってすごいよね。w
しかもガレオン艦隊。守銭奴め!って一騎打ちで一撃だった思い出がある。w
0539NAME OVER
2013/03/20(水) 19:43:59.06ID:???やっつけてもやっつけても艦船ランクが落ちないのでありがたい金づるだ
0540NAME OVER
2013/03/20(水) 21:34:09.33ID:???ロストする船はランダム?それとも最後尾とか運最下位とか決まってる?
0541NAME OVER
2013/03/20(水) 21:51:48.01ID:???攻略本のうろ覚えだが
0542NAME OVER
2013/03/20(水) 22:03:37.29ID:???危険海域には拿捕船にくず航海士乗せて最後尾においてから出かけることにするわ
0543NAME OVER
2013/03/21(木) 13:57:30.57ID:???何事もなかったかのようにどっかの酒場にいるの?
0544NAME OVER
2013/03/21(木) 14:59:44.34ID:???ケチな背教者め出ていけ!
0545NAME OVER
2013/03/21(木) 15:42:46.79ID:???検証した訳ではないんだけど酒場で飲んだくれてる無職航海士にも定数があるっぽいね。
だから>>542みたいに確信犯的に危険海域で使えないデフォルト無職航海士を沈めても代替が翌月にどこかの港に出てくるよ。
ただそいつらは無職航海士の定数なんで雇う事はできないってのと、沈めた航海士が固定顔持ちだと翌月になに食わぬ顔でどっかの酒場に居る不死身w
0546NAME OVER
2013/03/21(木) 23:36:20.41ID:???・マイケル・ジャクソン(イギリス)
・サダム・フセイン(オスマン)
・エルナン・オブレゴン(イスパニア)
0547NAME OVER
2013/03/22(金) 23:53:16.78ID:8qw6Ydtt0548NAME OVER
2013/03/23(土) 10:59:42.58ID:???うっかり拿捕船連れたまま遠出した途端暴風雨でひどい目に会ったわ
0549NAME OVER
2013/03/23(土) 18:24:16.49ID:VFIVK2Jgどうも、他のシリーズと混同してしまう。
艦首像除いて、鼠対策のネコアイテムはVでは無かったんだな。
仮想環境Me下で遊んでるが、音が途中で出なくなったり、画面フリーズ、ブルースクリーンやらで大変で、
何もかも懐かしすぎるw
0550NAME OVER
2013/03/24(日) 20:57:36.04ID:???同盟国がいるわけでもないのになんで艦船がグレードダウンするんだろう?
0551NAME OVER
2013/03/24(日) 21:45:07.38ID:???0552NAME OVER
2013/03/24(日) 23:29:51.59ID:???ソッコー沈めたけどw
まあこっちがレベル60になるまで好きにすればいいよ
0553NAME OVER
2013/03/25(月) 00:40:21.02ID:???敵で出てきた時ははぐれメタルのような扱い
0554NAME OVER
2013/03/25(月) 09:13:29.20ID:???おお生きてたのかーとか思って声を掛けてみたら「教えてやろうか。貴様を始末しに来たのさ。」
なによ、一度嵐で見殺しにしたくらいでそんなに怒らなくてもいいじゃない。
0555NAME OVER
2013/03/25(月) 10:04:30.11ID:???怒り心頭だろうw
0556NAME OVER
2013/03/25(月) 10:21:24.91ID:???しかも国籍無視して海賊するというw
まぁそのせいで外伝で公式が病気しちゃったんだけど
0557NAME OVER
2013/03/25(月) 13:40:22.03ID:???0558NAME OVER
2013/03/25(月) 14:04:08.94ID:???0559NAME OVER
2013/03/25(月) 14:05:42.79ID:???レベルがもう少し低いとすぐに雇えるんだけどねぇ
あと、剣技と勇気は悪くないから
カタリーナのダメ部下コンビ同様、戦闘の時だけ載せとくとまぁまぁ働けるかな
砲術持ちでも勇気のない奴はゴミだと思う、マジで
0560NAME OVER
2013/03/25(月) 17:56:49.57ID:???同じく会計持ちでレベル低くて航海術もそこそこのラウルが目の上のたんこぶもいい所なんだよな
0561NAME OVER
2013/03/25(月) 20:12:48.41ID:???ボルドーでヤコブに会って嬉々として会計に雇ったものだ・・・
0562NAME OVER
2013/03/25(月) 22:35:30.14ID:???戦場に届かないカメは要らん
0563NAME OVER
2013/03/25(月) 22:49:39.86ID:???あとは国籍縛りやってる時は存分に使おう、仲間になるオランダ人自体少ないし
ゲオルグ・シュパイヤーとか序盤で入れられたらなあ
0564NAME OVER
2013/03/25(月) 23:44:26.34ID:???フェルメール提督くらい?
0565NAME OVER
2013/03/25(月) 23:55:35.13ID:???フェルメール提督は航海術が高くてイケメンなところがお勧め。
まあイケメンと言ってもポルトガルのセルラン提督や
イギリスのロー提督ほどじゃないが。
0567NAME OVER
2013/03/26(火) 13:50:35.08ID:???勇気があれば大丈夫だよ、戦闘中は航海術関係ないみたいで
カタリーナの下僕達でも平然と切り込んでくれる
逆に勇気が70〜80ない奴は変な動きしたり、指示無視して距離取ったり
切り込めって言っても足を止めたりするよ
0568NAME OVER
2013/03/26(火) 15:34:02.26ID:???そんな細かい動きとったりするんのな
0569NAME OVER
2013/03/26(火) 16:15:59.61ID:???最近はどこでもシステムは凄いのが当たり前で、コーエーの持ち味が無くなってしまった感があるが。
0571NAME OVER
2013/03/27(水) 13:15:55.71ID:???逆にプログラム、データが肥大化して致命的なバグが残ってもなかなか気づかなかったりする
コエゲーばかりじゃないと思うけどね。
0572NAME OVER
2013/03/27(水) 17:06:55.90ID:???0573NAME OVER
2013/03/27(水) 20:50:11.23ID:???今までのプレイの感じだと旗艦が船首から敵船に衝突して移動できないとき?
0575NAME OVER
2013/03/27(水) 23:11:07.85ID:???頑張れば、例えばオランダのコルネリス提督の戦闘能力をMAXにして、船を全部シップにする事も可能ですか?
0576NAME OVER
2013/03/28(木) 16:54:26.32ID:???理由その1
敵は経験値稼がない
理由その2
隠し船は敵の編成候補に入ってない、
艦隊番号と国力でどの船が使われるかは決まってる
0577NAME OVER
2013/03/28(木) 17:28:22.18ID:???そもそもスタート時点より沢山国力上げる行動取るのがポルトガルだけだしな
0578NAME OVER
2013/03/28(木) 23:14:05.78ID:???0579NAME OVER
2013/03/29(金) 03:03:23.10ID:???サンクス。
残る方法は、育てた航海士と別れて艦隊を編成させるくらい?
いずれにしろ、シップVSシップは実現不可能か。
一緒にプレーする人がいれば、カラカスで2P対戦も出来るけど、あいにくうちの家族や友人に大航海時代をやってるやつが居ない(>_<)ホ
0580NAME OVER
2013/03/29(金) 03:09:27.52ID:???一般艦隊が隠し船舶を使ってくることはない
0581NAME OVER
2013/03/29(金) 11:20:58.70ID:???ちょびちょびって、分不相応に調子に乗ることの方言だ。スマン。
0582NAME OVER
2013/03/29(金) 18:25:55.57ID:???0583NAME OVER
2013/03/29(金) 19:11:52.52ID:???流れ的に2の話じゃないのか
4ならクリフォード傘下の艦隊は終盤になるとみんな戦列艦になってたりするし
0584NAME OVER
2013/03/29(金) 20:53:31.19ID:???0585NAME OVER
2013/03/30(土) 01:02:31.74ID:???条件を満たせば、シュパイヤーすら戦列艦に乗り換える事があるんじゃなかったっけ?
あとアーゴットも。
ホドラムは知らない。
0586NAME OVER
2013/03/31(日) 02:37:10.99ID:???見た目が気に入ってたキャラなだけに中々うれしい。
0587NAME OVER
2013/03/31(日) 11:52:16.36ID:???2のピエトロのシナリオで最序盤の借金返済イベントの時
リスボンに行かず自分で金稼いで武器買って装備してからリスボン行くと金はおろか武器も全部取り上げられる
だが何故か同じ武器を買おうとすると※マークが…
持っていないのに装備している状況になっているらしい
そこで違う武器を買って装備すると…
あれ?ちょっと強くなってる?二刀流かこれ?
既出ならごめん
0588NAME OVER
2013/03/31(日) 11:58:15.56ID:???そういう面白いバグ含め、変則プレイが意外と出来ることがあるから大航海時代は面白い
0590NAME OVER
2013/03/31(日) 21:01:44.78ID:???普通のイベントと変わらないw
しれっと無くなる
んで手持ちが金貨5000
何故か武器防具以外のアイテムは取り上げられなかった
銀行に預けていたお金はやはり何故か下二桁を残して消滅
係留していた船の積荷の大量の金は無事
んで
フラムベルジュと聖戦士の剣を装備状態にしてみたんだが
戦闘レベル一ケタのピエトロがハイレディンの体力を一撃で8割方削ったりして強ええ、と思ったが
ピエトロの戦闘レベルがそこそこに上がると普通なダメージに…
使えるバグ技というわけでもなさそうだw
内部データ的にどうなってるんだろう
0591NAME OVER
2013/03/31(日) 21:23:43.76ID:???ご丁寧に預金まで持ってかれるのかよw
0594NAME OVER
2013/04/02(火) 20:26:59.17ID:???リル編のユリアンのイベントで初めて気がついたよ。
0595NAME OVER
2013/04/03(水) 14:39:36.01ID:???わりと問題になると思うんだけど
迫害されて長安から杭州に逃げてきてたんだろうか
0596NAME OVER
2013/04/03(水) 19:08:25.00ID:???エルネストって割と大物でしょ?
オランダの公爵さまだし。
いくら明が海禁政策をとっていたからって、そんな大物の孫を無下には扱わないんじゃないかな。
0597NAME OVER
2013/04/05(金) 10:26:56.16ID:???自虐なのかね?
ルハティックドーンだと日本系の国は悪の属性中華系の国は前の属性。
おかしいな…。
0598NAME OVER
2013/04/07(日) 20:07:10.25ID:t5xAP4TA0599NAME OVER
2013/04/09(火) 08:30:12.56ID:???0601NAME OVER
2013/04/12(金) 10:53:39.22ID:???どの国の民族でも自尊心というものはちゃんとあるんですよ。
0602NAME OVER
2013/04/12(金) 13:24:11.60ID:???八方美人でもあり事無かれ主義でもあり聖徳太子的な何かを感じるけど
0603NAME OVER
2013/04/12(金) 20:43:50.75ID:???0604NAME OVER
2013/04/13(土) 02:34:46.18ID:???0605NAME OVER
2013/04/13(土) 05:19:31.45ID:???0606NAME OVER
2013/04/13(土) 12:57:23.96ID:???まあ太閤立志伝が大航海時代日本編ということで
0607NAME OVER
2013/04/13(土) 13:40:55.04ID:???悦に浸ってるよりよっぽどマシってところだろう。
0608NAME OVER
2013/04/13(土) 17:26:54.20ID:???新天地発見!
YES → 【弱い?】 ─ YES → 殺して奪え
/ \
【先住民居る?】 NO → 主勢力と反勢力双方に肩入れして内乱させて弱体化させて奪え
\
NO → 俺のもん
まぁある意味今も変わらんか…
0609NAME OVER
2013/04/14(日) 11:15:58.50ID:???所持金塊1キロ超えてるこのレベルで1個だけもらってもウザい
0610NAME OVER
2013/04/14(日) 13:43:27.13ID:???0611NAME OVER
2013/04/16(火) 03:14:21.16ID:???敵対マックスで相手国の王様に会いに行っても預金口座から取り上げられるよ
やるなら、トンブク辺りで全部金塊に変えて船に預けて(財テク)それから会いに行くといい
0612NAME OVER
2013/04/16(火) 04:39:31.55ID:???0614NAME OVER
2013/04/17(水) 22:51:43.47ID:???"宇宙戦争 大阪"でググレw
0615NAME OVER
2013/04/18(木) 11:28:49.62ID:???でも、空から攻撃されたら自慢の要塞もちと苦しい…か。
0616NAME OVER
2013/04/22(月) 20:01:08.10ID:???0617NAME OVER
2013/04/23(火) 20:11:22.80ID:???0618NAME OVER
2013/04/23(火) 20:51:39.43ID:???それにしても、「先住民:なまはげ」はやっぱり笑えるがw
0619NAME OVER
2013/04/27(土) 21:46:49.79ID:???そもそもコメントでは「○名の船員が現地に残ると言っています」という内容だったと思うが。
SFC版以外だったら仕様が違うのかね。
0620NAME OVER
2013/04/27(土) 22:09:09.37ID:???SS・PS版は全部怪獣に差し替えになってる
ナマハゲのいる場所にはかなりレアだが河童が出るらしい
0621NAME OVER
2013/04/28(日) 08:29:39.05ID:???攻略本片手に初プレイから河童発見多かったな(PS)。
当時、1の重ガレオンの流れからシップ=最強最速の万能船って思って、シップ5隻で日本行って河童発見。100名以上被害出して、しかもジョアン編だったから船員補給が大変だった。w
パンダも襲ってきて80名位の被害だったと思う。流石妖怪、河童強いって単純に感心してた。w
0622NAME OVER
2013/04/28(日) 18:02:06.33ID:???砲撃150門の破壊力は他の追随を許さないからなあ
0624NAME OVER
2013/04/28(日) 22:52:55.40ID:???3の虎発見時の2種類のイベントの判定ってどうなってるの?
イベント的に監察官がいれば被害が出ない罠仕掛ける方になるのかと思ってたんだが
そうでもないことがこの前判明して、提督か副官の知力判定なんだろうかと悩んでる
0625NAME OVER
2013/04/30(火) 19:22:57.32ID:???金もてる量少ないから大型船買っても近場で商いしてるときは全く意味ないし
よくこんなものサルの様にプレイしてたな>昔の自分
0626NAME OVER
2013/04/30(火) 19:33:11.67ID:???2で旗艦しか操作できなくしたのはどう考えても改悪
0627NAME OVER
2013/05/01(水) 00:38:28.01ID:???めんどくさい勅命はリセットして回避みたいなことができるらしいが
勅命受ける前にリスボンでセーブロード繰り返しても勅命が財宝探索に固定されて変わらない。
勅命を変えるにはどうしたらいいのか教えて欲しいのですが。
紅玉の楯探せってやつですがもしかして固定イベントですか?
0628NAME OVER
2013/05/01(水) 00:41:05.78ID:???初代は戦闘楽しくてインド洋で狩りまくってて王様無視してたら詰んだ思い出が
0629NAME OVER
2013/05/01(水) 00:46:03.10ID:???0630NAME OVER
2013/05/01(水) 00:49:53.75ID:???レスサンクス
適当に海賊でもしてみますわ
つうか俺も昔最後のイベント無視して遊んでたら詰んだことあるんだが
気のせいじゃなかったんだな。
初代はこっちがレベル高くすると敵も強くなるし重ガレオンが一撃で沈められたりするね。
0631NAME OVER
2013/05/01(水) 06:55:09.02ID:???たぶんこのせい
0633NAME OVER
2013/05/04(土) 10:41:56.35ID:xm/mqu5T強敵として配置するため悪役に配置するのだ
驚異のクルシマ一族の力を見るがいい
中国の武将だって強い時期があったのですが
僕には、三国志に頼り切った戦力にしか見えない
最近流行りのキングダムに至ってはもっと古いし
0634NAME OVER
2013/05/04(土) 15:25:00.01ID:???私にはそうは思えません。
1.ケープから南へ向かうのが辛い。北向きの風に阻まれる。
歯磨きチューブを無理やり搾り出すような苦しさを感じる。
2.やっとの思いで南極航路に乗ったかと思ったら、待ってましたと
ばかりに疫病やネズミを引き起こされる。陸地が無いのでリセットしかない。
3.わずかな可能性が吉と出て目的地に着けたとしても、帰りもまた
南極航路を使うのかと思うと心が折れる。
三三のダウで東アフリカ→インド洋と進んだ方がよっぽどラク。
あとインドと中国は歩いていった方が早い。
0635NAME OVER
2013/05/04(土) 16:20:52.87ID:???どの道がより良いとかではないだろう
0636NAME OVER
2013/05/05(日) 00:15:54.86ID:???ベスト、つまり一番いい選択は最強や最良とは限らないからな、
状況どころか全体の進め方やスタイルで全く違うもんね
17人でグラナダ落とす人だっている
正解はたくさんあるシリーズだし、こっちのほうが凄い、他はダメみたいな発言は慎むべきやね
0637634
2013/05/05(日) 10:33:16.00ID:???自分なりのプレイスタイルにあった戦略があるもんな。
ただそれにこだわりすぎると発展もなくなるけど。
ところでやっぱり船首像って、嵐・鼠・病のうちひとつを選んで
つけたら、他の災害にはノーガードってことでしょうかね?
0638NAME OVER
2013/05/05(日) 11:53:09.48ID:kjoqcRZgあれ使いにくい
獲物が多い地中海を攻撃するなら
ガレアスに260人載せるだけの方が効率いい
大砲は正直いらん
0639NAME OVER
2013/05/05(日) 14:42:55.78ID:???そしてその砲撃が役立つようになるまでと、役立つ局面も少ないから
仲間鍛えたいとかでもない限り、最強でもない気がする
ちなみに俺はミルーザさんに船を譲ってもらって
それでクリアしてしまうのに味を占めてしまってる、637のいうところのこだわり過ぎてる人間ですwwww
>>626
基本的には仲間が動く前に一騎打ちするし
ってのもあるかと思うけど
言うこと聞かないバカどもを育てるのも楽しいよ、改悪とは思わないね
0640NAME OVER
2013/05/06(月) 22:57:11.22ID:???グラフィックは4
0641NAME OVER
2013/05/06(月) 23:12:41.10ID:???バカvsバカになるからガレアス10隻に船員満載の物量艦隊に戦術で対抗できない
物量で勝負するか一騎討ちで終わらせるかしかなくなる
ホントにあの戦闘が1より面白くなってると思うの?
0642NAME OVER
2013/05/07(火) 01:46:47.82ID:???旗艦狙い打ちか火力で押し切る以外どちらにしろ
まず勝ち目ないと言ったらダメな流れかしら
0644NAME OVER
2013/05/07(火) 02:11:01.48ID:???機能したとしても戦術で挽回ってほどの事をやってるん?
正直2だと出来ない気がするなって話だが?
だからてっきりもしや旗艦狙い打ち以外に大立ち回りに目があると思ったが期待外れだったか
0646NAME OVER
2013/05/07(火) 23:08:04.07ID:???それぞれの目の前の敵は無視して旗艦だけ潰しにいくのは
あまりにもゲーム的すぎる気がして砲撃戦する時は必ず全艦沈めるようにしてる
0647NAME OVER
2013/05/09(木) 19:05:27.11ID:???0648NAME OVER
2013/05/10(金) 01:51:02.79ID:???0649NAME OVER
2013/05/10(金) 02:04:52.73ID:???ほぼ損害なしで即終了取りこぼしもなし
やらないならおバカな部下達が敵艦に特攻してちまちま削られるのをボーッと眺めるシステム
んで真面目に戦力揃えて殲滅戦やろうとすると
今度は敵旗艦が特攻して来て強制一騎討ちになるからこっちの旗艦は逃げ回らないといけない
0650NAME OVER
2013/05/10(金) 13:02:29.58ID:???上で言うほど150門砲撃が役に立たないわけではない
まあ開戦前に逃げられたり背中とられたりするのでやっぱりダメか
0651NAME OVER
2013/05/10(金) 13:13:46.43ID:???レベルと初期位置によるが機動力で近寄りやすいのがベネ
>>649
自滅すんのは水夫いないからか相手悪いからだろ
0652NAME OVER
2013/05/10(金) 19:35:46.56ID:???まだ帆船とガレアスに乗っている奴はバカだと思い出す
でヴィヴィ言わせてると突然一騎討ち断わられて愕然とする
0653NAME OVER
2013/05/11(土) 03:20:46.01ID:???0654NAME OVER
2013/05/11(土) 12:04:12.32ID:???カタリーナの旗艦を奪って、船長室の私物をスーハースーハしたいのに。
0657NAME OVER
2013/05/18(土) 20:11:59.05ID:???0658NAME OVER
2013/05/19(日) 02:45:50.57ID:???0659NAME OVER
2013/05/23(木) 19:07:40.15ID:???実際は経験値稼ぎなら砲撃だし金稼ぎなら交易の方が効率良いけど
0661NAME OVER
2013/05/24(金) 07:57:11.03ID:???0662NAME OVER
2013/05/30(木) 01:05:47.28ID:???0663NAME OVER
2013/05/30(木) 10:49:55.39ID:???ところでシュパイヤーとかいう北欧のおっさんは手ごわいかと思ったら全然だった。
軍人はともかく駆け出し女商人で喧嘩しても勝てないことも無いと知って肩透かしを食らった。
0665NAME OVER
2013/05/30(木) 11:32:19.01ID:???…ラムってラム酒のことかと思っていた俺。
0666NAME OVER
2013/06/02(日) 11:39:23.44ID:???海では羊を使うってことですね!
0667NAME OVER
2013/06/11(火) 02:34:11.12ID:???アルブケルケさんやハイレディンさんのシェアが減ってくのに対しカ○トール商会のシェアが上がってくから犯人わかりそうなのになんで気がつかないんだろうね?
0668NAME OVER
2013/06/11(火) 09:23:07.12ID:???0669NAME OVER
2013/06/11(火) 13:36:16.19ID:???0670NAME OVER
2013/06/11(火) 15:23:43.58ID:???0671NAME OVER
2013/06/12(水) 01:03:48.54ID:???でも裏切る頃にはシェアが激減してて坊やにアフリカを完全に乗っ取られる直前
0672NAME OVER
2013/06/12(水) 11:06:37.25ID:???あったら面白いけど。
でも、お転婆オランダ人でプレイするとシナリオ上、坊やが北上して
ナントのシェアの一部をリスボンと交換することに。
そのリスボンのシェアを少し入手しても策謀で失うことがあるかもしれん…。
このシナリオはDS版で発生したが、それ以外(PCでしか遊んだ事が無いが)では憶えがない。
0674NAME OVER
2013/06/22(土) 01:17:20.06ID:???http://www.youtube.com/watch?v=LZaGXATBp74
マイナーX68でこれだけあったのか(大航海も1と2がある)
PC98やWin用はどのくらいあるんだ?
0675NAME OVER
2013/06/25(火) 00:53:08.70ID:???0676NAME OVER
2013/06/25(火) 16:45:20.10ID:???特にミランダなんて婚期逃して焦ってる感がたまらない
0677NAME OVER
2013/06/26(水) 23:47:59.44ID:???つくづく3の航海士さん達は…と思っちゃうわね
0678NAME OVER
2013/06/27(木) 10:58:16.14ID:???太閤立志伝5に出てくるオランダ女商人は大航海時代4のリルたんと全くイメージが異なるんだけど…。
太閤5の奴はローラ(父親が逮捕されてあれこれ騒がれている不幸な芸人)みたいな感じ。
0680NAME OVER
2013/06/30(日) 21:19:59.69ID:???DNAに染み込ませるくらい(決して忘れず遺伝まで可能)にマスターしてしまうところ
0681NAME OVER
2013/06/30(日) 22:32:11.32ID:???0682NAME OVER
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???0683NAME OVER
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???はるか異国のリスボンの地に拉致されて自国に帰ることを
夢見ることもできない
日本人とかアラブ人とかにとって地獄じゃないのこれ
0684NAME OVER
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???よろしくやってるみたいだしええんとちゃうんか
「亭主元気で留守がいい」とも言うし
0685NAME OVER
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:???のは冗談だけど、19歳の息子が
「そうだよそうだよたまにはどこかに連れて行ってくれよ」
みたいなせりふがあって噴いた事がある。
家族旅行の話なんだが、せりふの正確さは覚えていない。
プレイしたのが15年前だし。
0686NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0687NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???当時のあっちの暦でそういうのあったっけ…?
0688NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???エルネストでの侯爵昇進勅令で、宝探しが出た。
で、エドワード・ダンヒアが知ってる、とか言われた。
いや、このくらいの名声値だと長崎入れないんだが……。
0689NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???前にクリアしたはずなのに、なぜか商人だと思い込んでた。
4のリルとごっちゃになってたのか……。
最初に雇ったラウルが何度も賃上げ要求してきて腹立つので、
次銭闘してきたらクビにして代わりにヤコブでも雇うか、
と考えていたらその矢先に海賊となったヤコブが出て来た。
そうか、外伝だと海賊になっていたのか。危ないところだった。
しかし、このゲームの航海士の給料ってほんと安いよなあ。
ウイスキー一瓶が金貨5枚の世界で月給金貨20枚とかだし。
それと航海中、航海士の水と食料がどうなってるかというのも謎だ。
0690NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???0691NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???そう考えるとその数倍も取られる酒場女のサービス料って…
0692NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???0693NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???まあ、その方が正しいっていうか実物は地中海でも航行できるか怪しい代物なわけだが。
しかし、戦闘にも商用にも冒険にも使える万能船種が使えなくなったのはつらい。
2のオットーだと、ガレオンの遅さに耐えかねて、
鉄甲船作ってからやっと海賊行為に乗り出したもんだが、
これだとサルヴァドルは大変だ。
0694NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???まあサル編のラストは多少運行に苦労してでもシップ艦隊の方がいいと思うが。ラスト以外はガレアスでOK
0695NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???十年以上前に遊んだときは、オスマン同盟港にも日中寄港できるようにするため、
ジュリアーノがフードだったかブルカだったかくれた記憶があるんだが、
今回そんなイベント起きなかったし。
ていうか冒険名声が4万いかないうちに終わったのには驚いた。
このゲーム、ジュリアーノが重要キャラになってるのは、
当時光栄が出してた歴史投稿雑誌で曹豹的な人気になってたからだろうか。
シリーズで1番曹豹に近いのは、1のバンボラだと思うけど。
0696NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???んなこたあない。メルカトールと契約すればハイクは貰える。
無印と比べれば分岐は多いけどな。劉さん、貿易に夢中になって見殺しにしてごめんなさい。
0697NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???そもそも航海士とかの扱う金貨は小判的な高級品なんじゃね
金貨1枚で庶民の数ヶ月分の給料とかなのかもしれんし
酒場女はあれだろ、プレイヤーが行く酒場は港にたくさんある酒場の中でも
マップに反映されるほどの超高級店でそこの看板娘を一時的に独占してるから高いんだ
現代の高級クラブでナンバーワンを指名して高級酒を飲んだと考えれば納得のお値段
0698NAME OVER
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???+αで給金として支払うのは各自が遊興費、貯蓄、仕送りなどに回す金だと脳内補完してる
0699夢幻
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:MXH2cDXq0700NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0701NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???http://www.youtube.com/watch?v=LZaGXATBp74
大航海時代と大航海時代UのX68000用パッケージもある
0702NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:yJ+RmPct切り込みで船員数ゼロにするより砲撃で撃沈した方が経験値入るの?
0703NAME OVER
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???0704NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0705NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???投資合戦で商業と工業価値があっという間にmaxになるんですね。
王室の意向とは裏腹に勝手にスペインと敵対してスペイン艦隊を片っ端から沈める
とかやって憶えが…。
0706NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:+8Ld9AbNありがとう。
一回切り込みや砲撃をするたびに経験値10、撃沈するとさらに10でおk?
あと、戦闘後に捕獲した船の数は経験値に関係ありますか?
0707NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???拿捕するか撃沈するとその船の耐久度×10
戦闘後に逃げ遅れた船を拿捕しても経験値は増えないよ
0708NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???前スレにPC98版の詳細な検証があったはず
0709NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:q7RCo5FC0710NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???もっとも、このゲームだと拿捕した敵の船舶をそのまま利用(使うのも良しうっぱらうのも良し)出来る主人公が限られているけど。
PKのホドラムときょうたろうだけだったかな?
0711NAME OVER
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???前にやったときは序盤、1や2の感覚でやって
とにかく儲かる場所を求めてあちこちの海域に顔を出してストーリーがおかしなことになったりしたもんだった。
やっとコツを掴めた頃には、
ウッディーンがナガルプルを自力で解散させたので、仕方なくウッディーンを滅ぼしたり。
挙句の果てにはペンサコラが最後まで補給港のままで、シャルロットイベントが起きなかったり。
今考えると、最初からやり直せばよかったんだろうが、当時は事の重大さに気づいていなかった。
十数年ぶりに、やっと本当の意味でクリアできた気分だ。
0712NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???そういえばマリアが勝手に来島滅ぼしたけど、小物くれたことがあったな。
(ユキヒサとイファとアイテムだけ回収して新大陸でドンパチしてたらなんか滅んでた)
シャルロットで町づくりは東南アジアでポルトガル滅亡の話を聞くのがフラグのはず。
0713NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???このゲームに限らんけどプレイブランクがあると最初からやり直すことが多いな、俺は…。
DS版の4を中古で買って仲間を一通り集めるまで遊んだけどその後1年くらい放置したら結局初めからやり直すことにした。
どこまでプレイしたか殆ど覚えていなかったので。
0717NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???ラウル・フィッチ、アンソニー・ジェンソン、ミグェル・レアル、
ニコロ・ステファノ、ダルテ・ペレイラ辺りは鉄板だな
ヤコブ・ワルウェイクは罠
0718NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???どのようなメリットがあるとお考えですか?
0719NAME OVER
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0720NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ToH9kuJf1ターンだけ動いたら戦闘が集結してしまった
これってバグ?
ちなみに旗艦以外も耐久力や船員数が減ってた
0722NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???ドイツのアスパラガスのシーンで、大航海時代1サントラの地中海BGMが流れた。
選んだ人、知ってて使ってるな。
0723sage効かない
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???以前に戦闘から逃亡した、または時間切れ
海賊のハイレディンを探している艦隊と戦って消耗した?
どちらも違うのならソフトの経年劣化
0725NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???というか対波あろうがなかろうが、暴風雨に遭ったら香油使わない限り
どっちでも変わらんほどの大ダメージ受けるわけだがどうよ・・
耐久力がガタ落ちで、修理しても役立たず
0726NAME OVER
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???結果は少しだけ寿命が延びただけだったけど。w
0728NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???中学生ぐらいの時プレーしてた時はロードしまくって暴風雨を耐えてたから
旗艦の耐久性が12ぐらいになってたな最終的に
0729NAME OVER
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???南米大陸の端からジャマイカまですら行けないからな
出航後3マスくらいで暴風雨が起きて、さらに3マス位で沈む
0731NAME OVER
2013/09/03(火) 19:25:39.22ID:???1000Gくらいにして100寄付を繰り返してたけど目に見えた効果が無かった・・・
そういうんじゃ上がらないの?
0732NAME OVER
2013/09/03(火) 19:27:42.72ID:???0733NAME OVER
2013/09/03(火) 20:29:03.61ID:???手持ち5000の500ずつ寄付ぐらいが効率よかったはず
0734NAME OVER
2013/09/04(水) 10:05:16.67ID:???当時はきちんと計算したうえでやってたはずだけど憶えてないや。
0736NAME OVER
2013/09/04(水) 21:15:48.34ID:???マジでめんどくさいが
0737NAME OVER
2013/09/04(水) 21:56:39.49ID:???ある程度の金額以上って条件もあるっぽいな
0738NAME OVER
2013/09/04(水) 22:12:20.28ID:???0740NAME OVER
2013/09/13(金) 17:41:56.96ID:???所持金とそれに対する割合で
ある程度以上安いと上昇値がランダムになる
またあまりに少なすぎると上がらないことも増えてくるので
100に届かない、らしい
0741NAME OVER
2013/09/14(土) 02:11:27.39ID:???手持ちの金を全部銀行に預けられるうちに、全額寄付を繰り返すのが一番楽
0742NAME OVER
2013/09/15(日) 19:19:58.18ID:???0743NAME OVER
2013/09/17(火) 07:08:00.49ID:bqAsXD1m0744NAME OVER
2013/09/18(水) 17:49:51.11ID:???最初から船二つ持ってるし、それに交易が儲かりすぎる。
クルシマが長崎のシェア100%にする前に、
キャロネード装備の大型ジャンク5隻揃えてこちらから攻勢かけたりできるし。
ネックは東アジアだけだと6人しか集まらないという、人材の乏しさか。
生糸と絹織物を転がすだけで儲かるわけだが、
生糸を1船倉3000で買い取ってから絹織物を1船倉700で売ってくれるというのはどういうことなんだろう。
0745NAME OVER
2013/09/19(木) 18:04:28.17ID:kV+6yZg/ビールうまい
お前ら
仕事ハロー
0746NAME OVER
2013/09/20(金) 01:47:38.93ID:???リルで東南アジア。ハバナでのヒントを、アンコールワットでのイベント前に聞いてしまうと、
アフリカでヒント貰ったから新大陸に渡ったのに、新大陸のどの港行っても話が進まない、などと混乱してしまう。
新大陸渡るの、クリフォードの呼び出しまで待てばよかったんだろうが、
インド洋の証を取るには新大陸行くの必須だったりするからなあ。
マリアの地中海。主要港回る際に、ムービー見るのめんどくさがって遺跡は飛ばしたりすると……。
ホドラムの北海。人によっては何の苦労もなく入手できそうだが、
シュヴァイヤー滅ぼした後は、ロンドンに戦列艦買いに来るくらいしか北海来る用事ないんで、
時期を外すことが多くなる。で、クリフォード滅ぼしてもなにも起こらない、とか慌てることになったり。
マリアのインド洋。シャルルとマヌエルだけ連れていけばいいのかと思ったら……。
残りの二人、個人的には地方艦隊要員なんですけど。
0747NAME OVER
2013/09/22(日) 14:30:01.85ID:???0748NAME OVER
2013/09/22(日) 19:06:18.35ID:???同じこと考えて探したことあるが、みつけたことがない
ならばと思って自分で調べようとしてみたけど…
具体的な数字にするがえらく難しい
カタログスペック通りの性能を発揮するには、ガレオンはラティーナより○○Lv分だけ難しい…とかなら分かるけど
実際に割り出して使ってみたら、その数字は役に立たなかった
数字の上ではガレオンよりガレアスのが難しいけど、ガレー船は向かい風に強いんで実際に乗るとガレアスのがはるかに低いLvから実用できたり
欲しいのはそういう使い勝手も含めた乗り換え目安Lvだしな
ほとんどの場合、必要Lv未満で乗ってるんだよ
でもその妥協レベルがプレイヤー一人一人で違うんで、乗り換え目安は数字にできない
数字を割り出すより、実際に乗ってみた方がはるかに早い
0749NAME OVER
2013/09/27(金) 22:25:15.21ID:8bhsM53ahttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52141140.html
貿易都市としてはすでにこのゲーム内の時代には消えてたろうけど
物理的になくなっちゃうのか?
0750NAME OVER
2013/10/08(火) 18:16:12.49ID:???これって同盟港増やしても変わらないのか?
0752NAME OVER
2013/10/08(火) 23:18:19.58ID:???増やしていくらかたっても引きこもったまんまなんだが
一度引きこもったらもう二度と出てこないということでいいのか?
0753NAME OVER
2013/10/11(金) 19:47:23.36ID:???0754NAME OVER
2013/10/12(土) 12:36:12.78ID:???0755NAME OVER
2013/10/12(土) 21:26:15.55ID:???0756NAME OVER
2013/10/13(日) 20:45:32.39ID:???結論、直感の値の数値がいい航海士を「主席航海士」(副長でもいいんだっけ?)に配置すると
暴風雨が来る前にティンときてくれて「提督、これは暴風雨の〜〜」と教えてくれる
高いやつはもはや超能力やニュータイプだとしか説明できないくらい正確に教えてくれるので「エスパー」と呼ばれる
実は散々ネタにされてるアロベロ・スキラッチもこの運用法なら問題なく使える…と、思う
ジャン・ラムジオも高め
>>717
それは鉄板航海士だw エスパーとは違う
>ヤコブ・ワルウェイクは罠
カタリーナでやる時は頼りになるよ、なんだかんだいって会計能力は高いから
1、カタリーナは主人公含めデフォ航海士に会計もちがいない
2、武器A防具Bでそのへんの戦艦隊提督を一騎打ち余裕でしたできて
武器A防具Aなら髭兄弟にも十分すぎるほど勝ち目がある あの人外戦闘力(しかもバシバシ伸びていくww)のカタリーナに
海賊:ヤコブ・ワルウェイクに出てきてもらっても…その、もはや困るw
アルを最強海賊にしたい時とかはヤコブやファンを海賊にさせるのは有効な手なんだけどね
0757NAME OVER
2013/10/15(火) 23:15:05.01ID:???0758NAME OVER
2013/10/16(水) 01:01:35.30ID:???アル・ファシとラウル・フィッチは義理が低い
サガノス・ベイは開始位置から遠い
ベルナルド・ゴメスは初期レベルが高い
ヤコブ・ワルウェイクは義に厚く、開始位置から程近く、
初期レベルもそこそこ低いお得なキャラなんだよ俺は雇わないけど
0759NAME OVER
2013/10/16(水) 01:30:35.00ID:???序盤入るオランダ人少なすぎ
0760NAME OVER
2013/10/16(水) 03:24:09.33ID:???聖騎士の剣で突き9入れたら80くらい減ってクソワロタのを覚えている
>>758
と、いうかラウルは船長やっているwww
航海術が高すぎて
0761NAME OVER
2013/10/17(木) 14:38:17.51ID:???0762NAME OVER
2013/10/17(木) 18:17:04.92ID:???久々にオットーのデータを引っ張り出して来たらアルジェの酒場に某イスパニアの総司令官がいてわろた
0764NAME OVER
2013/10/20(日) 21:11:06.57ID:???0765NAME OVER
2013/10/21(月) 11:56:15.39ID:???0766NAME OVER
2013/10/21(月) 12:22:40.96ID:???0767NAME OVER
2013/10/21(月) 13:47:49.02ID:???0768NAME OVER
2013/10/21(月) 14:32:13.42ID:???0769NAME OVER
2013/10/21(月) 14:33:14.06ID:???0770NAME OVER
2013/10/21(月) 15:42:34.23ID:???今の所候補はコーエー定番シリーズの1か2、DSPSPの4です
0772NAME OVER
2013/10/22(火) 12:01:02.35ID:2yLApRwK大泉
藤村
加藤
栗山
0773NAME OVER
2013/10/23(水) 03:19:18.25ID:???難易度議論するとスレに暴風雨がきちゃうんで
カタリーナオススメ とだけ
1、序盤に「とりあえずなにを目標にすればいいか、をサヌードが教えてくれる(結構丁寧)」
2、実は開幕自由に使える所持金はかなり多いほう
3、戦闘能力が人外Lv
4、カタリーナをクリアして、他の主人公もクリアして もっかいカタリーナで別な方向のプレイ(例、亡命して冒険王になる)とかやると自由度が高い主人公であることがわかる
地図職人と契約するだけの「知識」も、数年程度地中海(北欧も悪くない)で自分なりの交易ルートとか開拓してると身につく
サーベルタイガーだろうがコンガマトーだろうがカタリーナ提督の前では等しく無力だ!
副長「猛獣に襲われました、0人の乗組員が負傷…っていうか提督がやっつけちゃったじゃないですか!!」
0775NAME OVER
2013/10/23(水) 19:19:32.42ID:???クリアを考えない亡命プレイならともかく
エルネストで交易と冒険まったりやるのが一番いい気もする
ピエトロはいちいちめんどくさいイベントが多いしアルは同盟港増やさなきゃで他国の恨みを買いやすいし
0776NAME OVER
2013/10/23(水) 19:42:45.55ID:???やっぱりエルネストかなと
とりあえず最初に選んではいけないのはジョアン
0777NAME OVER
2013/10/23(水) 21:17:16.73ID:???ピエトロは最初金貯めて地図技能習わないといけない。
0778NAME OVER
2013/10/23(水) 22:29:40.58ID:???0779NAME OVER
2013/10/24(木) 17:03:49.47ID:28u4Zw+Z鵜言
美映
部位
備日
0781NAME OVER
2013/10/24(木) 19:37:16.79ID:???0782NAME OVER
2013/10/24(木) 20:01:18.33ID:???未知の場所に行ってどこに港があるかわからないまま進むのは初見でしかできない
北極海で港見つけた時の喜びといったら
0783NAME OVER
2013/10/24(木) 22:49:32.84ID:???ゲームシステムに慣れるのにはいいんじゃないの。
ピエトロという手もあるが、地図作成覚えるまでが手間な上に、
オスマン帝国同盟港に寄港するときが少々面倒。
0784NAME OVER
2013/10/25(金) 01:17:32.51ID:???船を動かすことに楽しみを求められなければやっていけない
濃密なストーリーが欲しければ外伝でいい
0785NAME OVER
2013/10/25(金) 19:10:30.47ID:???サクセスストーリーも面白いから
初心者向けと言えなくもないアル
同盟港にする時上がる敵対と105港とかアホなこと言ってくる大帝の
対処法を把握すればどうにでもなる
ただ恋人も妹も金目当てで心のオアシスは宿屋のおばさんだけなのがシビア
0786NAME OVER
2013/10/25(金) 23:11:53.79ID:???確かに交易ルートを覚えたり冒険者とちがって一番いろんな港に寄らなければいけないキャラだから冒険者二人よりも冒険としての楽しみもある。
大帝の勅命て爵位以外にシナリオの強制イベントで何港以上に同盟港増やせって出てきたっけ?
0787NAME OVER
2013/10/25(金) 23:32:59.68ID:???0788NAME OVER
2013/10/25(金) 23:54:07.31ID:???確かアルは全技能習得できるけどステはオール100にはならないよな?どれかがいくらレベル上げても80ぐらいでとまった記憶がある。
SFCで全イベント終了させて金稼ぎしてるけど表示上の上限超えて今いくら金があるのかわからんw
教会とかステータス画面等それぞれの画面で表示される金額がばらばら。多分教会が正しいんだろうけど。
金稼ぎは全港商業工業最大にして自国の船と海賊を襲うのが一番かな。金塊が一度に数百個手に入るから。自国の船沈めても海賊倒した功績で相殺できるし。
0789NAME OVER
2013/10/26(土) 19:56:30.69ID:???魅力は上がらないけど他は鍛えれば100まで上がった記憶アル
金稼ぎはマディラ―リスボンがベスト
相場操作が若干面倒だが3日で往復でき
金塊はシップ10隻一往復で千個以上
0790NAME OVER
2013/10/26(土) 21:49:47.01ID:???20年近く前、エルネストだかで開始早々誰かに喧嘩売ってた覚えがある
0791NAME OVER
2013/10/26(土) 22:22:15.88ID:???ジョアン初心者向けは無いと断言できる
0792NAME OVER
2013/10/27(日) 12:52:44.73ID:S1XL89uC大歩
大中
卯宝
素裏
0793NAME OVER
2013/10/27(日) 18:22:35.84ID:???0795NAME OVER
2013/10/30(水) 20:51:44.17ID:???おれも東南アジアだったわ
ゲームなりに進めてくとあのあたりで発生するのだろうか?
初回プレイは港や集落の発見だけで楽しめるから山のないエルネストをプレイしておいたほうがいいかもね
後回しにすると淡々とすすんでしまう
0796NAME OVER
2013/10/30(水) 21:29:33.24ID:???本来の想定ならヨーロッパで発見物報告した際に起きるってことになってるんだろうけど
あのへん探索してると新港発見だけで名声数千たまるから、イベント発生条件に引っ掛かりやすいだろうね
0797NAME OVER
2013/10/30(水) 21:42:25.90ID:???冒険名声8000だから、確かにあの辺かもしれんが
0798NAME OVER
2013/10/31(木) 16:56:40.38ID:???0799NAME OVER
2013/11/01(金) 13:25:29.14ID:???0800NAME OVER
2013/11/02(土) 16:07:11.86ID:???遊びに行くたびにニューゲーム、毎回主人公が変わり、全主人公でのアドバイスを聞いて立ち回りを覚えた
なので俺の中では「どの主人公なら覚えやすい」ってのがないんだよなー…
「え?全部やって覚えるもんじゃないの?」っていうのが正直なところ
0802NAME OVER
2013/11/03(日) 21:29:15.93ID:4HmyBKsN0803NAME OVER
2013/11/04(月) 13:29:43.86ID:???0805NAME OVER
2013/11/05(火) 20:43:05.95ID:???一番だし主人公っぽいし
アル、ピエトロ、オットーで始める人は少ないだろう
まあ色々選べるんだったら端っこのキャラでやるのが好きな人もいるだろうけどね
0806NAME OVER
2013/11/06(水) 01:33:43.29ID:???最初から優秀な人材入るし母からお小遣いも貰えるし、
わからなくはないんだが、しかし土壇場で……。
0807NAME OVER
2013/11/06(水) 12:11:15.61ID:???俺もこれが10年来の謎だったんだが、今日たまたまWiki巡りしてて初めて解決した
これ「吠える40度航路(クリッパールート)」っていうめちゃくちゃ合理的なルートらしい
>南緯度40度帯は大きな面積が開けた大洋となっており非常に速い偏西風「吠える40度」が生まれている。
>帆船時代には、ヨーロッパから東インドやオーストラリアへ向かう船はアフリカ西海岸を南下して喜望峰を周り、吠える40度の風を利用して速度を出し、
>東インドやオーストラリアを発つ際にもやはり吠える40度の風を利用して東向きに航路をとって太平洋を航行し、
>ホーン岬を通過してからアメリカ大陸東海岸沿いに北上してヨーロッパへ帰還した。船で世界一周する人々も、特にその速度を競う際に、吠える40度の領域を航行した際の速さを利用する。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4641738.png
軽ガレーで楽々航海できる南極大陸周りは、実際には『絶叫する60度』の常時暴風雨状態らしいw
0808NAME OVER
2013/11/06(水) 13:09:53.04ID:???速いから通るのかな
0810NAME OVER
2013/11/06(水) 18:15:16.42ID:???「我々はバンカヘ投資に向かう(!?)」俺はそのままマゼラン海峡を抜けて南米探検するつもりだったが、急遽予定を変更してイケメンについて行ってみることにする
イケメンはそのまま南極を東進後ジーロング沖で北上、オーストラリア東海岸沿いに東南アジアへ進路をとる
初めは気でも触れたかと思ったが、20日間ほどの航海を経て無事バンカに到着
酒場で邂逅、濁り酒を酌み交わし「あんたとは気が合いそうだな」「俺はこれでも航海術には自信があるんだぜ」なんて他愛ない会話を交わす
『お互い良い船旅を!』と心の中で挨拶して俺は地図作製の作業に戻る
楽しかった脱線の思い出
0811NAME OVER
2013/11/06(水) 19:42:14.23ID:???地球儀で見るとなるほどっていうのはあるからな。
エアマネとかでそういうのはよくあった。
ブエノスアイレスからシンガポールとか南極通ってた気がする。
ただゲーム上で風がどう吹いているとか視覚的に分かれば
もっといろいろ楽しめたような気はするな。航路の工夫とか。
基本陸沿いとか、斜め一直線で終わってたし。
0812NAME OVER
2013/11/06(水) 22:15:43.58ID:???酒場女に全発見物自慢&贈り物全種献上で好感度カンスト! とか勝手に設定してた
特に冒険者には必ず辺境の酒場女の影を付ける
退屈な長距離お使いイベント(アルの中近東⇔北アフリカとか)も、「サンジョルジュ通るからヴェリーサに会っていこう...」とかのサイド用事が出来て楽しくなる
0813NAME OVER
2013/11/07(木) 12:15:34.75ID:???チャイナドレス贈ったときの
「どう? 似合う?」に想像が膨らんで萌えた
0814NAME OVER
2013/11/07(木) 17:14:01.52ID:???終盤ピエトロで35歳マチルダを口説いていくときの何とも言えないマッタリ感、哀愁
今時のギャルゲでは(多分)体験できない独特の味わいがある
0815NAME OVER
2013/11/08(金) 00:13:17.11ID:???0816NAME OVER
2013/11/08(金) 07:58:31.20ID:???物語の展開上、国交が途絶えるのが玉に瑕。
0817NAME OVER
2013/11/08(金) 09:44:38.24ID:???終盤ピエトロで35歳マチルダを口説いていくときの何とも言えないマッタリ感、哀愁
今時のギャルゲでは(多分)体験できない独特の味わいがある
0818NAME OVER
2013/11/08(金) 09:48:01.07ID:???大事なことなので二回言いました。
0819NAME OVER
2013/11/08(金) 11:43:58.37ID:???等身は置いといて
0820NAME OVER
2013/11/08(金) 15:49:53.50ID:???0821NAME OVER
2013/11/08(金) 16:55:23.71ID:???海賊or私掠船プレイで何とかなりそうですね。
0822NAME OVER
2013/11/08(金) 17:58:33.97ID:???0823NAME OVER
2013/11/09(土) 11:36:16.80ID:l/eMwrzW入曽
真黒
代々木
北野
0824NAME OVER
2013/11/09(土) 15:35:21.21ID:???グヘヘ
0825NAME OVER
2013/11/09(土) 19:50:37.33ID:???ヴェネチアに不義理航海士集めて回収しまくって
パウラ14歳のままクリアしたぜ
0826NAME OVER
2013/11/10(日) 14:18:41.56ID:???0828NAME OVER
2013/11/11(月) 00:18:34.50ID:???0829NAME OVER
2013/11/11(月) 20:20:56.62ID:???0830NAME OVER
2013/11/11(月) 21:34:06.18ID:???0831NAME OVER
2013/11/13(水) 22:28:50.67ID:???0832NAME OVER
2013/11/15(金) 21:05:44.57ID:???航海レベルの低い素人船長に積荷満載船や空荷でも大型船を任せると速度が下がることは
よく知られているが、自分が素人船長向けによく使っている軽ガレーとラ・レアルの挙動を見て
軽ガレー満載だと普通に遅くなるけど、ラ・レアルだと満載速度低下は無風に近い時だけじゃね?
と気づいた
それから推測されることは…船の速度が
[航海レベル][風力][運行人数充足率][船の推進性能]
あたりの要素ひとまとめに乗算だか加算だかして算出された値で基本速度が決まり、
そっから航海術で上限速度が切られてから、逆風なら旋回性能で一定率天引きされる
みたいな処理になってるんじゃないかと
そんで、基本値決定の4要素で低い値が多くても他でカバーできたりするような感じに
なってるのかな、と
あと橈漕船はこの表記で言うところの[風力]が一定以下にならないか、もしくは
常に一定値加算される代わりに風の強さによってあまり上下しなくしてるんじゃないかと
明確な数値にできない部分がほとんどだから推測ばかりだけど、何が言いたいかと言えば
航海レベルが低いうちは船の推進速度が結構モノを言うんじゃないかってことと
これが低レベルで大型船を使うと極端にトロくなる原因なんじゃないかってことだ
0833NAME OVER
2013/11/15(金) 21:28:15.40ID:???あと、相場変動の公式特定まであとちょっとの所まで来た
いっぱい取引すると取引品目カテゴリが13%、他が3%変動するわけだけど
取引品目カテゴリが、金貨[商業価値+500]枚分取引する毎に1%変動して上限10%変動
それとは別に同じぐらいの変動レートで、取引品目も含めた全カテゴリの変動が上限3%
それで結果的に13%変動してるようだ
しかし、取引品目カテゴリの方は寸分の狂いもなく正確に変動するのに対し
全カテゴリ変動の方は[商業価値+500枚]の1.03〜1.07倍ぐらいの間でゆらぐので
まだ何か見落としてる要素があるみたいだ…
0834NAME OVER
2013/11/16(土) 00:09:52.29ID:???0835NAME OVER
2013/11/17(日) 04:58:26.91ID:???早くも>>832の仮説がオワタw
悔しいので検証してみた
情報欄で見れる最大13ノットになる速度表示部分 基本速度っての?
これが積荷満載・船員運行最低数雇いたて・航海術100・測量技能なしの船長が
13ノット表示になる最低レベルを調べてみた
レベル1でも13ノットの船は、運行割合をどこまで下げても表記が落ちないかでチェック
Lv1/74% ラ・レアル
Lv1/80% レドンダ
Lv1/87% タレッテ 軽ガレー ピンネース スループ ナオ フリゲート 安宅船 鉄甲船
Lv1/91% バルシャ フランダース
Lv1/95% ダウ
Lv1/100% キャラック
Lv2 ハンザ・コグ ベルガンティン ジーベック ガレオン ガレアス バーグ
Lv3 ラティーナ 関船 ジャンク
Lv5 バス
Lv6 シップ
一応これがレベル依存の扱いやすさになるんじゃないかなぁ
表示の瞬間の港外の風で表示が変わるのかもしれんので、少々の誤差はあるかも
あと船によって空荷と満載で速度が大きく変わる船とそうでないのがあったりする
小型船の多くは空荷だと速くなるね
0836NAME OVER
2013/11/17(日) 17:10:39.09ID:???乙です
4の二人目以降が作業ゲー化してしまう...
(交易で稼ぐ→大型船重カノン96門×5隻買う→投資+砲撃で敵対勢力滅亡→宝探し)×7
誰か楽しい遊び方教えて下さい
0837NAME OVER
2013/11/18(月) 20:38:47.50ID:???0838NAME OVER
2013/11/19(火) 00:13:11.72ID:???レベルと%の混在だとわかりにくいので、ラ・レアルLv1のボーダーラインになる
最低乗員74%で他の船も統一してもう一度調べなおしてみた
Lv1 ラ・レアル
Lv2 レドンダ 安宅船
Lv3 タレッテ 軽ガレー ピンネース スループ ナオ フリゲート 鉄甲船
Lv4 バルシャ フランダース
Lv5 ダウ キャラック
Lv6 ハンザ・コグ ベルガンティン ジーベック ガレアス
Lv7 ガレオン バーグ
Lv8
Lv9 ラティーナ 関船 ジャンク
Lv10 バス
Lv11
Lv12
Lv13
Lv14 シップ
考察は次のレスに書く
0839NAME OVER
2013/11/19(火) 00:41:50.90ID:???操船難易度(仮)以外に、高推進(・低旋回)な船が有利になるような序列になってる
ことが推測できるけど、それを差し引いてもラティーナが遅すぎてレドンダが速すぎるのが理解し難い
あからさまに変だと思ったのはそれぐらいとして…
安宅船-鉄甲船やジーベック-キャラックあたりは操船難易度(仮)が同等程度で
推進性能で差がついてるような感じな気がする
バーグはシップのハズレな印象が強すぎてアレだが、どうやらシップよりはるかに扱いやすく
ガレオンなど通常の大型船並なレベルっぽい、という意外な取り柄が発覚
フリゲートも残念船扱いされてるけど、冒険者御用達船なスループ・ピンネースと
同等レベルの扱い易さで旋回以外劣らないようだ…まあそこが一番問題なんだが
神 ラ・レアル
易 レドンダ 安宅船 鉄甲船 軽ガレー ピンネース スループ ナオ フリゲート
やや易 タレッテ バルシャ フランダース ダウ
普通 キャラック ベルガンティン ジーベック ガレアス
やや難 ハンザ・コグ ガレオン バーグ
難 ラティーナ ジャンク
至難 関船 バス
最難 シップ
要求レベル的なものはこんな感じになってるんじゃないかなぁ
0840NAME OVER
2013/11/19(火) 12:00:48.35ID:???初歩的なことでもうしわけないのですが、宿屋航海士の雇い方を教えていただけないでしょうか
何回話しても、「腕のいい航海者が酒場で飲んでた」しか言ってもらえないです。
よろしくお願いします。
0841NAME OVER
2013/11/19(火) 12:46:32.42ID:???いれば酒場と同様にリストが表示される
0842NAME OVER
2013/11/19(火) 12:55:38.23ID:???0843NAME OVER
2013/11/19(火) 12:56:22.47ID:???0846NAME OVER
2013/11/19(火) 19:39:08.60ID:???当然彼らは雇えない
0848NAME OVER
2013/11/20(水) 21:13:06.73ID:???0850NAME OVER
2013/11/20(水) 23:42:05.21ID:???0852NAME OVER
2013/11/21(木) 14:08:02.48ID:???0853NAME OVER
2013/11/22(金) 00:29:36.98ID:???2で自国艦隊を襲うと貢献度下がるけど、貢献度が耐えている間は国籍剥奪されないよな?
色々試した限りではたぶん1襲撃で20〜25ぐらい下がって、他国で狙われる判定ライン
と同じく-20までは耐えると思うんだ
それでいて海賊名声や戦闘レベルもある程度は上げられるから、国交を乱したり
他国に狙われるのが嫌な場合は結構有効な方法じゃね?自国艦隊は追ってこないし
私掠許可証を持ってると貢献度下げもブーストされるらしくガッツリ下がるから
はじめから持ってるオットーだと面倒だけど、戦闘以外できっちり上げてけば
イベント以外の戦闘は自国襲撃のみでクリア、って珍プレイも可能だと思う
0854NAME OVER
2013/11/22(金) 00:53:20.41ID:???できるよ
自国の提督を失業させて仲間に引き込みたいときなんかに有効
あと国力を高めてからやると、初期のフランダースやキャラック艦隊をガレアス艦隊に組み変えさせたりできる
0855NAME OVER
2013/11/22(金) 20:04:13.57ID:???0856NAME OVER
2013/11/22(金) 20:43:45.19ID:???むしろ狩りたい国に亡命するのがフツーのプレイスタイル
0857NAME OVER
2013/12/03(火) 06:34:41.00ID:IXzWe8Yt横浜
航空
北海道
公演
0858NAME OVER
2013/12/05(木) 22:38:49.94ID:???ヘタレなので貴族プレイしまふ
0859NAME OVER
2013/12/06(金) 09:54:18.83ID:yWnECTbY清水
千葉
広島
栃木
0860NAME OVER
2013/12/07(土) 13:15:06.65ID:???0861NAME OVER
2013/12/12(木) 00:02:56.50ID:???0862NAME OVER
2013/12/13(金) 08:14:20.13ID:RJCUgWYR栃木
群馬
今田
千葉
0863NAME OVER
2013/12/15(日) 02:42:02.06ID:???亀だが乙。こういう考察好きだ。
航海LVは速度加算というより、
風とか積荷積載による速力低下を低減できるんだと思う。
戦闘LVで発見物の水夫数減少を減らせるのと似ていると個人的にニラんでいる。
0864NAME OVER
2013/12/18(水) 18:21:31.15ID:???大航海時代5キター
0865NAME OVER
2013/12/18(水) 18:25:20.39ID:???0866NAME OVER
2013/12/18(水) 18:30:13.16ID:???0869NAME OVER
2013/12/19(木) 18:04:50.10ID:???0870NAME OVER
2013/12/19(木) 18:16:40.14ID:???納得w
0871NAME OVER
2013/12/19(木) 18:31:23.83ID:???ラ・レアル 300円
鉄甲船 500円
0872NAME OVER
2013/12/19(木) 22:08:50.69ID:???聖なる香油 800円
ネコ 2000円
0873NAME OVER
2013/12/19(木) 22:32:41.08ID:???0874NAME OVER
2013/12/19(木) 22:48:16.95ID:???10000円〜 ありがとうございます
1000000円〜 御恩は一生忘れません
0875NAME OVER
2013/12/20(金) 01:47:32.27ID:???0876NAME OVER
2013/12/20(金) 10:34:52.60ID:???でも、マルチユーザ参加型のゲームかどうか確認していない。
オンラインゲームじゃなく単なるブラウザゲームだっけ?
0877NAME OVER
2013/12/20(金) 11:53:17.00ID:???新作かつ基本無料って時点で重課金ゲーは確定だろうし…
0878NAME OVER
2013/12/20(金) 14:28:01.91ID:???ピリー・レイス SSR
オットー・スピノーラ SR
ラウル・フィッチ R
ヤコブ・ワルウェイク UC
アルベロ・スキラッチ C
0879NAME OVER
2013/12/20(金) 14:48:26.17ID:???同じ奴が何人も出てくんのかよ
上から下まで全員スキラッチ艦隊とか出来んのかよ
0880NAME OVER
2013/12/21(土) 13:42:22.83ID:???シリーズ最新作「大航海時代V」は,シリーズの遺伝子をしっかりと受け継いだシングルプレイ重視の作品に。
ブラウザ展開の理由も聞いたプロデューサーインタビュー
0882NAME OVER
2013/12/21(土) 14:59:35.33ID:???0883NAME OVER
2013/12/21(土) 15:05:21.16ID:???事前登録のページに行くんだけど
0884NAME OVER
2013/12/28(土) 04:07:09.37ID:???誰も挨拶すらしてくれない。
0885NAME OVER
2013/12/28(土) 12:32:34.71ID:???生きていこうとおっしゃってる
0886NAME OVER
2013/12/31(火) 14:33:56.49ID:???何回リセットしてもヨーロッパ近辺で見つけられない
0887NAME OVER
2014/01/01(水) 01:39:05.34ID:???20年近く経つと深刻じゃないがいくつもバグがあった
補給港のナルヴィクに自動航行で行くとなぜか陸から数マス離れた所で停泊する
長安の安の字が文字化けして都市自体が元あった場所から消えてしまう
地図で確認したらシベリアのど真ん中移動してて川を遡ってもそこまで辿り着けなかった
他の機種でもこんなことがあったのかな
0888NAME OVER
2014/01/01(水) 08:54:16.41ID:???シナリオ終了直前にカタリーナの船を沈めて
その後港を探しまわり カタリーナを仲間にしての航海は
月またぎの時に船の数がバグったりしたな
制限年数までやる前にデータが消えてた
0889NAME OVER
2014/01/01(水) 08:58:40.37ID:???0890NAME OVER
2014/01/01(水) 09:48:34.91ID:???今ならお年ごろだーって思ったな
0891NAME OVER
2014/01/01(水) 09:51:01.08ID:???0892NAME OVER
2014/01/01(水) 10:55:07.96ID:???0894NAME OVER
2014/01/03(金) 13:46:16.41ID:???0895NAME OVER
2014/01/04(土) 00:55:39.36ID:???工業地最大で、隠し最強船が造船できる(場所は、とりあえずヒミツ)
ってのを見たことあったの思い出したのだけど重ガレオンよりランク上のがあ出るってこと?
どこなんだろう
0896NAME OVER
2014/01/04(土) 20:12:27.53ID:J2F6PPJOhttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1388833223/
0897NAME OVER
2014/01/04(土) 23:10:22.09ID:???0898NAME OVER
2014/01/05(日) 12:53:11.16ID:???2だったら偶然シップ見つけて同級生に自慢したことがあるけどな…。
バーク?俺シップ、って。
まるで厨房みたいだった当時(実際は大学生w)が懐かしい…。
1の場合は重ガレオンは普通に登場させたことはある。
0900NAME OVER
2014/01/06(月) 14:52:11.12ID:???0901NAME OVER
2014/01/06(月) 16:35:36.23ID:???制作サイドには申し訳ないが、課金したら負けだと思っている
0902NAME OVER
2014/01/07(火) 01:57:43.69ID:???0903NAME OVER
2014/01/07(火) 02:01:51.12ID:???適当にあちこちの港投資しまくってれば普通にシップ・バーグ級は気づくけどね。
あとシップ登場させてすぐに中古のシップが売りに出ていて吹いたw
どんだけ金持ちがおるんだと
0904NAME OVER
2014/01/07(火) 02:08:29.12ID:???あなただけに教えてあげるわ、46歳よ
0905NAME OVER
2014/01/07(火) 13:17:56.91ID:???0906NAME OVER
2014/01/07(火) 15:38:37.09ID:???0907NAME OVER
2014/01/07(火) 20:26:08.74ID:???0908NAME OVER
2014/01/07(火) 22:21:19.33ID:???専用にスループ一隻購入した方が良くないか?w
0910NAME OVER
2014/01/08(水) 03:38:53.09ID:???0911NAME OVER
2014/01/08(水) 08:26:31.77ID:???0912NAME OVER
2014/01/10(金) 10:21:30.68ID:???0913NAME OVER
2014/01/10(金) 20:55:58.18ID:???無爵位なら追っかけてこないぞ?レベ上げにスリルや寂しさを感じたいなら爵位あってもいいけど。w
北極とかマレーシアあたりまで追ってきたのにはワロタw
0914NAME OVER
2014/01/10(金) 22:50:30.98ID:???ていうか、正確には無爵位でも追ってくるけど重なっただけで満足して戦闘せず去ってく
みたいな動きをするんじゃなかったっけ
こちらから話しかけると無爵位でも襲ってくれるから、水食料のみ積んで商品ナシにして
金も持たないでおくと小遣いくれる、ってのを無爵位でもできたりするw
0915NAME OVER
2014/01/14(火) 18:58:09.37ID:???0916NAME OVER
2014/01/15(水) 11:31:58.35ID:???0917NAME OVER
2014/01/15(水) 18:50:19.43ID:???ポルトガルのポルト歴史地区の回にTのリスボンのテーマ曲が
BGMに使われてた
0918NAME OVER
2014/01/15(水) 22:02:40.01ID:???0919NAME OVER
2014/01/16(木) 14:01:18.36ID:???せっかくの著作物だから上手く活用してほしいわ。
消費者に過剰な著作権を主張するばかりでは嫌われる。
0920NAME OVER
2014/01/17(金) 14:00:56.00ID:???光栄的には今のサントラを出すのが当たり前になる以前から
サントラ出してくれてるからそれだけで十分だな
もっとも、古いサントラを今でも手に入るようにしてもらいたいけど
0921NAME OVER
2014/01/17(金) 14:24:14.45ID:???古いサントラも手に入るようにしてほしい
大航海時代じゃないからスレ違いだけど
戦国群雄伝のサントラを引っ越しの時に捨てちゃったことを大後悔してるわ
0922NAME OVER
2014/01/17(金) 22:40:36.29ID:???現在話せるのはスペイン・アラビア・中国・東アジア ポルトガルとゲルマンが2止め放置
できれば1490年代前半までに登場する娘がいい
0923NAME OVER
2014/01/18(土) 12:49:14.36ID:???0924NAME OVER
2014/01/19(日) 13:00:06.55ID:???ありがとう。期待したものじゃなかったが…
アントワープのナターシャかカッファのクンが狙い目かね
ナターシャがポルトガル語話せりゃ完璧だが
0925NAME OVER
2014/01/24(金) 10:20:00.41ID:???0926NAME OVER
2014/01/25(土) 00:40:52.44ID:???http://uproda11.2ch-library.com/e/e00019891-1390578021.jpg
0927NAME OVER
2014/01/25(土) 05:49:10.10ID:???0929NAME OVER
2014/01/25(土) 11:53:15.48ID:???0930NAME OVER
2014/01/25(土) 19:09:56.65ID:TgNj1eWOこれランダム航海士?
0931NAME OVER
2014/01/25(土) 19:12:32.79ID:???もうハードがないからガラケアプリで久しぶりにエロネストでもやろうかな
0933NAME OVER
2014/01/25(土) 23:02:19.79ID:???ジョアンではどーやるんだったけなー?
確か、まず金を稼ぐ。
→金塊5000位貯める。
→冒険名声上げると、勅命で冒険名声持ってかれるから海賊名声先行させる。
→数珠つなぎに勅命で爵位が上がる。
・・・公爵になった段階でもまだドミンゴが仲間にいました。
こんなゲームじゃなかった気がする。
でもやっぱり名作ですな。
0934NAME OVER
2014/01/26(日) 11:21:20.08ID:???0936NAME OVER
2014/01/28(火) 17:33:50.86ID:???0937NAME OVER
2014/01/28(火) 18:14:25.84ID:???0938NAME OVER
2014/01/29(水) 22:22:05.53ID:???0939NAME OVER
2014/01/31(金) 14:23:51.02ID:???では金貨10枚をどうぞ
0940NAME OVER
2014/02/02(日) 17:18:23.39ID:???月単位でプレイヤー増やすとか詐欺だけど運がいいことに1/31に登録したから二月から普通にエロネストできるわw
0941NAME OVER
2014/02/03(月) 09:59:21.81ID:???まあ、毎月課金なら低コストで収益上げられるのかもな。
で、毎月課金だっけ?
月額300円で1ヶ月でクリアできるならお得なのかも…。
短期間で易々と楽しませんための制約がなんかゲーセンゲームみたいで嫌だ。
0942NAME OVER
2014/02/07(金) 20:27:33.65ID:???次:エルネスト
次:アル
次:ピエトロ
次:オットー
だと思った>モバイル版
月\500だからオットーやりたきゃ単純計算で\2500必要
モバイル版の特典といえば早解きランキングくらいだったかと‥
どう考えても詐欺です><
0943NAME OVER
2014/02/09(日) 21:14:42.68ID:???ピエトロではどーやるんだったけなー?
確か、まず近場の集落で略奪をする。
→当座の食糧を確保したらレイス艦隊に挨拶して金貨1000枚恵んでもらう。
→ギルドで紹介された借金取り立てでネコババしながら交易で私財を増やし艦隊を強化する。
→冒険名声上げると、勅命で冒険名声持ってかれるから海賊名声先行させる。
→数珠つなぎに勅命で爵位が上がる。
・・・公爵になった段階でもまだリスボンには一度も立ち寄っていない。
こんなゲームじゃなかった気がする。
でもやっぱり名作ですな。
0945NAME OVER
2014/02/10(月) 11:01:25.16ID:???0947NAME OVER
2014/02/11(火) 03:18:25.98ID:???オットーではどーやるんだったけなー?
確か、まずセビリアいかずに未開人にガラス玉を売りつける。
→当座の資金を確保したら金銀貿易で財を築く。
→仲間集めてジパングに行って鉄工船建造して。
→帰りにアジアインド中近東アフリカを同盟港にして、大貿易商の公爵になって。
→聖騎士装備を買って地中海で海賊苛めて、最後になぜかイスパニアと戦闘。
こんな流れだっけ?。
でもやっぱり名作ですな。
0948NAME OVER
2014/02/12(水) 01:51:13.76ID:???借金ネコババ→ラレアル級×人数→免税証→マディラ砂糖ジェノバガラス玉→マディラ金→ジェノバ→銀
でいいんだっけ?
本格的に金銀いく前にどっか手頃なルートなかったっけ?
0949NAME OVER
2014/02/12(水) 03:22:07.94ID:???0950NAME OVER
2014/02/12(水) 09:16:10.89ID:???アルはジェノアに入れるのが夜間だけだから
アテネ・イスタンブールの方が手間無くて良いかも。
でもやっぱ収入効率を考えたら前者の方がねぇ…。
0951NAME OVER
2014/02/12(水) 09:57:34.70ID:???0952NAME OVER
2014/02/12(水) 23:39:26.13ID:???0953NAME OVER
2014/02/13(木) 03:03:52.52ID:???資金できたらでかい船買ってまた砂糖オリーブ油で金稼いでそれで投資して金を出す
0954NAME OVER
2014/02/13(木) 20:22:07.80ID:???0955NAME OVER
2014/02/13(木) 20:45:26.40ID:???0956NAME OVER
2014/02/13(木) 20:54:13.27ID:???でも最序盤は金塊1〜2個集めたら一度カラカスまで行ってタバコ買ってくるかな
0957NAME OVER
2014/02/14(金) 02:27:16.94ID:olH3ejka0959NAME OVER
2014/02/14(金) 07:43:01.55ID:???0960NAME OVER
2014/02/14(金) 07:51:54.03ID:olH3ejka0961NAME OVER
2014/02/14(金) 15:29:23.15ID:???0962NAME OVER
2014/02/14(金) 17:55:30.00ID:???0963NAME OVER
2014/02/15(土) 03:15:10.59ID:???ガラス玉(地中海)→砂糖(マディラ)→オリーブ油(リスボン)→象牙(トンプクトゥ)→鉄鉱石(北欧)→絨毯(イスタンブール)→美術品(アテネ)
ガラス玉さえ買えれば可能なはず
象牙をそのままイスラム持ってて絨毯でもいけるかも
0964NAME OVER
2014/02/15(土) 09:24:47.97ID:???これであっという間に終わってしまう
0966NAME OVER
2014/02/15(土) 22:34:09.63ID:???自国(現自国)の貢献度が下がっていく・・・。
こんなことあんの?
0967NAME OVER
2014/02/16(日) 02:15:20.30ID:???赤くなってたらマイナスが減ってる(貢献度の借金返済中)状態だと考えりゃ良いよ。
0969NAME OVER
2014/02/17(月) 14:55:54.82ID:???0970NAME OVER
2014/02/18(火) 21:58:23.10ID:???0971NAME OVER
2014/02/19(水) 01:20:43.98ID:???なんかすごいのキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
ttp://iup.2ch-library.com/r/i1134613-1392740406.jpg
0973NAME OVER
2014/02/19(水) 21:01:04.87ID:???0974NAME OVER
2014/02/19(水) 21:34:58.12ID:???0975NAME OVER
2014/02/19(水) 22:21:05.74ID:???海賊で国籍持ってるのって戦うと貢献度下がるの?
副官が海賊ですぜって間違いなく言ってるんだが、
つか、赤髭に喧嘩売って貢献度下がったよ。
もう一度は、モブ海賊だったと思う。
なんでかなあ?
0976NAME OVER
2014/02/19(水) 23:58:00.35ID:???0978NAME OVER
2014/02/20(木) 20:15:18.22ID:???0979NAME OVER
2014/02/21(金) 19:51:21.69ID:???・マイケル・ジャクソン(イギリス)
・サダム・フセイン(オスマン)
・エルナン・オブレゴン(イスパニア・カタリーナの婚約者)
0980NAME OVER
2014/02/26(水) 19:42:13.15ID:MGXc+4FG名声と収益のバランスで最終イベントの判定してるんだねー
0983NAME OVER
2014/02/27(木) 09:00:54.75ID:???・中盤まで名声は依頼で稼ぐ。リスボン←→テルナテみたいな長距離交易をすると討伐依頼がくるのでそれで稼ぐと楽コ
・貯金は不要。あえて儲からない長距離航路の方がいいような…なのでピサ←→ナポリとかはあんまり意味ない
・収益に結びつかずに名声ばかり上がる北欧や地中海は終盤まで同盟港にしない。これ重要
・アラブや香料諸島は逆にいろんな意味でおいしい。重要
・本格的な海戦はポルトガルの収益が15000ぐらいになってから。相手国の収益を下げて一気に全戦艦と全商船を潰すつもりで
ポルトガルの他艦隊のサポートがないうちに個々に撃破しても焼け石に水。名声ばかり上がってしまう。伯爵止まりはこのパターン。
・重ガレオンはいろんな意味で罠。これを作れるようになるぐらい進行させてしまったら公爵になるのはキビしい。
0984NAME OVER
2014/02/27(木) 09:29:17.75ID:???最終イベントの条件は王女との所謂好感度と一定以上の爵位で収益は関係ない
王女と会わなければ公爵になるのは簡単
0985NAME OVER
2014/02/27(木) 21:02:33.07ID:???王女との密会をしないでのクリアーをまだしたことないけど、収益値のあたりは説得力を感じる。
0986NAME OVER
2014/02/27(木) 21:52:36.48ID:???でもそれでは駄目だったって報告あるし
じっさいに最短攻略とかすればわかるけど(最短攻略では密会しないのがデフォ)毎回伯爵止まりなんだよね
ちなみに983のやり方だと戦利品をバンバン貢いで援助が止まらなくなるぐらい密会しても公爵になれるんだな
むしろ親密度は関係ないとおもうよ
0987986
2014/02/28(金) 13:21:04.91ID:???名声25000収益24500。密会しまくりです
やっぱり親密度は関係ないねー
中盤の中東を舞台にした交易と投資が楽しい。ゴアを中心に行ったりきたり
0989NAME OVER
2014/02/28(金) 15:31:29.99ID:???0990986
2014/02/28(金) 19:30:01.37ID:???いまのところ4回中4回公爵になってるので収益が関係してるのは間違いないと思いますがほかの要素もあるかもしれないです
プレイスタイルがどうしても偏るのでいろんな人のやり方で試してみて報告してほしいです
0991NAME OVER
2014/02/28(金) 23:43:39.60ID:???0992NAME OVER
2014/03/01(土) 07:19:29.60ID:???収益こそ無関係だろ
投資せず他国艦隊襲わずのプレイしてたら収益は減る一方だったけどちゃんと公爵になれたし最終イベントも起きたぞ
0993NAME OVER
2014/03/01(土) 08:02:31.02ID:???0994NAME OVER
2014/03/01(土) 14:28:11.16ID:???0995NAME OVER
2014/03/01(土) 15:58:53.54ID:???グヘヘ・・・
0996NAME OVER
2014/03/02(日) 15:12:00.29ID:???0997NAME OVER
2014/03/02(日) 15:18:46.87ID:???http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1393741095/
寝るからテンプレ頼む
0998NAME OVER
2014/03/03(月) 00:23:23.55ID:???0999NAME OVER
2014/03/03(月) 01:20:45.66ID:???1000NAME OVER
2014/03/03(月) 02:06:33.89ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。