トップページretro
984コメント237KB

ファイナルファイト part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/11/15(火) 02:05:52.81ID:???
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。


ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。

※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/

[前スレ]
ファイナルファイト part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289909085/
0002NAME OVER2011/11/15(火) 02:06:28.58ID:???
●推奨NGワード

保土ヶ谷
大分
懐古
猿人
ルナ
MD
論外
珍外
mk2
工作
国民的
ドラクエ
6000本
クソゲー
モロモロキュッ
0003NAME OVER2011/11/15(火) 02:06:56.09ID:???
※注意
「MDもしくはPCEのスレの報復である」と主張して
スレを荒らす物体が、複数板において発生しておりますが
この物体は、メガドライブファンではありません
もちろんPCエンジンファンでもありません。
それどころか実機すら満足に持っていません
32X・スーパーグラフィック・アーケードカードは基より
CDROMROMやメガCDすら持っておりません。
その為、所持者ならば誰でも答えられる程度の質問すら答えられません。
FCに魔神英雄伝ワタルが出ていた事を知らず
ファンタシースターをFSと略し
ネオジオが業務用だったのを知らない所から推察して
レトロゲーマーではありません。
別スレとの対立を煽る為に、MDもしくはPCE系ソフトを示しているだけです
0004NAME OVER2011/11/15(火) 02:07:34.38ID:???
ファイナルファイト part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1254547753/
ファイナルファイト part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1218119297/
ファイナルファイト part.10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1185523444/
ファイナルファイト part.9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159383842/
ファイナルファイト part.8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1151179843/
ファイナルファイト part.7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1143136768/
ファイナルファイトPart6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1141370109/
ファイナルファイトPart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1135966874/
【趣味は】ファイナルファイトPart4【市長】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130592396/
【CP1から】ファイナルファイト【GBAまで】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086471338/
【FinalFight】ファイナルファイトを語るスレPart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112643191/
【CP1から】ファイナルファイト【GBAまで】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086471338/
0005NAME OVER2011/11/15(火) 02:08:00.41ID:???
・アーケード ファイナルファイト 1989,12,- / - / カプコン / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト 1990,12,21 / 8,500 / カプコン / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト・ガイ 1992,03,20 / 8,500 / カプコン / 格闘アクション

・X68000 ファイナルファイト 1992,07,17 / 9,800 / カプコン / 格闘アクション

・メガCD ファイナルファイトCD 1993,04,02 / 8,800 / SEGA / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト2 1993,05,22 / 9,000 / カプコン / 格闘アクション

・ファミコン マイティファイナルファイト 1993,06,11 / 6,500 / カプコン / 格闘アクション

・スーパーファミコン ファイナルファイト タフ 1995,12,22 / 9,980 / カプコン / 格闘アクション

・セガサターン ファイナルファイト リベンジ 2000,03,30 / 5,800 / カプコン / 3D対戦格闘

・ゲームボーイアドバンス ファイナルファイト ONE 2001,05,25 / 4,800 / カプコン / 格闘アクション
0006NAME OVER2011/11/15(火) 02:08:26.78ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【GGPO】ファイナルファイト
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1232197194/
ファイナルファイト2は手抜きではないか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1199392530/
ファイナルファイト2のマキ 4アンアン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1253224830/
ファイナルファイトPart6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1141706163/
ファイナルファイト・ゲイ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1254304209/
ファイナルファイト・ゲイ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159811019/
ファイナルファイト系ゲームの難易度ランク
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1234745907/
ファイナルファイトで一番好きな敵キャラは?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120985625/
ファイナルファイトONE
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1245851676/
ファイナルファイトその3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1153286344/
ファイナルファイト1のラスボスの弱さ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155054726/
0007NAME OVER2011/11/15(火) 02:08:52.65ID:???
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版は論外
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0012.png
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外
・連射機能を使っても遅いパンチが自動的に繰り出されるだけのメガCD版は論外

【ファイナルファイトスレ荒らしのメガドラ信者の特徴】
・根拠もなしにメガCD版最高と言う
・ファイナルファイト未経験者にクソ移植のメガCD版を勧める
・敵が4体しか出ないのに「AC準拠」だと言い張る
・たいしてファイナルファイトをやってもいないのに、全機種に詳しいフリをする
・なぜかPCエンジンの話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・MCD版は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
0008NAME OVER2011/11/15(火) 02:09:38.99ID:???
まえすれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305832042/1
0009NAME OVER2011/11/15(火) 02:50:15.93ID:???
0010NAME OVER2011/11/15(火) 05:40:23.95ID:???
市長がボディプレスでボウガン弾いてウォ〜リャッ!
0011NAME OVER2011/11/15(火) 08:43:48.00ID:???
イチ乙 ってかなんでメガCD酷評箇所にリンクしてんだよw
0012NAME OVER2011/11/15(火) 08:55:06.16ID:???
スーファミ版も相当なショボさだけどな
てか移植のベクトルが両極端に偏っただけで目くそ鼻くそだよなw
0013NAME OVER2011/11/15(火) 15:29:12.20ID:???
前スレでドット合わせたサイズ比較してたけど、そもそもの画面の解像度が違ってたら意味無くないか?
0014NAME OVER2011/11/15(火) 17:56:50.64ID:???
でゃあっ!!
0015NAME OVER2011/11/15(火) 19:36:19.02ID:???
ほーがぁー
0016NAME OVER2011/11/15(火) 19:43:00.04ID:???
>>13
どっちもCPシステムだろ
0017NAME OVER2011/11/16(水) 00:17:53.57ID:???
cps1と2って解像度同じだっけ?
0018NAME OVER2011/11/16(水) 00:55:33.70ID:???
同じでしょ
ドットが縦長なのも伝統で
0019NAME OVER2011/11/16(水) 01:41:42.00ID:???
基板買おうかと思うんだけどFFってコピー対策前の基板だから
電池の寿命とか気にしなくていいんだっけ?
0020NAME OVER2011/11/17(木) 23:47:30.52ID:???
電池切れで飛ぶのは
レインボーが横行して暫く経って海賊版対策をし始めた後の基板
0021NAME OVER2011/11/18(金) 00:10:45.36ID:???
じゃあ電池気にしなくても良さそうだね
大好きなゲームなんで思い切って買っちゃうよ
0022NAME OVER2011/11/18(金) 20:21:42.23ID:???
これ得意な友人いたなぁ〜

街中でよくロキシー、ポイズンを見かけるw
要注意だ。
0023NAME OVER2011/11/20(日) 21:29:43.24ID:???
うおんおー
0024NAME OVER2011/11/21(月) 01:18:33.27ID:???
でぃやー
0025NAME OVER2011/11/21(月) 05:48:52.84ID:???
えいやー!
0026NAME OVER2011/11/21(月) 08:40:14.50ID:???
INSERT COIN→プルププー→PUSH START
0027NAME OVER2011/11/22(火) 03:06:01.96ID:???
コン コン ポポン

SFCだと

ブッ ブッ デレー
0028NAME OVER2011/11/23(水) 10:47:09.97ID:???
デーン デゲデーン デゲデーン

SFCだと

デューン デュクデューン デュクデューン
0029NAME OVER2011/11/23(水) 21:18:03.00ID:???
SFCだとボディプレスの どんぐりや がないのが少し悲しい
0030NAME OVER2011/11/23(水) 23:59:41.59ID:???
バックジャンプ肘がサマーで落とされ6割持ってかれた
最大で4割だと思ってたからビビった
0031NAME OVER2011/11/24(木) 02:26:24.94ID:???
後ろから攻撃受けると前からよりも多く食らってる気がする
特にポイズン、ロキシーの蹴りがわかりやすい
0032NAME OVER2011/11/24(木) 13:15:50.61ID:???
そんなシステム(仮)あったのか
どんだけ奥深いんだ
0033NAME OVER2011/11/25(金) 01:16:50.65ID:???
地上、空中と後方からの被弾時にポーズして見てみたけどそうでも無かった
デブの突進なんかと同じでダメージの幅が大きいってだけでは
0034NAME OVER2011/11/25(金) 01:39:58.22ID:???
オレも今なんとなくプレイしてみたんだが、バックジャンプ肘の時に食らって6割くらい減った気がする…
まぁ、満タンから食らった訳じゃないから正確には覚えてないんだけど…
普段5割以上減る攻撃って無いよね?
0035NAME OVER2011/11/25(金) 05:39:54.41ID:???
>>34
アンドレのパイルは6割以上もっていった気がする
0036NAME OVER2011/11/25(金) 08:16:01.59ID:???
2面ってなんか難易度高くない?
要所要所で体力削られて電車降りる前に死ぬ時がある
0037NAME OVER2011/11/25(金) 12:55:04.14ID:???
電車ラストで食い物が出るかどうかが肝だよな
あと電車前のゴミ箱から寿司が出るかどうかも
0038NAME OVER2011/11/25(金) 13:47:48.20ID:???
電車のラストより2体目のアンドレの所のタルから肉が出たほうが嬉しくない?
0039NAME OVER2011/11/25(金) 17:25:01.66ID:???
2面は回復アイテムが確実に出るポイントが最後しかないから難しく感じる
道中で全く出ないパターンだとジリジリと削られて苦しくなる
0040NAME OVER2011/11/25(金) 21:19:15.24ID:???
>>38
前スレだかで誰か言ってたと思うけど、あそこで肉が出る時は、全体的に回復アイテムが出やすい気がする。
なんとなくだけど、肉が入ってないオーラを感じる時があるわw
0041NAME OVER2011/11/25(金) 23:38:46.60ID:???
久々にガイでノーミスクリアした。
毎度のことながらノーミスがかかってると
普段はザコ同然のベルガーが強敵に感じるわ。
上or下で待ってる時
なかなか大ジャンプしてくれなかったりね
0042NAME OVER2011/11/26(土) 05:23:06.33ID:???
>>40
あそこは基本的に飲み物か果物だよなぁ
たまに肉がでるけどそういう時に限ってほとんど無傷だったりする
0043NAME OVER2011/11/27(日) 11:21:56.07ID:???
刀出たほうが良い
0044NAME OVER2011/11/27(日) 19:22:59.93ID:???
>>36
樽に乗る救済処置があるじゃん
0045NAME OVER2011/11/27(日) 20:38:59.71ID:???
あれは計算に入れないでしょー小学生じゃあるまいし
0046NAME OVER2011/11/27(日) 22:29:18.95ID:???
しかもAC版しかできないしな


ハガーでガード男を持ち上げて、落とした瞬間にパンチをガードされると、
ガード男が無敵状態みたいになるけど、あれどうなってんだ?
4面火炎地帯とかでそれが起きると、上下に逃げれないからボコられてしまうんだが
0047NAME OVER2011/11/28(月) 00:11:01.17ID:???
ガードキャンセル気味に反撃される現象か
再度掴みに行くかダブラリでいいんじゃないの
0048NAME OVER2011/11/28(月) 02:58:50.37ID:JEyX1F2h
ガード男の軸ずらしはアビゲイルステージのトイレでもよく起こる現象
0049NAME OVER2011/11/28(月) 13:07:05.17ID:???
>>48
肉の前に立ってるスラッシュに頭突き連発しようとすると簡単になるよね。
0050NAME OVER2011/11/28(月) 22:47:41.42ID:???
ティーズ ティー ニューヨークのCMを見ると5面を思い出す
0051NAME OVER2011/11/29(火) 01:24:07.28ID:???
うー・・・ノーミスクリアむずい
後一発くらってなけりゃってとこまでは行ったんだけどw
0052NAME OVER2011/11/30(水) 18:54:30.28ID:???
ノーミスクリアなんて俺にとっちゃ都市伝説です
ぶっちゃけ俺より有野の方が上手い
0053NAME OVER2011/11/30(水) 20:27:02.20ID:???
それは流石にないだろう…と信じたい
有野より下ってのはゲーム触ったことない連中レベルだと思うよ
0054NAME OVER2011/12/01(木) 00:38:04.89ID:???
ロレントの速攻パターンにはブルった。
いちいち残像の有無を確認して対応してたのがアホらしくなる
0055NAME OVER2011/12/01(木) 03:07:12.72ID:???
5面のドラム缶地帯でホットドッグが5個出た。なんかうれしかった。
0056NAME OVER2011/12/01(木) 17:27:12.90ID:???
その後のアンドレがドラム缶に乗るだけで消えるのは最早常識だけど
ジュニアも左に追いやって1ジャンプするだけで消えるとは。
結構進まないと消えない場所もあるのに
0057NAME OVER2011/12/01(木) 17:58:01.57ID:???
どんどん左へ投げてはチャッチャカ前進していく俺は邪道ですか?w
0058NAME OVER2011/12/01(木) 20:46:37.70ID:???
あそこのアンドレは高確率で消せるね
0059NAME OVER2011/12/02(金) 01:09:06.95ID:???
スクロール停止地点のアンドレ(つうかザコ全般)以外はガンガン消す
ハイスコアなんざどーでもいい
0060NAME OVER2011/12/03(土) 08:19:56.49ID:???
ナイフオカマ&樽地帯もガンガン前進した方が楽?
0061NAME OVER2011/12/03(土) 14:16:40.65ID:???
樽地帯って便所の後かね?
それなら肉取ってナイフ地帯直前まで一気に行くな。
火炎瓶で焼かれるガード男以下が笑える。
ナイフ地帯後もアビ前の立て札が見えるとこまで一気に。
カマ地帯はコケると大変なことになるが
そん時は最終防衛の練習だと思って頑張る
0062NAME OVER2011/12/03(土) 15:05:56.27ID:???
エディを投げで殺した後に垂直J下入れ攻撃→垂直J攻撃のコンボを決めるのがトドメ感あって好き
0063NAME OVER2011/12/03(土) 15:15:34.66ID:???
>>62
ジャブを一発だけ入れて背を向け数歩歩き
「お前はすでに死んでいる」と呟くとカッコイイかも知れない
0064NAME OVER2011/12/03(土) 15:19:58.85ID:???
>>62
初撃のジャンプ膝をギリギリのタイミングで当てればジャンプ蹴り→アッパーまで繋がるのかな
あとコーディならナイフ3発ザクザク刺せて愉快
0065NAME OVER2011/12/03(土) 15:45:15.99ID:???
ハガーでパイプが出たら拾って進み、エディの攻撃で落とす(消えたら残念)
投げKOしてパイプを拾って叩きまくる。これ最上。
アビゲイルは刀を持ってれば2回斬れるね
0066NAME OVER2011/12/03(土) 22:47:02.27ID:???
>>65
1度落とす意味はあるの?
0067NAME OVER2011/12/03(土) 23:10:18.58ID:???
掴む前にパンチを2発入れられるので気持ち早く倒せるってだけで
特に意味はありまへん…
0068NAME OVER2011/12/03(土) 23:40:57.96ID:???
ファイナルファイトに類似した作品は全部でどれくらいあるの?
スペースインベーダー並みにパクリゲーが量産されたよね。
0069NAME OVER2011/12/04(日) 00:01:52.57ID:???
スペースインベーダーと違って完全に開祖って訳でもないしなぁ
ダブルドラゴンの発展形なわけで
0070NAME OVER2011/12/04(日) 00:06:20.21ID:???
しかし22年経ってまだ語るネタがあるってのは凄すぎるだろ
一見より奥が深そうな無印ストIIはもう誰も掘り下げてないだろうし
0071NAME OVER2011/12/04(日) 09:34:28.41ID:???
スト2の場合、シリーズを出しすぎた(ダッシュ、ターボー、スーパー、X)ってのもあるけど
レインボーがあまりにも素晴らしすぎたんだと思う。
0072NAME OVER2011/12/04(日) 11:25:04.01ID:???
レインボーは設置された当時、遊んでみたけど楽しかったのは最初だけだったぞ
バランスって大事だなと子供ながらに思ったw
0073NAME OVER2011/12/04(日) 14:45:44.39ID:???
結局画面内に飛び道具を溜め込んだ者勝ちだったからな
本田なんて見向きもされない
0074NAME OVER2011/12/04(日) 20:54:13.83ID:???
ストゼロのコーディーはナイフを使えないから困る
0075NAME OVER2011/12/05(月) 01:41:13.08ID:???
バルログの爪みたいに落ちてるじゃん
0076NAME OVER2011/12/05(月) 09:25:34.41ID:???
ファイナルファイトはHDリマスターしないのか?

"Final Fight HD-RemiX"
0077NAME OVER2011/12/05(月) 20:25:03.51ID:???
スト2みたいに日本で買えないようになるんじゃない
0078NAME OVER2011/12/06(火) 05:14:54.28ID:???
レインボーの良かったのは、いわゆる普通のアクションゲームのような爽快感があったという点。

実は初代スト2もキャラのアルゴリズムが単純で、普通のアクションゲームのような攻略ができていた。
ターボあたりからガードがきつくなり、強すぎる技がなくなり超必殺技も制限にしばられタイミングも難しく
針の穴を通すようなストレスの溜まるプレイを強いられた。

そうしたストイックさが、いつしかユーザー離れにつながったのだと思う。
0079NAME OVER2011/12/06(火) 09:44:07.43ID:???
ぶっちゃけ6ボタンとか多すぎなんだよ
ネオジオみたいに4つで充分
0080NAME OVER2011/12/06(火) 11:05:29.29ID:???
ぶっちゃけ中攻撃なんてよほど性能が優れてなければ使わないしな
(リーチが長い、判定が強い、中段攻撃等)
基本的には弱と強だけで事足りる
0081NAME OVER2011/12/06(火) 20:24:22.49ID:???
ゲーセンでヤンキーの兄ちゃんが遊んでる確率が異様に高かったw
0082NAME OVER2011/12/06(火) 23:21:16.12ID:???
>>80
中技は牽制や目押し連続技の要ですよ
脱線気味なので以降ストIIの話題はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1312216750/l50
0083NAME OVER2011/12/07(水) 09:07:36.49ID:???
>>76
それがファイナルファイトダブルインパクトだろ
まぁフィルタリングによるHD化だけど。ストIII3rdもそうだし、今後描き直しのHD化はしないようだ
0084NAME OVER2011/12/07(水) 20:26:08.55ID:???
カプクラとか出す時にステージ追加してほしかったな
敵キャラとか画質はそのままで
0085NAME OVER2011/12/07(水) 23:54:04.54ID:???
その時点でも、制作当時のスタッフがいないからクオリティ維持は無理だろ
0086NAME OVER2011/12/08(木) 01:02:52.03ID:???
できてタイムアタックモードぐらいだな
0087NAME OVER2011/12/08(木) 08:54:39.23ID:???
そしてMD版へ…
0088NAME OVER2011/12/08(木) 21:36:02.62ID:???
支那版ファイナルファイト

http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkayf600/ac/FinalFight.html
0089NAME OVER2011/12/09(金) 20:05:56.14ID:Tt7x7iFE
橋下徹の当選で大阪もファイナルファイトへの道を順調に辿りつつあると思ってるのは、私だけなんでしょうかね?
0090NAME OVER2011/12/09(金) 20:38:44.92ID:???
むしろバーニングファイトじゃないか、大阪的には
0091NAME OVER2011/12/09(金) 22:21:29.04ID:???
たまに出てくる政治・世界情勢とファイナルファイトを結びつけるネタいらないわー
0092NAME OVER2011/12/10(土) 19:29:33.60ID:???
自分で編集した曲うぷったら怒られるよね
0093NAME OVER2011/12/10(土) 19:34:12.01ID:???
kwsk
0094NAME OVER2011/12/12(月) 19:05:47.61ID:???
ファイナルファイトマッスル
0095NAME OVER2011/12/15(木) 04:28:43.43ID:???
カプコレのハードコアモード(難易度MAX)で
ラス面、ノーダメでガード地帯まで行ったら大量のガード敵が
全員立ち止まって誰も向かってこなくてワロタ
殴られたらガードするだけで全員誰も動かないw
0096NAME OVER2011/12/15(木) 04:59:00.96ID:???
掴みに行くしかないのかそれw
0097NAME OVER2011/12/15(木) 13:32:09.44ID:???
メガクラさせて意地でもライフ減らせてやろうという皮ジャン達の粋な計らい
0098NAME OVER2011/12/15(木) 14:06:33.41ID:???
格ゲーのLv.8でガードされまくる並みにやりづらいなw
0099NAME OVER2011/12/15(木) 23:03:44.20ID:???
ガード地帯はハガーでつっこむと引っこ抜きまくりで気持ちいい
0100NAME OVER2011/12/15(木) 23:29:03.59ID:???
ハガーだけの特権だが
あそこは先頭の奴を正面から歩いて掴んで即投げする。
他の二人と違って飛び込みから即投げしようとすると
掴みに隙があるから後ろの奴に殴られてしまうんだ。

後は適当に引っこ抜くか強引に進んで武器で戦うんだが
なるべく倒さず何匹か残してゴールするのが好き
0101NAME OVER2011/12/15(木) 23:32:36.19ID:???
肉が2個出るから飛び込み→ダブラリでもいいんだが美しくない
0102NAME OVER2011/12/16(金) 00:40:51.57ID:???
>>88
同じ敵しか出てこなくてつまらん
0103NAME OVER2011/12/22(木) 22:12:17.63ID:???
ファイナルファイトって、完全移植できるまで17年もかかったんだね
スペハリは10年だった
0104NAME OVER2011/12/23(金) 10:51:32.64ID:???
10日ぐらいぜんぜん書き込みねーなと思ってたら板のサーバ移転してた
スレをブックマークしてたら分からん、せめて気づくようにしてほしいわ
0105NAME OVER2011/12/23(金) 15:45:17.99ID:???
専ブラ使えばええやん
01061042011/12/23(金) 19:55:08.12ID:???
>>105
そういうの敷居が高くでよくわからんからいいわ・・・
0107NAME OVER2011/12/23(金) 21:18:52.67ID:???
敷居もクソもダウンロードしてインストールするだけよ?
複雑な設定とかないし…敷居があると思いこんでるだけかと
0108NAME OVER2011/12/23(金) 22:23:06.34ID:???
いやいや俺104だけど
何で俺なんかのなりすましが出てるのw 何得だよw
0109NAME OVER2011/12/25(日) 21:44:32.91ID:???
>>106だけど過疎スレにイベントが欲しくて
0110NAME OVER2011/12/26(月) 21:24:46.48ID:???
いやさ俺は本物の>>105なんだけど、自分の意見は主張したから
後はどう解釈されてもいいよw
01111072011/12/26(月) 21:40:14.88ID:???
この流れ全く面白くないんだけど
0112NAME OVER2011/12/26(月) 22:21:14.16ID:Fu++Z/yN
2面の電車内で2体目のアンドレが突進かましてくるところで
下のラインの樽を一つずつテンポよく2つ破壊して突進アンドレを出す
ある程度間合いが近くなったらレバー入れパンチでいきなり投げれるのを最近知った
0113NAME OVER2011/12/26(月) 22:46:33.98ID:MM8C3wKz
最終防衛ラインの柱邪魔じゃね、アンドレみえねぇよ。
0114NAME OVER2011/12/26(月) 23:01:57.26ID:???
最近テレビ買い換えて、奥の柱の右にわずかな隙間が見える事を知った。
柱が邪魔ってより、落ちてるナイフが邪魔なんだよな。
0115NAME OVER2011/12/27(火) 00:32:03.59ID:???
>>112
頭突き一発→バックドロップorパイルでオブジェ破壊
の後もいきなりバックドロップorハンマーナックルが狙えるよ
0116NAME OVER2011/12/27(火) 00:49:25.80ID:???
コーディー以外でのナイフはもはや敵といって良いレベル
役に立つ状況なんて刀・パイプを持っているときに素手に戻したいときか敵の武器封印する時ぐらいじゃないか
0117NAME OVER2011/12/27(火) 01:40:52.61ID:???
>>112
吸い込み投げかっけぇな
パターンに取り入れさせてもらうわ
0118NAME OVER2011/12/27(火) 02:37:43.11ID:???
吸い込み投げは混戦時とかにも狙ってみると面白い
掴みから頭突き一発入れてバックドロップで巻き込むと次の攻撃で付近をうろついてる雑魚を
いきなり投げる(結構広い間合い)
01191122011/12/27(火) 04:46:39.73ID:ErLLBStT
吸い込み投げの間合いはパンチが届かない間合いでも吸い込む感じですよね
>>115さんのテクはさらに攻めに使っていける感じですな

奥が深い
0120NAME OVER2011/12/27(火) 22:44:31.16ID:???
ファイナルファイト奥深すぎだろ
0121NAME OVER2011/12/27(火) 23:38:50.44ID:???
SFC版のソドムとアビゲイルの面のBGMかっこよすぎるだろ…
0122NAME OVER2011/12/27(火) 23:42:02.51ID:???
コーディーでも前方の敵にパンチ3発→振り向いて背後の敵を吸い込みとか出来るな
なんか遊びの可能性が広がってまた面白くなってきたわ
0123NAME OVER2011/12/27(火) 23:44:14.99ID:???
って、今吸い込みで遊んでたら偶然アンドレに吸い込みからの膝4発が入った
斬新すぎて驚いた
0124NAME OVER2011/12/29(木) 08:11:04.24ID:???
OH! MY CAR
0125NAME OVER2011/12/30(金) 11:02:23.28ID:???
なんで車をブッ壊すんだろう?
0126NAME OVER2011/12/30(金) 12:23:43.22ID:???
そこに車があったから
0127NAME OVER2011/12/30(金) 20:08:46.82ID:???
ヒュンヒュンヒュヒュンヒュヒュヒュンヒュンヒュン

ゾブッ! ゾブゾブゾブッ! ゾブッ!
0128NAME OVER2011/12/31(土) 15:51:04.39ID:???
ダッダッダッダッダッダッ!!!!!

(ナイフ紛失)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています