魔神転生を語るスレ 〜STAGE10〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001コンゴトモヨロシク
2011/10/31(月) 21:11:25.81ID:???何故かRONDE〜輪舞曲〜(ロンド)も含むようです
ではStage10開始です
前スレ 魔神転生を語るスレ 〜STAGE9〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1235133439/
0002コンゴトモヨロシク
2011/10/31(月) 21:12:08.59ID:???魔人転生U!!
http://game.2ch.net/retro/kako/996/996673803.html
魔神転生UPARTU
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018976845/
魔神転生を語るスレ・STAGE3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046022569/
魔神転生を語るスレ 〜STAGE4〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062323361/
魔神転生を語るスレ 〜STAGE5〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088319133/
魔神転生を語るスレ 〜STAGE6〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102332215/
魔神転生 (実質STAGE7)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126780162/
魔神転生を語るスレ 〜STAGE8〜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1162640711/
0003コンゴトモヨロシク
2011/10/31(月) 21:12:59.08ID:???<家庭用ゲーム板>
魔人転生2を思い出でクリヤーしよう
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/975/975170562.html
魔人転生3
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/975/975162482.html
おしえてくん魔人転生1でヒロインのレベルが・・・
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/975/975491038.html
魔神転生U
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/978/978485737.html
今更だけど魔神転生2教えて!
http://piza.2ch.net/famicom/kako/966/966467031.html
RONDE ロンド攻略スレ −輪舞曲−(html化待ち)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1101333934/
<レトロゲーム板>
魔人転生2!
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983370406.html
魔人転生2って面白いよねー
http://ton.2ch.net/retro/kako/988/988723441.html
0007NAME OVER
2011/11/01(火) 20:47:15.57ID:???&×※▼↑♀』−/]々◆♂[○%=◆#+▲>÷<『$々〇[〇]
『▲[×&[▼&!!『&?『&・[&▼○−&#○[○♂&♂&乙!
0008NAME OVER
2011/11/01(火) 22:46:12.88ID:???0010NAME OVER
2011/11/03(木) 02:07:52.26ID:???オレとナオキで突入を図る。
トモハルは、オレたちが中に入るまで>>1乙を頼む!
0012NAME OVER
2011/11/06(日) 14:07:17.28ID:???あと、それを壊滅せしめたメデューサの部隊の構成がどんなもんだったのか。
0013NAME OVER
2011/11/06(日) 15:10:40.51ID:???事の重大さを理解していないと出動要請した(と思われる)政府も批判している
ただ、表の立場上政府の命令には逆らえないのと、
いち個人(プラス増長天)として、国の危機を見過ごせない意識から
任務に赴いたのかなと
装備はどうなんだろう?まあそれなりの精鋭はいたかもしれないが、
相手は人間じゃないからねえ 悪魔に対処できる能力を持った
軍人は南以外いなかったんじゃないかと
0014NAME OVER
2011/11/07(月) 23:59:49.19ID:???まぁ懐に飛び込まれたら終わり、だろうからねぇ>悪魔討伐隊。
堕天使と魔獣突っ込ませて混乱させ、ついで邪竜で車両破壊して
散り散りになった所を妖獣とか邪鬼とかでトドメ、って感じか。
三日月の塔が案外簡単だったのはその戦いで悪魔達も損害大きかったから…とすると
彼らもまだ報われるんだろうが。
0015NAME OVER
2011/11/08(火) 00:14:54.72ID:???魔法だけはどうしようもない 最弱のエムプウサイにすら
ふつうの隊員では対処するのはムリ
中途半端にダメージ与えても、堕天使の回復魔法で体勢を立て直される
どちらの種族防御力や相性の関係で打たれ強い
身も蓋もないが、悪魔使いこなせる主人公と魔法使えるヒロインがやはり特別なんだろうな
0016NAME OVER
2011/11/08(火) 00:17:26.08ID:???0017NAME OVER
2011/11/08(火) 19:37:28.86ID:???【統率】 30
【武力】 30
【知力】 50
【政治】 65
【魅力】 50
0018NAME OVER
2011/11/08(火) 23:05:51.72ID:???防御力高い、と謳ってるけど所詮被ダメ100%の地上ユニットだから
邪龍には打ち負けるし、邪神貫通できるほどの力無いし、闘鬼にだって
複数体でかかられたら結構ヤバイ。更に後方から魔法打たれた日には…。
一方の天使も、2ならともかく1は対地上相性すら低い上に
回復魔法しかないから結構厳しい。
たとえ悪魔討伐隊にエティエンヌが協力しても、壊滅は不可避だったのではなかろうか。
0019NAME OVER
2011/11/09(水) 01:05:16.77ID:???高い攻撃力に素早さも高くて2回攻撃が出やすいが、
人間や他の悪魔を育てにくい(特に四天王を仲魔にするあたりでは)
ニュートラル属性なのでどのルートでも作れるが、合体で作りにくいうえ、
基本レベルが非常に高いので、作れる頃には人間や他の悪魔が育っていて
終盤以外では出番がない
逆に天使は1だと強さはともかく、魔法系の特技を覚えるので
女神に継承させるためによく作る 2では自分の場合はあまり使わないな
金縛り覚えるエンジェルや邪霊対策にハンマ持ちのアークエンジェルは使うけど
2の天使は攻撃魔法が実にショボイのよね まあプレイの仕方はひとそれぞれだけど
0020NAME OVER
2011/11/09(水) 23:42:04.04ID:???前線出張るだけの武力も、直後方で援護できる魔力も、後方支援するだけの回復力もない
飛べるだけの存在。
堕天した奴らの方が1も(→回復)2も(→クリティカル打撃)使い勝手良いのだから皮肉だw
0021NAME OVER
2011/11/09(水) 23:56:12.70ID:???ヴァーチャー・ケルプとか、ほぼ必ず出演する割に、あんまり連れ歩いた記憶が…
0022NAME OVER
2011/11/10(木) 00:06:46.57ID:???0023NAME OVER
2011/11/10(木) 19:13:55.51ID:???本家だと真Uの天使が敵としても味方としても結構強いかな
ムドには総じて弱いが、防御相性の関係で敵からの物理攻撃には強い
打撃もそこそこいけるし ドミニオンは天罰使えるしな
堕天使は敵として出た場合、魔神1では強くないが回復と移動力に優れる
そして天使キラーでもある オセは体力も非常に高いので実にしぶとい
2だと、中下級の堕天はいい経験値稼ぎになるが(笑)、油断してると
魔王や夜魔には劣るものの、攻撃魔法できつい一発をくらう
0024NAME OVER
2011/11/10(木) 19:17:48.50ID:???そういう意味でも有難がられるか(笑)
0025NAME OVER
2011/11/10(木) 19:21:29.33ID:???でも忠誠度の上げ方が一般的なライト悪魔と同じでアイテムでは上げられないんで
面倒くさいから戦闘ではほとんど使わなかった
0026NAME OVER
2011/11/11(金) 02:13:30.82ID:???0027NAME OVER
2011/11/11(金) 22:49:16.52ID:???学怖スレの誤爆かい?w
しかし、1のパンデモニウムとファランクスはなんだって
あんなに隣接してるんだろうな。
1のサタンとルシファーの関係ってなんだっけ?
魔神/真2みたいなライバル関係?ルシファーが子分扱いの仲間?
0028NAME OVER
2011/11/12(土) 00:23:49.66ID:???ただし、魔神1でのサタンは完全に神(恐らくは例のハゲ唯一神か)の忠実なしもべで
人間の敵対者
ルシファーは敢えて言うならFCの女神転生2に近いかな
仲魔にはならない代わりにヒロインを送りこむと
発売当時は今ほどシリーズ派生していなかったから、ファミコン時代の
影響も結構受けていると思う(世界観や登場するボス級の悪魔などね
魔神シリーズで登場していないのはセトくらい)
0029NAME OVER
2011/11/12(土) 00:43:51.08ID:???まあ近場で監視しているつもりだったのかな
サタンからみれば閣下は神に忠実でない目の上のたんこぶだったのかね
強さでは(YHVH>)サタン>ルシファーだが、
存在感ではやはり閣下に軍配があがるか
近年だと強さまで逆転してるというか、サタンの出番が少ない
0030NAME OVER
2011/11/13(日) 00:54:36.83ID:???それとも、助け出すだけの気概と強さを持った奴と組ませてサタンを討たせるという
閣下の深謀遠慮?
0031NAME OVER
2011/11/13(日) 13:14:56.60ID:???LIGHTルートに進んでいる場合、ルシファーが死ぬ間際に真意を語ってくれる
(選択の際、ルシファーにとどめをささないこと)
ヒロインが記憶を持たない理由や、主人公を呼び寄せた理由がわかる
まあ閣下なりに人間を救いたかったもよう
その為に神の忠実なしもべであるサタンは最大の脅威だったと
オープニングで竹内博士が悪魔侵攻の危機を訴え、心ある人間に
悪魔召還プログラムを使ってくれる事を願っていたが、
それももしかしたら閣下が見越していたのかもね
0032NAME OVER
2011/11/15(火) 20:21:20.40ID:???0033NAME OVER
2011/11/15(火) 22:27:39.85ID:???ちなみに、マンガ版ってネットとか古本屋巡るしかない?>入手方法
興味はあるが、そこまで手間かけるだけの価値があるのかどうか…。
0034NAME OVER
2011/11/15(火) 22:30:18.09ID:???0035NAME OVER
2011/11/15(火) 23:49:59.77ID:???中古なら密林で普通にあるでよ。
上田信舟の場合魔神といいペルソナ1といい丁寧にコミカライズしてくれてる印象。
0036NAME OVER
2011/11/16(水) 00:25:13.03ID:???ハマとか入れたりしないくらいこだわってほしかった
漫画から入ったから、回復魔法しか使えないエティエンヌにがっかりした
0037NAME OVER
2011/11/16(水) 08:15:08.90ID:???まあ在庫次第とはいえ、今日日ネットなら、そこまでってほどの手間は掛からないです
0038NAME OVER
2011/11/16(水) 18:01:36.07ID:???メギドアークとか使ってる融合体ウリエルはかっこよかったな。
0039NAME OVER
2011/11/16(水) 20:26:57.22ID:???今考えるとマサキのすさまじいハーレムゲームだった
リューネ、ミオ、ウェンディ、テューディ、プレシア、エリス、シモーヌ…
萌えるキャラはプレシアとエリスくらいだが
0040NAME OVER
2011/11/16(水) 20:41:49.41ID:???"魔装機神"
"魔"しか共通点が無いぞ
0041NAME OVER
2011/11/16(水) 21:24:18.78ID:???0042NAME OVER
2011/11/18(金) 23:04:39.90ID:???サタンは唯一神のしもべ。
…そうなると、神の敵としてサタンを滅しに来たミカエルたちの立場がなくなるけど
その辺どうなるんだろ。
魔神1内では、ミカエルたちはサタンより下位の存在、
神の捨て駒というかピエロだったと考えてOK?
0043NAME OVER
2011/11/19(土) 01:59:50.63ID:???その変の事情がよくわからないんだよね本当に
2だとサタン、ルシファー、ミカエル、ベルゼブブら実力者が拮抗していて、
唯一神は話の筋に一切からまなかったけど(REMIXSTATIONの顔はパロディか)
1だとサタンとミカエルの関係が敵対以外ではよくわからないし
裁くものとしてのサタンは真2で深く表現され、魔神転生でも投影はされている
と思うが、やはり描写不足かな
まあハゲ神からみればサタンもミカエルも格下なのは間違いないが
0044NAME OVER
2011/11/19(土) 20:43:24.58ID:???エデンにいる以上は神の僕だろうけどミカエルとかとは別ポジじゃね
0045NAME OVER
2011/11/20(日) 18:01:07.21ID:???0046NAME OVER
2011/11/21(月) 09:46:48.28ID:???リンゴを食べさせた=知恵を与えたのは魔神1においてはルシファーの役割
大天使たちは、「滅ぼそうと思うけど一応抵抗する元気があるなら
サポート役ぐらいは残しとこうか」って感じの結果じゃないか
明確な力の差があるから大天使たち単独でどうにかできるわけないしな
サタンがなんでパンデモニウムよりさらに奥のファランクスとか言うところに引きこもってたのかが分からない
仕事する気あるのか いやあんまりやる気過ぎても人間的には困るんだけど
人間界に行こうとしてたのをルシファーが足止めしてたとかそんなのかしら
004733
2011/11/21(月) 21:46:18.97ID:???ああ、そう考えると何か納得>足止め。
俺がやると言いつつ手を抜いて、人の子が立ち上がる時間を稼いでたって感じか。
それはそうと、
ついにねんがんの まじんてんせい1のマンガばんをすべて てにいれたぞ!
0048NAME OVER
2011/11/21(月) 22:31:43.19ID:???0049NAME OVER
2011/11/21(月) 23:29:18.78ID:???それでもかなり分の悪い賭けだったと思うが
ヒロインの秘密は他の魔王達や氷穴のイシスでさえ知らなかったしな
サタンはファランクスに侵攻された時点では気付いていたかもしれないが、
なまじ魔界で一番強いだけに、主人公達の実力を見誤ったのかもしれないな
(ゲーム的にではなくストーリー的に)
0050NAME OVER
2011/11/22(火) 01:02:25.25ID:???引きこもり、サタン(人間はクズ派)は地上に出て暴れるために
手下の魔王を使ってマグネタイト集め中、天使はそんなサタンを阻止
(主人公を見て人間をもう一回信じてみる気になった)、
ルシファーは「人間は素晴らしい存在だって信じてる!」から
ヒロインを使って手助け…アバウトにまとめるとそんな感じだったな
0051NAME OVER
2011/11/22(火) 01:26:02.45ID:???ユグドラシルにエネルギーの集積装置があったっけ
その責任者がモロクでベリアルの命令を受けていたんだったか
そうなるとベリアルは地上を本格的に侵攻するための現場の総大将的役割か?
(先発部隊がミノタウロス、ユグドの責任者がモロク、地上と魔界をつなぐ
塔の番人兼悪魔討伐隊殲滅の後発部隊がメデューサか)
魔界だと少なくとも魔王サイドの悪魔達はMAGをそれほど消費しないが、
地上に侵攻するにはそれなりにMAGが必要 ましてや魔王クラスになると
その消耗も大きいのでより膨大な量が必要になるだろうし
0052NAME OVER
2011/11/22(火) 23:41:20.94ID:???BADEND後の世界を見せる精神攻撃と、LIGHTENDの「死の呪い」抜いたら
正真正銘の瞬殺だったからな。
あれでどうやって他の魔王従えてたんだ?
0053NAME OVER
2011/11/23(水) 11:30:44.41ID:???スサノオにルシファーの娘に、インチキ四身合体×2だから
契約の関係で最後駆け足になっちゃったのが残念だ
0054NAME OVER
2011/11/23(水) 17:10:59.69ID:???まあ尺の都合だからしゃーないさ。
0055NAME OVER
2011/11/23(水) 21:42:58.04ID:???何でみんな話に付いて行けてるんだw
0056NAME OVER
2011/11/23(水) 23:10:14.17ID:???0057NAME OVER
2011/11/25(金) 15:47:37.19ID:???連載中から読んでたけど、その当時は他にメガテン系の漫画って、アンソロ・4コマか、
Gファンタジーより更にもっっとマイナーな雑誌でしか扱ってなかった気がするしなあ
数少ないメガテン系連載漫画として、シリーズファンの目に留まりやすかったのかも
0058NAME OVER
2011/11/25(金) 17:26:43.47ID:wUUf/hOs11月29日配信予定
FC - すごろクエスト ダイスの戦士たち (Wii/500P)
11月30日配信予定
GB - トリップワールド (3DS/400P)
12日配信予定
SFC - 魔神転生U SPIRAL NEMESIS (Wii/900P)
SFC - ロックマンX2 (Wii/800P)
NG - ワールドヒーローズ2 JET (Wii/900P)
NG - ASOU 〜ラストガーディアン〜 (Wii/900P)
0059NAME OVER
2011/11/25(金) 23:56:14.20ID:???おお、ついに来たか!>U
1年で1ルートずつクリア、計5年がかりで全クリアした当時が蘇るぜ…。
ところで、漫画版1の四身合体後のウリエル&ゾウチョウテンの姿って
元ネタあるの?
0060NAME OVER
2011/11/26(土) 16:41:51.00ID:???VCついに来たか、って早送りないと辛いよな
0061NAME OVER
2011/11/26(土) 16:47:53.90ID:???まぁそれでも
・レジューム機能で敵ターン中でも中断できる
・バックアップの電池気にしなくていい
ってだけでもありがたい。
0062NAME OVER
2011/11/30(水) 22:41:08.18ID:???0063NAME OVER
2011/12/01(木) 01:14:07.03ID:???ぶっちゃけ、一番いらん気がする。
回避は高過ぎると「LV低い雑魚敵にワザと殴らせ、ランク上げた後で狩る」という
効率的な経験値稼ぎができなくなるので。
そこに入れるなら運に入れた方がマシ。アイテムドロップ率が目に見えて違って来るから。
0064NAME OVER
2011/12/01(木) 15:25:16.68ID:???しかも相手より早い程、喰らった攻撃がクリティカルになる可能性が上がるという罠仕様
ぶっちゃけ防具の補正すらも余計なのか?
>例えば速さ5のユニットが速さ32のユニットと戦った場合だと、
>速さ32のユニット:命中率約96% CRT約4%
>速さ5のユニット :命中率約70% CRT約30%
0065NAME OVER
2011/12/08(木) 11:23:52.11ID:???同じマップ何度もやらされたり。音楽とグラが良かったんで続けられたが。
0066NAME OVER
2011/12/08(木) 13:00:49.96ID:???そして高2(1996年頃)になって復活してスーファミとサターンを買って色々やってたんだが、
友達2人が家に来た時にデビルサマナーの貸し借りをしてて、「これはRPG初心者のお前には無理」って言われた。
カチンと来て中古で買ってやってみたら本当に無理だった。まず種族が理解できなかった。
魔神とか破壊神とか地母神とかどう違うの?とかなんで武器屋にろくなものが並ばないの?とか。
それからすこししてゲームショップで魔神転生1を見つけてこんなのもあるんだとやってみたら
メガテンのシステムがこれでかなり理解できた。面白いかどうかは別としてかなりシステムが分かりやすいから。
魔神転生1が無かったら今の俺はなかったかもしれない。クリアしてないけどw
0067NAME OVER
2011/12/08(木) 17:34:27.47ID:???0068NAME OVER
2011/12/08(木) 17:41:45.40ID:???デビルサマナーは難しいというかじつに面倒臭いな
忠誠度上げや御霊造るのに苦労したり、ダンジョンが妙に嫌らしかったり、
敵から逃げにくいし 次作のソウルハッカーズでだいぶ改善されたが
ただ他のシリーズではあまり見かけない悪魔が結構登場する
魔神はメガテン初のシュミレーション型RPGという点に意義があるわけで
システム的にはシンプルな半面、本家からするとかなり荒削りだな
それも2で改善されるが、1にあった荒々しさや悪魔の存在感は
後退したかなと まあ一長一短な話
0069NAME OVER
2011/12/08(木) 17:57:22.84ID:???想像していたのとはちょっと違っていたな。
でもまあメガテンも好きだったので。
0070NAME OVER
2011/12/10(土) 19:44:33.45ID:???0071NAME OVER
2011/12/10(土) 19:48:29.63ID:???0072NAME OVER
2011/12/11(日) 19:06:11.90ID:???四天王を上位に置かざるをえないのは分かるけど、せめてタケミナカタ系よりは
上にしても良かったろうに。
…ちなみに、カーリー絵の使い回しキャラっていたっけ?
0073NAME OVER
2011/12/11(日) 20:55:35.48ID:???専用グラフィックある悪魔はそれほど多くないな
魔神:ロキ、トール、オーディン、バアル、シヴァ
邪神:アリオク、ダゴン 堕天使:ガーゴイル、レオナルド
龍王:ナーガ 神獣:ナンディ、ユニコーン、キマイラ、ソルレオン
妖獣:フェンリル 幻魔:デュラハーン、ハヌマーン
鬼神:カーリー 闘鬼:ゴズキ、メズキ
神話などで大物に分類される悪魔が絵的に優遇されてると思う あとは他種族含めた使いまわし
確かにカーリーが最弱なのは魔神1くらいだな 初代女神転生から強キャラなのに
0074NAME OVER
2011/12/13(火) 23:46:55.33ID:???その中でマイナーなのはソルレオンくらいか(あんまり出てこないハズ)。
しかしガーゴイルみたいな雑魚がその中に入ってるのは意外だ。
ところで、アスタロト殺してからイシス(解封後)に会った場合ってメッセージ何かあるの?
悪魔の墓場で二つ目上書きしちゃったからもう確かめられない…。
0075NAME OVER
2011/12/15(木) 05:06:37.80ID:???思い出を共有できるのってなんかいいよね。
電話が来るかもしれない・・・ってドキドキしたりね。
自分のハガキが読まれるんじゃないかって緊張したり。
携帯とかメールがなかった分、すげーわくわくしてた。
0076NAME OVER
2011/12/16(金) 02:22:10.29ID:???0077NAME OVER
2011/12/19(月) 00:56:28.89ID:???遅レスだが>>59
エティエンヌの服は金子絵のドミニオンとそっくり
南はわからんけどアタバクに似てた気がする
0078NAME OVER
2011/12/20(火) 17:50:02.24ID:HpjZ6Ix80080NAME OVER
2011/12/21(水) 16:31:48.84ID:???0081NAME OVER
2011/12/21(水) 17:19:32.37ID:???版権絡みや差別用語とかは修正が入っていることもあるけど。
0082NAME OVER
2011/12/21(水) 22:27:17.59ID:???0083NAME OVER
2011/12/22(木) 23:23:49.33ID:???それは知らんが、リストナンバー32に入ったイベント悪魔が消失するバグは
きっちり入ってたぞ。起きた後で知ったバグだったから結構焦った。
ところで、>>42とかで書いてある「サタンは唯一神のしもべ」は
旧約Uとかにもある設定だけど(真Uは「神霊サタン」なので別とする)、
そうだと明かして仲魔にしてる天使系に主人公からの離反を迫ったらどうなるものかな?
神のしもべたることを優先するのか、契約を優先するのか。
どっちにしても罪を犯す訳だから堕天する羽目になったりするのかね?
0084NAME OVER
2011/12/23(金) 18:24:27.45ID:???0085NAME OVER
2011/12/23(金) 21:57:43.77ID:???0086NAME OVER
2011/12/24(土) 00:21:12.83ID:???最高評議会ビルで稼ぐのも良い。
ランク20のペンドラゴン、バエル、そして
「特にワイアームとベイコクはオススメだぜ!くくく…」
0087NAME OVER
2011/12/24(土) 16:14:42.38ID:???0088NAME OVER
2011/12/26(月) 17:58:49.15ID:???0089NAME OVER
2012/01/01(日) 15:50:18.24ID:DmX6/dvuこれ自分の中で神ゲーだからリメイクして欲しいなあ
あと、自分1しかやったことないんだけど、2も楽しめる?
0090NAME OVER
2012/01/01(日) 19:09:38.69ID:???条件を満たせば強力な武器防具や悪魔が仲魔になる事も可
ただ敵の思考ルーチンが長いので、後半はクリアに時間がかかりやすい
2では人間以外に悪魔も武器防具を装備できる(人間同様種族ごとに装備できるものは
決まっているが)
0091NAME OVER
2012/01/01(日) 22:45:39.46ID:???>>90と、あと「悪魔同士の会話が可能」ってのもポイント。
人間も3人会話可能で、個々のバリエーションも結構あるから
それだけでも楽しいよ。
0092NAME OVER
2012/01/02(月) 19:29:33.44ID:FJrhFd2h情報ありがとう。どれも興味をそそられる内容だw
どっかのゲームショップであったら買ってプレイしてみるよ!
0094NAME OVER
2012/01/07(土) 12:38:38.13ID:???VCもいくら「当時そのまま」がウリとはいえ、高速モードを搭載しても良かったと思うんだ。
0095NAME OVER
2012/01/07(土) 21:24:17.22ID:???0096NAME OVER
2012/01/12(木) 20:41:54.90ID:???0097NAME OVER
2012/01/13(金) 18:40:53.08ID:???980円で売られていたのをみたのが最後。
0098NAME OVER
2012/01/14(土) 18:52:22.38ID:???ランク99のルシファーとかワロタ。まぁ竜王で楽勝でしたが。
0099NAME OVER
2012/01/15(日) 19:39:30.51ID:???進める上での注意点とかある?
主人公のパラ振りは何重視にした方が楽かな
0100NAME OVER
2012/01/15(日) 20:00:23.22ID:???ただモデリング周りがへっぽこすぎただけで
0101NAME OVER
2012/01/15(日) 22:14:17.49ID:???0102NAME OVER
2012/01/15(日) 22:15:12.21ID:???0103NAME OVER
2012/01/19(木) 19:18:11.89ID:???スーファミ時代ならまだグラましだったろうし
0104NAME OVER
2012/01/20(金) 09:22:40.61ID:???0105NAME OVER
2012/01/20(金) 15:48:13.03ID:???なんでこんなツルッツルしてんだ
任意のコマンドが選択できねぇ
0106NAME OVER
2012/01/20(金) 19:26:50.93ID:???仲魔のステータスも邪教いかなきゃ見れないとこあるし
ゲーム進行も遅い
特にイシスイベントこなすのめんどくさすぎだろ
でも主人公かっこよかったから許す
0107NAME OVER
2012/01/20(金) 20:55:54.52ID:???0108NAME OVER
2012/01/21(土) 03:04:38.42ID:???後々になってプレイヤーも困らされる…
流石に、当時メガテンのためだけに×箱買う気はしなかったしなあ
0109NAME OVER
2012/01/21(土) 23:01:38.13ID:???逆。
邪教だと仲魔の特技が見れないから、フィールド合体でないと色々困る。
仲魔一覧も勝手に種族別でソートされちまうから、事前に上から何番目がどいつか
覚えておかないといけないし。
優しかったのは「ロード」コマンドによる説得失敗時のやり直しの速さだけだった…。
0111NAME OVER
2012/01/22(日) 11:37:41.26ID:???0112NAME OVER
2012/01/22(日) 19:09:54.86ID:???確認してみた。
何も無かった。
…「なぜ殺してしまったのです!?」とでも言わせて欲しかったな、あそこは。
0113NAME OVER
2012/01/24(火) 00:48:12.37ID:???イザナミもなんだけどこの人ら合体素材に使っちゃっていいのかしら
0114NAME OVER
2012/01/24(火) 17:30:19.55ID:???移動力の高さも(魔王と同じ9マス)後半は砂漠多いし生かせない 魔法にも弱
セラフは回復兼霊鳥妖獣以外のユニットけん制に使えるかな
合体で消費したり外しても、以降は再び合体で作れたり、必要分の宝石と交換で
仲魔には出来るはず
まあ好きにすればいいと思うが、ウリエルと増長天は残しておくと
エンディングでのやりとりが追加されるので参考までに
0115NAME OVER
2012/01/24(火) 18:12:38.14ID:???0116NAME OVER
2012/01/24(火) 18:58:59.34ID:???飛竜いっぱいいるなら必要ないけど
0117NAME OVER
2012/01/24(火) 23:41:44.21ID:???使うなら特技覚えさせる意味で再合体させた方がいいと思う。
特技ゼロじゃ正直役に立たんよ。
…邪神にも龍王にも邪龍にも勝てず、そして防御力低い筈の魔神にすら
結構削られる鬼神は、例えスキルあっても使えないと思うけどな。
0118NAME OVER
2012/01/25(水) 02:31:24.96ID:???んじゃ気軽に合体素材に使ってみるよ
0119NAME OVER
2012/01/25(水) 06:08:22.33ID:???0120NAME OVER
2012/01/25(水) 10:41:59.85ID:???バーチャルボーイのジャック兄弟のゲームとかな。
割と面白いらしいんだが売ってるの見たことない。
あとゲームギアのラストバイブルアレンジ版とかもやってみたかった。
0121NAME OVER
2012/01/25(水) 15:39:44.56ID:???2は未プレイだけど、これまた時間かかりまくりって話だしなあ。
0122NAME OVER
2012/01/25(水) 19:59:34.79ID:???0123NAME OVER
2012/01/26(木) 03:21:13.01ID:???1ターンに掛かる時間で考えると1よりマシかも
0125NAME OVER
2012/01/28(土) 15:56:15.07ID:???よくそこまでたどり着いたな
あとは飛龍とリムドーラで蹂躙するだけだぞ
もうキャラ動かすのがめんどくさいとかいっちゃだめだ
0126NAME OVER
2012/01/28(土) 22:27:49.93ID:???0127NAME OVER
2012/01/28(土) 22:49:26.12ID:???0128NAME OVER
2012/01/29(日) 00:47:21.55ID:???敵がダラダラ五月雨式に襲ってくるから時間やたらかかる。
B1FとB3Fは結構団子になるからリムドーラで潰しやすいけど。
>>127
女神作っちまえば「わざと殴らせてRK8にしてから狩る」ができるからな。
敵を即殺できる分、実は一番稼ぎやすい所だし。
0129NAME OVER
2012/01/30(月) 01:47:36.79ID:???持てる枠少なすぎ、宝石は別枠にしてくれと何度思ったことか
0130NAME OVER
2012/01/30(月) 23:34:50.96ID:???オーラグッズは必ずしも二人分は必要ない(覇王シリーズなどで代用できる)が
エクスカリバーは全種類の宝石集めないと手に入らないからなあ…
(しかも強さだけなら確かに最強だが、体力が上がる風神・雷神剣とか、
龍族、神族特効のドラゴンバスター、ゴッドスレイヤーの方が実用的という)
0131NAME OVER
2012/01/31(火) 03:47:48.05ID:???防具はドラゴンシリーズにお世話になったな
0132NAME OVER
2012/01/31(火) 17:54:22.77ID:???アナンタやバジリスクならヒロインの魔法や飛龍なしでも倒せる
上位の龍族もジーザスシリーズ落とすので、アイテム的にも龍族はおいしいな
(本家だとあれはロウ属性専用の最強防具なんだけど)
0133124
2012/01/31(火) 23:56:07.55ID:???1・2Fは長かった…。
3Fは正面強行突破したら早かった。
嵐の海も見た目よりは早かったな。
後はファランクスだぜー。
0134NAME OVER
2012/02/01(水) 00:13:23.75ID:???ファランクスはパンデモ二ウムほど広くはないが、
ワープの移動が一人ずつで1ターン消費するので地味にめんどい
あと開けると画面がフリーズする宝箱があるようなので、プレイする前に攻略サイトで確認しよう
攻略的には最終マップでサタンのザン系魔法と周りに沢山いるダゴンがうざい
暴れまわりや押し潰しを飛龍に継承させておくと楽
まあここまでこれたのなら大丈夫だと思うが
0135133
2012/02/01(水) 23:17:51.65ID:???ありがとー。
MAPは入手済みだったんで、宝も敵も極力避けて進めたら早い早い。
1時間でファランクス1・2F突破できた。
次回やる3Fはリムドと体当たり・暴れまわり・押し潰し揃えた飛龍×3で押し切るつもり。
BADENDは目の前だ!w
話変わるけど、最近ニコ動で見つけた魔神U×アイマス動画は中々面白かったと思う今日この頃。
アイマスは殆ど知らんのだが。
0136NAME OVER
2012/02/01(水) 23:35:47.58ID:???アイマスは有名になって手を広げすぎたかな 初期のアーケード時代は面白かったが
ニコ動(にこぞん)で検索するとソウルハッカーズの曲使ったのも見られる
他にも魔神転生の曲を最後まで聴けるのもあるし、改造版の魔神2のプレイ動画もあるぞよ
0137NAME OVER
2012/02/04(土) 18:09:07.92ID:???序盤で無理させて覚えさせてる?
0138NAME OVER
2012/02/04(土) 18:57:36.11ID:???途中で成長が頭打ちになるから物語中盤以降も主力で使うのは厳しい
単に特技覚えさせたいだけなら仲魔集め用マップで
延々ランク上げすればいいのだが、それでも同じ特技覚える別の悪魔を
作ったほうが早いしなあ まあ最後のお別れセリフ聞く為にCOMPの中で留守番がオチ
0139NAME OVER
2012/02/04(土) 19:41:29.09ID:???0140135
2012/02/04(土) 23:43:43.16ID:???書き換えの時にNとLエンド見たから、10年以上かけて1制覇した訳だな。
他と違ってエティエンヌ&南一佐でなくウリエル&増長天の姿だとか、
街が専用絵だったとか、結構力入ってる作りで何か良かった>BADエンド。
ちなみに、最後の最後に誤植入ってたのは既出?
「もうすぐここには だれもいなくなるだろう
カミも アクアも ニンゲンも…」
↑
0142NAME OVER
2012/02/05(日) 13:10:24.19ID:???人間が自身を破滅させたというオチはありきたりだが強烈
主人公のドッペルゲンガーや死ぬ間際のヒロインのセリフなどから
何度も転生している(ループしている?)のだろうか 題名が魔神転生だけにw
>>141
5人いると大体2人は成長がおろそかになるなw 普通にプレイしてると
ステージ4の時点で一番レベル高いのがカレンあるいは荻原
ナオキはなんだかんだで主力で使うことが多い アヤ、カオル、トモハルは
プレイヤーの好みと育成しだい 育てなくてもクリアはできるが
やはり人間と悪魔バランスよく使う方が面白いと思う
0143NAME OVER
2012/02/05(日) 13:14:55.76ID:???0144NAME OVER
2012/02/05(日) 15:45:15.78ID:???STAGE2で全員レベル90越えてたけど。
0145NAME OVER
2012/02/05(日) 16:15:35.26ID:???0146NAME OVER
2012/02/05(日) 16:16:41.75ID:???0147NAME OVER
2012/02/05(日) 16:40:23.42ID:???散々やり込んだデータを消すのが惜しいでござる。
0148NAME OVER
2012/02/05(日) 23:35:53.96ID:???0149NAME OVER
2012/02/06(月) 00:51:01.64ID:???邪鬼カワンチャ(LV29) 夜魔バフォメット(LV34) 天使ケルプ(LV76)
地霊アガートラム(LV68)妖鳥アエロー(LV60) 聖獣パピルサグ(LV26)
妖獣ランダ(LV45)
結構落とす敵が多いなw 意識しなくても終盤で普通に15個たまってる事も多いかと
早い段階でメフィストを仲魔にしたいなら、カワンチャやパピルサグ、バフォメット
で優先的に手に入れて後は会話で上手く宝石入手がいいだろうな
0150NAME OVER
2012/02/06(月) 01:55:08.15ID:???一番低いのでパビルサグか…まだもうちょい先だな
0151NAME OVER
2012/02/06(月) 05:49:17.84ID:???ハンジャとTALKすれば1/4の確率でダイアモンドを貰えたりする。
STAGE2稼ぎMAPのユニコーンとナオキのTALKでも手に入るし、
さほど苦労はしないんじゃないかな。
0152NAME OVER
2012/02/06(月) 18:50:49.29ID:???0153NAME OVER
2012/02/06(月) 21:10:02.25ID:???いつの間にかメフィストが5人ほど貰える位ダイヤモンドが貯まってたなあ
0154NAME OVER
2012/02/06(月) 23:26:58.31ID:???もっと育てさせろ!
0155NAME OVER
2012/02/07(火) 19:20:56.06ID:???・低レベルでも仲魔にできる
・夜魔3番目の割にはそこそこ高ステ
・荒地や砂漠を人間よりも速く移動できるので地上部隊輸送車として使える
ダイヤモンド15個分で丁度良いかと
0156NAME OVER
2012/02/07(火) 19:40:41.93ID:???スナッキーで踊ろう
0157NAME OVER
2012/02/08(水) 00:01:06.43ID:???って書こうとして飛行ユニットいればいらないじゃんということに気づいた。
せめてトモハルをサバトマできれば…
0158NAME OVER
2012/02/08(水) 05:08:17.10ID:???一番インパクトがあったのはステが基本的に悪魔>人間で
悪魔も武器装備出来るせいで格差開きっぱなしだったことだな
0159NAME OVER
2012/02/08(水) 10:22:45.38ID:???人間キャラはステータス配分は思いっきり偏らせないとMAX40二つくらいしかできないからねえ
初めてプレイした時、ナオキを平均的に上げてて大失敗したことあるわ
0160NAME OVER
2012/02/08(水) 18:30:14.53ID:???2で代行者連中が倒された後も比較的好意的なのは変な気分(特にサタン)
「この戦いはセレモニーだ」みたいな台詞が途中であるけど、代行者としては誰の意見が通ってもよかったのかな?
というか、Dark-Law以外どのルートでもトライアド全体の行く末はほとんど変わらんかったような
0162NAME OVER
2012/02/10(金) 11:23:12.24ID:???おもろいんか
0163NAME OVER
2012/02/10(金) 20:04:04.54ID:???祖神よりは遥かに使えて面白いのではなかろうか
やったことないけど
0164NAME OVER
2012/02/10(金) 20:14:27.28ID:???0165NAME OVER
2012/02/10(金) 20:27:07.02ID:???0166NAME OVER
2012/02/11(土) 00:09:40.88ID:???いや変わるだろw
L−L→現状そのまま L−C→友好前提に時間・空間内通行フリー化
D−L→現状そのまま、ただしアクシズのみ粛清実施
D−C→時間・空間内通行フリー化、かつ勝者総取りルール適用
N−N→トライアド間の繋がり完全切断
全体的視野で言うなら、むしろD−Lは大人しい方じゃないか?
0167NAME OVER
2012/02/11(土) 04:57:08.75ID:???なんで1みたいにナンディさんにしなかった
0168NAME OVER
2012/02/11(土) 11:18:07.59ID:???NN以外は合体に制限がかかるのでエキストラ修得も一苦労
そのエキストラをわざわざ邪神に貼り付け渋滞しながら攻略
メモリ塞ぐだけの粗神ルートの方が明らかにマシかと
0169NAME OVER
2012/02/11(土) 11:22:38.06ID:???その理屈はおかしい
0170NAME OVER
2012/02/11(土) 12:42:17.68ID:???てことでしょうかよく分かりません><
0171NAME OVER
2012/02/11(土) 15:23:54.62ID:???ちなみに、あえて一柱使うならどれにするよ?
0172NAME OVER
2012/02/11(土) 15:57:21.15ID:???まあ真面目に言うと攻撃力が高いのと比較的使いやすいから 知名度もそこそこ
魔神1でも特殊条件なしで仲魔にできる悪魔としては一番レベル高い
ソウルハッカーズでも割と重要な役どころ
エキドナは素早さが低すぎるし、ミトラは地味すぎる
0173172
2012/02/11(土) 16:03:35.50ID:???ほかに特技的な面だとワンスモア覚えるブラフマー(LV83)が役立つかと
0174NAME OVER
2012/02/11(土) 19:51:25.84ID:???出身がメソポタミア辺りってことしか分からんのだが。
…メソポタミアって言うとif・・・のボス組もそうだっけ?
0175NAME OVER
2012/02/12(日) 16:29:15.32ID:???0177NAME OVER
2012/02/12(日) 19:17:39.78ID:???昔のFFや初期のメガテン、魔神1だとドラゴンそのものの姿だけど、
元々は古代バビロニアの女神で全ての神々を生み出したとされる
出土した当時の遺物で、実際に彼女について確認できる記述は
角と尾を持っていたくらいで、正確な事はよくわかってないみたい
(以上、WIKIの受け売りw) バアルやミスラと同一かはわかんないな
ifのアキラ編はボスや主要キャラがゾロアスターやエジプト系で固まっていて
他の3編とは一味違うな(ゾロアスター教はメソポタミアでも信仰されていたよう)
ハトホルの巨大姿もなかなか…ねえ?しかも味方になって強い
0178NAME OVER
2012/02/13(月) 23:31:58.92ID:???>>177じゃないがwikiで調べたぞ。
ミスラがイラン、バアルがカナン地方(地中海と死海の間辺り)、
ティアマトがメソポタミア(イラク辺り)だから
神話的には別っぽい。
…「神話的な出所」って意味だよな?>同一
しかし祖神と邪神は出身がバラバラだな。
祖神が上の3つにギリシャ(エキドナ)、アイルランド(ブリギッド)、インド(ブラフマー)。
邪神がインド(ラーヴァナ&インドラジット)、アイルランド(バロール)、ロシア(チェルノボーグ)、
メキシコ(テスカトリポカ)に北欧(スルト)。
ヘブライ神族で固まってる他2つには団結力って点でも負けそうだ。
0179NAME OVER
2012/02/14(火) 18:37:20.05ID:???0180NAME OVER
2012/02/15(水) 23:22:39.74ID:???0181NAME OVER
2012/02/16(木) 01:38:44.24ID:???目標11体なんで先は長い。
全ルートクリアを考えると2は生涯楽しめるゲーム。
0183NAME OVER
2012/02/16(木) 23:58:10.36ID:???「うふふっ よくここまで来たわね、褒めてあげる」
お前のツラと姿で「うふふ」じゃねーだろ!と突っ込んだあの日。
0185NAME OVER
2012/03/13(火) 01:34:41.97ID:???0186NAME OVER
2012/03/19(月) 10:51:37.97ID:???作った人がいるんだね
すげぇな
0187NAME OVER
2012/03/21(水) 23:48:18.26ID:???0189NAME OVER
2012/03/23(金) 00:20:41.83ID:???kwsk。
あと、どうでもいいけど2のマシン・81式は皇紀2681年=
2021年、大暴動の時に拠点防衛用として開発されたものという認識でよろしいかね?
30年間未更新?というツッコミはさておいて。
0190NAME OVER
2012/03/31(土) 18:13:16.28ID:???0191NAME OVER
2012/04/22(日) 11:20:04.04ID:???ヒロイン救出前にレベル上げることってできるの?
救出前にえんまくだんが2つ手に入ると思うんだけど
それ2回使う前までに極力あげるってかんじ?
0192NAME OVER
2012/04/22(日) 11:22:14.49ID:GSPDWR2j0193NAME OVER
2012/05/12(土) 23:58:06.60ID:???飛べよ、翼ついてんだからw
0194NAME OVER
2012/05/13(日) 10:39:55.86ID:???聖書的にはすげぇバッカデカいお方だからなw
0195NAME OVER
2012/05/17(木) 21:09:55.04ID:???設定された生年月日通りなら、もう40歳なのか。
0196NAME OVER
2012/05/18(金) 14:50:48.80ID:???0197NAME OVER
2012/05/18(金) 23:47:22.86ID:???しかし時代を感じるな。
もう1995年よりも、当時30年以上も未来だった2024年の方が近いのか。
0198NAME OVER
2012/05/25(金) 23:08:10.88ID:???とっくに追いこしてしまった自分…
だけど当時のナオキ達の方がよほど大人に思えてくる
ギャルのはしりだったアヤでさえ、決める時は決めてたしな
今の時代に通じる雰囲気の源流は真ifからだろうけど、94〜97年あたりは
リアルだけでなくフィクションでも時代の変わり目だったと個人的に思う
0199NAME OVER
2012/05/25(金) 23:50:20.82ID:???0200NAME OVER
2012/05/26(土) 00:56:36.70ID:???ヒロインはカレンかアヤかで醜い争いが生じていたのだろうか?
0201NAME OVER
2012/05/26(土) 07:33:28.89ID:???そういったいわゆる萌え豚連中は
ベルゼブブ、妖精、女神、幻魔などの
女性悪魔それぞれに分散してそうな気がする
0202NAME OVER
2012/05/26(土) 12:47:41.33ID:???0203NAME OVER
2012/05/27(日) 11:49:56.98ID:???自分(プレイヤー)が好きな女性キャラ、女性悪魔というカテゴリーでなら
そうなったかもしれんが、魔神シリーズは基本的にかなり硬派な作品
だしな アヤやカレンにしてもヒロインというよりは共に戦った仲間、戦友
な扱いの方がしっくりくる 一応カレンはLLルートでナオキに告白
されているが、恋愛がメインではないしあくまで物語の添え物程度
0204NAME OVER
2012/05/28(月) 14:11:22.39ID:???ああ、似たようなのはすでに出してたか。
0205NAME OVER
2012/05/29(火) 12:45:46.33ID:???0206NAME OVER
2012/06/02(土) 00:36:58.28ID:???0207NAME OVER
2012/06/02(土) 03:03:32.26ID:???0208NAME OVER
2012/06/02(土) 18:05:51.21ID:???0209NAME OVER
2012/06/03(日) 12:13:23.68ID:ClGoi6AT背景は環境問題でWW3が起きてぼろぼろになったEXTOKYOから
多くの人々がAEG?っていうエネルギー会社がつくったNEOTOKYOに移り住んでて
勇二君(主人公)もNEOTOKYOで生まれたんだけど
AEG?ではたらいてた父親が失踪して世の中に悪魔があふれ戦ううちにAEGの野望を知る
そして魔都創生・みたいな。
0210NAME OVER
2012/06/05(火) 02:29:27.59ID:???0212NAME OVER
2012/06/06(水) 21:08:02.19ID:???キャラクターの会話はチャラいし、ホントに名作なのか、これ?
0213NAME OVER
2012/06/06(水) 21:41:24.91ID:???選択肢によって5つに分岐するストーリーと、仲魔の豊富さ、クールな音楽が魅力かな
シミュレーションの思考過程よりも、仲魔の育成と合体を楽しむ感じ
シンプルながらもボリュームがあって、完成度は高いと思う
特にメガテン好きなら是非おすすめしたい
と信者が答えてみる
0214NAME OVER
2012/06/07(木) 01:32:37.09ID:???シミュレーション好きというよりCRPG好きな人のほうがハマりそう
0215212
2012/06/07(木) 18:55:53.28ID:???魔神転生2はどちらも軽すぎたわ。
0216NAME OVER
2012/06/07(木) 19:18:37.33ID:???あれはもう別次元レベル。時代のオーパーツですよまじで
0217NAME OVER
2012/06/08(金) 09:05:38.53ID:???1の曲の方が好きだけど。
0218NAME OVER
2012/06/26(火) 18:32:03.94ID:???テッテッテッテッテ テッテッテッテッテテテ
0219NAME OVER
2012/06/27(水) 12:13:53.61ID:???ゲーム的にも上位の悪魔仲間にできるころだし
テンションあがる
パラノイアは山地ばっかりで移動力低いから渋滞しやすいし
音楽もまあ暗いしテンションさがる
0220NAME OVER
2012/06/28(木) 17:42:11.75ID:???ターン制限のせいもあるかも。
一回開き直って全部無視してみたいけど、どうしても踏みきれない。
使わないのに四天王もご褒美も全部取ろうとしてしまう。
ムフウエセは獣に持たせるけど、アンスウェラーとかロンギヌスはろくに使ったことない……
0221NAME OVER
2012/06/28(木) 18:21:19.67ID:???0222NAME OVER
2012/06/28(木) 18:54:00.44ID:???空飛んで7マス先の敵を狙撃するだけの簡単なお仕事です、になったり
0223NAME OVER
2012/06/29(金) 00:59:38.18ID:???アムネジアは物語的に一旦クールダウンするのとやりこみ(ターン制限などによる
限定アイテム取得)に慣れるためにもあれでよかったと思うが、
パラノイアはさすがにだれる…
0224NAME OVER
2012/06/29(金) 01:21:40.26ID:???ぶっちゃけ後半手に入る武器が強すぎるんだよねえ
パワーインフレが激しくなるとどうしても単調になってしまう
クリアするだけならアムネジアで入手できるもので十分
悪魔はいわずもがな(特にシ天使や上級堕天使、神族、鬼神など)
0225NAME OVER
2012/07/01(日) 20:15:26.17ID:???0226NAME OVER
2012/07/14(土) 21:42:42.24ID:???0227NAME OVER
2012/07/14(土) 22:57:56.62ID:???0228NAME OVER
2012/07/23(月) 16:49:55.06ID:???昔のゲームながらいい出来だな。
合体表で見やすいサイトとかない?
昔は攻略本もっていたんだが、今の魔神2の攻略本はボッタクリ価格でしかないから。
0229NAME OVER
2012/07/24(火) 03:45:07.57ID:???通常の表もある。
見易いかどうかはなんとも。
俺は逆引きでなんとかした。
三身は見つからなかった。意図的に消されてんじゃないかと思う程ない。
正直二身はどうとでもなるから三身表くれと何度嘆いたか。
0230NAME OVER
2012/07/24(火) 04:06:50.60ID:???フリー戦闘で仲魔増やして、合体検索ツール使って、目当ての種族作ったらひたすら精霊合体してたんで表とか使わなかった
0231NAME OVER
2012/07/24(火) 04:26:27.92ID:???鬼神とかバエルとか意外と難しいと思うんだよな。
0233NAME OVER
2012/07/25(水) 11:47:00.63ID:???一番簡単 次点が合体フリーダムなNN(祖神、一部の邪神、魔王、堕天使は除く)
CDルートはベルゼブブ仲魔にする条件が厳しく、LDは邪神作成が面倒
普通にプレイした場合一部のボスマップでの戦闘が厳しくなりがち
LL>NN>CL>CD≧LDだろうか個人的には
0234NAME OVER
2012/07/25(水) 11:55:35.04ID:???どっちもレベルが非常に高いからな 鬼神は四天王除けば
最初に作れるのがLV65のコンゴウヤシャで、バエルはLV72だし
作れる頃には全面クリアーしてしまう(笑) 作るだけならまだしも、
CDルートだといろんな意味で苦労する
0235NAME OVER
2012/07/25(水) 13:21:11.04ID:???0236NAME OVER
2012/07/25(水) 15:47:50.81ID:???ただ全クリ後の仲魔のお別れ台詞には没セリフがあるので、
元は仲魔にできる予定だったのかもね(イメージと全然違うが)
なぜかマシンの81シキにも迷台詞がある
0237NAME OVER
2012/07/25(水) 16:01:20.35ID:???プレイ時間ってクリアまで大体どんなもんでしょうか?
ああ、2の方です。1は当時クリアするまでやったけどやたら長かった。
0238NAME OVER
2012/07/25(水) 21:35:15.13ID:???>>237
50時間ぐらいかな。
とにかく敵の思考時間が長い。でも1よりはいいとおもう。
1は音楽そのままでおんなじような面をダラダラクリアだから、さらに長いw
0239NAME OVER
2012/07/25(水) 22:56:56.28ID:???途中寝落ち有り放置有りだったんで50時間という予測はいい感じ。
ただ攻略サイト有りでなおかつ過去一回プレイ経験有り(挫折)なんで、
完全初回、攻略なしだともっとかかるかも。
0240NAME OVER
2012/07/25(水) 23:44:45.62ID:???あ、コイツ迎撃タイプだな、とか、コイツは固定だな、、とかw
0241NAME OVER
2012/07/26(木) 00:22:59.50ID:???0242NAME OVER
2012/07/26(木) 01:52:16.94ID:???0243NAME OVER
2012/07/26(木) 02:24:38.44ID:???覚えるころには、もうアイテム大人買いしてるつーの!
むしろ、邪霊とかでまくる序盤に欲しいスキルだった。
0244NAME OVER
2012/07/26(木) 02:43:22.59ID:???0245NAME OVER
2012/07/26(木) 03:16:45.16ID:???かみかぜとかで必ずだれか死にます
0246NAME OVER
2012/07/26(木) 14:00:34.51ID:???1の過去の話なの?
0247NAME OVER
2012/07/26(木) 14:30:17.35ID:???0248NAME OVER
2012/07/27(金) 13:19:05.86ID:???キャラの言動的に納得しやすいわけでもないし…
0249NAME OVER
2012/07/27(金) 15:27:23.16ID:???あれを2度もプレイしようとはおもわんなあw
0250NAME OVER
2012/07/27(金) 15:56:53.17ID:???難易度は高くなかったが、とにかくダレるのが難点だった。
0251NAME OVER
2012/07/28(土) 04:07:01.81ID:???ペルソナヒットしているからそっちのが庵パイだろうし、神だの悪魔だの人間だのと
いう広大なストーリーは現代向きじゃあないかな?
2は本当に惜しい作品だったと思う。
0252NAME OVER
2012/07/28(土) 09:55:58.11ID:???まあそれでなくても、デビサマ→ペルソナみたいな
カジュアル系の流れ見てるとルシファーが大ボスで……
みたいな重厚なかつてのメガテンは望めないけど。
0253NAME OVER
2012/07/28(土) 10:04:14.30ID:???今後も続けるかは分からないけど…SRPGタイプに一定の執着があるのは確かだと思う
0254NAME OVER
2012/07/28(土) 13:22:09.42ID:???現代ならスキルのみの継承合体とかできそうだな。
0255NAME OVER
2012/07/28(土) 17:58:50.94ID:???0256NAME OVER
2012/07/28(土) 18:12:49.55ID:???0257NAME OVER
2012/07/29(日) 10:04:08.13ID:???0259NAME OVER
2012/07/30(月) 00:57:06.78ID:???0260NAME OVER
2012/07/30(月) 02:47:14.17ID:???なんか満足してきた感じ。
0261NAME OVER
2012/07/31(火) 14:41:00.08ID:???突然変異でもなんか法則あるのか?w
0262NAME OVER
2012/07/31(火) 18:18:28.32ID:???0263NAME OVER
2012/07/31(火) 22:12:06.32ID:???0264NAME OVER
2012/08/01(水) 08:38:25.51ID:???0265NAME OVER
2012/08/02(木) 03:45:40.22ID:???同じ種族を1つを残しすべてそろえた状態・・例えば、妖精ピクシー〜オベロンまでで、
1つの悪魔だけを作らない状態にする。(妖精エルフのみ作っていない)
ここで、フィールドで残り1つの妖精エルフを作りランクアップ事故を起こした場合どうなるでしょう?
1 ランクアップ事故は絶対におこらない
2 スライムになる
3 必ず突然変異悪魔になる
4 ランクアップは起こるのに予定と同じエルフになる
0266NAME OVER
2012/08/02(木) 04:28:23.18ID:???3。それだとエルフか突然変異悪魔しかできない。
確か内部的にはランクアップ判定に引っ掛かると
ランクアップ先がなければ合体事故は起こらず、
さらに突然変異判定も起こらず本来の悪魔になるようになっていたはず。
あと、>>261について
バックベアードは他の突然変異と比べて2倍現れやすくなっている。
レアEXTRAを欲しい時などは予めロリコンを作っておいて
起動COMPに入れた状態でランクアップ事故率が2倍になる満月を避けて
合体事故を起こせば効率よく突然変異できるはず。
…茨の道だけどねー
0267NAME OVER
2012/08/04(土) 12:36:16.39ID:???心がけると突然変異は1,2回ぐらいはある。
ランクアップ事故は満月合体狙うと数回はあるよ。
0268NAME OVER
2012/08/06(月) 00:10:51.84ID:???絶対おこらない?
0269NAME OVER
2012/08/25(土) 23:22:56.69ID:???0270NAME OVER
2012/09/14(金) 22:45:00.75ID:???魔王戦のBGMも相まってすごく印象に残ってる。
ビンバンボン ボンボンボボン!!
ビンバンボン ボンボンボボン!!
0271NAME OVER
2012/09/28(金) 20:49:17.58ID:???一周しかプレイしないならこのルート行っとけってのをお勧めして欲しい。
シナリオ的に面白いのを教えてくれ、お願い。
0272NAME OVER
2012/09/28(金) 22:55:32.29ID:???シナリオで言うなら荻原が味方になる唯一のニュートラルルート
特に前作をプレイした人間なら、閣下の台詞に注目すべし。
それかロウ−ライトルートかな。ラスボス戦前に他のルートには無いイベントが起きて、
ナオキが誰を愛してるのかはっきり分るし、それがエンディングにもつながるから。
それ以外のルートは仲間になるキャラが違うぐらいで特に変化はないかな?
ルートによって4大ボスの台詞が変って、カオルに魔力を与えたり、
智晴を操ってたのが誰か分ったりと細かいところが明らかになるぐらい。
因みに全ルートクリアしないと、ストーリーの全貌は分らないと思う。
0273NAME OVER
2012/09/29(土) 12:27:12.74ID:???だけはやめておいたほうがよい
0274271
2012/09/29(土) 19:29:48.90ID:???ニュートラル目指してみる。d。
一応、ルート分岐直前のデータを残しておきたいんだけど
どこでセーブしておけばいい?
0275NAME OVER
2012/09/29(土) 19:39:08.13ID:y1fVzQJF0277NAME OVER
2012/09/29(土) 23:00:59.68ID:???L、N、Dの3つ。
Dは神にも悪魔にも見捨てられた世界が滅ぶ話。
Nはヒロインとの悲劇の別れ話。
Lは別の意味での悲劇の別れ話、なんだけど最後に救いが。
コミック版はD(幻覚)・L(リアル)エンドだったな。
ところで、魔神Uのコミックって見たことないんだけど存在する?
0278NAME OVER
2012/09/30(日) 00:22:49.72ID:???>>277
魔神2のコミックは無いよ。
ていうか他のメディアには一切なってないよ。
ファン製作の同人誌ですら珍しいレベル。
0279NAME OVER
2012/09/30(日) 00:49:14.90ID:???0280NAME OVER
2012/09/30(日) 03:41:45.73ID:xP2lOej90281NAME OVER
2012/09/30(日) 08:39:17.22ID:???0282NAME OVER
2012/09/30(日) 10:05:39.80ID:7TDboYd00283NAME OVER
2012/09/30(日) 10:43:30.72ID:???ベルゼブブの仲魔イベントやウリエルの別れの台詞も見て欲しいな
まぁ動画で見てもいいんだが
0284NAME OVER
2012/10/01(月) 01:07:23.06ID:???無いのか…。
そういや、以前SS探しまくった時も殆ど見つからなかったな。
稚拙な18禁ナオキ・カレンものがあったっけ、くらいしか覚えてない。
ベル女王→カオルと最後の最後でのナオキ→カレンしかデレが無い
(出ずっぱりのヒロイン・アヤが全くデレない)から、かねぇ?
0285NAME OVER
2012/10/01(月) 01:54:49.23ID:???ゲームでもトモハルとカレンは敵と交渉中にエッチな事をしているんじゃないかと思う会話はあったよ。
0286NAME OVER
2012/10/01(月) 23:07:39.96ID:???どっかいっちまったな
後ろからされてる四つん這いのカレンを股下から撮った構図でめっちゃ巧かった
0287NAME OVER
2012/10/02(火) 20:38:03.80ID:PWbxLLJq0288NAME OVER
2012/10/02(火) 21:16:29.00ID:???合体結果を目的の悪魔の種族にしないと出来ない?
あと、LV10でいきなりセイテンタイセイとか作れちゃうんだろうか
0289NAME OVER
2012/10/03(水) 12:50:52.65ID:???作れるのは平均LV20からのはず(最低lvのベアードが36)
種族や合体結果は関係ないと思う
実は事故確立が高い満月より、
それ以外の月齢のほうが出来やすいとか無かったっけ?
0290NAME OVER
2012/10/03(水) 17:01:05.10ID:???知らなかった…
合体継承が楽しいからいつも最初のステージで最低でもゲンブ造れるくらいはレベル上げるからなあ
0291NAME OVER
2012/10/05(金) 15:10:56.60ID:???敵のレベルが常にこっらより5レベルほど高い状態で
倒すのに手こずるし、仲魔にするのもままならない状態が続いてる
撤退を繰り返して経験値稼がないとダメかな…
SLGのレベル上げはだるいからなぁ
0292NAME OVER
2012/10/05(金) 17:20:34.58ID:???0293NAME OVER
2012/10/05(金) 23:40:52.39ID:???そういや、ゲーム開始後に「パルチザンの趣旨に賛同する」とか言って
通信機送った人って誰だったんだ?
0294NAME OVER
2012/10/06(土) 00:11:34.19ID:+p7FlTWTトゥルーエンド的な扱いはされてないよね。
0296NAME OVER
2012/10/06(土) 20:03:42.23ID:???妖鳥の強さに今更きづいた
あと、妖獣って水上の移動できたんかw
0298NAME OVER
2012/10/07(日) 02:59:11.56ID:???通信機が八神製作所製なのは、ゲーム内でちゃんと台詞あるよ。
ハンディモニターになぜか悪魔のチェック機能がついているし。
八神博士が支援者かどうかは不明だが、
恐らくあの状況下で、完成したばかりの通信機を何台も送る事が出来るのは彼ぐらいじゃね?
八神博士はただの脇役のおじいさんに見えるけど、武内博士が研究していたFASSは、実はもともと彼の理論を基にしているし、
武内博士達は、FASSは超時空転移装置で、悪魔を召還するDIOは偶然の産物と言っていたのに、
八神博士は悪魔を長年研究したといってる。
彼の目的は不明だけど、かなり曲者のおじいさんかもね。
0300NAME OVER
2012/10/07(日) 14:55:38.84ID:???0301NAME OVER
2012/10/07(日) 17:45:40.54ID:???0302NAME OVER
2012/10/07(日) 17:48:58.60ID:???武器装備できないけど
0303NAME OVER
2012/10/07(日) 17:55:10.54ID:???0304293
2012/10/07(日) 19:45:16.77ID:???台詞あったんだ…。
一回しか出てこない割に重要キャラなんだ博士w
そういや、この前見つけたニコ動のアイドルマスター×真・女神転生モノで
八神博士が出てきて結構感動したっけ。
世間的にはマイナーな魔神Uの、更にマイナーなキャラを拾って
「警視庁のマッドサイエンティスト&警備システム」を
「武内博士消失後も研究を続けていた八神博士&結局暴走したFRI−DAY」に置き換えた
動画作成者のシリーズへの造詣の深さに。
0305NAME OVER
2012/10/07(日) 23:46:02.77ID:???ワザと弱めか使い難くされてる感じがするんだよなぁ
魔王も恐らくダーク系で仲間にする人が多いせいか弱めになってる気が
まあ魔神だけはタイトル的なお陰かシリーズ随一の圧倒的ステだけども
総合ステが突出している魔神2でさえ織天使だけは別格過ぎて萎える
あいつ等を別枠で強くしなきゃならん理由があるのかね…
0306NAME OVER
2012/10/07(日) 23:58:51.79ID:???0307NAME OVER
2012/10/08(月) 09:02:57.36ID:???0308NAME OVER
2012/10/08(月) 09:22:49.03ID:???0309NAME OVER
2012/10/08(月) 10:28:04.24ID:???あとナンディさんも
0310NAME OVER
2012/10/08(月) 11:05:15.73ID:???熾天使はそこまで別格とは思えん。
初プレイ時、パラノイアでちょっと油断→妖獣に集られて撃墜、が
一番のリセットパターンだったもんで。
>>309
オル・ケル兄弟(ステータス)、ピクシー(イベント&EXT)、
ブラウニー(EXT)も忘れちゃいけない。
0311NAME OVER
2012/10/08(月) 11:11:20.61ID:???0312NAME OVER
2012/10/08(月) 13:07:02.53ID:???ボロキレのようにやられるからな・・・
まあ祖神とか邪神とか比べりゃ飛んでいる時点ではるかに有用だが
0313NAME OVER
2012/10/08(月) 20:31:40.75ID:???前に過去ログで初期のステージで
全変異悪魔を作ったってやり込みを見た記憶があるんだが
0314NAME OVER
2012/10/08(月) 21:08:11.55ID:???最初の渋谷でナオキをLv99まで上げることも可能だけど
そのやりこみはレベル制限かけてたの?
イベント悪魔と女神以外はSTAGE1で全部造れたと記憶してる。
0315NAME OVER
2012/10/08(月) 21:35:15.16ID:???単にステージ1でレベル上げまくったのかも。すまそ。
0316NAME OVER
2012/10/08(月) 22:50:27.25ID:???ワイアームの群れに単独で特攻させたオキュペテーが
敵ターンで一撃の下に邪龍どもを屠ったのは感動した
…しでんのムチが高性能ってのもあるが
0317NAME OVER
2012/10/09(火) 02:27:07.62ID:???妖鳥優遇もそうだが、魔獣冷遇っていうのも珍しい
そして龍族がまるっと地雷は魔神IIしかないと思う
0318NAME OVER
2012/10/09(火) 16:12:11.75ID:???0319NAME OVER
2012/10/09(火) 21:15:52.66ID:???それを期待して作った2の龍神ときたら・・・
0320NAME OVER
2012/10/09(火) 21:19:21.25ID:BxOxG7Se0321NAME OVER
2012/10/09(火) 21:52:25.48ID:???俺のプレイだと射程だけのいまいちなスキルって印象だったんだが
使い方が悪かったんだろうか
0322NAME OVER
2012/10/09(火) 22:09:02.21ID:???というか、種族ごとの優遇冷遇が激し過ぎると思う。
魔神に対する天魔、天神に対する地祇とか嫌がらせレベルだし(ほぼ下位互換)。
0323NAME OVER
2012/10/10(水) 02:27:31.78ID:???天魔は四属性のルート用意した結果バランス取りの犠牲になったんだよ……
地祇と天神は正直どっちも微妙
0324NAME OVER
2012/10/10(水) 05:48:03.38ID:???セラフって全キャラ高レベルかつ空飛べて補正のいい武器持てて
種族相性が万能で魔法まで使えるんだが特別扱いすぎね?
ステは確かにイベキャラなんでレベルより落ちるけど別格だと思う
そりゃ飛行キャラだからなんも考えずに獣の群れに放り込めば落ちるよw
ヴィシュヌやアフラマズダーだって敵の群れに突っ込ませたらさすがに
神回避連発でもないと1ターンすら耐え切れないしね
代行者のミカエル(99)でも妖獣の群れ相手だと1ターンで瞬殺されるよ
でも後半のマップの地形の酷さ考えたらセラフの圧倒的な優遇度合いがわかる筈
0325NAME OVER
2012/10/10(水) 20:47:10.27ID:???0326NAME OVER
2012/10/10(水) 20:51:31.22ID:???0327NAME OVER
2012/10/10(水) 21:44:23.66ID:???エキドナのステータス合計値がアメノウズメ以下って最初聞いた時は信じられなかったし
レベル差50もあるんだからって
0328NAME OVER
2012/10/10(水) 22:52:57.08ID:???長剣・弓持てるしステータス高めだし
スサノオはカオスルート以外なら主力だぞ?>天神
地祇は知らん。
>>325
疎神はあのステータスの低さで「忘れられた神」っぷりを体現してるんだろう。
L−LとC−Dは同じヘブライ神族系だから良いだろうけど、
L−D・C−L軍団間の信頼関係ってどんなもんなんだろう。
L−Dとかまとまりがあるようには思えない…。
0329NAME OVER
2012/10/11(木) 12:19:34.36ID:???飛べない悪魔はただの(ry
0330NAME OVER
2012/10/11(木) 17:47:54.31ID:???だったらターン数制限設けるなよ撃破数とか別の条件設けろよと本気で思う
0331NAME OVER
2012/10/11(木) 23:58:38.31ID:???祖神は復権という目標があるから陛下のもと一枚岩だと思う。
邪神は仲悪そうだw
インド(ラーヴァナ&インドラジット)・アイルランド(バロール)・北欧(スルト)・
ロシア(チェルノボーグ)・メキシコ(テスカトリポカ)にイスラエル(サタン)と
相当な多国籍っぷりだし。
0332NAME OVER
2012/10/12(金) 01:07:46.70ID:???主神と対立、敵対してるってだけの寄せ集めな感じだよね。
女神と女魔も多国籍だけど思うところはあるけれど仕事と割り切って付き合ってる
人間のできた神とゴーイングマイウェイな神が混在してるイメージ。
0333NAME OVER
2012/10/12(金) 21:18:43.51ID:???育てれば素で170とかいくらしいが
0334NAME OVER
2012/10/13(土) 11:59:19.38ID:???1.完全ランダム。
2.解禁されるレベルはあるが、それを越えたら全部出る。
3.現在のレベルに応じたのしか出ない。
実際プレイしてる感覚だと3みたいな気がするけど、過去ログ見てるとステージ1でビルシャナ出た
という話もあったりするし。
発売されたのすごい前のゲームなのに、解析とかで結論出てないのかね?
0335NAME OVER
2012/10/13(土) 22:11:29.00ID:???仲魔集めマップでミューテーションを狙っていたが、
ちゃんとナオキのLVに則した悪魔が誕生してたよ
いきなりヴィローシャナとか幻魔のアイツが生まれた経験は無い
それも偶然の範疇と言われればそれまでだが
0336NAME OVER
2012/10/14(日) 05:21:31.60ID:???エキドナに限らずイベ限定種族はレベル最低のキャラだけ
異常にステータスが低いよ(織天使カマエルもアメノウズメ並み)
後のは大体レベル相応かちょい高めに設定されてる感じ
と言うか女神も地味にステボーナスが魔神と同等なんで
アメノウズメってレベル50〜以上と同等だったりする
ただコノハナサクヤだっけ?アレだけ異常にステが
低かった記憶はあるなぁ
そういや魔神フレイと同レベルの天魔ヤマなんか
可哀想な位比較されたよね…w
0337NAME OVER
2012/10/14(日) 12:16:08.83ID:???魔神転生では女神が強い
0338NAME OVER
2012/10/14(日) 14:49:18.15ID:???(合計の後ろに足してる数字はランクアップによる成長分)
女神アメノウズメ LV28(9,18,24,12,19,24)合計106+20=126
祖神エキドナ LV78(26,23,14,25,12,5)合計105+17=122
織天使カマエル LV74(31,18,19,24,16,14)合計122+13=135
天魔ヤマ LV50(20,22,12,20,16,10)合計100+15=115
魔神フレイ LV50(26,22,29,27,19,10)合計133+20=153
魔王マーラ LV86(30,27,25,30,12,5)合計129+15=144
女神はアメノウズメだけどうもかなり優遇されてるっぽい
シラヤマヒメとコノハナサクヤは二人ともウズメ以下だし
シリーズ初の全裸サービスへの見返りなんだろうか…?
しかし魔神がやたら強えぇw
0339NAME OVER
2012/10/14(日) 17:21:54.54ID:???単に登場時期の妙のせいだったのだろうか
0340NAME OVER
2012/10/14(日) 19:32:39.89ID:???ペクヨンは強かった記憶がない
0341NAME OVER
2012/10/14(日) 21:59:16.74ID:Srp6VZZk0342NAME OVER
2012/10/14(日) 22:28:30.52ID:???上位の悪魔を使う場面があんま無かった
ってかそこまでLV上げる必然がなかった。
イシス作るのに71まで上げりゃ充分だし
0343NAME OVER
2012/10/14(日) 23:21:10.54ID:???前のステージに戻れないのが難点だったなぁ
最終ステージも山と障害物多すぎで面白くないのがw
前作も現世と魔界で分断されてたけどある程度は
好き勝手に潜れるマップがあったから良かった
まあシミュRPGの難易度を提供者側で決めるとなると
戻れない方式を選ぶパターンが多いしねぇ
未来の荒廃した東京の失われた駅とか何気に
wktkするマップが多かっただけに勿体無い…
0344NAME OVER
2012/10/14(日) 23:32:23.13ID:???そういえばパラノイアの仲魔集めマップに線路とか駅とか
東京を思わせるオブジェクトがあったのは何かの演出意図だったのかな?
あと、5ターンクリアで最強剣が手に入るマップにも線路あったような
0345NAME OVER
2012/10/15(月) 00:10:23.96ID:???ステージ5&6は別次元の世界だけどマップを見てみると何気に
過去の東京ステージで似た感じのエリアとかが結構あった様な
0346NAME OVER
2012/10/15(月) 00:19:07.64ID:???じゃなくて、パラノイアの悪魔の、アクシズへの流入によって、トライアドのバランスが崩れ、
一部でパラノイアとアクシズの境界が曖昧になっていたって表現だと思ってた。
新橋からパラノイアに繋がっていたし。
0347NAME OVER
2012/10/15(月) 00:44:00.08ID:tBef4yLg0348NAME OVER
2012/10/15(月) 20:30:50.12ID:???重なり合ってる世界で互いに影響を与え合うとか言ってたから
それを表現してるのかもね
0349NAME OVER
2012/10/15(月) 20:55:55.88ID:???ある意味、>>348みたいな感じだな
0350NAME OVER
2012/10/16(火) 00:21:50.85ID:???マップ的には前半3ステージの方が面白い
後半はアイコンとか地形の表示的な部分のせいで
なんか違和感しかなかった感じ
0351NAME OVER
2012/10/16(火) 10:58:29.67ID:???経験値一桁とかでいいから
0352NAME OVER
2012/10/17(水) 11:58:17.96ID:???時限のカウントダウンみたいな音が聞こえたから
爆破装置を仕掛けて逃げたんだろうか
0353NAME OVER
2012/10/17(水) 23:26:42.82ID:???一応1のヒーロー&ヒロインの子供な訳だから
あっさり死んで無いとは思いたい
0355NAME OVER
2012/10/19(金) 09:54:43.88ID:???0356NAME OVER
2012/10/19(金) 17:54:49.73ID:???今だと曲がオサレにアレンジされたり、顔グラが変わったり、キャラに声が入ったり、
変なファンサービスみたいなイベントが追加され、
腐女子が沸いたりしそうな内容になる予感。
0357NAME OVER
2012/10/19(金) 18:43:06.80ID:???システムそのものは本家よりも優れている(個人の感想)のでむしろ売れるために媚びてほしい
0358NAME OVER
2012/10/21(日) 20:21:33.24ID:???味方の表示武器が七色に輝いてたんだが、
特定種族に倍打とかあったんだな…
初めて知ったw
0359NAME OVER
2012/10/22(月) 00:24:56.75ID:???あの辺手に入れる頃には使い道が薄かったもんなぁ…w
せめてステージ3〜4辺りで取れてたら良かったものを
後半のターン制限アイテムにしたせいで余計使えなく…
ターン制限を満たせる時点で十分強いんですけどw
0360NAME OVER
2012/10/22(月) 00:59:31.85ID:???0361NAME OVER
2012/10/22(月) 01:46:50.47ID:???獣属特攻(たしか)を使うことはほとんどないけど、
貴重な命中の高い斧。
あとアンスウェラーも結構いいよ。
無駄に固い龍王や飛んでる邪龍の処理に便利。
他は…アスランマーヤー使うぐらいならアヤに焼いてもらうし、
魔族は普通に殴り倒せる、神族なんて数える程しか出てこない。
飛天も殴ってよし、カオルとアヤでもよし、だからなぁ。
わざわざ使わないと使えない……
0362NAME OVER
2012/10/22(月) 05:30:58.30ID:???四天王ですらタイマンで圧勝できる相手だけになんとも…
増長天がソロでミスラ圧倒してた時は色々悲しいモノがあったな
祖神がアギ系持ってたら鬼神系の天敵にはなってたかもしれない
0363NAME OVER
2012/10/22(月) 20:19:32.68ID:???作ったチームが魔神12と違うと聞いたけど
0364NAME OVER
2012/10/23(火) 01:03:53.19ID:???育てマップが回数限定かつ数箇所しかないから
合体はまず楽しめないと思ったほうが良い
好みの悪魔を揃えるのも困難だしね
まあ主人公兄弟が主神クラスの転生かつイケメン&ショタで
兄弟で争ういわゆるBLアニメ的展開なんでそれが好みなら
結構楽しめるんじゃないかな?
0365NAME OVER
2012/10/23(火) 21:41:25.80ID:???サターン買い直さなきゃならんし
dクス>364
0366NAME OVER
2012/10/24(水) 01:41:50.02ID:???人間キャラはどいつが死んでもゲームオーバーってのがつらい
しかもゲストで出てきて単騎で突っ込んでいく頭の悪さ
0367NAME OVER
2012/10/24(水) 19:48:58.18ID:???0368NAME OVER
2012/10/24(水) 20:21:10.08ID:???悪魔なんて最初からいらなかったんや
初期装備の最強剣を持った主人公とハッサンの転生姿である慶太さえいればそれでいい
0369NAME OVER
2012/10/25(木) 00:57:56.05ID:???仲間キャラ二択ってのもやる気が失せるポイントだったな
あれ初代FEのアランとサムソンでやってから色んなメーカーが
マネしてるんだけど何で一箇所限定なんだろうな
全員仲間にさせたくないって開発者のささやかな抵抗とか?w
0370NAME OVER
2012/10/25(木) 01:41:58.62ID:???顔もキモイ声もキモイキャラとしてもキモイ
0371NAME OVER
2012/10/25(木) 07:13:44.96ID:???REMIXのアレ?
0372NAME OVER
2012/10/25(木) 12:18:26.08ID:???掛け声は「こぉンのホぉ〜」
0373NAME OVER
2012/10/29(月) 22:53:06.17ID:???その他の部分が総じて駄目
0374NAME OVER
2012/10/30(火) 01:44:00.24ID:???ダメダメ尽くしでファミ通ならALL2とかつけられるレベル
0375NAME OVER
2012/10/30(火) 01:49:45.14ID:???ゲーム業界において政治屋そのままのダブスタがファミ痛じゃないか
0376NAME OVER
2012/10/30(火) 14:28:35.31ID:???0377NAME OVER
2012/10/30(火) 15:43:30.22ID:???今は大手のシリーズ物の最低点数がそんなもんだしな。
0378NAME OVER
2012/10/31(水) 01:50:32.23ID:???最初の頃はゲーム系の情報誌自体も少なかったけど内容は濃かったしね
ただ人気ゲーム誌の評価が高いと売り上げ=カネになるって事で
ゲームメーカーとの裏の繋がりが増えてきた頃からおかしくなった…
まあステマに手を出したって事でどっちも悪いっちゃ悪いんだけどね
0379NAME OVER
2012/10/31(水) 08:59:52.95ID:???零細ゲーム会社は営業が土下座して頼む記事を書いてくれって言ってくる、
っていう力関係があったとかなんかの業界漫画で言ってたな。
今はそれがもっとシステム化されたんだろうな。
0380NAME OVER
2012/10/31(水) 09:01:31.58ID:???まるっきり影響無いなんてこともないんだろうなあ。
ゲームショップの商品棚に点数貼ってあったりするし。
0381NAME OVER
2012/11/02(金) 17:13:44.45ID:???速さに振る意味ってある?
回避率だけなら運に振りたいんだkど
0382NAME OVER
2012/11/03(土) 01:39:57.50ID:???逆に敵のほうが大きく素早いと二回攻撃喰らうぜ
細かい条件は忘れたけど、そのせいで女魔とか鬼神は白兵戦が鬼強い
0383NAME OVER
2012/11/03(土) 05:42:05.78ID:???運は2同様ドロップに影響した筈で結構重視してた気がする
速さは命中か回避辺りに影響してたと思うけどもう記憶が曖昧w
0384NAME OVER
2012/11/03(土) 12:19:51.17ID:???382は女魔って事は2の事なのかな
あと、ヒロインの魔法修得の為の魔力って装備補正でもいいのかな?
0385NAME OVER
2012/11/03(土) 17:54:00.07ID:???0386NAME OVER
2012/11/03(土) 23:46:14.91ID:???0387NAME OVER
2012/11/04(日) 05:10:14.04ID:???1は仲魔の成長がランクうpでの攻撃力のみだったのがなぁ
そのせいか2で成長要素&武具が加わってとても喜んだ記憶がw
強いて言えばもうちょい好き勝手に時代を行き来させてくれたりで
RPG部分のやり込みを好きにさせてくれるとあり難かったんだが…
0388NAME OVER
2012/11/22(木) 19:40:13.82ID:???0389NAME OVER
2012/12/09(日) 05:39:11.27ID:???魔神2のアヤは育てるのサボって貧弱な回復役だった
あとオギワラルートだったし…
0390NAME OVER
2012/12/10(月) 19:16:18.49ID:???0391NAME OVER
2012/12/11(火) 21:17:11.20ID:???主人公に経験値集中させまくって、
あとアヤだけちょびっと経験渡してそれでクリアしたな。
アムネジアみたいに歩行も飛行もあまり移動力変わらんステージはよかったが、
パラノイアの悪地形+飛行ユニットの爆撃は後方人間が狙われて危険だった。
カオルはまだ攻撃魔法使いだから存在価値あるけど、
トモハルと荻原とかはすげーいらなかった
0392NAME OVER
2012/12/12(水) 18:26:39.66ID:???死なせたくないなら死なない体を作ればよい訳で
削りで稼いで体力一本成長が無難かと
0393NAME OVER
2012/12/16(日) 18:34:36.25ID:???0394NAME OVER
2012/12/18(火) 18:12:16.45ID:???0395NAME OVER
2012/12/23(日) 10:52:11.61ID:???人間の未来は人間の手で切り開く的な
0396NAME OVER
2012/12/25(火) 04:01:38.06ID:???>>394
あんただれ?ウチのメンバーにはカレンって可愛い子しかいないよ?
0397NAME OVER
2012/12/25(火) 11:10:17.10ID:???1好きだったしVCでプレイできるのも知ってるけど
操作だけサクサクになってくれれば
0398NAME OVER
2012/12/27(木) 08:15:48.23ID:???1だと経験値稼ぎ&仲魔集めマップがあちこちにあったけどあんな感じで
やり込みたい人はやり込める調整が欲しい
経験値稼ぎができるシミュRPGって大体稼ぎなしで十分クリアできるんだが
稼ぎまくった上で「簡単すぎw」って自称上級者の声が大きいせいで
稼ぎ自体をシステムから除外してるゲームが増えたのがなんとも…
0399NAME OVER
2012/12/27(木) 12:15:41.54ID:???制限ありで調律するような感じの方が面白いわ
もしくは、1〜4ステージもターン制限で特典アクマが加入とかね
0400NAME OVER
2012/12/27(木) 13:11:38.61ID:???自分で制限することを制限されてるのか?
0401NAME OVER
2012/12/27(木) 15:39:21.18ID:???0402NAME OVER
2012/12/27(木) 17:32:41.18ID:???プレイそのものの幅が最初から狭くなるんよね
大半の人は思考ができないからシステムで縛ってもらったり
高難易度を用意して貰わないと難しさを体感できないだろうが
やっぱプレイスタイルを広げてるゲームの方が評価も高い感じ
しかし日本人って制限プレイを考える事が苦手だよねぇ
便利武器1つ使わないだけで大幅に変わる事もあるのに
システムで縛って貰わないと考えすら及ばない人が多い
同じゲームを色んなプレイスタイルで楽しんでるのは
海外プレイヤーが圧倒的に多いね
>>401
カネ半減とかイラナイ要素がなけりゃねw
0403NAME OVER
2012/12/27(木) 18:00:35.28ID:???0404NAME OVER
2012/12/27(木) 22:17:57.15ID:???悪魔とのTALKは「物でつる」オンリー(会話で経験値や宝石を稼ぐのを防止する目的)
STAGE4までは意識しなくても、こういうプレイになるけど
結局バエルステージで稼いでしまって後はゴリ押しになるw
実際にやってみたことは無いが、ターン数ガン無視すればSTAGE5以降も平気そうなんだけどな
ターン数が条件に無い装備は天帝防具、楠公防具、ケーニヒ防具、スキールニル、バルバロッサあたり
あとはアンクスタッフだけど、人間完全に横並びだとあの段階でLv71あるだろうか
0405NAME OVER
2012/12/27(木) 23:15:25.65ID:???0406NAME OVER
2012/12/27(木) 23:21:37.81ID:???0407NAME OVER
2012/12/28(金) 13:37:13.84ID:???0408NAME OVER
2012/12/28(金) 18:21:04.49ID:???エスケープでカネ半減は経験値稼ぎ&仲魔集めには支障ないので
やり込みたい人はやり込める調整には現時点で十分なっていると思われ
敵思考時間さえ短くなれば個人的には無問題
0409NAME OVER
2012/12/28(金) 18:49:48.42ID:???長官はCDルートエンド後のナオキが狂っちゃった成れの果てみたいに思ってたことがあったw
0411NAME OVER
2012/12/30(日) 16:06:35.10ID:???その程度の応用プレイも考えられないならどんなゲームやっても不満がでるんじゃないかな
0412NAME OVER
2012/12/30(日) 23:01:12.51ID:???いつも仲魔全員に最新の装備させてたわ。
0413NAME OVER
2012/12/30(日) 23:13:57.28ID:???でその後1マップか2マップで最新が揃うぐらい
人間を積極的に使ってた影響も大きかったかしら
0414NAME OVER
2012/12/30(日) 23:22:28.62ID:???話変わるが今STAGE2でロキ+シルフで普通にスルトが作れたんだけど、
コイツだけ合体制限掛かってなかったりする?
0416NAME OVER
2012/12/31(月) 00:59:47.91ID:???そもそもデータ解析で 合体制限のかかる悪魔のデータ部分にスルトとロキが無いとか過去スレでも話題になってたことはある気がス
少なくともスルトには合体制限かかってないのだけは確か
0417NAME OVER
2012/12/31(月) 05:29:38.96ID:???ランクうp合体時に合体制限のある種族内に最低2体いないとバグるとかで
一番高レベルなスルトだけフラグ外されてる可能性もあるかな
(バグが実際にあるかどうかは分からないけどw)
仲魔にできる種族の中で完全に作れないのはアスタロトだけだっけ?
0418NAME OVER
2012/12/31(月) 05:59:33.38ID:???0419NAME OVER
2012/12/31(月) 11:29:48.46ID:???0420NAME OVER
2012/12/31(月) 13:29:23.81ID:???0421NAME OVER
2013/01/02(水) 07:34:10.44ID:???0422NAME OVER
2013/01/02(水) 08:53:49.18ID:???0423NAME OVER
2013/01/02(水) 12:24:10.63ID:???0424NAME OVER
2013/01/02(水) 23:19:30.77ID:???0425NAME OVER
2013/01/03(木) 11:47:50.46ID:???0426NAME OVER
2013/01/03(木) 18:46:27.15ID:???0427NAME OVER
2013/01/03(木) 20:39:06.47ID:???モチロン性的な意味で
0428NAME OVER
2013/01/05(土) 20:46:01.28ID:???0429NAME OVER
2013/01/07(月) 00:43:42.11ID:???ROM調べたらベルフェゴールが仲間になる時のセリフもあるらしいから
カマエルとベルフェゴールの位置を間違えちゃったっぽいのかもな
0431NAME OVER
2013/01/11(金) 05:37:37.63ID:???0432NAME OVER
2013/01/11(金) 19:46:13.47ID:???0433NAME OVER
2013/01/11(金) 22:27:40.81ID:???あばれまくり(笑)
0434NAME OVER
2013/01/12(土) 00:12:26.11ID:???その上、修得するのが対空200%の獣や鳥だしな。
0435NAME OVER
2013/01/12(土) 00:50:43.60ID:???他の倍率上がる特技は全部正常に計算されるのに(はばたきの対空はちゃんと相性2倍)
ひっかき、はばたきの対地だけ特別だから意図的なものなのか設定ミスなのか
0436NAME OVER
2013/01/12(土) 10:09:11.77ID:???0437NAME OVER
2013/01/12(土) 13:16:05.05ID:???フレスベルグは泣いてもいい
0438NAME OVER
2013/01/12(土) 18:58:26.68ID:???あの露骨な凶鳥差別はなんなんだろうな
0439NAME OVER
2013/01/12(土) 19:55:19.56ID:???0440NAME OVER
2013/01/13(日) 06:12:03.92ID:???控えめにされてるとかじゃね?
凶鳥が強かったら通常攻略面で結構辛そうな気もする
妖獣は強めかも知れんが獣系は陸戦だとダメ半減だから丁度いい気も
近接型の仲魔にソコソコの防具着せて仁王立ちしたらそれだけで涙目
でもダーク系の支配階級なのに大量に沸く上ステがやたら低い魔王は
最強の3人以外皆で泣いていいレベル
0441NAME OVER
2013/01/13(日) 10:02:35.06ID:???○ 魔王は皆で泣いていいレベル
0442NAME OVER
2013/01/14(月) 04:40:04.86ID:???0443NAME OVER
2013/01/14(月) 13:14:13.54ID:???0444NAME OVER
2013/01/15(火) 05:32:11.88ID:???実際は武器持てないとか自己縛り大好きだよな魔王
アスモデウスとか後半雑魚種族にすら軽く
あしらわれてもうなんて言えばいいか…
0445NAME OVER
2013/01/15(火) 08:04:43.75ID:???0446NAME OVER
2013/01/15(火) 18:45:09.48ID:???0447NAME OVER
2013/01/16(水) 08:05:43.60ID:???その証拠に、小さくてダルマで軟らかボディのスライムでさえ、突剣を口に咥えて
必死に付いてきてくれるじゃないか!
0448NAME OVER
2013/01/17(木) 00:01:00.39ID:???0449NAME OVER
2013/01/17(木) 13:19:09.32ID:???0450NAME OVER
2013/01/21(月) 05:00:15.64ID:???敵に届くのかな・・・・むしろサイコクラッシャー的な剣技か
0451NAME OVER
2013/01/21(月) 18:43:45.05ID:???0452NAME OVER
2013/01/24(木) 16:43:13.41ID:???0453NAME OVER
2013/01/25(金) 16:36:37.43ID:ip4Q9hYt0455NAME OVER
2013/01/26(土) 13:45:47.02ID:???そうなのか
1やってないから分からなかったわ
ストーリー的に繋がってないのかと思ったけど繋がってるんだな
1からやってみるかthx
0456NAME OVER
2013/01/26(土) 14:41:18.70ID:???0457NAME OVER
2013/01/26(土) 16:43:24.91ID:???バグ発生、ロード後フリーズでなす術なし
他にもバグあったっけ?
0458NAME OVER
2013/01/29(火) 01:17:43.48ID:???0459NAME OVER
2013/01/29(火) 09:47:53.05ID:???最高評議会のワイアームぬっ殺しても経験値が5しか入らん
90まで育てるのは疲れる
0460NAME OVER
2013/02/09(土) 18:30:07.22ID:kgvjOmrz0462NAME OVER
2013/02/18(月) 20:11:07.83ID:???0463NAME OVER
2013/03/06(水) 22:58:43.06ID:???データが飛んだ
0464NAME OVER
2013/03/06(水) 23:41:27.07ID:???ヨクアルコトダ…
0465NAME OVER
2013/03/08(金) 20:05:22.46ID:???0466NAME OVER
2013/04/04(木) 23:28:31.06ID:???0467NAME OVER
2013/04/11(木) 10:05:08.19ID:8e7nfF/Xbtは飽きた
0468NAME OVER
2013/04/14(日) 05:24:21.46ID:???0469NAME OVER
2013/04/24(水) 18:11:41.63ID:???しかもサタン糞よえぇ
もう数十時間かけてやる気力ねぇわ
0470NAME OVER
2013/04/24(水) 21:44:42.31ID:???0471NAME OVER
2013/04/27(土) 21:34:57.75ID:???0472NAME OVER
2013/04/28(日) 00:53:41.23ID:???真女神転生でも最低3ルートはあるし
0473NAME OVER
2013/04/28(日) 15:36:42.91ID:???アイテムコンプとかあるからルート確定前で止めてると
実質的に1ルートしか残せない
真はリメ版1だと仲間の保存が利くからまだマシだったかな
レベル別に役に立つ仲魔置いとけば作る手間が無いんで楽だった
ベルゼやヴィシュヌも一度作っとけば以降は呼び出すだけで済むし
0474NAME OVER
2013/04/29(月) 16:37:04.81ID:???ワンスモアリバイバル鳥×14
アイテム奪取用強化サラスヴァティ
アヒャり用エクストラ全種ナンディさん等々
のデータと進める用のデータがあれば十分
0475NAME OVER
2013/05/01(水) 03:02:54.66ID:???0477NAME OVER
2013/05/01(水) 19:54:15.28ID:???0478NAME OVER
2013/05/01(水) 20:18:22.89ID:???結局あまりの待ち時間に途中で投げ出したわ
あれ特に魔法陣ある所は死ぬほど待たされる気がする
あの処理さえ飛ばしてくれたらまだなんとかテンポは損なわない気がするよ
0479NAME OVER
2013/05/03(金) 01:25:19.75ID:???種族特性は並だけどステータスが別次元だから龍王相手でも肉壁やれるし
0480NAME OVER
2013/05/03(金) 01:56:29.86ID:???育て上げたお気にいりが高レベルの敵相手に互角に渡り合うというのが。
それでバランス崩壊する場合あるけど…
あと相性方式もなかなか。
0481NAME OVER
2013/05/03(金) 22:07:52.70ID:???普通にプレイしててあそこで味方にあんなランクの仲魔いないし、
気付いた瞬間ビビるよね
0482NAME OVER
2013/05/03(金) 22:22:17.45ID:???0483NAME OVER
2013/05/04(土) 11:28:29.33ID:???フルアーマー状態で意気揚々突っ込ませて
相手ターンで茫然自失したのは良い思い出
0484NAME OVER
2013/05/04(土) 13:02:53.51ID:???0485NAME OVER
2013/05/05(日) 14:21:31.52ID:???1発耐えられるユニットがいればなんとかなる(それか避けるまでリセット)
普段は状態異常使うまでもないゲームだけど(というか敵から食らうと鬱陶しいぐらいにしか思わない)
状態異常上書きもできるからバインドとストーン凶悪すぎるわ、まぁ普通の敵ならさっさと倒す方が早いわけだが
0486NAME OVER
2013/05/05(日) 14:33:11.23ID:???0487NAME OVER
2013/05/05(日) 19:04:41.11ID:???グループ組ませて特技で動けなくして、みんなで仲良くボコボコにしてたわ。
やり過て255ターンを過ぎて、敵の攻撃パターンが変わった時は少し焦ったけど。
0488NAME OVER
2013/05/06(月) 00:17:43.96ID:???楽な対処方いろいろあったんだなw
0489NAME OVER
2013/05/06(月) 09:59:36.17ID:???んでバエルさん延々殴って退却しての繰り返し
0490NAME OVER
2013/05/08(水) 04:42:25.79ID:???装備与えてちょっと育てただけの増長天ですら普通にガチれる弱さには泣いた
まあ育てなくても装備あればガチれるフレイみたいな化け物もいるけど
0491NAME OVER
2013/05/16(木) 03:27:06.90ID:B+VtGrth槍装備か3マス射程
メギドラオンが八方向7マス
これくらい能力あればなぁ…
あの能力だとモブ悪魔にすら劣る
0492NAME OVER
2013/05/18(土) 23:52:11.65ID:awam6K2b0493NAME OVER
2013/05/21(火) 20:10:39.78ID:???0494NAME OVER
2013/05/22(水) 20:30:48.23ID:C0wstXxt0495NAME OVER
2013/05/26(日) 21:44:31.71ID:???気合い入れて全員育ててみるか
0496NAME OVER
2013/06/01(土) 03:55:52.10ID:???だいぶ前に二次小説(プレイ日記)で
・女神10体
・全特技習得悪魔一匹
・撤退禁止(バルバロッサの一回除く)
・召喚マップ禁止
だかの縛りで800ターン切ったとか、ちょっとおかしいの見た気がするけど
0497NAME OVER
2013/06/06(木) 05:54:56.56ID:???1マップで鍛えるだけ鍛えて、撤退せずにクリア。
合体材料はジェネレータで補給。
強くなった後のマップは最小ターンでクリアとかなら、
最強の仲魔がいてもターン数は意外と少なくてすむかもね。
0498NAME OVER
2013/06/09(日) 14:07:48.28ID:???1ずつしき上がらないから悩む
0499NAME OVER
2013/06/09(日) 15:07:16.11ID:???0500NAME OVER
2013/06/09(日) 23:18:18.99ID:???0501NAME OVER
2013/06/10(月) 06:22:18.45ID:???もう遅いかも試練が、セカンドオピニオンを
ナオキの成長は、最終的には「力→速さ→体力」の最高効率におちつくが、あくまで上級者向け
攻撃を受けない戦術が前提で、命中回避をリセットで補う部分も大きい
初心者ならある程度攻撃を受けることも想定して、
気持ち体力にも振るといいかも
0502NAME OVER
2013/06/10(月) 09:34:12.62ID:???しかも倍速にするとBGMがアレンジBGMとして成立するくらい聞ける
0504NAME OVER
2013/06/16(日) 20:38:28.75ID:???この手のSRPGのご多分に漏れず、満遍なく育てるよりも一人を徹底強化した方が有利です。
特に魔神2の場合悪魔召喚用の全体レベルは人間の最高レベルによる点、
アイテムドロップはトドメを刺したキャラの運による点がそれに拍車をかけています。
トドメ役には意識的に運を割り振ると香を含めたアイテム回りも良くなってますます有利になります。
ナオキ含めたCOMP使用者はTALK中に敵倒さない様力はあまり上げない方が良いでしょう。
アヤかカオルのどちらかを全体レベル牽引役にしてトドメ&香を優先的に与える事になります。
他4人は削りで細々と稼ぐ事になりますが体力に重点的に割り振れば足手纏いにはなりません。
思い入れによってはトドメ要員を増やしても良いですが香や経験値がばらける分効率は悪くなります。
ただ、難易度はそれほど高くないので適当に振っていってもそう苦労はしませんが。
足りない部分は仲魔で補えるため「40になるまでは運一点集中」プレイも意外におススメです。
0505NAME OVER
2013/06/16(日) 20:45:15.16ID:???○「40になるまでは運一点集中」マゾプレイも意外におススメです。
0506NAME OVER
2013/06/29(土) 20:49:31.45ID:S+yvGTsJ0507NAME OVER
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???敵の1ターンが4時間ぐらいあって馬鹿馬鹿しくなって売りに行ったな
開発者はあのマップのテストプレイをしていたのだろうか・・・
0508NAME OVER
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???0509NAME OVER
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???0510NAME OVER
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???暇なもんで仲魔のランクアップ時に付与されるパラメータ他を、Excelで記録しながらやってるでw
暇だとは言え、んなもん誰も需要有る訳無いわなorz 只の物好きだでwww
でな、今新宿で全体LV28だで。取り敢えずウェンディゴ、タンキ、ピクシー、モロゾフじゃなくてモムノフ、
ブラウニーを仲魔にしたで。武器防具まだ買えんから育たんわーorz しかし丸腰のウェンディゴ坊やを
ランク4まで育てちまったでw こうなったらピクシーとブラウニーをランク50まで育てちゃうし!w
しかし適当に拾ったアレなんだけど、マッカとMAGが天井張り付きとか倒せばEX99とか、おもろいわーw
0511NAME OVER
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:???0512NAME OVER
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:???確かに書かれてたw 某攻略サイトにも普通に載ってたし。 即行でファイル捨てたよwww
つか全体LVV31なったから、stage1の市ヶ谷でユルング作ったんだけど使い道ないな。
みんな即死だwww
0513NAME OVER
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???0514NAME OVER
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???0515NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???パッチ済みのは残してあるけどパッチも残しておけばよかったわ
0516NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???0517NAME OVER
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???0518NAME OVER
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???0519NAME OVER
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???0520NAME OVER
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???一番簡単なのはなにもしなくても戦闘マシーンシテンシが仲間になるLLが一番簡単?
CDの堕天使もシテンシほどじゃないけど優秀そうだ
祖神は魅力あるけど歩きだから今一つか
邪神は強力だけど自分で作らなきゃいけないからLDが一番めんどくさそうだな
バッドエンドだし
0521NAME OVER
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???熾天使は遅くて妖獣に落とされる。
堕天使のが素早いし強い。
という意見がチラホラ。
熾天使が敵を倒しやすく、
堕天使が敵に倒されにくい
って感じかな。
まぁ個人的には大差ないとは思うけど。
0522NAME OVER
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???COMPの空き+制限かかる仲魔的な意味で
0523NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???ミカエルですら遅い
堕天使はフルーレティ以上はみんな早いんだ
祖神・・・
0524NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???直接攻撃諦めてジオンガ専門要員にしたわw 魔力高めだから結構使えるな。
0525NAME OVER
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???0527NAME OVER
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???ラジャッ!!w つか廃人化の勢いを自制出来ずについに真・メガテンTも(ry
崩壊前の新宿なうですwww
0528NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???2体目選択時に合体結果出ないし、ステータス画面でも特技の習得状況も表示されないから同じ仲魔が2体いると判別がつかない
戦闘マップじゃないとステータス画面で習得特技が表示されないのは不便すぎる
0529NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???0530NAME OVER
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???0531NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???祖神はラインナップスゲー豪華なのといわゆる勇者的な
所持魔法(攻撃+回復的な)がウリっちゃウリかね
後半マップの酷さのせいで強さの割りに扱い辛いのが難だけど
それ以上に従来の最強クラスだった魔王の扱いがもう酷すぎる
武器もてないわステ低いわで完全に雑魚扱い
育てたノッカーなら隣接すればルシファー達も狩れちゃうレベル・・・w
0533NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???0534NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0535NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0536NAME OVER
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???0537NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0538NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0539NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0540NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0541NAME OVER
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???ほら、隠す気のないオーディンとかマーラ様とか
0542NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0543NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???特にアヤとカレン
0544NAME OVER
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???さらに両者が合体始めたら・・・
0545NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???今後ともよろしくニダ
0546NAME OVER
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0547NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???デビルサバイバーおもしれえええええええ
0548NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0549NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???0550NAME OVER
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:??? ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ ' と思うサソリであった
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
0553NAME OVER
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:lWHWXvcR0554NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???0556NAME OVER
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???ヤタガラスの育成に勤しむあまりにちくしょおおお
0557NAME OVER
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:9C0kIDN40558NAME OVER
2013/09/27(金) 00:29:42.28ID:???合体事故でラーヴァナ、こいつ事故用悪魔だっけか?
まだやってる人居るんかな・・・
0559NAME OVER
2013/09/27(金) 00:44:13.83ID:???もう忘れたwww
久々にやってみようかな
0560NAME OVER
2013/09/27(金) 14:26:41.04ID:nxiqe8XT遅レスだがエンジェルはそこそこ役に立ったよ。機動性高いし宝箱とりにいけるし、回復最強のエルフさんがでてくるまでは1軍だった
ハニエルは魔法の盾役にしかならんかったが
0561NAME OVER
2013/09/27(金) 16:15:49.54ID:???画面周りを少しだけ改善し、敵ターンの行動を早くする奴を作ってくれたら、
即効買うのにな・・・・
0562NAME OVER
2013/09/27(金) 17:31:14.37ID:???でも悪魔が悪魔を倒したときの経験値が一律10だったりレベルあげがだるい魔神転生1仕様はきついで
いまやるならサバイバー仕様を硬派にしてほしい
0563NAME OVER
2013/09/27(金) 18:20:59.64ID:???その点は俺も同じ意見だけど、いい出したらキリが無いからね・・・・
そういう所に手をつけだすとゲームバランスの調整も必要だし。
メーカーとしては、デビルサバイバーが魔神転生の続編のつもりなのかもしれんが、
もっと硬派なのが欲しいですたい・・
0564NAME OVER
2013/09/27(金) 19:06:46.48ID:???0565NAME OVER
2013/09/27(金) 19:23:06.45ID:???0566NAME OVER
2013/09/27(金) 19:56:48.93ID:???魔神3に相当するロンドでやらかしちゃったしなぁ
メガテン3以降の3Dバトルキャラを流用しても
3Dキャラでだと容量面で150前後に落ち着きそう
0567NAME OVER
2013/09/27(金) 20:16:27.69ID:???0568NAME OVER
2013/09/27(金) 21:43:46.27ID:???あのNの概念は自分は好きじゃないけど、まあ主人公の設定主点的にはしょうがないかもだし
偽典級のエログロ硬派系を望むのは、もうありえないと分かって言うワガママ作りの域だし、
PS期以後でくくっても、そんな一緒くたにできる作品群じゃないと思ふのですよ
0569NAME OVER
2013/09/27(金) 22:38:40.75ID:nxiqe8XTこういうときに幻魔は便利やねー。
あと雷電つよす
0570NAME OVER
2013/09/28(土) 11:49:32.80ID:???0571NAME OVER
2013/09/28(土) 17:23:40.01ID:???ありえない以前にもうメガテンにしろペルソナにしろ新作が出るだけマシという
セガサミーがインデックスごと買ってくれるのは確定したようだが
確定しただけで新作がいつ出るかなんて期待できる状況じゃない
デビサバならともかくマジテンじゃリメイクすら怪しいぜ…
0572NAME OVER
2013/09/29(日) 22:36:14.64ID:???じゃあさ、有志で、元ゲーム会社のPG人達とかが、
独自に魔神転生2をリメイクして作ってくれないかな・・・・とか無理か・・・・
0573NAME OVER
2013/09/29(日) 22:44:55.79ID:???有志のリメイク計画
0574NAME OVER
2013/09/29(日) 22:59:33.54ID:???サイトもまだ残ってるはず
0575NAME OVER
2013/10/05(土) 13:35:19.22ID:UKzf+E9Aあれあれば簡単でしょ
0576NAME OVER
2013/10/07(月) 20:13:37.12ID:???Miiverseもあるしパッドコンだけで操作できるって魅力だと思うんだけど
真1、2も来たし魔神も来るかな?
0577NAME OVER
2013/10/08(火) 00:02:24.14ID:???すげえな、お前のゆうちゃん
0578NAME OVER
2013/10/08(火) 21:19:58.04ID:???ゆうちゃんはもちょっと売れないことには色々しんどい
0579NAME OVER
2013/10/23(水) 21:29:32.31ID:Aj9gHr/3魔神転生のCHAOSって護国の四天王ってイメージだし。
なんでCHAOSなんだろう?混沌か?
0580NAME OVER
2013/10/24(木) 19:54:08.42ID:???CHAOSは破壊のイメージ+自由できまま、みたいな感じじゃね
おおよそ日本の神なんてのは民族性からかN-Cあたりがほとんどだと思う
更に上位のカテゴリで女神って枠にはめられるとLAWにはなるけど
0581NAME OVER
2013/10/25(金) 04:44:51.55ID:???割と普通な群雄割拠的勢力争いなんじゃね?って思ったりもするけど、
メガテンの大半だと、「Lの唯一神勢力vsN・Cのその他」だものね
LC観念と、ゲーム内のイメージが、どうしてもちょっとズレちゃうのでは
0582NAME OVER
2013/10/25(金) 07:05:45.58ID:???0583NAME OVER
2013/10/25(金) 07:16:32.17ID:???ただの鳥ゲーってのはいただけない
0584NAME OVER
2013/10/25(金) 16:30:21.29ID:???魔神2は5ルートあるからある程度極端な感じにしてるだけかと
鬼神なんて一見厳格だけど俺ルールに対して厳格であるだけで
マクロ視点で見たらセラフや魔王の方がはるかに管理者やってる
0585NAME OVER
2013/10/29(火) 03:59:17.96ID:???チィンロンさん押し潰しで一撃だったw
あと魔法とか特技使うと稀に
爆音とともに画面バグるのは仕様なの?
0586NAME OVER
2013/10/29(火) 04:04:07.28ID:???鉛筆で書き足しされててわかりやすかった。ありがとなw
0587NAME OVER
2013/10/30(水) 11:46:43.14ID:???0588NAME OVER
2013/11/15(金) 08:01:22.69ID:???0589NAME OVER
2013/11/17(日) 20:49:42.91ID:???魔神2の方が多いぞ
魔法 魔神2は約50 ロンドは28
特技 魔神2は約50 ロンドは40
0590NAME OVER
2013/11/18(月) 18:54:35.44ID:???肝心のゲーム面がボロクソになった悲劇の作品
悪魔合体と成長によるシステムもあったけど育てる余裕が
恐ろしくない上に必ず育てなきゃ辛いキャラも多くて何というか
バランスが至上最高レベルで取れてなさ杉
個人的に開発内の連携が壊滅的に悪かったんだろうなぁと思った
0591NAME OVER
2013/11/18(月) 20:18:53.97ID:???0592NAME OVER
2013/11/19(火) 01:18:46.63ID:???そう言う神話シナリオが完全に育成外の無駄マップだったのよねぇ
あの辺のマップクリア後に新悪魔作れるようになるとかすれば面白かったのに
シミュRPGなのに育成できない使い捨てユニットマップが多すぎてわろた
0593NAME OVER
2013/11/19(火) 02:15:54.95ID:???飛鳥1人死亡に絞ればよかったのにな
あ、オメガソード無双になっちゃうか
0594NAME OVER
2013/11/19(火) 06:12:06.07ID:???RPGの方は仲魔のレベル完全固定時代も長かった
レベリング要素が絶対で無いとは思ふ
もちろんロンドはそういう域に留まる問題作じゃないんだが・・・
0595NAME OVER
2013/11/19(火) 23:54:11.49ID:???シナリオだけ楽しもうとして見た目に目瞑ってもきつい
悪魔成長ができたとしても成長ありきのバランスになったらあれ以上のストレスになったと思う
0596NAME OVER
2013/11/20(水) 01:39:32.95ID:???プレイヤー向けに無制限だったらまだ楽しめた人もいたかもなぁ
育成プレイも楽しめない悪魔を仲魔にしても戦力外だし詰め将棋プレイしないと
最上位の一部の悪魔は仲魔にし辛い(できても戦力外)とかもう何もかもが
駄目すぎて正直擁護のしようが無いゲームだった
デバッグプレイでの快適プレイだけで問題なしとゴーサインだしたんじゃないかあれ・・・
0597NAME OVER
2013/11/21(木) 00:00:21.52ID:???0598NAME OVER
2013/11/22(金) 19:45:13.57ID:???0599NAME OVER
2013/11/23(土) 11:30:23.07ID:???0600NAME OVER
2013/11/23(土) 11:55:45.17ID:???0601NAME OVER
2013/11/29(金) 20:47:57.29ID:???製品版はあれでもまだましになってたという
0602NAME OVER
2013/11/30(土) 23:35:07.06ID:???久々に見に行ったら随分形になってて驚いた
0603NAME OVER
2013/11/30(土) 23:57:00.02ID:???ちょっと期待
0604NAME OVER
2013/12/08(日) 21:32:11.78ID:9SE+PvLDだからジェネレータを壁で挟んで主人公囮とかできちゃったり。
0605NAME OVER
2013/12/26(木) 00:52:57.22ID:9mJiQ2n30606NAME OVER
2014/01/02(木) 13:53:15.69ID:???マップを楽しめる中盤のが楽しい現実
地下鉄廃線跡とか色々想像を描きたてられる場所も多かったし
0607NAME OVER
2014/01/02(木) 14:44:34.05ID:???0608NAME OVER
2014/01/02(木) 16:54:41.03ID:???「スッゲー!こんなんスパロボでもありえねーじゃん!」
なんて思った時のワクワク感、覚えてます
0609NAME OVER
2014/01/02(木) 17:18:33.09ID:???0610NAME OVER
2014/01/03(金) 11:50:03.09ID:???0611NAME OVER
2014/01/03(金) 18:40:15.23ID:???序盤の面白さは確かにガチだなDIOが使えるようになる→合体ができるようになる→自由にTALKで仲魔を増やす
この流れが凄く好き
属性が決まってしまうとほとんどのルートで仲魔が限られてくるって所で少しトーンダウンする気がする まあその属性によってはダークだったりライトだったりと交渉できるんだけどさ
0612NAME OVER
2014/01/03(金) 22:26:08.03ID:???3DSかVITAに早く移植して下さいませ。
0613NAME OVER
2014/01/03(金) 22:27:46.04ID:???0614NAME OVER
2014/01/04(土) 00:10:18.91ID:???シリーズを追う毎に開発側がダークサイドに寄ってるのが分かる位
魔王や邪神の優遇っぷりが酷いけどこの作品だけは違った
0615NAME OVER
2014/01/04(土) 01:08:20.33ID:???敵の思考時間をどうにかしたパッチがすでにある
0616NAME OVER
2014/01/07(火) 18:44:18.71ID:???0617NAME OVER
2014/01/11(土) 03:19:16.16ID:???両方併用すればもっと早いけどそもそも公式じゃない
0618NAME OVER
2014/01/11(土) 17:32:34.57ID:???0619NAME OVER
2014/01/14(火) 21:37:19.58ID:???0620NAME OVER
2014/01/15(水) 20:13:48.31ID:???という事で魔神転生2を通勤途中でやるという非常にリッチな願いも叶うのかこれ
0621NAME OVER
2014/01/16(木) 11:53:05.02ID:???0622NAME OVER
2014/01/16(木) 12:37:01.14ID:???0623NAME OVER
2014/01/17(金) 00:02:31.05ID:???なんか某CMの検索検索ぅ♪思い出した
あれも某動画サイトで早送りネタばっかされてるしな
そのせいで元の声が分からなくなってしまった
0624NAME OVER
2014/01/17(金) 00:06:18.63ID:???なかなか良い暇つぶしになりそう
0625NAME OVER
2014/01/17(金) 19:19:42.99ID:???現実の街とリンクしたゲーム作りも出来そうな気がする
物凄くめんどくさそうな気もするが
0626NAME OVER
2014/01/17(金) 19:25:26.32ID:???0627NAME OVER
2014/01/17(金) 20:04:41.97ID:???ボウガンは商標名だ
0628NAME OVER
2014/01/17(金) 20:07:32.11ID:???なんかでもたまごっちとかでなかったか?PHSの電波で卵拾って電話機で育てるとかいうやつ
0629NAME OVER
2014/01/17(金) 20:19:38.32ID:???0630NAME OVER
2014/01/17(金) 20:42:35.81ID:???0631NAME OVER
2014/01/17(金) 20:51:06.90ID:???0633NAME OVER
2014/01/17(金) 20:53:54.66ID:???自動的に削除されてしまいそうな気がするw
0634NAME OVER
2014/01/17(金) 21:38:29.84ID:???avasd「実行される前に停止しますん」
avasdn「実行されたら停止するかも」
avaddn「実行されても停止しません」
abaddon「実効支配しました」
0635NAME OVER
2014/01/17(金) 22:09:55.56ID:???0636NAME OVER
2014/01/18(土) 03:12:02.14ID:???まかり間違ってアメノウズメとか入ってたらムーンサルト感謝の意だけど
0637NAME OVER
2014/01/18(土) 03:14:13.50ID:???絶望的じゃないか…
0638NAME OVER
2014/01/18(土) 04:13:20.45ID:???よらないで! いやぁ!!
0639NAME OVER
2014/01/18(土) 11:20:28.66ID:???二人で人のこないところで暮らすわ
0640NAME OVER
2014/01/18(土) 12:35:52.51ID:???女型悪魔のおねだりで課金したりとか
GPS連動イベント用意してグッズ販売店に誘い込んだりとか
0641NAME OVER
2014/01/18(土) 14:29:50.67ID:???>>640
確かに、スマホアプリとかでそういうのがあってもいい気がする。
0642NAME OVER
2014/01/18(土) 14:31:27.32ID:???0643NAME OVER
2014/01/18(土) 19:32:50.35ID:???0644NAME OVER
2014/01/18(土) 19:36:15.06ID:???ターボもセーブもついてるからたぶん快適に遊べる
0645NAME OVER
2014/01/19(日) 02:34:12.80ID:???0646NAME OVER
2014/01/19(日) 08:21:01.50ID:???時代は進むよ
0647NAME OVER
2014/01/19(日) 13:54:05.15ID:???0649NAME OVER
2014/01/19(日) 17:43:51.87ID:???0650NAME OVER
2014/01/20(月) 13:42:01.71ID:???ガーディアンシステムがないとそこでお陀仏
0651NAME OVER
2014/01/20(月) 14:38:56.34ID:???それで問題ないやろ。
0652NAME OVER
2014/01/20(月) 21:52:46.61ID:???0653NAME OVER
2014/01/21(火) 14:17:13.74ID:???0654NAME OVER
2014/01/22(水) 12:46:36.31ID:???0655NAME OVER
2014/01/22(水) 12:59:40.12ID:???ちゃんとROM持ってたらの話だけど ROM持っててなおかつ自力で吸い上げた自分のデータなら認められてる
0656NAME OVER
2014/01/22(水) 13:01:21.15ID:???それも裁判の前例1件からだからいつ変わるかわからんけど
0657NAME OVER
2014/01/22(水) 15:55:10.52ID:???いつ電池切れ起こすやら
0658NAME OVER
2014/01/22(水) 16:07:05.22ID:???工具あったら電池入れ替えすんのねに
0659NAME OVER
2014/01/23(木) 14:01:49.12ID:???0660NAME OVER
2014/01/23(木) 14:17:59.68ID:???0661NAME OVER
2014/01/23(木) 18:29:36.04ID:???0662NAME OVER
2014/01/23(木) 19:14:37.74ID:???0663NAME OVER
2014/01/24(金) 02:26:46.61ID:???0664NAME OVER
2014/01/28(火) 23:22:06.98ID:???昔のPC版ダウンロードもう一回できるようにならねーかなー
0665NAME OVER
2014/01/31(金) 22:04:16.93ID:???0666NAME OVER
2014/02/03(月) 01:49:11.82ID:???99%はあの集団に入って一瞬で粉々にされる役になりそうだ
0667NAME OVER
2014/02/04(火) 18:18:35.24ID:BaW+fF0f0668NAME OVER
2014/02/04(火) 18:26:18.68ID:???0669NAME OVER
2014/02/04(火) 23:43:28.38ID:???魔神でぐらいな気があったやも知れない
0670NAME OVER
2014/02/06(木) 18:23:15.24ID:???竜王は遠距離砲台として使い道あるけど、龍神なんて使った事ない。
攻撃当たらないし、弱点多すぎ。
0671NAME OVER
2014/02/06(木) 18:37:11.44ID:???0672NAME OVER
2014/02/06(木) 19:42:26.25ID:zpJW4K3z0673NAME OVER
2014/02/06(木) 20:04:34.56ID:???ワイアームがおすすめされたぐらいか
メガテン2マイナーボスのヴリトラが1の魔界でもマイナーボスで出れたな
地上はメガテン1の魔王、魔界は2のボスが多いのか
ティアマットやアシュラもいるし
0674NAME OVER
2014/02/06(木) 21:11:07.28ID:???0675NAME OVER
2014/02/09(日) 09:53:00.79ID:???こっちの攻撃は当たりにくいし、おまけに魔法にも弱いときてる。
武器や防具を装備できないのが致命的。
0676NAME OVER
2014/02/11(火) 05:05:17.69ID:???そのせいで邪神や魔王は他の作品と比べると雑魚と呼べる扱いにされてる
まあ邪神はリーチ棄てて武器持てば劣化鬼神程度にはなれるけど・・
0677NAME OVER
2014/02/11(火) 17:57:29.20ID:???0678NAME OVER
2014/02/11(火) 17:58:25.90ID:???0679NAME OVER
2014/02/13(木) 18:32:45.39ID:tOk/Wv+a0680NAME OVER
2014/02/14(金) 06:42:10.77ID:???0681NAME OVER
2014/02/14(金) 07:26:08.83ID:???キチガイレベルと言われようともマインドキャッチ付けてしまえばこっちのもんだと思った
0682NAME OVER
2014/02/14(金) 14:44:07.37ID:???0683NAME OVER
2014/02/14(金) 14:45:37.95ID:???0684NAME OVER
2014/02/14(金) 15:13:42.01ID:???序盤で頑張ってアスモデウス作った時のがっかり感
0685NAME OVER
2014/02/14(金) 15:42:39.11ID:???ただの雑魚ってのがまたコレ
0686NAME OVER
2014/02/14(金) 18:35:53.56ID:???0687NAME OVER
2014/02/14(金) 18:49:45.50ID:???50とかいうとんでもない所にスキルあるの
0688NAME OVER
2014/02/14(金) 22:54:45.20ID:???この三体RK50まで育てたことあるけどデータ消えちゃったな…
0689NAME OVER
2014/02/15(土) 02:41:02.39ID:???実際に仲魔にできる頃にはその圧倒的な弱さに愕然とするな
同時期にリストにでる魔神フレイのステが異常に高いせいもあるんだけど
そのせいで天魔ヤマもなんでコイツこんな弱いんだ・・・と悩んでしまう
0690NAME OVER
2014/02/15(土) 17:36:46.01ID:???0691NAME OVER
2014/02/16(日) 00:45:39.55ID:???ブラウニーの50はイシュタルかバステトで
ネコマタの50はアメノウズメかヴリュンヒルドで代用が効くから
イベント的に残しておいたほうがいいピクシー以外は無理に育てなくても平気よ
0692NAME OVER
2014/02/16(日) 02:45:31.06ID:???0693NAME OVER
2014/02/16(日) 15:28:57.13ID:???0694NAME OVER
2014/02/16(日) 19:30:29.74ID:???0695NAME OVER
2014/02/17(月) 04:34:26.70ID:???アメノウズメ二回育てた方が……
魔神転生、なのに女神の優遇っぷりは異常
0696NAME OVER
2014/02/17(月) 07:04:43.89ID:???0697NAME OVER
2014/02/17(月) 18:54:28.04ID:???ステージ3で育てまくってアフラマズダー作ったからロウルート行くわ
0698NAME OVER
2014/02/18(火) 04:41:26.10ID:???魔神はメガテンシリーズじゃ恐らく一番優遇されてる(ステの異常な高さ)けど
ステージ5から徒歩の移動が辛い上にターン制限でしか取れない装備だらけって
ゲームバランス上の欠陥が酷い
0699NAME OVER
2014/02/18(火) 07:42:37.11ID:???育成するならヴリトラも強い
0700NAME OVER
2014/02/18(火) 19:49:49.71ID:???のコンビネーションが凄い
1ターン目で敵勢力半壊できるので敵の思考時間を減らせるわ
エスケープすることによってドロップアイテム取り放題だわ
0701NAME OVER
2014/02/19(水) 01:23:18.68ID:???や、使いやすさだけじゃなくて、
スキルがおかしいのよ
ウズメ マインドキャッチ
サクヤ ワンスモア
白山 リターン
サラス なし、ただし運30多分トップ
イシュタル リバイバル
あなひ 唯一イマイチ
パールバティ 七マス破魔
フレイヤ ダブルゲット
イシス 七マス電撃
ラクシュミ 広範囲回復
アナーヒーターさんとシラヤマヒメ以外はバランスブレイクしまくりですよ
0702NAME OVER
2014/02/19(水) 02:20:23.60ID:???魔神の続編は難しいだろうが朗報
0703NAME OVER
2014/02/19(水) 02:21:08.73ID:???基礎ステの低さを考えたら魔法やEXスキルはそんなもんでは?
ライト系神族って最上位に位置づけされてた割りにシリーズだと
ソコソコ程度の扱いだったから魔神2位でいいとは思う
逆にデビサバだと魔神と女神は最低ランクになっちゃったしねw
0704NAME OVER
2014/02/19(水) 02:30:35.26ID:???魔神続編も欲しいし
0705NAME OVER
2014/02/19(水) 02:42:28.66ID:???P4みたいなのが売れる世の中じゃもう無理
0706NAME OVER
2014/02/19(水) 03:04:29.61ID:???一人それで泣かせたことある
本当に泣きたいのは俺らなんだけども
俺もハードな世界観と魔神続編希望します
0707NAME OVER
2014/02/19(水) 09:58:57.63ID:???0708NAME OVER
2014/02/19(水) 11:41:37.55ID:???0709NAME OVER
2014/02/19(水) 11:58:36.05ID:???キャラデザとかそういうのなら分からないでもないけど
デビサバ、特に1なんかハードな世界観じゃん?
0710NAME OVER
2014/02/19(水) 14:10:03.87ID:???ネタのハードさまで行かない恐れの方が大きいw
今やってみると、真1・IFとかも凄くハードかというと微妙なんだよね
勿論中味知ってるから、全体が変わったからな面もあるにせよ、
演出あっさりだし、デビサバ1やSJの方がずっとトラウマって人も多かろう
0711NAME OVER
2014/02/19(水) 23:13:45.80ID:???いきなりおかん食われるし
0712NAME OVER
2014/02/19(水) 23:32:56.21ID:???魔神はわりとあっさりしてる
オギワラだけがハードボイルドと呼べる最後になるけど
0713NAME OVER
2014/02/20(木) 00:08:35.24ID:???0714NAME OVER
2014/02/20(木) 00:46:08.63ID:???レベル50も低いアメノウズメにステ合計で負けてるエキドナさんの前でも女神の基礎ステ低いって言えるんか?
0715NAME OVER
2014/02/20(木) 00:55:50.56ID:???少し前に話題になってたもしもし用アレでやってみるか
0716NAME OVER
2014/02/20(木) 03:48:26.72ID:???イベ限定の仲魔は中堅以下のは全部ステ低めにされてるよ
強いのは上位数体と特殊な役所があるカマエル位のもの
っていうかアメノウズメは全裸による魅力補正なのか
運の高さでステの合計値が高いだけだと思う
2番手のサクヤちゃんは逆にアメノウズメより合計値低いし
0717NAME OVER
2014/02/20(木) 18:12:43.66ID:???予想Guyに快適にできる
もしもしナメてましたサーセン
0718NAME OVER
2014/02/20(木) 18:49:31.64ID:???ってかそういうアプリっぽいような気も
タッチパネルのキーに慣れない俺には無理くさいが
0719NAME OVER
2014/02/20(木) 18:56:50.21ID:???0720NAME OVER
2014/02/20(木) 19:11:30.39ID:???誰か言ってたけど通勤中にできるってのはなかなかアツいと思う
0721NAME OVER
2014/02/20(木) 20:40:07.59ID:???でもそこまでやるとデータが惜しくて機種変できなくなりそう
0722NAME OVER
2014/02/20(木) 21:11:34.37ID:???もう実機で出来る気がしない
0723NAME OVER
2014/02/20(木) 21:28:32.42ID:???大丈夫 データはすべてSDカード管理だからコピーしたら機種変後も使えるwww
俺もここで通勤中マジテンっての見てやり始めたけど楽しくて仕方ない
0725NAME OVER
2014/02/20(木) 21:43:48.64ID:???0726NAME OVER
2014/02/20(木) 22:15:47.31ID:???0727NAME OVER
2014/02/20(木) 22:45:55.57ID:???0731NAME OVER
2014/02/24(月) 00:46:40.46ID:???0732NAME OVER
2014/02/24(月) 10:04:38.37ID:???今頑張ってチェンロン育て始めたけど非常に弱い
移動してる姿だけはかっこいい
0733NAME OVER
2014/02/24(月) 18:45:51.65ID:???0734NAME OVER
2014/02/25(火) 00:20:51.29ID:???0735NAME OVER
2014/02/25(火) 02:50:59.44ID:???0736NAME OVER
2014/02/25(火) 06:27:23.88ID:???あとナンディさんには及ばないがフェンリルも強かった
0737NAME OVER
2014/02/25(火) 17:05:58.61ID:???0738NAME OVER
2014/02/25(火) 17:54:52.14ID:???0739NAME OVER
2014/02/25(火) 18:41:38.02ID:???0740NAME OVER
2014/02/25(火) 21:34:14.23ID:???0741NAME OVER
2014/02/26(水) 01:22:38.07ID:???恐らく総合値は全悪魔で最高だった気がする
しかも神獣だから武器防具装備できるしミカエルすら
瞬コロしちゃう最強の対空砲台にして最高の壁
0742NAME OVER
2014/02/26(水) 23:22:09.50ID:???40か否かで計算結果相当変わるし槍装備可能なので直間両方に反撃可
ナンディさんもラクシャーサも徒歩なのがw
0743NAME OVER
2014/02/26(水) 23:52:22.04ID:???ただこの手の地上ユニットならマズダさんやヴィシュヌとか素で強い奴がいるのが悲しい
0744NAME OVER
2014/02/28(金) 19:12:09.31ID:8I0j32etなんかいまひとつだった。
0745NAME OVER
2014/03/01(土) 01:13:39.49ID:???あと魔法攻撃力は魔力は当然だが知性も影響してるんだけど
基礎ステが一定値越えるごとに一気に威力が上がる傾向がある
サルたんは最終的には知性34魔力40になるから育ててやればいい
0746NAME OVER
2014/03/04(火) 19:19:04.30ID:???0747NAME OVER
2014/03/15(土) 05:15:37.56ID:???そしてそれはパラノイアじゃ致命的……
0748NAME OVER
2014/03/15(土) 19:26:47.73ID:TapiqnSWナンディさんは山をさくさくいけるお
プルシキさんとごっちゃになってないかお
0749NAME OVER
2014/03/16(日) 16:22:12.24ID:???荒地は徒歩ユニットじゃ最大2マスだから移動が辛い
山だったら神獣は5マスいけるよ
0750NAME OVER
2014/03/17(月) 04:17:52.15ID:???パラノイア出だしのぐるっと回されるマップで、
神獣達が詰まって引っ込めた思い出が
あれは荒れ地だったのか
0751NAME OVER
2014/03/17(月) 19:23:56.74ID:???0752NAME OVER
2014/03/17(月) 19:36:15.78ID:???0753NAME OVER
2014/03/19(水) 02:02:13.38ID:???ケルベロス(力39速38運32)
「俺よりレベル高いってウリあるじゃんwwwwwww」
0754NAME OVER
2014/03/21(金) 17:33:05.44ID:???JAFの水没試験の動画だけど、1:56〜のBGMがすごく魔神っぽい
0755NAME OVER
2014/03/21(金) 18:06:01.79ID:???0756NAME OVER
2014/03/22(土) 01:49:25.46ID:???攻略サイトには倒したらDARK確定とあったけど
アスタロト逃がしてアンクスタッフ届けたのがいけなかったのか
0757NAME OVER
2014/03/22(土) 04:11:51.43ID:???イベントをこなすことがフラグっぽいけど各イベントにポイントが設定されてて
ライトのみポイントMAXが条件になってるような感じだったと思う
ただもしかしたら一部イベントだけはフラグになってるのかもしれん
0758NAME OVER
2014/04/08(火) 21:14:59.75ID:???トゥルーエンドっぽいルートでなんであいつが魔神になってんだ
実は飛鳥の兄ってわけでもあるまいし
誰でも魔神に仕立てられるってのならシナリオが根底から破綻してる
0759NAME OVER
2014/04/09(水) 17:19:55.32ID:???神話の神の系譜に連なる主人公たちだけでしたって奴だっけ?
人類滅亡で地球が荒廃して魔界になったよーってイメージしかなくて
なんじゃこりゃwwwって感じだった記憶が
0760NAME OVER
2014/04/09(水) 20:43:05.06ID:???0761NAME OVER
2014/04/09(水) 22:49:36.99ID:???まあ苗字が「有馬」とかじゃ露骨すぎるけど
0762NAME OVER
2014/04/09(水) 22:58:44.69ID:???0763NAME OVER
2014/04/11(金) 02:17:54.25ID:???ストーリーってどんなのなのか知らない…
0764NAME OVER
2014/04/13(日) 11:24:14.61ID:???0765NAME OVER
2014/04/14(月) 09:43:33.40ID:???0766NAME OVER
2014/04/14(月) 20:10:14.88ID:???代行者に会ったわけでもないのにイヤボーンで魔法能力覚醒して
前作では某魔王の娘専用だったリムドーラまで覚える女が
ただの人間だったとは考えにくい
0767NAME OVER
2014/04/14(月) 20:58:49.30ID:???少なくともカレンがアムネジアやパラノイアの存在を知らないぐらいにはアクシズは独立してるようだし
どういうきっかけで2600年代に広まったんだろうね
これが2052年には広まってるって話ならアヤか前作ヒロインが研究もとということになるんだろうけど
0769NAME OVER
2014/04/24(木) 20:51:24.67ID:???0770NAME OVER
2014/05/09(金) 21:01:58.35ID:???仕込めばかなり強いんだけどな。
ただ、序盤からせっせと必中効果の体当たりや噛みつき、ひっかき系特技を
色んな仲魔に覚えさせてチィンロンまで辿りついた時
満月まで毎ターン特技使用なほどまでそろえてれば、物理系特技は対地相性が
350〜600%と素晴らしいことになり常に命中。
おしつぶしで代行者三魔王に1000オーバーのダメージを叩き出せるのは
龍神、邪龍上位陣のみ。
でも、合体で作れる龍神より
野良の邪龍のが強いのよね・・・。邪龍はムドも0%だからリッチも怖くない。
俺はヴリトラよりチィンロンを使ってるのは自分の愛以外の何物でもなかったな。
0771NAME OVER
2014/05/16(金) 19:56:55.46ID:???0772NAME OVER
2014/05/18(日) 08:01:04.01ID:???以前は主人公と仲魔にのみ経験収得させるプレイしてたが
アヤとカオルとか育ててたらMPが全然違った
やっぱり面白いけど取得経験がちょい低いかな
その分育成の取捨選択が重要なのかもしれないけど
今アムネジアだけどどんどん主人公と人間ズのレベル差が開いていく・・・
0773NAME OVER
2014/05/18(日) 12:38:56.38ID:???おっかなくて前線への単体突撃は出来なかったな。
ごっつい魔法持ちの妖精や魔王に遠距離攻撃の龍王はどこへいっても
ついて回ってくる。
魔神Uほど仲魔に頼ったシリーズはなかったな。
0774NAME OVER
2014/05/18(日) 15:10:43.42ID:h+DBBdTmNHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
0775NAME OVER
2014/05/19(月) 17:16:42.10ID:???0776NAME OVER
2014/05/24(土) 03:32:10.65ID:???MP補正は魔力>>知力だからその辺が低いとどうしようもないねw
仲魔は成長が固定だから知力魔力に優れた神族や妖精族以外は
MPがなかなか増えない感じ
0777NAME OVER
2014/06/02(月) 08:45:43.52ID:mSIIROjA人間死んだら即ゲームオーバーで5人もいるんじゃ、仲魔にも頼りたくなるさ
0778NAME OVER
2014/06/05(木) 20:16:33.57ID:???0779NAME OVER
2014/06/05(木) 21:34:18.15ID:???0780NAME OVER
2014/06/15(日) 16:25:10.05ID:???マハラギだけで序盤を乗り越えなきゃいけないアヤ、
ジオの後、戦闘が激化していくタイミングで新規魔法覚えないカオル
悪魔使えよ、という開発者の意思が伝わりすぎて困る
どちらも乗り越えれば結構やれるんだけどな
カオルのマハラギだけはマハギーガの間違いだろと突っ込みたいけど
0781NAME OVER
2014/06/15(日) 21:20:05.85ID:???なんでだ
0782NAME OVER
2014/06/15(日) 21:27:57.77ID:???0783NAME OVER
2014/06/16(月) 01:07:10.19ID:???カオルはジオのあとマハラギじゃなくてマハザンか失礼
0784NAME OVER
2014/06/16(月) 09:14:49.80ID:???50%相性が意外に多いけど
1の頃はリムドーラはメギドラオンと名乗っても違和感ないぐらいだったのにな……
0785NAME OVER
2014/06/16(月) 18:04:38.18ID:???0786NAME OVER
2014/06/17(火) 08:41:16.78ID:???0787NAME OVER
2014/06/17(火) 09:00:10.32ID:???魔神2は基本的に50/100/200の3段階しかないから属性でそこまで極端に効果ない事がないからだな
魔神1だと10/25/50/75/100だったから魔王以外は常に75%取れるザンには使い出があった
0788NAME OVER
2014/06/17(火) 14:19:02.97ID:???この世界だと単なる属性魔法の一つになってしまったけど
0789NAME OVER
2014/06/19(木) 02:10:55.99ID:???アギが相手に鬼が多い関係で使えるな
飛行系に強いジオも優秀だ物理が半減されることが多いから
0790NAME OVER
2014/06/19(木) 21:42:43.80ID:???地上にならチィンロン、ヴリトラなど
彼らの押し潰しやテール、あばれまわりが
オーバーキルダメージを叩き出す魔神U
本当に仲魔ゲーですなあ
0791NAME OVER
2014/06/20(金) 00:36:52.77ID:???それでも人間と機械を鍛え上げた評議会も頑張ったんですよ
0792NAME OVER
2014/06/20(金) 01:52:14.69ID:???強さ的に魔神田中とか魔神佐藤みたいな感じになってそうだ
・・・って真2には魔人後藤はいたかw
0793NAME OVER
2014/06/20(金) 21:08:04.15ID:???ベルゼブブとのコンタクトを果たして
対悪魔用戦法をも会得したスーパーハイブリッドソルジャー。
とか、想像してたな、俺は。
後ろ盾がベルゼブブと考えれば、主神級の超兵士達が誕生するのも
面白い設定かなと思った。
0794NAME OVER
2014/06/20(金) 21:55:38.40ID:???RK99タイインはクーデター部隊=統合作戦本部の方じゃ?
評議会側はDIO持ってるんだから兵隊持つ必要薄いし
0795NAME OVER
2014/06/21(土) 00:03:32.88ID:???0796NAME OVER
2014/06/21(土) 00:30:39.69ID:???0797NAME OVER
2014/06/21(土) 05:39:02.22ID:???「そこらでパンピー生活してたセーガク上がりが俺達クラスとか、実はマホー使いとか、ありえねーよなー」
0798NAME OVER
2014/06/21(土) 20:58:09.11ID:???その後潜り抜けた修羅場は過酷な訓練以上のものだろうしな
強いて一つ強さを挙げるなら、
相手や戦場に応じて柔軟に仲魔を運用して撃破していく応用力こそが強さの秘密だな
真正面から殴り合いしたら負けたかもしれん
0799NAME OVER
2014/06/22(日) 00:16:20.13ID:???肉体・精神・技術的下地を、あくまで地道な鍛錬で積み重ねてないと、
短期間に修羅場をかいくぐって生き残ってきた、だけでは実力上の成長のシロは見えてるね
そういう意味では、主人公補正vs隊員の最終決戦は、落とし所かも知れんw
0800NAME OVER
2014/06/22(日) 04:04:19.22ID:???本当の神との死線を潜り抜けた歴戦の大学生達
ある意味で中二病同士の戦いとしてふさわしいが
最後だけ殺人展開になるのはちょっとアレだったな
長官達も一応は元人間だし・・・
0801NAME OVER
2014/06/22(日) 11:17:49.89ID:???0802NAME OVER
2014/06/22(日) 14:47:18.21ID:???こういう育て方・仲魔の構成にしておかないと終盤詰まるとか、
最初にこういう選択をすると初心者非推奨の難しいマップに叩き込まれるとか。
0803NAME OVER
2014/06/22(日) 16:10:47.93ID:???地形が荒れてて思うように進軍できないし、
敵の思考時間の長時間化バグを体感できる
慣れない内は人間の誰か一人に経験集中してレベルを高く保つとクリアしやすい
0804NAME OVER
2014/06/22(日) 16:45:14.72ID:???(選択次第で反属性の仲魔が作れなくなる)
ピクシーを序盤に仲間にしておくこと(ステージ3で必要)
四天王フラグを立て忘れないこと
イベント絡みの装備を取りわすれないこと
他にもあるけど基本的にステージ3の間にやれることは
済ませて置いたほうが色々と捗るよ
あととりあえず一度クリアしたいだけならルート選択はLAW-LIGHTがお勧め
(イベ仲魔のセラフが飛行型だから終盤ごり押しでいける)
0805NAME OVER
2014/06/22(日) 20:40:31.85ID:???霊鳥、神獣、女魔は作れるようになったら即作っておくことはオススメかな。
女神もアメノウズメが作れるようになったらランクを4まで上げて
マインドキャッチを習得させることも超オススメ。
0806NAME OVER
2014/06/22(日) 20:41:15.48ID:???全ルートクリアまで自分の熱意とカセットの電池が持つか解らないけど、色々とやってみようかなと。
DIOを手に入れたばかりの、タンキ君とピクシーちゃんを後方支援に人間2人で頑張ってる頃だし
シナリオ情報は耳に入れないことにしてるけど、何か致命的なバグとかはないんだね?
0807NAME OVER
2014/06/22(日) 20:44:57.15ID:???255ターン超えたときのジェネレータの挙動が微妙っていうのがあったっけ?
魔神1は結構酷いのがあったと聞くが
0808NAME OVER
2014/06/22(日) 23:09:02.92ID:???今時のプレイヤーがレトロゲー漁るなら待機時間で9割が投げるんじゃないの
ミューテーションだとか超低確率で作動するのもあるし
何が仕様で何がバグなのか判断難しいよな
0809NAME OVER
2014/06/23(月) 02:27:08.56ID:???ターボつきのエミュでやるもんだ
0810NAME OVER
2014/06/23(月) 16:58:55.95ID:uJJ5w97L仲魔をもういちどそのジェネレーターに置こうとすると、
ジェネレーターの敵とremixさせますかと聞いてくる。
あまりおきないバグだが2回経験した。
0811NAME OVER
2014/06/23(月) 17:54:21.09ID:???>>808
敵の思考時間が長くなってるのはバグというか、プログラム的ミスによるのは確かなようだ
一応それを修正するパッチもある
0812NAME OVER
2014/06/23(月) 18:28:05.00ID:???代行者自力作成せにゃならんけど
0813NAME OVER
2014/06/23(月) 18:36:32.75ID:???合体で作れるなら特技でもうちょっとマシになったのにな魔王
0815NAME OVER
2014/06/23(月) 22:29:19.79ID:???面倒だけど逆に言えば枠に余裕があるとも取れるかな
ただステージ5ラストまでにイベ対応の邪神を一体作るの忘れてて
サタンが仲魔にならなかったなんてポカはある
でもカセットVerかぁ・・・Xターミネータがあったコロだからクリア後に
イベ仲魔や代行者、某ルートの真ボスを全部仲魔に加えたりとか
かなりカオスなプレイしてた記憶はあるなぁ
0816NAME OVER
2014/06/24(火) 06:08:56.86ID:???ストーリー的に
0817NAME OVER
2014/06/24(火) 15:09:11.75ID:???マグ消費がヤバすぎて結局MAG0の長官だけ使ってたの思いだした
0818NAME OVER
2014/06/25(水) 00:27:22.46ID:???0819NAME OVER
2014/06/25(水) 00:37:17.71ID:???関係ないアイテムも買いまくってコンプ目指すとかやってた記憶あるし
持てる数は99まで
0820NAME OVER
2014/06/25(水) 01:22:38.88ID:???会話で貢ぐアイテムは相手が喜ぶ系統ならランク関係なしらしいので、旧式装備を一応保存しといたけど
これでアイテム種類数に制限があって……とか言われると困るので念のために。感謝。
0821NAME OVER
2014/06/25(水) 04:12:43.11ID:???0822NAME OVER
2014/06/25(水) 11:16:32.14ID:???大多数のレア装備はゲーム中では1個しか取れないけどデータとしては
99個ずつ持てるようにはなってる
正当プレイで全種の装備やアイテムをコンプしたいなら可能だよ
(全種99個ずつは当然無理だがw)
0823クレクレタコラ
2014/06/28(土) 19:34:22.82ID:e2REgiGT0824NAME OVER
2014/06/29(日) 22:12:52.53ID:???それってダークになると敵のダーク悪魔も交渉で仲間にできるようになったり、
逆にライト悪魔を合体で作れなくなったりするって事?
0825NAME OVER
2014/06/29(日) 23:25:25.28ID:???合体はいける
基本自分の所属する属性しか交渉できなるなるが…
正直マインドキャッチというスキルさえ覚えてたら好きなのを仲魔にできる
マインドキャッチ覚えるのがこれ
ネコマタ(R50)
アメノウズメ(R4)
ヴリュンヒルド(R1)
これを覚えさせた物を数体機動力ある鳥系につけておくとかなり有利に運ぶ
もちろんN-Nルートというか属性まだ決まってないルートでもDarkだのLightだのって普通交渉できない悪魔も捕獲可能
0826NAME OVER
2014/06/29(日) 23:52:09.37ID:???0827NAME OVER
2014/06/30(月) 02:00:46.51ID:???0828NAME OVER
2014/06/30(月) 02:57:03.09ID:???属性決定後に制限がかかるのは会話と結果が反対属性になる合体
だから過去の新宿にいる間に無理してでも欲しい仲魔は作っとくといい
>>827
全エクストラ覚えた魔神と女神なら全員作ったな
(あとオマケでアフラマズダーとシヴァとアマテラスも)
ただデータ作るのにどんだけ時間かかったかは正直考えたくない・・・
0829NAME OVER
2014/06/30(月) 03:20:20.02ID:???ダークに属性が変わった場合はダーク悪魔と会話が出来るようになったりライト悪魔が造れなくなったりするのか、
ライト属性なら(出現したらの話だけど)ライト悪魔と会話が出来るようになったりダーク悪魔が造れなくなったりするのか、
そういう事を聞きたかったんだけど、言い方が悪かった?
0830NAME OVER
2014/06/30(月) 04:18:06.51ID:???会話はどっちも無理
lightになろーとだーくになろーと無理
合体は反対側だけ出来なくなる
ただし召喚は出来る
だったと思う、確か
ていうかアムネジアは会話してる暇がない
パラノイアは会話する暇も意味もない
ので印象が薄いのです
0831NAME OVER
2014/06/30(月) 07:21:58.53ID:???合ってる
補足として「反対側」はLC軸だけでLD軸は関係ない LLルートでもLD種族は作れる
であと付け加えるならマインドキャッチは万能
0832NAME OVER
2014/07/01(火) 19:26:32.04ID:???ワンスモアリバイバル持ちの鳥14羽と全エクストラ持ちサラスヴァティなら作った
最初のターンで敵勢力半壊できるので敵の思考時間が短くて済むし
サラスヴァティの運が高いのでドロップアイテムも大漁
0833NAME OVER
2014/07/04(金) 08:08:26.75ID:???0834NAME OVER
2014/07/08(火) 04:07:46.26ID:???もしかして換金用に武器防具を購入しつつ通常マップでも撤退して仲間や仲魔を育てるのが当たり前だったりする?
仲間はみんな35レベルで主人公&仲魔も43レベルくらいが最高なんだけど、
うっかりとヤクシニーに攻撃を受けてしまったアヤが二回攻撃のクリティカル×2でHP満タンから一撃死して
知恵と魔力に振りすぎたのが悪いのか、それともレベルそのものが低いのか……と
0835NAME OVER
2014/07/08(火) 14:20:41.35ID:???0836NAME OVER
2014/07/08(火) 17:16:58.60ID:???その時は撤退稼ぎとかまったくやらなかったな
アイテムも9割取ってて、イルターヴォーグだけ取れなかった
0838NAME OVER
2014/07/08(火) 19:28:34.13ID:???育成必須とまでは言わないけど、稼ぎ向けに作られてる面は結構ある
代表的なところで言えばバエルがボスだったところなどがそう
あとはルートによって難易度がずいぶん違う
イベント加入悪魔が優秀なL-LやD-Cならそいつらに任せてるだけでも十分いける
0839NAME OVER
2014/07/09(水) 04:01:24.40ID:???四天王は前線で戦わせればラストまで戦える強さはある
もし取り忘れてるなら天神地祇、女魔辺りでカバー
ステ5からはLAW-DARK以外は固有の高レベルの仲魔が増えるから
そいつらに任せとけばクリアだけなら全然いけるよ
0840NAME OVER
2014/07/09(水) 11:34:04.39ID:???0841NAME OVER
2014/07/10(木) 20:05:51.69ID:???0842NAME OVER
2014/07/10(木) 23:50:22.69ID:???一撃で倒せないけど防御は鉄壁みたいな感じにステ振りすると良いよな
0843NAME OVER
2014/07/11(金) 04:59:26.17ID:???某所のイツアムさんの射程から放置してた仲間が逃げられない
→10ターンやり直しとかやってられっかー投げ出し
でした
二度目は人間中心で行ったんで楽勝でした
0844NAME OVER
2014/07/11(金) 17:54:47.34ID:???騙されるな
0845NAME OVER
2014/07/11(金) 20:46:19.17ID:???戦力にしても脳筋型ナオキ以外は前線に行かせないものだと思ってプレイしてたな。
0846NAME OVER
2014/07/11(金) 21:46:51.68ID:???0847NAME OVER
2014/07/11(金) 23:52:20.39ID:???一度アヤとカオルの魔力をMAXにした後の無双ぶりとアイテム大量ゲット
そして香も人間キャラ全員のステをMAXに出来るほど大量に手に入ってからは
このプレイがやめられない止まらない
0849NAME OVER
2014/07/12(土) 14:53:13.73ID:???まあ初心者は大人しく>>504だな
慣れてるなら好きにプレイすれば良い
飛行ユニット禁止の縛りプレイとかイライラしてお勧め
0850NAME OVER
2014/07/12(土) 20:29:18.64ID:B5lnLyqJ飛行ユニットや獣の力は偉大だった。
0851NAME OVER
2014/07/13(日) 01:12:49.69ID:???移動力7にしとけば魔神や鬼神いるから殆ど避けるわ当たっても
痛くないわで図体だけの竜王が可哀想に見えてくる・・・
0852NAME OVER
2014/07/13(日) 03:22:28.60ID:n1YlYGq60853NAME OVER
2014/07/13(日) 04:31:03.45ID:???0854NAME OVER
2014/07/13(日) 05:59:58.89ID:???ストーリーに関しちゃ1はちゃんとしててよかったけど、2はダメ。なんで使徒を出すのか、ダメ
0855NAME OVER
2014/07/13(日) 07:29:15.65ID:???魔神の新作は欲しいんだけどね
0856NAME OVER
2014/07/13(日) 07:43:38.48ID:???0858NAME OVER
2014/07/13(日) 18:58:35.42ID:???シャイニングフォース3は当時として普通に良い出来と思ってたけど…
まあメガテンの悪魔達をポリゴンしてほしいとは、あんま思わないにしろ
0859NAME OVER
2014/07/13(日) 20:54:51.43ID:???獣系や龍系は人間基準にするならデカ過ぎるのも多い。
かといって、画面に収まりきる程度だとチープなワンコみたいになっちまう。
0860NAME OVER
2014/07/13(日) 21:37:48.84ID:???シャイニングフォースシリーズとか戦ヴァル1とか当たり外れ二択で言ったら当たりだと思う
全部を兼ね備えた作品ではないが・・・
>>857
それは君がそうしてたってだけで、文脈に沿う効率的か非効率的かに関係なくね?
0861NAME OVER
2014/07/13(日) 22:22:54.73ID:???弟がころっと悪落ちして最後まで葛藤も反省もなかったのは微妙にムカつくが
0862NAME OVER
2014/07/14(月) 01:55:23.79ID:???データ量的に登場数が絞られるだろうからその点を許容できるかどうかかねぇ
アバ丼やっててアタバクとかシヴァ動かせるのは何気に楽しかったよw
0863NAME OVER
2014/07/14(月) 02:01:08.17ID:???「2D前提でデザインされたキャラを3Dにするのって良くないのかなぁ……」
って感想を持ったけど、技術レベルが上がってるのかな。
それとも悪魔/ペルソナの数が真3・ライドウ<P3なので一体ごとに回せる労力が違うだけ?
0864NAME OVER
2014/07/14(月) 05:23:50.76ID:???0865NAME OVER
2014/07/14(月) 06:05:30.54ID:???0866NAME OVER
2014/07/15(火) 16:02:03.31ID:???0867NAME OVER
2014/07/15(火) 20:34:23.64ID:???0868NAME OVER
2014/07/16(水) 01:00:13.40ID:???マインドキャッチか同族(アスモデウス辺り?)会話で説得可能?
0869NAME OVER
2014/07/16(水) 18:22:19.23ID:???0870NAME OVER
2014/07/16(水) 22:53:59.96ID:???ありがとう。
で、質問ついでにもう一つ質問。
タケミナカタのランクアップのために作ろうとしたウンディーネが事故でテイローッタマーになったんだけど
合体事故専用のイレギュラー悪魔って誰ができるかランダム?それとも合体結果だった種族ごとに決められてる?
ランダムならティローッタマーとかこのロリコンどもめ!とかならともかく猫頭とか悟空さとかが序盤で爆誕したら
ゲームバランス崩壊どころじゃ済まないだろうし
出現確率は64分の1らしいので記念品として保存しておく。
0871NAME OVER
2014/07/17(木) 01:13:16.36ID:???0872NAME OVER
2014/07/18(金) 03:02:03.04ID:???ロリコンどもめ!は相当な当たり悪魔だぞ
あいつルイナーフレイムなんぞ習得するから
女神あたりに引き継げば間違いなくゲームが一変する
0873NAME OVER
2014/07/18(金) 06:39:01.15ID:???0874NAME OVER
2014/07/18(金) 16:40:06.06ID:???ヴィルシャナ狙いだったけど100回以上は事故らせたと思う
0875NAME OVER
2014/07/18(金) 21:01:35.50ID:???序盤なら凶悪な特技一つよりも単純に腕っ節が強いほうが便利かなと思った。
特に猫神様は女魔だから地上の敵に強いし空中の敵にはもっと強いし。
0876NAME OVER
2014/07/20(日) 18:22:37.90ID:???0877NAME OVER
2014/07/20(日) 20:19:09.34ID:???0878NAME OVER
2014/07/21(月) 04:39:26.02ID:???0879NAME OVER
2014/07/22(火) 12:27:11.68ID:???0880NAME OVER
2014/07/23(水) 01:13:47.95ID:???0881NAME OVER
2014/07/29(火) 07:30:54.36ID:???あのエンジン使って魔神転生1と2と輪舞曲リメイクしてくれないかなぁ…
0882NAME OVER
2014/07/29(火) 08:08:59.84ID:???とっととマジテンリメイクしてほしいな
0883NAME OVER
2014/07/29(火) 09:11:42.16ID:???0884NAME OVER
2014/07/29(火) 13:26:36.57ID:???リメイクが手軽だと思ったんじゃない?
コーエーとかもっと極端に、新ハード出るたびそんな手口繰り返してる
0885NAME OVER
2014/07/29(火) 15:08:09.96ID:???追加要素も多いから買う人も多いんじゃなかろうか
単にリメイクしてみただけのメガテンとかあんま売れてないし
それならオリジナルまんま出せよって声のが大きそう
0886NAME OVER
2014/07/29(火) 17:18:10.87ID:???マジテンのリメイクはやってほしいな
0887NAME OVER
2014/07/29(火) 18:11:57.67ID:???思考時間の長さを何とかすればシステム的には本家以上だと思っている。
0888NAME OVER
2014/08/01(金) 10:58:31.28ID:PojAPmPyそれともステージの最初からやりなおすの?
0889NAME OVER
2014/08/01(金) 16:31:52.18ID:???0890NAME OVER
2014/08/02(土) 18:27:38.15ID:???>>871を見る限りだと人間のレベルをレベル36まで上げないとできないみたいだけどその解釈で合ってる?
0891NAME OVER
2014/08/03(日) 18:31:53.93ID:???今のところエラーで3レベル上のはできてる
ベアードは突然変異だからエラー起きてかつ64分の1を引いてさらに…となるから満月のときに7168分の1でできると思う
攻略本にも合体事故のレベル関係の事は書いてないんだよね
0892NAME OVER
2014/08/03(日) 19:19:40.49ID:???そんな自分はA.D.1995でダイヤモンド15個集められないかと思って邪鬼を作ってみた
今レベル30もないけど倍以上のレベルの悪魔使えるとか素敵やん
0893NAME OVER
2014/08/04(月) 04:17:31.09ID:???合ってるはず
ミューテーション事故は全体レベル制限あるはず
ランクアップ事故は制限ない
ランクアップは満月時であれば狙えるけど、
ミューテーションは月齢影響なしの低確率
どちらも事故後選ばれた悪魔がいたり、仲間にできなかったら、事故そのものが起きなかったことになる
>>892
アヤを運特化させて、確かカワンチャ焼き払えばすぐ
ドロップは運の差で決定するんで、
運30とかにすればぼろぼろ落ちる
ダイヤは確かカワンチャでよかったと思う
違ったらごめん
0894NAME OVER
2014/08/04(月) 14:34:24.82ID:???ステーションまで進んでダイヤ2なので会話でなんとかできないかなと
結果は宝石が手に入るパターンはエメラルドでした
今回は間に合わないがA.D.1995に出るカワンチャ14でネヴァン2なのですべて倒して手に入れるのは可能ではある
会話でダイヤ出すやつおらんかのう
0895NAME OVER
2014/08/04(月) 14:45:28.06ID:???撤退すればいくらでも…
0897NAME OVER
2014/08/04(月) 18:30:48.97ID:???つ ttp://bmky.net/data/m2/talk/Talk_human.html
ユニコーン(高貴)やピクシー(女子)からいくらでもだまし取れる
カワンチャ焼畑のが楽だけど低レベルでダイヤ15個集めたい場合はTALK一択
0898NAME OVER
2014/08/05(火) 03:21:21.66ID:???まとめて取るには一度撤退しなきゃダメなんだっけか
(一度目の突入で討伐数満たして撤退⇒次で最短クリア的な)
0899NAME OVER
2014/08/05(火) 04:29:35.80ID:???撤退なしで宝石集めとか苦行飛び越えて解脱しそうです
ウズメさんに頑張ってもらってもきつそう
1995の後楽園でジェネレータから湧くみたいだから、狩るならそこかね?
人間中心プレイの時に間違えて香になると思って集めた記憶
何故かダイヤとパールがつよさの香と魔力の香になると思い込んでいた
0901NAME OVER
2014/08/05(火) 17:43:28.02ID:???池袋で1ターン目にカワンチャ3体倒して撤退繰り返してダイヤ15個集まりました
そろそろ3身合体が楽しくなるけどEXTRAスッカスカになりがちだよね
育成楽しいけどはよEvolution聴きたいジレンマ
0902NAME OVER
2014/08/05(火) 18:51:45.17ID:???ステージ2のラグに到達する前でも割とすぐにダイヤ15個集まる
>>893
レベル28で何回もティロ作成できたけどバステトから上のレベルは作成したことないから
レベル制限があるとしたら現在レベル+15くらいの範囲だと思う
0903NAME OVER
2014/08/05(火) 21:54:54.19ID:???はばたき持ち同士の合体とかになりがち
難しい
0904NAME OVER
2014/08/06(水) 01:59:07.44ID:???ニュートラル合体経由パターンを少しだけ厚くしましたってだけだしなぁ
だからライトとカオスの合体パターンはほぼワンパタ化しちゃってる感じで
エクストラを考慮すると無駄な合体が結構あったりする
0905NAME OVER
2014/08/06(水) 05:49:35.41ID:???パターンが出てきたのは継承が鍵になりだしたデビサマあたりからだったような
0906NAME OVER
2014/08/06(水) 11:50:46.77ID:7KfSFq5U次世代機のはきれいに整頓されすぎてつまらんな
0907NAME OVER
2014/08/06(水) 14:31:25.26ID:???コボルトとプルシキを合体させて作ったアークエンジェルのガッカリ感は異常
素材の悪魔二体どころか出来上がった悪魔も覚える特技が一緒というw
0908NAME OVER
2014/08/06(水) 15:26:33.97ID:lnIA9cAc0909NAME OVER
2014/08/06(水) 15:28:35.62ID:lnIA9cAc1のイシスのいる洞窟でゲームオーバーになったらネコマタが残念だったな!っていってきたんだがなんだこれ
アスタロト倒してないからアスタロトだろうと思ったらびっくり
0910NAME OVER
2014/08/06(水) 16:08:17.71ID:???0911NAME OVER
2014/08/06(水) 18:08:05.19ID:???0912NAME OVER
2014/08/09(土) 17:29:53.78ID:???無理ならドロップにしか関係ない運意外を優先的に上げたほうがいいのかね
あと最終的な武器ってエクスカリバーより種族2倍ダメージのが良さそうだから、デフォでマックスにした方がいいのか?
0913NAME OVER
2014/08/10(日) 00:16:57.76ID:???運は宝石ドロップとの兼ね合いもあるから何とも言えん
イビルキラーがバグでもない限り手に入らないはずなので、魔王相手だとデフォでマックスにする意味は薄いかも
0914NAME OVER
2014/08/10(日) 03:55:46.85ID:???全敵に75%相性だったのが魔王には10%だっけか?接近戦か50%の魔法戦を強いられる
リムドーラの前にはどの敵も塵にも等しいようなものだが
運は敵からうける攻撃のクリティカル率にも影響してたって聞いた
ティアマットやヴリトラもいるし運にも多少振っておいたほうがいいかもしれん
0915NAME OVER
2014/08/10(日) 09:16:11.99ID:???0916NAME OVER
2014/08/11(月) 00:50:16.56ID:???最初のミノタウロスは初魔王って事もあってそこそこだったけど
メドゥーサからは正直弱すぎてあんま記憶に残ってないな
終盤のルシファーとかサタンはレベル100をオーバーしてるから
強く見えはするけどアシュラで殴り倒した記憶も・・・
0917名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2014/08/11(月) 23:22:27.69ID:???0918NAME OVER
2014/08/13(水) 15:23:52.86ID:???2もいっそのことED見た後にでもクリア後ステージに戻れる仕様を・・・
リメ版真1の仲間ストック機能とかあると面白い気もするんだよね
(新鮮に遊びたいならニューゲームやればいいし)
0919NAME OVER
2014/08/13(水) 19:09:58.50ID:???0920NAME OVER
2014/08/13(水) 19:13:19.94ID:???0921NAME OVER
2014/08/15(金) 21:02:24.16ID:???今まで造ったことのない悪魔を造ること自体が楽しみというタイプとしては速攻の為に飛行ユニットとか足の速いユニットばかり
重用する事になるのはちょっとつまらない。
特殊武器に拘らないならターンを気にしなくてもいいんだよ、って言われりゃそれまでだけど
特殊武器・防具は有ると無いとじゃ結構違ってくるし。
0922NAME OVER
2014/08/16(土) 10:24:46.48ID:???幾通りもの攻略法を試行錯誤するのがSRPGの醍醐味なのに
0923NAME OVER
2014/08/17(日) 00:38:29.13ID:???楽しませる気が皆無なステージ6はどうでもよくなってた
エミュで再プレイしたときは装備品最初から全部取得済みにして
仲魔を活躍させつつのんびり進めちゃったな
お陰で祖神や邪神も大活躍できて楽しかったよw
0924NAME OVER
2014/08/22(金) 18:12:05.38ID:???0925NAME OVER
2014/08/23(土) 01:44:48.07ID:???0926NAME OVER
2014/08/26(火) 00:30:18.92ID:???0927NAME OVER
2014/08/26(火) 01:55:18.85ID:???0928NAME OVER
2014/08/26(火) 21:02:56.79ID:???魔王が今の性能で飛行特性(飛行の弱点も)もったら強いかな?
でもやっぱマーラとかアスモデウスは堕天使のイメージにならないんだよなー
テトラルキアは全員羽生えてるし、代行者でユニット化されるべきだったか
0929NAME OVER
2014/08/26(火) 21:29:54.11ID:???0930NAME OVER
2014/08/27(水) 00:51:38.81ID:???0931NAME OVER
2014/08/27(水) 02:11:24.66ID:???魔王もステータスは高いけど妖精の上位ゆえか武器が装備できないのがネック
魔法は頼りになるんだけど基礎ステボーナスが半端無い魔神という
ライバルがいるから存在意義がまとめて吹き飛ばされた感じ
魔神フレイなんかは実質的にレベル80前後の能力があるしね・・・
0932NAME OVER
2014/08/27(水) 06:33:51.26ID:???0933NAME OVER
2014/08/29(金) 17:59:54.56ID:???0934NAME OVER
2014/08/30(土) 17:41:58.72ID:???途中で飽きて止めるってのを繰り返してるw
0935NAME OVER
2014/08/31(日) 11:39:17.80ID:???0936NAME OVER
2014/09/13(土) 01:40:12.12ID:???こんな面白いゲームだったとは……!
でも難易度ハンパない、つかこれフツーにムズい
はばたき、マインドキャッチが無かったら、
たぶん俺クリア出来ないと思う
0937NAME OVER
2014/09/14(日) 12:42:24.41ID:???けど羽ばたきとか有用なExtraがないの前提ならクリアできないかもな
中学生の時でも女神の7マス射程Extra使いまくってたしなあ
0938NAME OVER
2014/09/14(日) 16:16:56.46ID:???0939NAME OVER
2014/09/14(日) 18:52:40.55ID:???終盤のマップのターン制限武具なんてどれも使える場面がほぼ無いから
じっくり進めれば余裕な感じ
0940NAME OVER
2014/09/15(月) 05:40:46.46ID:???神獣と魔獣有りならやれる
普段は目立たないけど、引っ掻きシリーズも結構ぶっ飛んだ性能してるからね
エクストラ禁止は勘弁
0941NAME OVER
2014/09/15(月) 07:04:52.60ID:???0942NAME OVER
2014/09/15(月) 08:57:54.45ID:???はばたきとか要らんような
0943NAME OVER
2014/09/16(火) 04:01:57.60ID:???ぶっちゃけ相性考えて中立の悪魔使い分けるだけでもいけるし
イベントキャラが強すぎるから逆に合体の意味も薄いと思う
逆に育成とエクストラ解禁したらヌルゲーすぎたけどそれはそれで楽しい
0944NAME OVER
2014/09/16(火) 04:22:14.28ID:???ただしエクストラなしであるが故に合体自体が気軽にやれる
何覚えさせてこうしてっていう育成プラン自体が存在しないし
0945NAME OVER
2014/09/16(火) 12:38:05.71ID:???0947NAME OVER
2014/09/16(火) 21:11:08.91ID:???0948NAME OVER
2014/09/17(水) 04:31:21.27ID:???めんどくさいから一部倒すけど
0949NAME OVER
2014/09/18(木) 00:52:52.36ID:???0950NAME OVER
2014/09/18(木) 19:45:53.39ID:???NN、NL、NCアクマ限定でやってみよう
0951NAME OVER
2014/09/18(木) 20:38:34.25ID:???0952NAME OVER
2014/09/19(金) 03:41:38.23ID:???ただラスボスを除いた敵が○○なのに強さは全員主神クラスと言う
でも実際の連中の強さはというと・・・えーまあ、うん・・・
ラスボスさんの間接攻撃凄いですね
0953NAME OVER
2014/09/19(金) 12:41:22.72ID:???人と魔物の争いの果ては、現人神候補同士の争いだったんですよ
あ、魔神(マシン)さんたちも凄かったですね 流石タイトルを冠するお相手(棒)
0954NAME OVER
2014/09/19(金) 13:07:13.21ID:???0955NAME OVER
2014/09/20(土) 09:24:40.06ID:???0956NAME OVER
2014/09/20(土) 16:08:08.93ID:???0958NAME OVER
2014/09/20(土) 18:57:16.13ID:???0959NAME OVER
2014/09/21(日) 10:10:27.41ID:???1のタイトル画面の音楽のアレンジとかモチーフとかなのかな
0960NAME OVER
2014/09/21(日) 12:53:48.72ID:???それはそれとして音楽はかなりいいよね魔神は
scoop up the sandを初めとした各時代の奴とか
次ステージ前に必ず1ループしてから突撃してる
バエル戦なんか敵のターンはBGM楽しむ時として見てる
ケータイ版の魔神btのscene of carnageもよく出来てたなあ
つくづく魔神はBGMに恵まれてると思う
0961NAME OVER
2014/09/25(木) 00:21:15.64ID:???やっぱ面白くてハマり過ぎてヤバイw
ところで、以前全ルートクリア済みなのだが
・冒頭での通信機の送り主は八神博士という理解でOK?
(それならアヤがいつの間にか持ってた設定も理解できる)
・パルチザン本拠地での「オギワラ様、…という報告が」「それは厄介だな」の
会話の中身は何?
(ナオキ達が逃げた、程度なら厄介では無い。実際ベイツに任せっ放し)
0962NAME OVER
2014/09/25(木) 00:49:46.49ID:???オギワラ「それは(ATLAS的に)厄介だな」
(1996年TOKYO)
0963NAME OVER
2014/09/25(木) 04:03:06.52ID:???0964NAME OVER
2014/09/25(木) 04:12:08.02ID:???現に1996年からオギワラが消えてるし
1995年に現れたナオキたちがそこで発生して会談に向かったという感じ
0965NAME OVER
2014/09/25(木) 05:08:13.52ID:???武内博士達が死亡になってるって報告じゃない?
ちと記憶があいまいだけど、
事故が起きたのが95年の設定だった気がするから、
開発停止後を狙って来たけど博士いない→しょうがないから事故前後を狙う
って感じかな
0967961
2014/09/26(金) 00:47:30.76ID:???ありがと。
あぁなるほど、そこで死亡報告受けて95年に飛んだのか。
…あれ、でも
1.ナオキの両親事故死の一報
2.確かめに行く間も無くアクマ侵略開始
3.2.から1年後にナオキ、パルチザン入隊
4.パルチザン壊滅&「厄介だな」
って流れで、オギワラは2.の段階で既に来てたんじゃなかったっけ?
東京を1年間制圧してて、その間武内夫妻の情報掴めなかったって
結構マヌケなような。
0968NAME OVER
2014/09/26(金) 00:54:55.26ID:???アヤやトモハル(元ナオキ)が既に世界を何周かして黒幕化してたせいですよっ
0969NAME OVER
2014/09/26(金) 12:59:08.86ID:???都市機能麻痺してる状態で機密持ち研究者探しとか十年かかっても出来やしない気もするが、
それではつまらないので、
荻原が最初に来たのは96年、
そこで博士はいないことを知り95年へ
他の人の主観だと、侵攻そのものは95年からの一回になる
けど荻原の主観では96年、95年の二回侵攻してることになる
96年の侵攻時、95年の侵攻の影響が出てたかどうかなんだけど、
多分出てるんじゃないかな
でないとわざわざ過去に飛んで荻原の現在(2035年)を改変しようとはならないから
荻原主観で書き直して見ると
96年に来てみたら、何故か既に東京大混乱、
一応調べてみたけど博士いない、
大混乱が始まったのも博士が行方不明になったのも95年らしい
タイムパラドックス全開だ、「厄介だな」
行き掛けの駄賃にレジスタンス壊滅
95年へ再侵攻、レジスタンスがすぐ追いかけてくる
さっきボコったばかりなのに凄い成長してる
これなら直接レジスタンスが未来介入した方が、
タイムパラドックス的に安全か?
→会談へ
ってな感じじゃないかと妄想で辻褄合わせてみる
0970967
2014/09/28(日) 01:23:46.86ID:???なるほどねー。
自分だけだと想像もしなかった、かつ「アリ」な話を聞けて嬉しいぜ。
…ところで施設でREMIXする際、機械の放電が始まる直前に
「ドキドキする」とFRI−DAYが囁く、のは
俺だけの認識じゃないよな?
0971NAME OVER
2014/09/29(月) 21:38:49.37ID:???アエロー オキュペテー ネヴァン
ガルーダ ヤタガラス フェニックス
ラクシュミ フレイヤ イシス
パールバティ ナンディ ハヌマーン
フェンリル ケルベロス
0972NAME OVER
2014/09/30(火) 23:09:08.67ID:???それから進んで仲間になりそうなラグエルが入らないからちょっと気になって調べたんだ
3-1でピクシーを残してなかっただけで3-4の杖が手に入らずに
果ては最後の熾天使ミカエルまで仲間にできないってどういうことだよ!
どういう罪だよこれ・・・ なんでピクシーとミカエルが因果で繋がってんだよ・・・
まあ一周目なんてこんなもんだよね あ、鬼神フラグも立ててませんでしたよもちろん
0973NAME OVER
2014/10/01(水) 00:17:58.29ID:???ピクシー「どうだ、俺が憎いだろう…」
しかも3−3が過ぎて用済みになってから3−5で登場とか、もうね。
あそここそ「怪しいオッサンから情報を買う」救済措置を付けるべきだったと思う。
0974NAME OVER
2014/10/06(月) 07:25:59.07ID:???0975NAME OVER
2014/10/06(月) 13:59:53.77ID:???0976NAME OVER
2014/10/06(月) 18:01:18.47ID:???0977NAME OVER
2014/10/07(火) 04:17:05.86ID:???0978NAME OVER
2014/10/07(火) 04:24:20.94ID:???真メガテン3のアマテラス様を召喚しておいた
0979NAME OVER
2014/10/07(火) 17:03:33.88ID:???0980NAME OVER
2014/10/07(火) 20:42:36.69ID:???当時から男の娘やらニートを体現してたかと思うと可愛らしく思う
0981NAME OVER
2014/10/08(水) 00:07:38.85ID:???アルダーナリシュバラなんてのもあるな
0982NAME OVER
2014/10/08(水) 19:48:08.18ID:???ネットやるようになって始めて有用性に気付いたくらいで
鳥ゲーってのは何となく体感でわかってたが
0983NAME OVER
2014/10/08(水) 21:34:36.32ID:???0984NAME OVER
2014/10/08(水) 22:36:49.52ID:???飛べて防御相性悪くないってだけで、有象無象の上位互換に出来ちゃうというか…
0985NAME OVER
2014/10/09(木) 03:59:02.79ID:???ユニットを性能でしか見ないタイプだとあんま使わないかもな
0986NAME OVER
2014/10/09(木) 08:21:42.63ID:???0987NAME OVER
2014/10/09(木) 19:41:42.78ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。