メガドライブやろうぜ PART6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
2011/10/30(日) 20:35:54.42ID:???http://www.sega.co.jp/archive/segahard/md/
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
前スレ
メガドライブやろうぜ PART5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1312614664/
0002NAME OVER
2011/10/30(日) 20:47:46.35ID:???(1)68000とFM音源をMDの個性だと思ってる
(2)ソニックが人気ソフトだと思っている(実際は桃鉄の足元にも及ばない売上)
(1)
X68k=68000 16Mhz 65000色 OPM8音 PCM8音 BG5面 スプライトダブラ可能
MD=68000 7Mhz 16色(4パレット) OPN5音 8ビットモノラルPCM
(2)
桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻 463,492
桃太郎電鉄USA 346,722
桃太郎電鉄12西日本編もありまっせー! 301,064
桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻 250,406
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! 224,055
桃太郎電鉄20周年 368,558
桃太郎電鉄DS 〜TOKYO&JAPAN 367,331
桃太郎電鉄WORLD 162,611
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻 274,482
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻 (廉価版) 24,637
ソニックヒーローズ 03.12.30 PS2 48,899
ソニックヒーローズ 03.12.30 GC 56,281
ソニックヒーローズ 03.12.30 XB 3,120
ソニックライダーズ 06.02.23 GC 9,159
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 06.12.21 PS3 14,265
ソニックと秘密のリング 07.03.15 Wii 30,563
ソニックワールドアドベンチャー 08.12.18 Wii 21,508
ソニックワールドアドベンチャー 09.02.19 PS3 9,226
ソニックワールドアドベンチャー 09.02.19 XB360 3,753
ソニックと暗黒の騎士 09.03.19 Wii 13,443
0003NAME OVER
2011/10/30(日) 20:55:17.30ID:???ハード出荷台数
PCエンジン 372万台
CDROM2 125万台
メガドライブ 290万台
メガCD 23万台
ゲームギア 70万台
セガハード全て合計してもPCエンジンに惨敗
邪魔なゲームマシンメガドライブがディスクシステムに続いて2位
ファミ通900号記念
「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U
ファミ通通巻1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II
ソニックを始めとするメガドラゲームは一本も無し。
0004NAME OVER
2011/10/30(日) 20:55:56.38ID:???任天堂 マリオギャラクシー2 636万本
セガ ソニック・ワールドアドベンチャー 1700本
http://ameblo.jp/nekonyan13/entry-10214653861.html
0005NAME OVER
2011/10/30(日) 21:19:50.22ID:???「MDもしくはPCEのスレの報復である」と主張してスレを荒らす物体がネット上の各所で
活動していますが、この物体はただの荒らしです。 実機すら満足に持っていません
その為、所持者ならば誰でも答えられる程度の質問すら答えられません
FCに魔神英雄伝ワタルが出ていた事を知らずファンタシースターをFSと略し、ネオジオ
が業務用だったのを知らない所から推察してレトロゲーマーではありません
ゲームについても1面プレイしたのみで全てを理解したような妄想もたれ流します
またマニュアル上の最高スペック(だけを)を常時使用できると勘違いしていたり、
そもそも主張している「事実」や「スペック」がデタラメだったりします
両機種を持っているような書き出しをしますが、書き込みを読んでいくと無意味にPCEを賛美
し、メガドラについて(価格差20倍あるPCや業務用基板を引き合いに出し、ねつ造までして)病的
にけなす傾向があります
異常なまでにPCE起源を主張するので見分ける材料にしましょう
※ この物体は一般に「ハドソンおじさん」と呼ばれており、無意味な対立を煽る為に 行動しています
※ 「ハドソンおじさん」のミスにツッコミを入れる人は問答無用で不快な名前をつけられる上に
意味の無い罵倒を受けますが気にせず無視してください
※ ハドソンおじさんは自己満足な長文を連投します
しかも同一内容を時間をおいてコピペし、スレを見にくくするように仕向けるのでNG推奨
0006NAME OVER
2011/10/30(日) 21:22:07.37ID:???0007NAME OVER
2011/10/30(日) 22:53:16.46ID:???ネオジオやスーファミよりも遥かに下回る糞ハード。
マニアにもライトユーザーにも見放される粗大ゴミがメガドライブ。
0008NAME OVER
2011/10/31(月) 00:01:19.69ID:???いっきやスペランカーがPS3でリメイクされる時代。
中途半端な良ゲーより、作為的でない奇ゲーの方が再プレイの機会が与えられるのさ。
0009NAME OVER
2011/10/31(月) 00:17:58.42ID:???FM音源ならYM2151があるし、MDは必要ない
0010NAME OVER
2011/10/31(月) 01:08:26.05ID:???サターンに悪い影響を与えた。
スーパー32Xさえ無ければ、今もセガが存続できていたはず。
0011NAME OVER
2011/10/31(月) 01:51:48.79ID:oCxJnOkWサターン出すのにスーパー32X出すのは正直わけがわからんな。
海外では32XCD出てたけど結局は32X持ってない人のために
CD-ROM二枚組みになってて無駄なコスト掛かってる。
0012NAME OVER
2011/10/31(月) 02:12:05.73ID:???0013NAME OVER
2011/10/31(月) 05:50:55.08ID:???世界初のCDROMのような後世に残るハードを生み出して欲しかったな
所詮汎用チップの寄せ集めでは歴史に残らない
0014NAME OVER
2011/10/31(月) 06:51:06.25ID:???0015NAME OVER
2011/10/31(月) 08:50:00.45ID:???SH2の大量発注でコストを下げる事に成功はしたものの、サターンの生産以上にSH2が余ってしまった。
倉庫で腐らせるわけにもいかないので、急遽MDのパワーアップパーツとして流用することになったってのが真相らしい。
0017NAME OVER
2011/10/31(月) 10:28:08.07ID:???生産以上に在庫が余って32X作ったのなら、サターンと同時期に32X発売されること無いんでないかな?
余ることが確定してから作り出す訳だから設計・製造・ソフト開発と仕込みにそこそこ時間かかるから、
ある程度32xの発売が遅くなると思う。
それに半年後に控えた海外生産分も考えると生産以上に余るってのは考えにくい。サターン失敗した時の保険じゃないかなぁと
0018NAME OVER
2011/10/31(月) 11:16:00.83ID:???0019NAME OVER
2011/10/31(月) 11:19:36.57ID:???日本にはない。
0020NAME OVER
2011/10/31(月) 11:22:02.46ID:???日本ではシャドーオブアトランティス等、32XCD用ソフトの発売予定が数本存在した。
全部開発中止になったがな。
海外では発売されたのかな?
002120
2011/10/31(月) 11:23:10.40ID:???0022NAME OVER
2011/10/31(月) 12:22:57.45ID:???SOAが”ジェネシス市場を維持するべく”パワーアップブースターとして開発したのが本当
余り物なら、後にSH2を1チップに統合する必要もない(作る必要がないから)
”SH2余り物説”はハドソンおじさんの吹聴したデマ
これが成り立つなら、PCEのシャトルのような”誰得ハード”が”PCE用の余ったチップ
再利用説”が出ても完全に成り立つ
なにせHuカードの命運が尽きてから出たハードだからな
0023NAME OVER
2011/10/31(月) 12:38:34.00ID:???当時はまだ「Huカードの命運が尽きた」という時期ではなかったと思うが。
結果的には末期になるがな。
NECは、ユーザーに対してはHuカードも存続すると言いながらCD-ROMへの完全移行を目指してしてのかも知れないがな。
そういえばセガもサターンを発売した頃に、メガドライブ用ソフトも出し続けるとか言ってたな。
当時はスーパー32Xを発表して、本当にメガドライブも存続させるつもりなんだと思った。
結果的にメガドラ用ソフトはことごとく開発中止になったが。
0024NAME OVER
2011/10/31(月) 12:51:05.86ID:???スーパー32Xは明らかに海外市場向けだな
国外だとサターンより先に出てる
スーパー32X
欧州 94年11月14日
北米 94年11月21日
日本 94年12月3日
セガサターン
日本 94年11月22日
北米 95年5月11日
欧州 95年7月8日
0025NAME OVER
2011/10/31(月) 12:51:05.86ID:???0026NAME OVER
2011/10/31(月) 15:11:54.07ID:???32Xを持ってないとそのCDは動かないんだよね?
でも、>>11の
>海外では32XCD出てたけど結局は32X持ってない人のために
>CD-ROM二枚組みになってて無駄なコスト掛かってる。
>結局は32X持ってない人のためにCD-ROM二枚組みになってて
>結局は32X持ってない人のためにCD-ROM二枚組みになってて
>結局は32X持ってない人のためにCD-ROM二枚組みになってて
どゆこと?
0027NAME OVER
2011/10/31(月) 15:14:57.03ID:???32XとSEGACDがパックになってる。
0028NAME OVER
2011/10/31(月) 15:16:09.96ID:???0029キッズTV ◆zRMZeyPuLs
2011/10/31(月) 18:11:33.62ID:YG1AWZ6Q0030NAME OVER
2011/10/31(月) 18:49:08.39ID:???セガCD-ROMシステムと言う名前で、
全く新規のハードとして出せば良かった。
メガドライブとメガCDの両方を買わないと遊べないのはキツイ。
0031NAME OVER
2011/10/31(月) 18:59:01.50ID:F0cQugaw0032NAME OVER
2011/10/31(月) 18:59:32.23ID:???0033NAME OVER
2011/10/31(月) 19:00:29.57ID:???>PCEのシャトルが”PCE用の余ったチップ再利用説”
俺は結構その説を信じてる
なにしろNEC(HE)はハードで儲けを出さなければいけなかったから
0034NAME OVER
2011/10/31(月) 19:20:47.70ID:???ハドソンにソフトウェアライセンス料を献上したNECは馬鹿としか言いようがない。
0035NAME OVER
2011/10/31(月) 19:49:01.46ID:???NECを利用して美味しいところだけ持っていったハドソンがずる賢いとも言える。
綿密に下調べしてからゲーム業界制覇に乗り出したソニーとはやっぱり格が違うな。
0036NAME OVER
2011/10/31(月) 20:16:02.41ID:???何で小さい会社のままなんだろ?
0037NAME OVER
2011/10/31(月) 20:17:55.53ID:???パナソニックとNECはよく調べもせずに、
ゲームの事がよく分からないおっさん経営陣とおっさん社員の独断で判断してたんじゃないのか?
ゲーム業界関係者やゲーマーをゲーム部門の顧問として雇わずにゲーム業界に進出するのは危ない。
0038キッズTV ◆zRMZeyPuLs
2011/10/31(月) 22:29:30.18ID:YG1AWZ6Q基本性能を変える必要性のないPC業界に長い間君臨し続けた結果だな
数年前のハード構成で次世代マシン戦争に突入するなんてバカげた話しだ
0039NAME OVER
2011/10/31(月) 22:30:53.71ID:???SEGA関係者の証言
「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
ぶっちゃけた話 トントンですよ
最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」
MDが下手に北米で売れてしまったのがSEGAのCS部門を暴走させた原因じゃないか?
無謀にもソニー、NECという大企業相手に勝てるのではないかという慢心と驕りを招いた
メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストはSEGAを蝕む癌細胞だった
営業利益|| 全体 | AM機器 | AM施設 | CS事業 |
------------------------------------------
1994年度: 197億 110億 132億. -45億 サターン発売
1995年度: 114億 214億 179億 -335億
1996年度: 114億 232億 167億 -274億
1997年度: -28億 111億. 89億 -229億 サターン終了
1998年度:. 21億. 75億. 52億 -105億 ドリキャス発売
1999年度:.-404億 -26億. 46億 -430億
2000年度:.-520億. 96億. 82億 -692億
0041NAME OVER
2011/10/31(月) 22:47:41.49ID:???Wiiは関わってるかわからないが。
0042NAME OVER
2011/10/31(月) 22:49:48.98ID:???http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0510/necel.htm
0043NAME OVER
2011/10/31(月) 22:51:44.96ID:oCxJnOkWあと、PCE内臓モニターはスクリーンショットを撮る
雑誌社の為に作られたものだから
0044NAME OVER
2011/10/31(月) 22:54:25.60ID:???マニアにとって使い難い仕様にするところが好かん。
できれば、ソニーも任天堂もマイクロソフトも存在しなくて、
セガとNECが競い合う世界が一番良かったかも知れん。
0045NAME OVER
2011/10/31(月) 23:01:52.04ID:???イラン
0046NAME OVER
2011/10/31(月) 23:17:29.25ID:???PCエンジン前はエポック社のゲーム機を造ってたしな。
システム10やテレビベーダーはエポック社とNECの共同開発だったらしいし、さりげなく家庭用ゲーム機の黎明期から関わってるよな。
0047NAME OVER
2011/11/01(火) 01:14:16.87ID:???0048NAME OVER
2011/11/01(火) 02:01:35.74ID:???0049NAME OVER
2011/11/01(火) 02:02:35.09ID:???高性能な半導体を自社生産で安く調達できるから
0050NAME OVER
2011/11/01(火) 12:03:29.16ID:???任天堂も黎明期にはアーケードゲームも出していたが、セガほど力を入れていたとは思えない。
ただ、任天堂は家庭用ゲーム機で巨大化したからな。
今のセガでは家庭用機に復帰しても任天堂に勝てるとは思えないが、チャンスがあれば復帰してくれると信じている。
ゲーム機のノウハウを持っていないソニーやマイクロソフトが、成熟した家庭用ゲーム機市場に突然参入して一定の成功を納めているという実例があるしな。
個人的にはエポック社に復帰してほしいが、無理かな?
0051NAME OVER
2011/11/01(火) 12:25:27.37ID:???CMの上手さもSFCの勝因の一つだったが、PSでは見事に真似ていた。
>チャンスがあれば復帰してくれる
家庭用ハードを出さないことが銀行から融資を受けてる条件になってる、なんてどこかで聞いたぞ。
0052NAME OVER
2011/11/01(火) 21:35:58.99ID:???ゲームごとに高価な基盤を作るのはサードにとって負担だから、
ROMカセットやBDさえあれば動く汎用アーケードコンソールを作って利益を出せばいい。
0053NAME OVER
2011/11/01(火) 21:36:48.88ID:???アフターバーナーも専用筐体じゃなくて汎用筐体であれば、
アフターバーナーが失敗しても次のゲームを投入できて、
赤字を少なくする事ができたんだろうけど。
0054NAME OVER
2011/11/01(火) 23:36:31.56ID:???もうビデオゲームの時代じゃないんだよ
薄利多売なんて出来ない
セットや筐体込みなんかで単価を上げないと
0056NAME OVER
2011/11/02(水) 00:28:37.60ID:???0057キッズTV ◆zRMZeyPuLs
2011/11/02(水) 01:20:10.40ID:S4KkyXf/0058NAME OVER
2011/11/02(水) 01:33:24.37ID:???なんだあれは
0060キッズTV ◆zRMZeyPuLs
2011/11/02(水) 09:22:08.34ID:S4KkyXf/無論リンドバーグでしょ?
まぁ大型筐体に必ず付きまとう問題ではあるよな
そのゲームタイトルのために筐体も新たに設計するんだから
よほど体力があるメーカーじゃなきゃやってられんよ
0061NAME OVER
2011/11/02(水) 20:07:38.17ID:???ソフトを入れ替える事で他のメーカーに筐体を提供できたり、
別のゲームで再チャレンジできる事は凄く大きいよ。
0062NAME OVER
2011/11/02(水) 21:36:22.88ID:???ダライアスバーストACと言い、ゲーセンに行かなければプレイ出来ない物をもっと出してほしいが、
入荷できる店が限られてしまうジレンマが・・・
0063NAME OVER
2011/11/02(水) 23:59:04.46ID:???俺は旧型の体感ゲームをセレクトできる筐体が出たらナーとか思うよ
ハングオン スーパーハングオン ライディングヒーロー ABCOP GPライダー スタジアムクロス
が一体の筐体にはいってる奴とか出ないもんかの。
0064NAME OVER
2011/11/03(木) 00:25:39.66ID:???0065NAME OVER
2011/11/03(木) 00:28:43.50ID:???ただ、風が出る事はどうでもよくて、あれの操作感が一番バイクっぽい。
ゲーム的には鈴鹿 8 Hours もそれなりにバイクっぽかったけど、
この二つ以外の体感ゲームはバイクではない挙動をするのが気に入らない。
0066NAME OVER
2011/11/03(木) 01:03:15.50ID:???そしてメガCDと一緒に買った。
その後、SFCは買ってない。
0067NAME OVER
2011/11/04(金) 00:13:09.82ID:UVaMYx7I俺のゲーム人生が微妙に狂いだしたのは。
0068NAME OVER
2011/11/04(金) 04:40:29.91ID:???0069NAME OVER
2011/11/04(金) 04:41:49.38ID:???PCEに嫉妬もせずにすんだ
セガが不甲斐ないとは思いたくない
8ビットなのにソフトに恵まれMDを打ち負かしたPCエンジンが憎い
0070NAME OVER
2011/11/04(金) 05:01:13.57ID:???MD買った当時、今になってPCE中心の生活になるとは思いもしなかった
0072NAME OVER
2011/11/04(金) 09:16:07.98ID:???007366
2011/11/04(金) 09:58:39.00ID:???勝手に続きを書いてんじゃねぇw
俺はメガドラを買った事を後悔はしてないぞ。
その後PCエンジンも買っい、PCエンジン派でもある。
当時はどちらかと言えばメガドラ派だったが。
ちなみにFC全盛期にはスパカセ派だった。
0074NAME OVER
2011/11/04(金) 18:37:17.11ID:???20余年前のゲーム機に未だ粘着してる奴って何なの
マジキチか。
0075NAME OVER
2011/11/04(金) 20:02:40.88ID:???任天堂と対立している点ではPCエンジンは盟友、と脳内変換していた。
セガハードVSエンジンの図式は、俺には理解できん。
0076NAME OVER
2011/11/04(金) 21:12:23.33ID:???アニヲタ、声優ヲタが集う鎖国ハードって感じで敵対する理由が無かった。
0077NAME OVER
2011/11/04(金) 21:32:44.44ID:???任天堂のゲーム自体は好きだったし。
で、ハドソンはファミコン時代から嫌いだったんだよね。
エンジンもHuカード時代はいいんだけどね。
0078NAME OVER
2011/11/04(金) 22:13:59.96ID:???ttp://yoshidamian.com/jackie.html
> 1980年代半ばぐらいから日本から僕をゲーム化したいと沢山オファーがあったよ。
> MSXってパソコンや任天堂のファミコン、NECのPCエンジンからもあったね。
> だけど僕の大好きなメーカーであるセガからはオファーが来なかったっけなぁ。
何やってんだよセガーーーorz
0079NAME OVER
2011/11/04(金) 22:17:11.90ID:???>やりたいゲームあるからそのハードを買うだけ。
その通りだ。
やりたいゲームが20余年前のゲームという事だ。
それに旧ゲームソフトは、中古屋でかなり安いしな。
一部に定価より高いのがあるが……。
0080NAME OVER
2011/11/04(金) 22:46:28.60ID:???鉄拳に、ジャッキー・チェンみたいなキャラいなかったけ?
セガがバーチャファイターのゲストキャラで、ジャッキー出せば良かったのにな。
あ、名前がカブるか。
0081NAME OVER
2011/11/04(金) 23:02:10.17ID:???二作目以降だと確かにジャッキーが邪魔になるな。
0084NAME OVER
2011/11/05(土) 00:13:48.77ID:???0086NAME OVER
2011/11/05(土) 04:59:40.56ID:???当時は世界一モラルのないメーカーという批判もあったっけ
0087NAME OVER
2011/11/05(土) 10:08:04.70ID:???ww残念だったね
80年代のジャッキーはアジア圏だけだったからね
欧米重視のセガにはマイケルやスタローンの方が向いてたんだろうね
0089NAME OVER
2011/11/05(土) 20:47:55.26ID:???0090NAME OVER
2011/11/05(土) 21:03:16.09ID:???0091NAME OVER
2011/11/05(土) 21:57:04.10ID:???ラスボスは海賊がいいわ。
0092NAME OVER
2011/11/05(土) 22:37:11.13ID:???ラストブロンクスのゲームギアってカセット入って無い状態で遊んでたよなw
0093NAME OVER
2011/11/05(土) 22:38:51.70ID:???0094NAME OVER
2011/11/05(土) 23:41:26.87ID:???アーケードは格闘ゲーム 2まで出てたっけ
0096NAME OVER
2011/11/06(日) 17:17:57.58ID:wLBfNhKPそもそもこのゲームはいろいろと忘れた。
0097NAME OVER
2011/11/06(日) 17:40:19.39ID:???当時はマルチとかやる風潮じゃなかったのと(パクリや比較の回避、同じものを作りたくない感?)、むしろライバルをぶつける風潮があった気がする。
あとはゲーム業界自体が脂が乗っていて、版権ものなんかに頼らずオリジナルで、て風潮もあったんじゃないかな。
映画と同じ展開にしちゃったら、作りたいもの作れない上に無理な場面も出てくるっしょ。
0098NAME OVER
2011/11/06(日) 17:42:24.65ID:5G2cONL+コミックスゾーン
0099NAME OVER
2011/11/06(日) 19:28:39.90ID:???ジャッキーのゲームに関しては映画に沿ってるの殆ど無いんじゃないかな
ジャッキーチェンの名を冠したオリジナルゲームか、
映画と何ら関係ないスパルタンXとかw
0101NAME OVER
2011/11/07(月) 01:39:43.49ID:???メガドライブの弱点を克服し、更にネオジオやスーパーファミコンを凌駕する性能を備え、
メガドライブの完全上位互換性を確保したスーパーメガドライブを発売するべきだった。
セガは需要が見込めない怪しげな派生機を発売したり、
自分の土俵や独自市場ではなく、競合メーカーの製品に焦り、
わざわざ自分に不利な相手の土俵で競合する商品を出してしまい商売が下手だ。
CDロムロムに焦ってメガCDを出したり、セガサターンで自滅したりと悲惨だ。
0103NAME OVER
2011/11/07(月) 02:21:11.09ID:???CS事業の大赤字が原因でぶっ潰れたのだから
なぜおもちゃメーカーの分際でソニーやNECと戦えると思ったのか
0104NAME OVER
2011/11/07(月) 20:44:58.20ID:???セガのおもちゃは小遣い稼ぎみたいなものではないか?
0105NAME OVER
2011/11/07(月) 20:50:39.63ID:???0106NAME OVER
2011/11/07(月) 21:22:52.22ID:???0107NAME OVER
2011/11/07(月) 21:28:34.96ID:???セガが家庭用ゲーム機を発売したのは1983年だぞ。NECやソニーよりも前だ。
NECは1987年でソニーは1994年だ。
0109NAME OVER
2011/11/07(月) 23:18:15.93ID:???SNKみたくアーケードのおまけ的な家庭用ゲーム機を出していれば、
任天堂と競合する事もなく、独自路線で上手くやっていく事ができた。
任天堂に負け戦を挑み、更にNECやSCEと消耗戦を繰り広げる事になったから惨敗した。
0110NAME OVER
2011/11/07(月) 23:24:22.04ID:???だったら、どっかに行ってくれ。
それとも誰にも相手にされない、
寂しがりやの坊やなのかい?w
0111NAME OVER
2011/11/08(火) 00:09:56.41ID:???NECとかハドソンは蚊帳の外だったと思う^^;
どちらかというとセガのゲームを移植させてあげたり供給する側だよ
0112NAME OVER
2011/11/08(火) 02:21:44.98ID:???アーケードの名作移植こそが生命線だったからこそ、6Bパッドなんてあからさまなひいきを容認したコントローラーまで出た。
多重スクロールをスプライトで補っていたマーク3世代では、多重スクロール機能が何より重要と考えたのだろう。
しかし色数を犠牲にしたため、アーケードゲームの色鮮やかなキャラをまるで取り込めなかった。
カプコンやSNKのスプライト化け物の格闘ゲームが技が削られたりしていたメガドラ世代では、何よりスプライトの表示数が重要だったと考えたのだろう。
しかし時代は急速にポリゴンに傾倒し、独自の変形スプライトでそれを補ったが、能力不足による「スプライト欠け」ならぬ「ポリゴン欠け」という独自の現象を生み出した。
時代はより高度なCG処理を必要とし、ムービーなどによる大容量化が問題視されたサターン世代では、ポリゴンに特化したハードと独自の大容量メディアを必要と考えたのだろう。
しかし時代の選んだ新メディアはDVD一択。そして余計な機能よりもポリゴン数だけに特化したPS2に完敗した。
0113NAME OVER
2011/11/08(火) 02:32:54.29ID:???0点
0114NAME OVER
2011/11/08(火) 02:35:37.50ID:???お前みたいなセガ信者は、セガハードが任天堂やソニーのハードに勝って家庭用ゲーム機市場の覇者になり、
女や子供がセガハードを買って楽しむ世界になれば満足するの?
0115NAME OVER
2011/11/08(火) 02:48:51.19ID:???SAGIは弱小おもちゃメーカーの分際で世界のソニーやNECに真っ向消耗戦を挑んだからぶっ潰れた
0117NAME OVER
2011/11/08(火) 02:51:20.36ID:???SEGAのCS事業はAM事業の稼ぎに寄生し消耗、SEGAを蝕む癌細胞であった
0118NAME OVER
2011/11/08(火) 06:15:38.30ID:LAqAmwVf弱小花札メーカーの分際で、天下を獲り続けているメーカーもあるがな。
0119NAME OVER
2011/11/08(火) 20:25:17.56ID:???0120NAME OVER
2011/11/09(水) 17:15:36.73ID:???0121NAME OVER
2011/11/09(水) 19:18:14.70ID:FlM31Hx50122NAME OVER
2011/11/09(水) 22:48:13.12ID:???0123NAME OVER
2011/11/13(日) 17:11:41.50ID:???http://youtu.be/p2h0TMAGoro
0124NAME OVER
2011/11/13(日) 18:42:58.71ID:???それ何者?
メガCDも付きそうだな。
非公認互換機に見えるが、メガドラ互換機の場合、非公認のようで実はセガから許諾を受けてる場合があるからな。
0126NAME OVER
2011/11/13(日) 20:31:18.66ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=OjGx4xB4XKQ
0128NAME OVER
2011/11/13(日) 21:53:51.98ID:???しかもNTSCとPALの切り替えが出来るようになってるみたいだね
0130126
2011/11/14(月) 00:08:28.71ID:???アホじゃん俺
0132NAME OVER
2011/11/14(月) 12:52:17.44ID:???アホじゃん俺
0133NAME OVER
2011/11/17(木) 13:50:30.59ID:???0134NAME OVER
2011/11/21(月) 23:02:46.24ID:???音質が悪い、コントローラーのボタン数が少ない、発色数が少ない、色にじみが発生する、モノラル・・・
0135NAME OVER
2011/11/22(火) 00:39:47.04ID:???いや、別に失敗なんてしてないし。むしろ成功した方。
ドリームキャストくらいだよ、(業績的に)失敗と言えるのは。
0136NAME OVER
2011/11/22(火) 01:03:34.24ID:???0138NAME OVER
2011/11/22(火) 01:40:16.19ID:???0139NAME OVER
2011/11/22(火) 02:16:17.95ID:???http://grafx.main.jp/p&m/src/1318496039738.jpg
SEGA関係者の証言
「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
ぶっちゃけた話 トントンですよ
最後にアメリカから デッドストックが どわーーって 帰ってきた」
営業利益|| 全体 | AM機器 | AM施設 | CS事業 |
------------------------------------------
1994年度: 197億 110億 132億. -45億 サターン発売
1995年度: 114億 214億 179億 -335億
1996年度: 114億 232億 167億 -274億
1997年度: -28億 111億. 89億 -229億 サターン終了
1998年度:. 21億. 75億. 52億 -105億 ドリキャス発売
1999年度:.-404億 -26億. 46億 -430億
2000年度:.-520億. 96億. 82億 -692億
0140NAME OVER
2011/11/22(火) 02:16:49.76ID:???0141NAME OVER
2011/11/22(火) 08:34:46.44ID:???0142NAME OVER
2011/11/22(火) 11:18:50.23ID:???0143NAME OVER
2011/11/23(水) 00:24:06.92ID:???0144NAME OVER
2011/11/23(水) 00:42:51.42ID:???0145NAME OVER
2011/11/23(水) 03:33:38.27ID:???0146NAME OVER
2011/11/23(水) 18:34:29.40ID:???もう一度やってみたくなるが、ひとりぼっちの苦労を知ってるからなぁ。
あと、フリーズが最大の敵。
そして続編はPCエンジンのみ。
0147NAME OVER
2011/11/23(水) 23:21:01.90ID:???セガがゲーム市場で覇権を握れる最初で最後のチャンスだったのに
0149NAME OVER
2011/11/24(木) 04:12:32.24ID:???これぞメガドラとしか言いようがないラインナップも3000万台を売り上げた実績もあらゆる面で申し分ない
特にソニックの知名度は本場ハリウッドスターを押さえて堂々一位となったほど
PCEはギャルゲーが強いというくらいしか知らん
0150NAME OVER
2011/11/24(木) 23:23:31.55ID:???NECをパクったメガCD、無理に寿命を延ばそうとした32X、爆死したサターンはもっと駄目だけどな。
元々アーケードゲーム屋のセガに、大衆的な安価な低性能マシンなんか誰も求めていないんだよ。
それに大衆的なゲーム機の分野では、セガは任天堂やSCEに敵わない。
ゲーマーがセガに求めているのは、ハードの価格が59800円から89800円程度で、
ソフトの価格が一個9800円から29800円くらいの、
業務用ROMがそのまま動くゲーム機だ。
ゲーマーがセガに求めていた物はSNKがネオジオで実現しちゃったけど。
0151NAME OVER
2011/11/24(木) 23:57:23.57ID:???0152NAME OVER
2011/11/25(金) 06:43:59.75ID:???この井の中の蛙はスペックだけ見てMDを非難したいだけのコア妄想。そこに真実は1ミリもない。
0153NAME OVER
2011/11/25(金) 10:32:09.96ID:???0154NAME OVER
2011/11/25(金) 22:45:41.42ID:???画質、音質、同時発色数、最大色数が駄目
コントローラーが前時代的
世間のメガドラに対する評価は、スーファミやPCエンジンよりも遅れたハードでしかないんだよ
0155NAME OVER
2011/11/25(金) 23:04:08.70ID:???オリジナルタイトルを
生み出すことの出来ないハードメーカーは、
市場から早々と姿を消したな。
PCEはNECにとって、
汚点の何物でもなかった。
0156NAME OVER
2011/11/25(金) 23:09:23.60ID:???0157NAME OVER
2011/11/25(金) 23:44:51.44ID:???NECが家庭用ゲーム機の文化や商売を理解していなかったからね。
ファミコンが普及しまくっている時期、ファミコンと大差無い8bit機を出しても受けるはずがない。
0158NAME OVER
2011/11/25(金) 23:49:07.90ID:???だから後継のPC-FXが時代の流れから大きく外れたハードになったんだろう
0159NAME OVER
2011/11/25(金) 23:59:06.45ID:???外部からヘッドハンティングしてくるなどの方法がいくらでもあったはずだ。
NECはアホ。
0160NAME OVER
2011/11/26(土) 01:15:40.03ID:???セガや任天堂に作って欲しいゲーム用のカスタムチップの発注を取ってくる方が堅実なのに。
部品なら一度採用が決まれば、後は製造して納品するだけで利益が出る。
0161NAME OVER
2011/11/26(土) 01:17:44.67ID:???ユナだっけか
0163NAME OVER
2011/11/26(土) 04:26:57.65ID:???汎用チップ寄せ集めの既存の型落ちマシンを作っては爆死してたな
0164NAME OVER
2011/11/26(土) 04:28:41.17ID:???世界一の半導体メーカーでもあったNECに資金面、技術面で太刀打ち出来るわけがない
0166NAME OVER
2011/11/26(土) 09:42:38.80ID:???雑魚の分際で下手に売れてしまったが故に
己を客観視できなくなったという感じだな
成り上がりの小物にありがち
0167NAME OVER
2011/11/26(土) 09:50:56.73ID:???0168NAME OVER
2011/11/26(土) 10:03:45.25ID:???0169NAME OVER
2011/11/26(土) 10:31:28.02ID:???そもそもメガドラユーザーとPCEてゲームの質からして違う
張り合うとしても張り合い甲斐がないと思うんだが・・
0170NAME OVER
2011/11/26(土) 10:33:06.27ID:???0171NAME OVER
2011/11/26(土) 11:12:37.57ID:???セガマンセーだらけの異常な空間の中に
一人真っ当な奴がいるとそいつがキチガイ扱いされる
0172NAME OVER
2011/11/26(土) 11:27:22.88ID:???余程のマゾだな。
0173NAME OVER
2011/11/26(土) 11:29:43.06ID:???http://www.nicovideo.jp/watch/sm9836129
0174NAME OVER
2011/11/26(土) 11:31:53.80ID:???0175NAME OVER
2011/11/26(土) 12:44:20.72ID:???0177NAME OVER
2011/11/27(日) 19:38:49.69ID:???MDユーザーはSFCしか敵と思ってないよ
しかし、SFCでやりたいゲームが出たら本体とソフトを買ってしまう
あとはゲセンで遊ぶくらいだな
0178NAME OVER
2011/11/27(日) 19:55:53.60ID:???0179NAME OVER
2011/11/27(日) 20:00:26.92ID:???0180NAME OVER
2011/11/27(日) 21:25:26.44ID:???NECはゲーム子会社の社長を次々と交替させた為に、
ハード戦略、ソフト戦略に一貫性が無くて失敗したんだな。
山内組長のワンマンで上手くやっていた任天堂と大違い。
0182NAME OVER
2011/11/28(月) 19:30:06.44ID:???荒らす材料なだけでゲームに対してに思い入れが何もないって事だな。
0183NAME OVER
2011/12/06(火) 22:41:58.75ID:???このゲームのここが良かったとかここを攻略するのに苦労したとか共感できる話題が一切出てこないな
0184NAME OVER
2011/12/06(火) 23:05:19.92ID:???0185NAME OVER
2011/12/06(火) 23:13:02.80ID:???0187NAME OVER
2011/12/07(水) 23:00:48.66ID:???だれか攻略できた人いる?
0188NAME OVER
2011/12/07(水) 23:04:32.86ID:MMC6Ake/ネオジオは専用品が出てる
ピンアサインは違うしRGBの信号レベルすら合わない
0189NAME OVER
2011/12/07(水) 23:07:14.50ID:zrRYBKaihttp://www.youtube.com/watch?v=ENBV0oUjvs0&feature=share
0190NAME OVER
2011/12/07(水) 23:20:47.52ID:???アドバンスド大戦略はMD版に限る!その16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1314979943/
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135734866/
どっちかに一応は可能みたいな事は書いてあったような。
勝てないのが正史なので、勝てないのが正解なんだとかも書いてあったような。
面倒なので探さないけど、少なくとも上の前スレから現行スレのどこかに書いてある筈。
0191NAME OVER
2011/12/08(木) 01:01:27.24ID:???ありがとうございました。
専用スレでしらべてみます。
おもしろいけど後半むちゃくちゃなゲームだったな^^
0192NAME OVER
2011/12/09(金) 22:07:13.49ID:???0193NAME OVER
2011/12/10(土) 19:38:31.09ID:Nr0GT0Nf大勝ちすると1000年帝国を宣言するけれど
1000年経っても許されないうんうんかんぬん
で、最期にババアの写真がでて終わり
0194NAME OVER
2011/12/11(日) 13:10:59.37ID:???0195NAME OVER
2011/12/11(日) 22:48:53.29ID:???http://www.jra-umadonna.jp/
これのオープニング(アクセスするだけでOK)がどこかで聴いたような歌だと思ったら、
イカちゃん1期目の侵略ノススメ☆と同じ歌の人だった。
0196NAME OVER
2011/12/12(月) 01:30:12.70ID:???http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111207038/
12月1日
「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」(PS3 / Xbox 360)
「ソニック ジェネレーションズ 青の冒険」(3DS)
0198NAME OVER
2011/12/12(月) 12:58:48.20ID:???0199NAME OVER
2011/12/14(水) 03:49:56.26ID:???0200NAME OVER
2011/12/14(水) 03:51:09.10ID:???ソニック本編最新作が最高37位か
0201NAME OVER
2011/12/14(水) 07:32:27.72ID:???0202NAME OVER
2011/12/16(金) 22:30:34.37ID:???レトロゲームといえばPCエンジンになってしまってますよ、ニコ生では・・・
ニコニコは所詮プロレタリア文化なのか!
生まれた時からブルジョアのセガユーザーには関係ないもんな!!
っちぇっ
0203NAME OVER
2011/12/16(金) 22:32:19.39ID:???0204NAME OVER
2011/12/16(金) 22:38:22.81ID:???0206NAME OVER
2011/12/16(金) 23:21:35.64ID:???長文か?
0207NAME OVER
2011/12/16(金) 23:33:17.54ID:???0208NAME OVER
2011/12/17(土) 01:13:34.07ID:???0209NAME OVER
2011/12/17(土) 03:22:33.05ID:HnepMCnC本体はノイズに定評のあるMD2なんだが、それとは関係ないっぽい「ギャリギャリギャリ」といったバグっぽい音。
仕方なくテレビのほうで音声バランスを左chに寄せたらギャリギャリは消えた。
これってソフト側の不良で、たとえば別の個体やロット違いを買えば解決するのかな?
0210NAME OVER
2011/12/17(土) 07:35:04.84ID:???マリオ&ソニック atロンドン大爆死!再びワゴンへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1323875049/
0211NAME OVER
2011/12/17(土) 07:41:19.41ID:???0212NAME OVER
2011/12/17(土) 09:18:46.11ID:???0213NAME OVER
2011/12/17(土) 09:30:51.39ID:???0214NAME OVER
2011/12/17(土) 10:40:12.23ID:???0215NAME OVER
2011/12/17(土) 10:42:27.93ID:???モノラルにすると回避出来る事に気づくまでプレイが苦痛で苦痛で
0216NAME OVER
2011/12/17(土) 11:17:19.93ID:???0217NAME OVER
2011/12/17(土) 11:31:53.25ID:bzQBxcZoファミコン本体の問題だからノイズレス化改造しろ
0220NAME OVER
2011/12/17(土) 12:40:16.54ID:bzQBxcZo接点復活剤買えば
0221NAME OVER
2011/12/17(土) 12:50:34.70ID:???ワンダーメガはs端子装備で画質が良く、さらに音質も良いらしいので
今でも中古価格は高め。
アイワのラジカセタイプは音が悪いと言われているが
希少価値だけで高値がついているとか。
コレクター以外買う価値ないと思われる。
0222NAME OVER
2011/12/17(土) 13:24:05.77ID:bzQBxcZoつーかラジカセ部分ほとんど紙フェノール基盤なんだな。
メガCDラジカセ(ラジカセ部分)徹底分解清掃。
http://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/mcdrcp/mcdr.htm
0224NAME OVER
2011/12/17(土) 14:10:01.14ID:???0225NAME OVER
2011/12/17(土) 14:14:15.73ID:???0227NAME OVER
2011/12/17(土) 17:48:58.29ID:???ネットゲーム内のクジに10万円つぎ込んでもレア出ず、
ユーザーが運営相手に訴訟…女神転生IMAGINE
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/973303.html
2007年のこれは「最近」なんだろうか?
それともペルソナ アインソフか。これは既に終了。
最近はペルソナ4をアニメでやってたみたいね。
いずれにせよ、思うような「女神転生」ではないから気にしない方が良いかと。
オンライン化して旧来のファンが納得してたような例は聞いた事がない。
0228NAME OVER
2011/12/17(土) 18:54:03.89ID:bm5EoAGQアソビン教授が教えてくれる。
0229209
2011/12/17(土) 20:58:17.89ID:HnepMCnCこれRGB接続で遊ぶと、えらくジャギーが目立って見辛いな。コンポジットの滲みを利用したソフトってこういう物か。
>>212-213
の言うとおり、電源の問題かもしれないと思った。しばらく稼動してるうちに安定してきたって感じ。
>>219 >>228
十年以上前に終了してるじゃねーか! 知らない家に掛かったらどうすんだw
>>220
他のソフトでは何の問題もないから(MD2なりのノイズはあるけど)、接点云々ではないと思う。
0230NAME OVER
2011/12/17(土) 21:07:29.21ID:bzQBxcZo0231NAME OVER
2011/12/17(土) 23:33:57.27ID:???0233NAME OVER
2011/12/18(日) 04:38:02.42ID:???ランク外
0234NAME OVER
2011/12/18(日) 22:20:51.29ID:???MDとマークVでレトロゲームのコミュをつくってみてください
セガファンたちと80年代を中心にレトゲーのコミュつくればあっというまに1000人突破ですよ!
でもブルジョアってやっぱいそがしいんですかね〜
金があって出世してると暇ないですかな?
0235NAME OVER
2011/12/18(日) 22:35:59.56ID:???ファンタシースターのダンジョンやって。バヤ塔生中継・・・
0236NAME OVER
2011/12/18(日) 23:43:42.99ID:???シルフィードの方が単調な絵で金欠ニコニコでも大丈夫じゃね
それより外人がチューブにアップしたジェネシスプレイ動画が大量にあるんだが
家電メーカーがスパーブランドだった日本ではPCEが売れたが
海外ではまるでだめ。
欧米人は優れた洞察力と合理的な思考力をもってるみたいだよ
0237NAME OVER
2011/12/18(日) 23:57:43.66ID:???今ならとっくにソフトメーカーがMDに流れてるよ。
セガって時代の波に乗るの下手すぎ
0238NAME OVER
2011/12/19(月) 00:13:56.83ID:???スーファミは後発だから高性能と思われてるが
このゲームでメッキが剝げる
PCエンジンは補欠にもならない
0239NAME OVER
2011/12/19(月) 00:22:39.04ID:???ソニックだってMD以外じゃむりだぜ
0240NAME OVER
2011/12/19(月) 00:23:43.83ID:???MD 版と PC (Windows) 版?
0242NAME OVER
2011/12/19(月) 00:54:17.68ID:???http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20111214075/
0243NAME OVER
2011/12/19(月) 01:59:42.88ID:???ネオジオをお忘れなく。
最高のコンシュマーマシンはネオジオなんだよね。
カセットめちゃくちゃ高いがゲーセン通うよりは経済的。
しかしヌルゲはない。
0245NAME OVER
2011/12/19(月) 03:05:38.96ID:???それよりグリーでぷよぷよだしてほしい
あんなのブラウザゲームのためにあるようなもんじゃん
ミクシーでもいいや
でもブルジョアなセガマニアはフェイスブックなんでしょ
あそこのアプリは外人むけだよね
ブルジョアなんか洋ゲー好きそうだよね
セガもセガユーザーも坂本竜馬も海の向こうばっかりみてるもんね
0246NAME OVER
2011/12/19(月) 03:42:37.93ID:???オンラインゲームで外人怖い、引きます。
日本人ならラグナロクだろ
0247NAME OVER
2011/12/19(月) 07:00:04.88ID:97xCTjcC萌えではないし、燃えでもない。なんか変。
0248NAME OVER
2011/12/19(月) 07:04:49.28ID:???プレイする前に服を脱ぎ己を解き放つのだ。
思う存分己のイチモツをしごきあげろ。
0250NAME OVER
2011/12/19(月) 09:05:36.52ID:???0251NAME OVER
2011/12/19(月) 09:26:50.62ID:???X68とネオジオは
ハードの価格と性能、ユーザー数の
バランス悪さで市場としては失敗だった。
結局シャープは任天堂と組み
PC市場から姿を消した。
SNKは経営困難で崩壊
0254NAME OVER
2011/12/19(月) 10:41:15.32ID:???0255NAME OVER
2011/12/19(月) 11:12:12.98ID:???0256NAME OVER
2011/12/19(月) 11:22:43.45ID:???68Kの事情は詳しくないがコピーの氾濫って聞く。ユーザーが自分自身の首を絞めたとか。
0257NAME OVER
2011/12/19(月) 11:40:46.63ID:???アーケードの中じゃ画面も汚かったし
格ゲーブームというラッキーがあって生きながらえた感じ
0258NAME OVER
2011/12/19(月) 12:23:40.35ID:???x68kはアクションやシューティング
PC98はアドベンチャーやエロゲー
x68kとPC98の関係は
MDとPCEのそれに似ているな。
NECは一貫してエロを商売にしている
ところは社風なのか。
0259NAME OVER
2011/12/19(月) 19:21:00.21ID:???ところで68k衰退の主要因がコピゲーって説はどうなんだ? 98だって普通にコピーは氾濫してたし。
68kユーザーだけが多機種ユーザーより群を抜いてコピー率が高かった、というソースも無い。
0260NAME OVER
2011/12/19(月) 19:32:09.47ID:???x68kの場合はウィルス騒動があってそれ以降一気に衰退した記憶があるな
ウィルスが原因かどうかは知らんが
0261NAME OVER
2011/12/19(月) 19:35:08.05ID:???0262NAME OVER
2011/12/19(月) 21:22:46.99ID:???同時発色数は256色以上で、最大色数は15bitカラーじゃなきゃ16bitゲーム機とは言えない
0263NAME OVER
2011/12/19(月) 21:25:19.66ID:???価格の割りに性能低いしバランス悪い。
コントローラーも糞。
BGが無くて全てスプライトで表現しなきゃいけない欠陥ハード。
0264NAME OVER
2011/12/19(月) 21:30:42.03ID:???弱点をいかにひっくり返すかが面白さだろうに
0266NAME OVER
2011/12/19(月) 22:14:16.31ID:???0267NAME OVER
2011/12/19(月) 22:28:18.63ID:???0268NAME OVER
2011/12/19(月) 22:47:41.46ID:???0270NAME OVER
2011/12/19(月) 23:09:49.49ID:???いや神経内科行け
0271NAME OVER
2011/12/19(月) 23:13:06.49ID:???http://www.nicovideo.jp/watch/sm3165196
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3163544
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3163662
グラフィックとBGMはファミコンレベル以下という意見が大半
0272NAME OVER
2011/12/19(月) 23:29:10.26ID:???スパIIならメガドラ版のが同時期のスーファミ版より完成度は高い。
0273NAME OVER
2011/12/19(月) 23:38:11.75ID:???デュアル構成で
SFC・MDより高性能。
FC・PCEは足元にも及ば無い代物だ。
0275NAME OVER
2011/12/19(月) 23:50:30.02ID:???0276NAME OVER
2011/12/19(月) 23:55:25.63ID:???それはMDやGBAでも然り
0277NAME OVER
2011/12/20(火) 00:00:42.80ID:???逆もまた然り。
0278NAME OVER
2011/12/20(火) 00:45:28.08ID:???MD信者はMDのソフトを色眼鏡で見すぎているということだな
それか、単なる無知か
いずれにしても、MDという狭い世界に閉じこもるのではなくもっと他機種のソフトに接して見識を深める事が必要だな
0279NAME OVER
2011/12/20(火) 02:43:05.23ID:???0280NAME OVER
2011/12/20(火) 08:18:31.90ID:???MDユーザーは他機種と比較して
MDの優位性を見出して居ている事が多い。
コアなユーザーはアーケード好きであり
そこからの比較から入るので
君の小さな視野は間違っているよ。
0282NAME OVER
2011/12/20(火) 11:03:26.50ID:???0283NAME OVER
2011/12/20(火) 20:31:53.10ID:???0284NAME OVER
2011/12/20(火) 21:03:57.32ID:???ぶっちゃけ音周りに割くメモリ次第
超絶技術を駆使した海外ソフトが充実している点でジェネシスとGBAは似てるかもしれない。
コミックスゾーンも移植されてるし。
0285NAME OVER
2011/12/20(火) 21:22:04.44ID:???0286NAME OVER
2011/12/20(火) 21:29:10.02ID:???0287NAME OVER
2011/12/20(火) 21:49:03.97ID:???メガドライブと比べると若干上をいっている感じがする。
やれ何色同時に出るだの、解像度がいくつだの、そんなこた知らない。
0288NAME OVER
2011/12/20(火) 22:15:31.69ID:???後年、部屋のテレビがWEGAになったのを契機にRGB接続してみたら、MDのメリハリある絵作りがちゃんと味わえて嬉しかったよ。
SFCみたいに元からボヤッとしてる絵はコンポジでも悪くないけど、アーケードっぽいMDはRGBかS端子じゃないと。
0289NAME OVER
2011/12/20(火) 22:40:09.80ID:???この点はスーファミと比較にならん
0290NAME OVER
2011/12/20(火) 22:47:15.70ID:???歌が入っているのは多分これだけだと思う。
CD-DAではないのに歌が流れるゲームってどのくらいあるんだろうか。
メガドライブにもあるのかな。
0291NAME OVER
2011/12/20(火) 22:58:03.47ID:???0292NAME OVER
2011/12/20(火) 23:02:16.94ID:???0293NAME OVER
2011/12/20(火) 23:45:57.87ID:???GBAだと「リズム天国」だの「もじぴったん」だの
素のメガドラで歌うのはキツかろう、と思ったが
「Bad Apple」を歌わせてアニメするデモがあるな
0295NAME OVER
2011/12/21(水) 00:18:29.47ID:???0296NAME OVER
2011/12/21(水) 00:21:09.42ID:???CPUパワーに余裕があるからじゃね?
Z80より68000に鳴らせたほうがレート高くできるけど、ゲーム中は68君頑張ってるからZ80君の担当になる。
0297NAME OVER
2011/12/21(水) 00:35:02.95ID:???0298NAME OVER
2011/12/21(水) 00:39:03.71ID:???GBAセガラリーがタイトルデモで歌ってる。歌詞フレーズは省略されてるけど。
あとゲイモバーイェーも一応入ってる。
…まぁ、BGMに合わせてボイス鳴らしてるだけ、的なものだから
歌と言えるかと問われると何とも言えないけど。
同じ手法で、MDだとシャドーダンサーのボーナス面はボイパな曲だけど
歌とは流石に言いがたい。けど当時はオオッと思った。
↓の3:00以降。
ttp://www.youtube.com/watch?v=y-9kw96gNHw&feature=related
0299NAME OVER
2011/12/21(水) 00:48:48.21ID:???ソニーに頼んでクタラギチップを積むか、
68000を二個積むべきだった
0300NAME OVER
2011/12/21(水) 01:00:16.12ID:???容量やサウンドドライバによって左右されてる気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=KsMRe_QenvU
歌ってはいないがROMカセットストリーム再生。
Toy Story - STAFF ROLL
http://www.youtube.com/watch?v=C1KW0Uei3X8t=8m47s
0301NAME OVER
2011/12/21(水) 01:02:26.95ID:???0306NAME OVER
2011/12/21(水) 02:53:31.27ID:???0308NAME OVER
2011/12/21(水) 07:00:25.08ID:???MDごと叩き割った
0309NAME OVER
2011/12/21(水) 10:56:39.42ID:wUzHzHow当時の日本のメーカーは何やってたんだろうと思えてきたw
あの頃、国内じゃトレジャーのソフトを褒め称えられていたけれど
海外のメーカーを含めたらそこまで突出してなかったのかな?
0310NAME OVER
2011/12/21(水) 20:01:47.21ID:???0311NAME OVER
2011/12/21(水) 20:27:54.80ID:QA/KHvRKそれがお蔵入りになったネプチューンなんだが
0313NAME OVER
2011/12/22(木) 00:05:16.18ID:???0314NAME OVER
2011/12/22(木) 00:09:18.21ID:???今日この頃。
オススメ教えてちょうだい
0315NAME OVER
2011/12/22(木) 01:15:54.98ID:???後期ロット基盤だったからか、解説サイトにあるようなJP1〜JP4が一列に並んでなくて焦った。
鮫!×3が本当にFire Sharkになってちょっと感動。
>>314
最近出た携帯スーファミにメガドラアタッチメント挿すのが一番音的に「まし」らしい。
かさばり過ぎて携帯性はアレになっちゃうけど。
0317NAME OVER
2011/12/22(木) 01:31:07.34ID:???トレジャーにしても海外メーカーにしても突出したソフトは晩年に多いから、
日本だと新ハードが出たらすぐに移行するけど、海外だと旧ハードで結構引っ張る。
日本で新ハードで試行錯誤しながら作ってる時に、
海外では勝手知ったる旧ハードでガリガリ作ってるから、その違いじゃないかと思う。
0318NAME OVER
2011/12/22(木) 02:59:31.73ID:???一部すごくきれいな音声出してたり、
海外メーカーの技術力ってすごいなと思ってた。
0319NAME OVER
2011/12/22(木) 03:03:46.18ID:???http://centurion-bikes.jp/12bikes/megadrive3200.html
0320NAME OVER
2011/12/22(木) 04:00:33.32ID:???0321NAME OVER
2011/12/22(木) 04:01:44.57ID:???漢ならOPM一筋
0322NAME OVER
2011/12/22(木) 04:03:49.70ID:???0323NAME OVER
2011/12/22(木) 04:04:15.30ID:???0324NAME OVER
2011/12/22(木) 04:04:16.67ID:???0325NAME OVER
2011/12/22(木) 04:16:08.33ID:???0326NAME OVER
2011/12/22(木) 05:25:50.42ID:???世界初のCDROMとは初めて知った
誇らしい
0327NAME OVER
2011/12/22(木) 23:59:12.56ID:???0328NAME OVER
2011/12/23(金) 00:16:21.15ID:???0329NAME OVER
2011/12/23(金) 00:57:14.64ID:???0330NAME OVER
2011/12/23(金) 02:28:55.90ID:???゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0333NAME OVER
2011/12/23(金) 07:48:30.89ID:???0335NAME OVER
2011/12/23(金) 08:03:35.43ID:???でも悔しいからと言って関係ないスレを荒らすのは感心しない
勝負は勝負としてVSスレだけで完結してくれ
負けて怒りが抑えられなくなるくらいなら初めから見なければいい(VSスレにいるユーザーたちへの悪口ではない)
と、勝負には興味がないこのスレ住民として荒らしにアドバイスしてみる
0336NAME OVER
2011/12/23(金) 08:04:38.35ID:???http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1250263990/444
444 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 21:32:07 ID:O8wE5WFH
>>442
「メガドライブは硬派なゲームが多いから僕も硬派なんだ」
と口癖のように言っていた、どう見ても豚にして見えないメガドラ信者がいたから
呼び出してボコボコにしたなぁw
ようやく自分の勘違いっぷりに気づいたようで、メガドラの話をしなくなって笑ったw
【荒らしは】メガドライブ総合スレッド★2【厳禁】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213111966/811
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 04:35:51 ID:30Lnc7nb
MDには本当に騙された。
これを薦めてきたキモオタをボコボコに殴ったのを覚えてる。
【荒しは】メガドライブ総合スレッド★3【報告】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1215271677/554,716,814
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 12:27:07 ID:k+5tuaEs
非難訓練に乗じてメガドラの話してるキモオタグループ3、4人ボコボコにしてたな
煙体験ハウスの中でメガネにヒビ入ってウンコもらしながら失神してた
視界が悪い状態では油断をするなという良い教訓になっただろう
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 21:00:26 ID:5Nr4VJeO
クラスにいたMDユーザーのオタクがオドオドしてイラついたから
そいつのメガドラ持ってこさせてそれでボコボコにしてやった
0337NAME OVER
2011/12/23(金) 08:04:59.89ID:???牛乳ビンの底みたいなメガネかけてたMDオタをブン殴った事ある。
あまりにも気持ち悪かった。
【侵略!】メガドライブ総合スレ★6【イカ娘】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1289492236/844
844 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 22:58:32 ID:7xrYMICe
そういやメガドライバーっていつもイカ臭かったな
顔面ぶん殴った後、いつも消毒してたわ
【マジキチ】メガドライブ総合スレ★7【ハド損おやじ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1293062699/416
416 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 17:57:02 ID:n5sDX+D8
メガ奴隷部を見たらとりあえず殴ってたわ
ゴキブリみたいに教室の隅っこでカサカサしてたから
0338NAME OVER
2011/12/23(金) 08:30:38.29ID:???0339NAME OVER
2011/12/23(金) 08:32:21.26ID:???>あまりにも気持ち悪かった。
これは俺も経験あるな
MDユーザーは3人舎弟としてこき使っていたよ
0340NAME OVER
2011/12/23(金) 16:38:03.57ID:???収入がいいと娯楽の選択肢が広がりますね
ネットは低収入世帯の友。
それ以上に地方生活者にとってすごくありがたいんですがね
都市部でしか生活したことのないひとにはイメージ出来だろうが
0341NAME OVER
2011/12/23(金) 19:03:29.09ID:???0342NAME OVER
2011/12/23(金) 19:04:52.75ID:???イジメられて即放送停止に追い込まれるだろうな
0343NAME OVER
2011/12/23(金) 19:46:33.41ID:???軽く威圧して上下関係を叩きこんでやればいい
そうすれば動物的本能で逆らわなくなる
0345NAME OVER
2011/12/24(土) 01:03:44.36ID:???それで行っても主が荒らしをNGにできるから、幅を利かせることもできない。
長文コピペもできないしね。
0346NAME OVER
2011/12/24(土) 20:13:56.38ID:???↓
興奮・・・できないので取り合えずパンツをぬぐ
↓
まずは自分自身の現状を確認する為、鏡の前に立つ
↓
フルチンで指にCDを装着した目前の己を認めテンションが上がる
↓
踊り狂い、キチガイさながらに腰を振り出す
↓
部屋のドアが開きお母様が・・・
↓
地獄を見る
0347NAME OVER
2011/12/24(土) 22:48:12.91ID:???サウンドテストで曲垂れ流しにして延々と聴いていられるわ
やっぱ海外のゲー音は日本モノとは違った良さがあるな
ゲームの中身?なんかすぐ死んでわけわからんよ?(´・ω・`)
0348NAME OVER
2011/12/24(土) 23:09:43.61ID:???0349NAME OVER
2011/12/24(土) 23:12:34.24ID:???0352NAME OVER
2011/12/25(日) 00:18:34.79ID:???0353NAME OVER
2011/12/25(日) 00:29:48.88ID:???0354NAME OVER
2011/12/25(日) 00:34:34.29ID:???0356NAME OVER
2011/12/25(日) 00:44:56.91ID:???処理速度を稼ぐために画面1/3が黒帯でマスクされているし
それでもダンジョンで結構処理落ちする
影もつけられないほどカツカツで作っていたのがよくわかる
X68kやNEOGEOのような上位機種なら内藤が本来想定したゲームデザインを実現できただろうな
0357NAME OVER
2011/12/25(日) 00:46:07.55ID:???0358NAME OVER
2011/12/25(日) 06:27:31.89ID:???岩崎氏 「メディクリの天外II15万は間違い。25万以上は超えている。
カブキ伝は50万超え。」
>僕は売り上げについては詳しくは知らないので100%ではありません。自分が聞いて、記憶に残っている数字ということです。
>で、一応説明しますと一番売れたのは多分カブキ伝で、これが50万本越えだったはずです。
>天外2はカブキ伝よりは下のハズです。
>ただし15万って数字よりは大きいです。メディクリのそのデータは多分間違っていて、25万は越えていたはずです。
>| 岩崎 | EMAIL | URL | 11/12/24 22:47 | wZi5/v36 |
0359NAME OVER
2011/12/25(日) 06:36:33.63ID:???> 5年?7年じゃなくて?
> これってDCが事実上死んでからある程度経って出たからな
> 個人的にはボーダーダウンの方が良かったんだが
> どっちもDCで持ってるけどあっちのがHD栄えしそうだし
> ワイド対応に向いてそう
> | | EMAIL | URL | 2011/12/09 01:06 AM | wZi5/v36 |
0362NAME OVER
2011/12/25(日) 09:42:14.56ID:IQAfvxxb今まで上がってる根拠と信憑性は同じレベルだろう
0363NAME OVER
2011/12/25(日) 09:54:45.24ID:???0364NAME OVER
2011/12/25(日) 10:05:46.27ID:???0365NAME OVER
2011/12/25(日) 10:23:08.79ID:???例えばハードの出荷台数にしろ392万台とあるが、詳しい内訳や海外での発売台数など不透明だらけ。
まぁ、無駄にハードの種類が多かったから把握できていないだけなのかもしれないが
自分達に不利そうな数字は伏せているような印象を受けてしまうな。
0366NAME OVER
2011/12/25(日) 10:57:31.68ID:???確かにカブキ伝は値崩れしまくって売れ残ってたし、
メーカーは問屋に卸せば商売終了だから出荷数の可能性はあるね。
0367NAME OVER
2011/12/25(日) 11:15:08.92ID:???はず です
はず です
確信のない発言ですね
まぁ、
>僕は売り上げについては詳しくは知らないので100%ではありません。自分が聞いて、記憶に残っている数字ということです。
売り上げについて詳しく知らない、でも聞いた記憶に残ってる
何と言う曖昧な発言
でも数字は曖昧ではないですね
矛盾してることに気付かず、それに賛美するPCEユーザー(一部)
0368NAME OVER
2011/12/25(日) 11:41:37.82ID:???天外50万本が15万本だったってことがバレたのはつい最近の話だし
0369NAME OVER
2011/12/25(日) 12:03:38.92ID:???>はじめまして。
>天外シリーズの売り上げについてなのですが、
>多くの天外関連サイトやファミ通などでは
>天外シリーズで一番売れたのはPCE版天外2で
>売り上げは50万本突破、とされているようです。
>。http://unkar.org/r/retro/1318216611/364
>。一方ゲーム批評によると天外2の売り上げは
>15万本超(メディアクリエイト調べ)となっています。
>http://pita.st/n/adlrx134
>http://pita.st/n/ilopqu27
>。だいぶ数字が違うと思うのですが
>岩崎さんは天外1、2、カブキ伝あたりの売り上げは
>どういう風に把握されていますか?
>| 宮原忍 | EMAIL | URL | 11/12/24 15:19 | vqQZEXHs |
0370NAME OVER
2011/12/25(日) 12:25:53.54ID:???どのへんがアホなんだ?
0371NAME OVER
2011/12/25(日) 12:43:55.58ID:???0372NAME OVER
2011/12/25(日) 13:15:46.98ID:???>>363でも指摘されてるが、書き方の問題ではなくゲハ論争を外に持ち出すなって事じゃない?
今のVSスレ見てると俺もどうかと思う。
0373NAME OVER
2011/12/25(日) 17:18:28.86ID:???どれもwikiなどに載っている販売数よりもずいぶん少ないんだよ
やっぱり出荷本数と実売本数の差なのかな?
0374NAME OVER
2011/12/25(日) 18:03:55.54ID:???今STAGE4の工場で詰んでる・・・敵を倒しながら障害物を避けるのが難しい
おまけにコンティニューも無いし1〜3面はやり飽きた
0375NAME OVER
2011/12/25(日) 18:53:34.47ID:???0376NAME OVER
2011/12/25(日) 18:54:49.00ID:???0378NAME OVER
2011/12/25(日) 19:39:52.05ID:???0379NAME OVER
2011/12/25(日) 19:44:19.94ID:???ESWATはICE着るまで面白くないから、リトライのモチベが上がらんというのは分かる気がする。
慣れりゃ簡単だし面白いので3面から出来れば名作なのに、と当時は思ってたわ。
0381NAME OVER
2011/12/25(日) 20:20:40.07ID:???マスターシステムがどっちかといえばゲーセン版に近い移植だったから差別化だろうか
0382374
2011/12/25(日) 21:46:51.57ID:???ボスに着くまでにHPが半分以上減ってるからボスで詰んでる
パワーキャノンの溜め打ちって連射の何倍ぐらいの威力なんだろう
0383NAME OVER
2011/12/26(月) 03:36:56.61ID:???空中の足場とかどういう階層で動いてるかとか想像しないといけなかった。
それも攻略要素の一つと言われれば納得せざるをえないが・・・
0384NAME OVER
2011/12/26(月) 04:12:40.79ID:???0385NAME OVER
2011/12/26(月) 06:22:41.85ID:???0386NAME OVER
2011/12/26(月) 17:10:26.78ID:???E-SWATは基本的に覚えゲー。敵の出現位置を覚えてベストな武器を前もって選択し
撃ちながら突き進んで出現と同時に片付ける感じ。覚えゲーのノリは特にStage3から強まる。
ゆえに難しいけど、覚えると殆どの場面を無傷で綺麗に切り抜けられるようになる。
攻略のカギはホバリング。全体を通して頼りになる武器はsuper。
stage4の天井からスライムの雫が落ちてくる場所は、当たりそうになったら
溜めたP.Cを上に撃ちつつ通り抜け、それ以外の場面では基本Superを使う。
橋の下からスライムが跳ねてくる場所は回避重視で左右に逃げる。
ボス戦はホバリングやR.L等を活用すれば無傷で倒せる。
stage5は、自分より上段で敵が連射してる所は顔だけ出してR.Lを使い、
それ以外の場面では基本P.Cの溜め撃ちを使う。
一度乗ると自動で進んでいく浮遊リフトの場面は、とにかく敵と鉄骨のタイミングを覚える。
鉄骨を先回りして避け、ホバリングしてリフトが来るのを待つ感じで進む。
敵は溜め撃ちなら一撃で倒せるので、出現と同時に倒す。
ボス戦ではsuperを使い、エリアの左側に陣取り、降りてきたボスへ向けて連射。
上昇するボスを追撃し、ボスが左端へ寄せてきたら着地して真上へ連射。これまた無傷でいける。
0387NAME OVER
2011/12/26(月) 19:01:57.40ID:???双方ともAC版自体があまり振るわず、「作りが荒い」とか
評価も低かったみたいだから、完全移植を謳ってもあまり売りにはなり難いと考えて
アレンジを試みたんじゃない?
…とか言いつつ、AC版の現物を遊んだ事も見たことも無いんだけどね…。
近所や都内の良く行くゲーセンでも、結局一度も見なかったなぁ…。
故にシャドーダンサーもE-SWATも、メガドラ版を買って「おお、面白いじゃん!」と
すんなり楽しめたのは、まあ良かったのかもしれない。
0388382
2011/12/26(月) 22:00:20.92ID:???ありがとう。
滴る雫に対してPCを撃つってのはやったことが無かったよ。
あとsuperを使用したら確かに今までよりラクだった。
浮遊リフトのエリアに出てくる敵弾に当たると
PCの溜めが無効になってしまうのが嫌だ。
あとホバリング最中、瞬時の向きを変えて左右の敵を撃つのが未だ思うように出来ない
0390NAME OVER
2011/12/27(火) 07:35:58.02ID:???どんどん進みづらくなる。だからリトライするごとに進みづらくなる
0391NAME OVER
2011/12/27(火) 09:48:16.05ID:???お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
0392NAME OVER
2011/12/27(火) 10:31:09.68ID:???0393NAME OVER
2011/12/27(火) 10:50:26.81ID:???||_(Д`; ) 「なにこのスレ……」
\⊂´ )
( ┳'
0394NAME OVER
2011/12/27(火) 22:17:41.30ID:???そこに気付いたなら、やられそうだと思ったら無くなってもいい装備、
あるいは無くならないデフォルト装備に切り替えるようにしないと。
サンダーフォースシリーズ等も同様のシステムだけど、やはりこの対応が鉄板だよ。
0395NAME OVER
2011/12/27(火) 23:08:02.75ID:???1面はいいとして2面の面倒臭さは堪らない
0396NAME OVER
2011/12/28(水) 02:36:53.06ID:???それは1回クリアした後じゃなと出来ないんだよな。
0397NAME OVER
2011/12/28(水) 23:18:04.21ID:???MD2また買おうかな。
0398NAME OVER
2011/12/28(水) 23:25:57.88ID:???当時からソニックシリーズはゲームギアの2しか買ったことが無いよ
それよりもMD2って本体のこと?
もしそうなら、一度でも本体を手放したことがあるようなメガドライバーがこのスレにいるなんてw
0399NAME OVER
2011/12/28(水) 23:28:18.51ID:???まあ俺もソニックは1でお腹いっぱいになってそこからもうやってないけど
0400NAME OVER
2011/12/28(水) 23:32:16.37ID:???ソニック2、3やったこと無い。
俺には肌に合わんかった。
でも1とCDは一応クリアーしたぞ。
0401NAME OVER
2011/12/28(水) 23:59:02.67ID:???0402NAME OVER
2011/12/29(木) 00:01:57.20ID:???キャラもステージデザインも洗練され
BGMもより良くなった
スピード感が増したので
それについて行けるかで評価が分かれるかと
0403NAME OVER
2011/12/29(木) 00:05:26.42ID:???0404NAME OVER
2011/12/29(木) 00:05:57.15ID:???よく考えたら違ってた。
ナックルズが出てくるのがいまいちだったので、次から買わなくなったんだった。
つまり2は普通に楽しくやっていたという事で、3までは買っていたらしい。
0405NAME OVER
2011/12/29(木) 02:47:38.82ID:???天外II(50万)
天外カブキ伝(50万本・作者公認)
ソニック最新作 (初週ランク外・1700本)
0406NAME OVER
2011/12/29(木) 02:48:16.69ID:???0407NAME OVER
2011/12/29(木) 03:07:53.09ID:???をは・・・oita
0408NAME OVER
2011/12/29(木) 04:47:02.24ID:???0410NAME OVER
2011/12/29(木) 07:47:27.15ID:???リスター・ザ・シューティングスターもサブキャラで登場させたらいいのにね
明らかにソニックを意識したネーミングだろ
0411NAME OVER
2011/12/29(木) 07:54:48.67ID:???アメリカ20万本
ヨーロッパ16万本
日本9000本
こんなに差が...
0412NAME OVER
2011/12/29(木) 08:58:22.91ID:???0413NAME OVER
2011/12/29(木) 09:42:11.53ID:???0414NAME OVER
2011/12/29(木) 09:52:23.55ID:???0415NAME OVER
2011/12/29(木) 10:32:17.78ID:???全世界800万本のマリパとは比較にもならんな
セガ如きにハドソンのマリオに匹敵するキャラを生み出すのは不可能だ
0416NAME OVER
2011/12/29(木) 11:26:28.56ID:???震災の被災者です。赤十字から液晶テレビいただいたのでメガドライブを接続したのですがコントローラーを紛失したようです…。ビデオ端子での画面はいまいちでしたね。
0417NAME OVER
2011/12/29(木) 11:26:35.54ID:???> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0418NAME OVER
2011/12/29(木) 11:32:43.96ID:???32Xを接続するのって結構面倒でさ。
いちいちアダプタ変えるのも面倒になったので32X用に中古のMD2を買ったことならある。
0419NAME OVER
2011/12/29(木) 11:43:17.33ID:???全部メガCD付きだ。
初めに買ったメガCDは調子が悪い。
0420NAME OVER
2011/12/29(木) 11:55:36.76ID:xK+Hl9WQ0421NAME OVER
2011/12/29(木) 14:15:39.52ID:???こんな感じのキャラのゲームの名前が思い出せない
ぶつからないように移動するゲームだったと思う
うろ覚えだけど嘴は絶対あったと思う
誰かお願い
0422NAME OVER
2011/12/29(木) 14:41:32.22ID:???0423NAME OVER
2011/12/29(木) 15:20:58.24ID:???0424NAME OVER
2011/12/29(木) 15:21:45.72ID:???0425NAME OVER
2011/12/29(木) 15:31:29.61ID:???難しかったしタイトル英語で分からなかったから嫌な思い出しかないけど
DS版も出てるしまた買い直してやってみようかな
ありがとう!!
0426NAME OVER
2011/12/30(金) 04:13:23.06ID:???やられる前に、っていう対処は昔はよくあったね。
東亜シューティングではボムを撃ってから死のう!とかね。
でも「はい死にますねー」で死ぬ場合と「えっ何々?!」って死に方あるからねぇ。
死ぬ前提でプレイ、っていう考え方するのも当時らしいけどね。
0428NAME OVER
2011/12/31(土) 06:39:26.98ID:???0429NAME OVER
2011/12/31(土) 06:40:09.08ID:???ソニック 1700本
0430NAME OVER
2011/12/31(土) 06:40:54.28ID:???ソニック最新作1700本
天外II 50万本(ファミ通公認)
カブキ伝 50万本(作者公認)
0431NAME OVER
2011/12/31(土) 06:41:21.01ID:???0432NAME OVER
2011/12/31(土) 10:51:45.04ID:???0433NAME OVER
2011/12/31(土) 21:06:03.93ID:???11日午後8時40分ごろ、千葉県茂原市茂原、キャラクターデザイナー、
辻野芳輝さん(51)方の2階寝室で、妻の美佐さん(41)と、長男で小学3年の
晃汰君(8)が倒れているのを帰宅した辻野さんが発見、119番通報した。
救急隊員が駆けつけたが、2人はすでに死亡していた。
県警茂原署によると、美佐さんは寝室入り口に、晃汰君はベッドの上に倒れていたといい、
2人に目立った外傷はなかった。遺書などは見つかっていないが、
室内にはガスのような臭気が漂っていたことから、
同署は美佐さんが無理心中を図ったとみて死因などを調べている。
発見時に異臭をかいだ芳輝さんも気分が悪くなり病院に運ばれたが、異常はなかった。
同署によると、美佐さんは精神的な理由で体調を崩し、通院していたという。
辻野さんは著名なゲームやアニメのキャラクターデザイナーとして活躍していた。
0434NAME OVER
2011/12/31(土) 22:21:32.12ID:???0435NAME OVER
2011/12/31(土) 22:35:42.27ID:???0436NAME OVER
2012/01/01(日) 01:38:33.25ID:???家族4人で
ガントレット
0438NAME OVER
2012/01/01(日) 05:27:07.22ID:???0439NAME OVER
2012/01/01(日) 08:30:16.67ID:???セガのソニックにはいい思い出ないな
大半はソニックチームのおかげだけど
0440NAME OVER
2012/01/01(日) 11:28:40.31ID:???0441NAME OVER
2012/01/01(日) 11:57:01.00ID:???0442NAME OVER
2012/01/01(日) 19:38:05.68ID:???0444NAME OVER
2012/01/01(日) 21:09:39.37ID:???0445NAME OVER
2012/01/01(日) 21:14:17.43ID:???名探偵しか思い浮かばなかった
0446NAME OVER
2012/01/01(日) 21:16:41.27ID:???0447NAME OVER
2012/01/01(日) 21:41:37.30ID:???最近youtubeで同じソフトの動画を見ていて色合いが自分のと異なることに気づいた。
例えば自分のTVだとピンクなのに他者の動画だと赤。
これってS端子のせいだとしたら、youtubeにアップしてる人はS端子等使わないで
どうやって鮮明な画像を録画してるんだろ?
0448NAME OVER
2012/01/01(日) 21:42:21.57ID:5+dXKT8M同じシステムでSFぽいのもあった気がするけど、何だっけ?
0449NAME OVER
2012/01/01(日) 21:48:16.39ID:5+dXKT8M0453NAME OVER
2012/01/01(日) 22:19:17.22ID:???0454NAME OVER
2012/01/01(日) 22:45:52.21ID:???鋼鉄帝国とバトルマニアと大吟醸をクリアした。エンターテイメントとして定期的に遊んでしまう。
0455NAME OVER
2012/01/01(日) 22:55:29.92ID:???ネットで画像を検索してみたけど
TVとXAV-2SはS端子でつなぐとして、
メガドラ1とXAV-2Sはどのようにして繋げるの?
0456NAME OVER
2012/01/01(日) 23:46:18.08ID:???そもそも色が変わる原因はS端子なのかな?
0457NAME OVER
2012/01/01(日) 23:59:21.76ID:???0458NAME OVER
2012/01/02(月) 00:36:39.92ID:???0459NAME OVER
2012/01/02(月) 03:50:21.74ID:???機種によって画質が違う
標準出力がゴミだからわざわざ追加投資してるのに
S端子もゴミという
0460NAME OVER
2012/01/02(月) 03:52:03.11ID:???ビデオ出力、音声が綺麗である事に越したことはない
0461NAME OVER
2012/01/02(月) 05:43:36.56ID:???http://www.micomsoft.co.jp/XAV-2s.pdf
http://www.micomsoft.co.jp/xav-2s.htm
0463NAME OVER
2012/01/02(月) 11:45:25.33ID:???1〜7面までラクにクリア出来るようになったのにラスボスが倒せなくて
何度も繰り返すことになったのが面倒だった。
やっぱりコンティニューぐらい用意して欲しかった。
4、5面が鬼門というか、ここをクリアできる頃には操作に慣れてるから
6面以降は拍子抜けするほどラクに進めることが出来たよ。
0464NAME OVER
2012/01/02(月) 12:08:17.45ID:???0465NAME OVER
2012/01/02(月) 12:59:36.30ID:6bUYuIt4トリマーコンデンサ調整しろって説明書に書いてあるだろうが
0466NAME OVER
2012/01/02(月) 14:39:24.82ID:???中古で本体だけ入手したから知らなかった
当時のBEメガを捲ったらサンタの広告を見つけたから参考にしてやってみるよ
0467NAME OVER
2012/01/02(月) 15:14:21.45ID:???例えば背景が真っ青や真緑のときにキャラクタの周囲に出る残像。
でも色合いは改善しないなあ。
他の人の動画や、取説、雑誌記事の写真だと赤なのにピンクに見える。
ただ、取説や雑誌の写真には赤に映ってる写真とピンクに映っている写真がある。
ま、教えてもらったXAV2Sが届くのを待ちます。
0468NAME OVER
2012/01/02(月) 16:02:42.48ID:???0469NAME OVER
2012/01/02(月) 16:32:54.21ID:???0470NAME OVER
2012/01/02(月) 19:31:02.69ID:???0471NAME OVER
2012/01/02(月) 19:56:56.20ID:???ROMの電池交換が難しいうんこハードのSFCや信者しか付いて行けないコア構想のエンジンが、
ユーザー視点で作られたゲーム機なわけないじゃんw
0472NAME OVER
2012/01/02(月) 20:40:04.59ID:???21ピンRGBケーブルを自作するか、ヤフオク・Amazon等で同人ケーブルを購入。
ここだと宣伝乙とか言われそうなので晒さないが、探せばすぐに見付かるよ。
0473NAME OVER
2012/01/02(月) 21:10:46.40ID:???メガドラでS環境に金をかけるなら
多少割高になるが
ワンダーメガを買ったほうがいい
0474NAME OVER
2012/01/02(月) 21:47:18.30ID:???メガドラはS端子使用で赤色がおかしくなる現象を書いてるサイトがあった
俺はRGBの画像を知らないけれどどうなの?
0476NAME OVER
2012/01/02(月) 23:35:15.11ID:???0477NAME OVER
2012/01/03(火) 00:57:20.74ID:pu+6Wzz0【激レア】ワンダーメガ 一式 本体
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130762613
★☆【新品】ワンダーメガ RG-M2 希少品です!☆★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r85319490
0479NAME OVER
2012/01/03(火) 10:47:41.17ID:???4種の内、どれを使ったらクリアし易い?
個人的には誘導弾とかよりも攻撃力重視でプレイしたい
0480NAME OVER
2012/01/03(火) 12:09:53.21ID:???0481NAME OVER
2012/01/03(火) 12:10:37.44ID:???0482NAME OVER
2012/01/03(火) 12:12:11.67ID:???0483キッズTV ◆zRMZeyPuLs
2012/01/03(火) 15:04:54.29ID:d9amyXctそれ表示対象のモニター側の性能にも左右されやすいから一概には言えない
けれど、確かに赤の表示が上手くいかない場合が多いのは確かだね
ただしその場合色の濃さを控えめにしてあげるとちょうどいい感じになるよ
NEC PC-TV151のS入力やSONY S-RGB UNITなんかはその傾向が強かった
FUJITSU FM TOWNS FM-TU101 チューナーユニットに関してだけは赤の滲みもなく
かなりいい感じに表示してくれるんでアナログ放送終わった今でも手放してない
まぁメガドラは基本RGB表示でメッシュ萌えが必須なわけだが()笑
0484NAME OVER
2012/01/03(火) 15:32:43.29ID:???0485NAME OVER
2012/01/03(火) 15:37:51.72ID:???TVモニターでもPC画面でも赤系が違うってのはHDDレコーダーのせいってことになるか
で、赤系が正しい・違うってのは取説やパッケージに載ってる画面写真と比べてってことか
0486NAME OVER
2012/01/03(火) 16:15:18.34ID:???0487NAME OVER
2012/01/03(火) 16:48:49.96ID:pu+6Wzz0変換ケーブルの自作も簡単なんだよな。
0488NAME OVER
2012/01/03(火) 19:28:57.69ID:???ステージによって各自機の移動速度も変わるからなんとも言えない。
個人的に強いと思ったのは黄色がレーザーで青が8方向弾の機体だな。
0489NAME OVER
2012/01/04(水) 02:20:08.76ID:???今見ると非常に画質が悪い。
現在はHDDレコーダーだしS端子ユニットも手に入れたのではるかに良い画質で録れるだろうが
ゲームやるのがめんどくさくなっちゃった。
S端子だと色がくっきり綺麗にシャープになるが
そのぶんドットのギザギザが目立つね。
メガドラに限らずSFCやSSでもそう感じてしまう。
昔と違ってTV画面が大きくなったせいもあるのかな。
0490NAME OVER
2012/01/04(水) 03:56:29.34ID:???0491NAME OVER
2012/01/04(水) 04:45:36.07ID:???機能してないけどスレがある
クライング〜亜生命戦争〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115365493/
0492NAME OVER
2012/01/04(水) 12:25:07.47ID:???レトロゲームがたくさん置いてある。
メガドラ本体とかゲームギアとか中古ソフトが安かったけど
オープン価格なのかな
買おうかどうか迷う
0493NAME OVER
2012/01/04(水) 12:29:03.81ID:???開店セール価格だった
意味違うわ
0494NAME OVER
2012/01/04(水) 16:23:52.82ID:???0495NAME OVER
2012/01/04(水) 18:03:56.29ID:???価格5980円 うーんMD1動くの二台有るからよしておいた
0496NAME OVER
2012/01/04(水) 19:45:10.97ID:???マルチメガ→最強かつコンパクト、MD2→初代よりはコンパクト、VA4〜VA6基板→音質最高
とかさ。
0497NAME OVER
2012/01/04(水) 20:30:45.89ID:???0498NAME OVER
2012/01/05(木) 00:27:18.64ID:???音質が一番いいといわれているのも知らんのか
ってかVA4〜VA6基板→音質最高って釣りか
音質はワンダーメガが一番のような気がするが
0499NAME OVER
2012/01/05(木) 12:01:15.50ID:Ag39wQucメガCD使うことを考えるとアジア版MD2買った方が得だろう。
0500NAME OVER
2012/01/05(木) 17:26:59.20ID:???0501NAME OVER
2012/01/05(木) 17:45:52.96ID:???0502NAME OVER
2012/01/05(木) 17:48:32.23ID:???http://www.nicozon.net/watch/sm3495564
0503NAME OVER
2012/01/05(木) 18:05:44.27ID:???http://www.geocities.co.jp/Playtown/4347/smega32.html
0504NAME OVER
2012/01/06(金) 01:56:47.08ID:???0505NAME OVER
2012/01/06(金) 21:23:25.90ID:???俺も似たような事やりたい。まずは嫌いな上司の写真に包丁ブッ刺す事から始めるか。
0506NAME OVER
2012/01/06(金) 21:39:44.27ID:???0508447
2012/01/07(土) 00:05:18.96ID:???録画するためにHDDレコーダを通しているんですが画面が白黒になりました。
「水平同期幅調整」を弄ったら無事カラーになりました。
ついでにサンタS端子では偏っていた左右の黒帯部分も左右均等の位置に調整できました。
ソフトによってスコアなどが「ちらつく」ので基本クロックを調整したところ、
完璧ではありませんが大分改善されました。サンタS端子より劣る?のはココだけですね。
で、サンタS端子ではピンクだった部分も、他の動画や取説のような赤色に成りました。
無事RGB化出来たようです。ありがとう。
0509NAME OVER
2012/01/07(土) 00:08:15.10ID:???無くなりました。
0511NAME OVER
2012/01/07(土) 15:42:56.99ID:???やるのは中学の時以来だなぁ
0512NAME OVER
2012/01/07(土) 17:10:31.22ID:???STAGE6でボスの所まで行けない
裏技でSTAGE6ばかり2時間やってもクリア出来ない
復活ポイントが無意味に多くて、コンティニューでさえそこから復活ってのが嫌らしい
初めから再プレイできた方が武器が強化できてラクなはず
0513NAME OVER
2012/01/07(土) 17:15:27.83ID:DyAMIWevおめ。ちなみにRGBケーブルはどうしたの? 自作した?
俺もヤフオクで買おうと思ってたのに無くなっちゃったみたいだ。
0514NAME OVER
2012/01/07(土) 17:30:19.33ID:yEFpOsIwhttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=soviet_computer_system
0516NAME OVER
2012/01/07(土) 17:41:48.09ID:yEFpOsIwメガドライブ用 ステレオ音声対応 RGB21ピン接続ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0047UWNX6
0517NAME OVER
2012/01/07(土) 17:50:13.11ID:???その手の知識が全くといっていいほど無いので
>>516で紹介されてる商品を買いました。結構な出費でした。
今日一日、いくつかのソフトをプレイしてみたんだけれど
プレイ中はS端子の画像との差を感じないね・・・w
画面を横に並べたら違いが分かるのかもしれないけれど。
0518NAME OVER
2012/01/07(土) 17:58:01.81ID:???0519NAME OVER
2012/01/07(土) 17:58:35.00ID:???そういう、死んだら終わり系は仕方がない。
今のように「クリアできないといけない」ではなくて、「クリアされちゃいけない」という作りが基本だったからw
0520NAME OVER
2012/01/07(土) 18:57:06.32ID:???0521NAME OVER
2012/01/07(土) 19:04:40.79ID:???イチかバチかでたたき売られてたRFユニット(100円)を買って、バラしたら全線結線されてて
メシウマ状態でMD2の特殊ミニコネクタからMD仕様に変換するケーブル自作した。
MD2のRGBケーブルって未だ現物見たことねぇ・・・
0522NAME OVER
2012/01/07(土) 19:16:19.19ID:???何度も同じところで死んでいると
一気に最強状態までパワーアップする救済アイテムが出るはずだが…
武器変更できないのは仕方ない。
0523NAME OVER
2012/01/07(土) 19:40:14.04ID:???あ、あの点滅UPって救済措置なのねw
ランダムに出てるのかと思ったよ
どうにかSTAGE6がクリアできました。
0524NAME OVER
2012/01/07(土) 19:43:40.19ID:DyAMIWevよく分からんけどその院長って人から買うのが良いのかな? 他スレ見ると。 またMD1ケーブル出してくれないかな。
>>517
SFCやDCで比べたときは結構違いを感じたよ。コンポジットとの差がありすぎて気付かないんだと思うw
>>521
>MD2のRGBケーブルがなかなか見つからなくて
>未だ現物見たことねぇ
一般流通してないし、ましてや純正品が存在しないのだから当然でしょー。
もしかしたら秋葉原あたりの路地裏系の店で売られてた事もあったのかも知れない。
0526NAME OVER
2012/01/07(土) 20:21:46.80ID:DyAMIWevいまやオクでも高嶺の花になっちゃったね。
0527NAME OVER
2012/01/07(土) 20:30:31.39ID:???当時は中古で買って操作が難しくて速攻売っちゃったんだけど。
学生だったからか、絵柄にも魅力を感じなかったんだよね。
0528NAME OVER
2012/01/07(土) 20:43:16.83ID:???0529NAME OVER
2012/01/07(土) 20:44:58.09ID:???0530NAME OVER
2012/01/07(土) 20:45:39.02ID:???0531NAME OVER
2012/01/07(土) 21:34:10.28ID:???〜ノフがつく義兄弟っぽいやつ
0532NAME OVER
2012/01/07(土) 22:13:17.48ID:XTLQXuP10533NAME OVER
2012/01/07(土) 22:19:21.91ID:???何者だっけ?
0534NAME OVER
2012/01/07(土) 22:31:28.27ID:???0535NAME OVER
2012/01/07(土) 22:47:52.19ID:???0536NAME OVER
2012/01/07(土) 23:39:08.36ID:yEFpOsIwあれ終端処理されてないよ
0537NAME OVER
2012/01/08(日) 00:05:27.71ID:???自動認識のTVでは映ってくれない
0538NAME OVER
2012/01/08(日) 00:30:20.94ID:NsbuuTTDXRGB系のコンバータで外部から電源を取れば映る可能性がある。
0539NAME OVER
2012/01/08(日) 17:46:16.94ID:RM9qJ3Q/見方によってはザラザラした画面になった印象も受けるんだよな
0541NAME OVER
2012/01/08(日) 20:27:19.19ID:???0542NAME OVER
2012/01/08(日) 23:54:30.13ID:???北米GBAのニードフォースピード・アンダーグラウンドが
フルポリのレースゲームなうえにオープニングからゲーム中までずっと歌ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=0vwPqXSMN2w
0543NAME OVER
2012/01/09(月) 01:25:19.37ID:???http://www.youtube.com/watch?v=zG1H_88Vmh0
0544NAME OVER
2012/01/09(月) 08:40:59.35ID:???0545NAME OVER
2012/01/09(月) 20:28:58.05ID:???0546NAME OVER
2012/01/09(月) 21:50:07.86ID:???0547NAME OVER
2012/01/09(月) 23:03:16.32ID:???ネットで調べた限りではマイルドになったファミコン版と異なり
海外版に忠実で難しさUPらしいんだけど。
0548NAME OVER
2012/01/09(月) 23:03:18.68ID:???0549NAME OVER
2012/01/09(月) 23:39:41.29ID:???忠実って言うかローカライズもしてない
手抜きリリースだから
スパイダーマンとかソダンとかポピュラスとか
あの辺はみんなそうだな
0550NAME OVER
2012/01/10(火) 00:03:48.24ID:???理不尽じゃなくて操作性とか良くて難易度高いアクションっていいよね
メガドラだとエイソルとか?
0551NAME OVER
2012/01/10(火) 06:46:28.64ID:???バイク面のようなタイミング重視の面で余計なイライラが募るよ。敵配置よりそっちが問題。
0552NAME OVER
2012/01/10(火) 07:24:56.84ID:???0554NAME OVER
2012/01/10(火) 08:45:28.13ID:???イースにそんなに似てないだろ。
0555NAME OVER
2012/01/10(火) 08:46:56.44ID:???0556NAME OVER
2012/01/10(火) 09:32:39.25ID:???そう思ったな。
0557NAME OVER
2012/01/10(火) 11:26:45.91ID:???ファルコムチックなRPG曲一辺倒だとつまらんわ
0558NAME OVER
2012/01/10(火) 19:48:16.53ID:???ニコニコ動画だと一曲しか検索できなかったけれど良曲。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7464890
0559NAME OVER
2012/01/11(水) 08:37:29.27ID:???今回あるソフトを購入したら、発送の翌日に「新入荷」の文字とともに値段がUPされていた。
要するに誰かが購入したら、売れ筋なんだなと判断して値段をつり上げてるってことかな
アマゾンやオークションで見つからなかったから仕方ないけど。
0560NAME OVER
2012/01/11(水) 09:17:35.66ID:???0561NAME OVER
2012/01/11(水) 09:18:51.48ID:???0562NAME OVER
2012/01/11(水) 11:23:55.14ID:???店側も梱包材とかで1円以上かかってるんじゃ?
0563NAME OVER
2012/01/11(水) 12:05:26.73ID:???0564NAME OVER
2012/01/11(水) 16:50:53.97ID:???そうだったのか
ところで昨今のワイドTVだとゲーム画面の横幅が少し圧縮されない?
おそらく本来は円形だと思われるオブジェクトが楕円形になってしまう
0565NAME OVER
2012/01/11(水) 19:56:40.59ID:???0567NAME OVER
2012/01/11(水) 20:54:32.57ID:???ドットバイドットじゃないのに左右だけでなく上下にも帯が入る。
画面領域せまいッス…
昔のゲームはやっぱりブラウン管テレビにかぎるね。
0568NAME OVER
2012/01/11(水) 21:23:16.40ID:???0569NAME OVER
2012/01/11(水) 21:47:42.80ID:???俺もそうだ。メガドラからHDDレコーダー経由で出力してるのが影響してるのかも。
例えばチェルノブで敵キャラの周囲にある円形
http://vc.sega.jp/vc_chelnov/
公式の写真だとほぼ真ん丸だけれど、ネットに上がってるプレイ動画だと細長い円になってる人がいる。
0570NAME OVER
2012/01/11(水) 21:48:46.64ID:???0571NAME OVER
2012/01/11(水) 21:53:29.69ID:???0572NAME OVER
2012/01/11(水) 22:39:40.73ID:???数年前何回か買ったことがある。
その頃の駿河屋は売れないソフトは少しずつ値段が下がっていき、
逆に売れると少し上がるという感じだった。
一度売り切れて再入荷した場合はグンと上がった。
売り切れ前の倍くらいになったソフトもあった。
0573NAME OVER
2012/01/11(水) 22:41:17.72ID:???駿河はそれがより極端なだけ
0574NAME OVER
2012/01/11(水) 22:53:15.89ID:???0575NAME OVER
2012/01/11(水) 23:00:55.83ID:???それでOKなら金払う。
状態が悪くて嫌なソフトはキャンセルできた。
しかしそのメールに書かれている情報が間違っていることもあった。
0576NAME OVER
2012/01/11(水) 23:03:27.05ID:???0577NAME OVER
2012/01/11(水) 23:03:43.97ID:???指紋汚れやマニュアルの傷みは平気だけどパッケージの日焼けは駄目だなぁ。特に背表紙
0579NAME OVER
2012/01/11(水) 23:18:41.74ID:???ちょっとでも痛んでると気になって同じソフトが欲しくなる。
0580NAME OVER
2012/01/11(水) 23:48:04.79ID:???0581NAME OVER
2012/01/11(水) 23:49:23.56ID:???0583NAME OVER
2012/01/12(木) 00:12:19.42ID:???当時新品を買っていた頃のものはそれなりに大事にしているけれど
中古品を買うようになった今は気にしていない
0584NAME OVER
2012/01/12(木) 00:42:21.89ID:???0585NAME OVER
2012/01/12(木) 00:59:31.69ID:???これまで遊ぶのが第一だったからかな。
オクでソフトセット購入した時
状態が良いものがあったら取り替えるぐらいかな。
0586NAME OVER
2012/01/12(木) 01:10:07.06ID:???しかも売れないしな
0587NAME OVER
2012/01/12(木) 01:17:47.72ID:???通販で日焼けした薄汚い中古品が送りつけられてくるw
カセットも、上部が丸みを帯びているせいでラベルがすぐ剥がれる
この辺りは設計ミスだな
本当にセガは無能としかいいようがないな
0588NAME OVER
2012/01/12(木) 01:40:27.68ID:???あまり遊びこんでないからか
ハードドライビンやスタークルーザーほど体感できなかったな
0589NAME OVER
2012/01/12(木) 05:18:01.26ID:???http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1319974554/578
> 578 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 23:06:30.57 ID:???
> >>565>>568>>576
>
> ハドソンおじさん=キッズTV=保土ヶ谷豚=脂身
> スルー推奨
0590NAME OVER
2012/01/12(木) 05:18:11.22ID:???PCエンジン VS メガドライブ25戦目【狂宴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1324313094/65,72
> 65 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2012/01/11(水) 08:02:10.53 ID:Q1p/uhmF
> レトロで正体ばれちゃったからねw
> ハドソンおじさん=保土ヶ谷豚=キッズTV
> その他にも他板の荒らしとも繋がっているのを自ら自爆したり新年早々大敗北w
> あと豚って呼ばれるのが死ぬほど嫌らしいよw
> 72 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 01:01:27.99 ID:OiP/xOUn
> ハドソンおじさん=キッズTV=保土ヶ谷豚や轟音=脂身=二百五十
>
> どんどん自演が暴かれていく
>
>
>
>
>
>
↑
この空白改行に注目。
参考:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1315494831/65115,163,197,198,220,235,313,314,336,347,356,359,370,479,495,497 ...
大分が誰も彼もを轟音認定してファビョっている事が発覚してしまったな。
やればやる程、持論の説得力が失われていく事に気が付かないらしい。
田中さんに対して「こいつは鈴木www」とか言っていれば、少なくとも田中さんからは馬鹿だと思われる。
これを繰り返す事によってどんどん敵を増やして自滅に向かっている訳だがw
目下、VSスレでグロ画像を連投して工作中。
0591NAME OVER
2012/01/12(木) 05:20:46.74ID:???PCエンジン VS メガドライブ25戦目【狂宴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1324313094/65,72
> 65 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2012/01/11(水) 08:02:10.53 ID:Q1p/uhmF
> レトロで正体ばれちゃったからねw
> ハドソンおじさん=保土ヶ谷豚=キッズTV
> その他にも他板の荒らしとも繋がっているのを自ら自爆したり新年早々大敗北w
> あと豚って呼ばれるのが死ぬほど嫌らしいよw
> 72 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 01:01:27.99 ID:OiP/xOUn
> ハドソンおじさん=キッズTV=保土ヶ谷豚や轟音=脂身=二百五十
>
> どんどん自演が暴かれていく
>
>
>
>
>
>
↑
この空白改行に注目。
参考:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1324309240/65,115,163,197,198,220,235,313,314,336,347,356,359,370,479,495,497 ...
大分が誰も彼もを轟音認定してファビョっている事が発覚してしまったな。
やればやる程、持論の説得力が失われていく事に気が付かないらしい。
田中さんに対して「こいつは鈴木www」とか言っていれば、少なくとも田中さんからは馬鹿だと思われる。
これを繰り返す事によってどんどん敵を増やして自滅に向かっている訳だがw
目下、VSスレでグロ画像を連投して工作中。
0592NAME OVER
2012/01/12(木) 18:47:41.34ID:???荒らしの相手するのもまた荒らしのようなもの。
他の人に迷惑になります。
0593NAME OVER
2012/01/12(木) 19:58:19.83ID:???0594NAME OVER
2012/01/12(木) 22:26:05.43ID:zrU7wiw+ハードが無事でも接続ケーブル無くしてたりするからな
0595NAME OVER
2012/01/14(土) 10:47:13.06ID:JlIZP0KGバーチャルコンソール版は明度を落としてるのも納得。
あと力作の割にはプレイしててそこまで面白く無いね・・・
0596NAME OVER
2012/01/14(土) 13:35:47.31ID:???言い得て妙だな。仕掛けてんこもり系なのに淡々と進む印象がある。
トレジャーや大味番長作品より道中重視だがその道中がつまらないという。
0597NAME OVER
2012/01/14(土) 15:13:42.48ID:???32x用ケーブルはこれらで自作できる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008BB8N
http://www.marutsu.co.jp/shohin_41253/
http://www.ddd-daishin.co.jp/connector/af/plug/av-plug.htm
俺はここで買ったがDIN8pinU型オスの在庫がまだあるかは知らん
DIN8pinU型オス⇔ミニDIN9pinメス、ミニDIN9pinオス⇔ミニDIN9pinオスの
2本を作る。ピンアサインは院長のページとかで調べる
ミニDIN9pinオスのハンダ付けは素人には困難なので
コネクタは予備を用意した方が良い、俺は成功率50%くらい?
ミニDIN9pinオスのカバーがじゃまならパイプカッターで切ると良い
あと、MD2用の出力ケーブルが要るな
0598NAME OVER
2012/01/14(土) 15:37:14.63ID:vfO1tTrs純正は不要になる。
Super32X専用ステレオジャック付きメガドライブ中継ケーブル
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/32x-st-md-cable.htm
0599NAME OVER
2012/01/14(土) 15:37:44.94ID:???ミニDIN9pinオスのハンダ付けは難しいから
MD1専用になるけど
DIN8pinU型オス⇔ミニDIN9pinオス
だけを作るのも方法だよ
0600NAME OVER
2012/01/14(土) 15:38:25.60ID:JlIZP0KG出したいときにすぐ出せなくてイライラした
0601NAME OVER
2012/01/14(土) 15:38:59.30ID:vfO1tTrs自作した人もいるらしいけど
フジパーツAD-115
http://www.fujiparts.co.jp/ad115.htm
0602NAME OVER
2012/01/14(土) 15:41:26.68ID:vfO1tTrssoviet_computer_system
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=soviet_computer_system
0604NAME OVER
2012/01/14(土) 15:45:38.85ID:vfO1tTrsここまでをまとめるとサンワサプライのマウス延長ケーブルの
片方を切り落として先バラを剥いてDinプラグ大をハンダ付けする。
ステレオプラグを音声用に配線する。
これでタワーにも対応した中継ケーブルになるね。
0605NAME OVER
2012/01/14(土) 15:49:08.84ID:vfO1tTrsメガCDはこのケーブルとは全く関係が無い。横の拡張ポートで繋がっているだけ
その場合はMD1+32Xという組み合わせになるよ。
0606NAME OVER
2012/01/14(土) 16:10:36.29ID:???得点とか残機の文字に目立つ
0607NAME OVER
2012/01/14(土) 16:42:20.77ID:???アパートに帰ったあと秋葉原でガンスターヒーローズとモンスターワールド4を買ったのだが、
自分がやりたくなってきたw
(本体は実家に置いてきた)
中古メガドライブ本体を買おうか悩み中・・・
0608NAME OVER
2012/01/14(土) 17:13:14.69ID:???0609NAME OVER
2012/01/14(土) 17:22:05.30ID:???ちなみにモンスターワールドのほうが高くて同じ状態で2480だた
0610NAME OVER
2012/01/14(土) 17:31:31.00ID:???0611NAME OVER
2012/01/14(土) 17:40:55.16ID:vfO1tTrs0612NAME OVER
2012/01/14(土) 19:14:48.29ID:???0613NAME OVER
2012/01/14(土) 21:09:17.38ID:???すぐダンジョンで穴に落ちたわ。
0615NAME OVER
2012/01/14(土) 22:54:57.75ID:???バーチャルコンソールとかトレジャーボックスみたいに
最新の機種でプレイするとメガドラ実機よりも良い点はある?
0616NAME OVER
2012/01/15(日) 00:15:17.64ID:???0617NAME OVER
2012/01/15(日) 00:24:33.68ID:???俺の場合は家庭用HDDレコーダーを通してTVでプレイしているときは結構ちらついている
でもプレイを録画したDVDをPCで再生すると別にちらついた感じはないから
たぶんTVのせいなんだろうな
それか、PCの小さな画面じゃ単に目立たないだけかw
0618NAME OVER
2012/01/15(日) 02:42:23.51ID:???0620NAME OVER
2012/01/15(日) 07:40:26.79ID:???上記のオチスレ(家庭用レトロ板のVSスレをネットウォッチする為のスレ)は、MDスレを含むセガスレの為にあり
その書き込みはセガスレ住人のガス抜きとして必要だから、板違いではないと主張してる者がいるのだけど
セガスレ住人はこれに賛成?
その場合、そのスレに書かれたPCEやファンへの中傷
そのスレから飛び火した荒らしの書き込みはセガスレ住人の仕業として扱われても、文句言えなくなってしまう。
0621NAME OVER
2012/01/15(日) 07:42:20.18ID:???0622NAME OVER
2012/01/15(日) 07:44:54.93ID:???今回の場合は大分うんぬんと違い、相手に荒らされても仕方のない口実を与えてしまいかねない
0623NAME OVER
2012/01/15(日) 07:47:02.76ID:???ここにその手の議論持ってくるな
0625NAME OVER
2012/01/15(日) 09:51:31.51ID:???中古メガドライブかって来る
0626NAME OVER
2012/01/15(日) 10:23:45.04ID:???遊びに行ってもいいかな?
0627NAME OVER
2012/01/15(日) 10:43:26.43ID:???じゃあベアナックル先にやろうぜ!俺サミーするわ。
あとあいつにぷろぷよ持ってきてもらうから3人で替わりばんこしよう。
0628NAME OVER
2012/01/15(日) 10:51:57.33ID:???0629NAME OVER
2012/01/15(日) 10:56:22.19ID:???0630NAME OVER
2012/01/15(日) 11:12:05.75ID:???え、ガンスタってそんな高かったの?
つい2・3ヶ月前に箱説あり600円で買えた俺はラッキーだったのか。
エーツーだから値付けの相場無視するとも思えないし…
0632NAME OVER
2012/01/15(日) 12:21:58.91ID:???難しいと聞いているけれど飽きるまではやってみる
0633NAME OVER
2012/01/15(日) 12:51:40.62ID:???0634NAME OVER
2012/01/15(日) 13:10:36.13ID:???0635NAME OVER
2012/01/15(日) 13:40:10.58ID:???0639NAME OVER
2012/01/15(日) 16:16:06.88ID:???キチガイ度ではダントツ
0640NAME OVER
2012/01/15(日) 16:20:39.22ID:???当時一方的にPCEやSFCを敵視して気味が悪かった
PCEやSFCユーザーとしてはMDなど眼中になかったので当時はあまり激化しなかったのだが、
次世代機で参入したソニーに喧嘩を吹っ掛けたことをきっかけに本格的なゲハ対立が始まったと記憶している
0641NAME OVER
2012/01/15(日) 16:22:32.48ID:???同じようなノリでPSに喧嘩を売って、完膚なきまでにぶっ潰された
自業自得とはいえ惨めだったな
0642NAME OVER
2012/01/15(日) 16:27:27.40ID:???0643NAME OVER
2012/01/15(日) 16:30:18.26ID:???今でも2ch荒らしで迷惑を掛け続けているという・・・orz
0644NAME OVER
2012/01/15(日) 16:42:15.81ID:???シェア最下位だからといってMDユーザーを甘やかさず、
PCE、SFCユーザーはMDユーザーに対し負け組と認識させる教育をすべきだったのかも知れんな。
0645NAME OVER
2012/01/15(日) 18:04:05.56ID:???0646NAME OVER
2012/01/15(日) 18:26:29.75ID:???あ、今はグロ貼りおじさん(長文)が捕まるから書き込みしてないのか
0647NAME OVER
2012/01/15(日) 18:38:31.05ID:???0648NAME OVER
2012/01/15(日) 20:36:57.69ID:???遊び方を覚えると作業ゲーだということに気づく
遊びにまったく幅が無いんだよな
0649NAME OVER
2012/01/15(日) 20:56:22.92ID:???さらにただクリアして終わりにするか、
ノーコンティニュークリアに至るまで完璧なパターン化に挑戦するか
0650NAME OVER
2012/01/15(日) 21:22:07.56ID:???0651NAME OVER
2012/01/15(日) 21:27:54.71ID:???そして多関節ボスの変態的な動きを鑑賞して楽しむのさ
0652NAME OVER
2012/01/16(月) 00:16:00.38ID:???> 614 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 03:20:38.64 ID:???
> オチスレがガス抜きとセガスレ荒らしへの牽制として機能し均衡がとれ
> セガスレ全般が平和な進行であると「考えられる」こと。
> これについて全くの見当違いだと思う?これでも意味不明かな?
> もう一つは可能性として有るか無いかをなぜ答えないんだ?
>>638
上記がネットウォッチスレの必要な理由らしい
セガスレの為に必要と言うことは、裏を返せばセガスレ住人の為にGLすら無視するという意味でもある
上記の理由はネットウォッチスレで書かれている誹謗中傷を、セガスレ住人に押し付ける内容なのだが?
0654NAME OVER
2012/01/16(月) 00:19:53.05ID:hz7n6jc30656NAME OVER
2012/01/16(月) 00:41:49.94ID:???0657NAME OVER
2012/01/16(月) 00:41:59.95ID:???0658NAME OVER
2012/01/16(月) 00:50:08.90ID:???無関係だはー
0661NAME OVER
2012/01/16(月) 01:04:27.90ID:???0663NAME OVER
2012/01/16(月) 03:21:36.53ID:???0664NAME OVER
2012/01/16(月) 06:06:07.73ID:???事態は収まらないんじゃないかな
ハード撤退すればそれまでの荒らし行為が許されるというものじゃない
敗戦後の処理を怠ったセガの責任でもある
0665NAME OVER
2012/01/16(月) 06:53:44.62ID:???その罪をメガドライブファンに押し付ける作戦か
0666NAME OVER
2012/01/16(月) 09:19:56.50ID:???0667NAME OVER
2012/01/16(月) 13:08:41.22ID:???0668NAME OVER
2012/01/16(月) 19:40:23.77ID:???さて、スルーして流れを戻そう
ゲーセンでワードナの森を発見し、1play50円
うお!懐かしいと思いやってみたら2面で死んでしまう
確かMD版持ってたからあとで押入れを漁ってみるか
0672NAME OVER
2012/01/17(火) 04:54:38.96ID:???市場に出回っている全セガハードを回収して処分するべきだった
ハード撤退して逃げたのは最低の行為
0674NAME OVER
2012/01/17(火) 11:37:01.80ID:???0675NAME OVER
2012/01/17(火) 12:21:47.03ID:???0676NAME OVER
2012/01/17(火) 12:45:32.55ID:???MD版はスクロールガタガタで曲の出来も悪いから余計
0678NAME OVER
2012/01/17(火) 17:13:49.59ID:???久しぶりにエクスランザーやったが、ステージ間のワイヤーフレームのデモがかっこいいな。
バランスもそこそこかな。エンディング未だだけど。
0680NAME OVER
2012/01/17(火) 19:40:25.15ID:???0681NAME OVER
2012/01/17(火) 20:13:47.25ID:lGstJCgUどちらもマイクミキシングが主な機能。
ボーカルキャンセルが付いている分性能はメガCDカラオケの方が上かな。
ROM2カラオケには無い液晶インジケータも大きなポイント。
[セガハード大百科] メガCDカラオケ
http://www.sega.co.jp/archive/segahard/mcd/karaoke.html
0682NAME OVER
2012/01/17(火) 20:38:02.31ID:???ROM2のライバル面してんじゃねーよ
0683NAME OVER
2012/01/17(火) 20:38:14.21ID:???0684NAME OVER
2012/01/17(火) 20:39:51.24ID:???SEGAとそのユーザーの荒らし行為によって
他機種ユーザーに精神的苦痛を与えたことに対する補償も必要だな
0686NAME OVER
2012/01/17(火) 21:15:51.69ID:???0689NAME OVER
2012/01/17(火) 21:57:21.29ID:???http://gigazine.net/news/20070507_worst_selling_consoles/
0690NAME OVER
2012/01/17(火) 22:07:10.95ID:???0691NAME OVER
2012/01/17(火) 22:08:17.34ID:???0692NAME OVER
2012/01/17(火) 22:09:24.02ID:???セガはCD-ROMのような高度な開発能力を要するゲームが致命的に向いていなかった
0693NAME OVER
2012/01/17(火) 22:11:49.33ID:???大赤字垂れ流した時点で撤退すべきだったんだよ
0694NAME OVER
2012/01/17(火) 22:19:00.97ID:???0695NAME OVER
2012/01/17(火) 22:23:45.69ID:lGstJCgU0696NAME OVER
2012/01/17(火) 22:28:11.02ID:OTPRdoAf煽ってんだろうけど言っておく。
アホか
0697NAME OVER
2012/01/17(火) 22:29:56.49ID:???セガはくだらないプライドを捨てて
ハドソンに土下座してCDROMに関する技術供与をしてもらうべきだった
0698NAME OVER
2012/01/17(火) 22:31:26.36ID:???0699NAME OVER
2012/01/17(火) 22:34:53.81ID:???というか知識ないもんな
0700NAME OVER
2012/01/17(火) 22:56:43.60ID:???0701NAME OVER
2012/01/17(火) 23:16:45.77ID:???0703NAME OVER
2012/01/17(火) 23:25:16.88ID:???セガに土下座してゲーム作りに関する技術供与をしてもらうべきだった
バンダイナムコゲームズとセガサミーホールディングスが合併して欲しいよ!?♪。
0705NAME OVER
2012/01/17(火) 23:52:40.98ID:???0706NAME OVER
2012/01/17(火) 23:53:02.96ID:???骸しか残って無いじゃん
0707NAME OVER
2012/01/18(水) 00:28:11.14ID:???0708NAME OVER
2012/01/18(水) 00:31:26.36ID:???弱小おもちゃメーカーセガが対抗できるわけなかった
腐ったハードで子供を騙すのが関の山
0710NAME OVER
2012/01/18(水) 00:34:33.33ID:???パチスロ頼みらしいな
これじゃセガは完全にサミーのお荷物だw
0711NAME OVER
2012/01/18(水) 00:36:54.88ID:???0712NAME OVER
2012/01/18(水) 00:38:24.55ID:???0713NAME OVER
2012/01/18(水) 00:39:47.45ID:???0714NAME OVER
2012/01/18(水) 00:49:28.17ID:???0716NAME OVER
2012/01/18(水) 01:40:27.89ID:???0717NAME OVER
2012/01/18(水) 02:46:50.47ID:???天外ドラクエ級の国民的RPGがあればまた状況は違っていたのかも知れないが
それを生み出せなかったのがセガの限界なのだろうな
0718NAME OVER
2012/01/18(水) 02:52:26.07ID:???0719NAME OVER
2012/01/18(水) 02:57:55.60ID:???ハドソンに頭を下げ、CDROMの技術供与を受けるべきだった
ハドソンがロードレスの天外IIでCDROMを極めていた時期に、
セガはウッドストックというのゴミを開発していのだから話しにならん
0720NAME OVER
2012/01/18(水) 02:58:50.94ID:???0721NAME OVER
2012/01/18(水) 03:17:05.77ID:???珍害惨・・・度重なる延期の末、壮大な爆死を遂げる、GC版は発売中止
珍害魔境コレクション・・・6000本(ファンタシースターポータブル2・60万本)
ハド糞ン・・・他社に乗っ取られ資本金50億から3億まで衰退
レッド・ウンターテイメント・・・シナの企業に乗っ取られる
絵師・・・妻子が心中
エロイ王子・・・アイドルへの枕営業強要が世間に暴露し社会的に終了
痴漢グ7・・・ブラウザゲー、超絶過疎により3ヶ月で終了
珍害グリー・・・ソーシャルゲー、5ヶ月で終了、これにより珍害シリーズは完全打ち切り
0722NAME OVER
2012/01/18(水) 06:49:03.50ID:???0724NAME OVER
2012/01/18(水) 07:11:59.56ID:???無いものねだりをしても仕方がない
確かに天外、ドラクエクラスのゲームがあればMDは惨敗しなかっただろうが
セガ程度のメーカーが作れる器ではなかった
そういうメーカーを支持した我々に見る目が無かったという事だ
0725NAME OVER
2012/01/18(水) 07:18:11.53ID:???だが当時は、とにかく天外やドラクエに対する嫉妬で頭がおかしくなりそうだった
そしていつからかその羨望が憎しみへと変わっていった
0727NAME OVER
2012/01/18(水) 07:27:30.33ID:???阻止できただろうになw
セガより短命なハドソン。
コナミに文句を着け無いのは何故だw
0728NAME OVER
2012/01/18(水) 07:28:20.73ID:???うむ
確かにその通りだ。
だが、我々PCE派は50万本の売り上げと捏造していたことを明らかにされてしまい、
現実は15万本の事実を受け入れさせられるハメになってしまった。
0729NAME OVER
2012/01/18(水) 07:30:07.71ID:???長文15と呼ばれているキチガイが現れなければ
15万本とバレることはなかっただろう・・・
我々PCE派は長文15を許すことはできない
0730NAME OVER
2012/01/18(水) 07:34:13.73ID:???だが、面白さは売り上げに比例するものではないと言った真実が誕生した。
こればかりはSEGAは真似することはできなかったのである。
我々のハドソンは永久に不滅であることをここに誓う。
0731NAME OVER
2012/01/18(水) 07:55:12.22ID:???滅亡したばっかじゃんw
悔しかったらソニックでもマリオでも作れよって、もう息してない・・・oita
0732NAME OVER
2012/01/18(水) 14:50:10.50ID:???50万本急の天外の足元にも及ばぬ
0733NAME OVER
2012/01/18(水) 14:51:54.46ID:???0734NAME OVER
2012/01/18(水) 14:51:57.29ID:???http://ameblo.jp/nekonyan13/entry-10214653861.html
PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
0735NAME OVER
2012/01/18(水) 14:52:17.15ID:???爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹イテェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0736NAME OVER
2012/01/18(水) 15:02:27.59ID:???0737NAME OVER
2012/01/18(水) 15:38:07.71ID:HeJ1QMjoぐぐったらかなり笑えるっぽいんだけど、見つけたら買いかな?
0738NAME OVER
2012/01/18(水) 15:43:26.32ID:???0739NAME OVER
2012/01/18(水) 16:16:26.36ID:???俺はメガドラ史上5本の指に入る名作バカゲーだと思ってる。そもそもアタリのゲームだもの。
血迷って売ってしまって大後悔。
取説もおもしろいから、買うなら取説付をお勧めするよ。あんまり無いと思うけど。
0740NAME OVER
2012/01/18(水) 17:37:12.79ID:???0741NAME OVER
2012/01/18(水) 17:38:09.69ID:???ハドソン消滅は飛ばし記事
ハドソン、合併後もブランドは残る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000008-isd-game
ハドソンは、2012年3月1日付けでコナミデジタルエンタテイメントに吸収合併されることを昨日お伝えしましたが、
「ハドソン」のブランド自体は残るようです。
ハドソンは「合併後もハドソンブランドの商品・サービスは、展開を継続いたしますので、
これまでと変わらぬご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます」
とホームページ上にメッセージを公開しています。
合併後も商品やサービスなど継続していくとのことで、ハドソンブランドを使った新作が出てくることを願いたいですね。
0742NAME OVER
2012/01/18(水) 17:40:39.26ID:???0743NAME OVER
2012/01/18(水) 17:51:24.24ID:???3大RPGの天外や、世界初のCDROMを生み出したハドソンブランドを消滅させたらゲーム業界の大きな損失だからな
ハドソン消滅などあり得ない
0744NAME OVER
2012/01/18(水) 17:53:14.91ID:???0746NAME OVER
2012/01/18(水) 18:06:55.94ID:???0747NAME OVER
2012/01/18(水) 18:08:19.08ID:???0749NAME OVER
2012/01/18(水) 18:24:40.06ID:???マーブルマッドネスとランパート?
それと今となってはのハードドライビン
ハードドライビンならリージョンフリーのレースドライビンのがいい
ピットファイターはボタンを連打するだけのイメージだな
TAS動画見ると糞笑える
やっぱりランパートが一番遊べるのかな
0750NAME OVER
2012/01/18(水) 18:30:37.38ID:???ブランド名は残っても、コナミに完全に吸収合併されてハドソンと言う会社組織は消滅だよ
ぬか喜びは寂しいよな
0752NAME OVER
2012/01/18(水) 18:40:38.10ID:???0753NAME OVER
2012/01/18(水) 18:41:02.04ID:???ピンボールだと思わなければ
それとガントレットを忘れていたぜ
オリジナルモードが他機種に移植されたわけじゃないのに
最近は値が下がってきて手に入れやすくなった
0754NAME OVER
2012/01/18(水) 18:48:06.94ID:???0755NAME OVER
2012/01/18(水) 18:50:26.90ID:???やっと、目が覚めたのは評価する。
でも、実行しないと意味がないと思える発言ともとらえられるな。
SFCユーザーやPCE派はその言葉をずっと待っていたんだ。
0758NAME OVER
2012/01/18(水) 18:58:55.70ID:???わたくし自ら運営やMDユーザーに謝罪をし、
切腹する気持ちであります。
今まで、ご迷惑をおかけしました。
長文15
0759NAME OVER
2012/01/18(水) 19:04:50.81ID:???朝鮮に足向けて寝られないな
0760NAME OVER
2012/01/18(水) 22:09:39.70ID:???「バラッテイ!」って言うの誰だったっけ?
俺も売らなきゃよかったかな・・・。
0761NAME OVER
2012/01/18(水) 22:50:19.99ID:???で、国民的RPGを作ったハドソンはどうなったの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1325058253/241
246 NAME OVER sage 2012/01/18(水) 09:55:25.00 ID:???
迷惑もなにもあれが天外信者の姿だと思っているのだが。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1325058253/246
247 NAME OVER sage 2012/01/18(水) 09:56:30.22 ID:???
もっと言えば、ルナやファンタシースター、果てはゲ製作技術板のメガドライブスレッドまで荒らされた恨みは忘れる訳にはいかない。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1325058253/247
254 NAME OVER sage 2012/01/18(水) 18:19:45.28 ID:???
天外ドラクエ級(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1325058253/254
262 NAME OVER sage 2012/01/18(水) 21:34:09.26 ID:???
珍害信者は都合の悪いものはすぐ黒歴史にする癖があるな
ブラウザゲーもグリーも既に黒歴史にしてるだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1325058253/262
0762NAME OVER
2012/01/18(水) 23:13:13.35ID:???バズじゃないかなプロレス技使う奴
近所の中古屋でピットファイター売ってるけど1800円だった
持ってるから買わないけど今時買う奴も少ないだろうな。
0763NAME OVER
2012/01/18(水) 23:16:56.82ID:???0764NAME OVER
2012/01/18(水) 23:38:01.59ID:???ピットファイターやランパートの頃のアタリのゲームって
コナミが販売していたんだよな
0766NAME OVER
2012/01/18(水) 23:57:40.80ID:???0767NAME OVER
2012/01/19(木) 00:10:09.50ID:???出典はBeep1986年11月号より。
恐らくこの雑誌がセガよりに方向転換するきっかけになった号。
http://www.rupan.net/uploader/download/1326896190.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1326896279.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1326896343.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1326896448.jpg
まとめて見たい人はこっちへ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1326896664.zip
0768NAME OVER
2012/01/19(木) 00:21:22.09ID:???0771NAME OVER
2012/01/19(木) 00:22:58.20ID:???KLAXのMD版はゴミ
やはりこれはテンゲン移植のPCエンジン版に限る
アーケードゲー移植はPCEに任せておけ
0773NAME OVER
2012/01/19(木) 00:25:51.56ID:???0774NAME OVER
2012/01/19(木) 00:27:08.27ID:???0776NAME OVER
2012/01/19(木) 00:28:14.33ID:???0778773
2012/01/19(木) 00:31:57.72ID:???なんか本格的にアレになったなぁ荒らしの人も
0781773
2012/01/19(木) 00:43:07.05ID:???そうなの?読み込み出来ないんだがまあいいやw
初期のBEメガ、みうらじゅんがゴキブリの親玉なんて連載してたな。
専門誌でネガキャンとか大らかな時代だったよ
0782NAME OVER
2012/01/19(木) 00:45:04.64ID:???(8ビット、FM音源無し、ROMの製造原価がボッタクリ)
テンゲンがPCEを見捨て、MDで神ゲー連発したのは有名な話
0783NAME OVER
2012/01/19(木) 00:46:49.48ID:???0784NAME OVER
2012/01/19(木) 00:49:08.14ID:???0785NAME OVER
2012/01/19(木) 00:54:11.96ID:???MDの外見って全然ゴキブリっぽくないからな
MDユーザーがゴキブリのように集団で群れる性質があったことが
ゴキブリと呼ばれる所以と考えて間違い無いだろう
0786NAME OVER
2012/01/19(木) 00:55:57.77ID:???今ステマが大問題になっているが
やはり当時のセガと似通った所があるんだろうな
0787NAME OVER
2012/01/19(木) 00:57:55.26ID:???0788NAME OVER
2012/01/19(木) 01:02:11.09ID:???テンゲンは勝手にNES用テトリス作って裁判に負けて
テンゲンテトリスはちょっぴりレア価格になってる
0790NAME OVER
2012/01/19(木) 01:04:50.28ID:???0791NAME OVER
2012/01/19(木) 01:05:02.64ID:???長いことテンゲンと任天堂が組んでセガ叩いたものだとばっかり思ってたよ…
0792NAME OVER
2012/01/19(木) 01:06:42.91ID:???後にSEGAAGESで発売中止になったMD版を遊んだらあまりの糞移植っぷりに吐き気がした
テトリスは任天堂発売で本当に良かった
0795NAME OVER
2012/01/19(木) 01:11:22.51ID:???しかも任天堂テトリスは400万の大ヒット
ゲーム業界にとってもユーザーにとっても良い事ずくめ
0796NAME OVER
2012/01/19(木) 01:15:08.11ID:???市場をメガドラが完全独占するところだったからな
結果的に、任天堂とセガが人気を二分する事になって
バランス的にはよかったと思う
0798NAME OVER
2012/01/19(木) 01:32:18.70ID:???スーパーマリオワールド 300万本
天外魔境II&カブキ伝 計100万本
ソニック・ザ・ヘッジホック 13万本
0800NAME OVER
2012/01/19(木) 01:37:37.83ID:???メガドライブ/GENESIS. セガ 359. 1,780. 936. 3,075
PCエンジン/TurboGrafx-16. NEC-HE. 392 ---. ---. 392
【 世界的に100万本販売したソフトウェア 】 ⇒ http://vgchartz.com/worldtotals.php
* メガドライブ/GENESIS
⇒http://vgchartz.com/worldtotals.php?name=&console=GEN&publisher=&sort=Total
=========== Name =========== Console = Publisher = Japan = America = Others = Total(million) =====
Sonic The Hedgehog 2. GEN Sega. 0.18 4.54. 1.31 6.03
Sonic The Hedgehog GEN Sega. 0.27 3.08. 0.99 4.34
Mortal Kombat. GEN. Acclaim. 0.00 1.98. 0.69 2.67
Streets of Rage GEN Sega 0.11 1.89 0.60 2.60
Mortal Kombat 2 GEN. Acclaim 0.00 1.81 0.58 2.39
NBA Jam GEN. Acclaim. 0.00 1.78. 0.27 2.05
Sonic & Knuckles. GEN Sega. 0.09 1.26. 0.47 1.82
Sonic The Hedgehog 3. GEN Sega. 0.21 1.04. 0.51 1.76
Street Fighter 2 Plus GEN Capcom. 0.31 1.02. 0.33 1.66
The Lion King GEN Viacom 0.03 0.98. 0.40 1.41
Mortal Kombat 3 GEN. Midway 0.00. 1.05 0.29 1.34
NBA Jam Tournament Edition. GEN Acclaim 0.00 0.96. 0.15 1.11
* PCエンジン/TurboGrafx-16
⇒http://vgchartz.com/worldtotals.php?name=&console=PCE&publisher=&sort=Total
なんと一本もなしw
0802NAME OVER
2012/01/19(木) 03:26:17.77ID:???トラックボール込みでVCかなんかで出ないもんかね。
0803NAME OVER
2012/01/19(木) 06:40:58.83ID:???こちらとしては移植してやっても良かったのだが、
下手に劣化移植してブランドイメージを傷つけられたらたまったものじゃないからなあ
素直にハドソンに頭下げて技術供与を受けるのが正解だったな
0804NAME OVER
2012/01/19(木) 06:43:16.13ID:???0805NAME OVER
2012/01/19(木) 06:59:19.15ID:???一回頭をさげるだけで天外も移植させてもらえたし、CDROMの技術も学べた
0806NAME OVER
2012/01/19(木) 07:12:05.38ID:???これは紛れもない真実であり、50万本と捏造していたことも謝罪したい気持ちでいっぱいである
やはり、我々PCEユーザーはSEGAまたはMDユーザーに負けたことを認め無ければいけない
0807NAME OVER
2012/01/19(木) 07:19:49.87ID:???>>163-164,171,196,198-200,210,223-224,231,233,239,243,248,262,265,269,271
>>274,278,308,321-323,326-328,330-332,334,338-339,341-344,346,349,351
>>356-359,361,378,405-406,415,428-431,438-439,459-460,482,504,571,578,587
>>639-641,643-644,663-664,669,672,674,682-684,688,692-693,697-698
>>708-711,713,717,719,724-726,728,730,732,734-735,741,743-744,754-755
>>759,761,769,771-772,775,777,780,785,787,792-793,795,798-799,803
荒らされたら荒らし返してもいいなんて考え方はどうかと思うよ
そもそも名無しの仕業なんだからその荒らしが天外ファンである確証もない
つまり八つ当たりでしかない
お前のしていることはお前の軽蔑する荒らしのレベルに自らを落とすことだ
お前がそんなレベルの低い人間に育ったことを知ったら
お前を産んでくれた親は悲しむぞ
まだ間に合うから悔い改めて真っ当な人間に戻ることをすすめる
0808NAME OVER
2012/01/19(木) 07:20:46.07ID:???このスレを荒らしている長文15は、PCE信者の敵でもある
要するにこっちも被害者なんだよ
0809NAME OVER
2012/01/19(木) 07:45:38.46ID:???http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62494594
0811NAME OVER
2012/01/19(木) 11:09:25.11ID:???捏造してもミリオンにすら届かないって悲しすぎるよなw
更に傑作なのが>>798で、
捏造に加え、なぜか2タイトル合わせて100万本に仕立て上げようとしてる
どんだけ100万本に飢えてるんだwwww
(その理屈で言ったらソニック1と2だけで軽く一千万本超えてしまう)
0812NAME OVER
2012/01/19(木) 13:11:21.62ID:???友達の家で初めてPCEをプレイした時の印象は、ド迫力、コレにつきる。
特にサウンド面はMDを遥かに凌駕しており羨ましく思ったもんだ。
ゲーム自体もさすがハドソンと言わんばかりの出来で実にクールな印象。
0813NAME OVER
2012/01/19(木) 13:25:13.73ID:???0814NAME OVER
2012/01/19(木) 13:44:37.32ID:???MDを4年ぶりぐらいにやったらちゃんと動いた
0815NAME OVER
2012/01/19(木) 20:56:00.87ID:???0816NAME OVER
2012/01/19(木) 21:40:32.05ID:???汚れたレンズを清掃せずに無断で交換し10000円の請求
0817NAME OVER
2012/01/19(木) 21:43:28.85ID:???0818NAME OVER
2012/01/19(木) 21:54:21.21ID:???全品欠陥品と言える
0820NAME OVER
2012/01/19(木) 22:42:32.45ID:???ちなみにMD,SS,DC,SFC,PCEは壊れていない
ソニーの製品がいかに脆くて酷いかわかったよ
0821NAME OVER
2012/01/19(木) 22:44:55.00ID:???0822NAME OVER
2012/01/19(木) 23:48:27.19ID:???むしろ純正のメガCDがイカれた。
0824NAME OVER
2012/01/20(金) 06:47:59.00ID:???0825NAME OVER
2012/01/20(金) 10:57:52.95ID:Dcqur3dl0826NAME OVER
2012/01/20(金) 11:02:45.44ID:???0827NAME OVER
2012/01/21(土) 00:27:22.29ID:???ウチのMDは電源スイッチの立て付けが悪くて電源入りづらい
0828NAME OVER
2012/01/21(土) 00:40:00.80ID:???白サターンは今でもピンピンしてるが、さすがにコントローラのスタートボタンがちょっと戻りにくくなってる
0829NAME OVER
2012/01/21(土) 00:50:57.37ID:???とコールセンターのお姉ちゃんに訊かれたらしい。
0830NAME OVER
2012/01/21(土) 00:56:36.78ID:a7xAMGwVPSOのアカウントのバックアップを取らなきゃいけないからだろうね
0831NAME OVER
2012/01/21(土) 01:02:11.60ID:???単純にあれが鬼畜ハードクラッシャーだっただけ
ソニックチームとPSOだけは今でも許せん
0832NAME OVER
2012/01/21(土) 01:03:15.36ID:a7xAMGwV俺はむしろメディアクラッシャーの「Q」を作った松下を恨んでるよ。
0833NAME OVER
2012/01/21(土) 01:18:37.18ID:???カオティクスも移植して欲しかったけど
0834NAME OVER
2012/01/21(土) 01:19:54.16ID:a7xAMGwVゲームボーイプレーヤー買った方が良いよ
0836NAME OVER
2012/01/21(土) 01:25:29.32ID:???どこも誰も責任取ってないけど
0837NAME OVER
2012/01/21(土) 01:26:55.80ID:???メガコレとジェムズの為だけってのはちょっと語弊があった
一応ゲボプレは持ってる
あと、ファミコンが出来るので、どぶ森とかも買った
0838NAME OVER
2012/01/21(土) 01:33:28.73ID:???32Xのスターウォーズ なんであんな中途半端な移植に…
そういえばスタークルーザーそろそろ電池やばそうだな。
0839NAME OVER
2012/01/21(土) 01:48:31.41ID:???コミックスゾーンとウーズ目当てだったんだが。
ゼルダも持ってるけどやってないな。
0841NAME OVER
2012/01/21(土) 02:06:34.00ID:???最近メガドラを押し入れから発掘して、やってみたら意外と?楽しいね。ただ借パクされてるソフトが悲しい。
ベアナックル1、2、ゲイングランド、マイケル、シャイニングフォース、…ソニックも見当たらんな。
0842NAME OVER
2012/01/21(土) 02:07:16.12ID:???ゲームボーイプレイヤー買ったほうがいいって何で?
中古で買ったGCセットに入ってたけど使ってないや。
0843NAME OVER
2012/01/21(土) 02:18:29.89ID:???その辺のソフトなら、かなりお安く買い戻せるぞ。
マイケルだけ少し高いけど、それでも5000円しないはず。
0846NAME OVER
2012/01/21(土) 02:57:29.35ID:???0848NAME OVER
2012/01/21(土) 03:02:20.15ID:???0849NAME OVER
2012/01/21(土) 05:36:41.61ID:???メガドラ関係ないけど
0850NAME OVER
2012/01/21(土) 08:00:36.53ID:???http://www.ebay.de/itm/280802503960
0851NAME OVER
2012/01/21(土) 14:00:06.92ID:???GCのローグスコードロンIII 帝国の逆襲も入ってる。
ただしパスワードか条件をパスしないとでない。
0852NAME OVER
2012/01/21(土) 14:19:37.62ID:???0853NAME OVER
2012/01/21(土) 14:50:09.89ID:???0854NAME OVER
2012/01/21(土) 15:52:37.19ID:???あのコントローラーは超やりづらい
方向ボタン小さすぎるし、ボタンの大きさや並びも意味不明
つくづく、メガドラの6ボタンパッドは偉大だったと感じる
0855NAME OVER
2012/01/21(土) 19:06:12.28ID:a7xAMGwVこれ買えばいいだろう
SFC/NEWFC/N64/MD-Wii コンバーター
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemn64.htm
0856NAME OVER
2012/01/21(土) 19:24:41.51ID:oRAi1Rmk普通にメガドライブで起動できるんだけど
0857NAME OVER
2012/01/21(土) 21:09:20.05ID:???0858NAME OVER
2012/01/21(土) 21:15:11.11ID:???0860NAME OVER
2012/01/21(土) 22:09:18.50ID:???マーブルマッドネスが手に入ったのに・・・
0861NAME OVER
2012/01/21(土) 22:29:49.90ID:???0863NAME OVER
2012/01/21(土) 23:18:55.18ID:???スーパーマリオワールド 300万本
天外魔境II&カブキ伝 計100万本
ソニック・ザ・ヘッジホック 13万本
0864NAME OVER
2012/01/21(土) 23:22:30.25ID:???0865NAME OVER
2012/01/21(土) 23:33:32.76ID:???それもセガの敗因と言われているが
やはり世界初のCDROMのような革新的なハードを生み出せななかったことに尽きると思う
0867NAME OVER
2012/01/22(日) 00:20:34.90ID:???ソニック1&2 計 1000万本
>>800
天外魔境II&カブキ伝 計 35万本
http://pita.st/n/ilopqu27
0868NAME OVER
2012/01/22(日) 00:36:45.41ID:???それって海外のアーケード用MDカートリッジ正規品なのかな?
ということは日本でよく流通してるアジア系のパチもんとは違って
セガロゴは潰されていない?
0869NAME OVER
2012/01/22(日) 00:39:38.10ID:???マリオ
ソニック
ドラクエ
FF
世界でも通用する日本のゲームやキャラクター
ランク外の天外15
0870NAME OVER
2012/01/22(日) 00:47:58.30ID:???「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U
ファミ通1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II
ソニック消滅w
0871NAME OVER
2012/01/22(日) 00:50:45.73ID:???爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0872NAME OVER
2012/01/22(日) 01:23:28.94ID:???天外信者がどれだけ組織票を投じても、売上が>>867では
ハドソンはつぶれてしまうよ、という好例だな。
ハドソンは信者というノイジーマイノリティに潰された
と言っても過言ではない。 まぁ自業自得だな。
0873NAME OVER
2012/01/22(日) 01:31:54.24ID:???http://blogs.yahoo.co.jp/rig_veda/51924318.html
たぶんこのカートリッジだろ
0874NAME OVER
2012/01/22(日) 01:46:30.42ID:???0875NAME OVER
2012/01/22(日) 01:47:16.78ID:???0876NAME OVER
2012/01/22(日) 02:05:09.61ID:???第1位 ハドソン
ハドソン消滅w
0877NAME OVER
2012/01/22(日) 07:27:17.30ID:???そんな会社に吸収されて喜んでる場合じゃない
0878NAME OVER
2012/01/22(日) 10:51:11.81ID:???コナミという社名がついた時からすでに…
0879NAME OVER
2012/01/22(日) 11:18:29.05ID:27C9GQgQ悲しいよな
0880NAME OVER
2012/01/22(日) 11:37:04.31ID:???ソーシャルに力入れだしてるし
0881NAME OVER
2012/01/22(日) 11:49:11.72ID:ils5fRNnそう、これと同じやつ持ってるんですけど日本では売れないのかな?
0882NAME OVER
2012/01/22(日) 11:59:26.43ID:???0885NAME OVER
2012/01/22(日) 20:37:33.12ID:???0886NAME OVER
2012/01/22(日) 20:42:26.06ID:???・タイトル画面でSEGAの文字がない
・電源ONOFFでランボーに切り替わる
0887NAME OVER
2012/01/22(日) 21:08:06.36ID:???あんな固いゲームとは思わずに買ったが思いもよらず楽しめた
0889NAME OVER
2012/01/23(月) 06:22:37.36ID:???0891NAME OVER
2012/01/23(月) 07:00:11.71ID:???0892NAME OVER
2012/01/23(月) 07:36:48.68ID:???イベントの無さ+自由度の低さという点からすれば「(初代)ドラクエを3Dにしただけ」でも合ってる。
システムはともかく、一本道ありきのドラクエはウルティマや夢幻の心臓とは大分違う。
0893NAME OVER
2012/01/23(月) 07:44:26.01ID:???0894NAME OVER
2012/01/23(月) 07:46:24.72ID:???0895NAME OVER
2012/01/23(月) 09:39:28.52ID:???0896NAME OVER
2012/01/23(月) 10:35:32.24ID:???0897NAME OVER
2012/01/23(月) 11:50:41.96ID:???0898NAME OVER
2012/01/23(月) 14:00:02.22ID:???0899NAME OVER
2012/01/23(月) 17:17:28.00ID:???重罪だよ
0900NAME OVER
2012/01/23(月) 17:17:49.85ID:???0901NAME OVER
2012/01/23(月) 17:18:37.25ID:???まだ罪を償っていない
0902NAME OVER
2012/01/23(月) 17:19:58.14ID:???ダンジョン探索
一本道RPG
キモオタに媚びた顔グラフィック
LV上げ地獄
チンカシースターは日本のRPGの悪い部分を全て寄せ集め多様なゲーム
0903NAME OVER
2012/01/23(月) 17:21:32.19ID:???0906NAME OVER
2012/01/23(月) 19:18:06.46ID:???0907NAME OVER
2012/01/23(月) 19:34:18.07ID:???になると姫が自力で城に戻っていたはず。
NPCをラスボス戦前で一気に助けてそのままメフィスト戦に突入すると
合計6人パーティみたいで賑やかだった。(姫を城に連れ帰るイベントを省くので
シャイニングナイツになれないけど、その分LVアップに励んでカバー)
遊び心はあったと思うよ。
0908NAME OVER
2012/01/23(月) 20:54:57.89ID:???0909NAME OVER
2012/01/23(月) 21:27:39.89ID:???Uは当時、絵柄だけで買うのを止めた。
0910NAME OVER
2012/01/23(月) 21:47:14.33ID:???0911NAME OVER
2012/01/23(月) 21:59:32.88ID:???0912NAME OVER
2012/01/23(月) 22:14:18.60ID:???0913NAME OVER
2012/01/23(月) 22:15:47.75ID:???ロケットナイト→スパークスター
バトルマニア→大吟醸
他にある?要はセンスが悪くなったというか
0914NAME OVER
2012/01/23(月) 22:22:24.70ID:???あれ?フォースTがない!
0916NAME OVER
2012/01/23(月) 22:30:35.05ID:???後期なのに輪郭のしつこい黒ずんだ絵だと
メガドラ馴れしてないグラフィッカーが描いたんだろうなーと思ってしまう
マジカルアドベンチャー2やメガワールドも同じく
0917NAME OVER
2012/01/23(月) 22:37:24.14ID:???ドラクエは有名で情弱用だから嫌い
同じレベル上げを強いられるゲームでもメガドラならゲーマーとして箔が付くから歓迎
0918NAME OVER
2012/01/23(月) 22:41:32.54ID:???確かに輪郭線の黒が目立つのは汚く見えるよな
バトルマニア大吟醸はゲーム中のセンスはもちろんのこと
パケ絵も恐ろしく劣化してたなあ
絵のセンス?が無い人がやると損だね
0919NAME OVER
2012/01/23(月) 22:43:01.15ID:???ベタ塗りっていうの?
チェルノブだけは別格
0920NAME OVER
2012/01/23(月) 22:45:40.27ID:???パレット4つしか無いんだからグラデーション表現がきない
0923NAME OVER
2012/01/23(月) 23:12:55.46ID:???0924NAME OVER
2012/01/23(月) 23:13:09.63ID:???チェルノブは横320ドット、ミッドナイトレジスタンスは横256ドットだったはず
320のほうがシャープで、256は丸っこい感じになる
レトロ感を出すためにあえて256使う事もある
0925NAME OVER
2012/01/23(月) 23:17:50.96ID:???ベタ塗りはむしろPCエンジンのゲームに多い
0926NAME OVER
2012/01/23(月) 23:24:38.28ID:???キャラデザやってた人って独立したんだよな。
それが関係してたのかね。
同じシリーズでテイスト変えるのってファンとしては嫌だねえ。
元の画も特別好きじゃなかったけどシャイニングといえばあの画って感じだった。
0927NAME OVER
2012/01/23(月) 23:57:42.72ID:???俺は好き
0928NAME OVER
2012/01/24(火) 00:03:58.71ID:???PCEやSFCのようなグラデーション表現は不可能
0929NAME OVER
2012/01/24(火) 00:04:31.18ID:???ショッボ
0930NAME OVER
2012/01/24(火) 00:10:11.85ID:???目くらましをするために品質を落とすw
それがセガのやり方
0931NAME OVER
2012/01/24(火) 00:11:06.05ID:???前期の崎元編曲シリーズはゲームも外注だからしょうがない。あの絶望的に絵の下手なヴェリテックスと同じとこだぜ
0933NAME OVER
2012/01/24(火) 00:15:18.72ID:???デコの絵綺麗だよな
クルードバスターもいい
絵がイマイチなのはミッドナイトレジスタンスぐらい
(ゲームの出来自体はとても良い)
0934NAME OVER
2012/01/24(火) 00:17:37.61ID:???MDがゴミなだけだろ
0935NAME OVER
2012/01/24(火) 00:18:03.79ID:???0936NAME OVER
2012/01/24(火) 00:23:52.49ID:???0938NAME OVER
2012/01/24(火) 02:22:22.80ID:???つーか、ミッドナイトレジスタンスの元のACを無視してる所がすげー馬鹿っぽい
MDだから劣化したのにそれをメーカーのせいにする
0939NAME OVER
2012/01/24(火) 02:23:53.77ID:???0940NAME OVER
2012/01/24(火) 02:58:45.90ID:IVQfhmZn0941NAME OVER
2012/01/24(火) 07:32:54.54ID:???あれはデコがいくら頑張ってもPCEのせいで安っぽい三流作品にしかなれなかった一番の例
0942NAME OVER
2012/01/24(火) 07:36:56.88ID:???ヴェリテックスは4Mでもまだデコよりマシだと思う
例えば金属の光沢とか、まあグラフィック担当のセンスなんだろうけれど
デコのレジスタンス、空牙とか質感がチープに感じた
ラングは自キャラのアニメーションがいいね
ロケットナイトのスパークスターのアニメパターンが少なく思えるほど
0943NAME OVER
2012/01/24(火) 07:45:04.01ID:???0944NAME OVER
2012/01/24(火) 08:13:20.35ID:???PCエンジンの貧弱な効果音では萎えてしょうがない。いいゲームなのに。
0945NAME OVER
2012/01/24(火) 08:18:16.28ID:???俺は敵キャラクターが増えてたら本当言うことなかったな。
メガドラに出てたら回転する時ファンタシースターっぽくアニメしてたんだろうな。
0948NAME OVER
2012/01/24(火) 15:52:09.28ID:???たぶんローグとかぜったい手を出さないんだろうな
0949NAME OVER
2012/01/24(火) 16:00:42.67ID:???そういう人達の為にシレンやトルネコシリーズがあるw
あれ、キャラがでかすぎて周囲を見渡せないからあんま好きになれないんだよな。
0950NAME OVER
2012/01/24(火) 16:04:36.50ID:???ローグはさすがに地味すぎる
0951NAME OVER
2012/01/24(火) 16:07:54.54ID:???自由度がまったくないじゃん
0952NAME OVER
2012/01/24(火) 16:23:38.07ID:???鑑定前の呪われた鎧を装備して知能が0になり、呼吸を忘れて死亡
混乱したまま階段を下り、足を滑らせ転落死
とか死に方だけでもおもしろいぞ
0953NAME OVER
2012/01/24(火) 18:21:25.72ID:???0954NAME OVER
2012/01/24(火) 18:26:08.33ID:???0955NAME OVER
2012/01/24(火) 19:53:53.40ID:???ゲームギアのドラゴンクリスタルはいつかやってみたいと思ってる。
0956NAME OVER
2012/01/24(火) 19:55:02.05ID:???0957NAME OVER
2012/01/24(火) 20:34:04.11ID:???0958NAME OVER
2012/01/24(火) 20:35:18.26ID:???ローグの知名度低いからバレないとでも思ってたんだろ
0961NAME OVER
2012/01/24(火) 20:36:49.08ID:???ローリングサンダーを和風にした忍、シャイニング・フォースやベアパックルのように
パクリ元が国産の有名ゲームの場合は微妙に改変してくるのがセガwww
0963NAME OVER
2012/01/24(火) 20:38:18.99ID:???トルネコの大冒険を死の迷宮のパクリだと行ってるキチガイセガ信者が当時居た
当然ぶっ飛ばしてやったよ
0965NAME OVER
2012/01/24(火) 20:48:32.19ID:???0967NAME OVER
2012/01/24(火) 23:11:41.80ID:Aw5y/lcd0968NAME OVER
2012/01/24(火) 23:37:48.55ID:???0969NAME OVER
2012/01/24(火) 23:45:36.82ID:???0970NAME OVER
2012/01/24(火) 23:45:45.09ID:???0971NAME OVER
2012/01/24(火) 23:48:29.59ID:???時々オクで同じのが出るね。
0972NAME OVER
2012/01/24(火) 23:49:04.36ID:Aw5y/lcd0973NAME OVER
2012/01/24(火) 23:57:46.13ID:???どっかに書いてあった気がする
0974NAME OVER
2012/01/25(水) 01:11:05.02ID:???次スレどうすんの?
0975NAME OVER
2012/01/25(水) 06:15:11.25ID:???0976NAME OVER
2012/01/25(水) 06:18:57.61ID:???0977NAME OVER
2012/01/25(水) 06:35:54.85ID:???0978NAME OVER
2012/01/25(水) 06:51:39.25ID:???そもそも興味ないしスレチ
0979NAME OVER
2012/01/25(水) 06:55:58.05ID:???0980NAME OVER
2012/01/25(水) 06:59:36.84ID:???単純に滅亡で検索しても3レスしかヒットしなかったが、この三つが俺ってことか?
しょうがねえな、ハドソン滅亡大爆笑、これでいいか?w
0981NAME OVER
2012/01/25(水) 13:29:04.72ID:???http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1323093609/
0982NAME OVER
2012/01/25(水) 17:52:06.40ID:???ゲーム図書館とかプロ野球VAN、囲碁ソフトなんかがそうかな?
ユーザー同士の対戦は今でも出来ると俺も聞いた事がある。
アドバンスド大戦略やサイバーボール、TELTELシリーズとかかな。
0983NAME OVER
2012/01/25(水) 18:06:25.06ID:???0984NAME OVER
2012/01/25(水) 21:08:14.30ID:???0985NAME OVER
2012/01/25(水) 21:08:27.78ID:???0986NAME OVER
2012/01/25(水) 21:09:15.60ID:???0987NAME OVER
2012/01/25(水) 21:22:33.42ID:???暇人なんだなw
0988NAME OVER
2012/01/25(水) 21:55:14.72ID:???ほんとしつこいな屑野郎は
0989NAME OVER
2012/01/25(水) 22:03:58.26ID:ljQOUXDB0991NAME OVER
2012/01/25(水) 22:39:13.51ID:???どこに行っても何行っても無駄だろうから
放っておいてこっちはこっちで好き勝手やるのがいい。
0993NAME OVER
2012/01/25(水) 23:12:34.38ID:???負担を小売に全部押し付けて在庫処分したんだっけ
最低な逃げ方したよな
0995NAME OVER
2012/01/26(木) 02:38:24.79ID:???結局ユーザーと小売だけが損をした
0997NAME OVER
2012/01/26(木) 02:42:21.98ID:???0998NAME OVER
2012/01/26(木) 06:24:55.32ID:???今のセガは最低のメーカーだが、メガドライブ・アーケード全盛時代のセガは良いメーカーだった。
0999NAME OVER
2012/01/26(木) 06:45:40.22ID:???真っ当な提案
実際IP出る板移動して荒らし撃退した例もある
お前こそこんな屑にID出ない板のまま好き放題させて平気なのかよ
それこそ馬鹿馬鹿しいわ
ここに残るってんなら勝手にお前と屑と二人だけで遊んでろ
1000NAME OVER
2012/01/26(木) 07:00:48.27ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。