コンパイル▲DiscStation Vol.7 たなボタ号▼
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
2011/10/24(月) 20:45:37.02ID:???DiscStationについて語りましょう。
【コンパイル@DiscStation wiki】
http://www36.atwiki.jp/discstation/
・過去ログ
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/14.html#kako
・DS攻略系サイト
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/15.html#fan
・関連スレ
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/14.html#kanren
・よくある質問(FAQ)
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/13.html
・DS体験版一覧
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/491.html
0002NAME OVER
2011/10/24(月) 20:46:32.34ID:???http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1282187992/
コンパイル▲DiscStation Vol.5 冬の特大号▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1256378739/
コンパイル▲DiscStation Vol.4 秋の特大号▼
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1217053956/
コンパイル▲DiscStation Vol.3 夏の特大号▼
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175007540/
コンパイル▲DiscStation Vol.2 春の特大号▼
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1143531095/
DiscStationスレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094820735/
関連スレッド
コンパイルで検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83R%83%93%83p%83C%83%8B&o=r&v=415
魔導物語で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%96%82%93%B1%95%A8%8C%EA&o=r&v=415
魔導 ぷよで検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%96%82%93%B1+%82%D5%82%E6&o=r&v=415
ぷよぷよで検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%82%D5%82%E6%82%D5%82%E6&o=r&v=415
0003NAME OVER
2011/10/24(月) 20:48:33.02ID:???創刊号、増刊号、夏休み特大号、特大号、新装刊秋号
新年特大号、新体制号、Zo page Go!
新装・新年号、新学期号、夏休み号、春号、夏号、秋号、冬号
0004NAME OVER
2011/10/25(火) 01:32:10.37ID:???0006NAME OVER
2011/10/27(木) 01:18:24.85ID:???本来はこんな過疎だったのか
0007NAME OVER
2011/10/27(木) 01:52:57.85ID:???0008NAME OVER
2011/10/27(木) 13:04:10.79ID:???0009NAME OVER
2011/10/27(木) 14:06:05.71ID:???0011NAME OVER
2011/10/27(木) 19:20:23.83ID:???0012NAME OVER
2011/10/27(木) 20:46:42.82ID:???0013NAME OVER
2011/10/28(金) 01:01:26.88ID:???0014NAME OVER
2011/10/28(金) 02:33:01.12ID:???参加呼びかけても参加しようとする人がいなかったけど、みんな興味ないのかな
自分はソフトが行方不明でできないのが残念だ・・・
またレスキンとかやりてぇ
0015NAME OVER
2011/10/28(金) 10:18:52.82ID:???0016NAME OVER
2011/10/28(金) 13:08:07.93ID:???0017NAME OVER
2011/10/28(金) 13:34:28.34ID:???全て無残な結果に終わった
0018NAME OVER
2011/10/28(金) 17:55:35.48ID:???コンパイル好きは沢山いそうだけどもはやまとまってない感じ
0019NAME OVER
2011/10/28(金) 18:56:32.00ID:???集会とかないけど思い出語りとしてはあちこちでコンパイルのことを良く聞く感じ
0020NAME OVER
2011/10/28(金) 20:08:19.85ID:???0021NAME OVER
2011/10/28(金) 20:30:55.27ID:???0022NAME OVER
2011/10/28(金) 20:34:04.26ID:???OSもサポート外で動けば御の字。2chではなかなか集まらないでしょ
0023NAME OVER
2011/10/29(土) 13:16:02.73ID:???0024NAME OVER
2011/10/29(土) 23:10:23.73ID:???0025NAME OVER
2011/10/30(日) 02:09:17.93ID:???0026NAME OVER
2011/10/30(日) 09:45:42.46ID:???0027NAME OVER
2011/10/30(日) 19:37:30.32ID:???詰まったので途中までです
Dr.K美ー!はやくきてくれー!
0028NAME OVER
2011/10/30(日) 20:04:56.03ID:???引き続き攻略する
0029NAME OVER
2011/10/31(月) 00:01:58.61ID:???マウスで避けるっていいな
0030NAME OVER
2011/10/31(月) 00:02:22.50ID:???0031NAME OVER
2011/10/31(月) 18:17:05.62ID:???0032NAME OVER
2011/10/31(月) 21:06:32.13ID:???0033NAME OVER
2011/11/05(土) 17:00:26.64ID:???編集できる人に添削して欲しい
0034NAME OVER
2011/11/05(土) 17:31:17.09ID:???文章がところどころ箇条書きっぽいのが走り書き感を強めてるけど、そっちは書いた本人が直した方がいいと思う
0035NAME OVER
2011/11/05(土) 17:37:15.97ID:???他の作品もちょっと編集してみるよ
ありがと、愛してる
0036NAME OVER
2011/11/05(土) 18:15:58.49ID:???0038NAME OVER
2011/11/05(土) 20:21:30.32ID:???0039NAME OVER
2011/11/05(土) 22:13:56.54ID:???0041NAME OVER
2011/11/13(日) 19:43:41.14ID:???0042NAME OVER
2011/11/20(日) 13:15:44.74ID:???あれ完全ランダムじゃなくてメチャメチャ偏りあるのなorz
なんか疲れてきた
0043NAME OVER
2011/11/20(日) 15:56:29.01ID:???0044NAME OVER
2011/11/20(日) 16:59:47.21ID:???やったことないから知らないんだけど、エミュレータで動かして
ED手前でクイックセーブして何度もリプレイするのは無理なの?
0045NAME OVER
2011/11/20(日) 17:02:16.56ID:???全パターン見れる気がしない
とりあえず100回分だけ再生して全部記録した
0046NAME OVER
2011/11/21(月) 21:11:01.60ID:???乙
0047NAME OVER
2011/11/22(火) 18:33:28.65ID:???全パターンってそういうことかw
表を見る限り、一節目と二節目、三節目と四節目が同じ歌詞になることがあるのかな
0048NAME OVER
2011/11/22(火) 18:58:39.03ID:???重複防止の補正はかかってないみたい。
0049NAME OVER
2011/11/23(水) 19:38:59.79ID:???0050NAME OVER
2011/11/23(水) 20:25:09.93ID:???できる人がいたら是非お願いしたい
手動は手間が掛かりすぎる
0051NAME OVER
2011/11/23(水) 22:02:06.33ID:???目次やスタッフからのメッセージの文章はそのまま読めたけど
0052NAME OVER
2011/11/24(木) 00:46:30.33ID:???トータル256回でキリもいいし
あと編集してくれた人ありがとー
0053NAME OVER
2011/11/24(木) 01:12:18.04ID:???うpしてもいいものか
0054NAME OVER
2011/11/24(木) 01:27:40.18ID:???0055NAME OVER
2011/11/24(木) 01:38:59.12ID:???ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/294909.txt&key=apple
0056NAME OVER
2011/11/24(木) 10:42:48.45ID:???だとしたら、片側だけでしか見たことがないのは単純にランダムの偏りのせい?
完全ランダムじゃなくてある程度法則あるっぽいしなあ…
0057NAME OVER
2011/11/24(木) 19:12:48.62ID:???動画投稿サイトにアップとかはしないのか?
0058NAME OVER
2011/11/26(土) 07:20:28.11ID:???寝っ転がりながらDSをプレイできるようになったよ(*´∀`)
0061NAME OVER
2011/12/01(木) 00:27:21.19ID:???0062NAME OVER
2011/12/01(木) 08:58:12.54ID:???0063NAME OVER
2011/12/05(月) 21:44:24.80ID:???0064NAME OVER
2011/12/05(月) 22:15:44.17ID:???7ってVistaのアッパーバージョンだし似たり寄ったりだろう。
ついでに書くとYMFカードは64bitのドライバがない。(これから買う7プリインスコPCで32bitってこたああるまい)
そしてPCIスロット自体がどんどんなくなっているという状況が…最近のマザボってIDEもないのな。びっくりした。
ノートの話してんならごめんね。
0065NAME OVER
2011/12/06(火) 00:16:56.63ID:???いえいえ、デスクトップですよ。
今のマシンは特に問題無いし、なんといっても環境の移行が面倒すぎるので、
当分使おう。
しいて言えば、夏はすぐ熱暴走するので、フタを取っ払ってファンを2つ当ててるけどw
フルHD動画はカクカクして無理だ。
内蔵HDDは予防的に1度交換してるけど、そろそろまた換えようかな。
UltraATAのHDDはもう生産終了してるみたいだから、今のうちに買っとかないと。
0066NAME OVER
2011/12/06(火) 21:19:14.94ID:???775世代までは98のドライバがあるマザボあるからギリギリ何とかなるんではないかな
0067NAME OVER
2011/12/08(木) 00:21:47.51ID:???0068NAME OVER
2011/12/08(木) 05:38:27.71ID:???それを使って装備できない聖典と装備できる聖典を入れ替えればいいんじゃないの。
確か目的は聖典で拾得できる技でしょ?まあツール使うと技自体を習得できちゃったりするけど
0069NAME OVER
2011/12/09(金) 01:35:56.98ID:???クリア後に装備できる聖典に変わるがそれが装備欄に表れねーんだよ。
知った風な事を抜かすな、このクソボケ。
0071NAME OVER
2011/12/09(金) 17:48:08.29ID:???セーブデータ改造とか嫌う人ならそれぐらい反応することもあるだろうし
0072NAME OVER
2011/12/10(土) 10:22:18.03ID:???緊急手段として、バルドウィンかシャルロットの左手を聖典にするか
テンダネスレインを習得済にさせるっていうのでは…ダメ?
今、気づいたけど装備技の変更ができなくなってる…治さなきゃ。
0073NAME OVER
2011/12/11(日) 00:14:11.25ID:???0074NAME OVER
2011/12/11(日) 06:26:58.26ID:???0075NAME OVER
2011/12/11(日) 09:07:55.00ID:???0076NAME OVER
2011/12/11(日) 09:29:47.62ID:???0077NAME OVER
2011/12/11(日) 09:46:01.98ID:???0078NAME OVER
2011/12/11(日) 10:42:37.09ID:???0080NAME OVER
2011/12/20(火) 08:00:40.53ID:???0081NAME OVER
2011/12/20(火) 20:40:09.13ID:???そんな外道を返り討ちにして剥製にして飾るゲーム
ぅゎ幼女っょぃ
0083NAME OVER
2011/12/22(木) 23:14:26.63ID:???0084NAME OVER
2011/12/22(木) 23:17:35.62ID:???人がいるんだろうか<森クリ
0085NAME OVER
2011/12/22(木) 23:19:12.54ID:???0086NAME OVER
2011/12/23(金) 15:32:40.52ID:???0087NAME OVER
2011/12/24(土) 03:06:48.21ID:???0088NAME OVER
2011/12/24(土) 03:38:28.49ID:???覚えがあるから、何周くらいできるのかは純粋に気になる。
0089NAME OVER
2011/12/25(日) 21:35:47.04ID:???IF社長インタビュすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
ねぷの続編があるならユーザーの予想の一歩先をいかなければいけない
新ハードはどれも魅力的。開発的にわがままなイメージを具現化できる神ハードになりそうで開発も順調
ただ現時点でモチベーションがあがらない新ハードが1つある。もう少しサポート体制を整えてくれないとすごくつらい。開発者みんなそう思ってるはず なんだなんんだどの新ハードや!!??!
2012に過去に展開してたIFや旧コンパイルの続編や新作出す
0091NAME OVER
2011/12/26(月) 00:40:41.02ID:???DSゲーをDSでできる日が来るんじゃねえのか?
おい
0092NAME OVER
2011/12/26(月) 01:29:52.52ID:???魔導とか幻世とかあっぷるそーすとか期待してもええのんか?
0093NAME OVER
2011/12/26(月) 18:56:45.17ID:???魔導は今でもSEGAに版権あって無理なんじゃなかったっけ。
DSシリーズなんてニッチの中のニッチなのに出す訳ないというか。
あ、でもスマホ向けならあるかもしれないな。
0094NAME OVER
2011/12/26(月) 19:11:51.16ID:???魔導の版権自体はちゃんと持ってるはず
0095NAME OVER
2011/12/26(月) 21:32:24.37ID:???0096NAME OVER
2011/12/26(月) 21:56:35.47ID:???0098NAME OVER
2011/12/27(火) 00:17:13.80ID:???スマホとかやめて欲しいわ…
やらないしできねえしパッケージで欲しいわ
>>95
内容というより色々なタイミングのせいで振るわなかったな
発売当初からレア商品って…
0100NAME OVER
2011/12/27(火) 21:52:30.94ID:???ゲームショップでも電気屋でもなく、書店で買わなきゃいけない販売形態のせいで
別にゲーム性で劣ってたわけじゃ断じてないけどな!
0101NAME OVER
2011/12/30(金) 11:14:47.37ID:???0102NAME OVER
2011/12/31(土) 17:07:49.44ID:???あの頃のディスクステーションは結構売れたんじゃないかと思う。
コンパイルの収益に繋がったかどうかは別として。
0103NAME OVER
2012/01/01(日) 03:51:15.59ID:HUTjovro根性石とか聖典って魔法習得までにどれくらい戦わないといけないですか?
0104NAME OVER
2012/01/01(日) 04:42:01.44ID:???調べなおした。やっぱり習得は一律1000だね。
後、超えた分の切り捨てとかはないみたい。1001とか1002にになっている物もあった。
手元に根性石でメテオライト習得を目指して途中で挫折したデータが残っていた。
で、LV70のセイニーが装備している根性石が764になっていた。
もう1つ、LV71のデータがあってそっちは782になっていた。やはり習得は相当メンドイ模様。
LV70のデータでは装備してなかったメンタルケアの書の経験値は120になってたので。
0105NAME OVER
2012/01/01(日) 12:01:28.16ID:???手直ししてくれた人ありがとう!
読みやすさが全然違うね。
0107NAME OVER
2012/01/01(日) 22:56:22.66ID:???扉B像B 扉C像C
像E
扉@像@ 像A扉A
扉D 扉E
ダンスホール
宿屋の娘の夢の中をこう配置したときに
像@「1つの扉@が開き、1つの扉Cが閉じた。さあ、新たなる道を歩むがよい。」
像A「1つの扉Cが開き、1つの扉@が閉じた。さあ、新たなる道を歩むがよい。」
像B「2つの扉BEが開き、2つの扉Cが閉じた。さあ、新たなる道を歩むがよい。」
像C「7つの扉が閉じた。さあ、新たなる道を歩むがよい。」
像D「2つの扉DAが開き、2つの扉Eが閉じた。さあ、新たなる道を歩むがよい。」
像E「1つの扉が開き、2つの扉Dが閉じた。さあ、新たなる道を歩むがよい。」
までは絞り込めんたんだけどなあ
0108NAME OVER
2012/01/01(日) 22:57:30.11ID:???0109NAME OVER
2012/01/02(月) 00:04:44.40ID:???開けなくてフォーマットしますか?って出る
どうすりゃいいんだ…魔導戦略やりたいんだよ…
0110NAME OVER
2012/01/02(月) 00:08:41.52ID:???0111NAME OVER
2012/01/02(月) 00:19:09.10ID:???NECの内臓ドライブでもフロッピー生きてたら普通に開けるん?
ドライバは多分更新した
0112NAME OVER
2012/01/02(月) 00:24:53.51ID:???数ではないと思う。FF6の魔法習得みたいな感じじゃないかなあ。
習得技ごとに倍率みたいなのが設定してあって、敵ごとにも技経験値が設定してあるとか。
ツールで現在の装備武器の経験値みれるから、実際に自分でデータ比較してみると良いよ。
そういうの嫌いなら申し訳ないが。
0113NAME OVER
2012/01/02(月) 01:50:34.54ID:???ドライブ買った店にフロッピーとUSBメモリ持っていって調べてもらったら?
で、読めたならその場でUSBメモリに内容コピーしてもらえばいい
買った店がダメならパソコンレスキューの店で
0114NAME OVER
2012/01/02(月) 06:29:49.74ID:???0115NAME OVER
2012/01/02(月) 23:14:18.81ID:???ツールなんてあったのか…知らんかった
原因が分かりませんが聖典の経験値が入ってないみたいです
テンダネスレイン習得するのに何か条件でもあるんでしょうか
0116NAME OVER
2012/01/03(火) 06:16:16.20ID:???うーん…何でだろう。強い敵と戦うとか自らが倒さなきゃいけないとか、かなあ…
一旦装備外すと経験値リセットされるけど、見た所それは関係なさそうだろうし。
バルかシャル一人で訓練場に行ってある程度粘ってもダメだったら他の原因だと思うが。
習得に関してはイマイチよく分からんのよね。
1000に達して枠を開けていても中々覚えない(使ってくれない)時もあるし。
時間あったら自分でも確かみて見る。本当に何でだろ。
0117NAME OVER
2012/01/03(火) 13:33:26.37ID:???二人ともに、聖典と根性石を装備させて10分ほど第一の試練で雑魚狩りして見た。
装備技は二人とも一つ枠を空けて3つで訓練
二人ともLV5で帰還、
バル爺は聖典の経験値が200、根性石が20
シャロちゃんは聖典150、根性石が15になっていた。
念の為に二人とも四つ埋まった状態、尚且つメテオライトテンダネスレインを
習得した状態で再度訓練させてみたが、似たような結果になった。
バルLV6、聖典経験値170、根性石経験値17
シャLV5、聖典経験値140、根性石経験値14 で帰還
うーむ、調べれば調べるほど謎だ。
0118NAME OVER
2012/01/03(火) 16:37:53.96ID:???3DSに移植して頼むから
0119115
2012/01/04(水) 01:01:31.99ID:???ジョシュアの根性石の経験値が800溜まった状態で
封じられし門でしばらく戦ってみたら
200体程敵を倒したところでメテオライトを使用
多分敵一体を倒したときに入る経験値が聖典は10、根性石は1なのかと
聖典はバル、シャロ2人とも魔法使い切るまで
戦ってみましたが結局経験値入りませんでした…
自分が持ってるジオコン4がDS版なのですが
製品版かDL版でないと習得出来ないのかもしれないです
0120NAME OVER
2012/01/04(水) 06:19:50.81ID:???申し訳ないんだが、そのセーブデータどこかのうpろだにうpしてもらえないだろうか?
DS後編でも普通に経験値入ってくるのに、何故それだと入らないのか比較して原因を調査してみたい。
(試したのはDS後編ね。製品版は聖典バグがあるので調査にならないと判断したため)
適当なうpろだが思いつかないときは
こことか→http://para-site.net/up/ この辺りに→http://www.07ch.net/ お願い。
0121NAME OVER
2012/01/04(水) 11:50:55.75ID:???ああ製品版だとそもそも装備出来ないのかw
DS後編でも経験値入ってますか、そうなると原因がさっぱりわからんなぁ…
データです
前編から引き継いだものでツールによる改造等は一切行ってないです
http://para-site.net/up/data/37968.zip
0122NAME OVER
2012/01/04(水) 19:24:53.22ID:???すまない、どうしても再現できない。
うpしてくれたデータで試しに第1パーティを第三の試練に潜らせて
10分程度してから撤退してすぐセーブし、データを見てみたのだが
普通にシャロットが装備している聖典に経験値が入っていた。
以前、OSの違いでチップルのランダム処理が機能しなくて云々
との書きこみがあったのを思い出したので、98だけでなくXPでも試して見たがやはりダメ。
経験値が入ってしまう。
煮詰まった挙句、コンパイルからの公式パッチで修正されたのかもと考えて
修正前のexeファイルで再々度潜って少量の雑魚狩りをしてみたがこれでもダメ
(元々これはグラ関連の修正ファイルだから当然ちゃ当然なんだが)
力になれなくて申し訳ない。本当に一体何故・・・!?
0123NAME OVER
2012/01/04(水) 21:56:28.71ID:???ちゃんと
3モード対応ドライバ使ってる?
デバマネ確認してみて
機種がよー分からんけど
国民機出してたNECならドライバ配布してるはず
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_DL&ln=cmn02
0124NAME OVER
2012/01/05(木) 01:41:41.82ID:???ご協力感謝します、やっと解決できました
データの問題でないと思い調べたらパッチ当ててませんでした
もう少し早く気付くべきでした、申し訳ない…
修正したら聖典の経験値が入るようになりました
表示や動作等に問題は無かったので原因は良く分らないです
0125NAME OVER
2012/01/05(木) 21:02:33.41ID:???こちらこそ。
おかげで再現できて原因判明した。geo4_2_s.fldが原因だったのね…。
記憶があやふやだったからパッチはexeだけ変更してると思い込んでいた。
これ、後でwikiのどっかに書いておいたほうがいいかも。
それにしてもDS版でもバグ餅で製品版でも新たなバグ追加とか聖典のくせに呪われ過ぎw
0127NAME OVER
2012/01/06(金) 20:05:48.57ID:???これ以外にもまだあるかもしれません
・聖典でテンダネスレイン(5)、守りの書でフォースフィールド(5)を習得可能に
・聖典装備で使えたホーリーレイ(20)・パワーヒーリング(20)と
守りの書装備で使えたフォースフィールド(8)が削除
・上記の変更に伴い聖典のアイテム解説に修正
( )の数値は魔法の使用できる回数
聖典の耐性強化と浄化、守りの書の防御強化は変化なし
経験値が入らなかったのはバグではなく仕様で
パッチでバランス調整と習得魔法の追加がされたっぽい?
つか変更点あるならちゃんと明記してくれよコンパイルw
製品版もDS版もバグか仕様なのか判断しかねるぞコレ
0128NAME OVER
2012/01/07(土) 18:29:46.91ID:???管理人さんどうもありがとう。
>>127
これは知らなかったわ。
パッチって不具合修正だけじゃなくこっそりバランス調整してたのか。
ていうか、統合版用に調整してた物をついでに足しただけだったりして。
統合版は本当にバグなんだろうけど。
故意に削除したとしたら装備者の欄を空にするもんね。
0129NAME OVER
2012/01/07(土) 19:19:45.57ID:???0130NAME OVER
2012/01/07(土) 20:05:17.11ID:???しかし今でもDSゲーは愛されてるんだね
良いことだ
0131NAME OVER
2012/01/08(日) 09:15:24.30ID:???0132NAME OVER
2012/01/08(日) 13:57:57.66ID:???0134NAME OVER
2012/01/09(月) 21:43:28.65ID:???0135NAME OVER
2012/01/10(火) 00:34:46.60ID:???0136NAME OVER
2012/01/10(火) 00:37:12.41ID:???0137NAME OVER
2012/01/10(火) 06:56:51.80ID:???0138NAME OVER
2012/01/10(火) 09:44:47.82ID:???0139NAME OVER
2012/01/10(火) 11:50:34.67ID:???0140NAME OVER
2012/01/10(火) 23:14:43.41ID:???いちいちイメージを入れ替えるのめんどい
0141NAME OVER
2012/01/11(水) 21:50:25.28ID:???win98のPCでWander Wonder(アイキのダウンロード版)をインストールしたのですが
プレイ中に突然強制終了、以降起動しなくなりました
アンインスコして再インストールしてやり直したんですがまた強制終了が起きて二度と起動しなくなりました
このような事が起きるのでまともにWander Wonderがプレイできません
解決方法あれば教えて頂けないでしょうか?
0142NAME OVER
2012/01/11(水) 23:49:31.08ID:???0143NAME OVER
2012/01/12(木) 17:43:16.62ID:???今日それをやってみたんですがダメでした
DS版は強制終了しないんですがダウンロード版は強制終了してしまいます
0144NAME OVER
2012/01/12(木) 20:24:10.61ID:???素人だから適当な事しか言えないが…
良ければPCの構成と、強制終了の時の状況を書いてくれないかな。
解決はできないかもしれないけど、何かしらの原因切り分けくらいは出来るかもしれない。
ソフトウェアの問題なのか、それともハードウェアの問題なのか。
特定の処理(メモリリークとか)が原因なら、割と他の環境でも再現出来ると思うんだよね。
二度と起動しないってのは再起動してもダメって事?
後、思いつくところだとDirectXのverとかに問題はあったりしないかなあ。
0145NAME OVER
2012/01/12(木) 20:24:53.73ID:???0146NAME OVER
2012/01/12(木) 22:01:12.81ID:???0147NAME OVER
2012/01/13(金) 08:40:04.85ID:???PC(FMV NE3/45LR)スペックは
CPU CeleronTM450MHz
HDD 12GB
メモリ 不明(増設はしてるんですが蓋が壊れてて内容は見れませんでした)
何か足りない情報があれば追記します
OSの再起動もしたんですがダメでした
ゲームが強制終了した状況を思い出してみたんですが
1回目は2部の序盤デモが終わり操作可能になった直後
2回目は1部で鉱山に行く道を歩いてる最中に
3回目は2部で練習場で雑魚を攻撃してる途中で
4回目は2部で敵もNPCもいない広場で操作せず放置してたら
という感じで強制終了しました。強制終了する条件はわからないです
>>146
今日はドライバを再インストールしてみます
0148NAME OVER
2012/01/13(金) 09:04:03.69ID:???再現性の無い問題の場合は大抵物理的に壊れかけてた
0149NAME OVER
2012/01/13(金) 16:08:18.43ID:???…95でも動くから関係ないか
メモリは32MBもあれば十分すぎるから
ドライバかハードウェアが原因じゃないかな
directXのバージョンは?
0150NAME OVER
2012/01/13(金) 19:46:10.96ID:???うーん、どうもハードウェアの問題ような気が。
状況から見るに長時間稼動その物に耐えられないみたいだし。
CPUファンに問題あったりしないかなあ。
DSのゲームって処理能力に関わらずCPU使用率100%になった気がするんだけど
0151NAME OVER
2012/01/14(土) 09:44:27.48ID:???検証中ゲームが強制終了するたびWander Wonderをアンインストールしています
再インストールしないと二度と起動しなくて・・・
>>149
verは6,0です
すみません。記載ミスでOSはwin98SEです
>>150
最初はそう思ったのですが
コメットサマナー、Wander WonderDS版は4,5時間やっても落ちませんでした
Wander Wonderダウンロード版は2時間が限度で落ちてしまいます
0152NAME OVER
2012/01/14(土) 12:49:16.86ID:???0153NAME OVER
2012/01/14(土) 16:47:31.42ID:???あとはスクリーンセーバーをきってみるとか
0154NAME OVER
2012/01/14(土) 21:08:42.26ID:???もしかしてだけど、
強制終了した場合、savedataフォルダを削除すれば普通に起動しちゃったりしない?
それでも起動しない場合、考えられる事象はレジストリ関係だから
初めっからインストールしない(つまりレジストリにインストール情報を書きこまない)で
適当な場所にファイルをコピーしてexeを直起動すれば二度と起動不可っていう自体だけは
防げるような気がする。
しかし何でだろ…?
0155NAME OVER
2012/01/14(土) 21:10:52.68ID:???0156NAME OVER
2012/01/14(土) 21:38:54.42ID:???http://www.amusement-center.com/project/aiky/origin/wander/index.html
>*本製品はDirectX8を使用しています。
>Direct-Xをインストールされていない方はまずこちらをご覧になってください
とあるが。
もしや6なのがまずいんでは?8か9を入れてみては。
Win9xもDirectX9cまで入れられたはず。9bまでだったかも。
0157NAME OVER
2012/01/15(日) 00:19:42.19ID:???0158NAME OVER
2012/01/15(日) 22:04:19.26ID:???0159NAME OVER
2012/01/15(日) 23:15:10.63ID:???0160NAME OVER
2012/01/15(日) 23:33:10.11ID:???でもNDSに一番向いてるのはあっぷるそーす系だと思うんだ
0161NAME OVER
2012/01/16(月) 09:19:43.67ID:???0162NAME OVER
2012/01/16(月) 20:48:39.21ID:???あるいははWindowsか。
0163NAME OVER
2012/01/16(月) 21:10:08.89ID:???しかもPC発売は今までとなんら変わりないだろ
3DS辺りが一番だな
0164NAME OVER
2012/01/16(月) 21:22:48.23ID:???0165NAME OVER
2012/01/18(水) 01:14:38.98ID:???0166NAME OVER
2012/01/18(水) 18:11:02.23ID:kkrTTKkg0167NAME OVER
2012/01/19(木) 01:06:13.11ID:???http://www.nicovideo.jp/watch/sm10872710
元のプログラマもかかわってる
0168NAME OVER
2012/01/20(金) 15:47:17.17ID:???ぷよぷよまん
0169NAME OVER
2012/01/26(木) 22:49:21.21ID:???0171NAME OVER
2012/01/28(土) 01:05:29.23ID:???中国産だし
0173NAME OVER
2012/01/30(月) 02:21:23.63ID:???0174NAME OVER
2012/02/10(金) 09:04:26.82ID:???XPのPCもあるけどMIDIの音源が酷いからなぁ・・・
0175NAME OVER
2012/02/10(金) 17:22:45.58ID:???http://kakaku.com/item/K0000122873/
ノートだったりPCIスロットが余ってないのだったらごめんちゃい。
0176NAME OVER
2012/02/10(金) 19:54:43.02ID:???0177NAME OVER
2012/02/10(金) 23:26:13.20ID:???おおw知らんかった
安いしポチってくるわ。サンクス!
>>176
それやったけど
前のPCと音が違い過ぎるんだよなあ
0178NAME OVER
2012/02/13(月) 01:07:26.68ID:???やっぱり面白いなあこれ
続き遊びたかったわ
4部作で最終的には狂王カシスきゅんVSかつての仲間の構図になっていくとかいうシナリオも
凄く楽しみだったのに
携帯機とかで作ってくれないかなあ
0179NAME OVER
2012/02/14(火) 07:26:16.18ID:???0180NAME OVER
2012/02/14(火) 18:02:45.90ID:???そしてお前誰?
そして携帯機がベスト以外の何者でもない
0181NAME OVER
2012/02/14(火) 20:21:17.15ID:???こっちもやりやすい
0182NAME OVER
2012/02/14(火) 20:24:57.26ID:???現実化してもらいたくないのか
アプリ化はごめんだ
0183NAME OVER
2012/02/14(火) 21:03:43.88ID:???もしくはWindows。
0184NAME OVER
2012/02/15(水) 07:59:38.56ID:???DSかPSPでだせよと
0185NAME OVER
2012/02/15(水) 20:07:35.62ID:???0186NAME OVER
2012/02/15(水) 21:06:49.87ID:???もちろんファンのいる本気ゲーはソフトで出して欲しいが無理ならDLコンテンツでチョイゲーだな
0187NAME OVER
2012/02/15(水) 23:14:22.98ID:???0188NAME OVER
2012/02/16(木) 12:36:56.31ID:???どうにかして続き出して欲しいが…無理だろうなあ
0189NAME OVER
2012/02/16(木) 13:00:50.82ID:???移植されないかなぁと思ってるクチ。
0190NAME OVER
2012/02/16(木) 19:35:02.64ID:???0191NAME OVER
2012/02/16(木) 21:30:08.29ID:???DSはゲームパッドでようやく楽しめるゲームも多いぞ
コントローラはないが据え置きというのもアレだしDSだけに3DSがいいな
0192NAME OVER
2012/02/17(金) 01:05:16.65ID:???0193NAME OVER
2012/02/17(金) 02:09:12.58ID:???0194NAME OVER
2012/02/17(金) 18:12:31.53ID:???0195NAME OVER
2012/02/17(金) 19:02:18.80ID:???0196NAME OVER
2012/02/17(金) 19:06:15.20ID:???0197NAME OVER
2012/02/17(金) 19:23:12.59ID:???http://www.youtube.com/watch?v=ZOmacvDyVJo
0198NAME OVER
2012/02/17(金) 22:12:25.63ID:???公認パクリか?
0199NAME OVER
2012/02/17(金) 22:59:39.54ID:???ゲームシステムほぼ丸パクリみたいな仕上がりになったってオチでしょ
0200NAME OVER
2012/02/17(金) 23:23:48.19ID:???しかしレンタヒーローのパクリというのは余りにも有名なのでイマサラタウンである
しかしやりたいぜ
リアル日本と実在するゲーム会社を舞台に実在する社員が実在する社員と共に悪を倒すエネルギー溢れるゲームなんてこれ以外にないぜ!
0202NAME OVER
2012/02/18(土) 07:33:59.31ID:???0203NAME OVER
2012/02/18(土) 07:56:01.80ID:???0204NAME OVER
2012/02/18(土) 10:47:10.12ID:???そこそこ面白かったが本編よりオープニングアニメのほうが楽しかった
0205NAME OVER
2012/02/18(土) 11:19:17.28ID:???0206NAME OVER
2012/02/18(土) 18:59:47.83ID:???そしてCGと主題歌も無駄にいい
テンションで最後まで進められる
0207NAME OVER
2012/02/18(土) 20:12:35.05ID:???しかし実在する会社を探索できるゲームってこれだけ?
北出マンのテーマのカラオケが欲しい
0208NAME OVER
2012/02/18(土) 21:30:20.70ID:???0209NAME OVER
2012/02/19(日) 00:05:22.03ID:???セガという名のオリジナル会社と架空のキャラと色んなリアルゲームネタが出てくるゲーム
ホンモノの登場人物とマップが現実現代で勧善懲悪オリジナルストーリーの北出マンとは色んな意味でまったく違うな
0210NAME OVER
2012/02/19(日) 00:44:33.84ID:???なっちゃーん!
ミナコー!
宇宙キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
はワロタ
0211NAME OVER
2012/02/19(日) 23:51:29.54ID:???0212NAME OVER
2012/02/21(火) 21:29:56.81ID:???0213NAME OVER
2012/02/22(水) 01:18:27.74ID:???0214NAME OVER
2012/02/22(水) 21:02:31.79ID:???一応バンザイアタックもあるけど。
0215NAME OVER
2012/02/22(水) 22:15:03.96ID:???0216NAME OVER
2012/02/22(水) 22:23:57.85ID:???あのボイス印象強い
0217NAME OVER
2012/02/23(木) 04:24:35.12ID:???ありえないけどスマフォに移植されたらこれほど向いてるゲームはないと思う。
0218NAME OVER
2012/02/23(木) 22:02:05.05ID:???0219NAME OVER
2012/02/29(水) 21:52:12.29ID:???コンパイルナイト行くよなお前ら
0220NAME OVER
2012/02/29(水) 22:27:19.97ID:???0221NAME OVER
2012/03/02(金) 02:10:06.65ID:???0222NAME OVER
2012/03/02(金) 13:08:34.78ID:???0223NAME OVER
2012/03/02(金) 15:09:02.87ID:???17
(土)
深夜
『裏コンパイルナイト〜地下版〜』〜コンパイルナイト第二部〜“朝までコンパイルwww”
緊急開催決定!!!!!
魔導同窓会は終わらない・・・!!
株式会社コンパイルの主要開発メンバーが集まって
さらに深くコンパイルを語りますwww
【出演】
うゑみぞ
PAC
米光一成
外山雄一
他。
0224NAME OVER
2012/03/02(金) 22:14:23.40ID:???Moo仁井谷
キドぴゅ〜
北出マン
UMA☆ゆんま
両替できない両替機
小沢ミナコ
などだってお
その次に裏とか最高だが俺の体力大丈夫か
0226NAME OVER
2012/03/02(金) 23:55:25.54ID:???0227NAME OVER
2012/03/03(土) 02:17:02.43ID:???え、ずっと見てるけどそんなことはしてないでしょ?
カラオケはプライベートで行ってて囲碁対戦はネットで個人でやってる
0228NAME OVER
2012/03/03(土) 05:48:31.37ID:???0229NAME OVER
2012/03/03(土) 19:28:11.69ID:???0230NAME OVER
2012/03/03(土) 21:56:57.56ID:???しかし音沙汰あってよかった
0232NAME OVER
2012/03/04(日) 02:29:17.22ID:???0233NAME OVER
2012/03/04(日) 12:12:45.80ID:???0234NAME OVER
2012/03/04(日) 12:44:12.66ID:???0235NAME OVER
2012/03/04(日) 14:52:19.15ID:???0236NAME OVER
2012/03/04(日) 15:51:12.00ID:???0237NAME OVER
2012/03/04(日) 20:23:55.27ID:???0238NAME OVER
2012/03/05(月) 02:14:16.93ID:???>>236
時間取れない人がいればまたその来年に来ればおkだから逆に恒例化アリだな
0239NAME OVER
2012/03/05(月) 16:02:00.37ID:???裏が仁井谷に酷い目に合わされた人たち
と考えるのは邪推かな
0240NAME OVER
2012/03/05(月) 16:23:45.82ID:???0241NAME OVER
2012/03/05(月) 18:39:55.18ID:???0242NAME OVER
2012/03/05(月) 20:27:52.54ID:???0244NAME OVER
2012/03/08(木) 02:24:38.90ID:???vol16のあっぷるそーすアングラーのクリックが効かないなあ
動作問題ない人はどう設定してます?
0245NAME OVER
2012/03/08(木) 21:37:33.23ID:???1万円しないし。
0246NAME OVER
2012/03/09(金) 01:09:38.20ID:???まあなんとかできたけどフルスクリーンではきかないなあ
0247NAME OVER
2012/03/09(金) 19:12:56.86ID:???試したの?
0248NAME OVER
2012/03/10(土) 04:37:21.60ID:???DirectX非対応だからゲームには無意味ってどっかのスレに書いてあったのを見た。
詳細は知らん。
0249NAME OVER
2012/03/10(土) 13:34:42.94ID:???やり方はググれ
0250NAME OVER
2012/03/14(水) 01:45:05.72ID:???クリック反応した!!やっぱ仮想環境じゃないとむりなのね
あとせらだまやりたいがために4時間くらいかけて設定奮闘した、、
やっぱこれは良ゲーだなあ
0251NAME OVER
2012/03/14(水) 23:36:47.64ID:???http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/516.html
詳しい人いたら編集お願い
0252NAME OVER
2012/03/16(金) 21:02:15.55ID:???管理人さんいつも乙彼。
9xだと確かVXDドライバじゃないとFMがロードできなかったハズ。
9x専用のWDMドライバはカットしてもいいかもしれない。
後、YMFスレでは共通のドライバで基本何とかなるとか書きこみ見た。
(自分はとあるカードで不具合に悩まされたからイマイチ確信がもてないが)。
まあ、今やWin9x使ってる人はほとんどいないだろうけど。
あーでもむしろ生粋のDSerだったら9xで動かしてナンボかな…。
0253NAME OVER
2012/03/17(土) 11:38:26.51ID:???0254NAME OVER
2012/03/17(土) 16:17:22.77ID:???0255NAME OVER
2012/03/18(日) 00:54:05.86ID:???どうしても埋まんないとこが数ヵ所あってやきもきする
0256NAME OVER
2012/03/18(日) 01:37:06.02ID:???はあ?
0257NAME OVER
2012/03/18(日) 10:17:36.76ID:???0258NAME OVER
2012/03/18(日) 12:01:52.37ID:???あくまで何があるか確認する事が目的だったら
今のデータをバックアップしておいてから、バイナリ弄ればいいんでないかな。
アドレスはジオコンツールの人の所に書いてあった。
0259NAME OVER
2012/03/18(日) 13:06:31.30ID:???24もFFで埋めるのかな
ttp://dstool.web.fc2.com/kisk/anger.html
0261NAME OVER
2012/03/20(火) 10:01:16.69ID:???24は埋めなくていいハズ…。多分。
てか、大イワナ釣る前に調査したデータなんで
大イワナのアドレスだけが抜けてんだよね、申し訳ない。
0262NAME OVER
2012/03/20(火) 11:17:11.91ID:???0264NAME OVER
2012/03/24(土) 23:30:16.40ID:???PDFをダウンロード販売してくれないかな
0265NAME OVER
2012/03/24(土) 23:34:52.90ID:???俺なんて本を残してあるのに自分の投稿が載ったページだけ無くしちまったぜ
切り取って保存なんてしようとした俺が馬鹿だった
0267NAME OVER
2012/03/26(月) 01:40:31.38ID:???今は、どうしてるんだろ。
0269NAME OVER
2012/03/26(月) 07:18:49.38ID:???0270NAME OVER
2012/03/26(月) 14:47:47.99ID:???0271NAME OVER
2012/03/26(月) 19:37:43.12ID:???0272NAME OVER
2012/03/26(月) 20:14:52.61ID:???0273NAME OVER
2012/03/26(月) 20:56:44.67ID:???0274NAME OVER
2012/03/26(月) 21:02:54.55ID:???0275NAME OVER
2012/04/02(月) 20:41:41.15ID:QVYtAljbタイトルは「さる山天国3」で、3人のこどもたちが中高生(制服姿で登場)になり、久々にさる山で猿たちと出会うという設定。
今までは猿たちに餌をやるのがメインだったが、季節が変わるという設定はそのままに、猿と格闘したり、デート(といっても散歩程度)したりする設定を追加。
またさる山の猿たちも10匹に倍増。
「覚えてるか?」「デッカくなったなー!」「遊びに来たわよ♡」
0276NAME OVER
2012/04/02(月) 20:44:11.76ID:???0277NAME OVER
2012/04/02(月) 20:57:52.55ID:???0278NAME OVER
2012/04/02(月) 21:01:58.38ID:???0279NAME OVER
2012/04/09(月) 22:30:45.06ID:???カード作成して巡回ショートカットするくらいしか能力が無いっつーか、
他の奴等と比べたら妨害能力がなさすぎる。
せめて発動が60じゃなくて50だったらいいのに
0280NAME OVER
2012/04/10(火) 01:20:44.51ID:???その経路に高額レストランが並んだりしたときに使えるくらいかねぇ
周回重ねれば城でもらえるボーナスも増えていくし
状況次第でアルルよりはよっぽど使えるんじゃないか
0281NAME OVER
2012/04/10(火) 05:22:53.23ID:???0282NAME OVER
2012/04/10(火) 16:48:56.19ID:???0283NAME OVER
2012/04/10(火) 18:26:37.17ID:???そもそもワンワンならともかく、ジオコンにはシリーズの顔ってキャラがいない。
まさか黒王にするって訳にもいくまい。
0284NAME OVER
2012/04/10(火) 20:37:24.71ID:???かといって実際に使えた中の誰かを外してワンワンやジオコンにされても納得できない感じ
0285NAME OVER
2012/04/11(水) 00:06:29.46ID:???0286NAME OVER
2012/04/11(水) 08:08:15.85ID:mUtaClt40287NAME OVER
2012/04/11(水) 21:40:14.24ID:???入る隙間はなかったんじゃないかと思うが…
0288NAME OVER
2012/04/11(水) 23:39:51.77ID:???0290NAME OVER
2012/04/12(木) 20:01:55.38ID:???0291NAME OVER
2012/04/12(木) 20:46:00.55ID:???0292NAME OVER
2012/04/12(木) 22:55:00.14ID:???0293NAME OVER
2012/04/12(木) 23:48:02.25ID:???0295NAME OVER
2012/04/27(金) 23:45:25.86ID:???0296NAME OVER
2012/05/06(日) 10:31:19.65ID:???対戦生放送したいと思っているのだけど、XPのネットブックだと問題なく動くけど、これのスペックだと配信は無理。
魔導RUNとかはD3D窓化で普通に動くので、本当に謎。環境も晒しとく。
win7 home premium 64bit
cpu:Intel Core i7 870 2.93GHz
グラボ:AMD Radeon HD5770
0297NAME OVER
2012/05/06(日) 14:14:36.29ID:???Win95互換やWinXP互換では異常動作で停止
また、レスキンはデフォルトでF12キーチルトでフルと窓が切り替わる仕様なので
起動できればツールは不要
しかし、ネット対戦しようとした場合、通常は
「通信方式を選択してください」というダイアログで
「DirectPlayに対するインターネットTCP/IP接続」を選択するのだが、
Win7では、ここの選択肢が何も表示されないので
現状、ネット対戦する方法は不明
(かつて上記の症状を確認したが、今確かめたら
何度やっても「通信対戦」を選択した時点で異常停止した)
フリー対戦は問題なくプレイできる事を確認した
0298NAME OVER
2012/05/06(日) 22:01:09.33ID:???最近ちょくちょくレスキンの生放送やってて参加者募集してる人いるけど、それに参加するんじゃダメなの?
0299NAME OVER
2012/05/06(日) 22:27:35.03ID:???いい企画だ
俺は魔導RUNかオプモンが好きだが
魔導RUNとかのDSのチョイゲー、wi-fi機能付きで魔導物語のサブゲームとして収録された形で出ないかな
0300NAME OVER
2012/05/07(月) 02:16:35.50ID:+hA+xEj00301NAME OVER
2012/05/07(月) 12:12:36.80ID:???0302NAME OVER
2012/05/07(月) 20:55:40.07ID:m+PL2aQn0303NAME OVER
2012/05/10(木) 23:46:29.93ID:???0304NAME OVER
2012/05/11(金) 21:31:01.31ID:???そんなにしつこいのもあれだろうし
0306NAME OVER
2012/05/13(日) 04:45:28.31ID:???魔導RUNの対戦してた。レスキンも行けるらしい。
0307NAME OVER
2012/05/13(日) 20:34:49.11ID:???検索かからんし二次裏三つあるし
0308NAME OVER
2012/05/13(日) 21:29:02.66ID:???棲み分けは、まあ、半年〜れ。だね。
0309NAME OVER
2012/05/14(月) 01:17:35.27ID:???次は月曜の19時スタートらしい
0310NAME OVER
2012/05/14(月) 10:47:23.39ID:???0311NAME OVER
2012/05/18(金) 22:40:49.19ID:???0312NAME OVER
2012/05/24(木) 15:12:56.38ID:???0313NAME OVER
2012/05/26(土) 22:33:03.45ID:???0314NAME OVER
2012/05/27(日) 22:04:16.90ID:UfVrkD/r0315NAME OVER
2012/05/27(日) 23:22:36.14ID:???モタモタしてたらすぐに予約終了みたいな
0316NAME OVER
2012/05/28(月) 19:40:53.53ID:F2J6bMMzWWのDL版持ってる人、誰か読みこめるか確かめてくれないかな?
ttp://dstool.web.fc2.com/archive/wweditor_100.zip
0317NAME OVER
2012/06/07(木) 01:11:24.59ID:???0322NAME OVER
2012/06/10(日) 22:18:53.85ID:???ありえる状態)を生成することはできなかった覚えがあるなあ。
0323NAME OVER
2012/06/11(月) 02:36:21.93ID:???へ?少なすぎるだろ
先のコンパイルナイトの反省は生かされてないの?
首都圏じゃないからという理由がそれを相殺させてるの?
0324NAME OVER
2012/06/11(月) 17:00:26.70ID:???0325NAME OVER
2012/06/12(火) 01:25:00.70ID:???0326NAME OVER
2012/06/19(火) 23:18:31.01ID:???これが一番きれいにMIDIが鳴るPCだったから無念・・・
てかwin98搭載の中古PCがなかなか売ってない
0327NAME OVER
2012/06/19(火) 23:34:38.50ID:???パッケージ版の98かMe買っちゃいなよ
俺はNECのPC-LT500/2DにMeインストールしてDS用マシンにしてる
0328NAME OVER
2012/06/20(水) 09:26:15.61ID:???昨日の晩からパッケージ版のPC探したけど見つからなかったわ
探し方が悪いのか・・・?帰ったらまた探しなおすか
どこで買ったか教えてくれたら嬉しい
ところで壊れたPCはFMV-BIBLO NE/36L
音源?は PCIバス接続サウンドチップ(PCM〈16ビットステレオ〉/FMエミュレーション音源)64Voice WaveTable音源
これが一番良い音が鳴ってた
0329NAME OVER
2012/06/24(日) 22:28:01.17ID:???NUってやつ。4/Lから8/Lあたりまでだったかな。YMFが乗っていて98/MEのドライバもある。
機種によっちゃDSや2chのみならずYoutubeまで何とか見れてしまったりする
0330NAME OVER
2012/07/06(金) 13:37:21.23ID:???でも古いHDDだからまた壊れるかもしれん
そのPC中古で探してくるわ。サンクス
0331NAME OVER
2012/07/06(金) 17:35:14.40ID:???…もう売ってないか
0332NAME OVER
2012/07/06(金) 18:19:43.71ID:???バランスわるくね?
0333NAME OVER
2012/07/06(金) 18:20:14.36ID:???0334NAME OVER
2012/07/09(月) 20:31:26.29ID:???DOSBOXというエミュを使えばWindowsの起動とWinコンパイルゲーができるよ
SoundBlaster16音源なので当時の推奨音源の音でプレイできる
ただし、DOSBOXの使い方はやや難しいし、Windowsのセットアップもあるからめんどうくさい
知識がそれなりにある人は挑戦してみてはいかがでしょうか
0335NAME OVER
2012/07/10(火) 20:22:52.98ID:???良ければ何かの曲を録音してうpしてくれ。
0336NAME OVER
2012/07/11(水) 19:46:51.00ID:???ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18322720
ニコニコ動画で申し訳ない
0337NAME OVER
2012/07/11(水) 22:23:29.61ID:???やってみたいけどWin98を今から手に入れるのが大変だー
0338NAME OVER
2012/07/12(木) 15:17:32.91ID:???HDDイメージの作り方とOSのインストールの仕方と
0339NAME OVER
2012/07/12(木) 18:56:20.02ID:???大して期待しないで動画開いたら、予想を遥かに超えた再現度で噴いた。
ほぼ完璧じゃないか。これならWin98機が壊れても安心だ。
Android DosBox使えばスマホでDSだ、うはー夢がひろがりんぐるぐるぐるぐるwwwwwwww
0340NAME OVER
2012/07/13(金) 14:41:27.73ID:???ttp://vogons.zetafleet.com/viewtopic.php?t=26973
ttp://vogons.zetafleet.com/viewtopic.php?t=17324
かろうじてWindowsが起動するレベルなので、セットアップの時にアプリケーションエラーはいたり
起動してもフリーズしたりするので、実用性はギリギリのラインですね。
3dfxドライバ入れればGEO4とかも動くようにはなりますが、現状かなり重いです。
0341NAME OVER
2012/07/13(金) 20:01:03.55ID:???大人しくwin98機買うか
0342NAME OVER
2012/07/15(日) 10:07:20.63ID:???こっちに期待せざるを得ない。
0343NAME OVER
2012/07/15(日) 17:19:37.18ID:???YMF7x4のYAMAHA PCI FM Synthsizerとあんまり変わらない気がする
ほとんどいつも聴いてるサウンドと同じ感じだ
>>342
XPならフォントの問題はあるが、互換モードでDSのゲームは全部動くし、
音だけの問題ならXP機+MAMR-SCYMFでいいんじゃないか?
0344NAME OVER
2012/07/15(日) 19:40:11.88ID:???そういうのも全てアウツになった時の話でさ。
単純にプレイだけの話ならスタンダロンの98機あるしYMFも3つ用意してあるし。
0345NAME OVER
2012/07/23(月) 16:20:04.91ID:???0348NAME OVER
2012/07/24(火) 00:18:37.46ID:DO4R+4tk原作挿絵が戸部淑でワロタw
そういや フロートランドのおとぎ話(主人公 三ルフィア)とかっぽいw
0349NAME OVER
2012/07/24(火) 00:46:38.89ID:???0350NAME OVER
2012/07/24(火) 01:30:51.73ID:???降板劇があって交代したから
もともとのキャラデザは違う人によるものなんだよな
ttp://otanews.livedoor.biz/archives/51822968.html
0351NAME OVER
2012/07/25(水) 00:21:06.01ID:???0352NAME OVER
2012/07/25(水) 00:36:34.46ID:???0353NAME OVER
2012/07/25(水) 03:22:49.05ID:???普通に個別にエミュ作った方が早いよなぁ
0354NAME OVER
2012/07/25(水) 10:20:16.32ID:???0355NAME OVER
2012/07/28(土) 13:44:37.43ID:???0356NAME OVER
2012/07/28(土) 15:20:11.54ID:???0357NAME OVER
2012/07/28(土) 19:30:21.23ID:???復刻版とか出ないかな…
当時PC持ってなくてコンクラ眺めてるのが精一杯だった
0358NAME OVER
2012/07/28(土) 19:31:43.66ID:???ここで買うくらいならオクのボッタ値のほうがましに見える不思議
0359NAME OVER
2012/07/28(土) 23:37:32.12ID:???前に販売してた時は高いからって理由で買わなかった
何故あの時買わなかったんだ…
0360NAME OVER
2012/07/29(日) 12:19:02.21ID:???プロジェクトEGGのスレ見たら、ダウンロードする時にexeが書きかえられて
PC変わったり再セットアップしたらもう起動しないとか書かれてた。
0361NAME OVER
2012/07/29(日) 14:12:29.66ID:???0362NAME OVER
2012/07/30(月) 06:11:26.83ID:???0363NAME OVER
2012/07/30(月) 10:27:36.91ID:???話はそれからだ
0364NAME OVER
2012/07/30(月) 17:22:15.44ID:???全盛期だけあって強力なラインナップだわ。
0365NAME OVER
2012/07/30(月) 21:55:52.15ID:???0366NAME OVER
2012/07/31(火) 20:07:03.65ID:???しかしセガぷよの社員と設定は一切関わってこない
これがいいな
0367NAME OVER
2012/07/31(火) 20:18:42.47ID:???又聞きした感想だとちゃんと魔導だったみたいな評価だったはず
0368NAME OVER
2012/07/31(火) 20:22:36.99ID:???たしかシナリオはうゑみぞ
0369NAME OVER
2012/07/31(火) 21:26:13.47ID:???単純にDSに収録されていたゲーム全部出してくれって事じゃないの?
0371NAME OVER
2012/07/31(火) 23:08:45.17ID:???0372NAME OVER
2012/08/01(水) 00:31:22.26ID:???うゑみぞ氏は話のまとめ方や舞台設定がうまいよな
キャラクターの面白さ、シナリオのワクワクで言えば織田氏がうまい
萌えるシナリオがうまいのは紅涙妖魔氏
ぷよぷよ〜んのライターの作り出す雰囲気もいい
0373NAME OVER
2012/08/01(水) 00:41:17.16ID:???0374NAME OVER
2012/08/01(水) 00:52:42.67ID:???0375NAME OVER
2012/08/02(木) 00:52:51.05ID:???そんなアルルは多分真魔導だけかと
DS後期作品、わくぷよ、よ〜んを見るべし
SS魔導ではその要素が半分くらい入ってるかも知れんが
0376NAME OVER
2012/08/02(木) 01:12:59.02ID:???0378NAME OVER
2012/08/03(金) 23:44:33.85ID:???元々マジカルボイスRPG
0379NAME OVER
2012/08/04(土) 00:53:51.99ID:???ぷよりんぴっくや魔導RUNくらいなら最高なんだが
0380NAME OVER
2012/08/04(土) 01:11:18.58ID:???初期魔導の頃はすごい剣幕で怒ったり露骨に嫌な顔してシェゾを煙たがったりしてたから
丸くなっていった後期のアルルは、ぶっちゃけ「つまらないキャラ」になっていた。
0381NAME OVER
2012/08/04(土) 03:45:31.26ID:???後期は特に特徴のない普通にいい子
0383NAME OVER
2012/08/04(土) 21:44:05.43ID:???すごい剣幕と言うほど酷い描かれ方はしてなかったと思う
初期魔導でシェゾとの絡みって、魔導2のOPと牢屋を抜け出るときの
2シーンしかないのに、露骨にいやな顔とか煙たがってたとか
どんな脳内変換されてるんだろうなw
0384NAME OVER
2012/08/04(土) 21:46:30.83ID:???特に何もしゃべらないし普通の名もなき女主人公で、特徴がないのは多分初期のほう
アルルのキャラは後期までに至って色々が出来上がった感じ
0385NAME OVER
2012/08/04(土) 21:53:29.71ID:???だから初期だけでなく初期成分も楽しめる後期のアルルの方が俺は好き
毒舌も配慮もあるアルルだ
0386NAME OVER
2012/08/05(日) 17:01:01.22ID:???後期のシェゾは取り合えず変態言わせておけばいいみたいなキャラになったよな
0387NAME OVER
2012/08/05(日) 21:10:42.68ID:???逆輸入もないしおかしくなってないから
後期シェゾにそんな偏見持ってるなんてわくぷよとか魔導師の塔とか実際にゲームやったことないな
0388NAME OVER
2012/08/06(月) 01:07:05.39ID:???なんだよあの正義の味方っぷり
0389NAME OVER
2012/08/06(月) 01:41:38.21ID:???後期シェゾへの偏見はBOXのアレとかだろ
セガぷよの漫才デモよりはまだマシだが
0390NAME OVER
2012/08/06(月) 02:23:51.71ID:???魔導師の搭はあまり覚えてないけど別な意味で変だった
0391NAME OVER
2012/08/06(月) 14:20:51.74ID:???0392NAME OVER
2012/08/06(月) 15:37:57.00ID:???0393NAME OVER
2012/08/06(月) 18:14:11.48ID:???と、いうかほぼ負ける。何かコツないの?
0394NAME OVER
2012/08/06(月) 18:57:35.21ID:???全体図で次の配置を確認してから行動、では遅い
障害物の配置は2通りだけだから、それくらい覚えるのも簡単だろう
0395NAME OVER
2012/08/06(月) 21:52:26.68ID:???0396NAME OVER
2012/08/07(火) 01:54:03.88ID:???正義の味方ではなく自分の欲望のためを大義にああなったんだよ
わくぷよでも見る通りシェゾはうまくいけばああいうイケメンなんだよ
BOXシェゾは疲れきったシェゾの日常と温泉掘りの副産物
笑ったわ
0397NAME OVER
2012/08/07(火) 01:57:47.94ID:???カップル化してない
恐らく恋の一歩手前すら行ってないのにニヤニヤできるといううまいストーリー
ぷよりんぴっくも普通にニヤニヤできてかつうまいストーリーだ
高評価のこのストーリーにここで辛口と来たもんだな
0398NAME OVER
2012/08/07(火) 05:46:01.01ID:???0399NAME OVER
2012/08/07(火) 08:57:12.80ID:???0400NAME OVER
2012/08/07(火) 12:29:46.53ID:???ディスクステーションってヤフオク以外で手に入る場所ってある?
まんだらけとかに行けば売ってる?
0401NAME OVER
2012/08/07(火) 13:06:12.90ID:???お前らどこに居たんだよw
0402NAME OVER
2012/08/07(火) 13:18:19.99ID:???魔導キャラの話になると凄い伸びるのはここもゲサロのスレも同じ。
0403NAME OVER
2012/08/07(火) 13:25:48.80ID:???雑誌の方のDSなら10年くらい前はうちの近所だとさびれた古本屋で
ボッタクリ価格で売ってたところがあったけど。今はどうだろうね。
あとネットでは駿河屋くらいかな?
0404NAME OVER
2012/08/07(火) 13:44:18.32ID:???多少割高になっているが、裏スーパーポテトに何冊かある。
てかimissyouの再入荷って何があったんだ。
0406NAME OVER
2012/08/07(火) 18:09:58.94ID:???なんかでかいFDとかもあったような・・・
0407NAME OVER
2012/08/07(火) 19:57:18.38ID:???動かないケースも動くケースもある。
一口にDSとか現行機とか言ってもいろいろあるから
○○号とか△△というゲームとか□□というOSとか具体的に上げたほうがよい。
その方が的確なアドバイスが返ってくるよ。
0408NAME OVER
2012/08/07(火) 20:05:42.56ID:???実家のどこかに封印されてるのでよくわからないんです、すみません。
ついでに98版123もあったような・・・
0409NAME OVER
2012/08/07(火) 20:21:13.96ID:???親にパソコン買ってくれと何度ねだったことか
DSのソフトをSFCに移植とかしてほしかった
0410NAME OVER
2012/08/07(火) 21:18:41.78ID:???98x1なら現行機で動くエミュあるからそれ使えば良いんでないの。
吸い出してイメージ化とか、MS-DOSとかちっと面倒だけど。
ねこプロ使えばスマホとかPSPとかでもDS出来るらしいな。
0411NAME OVER
2012/08/07(火) 22:11:57.69ID:???0412NAME OVER
2012/08/08(水) 00:36:07.97ID:???一歩手前すら行ってない、とのことだ
コンパイルはキャラクター同士を一切恋愛連想させずにニヤニヤできるようにするやり取りがうまかった
恋愛をハッキリ連想させてしまってはゲームそのものが終わってしまうが、キャラ絡みにおいてはつまらない物となってしまうからな
0413NAME OVER
2012/08/08(水) 01:17:17.87ID:???孤独なセリリがシェゾにああ言われたら友達欲しい身として頼りたい存在として気になるだろうし
シェゾも硬派なのを貫きつつ、か弱いセリリを気遣ってる上に一応異性だから照れるという話か
0414NAME OVER
2012/08/08(水) 01:21:43.48ID:???0415NAME OVER
2012/08/08(水) 01:51:46.02ID:???そこの上手い具合の微妙な関係に引かれるのがカプ厨なんだよな
0417NAME OVER
2012/08/08(水) 08:48:55.68ID:???0418NAME OVER
2012/08/08(水) 09:38:12.95ID:???0420NAME OVER
2012/08/08(水) 14:16:08.27ID:???むしろDSの資産が減る分(このスレ的には)今より悪くなった可能性が高い。
0421NAME OVER
2012/08/08(水) 14:17:43.05ID:???色々と先取りしすぎた
0422NAME OVER
2012/08/08(水) 16:11:49.13ID:???特典商法に代表される付加価値次第では当時よりマシにできたかもしれんが
0423NAME OVER
2012/08/09(木) 00:24:25.71ID:???0424NAME OVER
2012/08/09(木) 01:18:58.00ID:???従って我々はMOOに感謝すべき。(丁稚ジャージとか内定取り消しされた人とかはいい迷惑だが)
0425NAME OVER
2012/08/09(木) 02:49:14.56ID:???もう少し人道的、常識的、経済的に考えられなかったのかね
極端な人だ
>>415
カプ妄想する奴は妄想できて、しない奴はカプと捉えないように考えることの出来る万能な漫才ってことじゃね
0426NAME OVER
2012/08/09(木) 03:18:56.23ID:???無理してそんな風に考えなきゃならないんなら
やっぱ万能じゃないんだよ
0427NAME OVER
2012/08/09(木) 05:47:08.89ID:???0428NAME OVER
2012/08/09(木) 15:31:16.55ID:???0429NAME OVER
2012/08/09(木) 23:24:11.38ID:???ディスクステーションを知る前にコンパイルが潰れてしまったために、見る機会が無くてせめて
ネットで手に入るものを買おうかと思ったんだが
駿河屋で売ってる中古のって、一応付属ディスクもあるの?
その辺りについて全く書いてない割に値段が異様だから
0430NAME OVER
2012/08/09(木) 23:30:42.54ID:???DSの形態はちょい特殊で、本がメインでディスクが付属っていう形ではなく
CDメインに本が付属って形だから、本のみって事はまずないかと。
てか、本のみで売ったらほとんど詐欺
0431NAME OVER
2012/08/09(木) 23:33:06.33ID:???あの値段でいくつものゲームやソフトが付いてくるというのがコスパ的によいとうことで、
ゲーム雑誌としての値段が2000円というわけではないのか
ここすごいな、情報ありがとうございます
0432NAME OVER
2012/08/09(木) 23:52:19.24ID:???強いて言うなら数日前に16をヤフオクで見つけたくらいだが
5000円だったら破格だし買っとけば良かったかな...もったいねえ
0433NAME OVER
2012/08/10(金) 00:01:05.49ID:???いや、そう決めつけることはできない
店の方が必ずしもそういう認識でいるとは限らない
しかし、「CD欠品」などの注意事項がない上で、
購入したときにCDがない・破損しているなどということがあれば
店側の瑕疵担保責任を追及して返金等の対応を迫ればいい
0434NAME OVER
2012/08/10(金) 00:24:07.78ID:???店側というより、店に売る人がCDなしで売るかなっていう感じ。
CDなしで売るのってゲームで言うとCDケースだけ売るようなもんだろう?
普通に考えれば、表示なしでCDなしって事はまずないんじゃね。
0435NAME OVER
2012/08/10(金) 00:31:04.17ID:???0436NAME OVER
2012/08/10(金) 01:22:44.70ID:???それ以前のはやってた人あんまり居ないの?
0439NAME OVER
2012/08/10(金) 02:23:29.57ID:???0440NAME OVER
2012/08/10(金) 02:29:41.76ID:???0441NAME OVER
2012/08/10(金) 09:03:40.61ID:???98は金持ちじゃないと辛そうだが、MSXはプチ金持ちかオタクだろう…ファミコン買わずに+αしてMSX買うって手もあるし。
0442NAME OVER
2012/08/10(金) 13:10:08.08ID:???コンパイルは貧乏が付いていくのには辛かった
0443NAME OVER
2012/08/10(金) 16:49:58.39ID:???0444NAME OVER
2012/08/10(金) 17:34:54.51ID:???できたろうに...
コンパイル倒産は本当もったいないと思う
昔のぷよ攻略本とか漫画とか今になって見ると、何とも言えない気分になる
そいえば、スレチかもしれんが...
しっかりとした魔導のアンソロジーコミックって、ばよえーんすぺしゃる系以外に
存在するの?
アレはカミュが出てきたり、PC98版のネタが出てきたりと新鮮だったんだが
0445NAME OVER
2012/08/10(金) 18:19:22.34ID:???0447NAME OVER
2012/08/11(土) 00:23:25.56ID:???アトラスみたいにブランド名を残してとか
0448NAME OVER
2012/08/11(土) 00:39:15.97ID:???和議前の話か?
0449NAME OVER
2012/08/11(土) 00:43:45.16ID:???コンパイルクラブもあのクオリティで無料だし
コンクラとDS合体させてコンパイルステーション作りゃよかったのに
子供でも手の届く値段の雑誌でちょこっとしたミニゲームだけのCDロムが付くようなやつ
0450NAME OVER
2012/08/11(土) 01:00:51.39ID:???0451NAME OVER
2012/08/11(土) 01:50:48.86ID:???PCで作って、買わなきゃ中身が
0452NAME OVER
2012/08/11(土) 03:24:18.53ID:???コンシューマなら事前にゲーム雑誌である程度の内容出るからな。
0453NAME OVER
2012/08/11(土) 12:29:04.29ID:???そのぷよキャラが表紙にでかでかと載っていて、
他のゲーム誌では見たこともないゲームが沢山収録されてたんだから
WindowsのDSはぷよ好きの若者にとっては憧れだったからなぁ
もちろん、その頃の年齢でパソコンなんて高額なものを買えるはずもなく。
なんというか、DSがパソコンの普及に役に立ったのかどうかは解らないけど、
マーケティングの面から見るとちぐはぐな戦略だったと思う。
子供が楽しめない媒体でゲーム出してたんだし。
0454NAME OVER
2012/08/11(土) 12:44:50.63ID:???途中からぷよに転向してただでさえ無茶してたのをさらに...
0455NAME OVER
2012/08/11(土) 13:56:27.07ID:???魔導物語やりたいけどPCソフトで出来ないから諦めてた人は結構いると思う
家庭用の魔導と言ってもGGとMDは周りで持ってる人全然いなかった
ハードは大人向けなのに内容は子供受けするし
0456NAME OVER
2012/08/11(土) 18:14:45.16ID:???あとはアレ自体が3Dダンジョンだったらよかったのだが
0458NAME OVER
2012/08/12(日) 13:30:37.95ID:???0459NAME OVER
2012/08/12(日) 14:38:11.65ID:IpxcCnfU0460NAME OVER
2012/08/12(日) 14:45:05.19ID:???0461NAME OVER
2012/08/12(日) 15:03:48.98ID:???0462NAME OVER
2012/08/12(日) 15:05:54.83ID:???0463NAME OVER
2012/08/12(日) 15:43:22.60ID:???0464NAME OVER
2012/08/12(日) 15:58:18.16ID:???0465NAME OVER
2012/08/12(日) 18:38:58.42ID:???ここにカキコしてるのって、リアルタイム世代の人ばかり?
0466NAME OVER
2012/08/12(日) 20:36:39.22ID:???俺は全部だけどな
0467NAME OVER
2012/08/12(日) 20:50:50.03ID:???次号発売を待つワクワク感を体験してみたかった…
倒産してからまじめにDS収集しだしたクチです
0468NAME OVER
2012/08/12(日) 20:54:17.78ID:???懐かしいです
0469NAME OVER
2012/08/12(日) 21:07:17.10ID:???27号の目次見て?マークついた後、休刊のお知らせ見た時のショックったらなかったわ。
後に18号を買って次号予告見た時に再度衝撃をうけた。
0470NAME OVER
2012/08/12(日) 21:14:53.24ID:???0471NAME OVER
2012/08/12(日) 21:22:51.74ID:???16号が一番面白かったな。
0472NAME OVER
2012/08/12(日) 21:43:34.35ID:???あと10年くらい早く生まれてればコンパイル以外のメーカーでも美味しい思いしたんだろうな
0473NAME OVER
2012/08/12(日) 21:50:07.95ID:???当時はお金がなくてDSは滅多に買えなかったなぁ
電気屋に陳列されていたDS98(全号)が欲しかったのを覚えている
雑誌のDSは2号からは3.5インチだったから5インチの自分は買えなかった
0474NAME OVER
2012/08/13(月) 01:14:05.34ID:???記憶を辿ってみたが多分9号から買ってる
ぷよ魔導目当てだったけど森のクリスマスがすごく印象に残った
0475NAME OVER
2012/08/13(月) 01:22:13.00ID:???STG好きもコンパイルに社員として集まってただろうにSTGを作る機会が作られなかったあの時期
俺はDSを現在進行形で集めてますよ
0476NAME OVER
2012/08/13(月) 01:35:10.33ID:???社長がぷよ一辺倒に考えだしたのもあの頃だって聞くし
0477NAME OVER
2012/08/13(月) 01:39:19.99ID:???0478NAME OVER
2012/08/13(月) 01:49:10.53ID:???当時和議後でさらにスタッフが少なくなってたというのに
なぜあんな出来のものが生まれたのか不明だった
家庭用ぷよぷよでさえ外注に丸投げだったのに
0479NAME OVER
2012/08/13(月) 12:56:47.37ID:???そんなにクォリティ高かったの?
0480NAME OVER
2012/08/13(月) 15:29:56.33ID:???0481NAME OVER
2012/08/13(月) 21:54:53.36ID:???じぇみに広野は残ってたっぽいし残りのメンバーも頑張ったんじゃね
シナリオ用CDロムは実現できなかったっぽいが
でも昔の元社員とも協力してたっぽい
0482NAME OVER
2012/08/13(月) 21:56:38.31ID:???http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010721/zanac.htm
>コンパイル社長は「これまでのZANACを作ってきたメンバー (プログラマーやデザイナー) を集めて『ZANAC NEO』を作っている。…
http://twitter.com/pacf/status/15547911313
確かにザナザナのロゴかっこよかった
あの時は一応仁井谷にもゲーム制作に対する思いがあったんだね
0483NAME OVER
2012/08/13(月) 22:13:51.70ID:???0484NAME OVER
2012/08/13(月) 22:20:00.62ID:???0485NAME OVER
2012/08/13(月) 22:54:04.59ID:???アニメ面白いし
0486NAME OVER
2012/08/13(月) 23:38:36.78ID:???0487NAME OVER
2012/08/13(月) 23:55:29.58ID:???0488NAME OVER
2012/08/14(火) 00:09:36.49ID:???今ゲーセンで流行ってる
たころんは知らん
0489NAME OVER
2012/08/14(火) 18:54:46.49ID:???...などとはしゃいだのもつかの間、昔のパソコンなぞ持ってないからせっかくの
フロッピーを眺める事しかできない...
3モード対応のUSBフロッピードライブを使えば認識するらしいし、その状態でイメージ化すれば
エミュで遊べなくもないらしいのだが、3モード対応のモノなんてそこらのヨドバシとかで
手に入るもんなの?
0490NAME OVER
2012/08/14(火) 20:17:25.49ID:???普通の中古ショップでなんて売ってないよね?
0491NAME OVER
2012/08/14(火) 20:20:04.32ID:???3モードの3.5インチFDDを探せもしない人がイメージ化なんて出来るのか疑問だ。
0492NAME OVER
2012/08/14(火) 22:20:02.63ID:???よくよく考えれば、アマゾンなり秋葉原なり参照すれば見つかるよなあ
とりあえず、3モードFDDなら、XP使えば認識するんでしょ?
ならおーけー
0493NAME OVER
2012/08/14(火) 23:37:07.98ID:???0494NAME OVER
2012/08/14(火) 23:59:56.86ID:???http://219.94.194.39/up2/src/fu57185.txt
デビルフォース2全セリフ集
0495NAME OVER
2012/08/15(水) 00:25:01.24ID:???0496NAME OVER
2012/08/15(水) 00:44:36.53ID:???.mhtファイルだから圧縮してあるけれど
幻世シリーズのセリフ集
0497NAME OVER
2012/08/15(水) 00:46:48.67ID:???スマソ、アドレス忘れてた
0498NAME OVER
2012/08/15(水) 01:02:41.83ID:???0499NAME OVER
2012/08/15(水) 01:05:05.76ID:???このロダ寿命短いから取りあえずで拾っといたほうがいいかもー
0500NAME OVER
2012/08/15(水) 06:36:42.90ID:???次は攻略情報も頼むよ。
0501NAME OVER
2012/08/15(水) 11:47:39.28ID:???0503NAME OVER
2012/08/15(水) 13:06:05.47ID:???でうpしていたのか。そこ数時間で消えるからなあ
0504NAME OVER
2012/08/15(水) 15:57:58.77ID:???0505NAME OVER
2012/08/15(水) 17:11:15.99ID:???0506NAME OVER
2012/08/15(水) 18:01:54.25ID:???これがシナリオの全セリフだったら萎えるけれど
0507NAME OVER
2012/08/15(水) 18:32:57.63ID:???セリリのページとかみたいに
0508NAME OVER
2012/08/15(水) 23:40:28.28ID:???ありがとうございます
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、
DF2セリフ集で中央揃えなのはOPデモのみです
申し訳ありません
0509NAME OVER
2012/08/15(水) 23:44:27.81ID:???何も書いてなくて意味不明
0510501
2012/08/16(木) 04:28:36.61ID:???Google+登録しないと見れないかもだけど、ADF原作者が
原案段階のテキストとゲームスタッフの手が入った状態のテキスト上げてる。(7/24)
ゲーム化するにあたって加えられた変更とか解って面白い。
幻の後編の原案もある。
0511NAME OVER
2012/08/16(木) 06:02:13.14ID:???0512NAME OVER
2012/08/16(木) 07:37:35.43ID:???0514NAME OVER
2012/08/16(木) 08:57:57.59ID:???0515NAME OVER
2012/08/16(木) 12:33:05.92ID:???コンパイルさんと癒着しよう+でりばりぃ傭兵団とかは、もう需要ないよね?
0516NAME OVER
2012/08/16(木) 16:03:35.24ID:???そうか。 俺的には台詞回しとかに色々細かい修正あって興味深かった。
上手く順番を入れ替えたりして元ネタを生かしながら再構成してる部分もあったし。
>>514
ほらよ。 他人にオシメを変えてもらわないと何も出来ない糞が。
https://plus.google.com/116574406636388056260/posts
0517NAME OVER
2012/08/16(木) 17:39:20.97ID:???0518NAME OVER
2012/08/16(木) 19:32:39.77ID:???0519NAME OVER
2012/08/16(木) 19:56:56.61ID:???0520NAME OVER
2012/08/16(木) 20:32:47.51ID:???0521NAME OVER
2012/08/16(木) 21:52:13.22ID:???0523NAME OVER
2012/08/17(金) 17:50:48.89ID:???Google+は流れる事前提で書き込まれるものだし、
そのネタバラシをwikiに保存したいのですが、よろしいでしょうか?と本人に交渉しないと
単にリンク繋げるにしても、黙って行ったら失礼にあたると思う。
0524NAME OVER
2012/08/18(土) 14:01:59.20ID:???いやな音がしてフォーマットを要求されるのは、やはりもう劣化で読み込めなくなってるということなんだろうかね
著作権どうこうで取引を禁止するなら、せめてディスクステーションのゲームくらい再販してくれよ...らわーん
0525NAME OVER
2012/08/18(土) 15:02:28.78ID:???0526NAME OVER
2012/08/18(土) 15:48:35.36ID:???3modeだが、そんな差はないだろう。 たぶん。
たまに読めないセクタがでたが、プロテクトなのかは不明。 動くし。
そのまま普通のフロッピーとしては読めないはず。
ディスクイメージ作成でセクタごと読む。
それでもダメならアウトなんだろう。
0527NAME OVER
2012/08/18(土) 18:25:22.62ID:???ディスクイメージを作成以前に読み込めないみたい
現状でまだ読み取れるMSX用2DDフロッピーが現存するのかよって気分だ...
0528NAME OVER
2012/08/19(日) 02:06:12.18ID:???まだあの頃はDSが本屋に売ってたんだよなぁ。
出先の本屋に行くと少し古いのが売れ残ってたりして
ラッキーてな感じで買ったりしてたあの頃・・・
駿河屋も昔は店舗があったから、そこで探したり・・・
DSで遊ぶ事は無くなったけど、XP機は手放せないな。
0529NAME OVER
2012/08/19(日) 21:16:21.83ID:???0530NAME OVER
2012/08/21(火) 01:38:19.84ID:???あれこそDS有数のバカゲーだろ。
もっと評価されてくれ。
0531NAME OVER
2012/08/21(火) 09:43:03.17ID:???0532NAME OVER
2012/08/21(火) 21:10:54.93ID:???http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/310.html#patch
からDLできるzipの中のNoCD化.EXE
0533NAME OVER
2012/08/21(火) 21:39:11.59ID:???0535NAME OVER
2012/08/22(水) 02:16:26.06ID:???DS98の#18〜に収録されてたクイズゲーム。
主人公とライバル(どっちも忍者)がクイズで対決する。
ライバルのエロ忍者が金縛りで女の子にえっちい事しようとするのを、主人公が止めようとするんだけど
クイズが不正解だと女の子が裸になるムフフ仕様
http://cdn.uploda.cc/img/img5033c0df5fe5b.jpg
こんな感じ。絵はたぶんデビフォ1とかジオコン3の人
0536NAME OVER
2012/08/22(水) 11:45:15.65ID:???0537NAME OVER
2012/08/22(水) 22:02:01.58ID:???0539NAME OVER
2012/08/24(金) 20:33:19.21ID:???いろんなタイプの子がいたよね。個人的にはやっぱりヒロインの変異抜刀かすみかなぁ
>>538
キャラがいい味出しててオススメw
環境があったら駿河屋とかで購入してプレイしてほしいところです
0540NAME OVER
2012/08/25(土) 10:00:27.92ID:/VMxPhpVここで質問していいものかは分からんのだが...
なんとかディスクステーション(PC-98のものでフロッピー)のデータを
イメージ化して抽出することに成功、エミュレータを利用してインストール
メニュー画面(Disk Station Vol〇と書かれた所)までは進めたのだけど...
いざ目的のモノを選択すると、MEG-DOSインストーラー「いんすと君」なる
画面になり、インストール元と先のドライブを選択するよう言われるのだが、
そこでドライブの選択肢がAとBしかない...
説明にはDまで書いてあったし、そのまま強行しても「ドライブDが準備されてません」
と出るのみ
試しにcmd.exeを利用して仮想のBドライブを作ってみたけど何も変わらず...
どこかの設定がおかしいのかな?
誰か、分かる人がいたら教えて下さいです
0541NAME OVER
2012/08/25(土) 10:23:02.39ID:???0543NAME OVER
2012/08/25(土) 20:55:30.91ID:/VMxPhpVやってみたけど無駄だった...
>>542
DiskExplorerを利用したディスクイメージの作成でhdi形式にしただけでは
ダメでした
他に手が無いかググってみます
0544NAME OVER
2012/08/25(土) 23:05:22.53ID:???Dos6.2が必要じゃない?
0546NAME OVER
2012/08/27(月) 09:21:25.65ID:???主人公が「笑止千万、原子爆弾」とか言ったりするのが印象に残ってる
問題もイカれたのが多く、たしか「日航機事故のパイロットが最後に残した言葉は?」なんてのがあった気が・・・
0547NAME OVER
2012/08/27(月) 12:04:48.07ID:???http://219.94.194.39/up2/src/fu57663.txt
0548NAME OVER
2012/08/27(月) 14:18:01.30ID:???0549NAME OVER
2012/08/27(月) 16:37:23.82ID:???Discstation@wikiは、普通では想像できない隠された需要あるかもしれないから
どんなゴミデータでも可能な限り拾おうというスタンスで動いているのですよ。
自分に取って目障りだからと言って、即座にこき下ろすのはやめましょう。
不快なら無視すれば良いだけです。
0550NAME OVER
2012/08/27(月) 16:56:10.62ID:???0551NAME OVER
2012/08/27(月) 18:25:36.93ID:???0552NAME OVER
2012/08/27(月) 18:28:33.82ID:???0553NAME OVER
2012/08/27(月) 19:04:15.66ID:???0554NAME OVER
2012/08/27(月) 19:17:28.32ID:???0555NAME OVER
2012/08/27(月) 23:25:00.11ID:???むしろいいことだよ
>>546
そうだとしたら(アカン)
0556NAME OVER
2012/08/29(水) 01:31:17.07ID:???ノリというか、セリフ回しがテンポ良いんだよね。
主人公が見境無しに鼻血吹くんで、
「お前母親でも鼻血出すんじゃない?」とか言われてたのが個人的にツボった。
rustyといい赤い相撲といい、カオス展開のゲームが多い。
あと、レディボノダイナマイツの変にメルヘンな世界観が怖かった。
0557NAME OVER
2012/08/29(水) 23:00:23.41ID:???0558NAME OVER
2012/08/31(金) 11:48:27.34ID:???また森のクリスマスとかやってみたい。音楽がすごくいい。
0559NAME OVER
2012/08/31(金) 16:57:33.15ID:???0560NAME OVER
2012/08/31(金) 18:15:40.24ID:???その昔は糞音質の動画ばっかり上げられていて、かつ誰も気にしてなかったあたり
実は皆、音源に関してはどうでもいいのかと思ってしまう。自分的には堪えられなかったんだがなあ。
0561540
2012/08/31(金) 18:24:00.89ID:maWeGQGbDiskExplorerで空にしたフロッピーイメージをエミュのスロットBに入れたら
インストールできました
というか、エミュががPC-98そのものの環境を再現するものなんだから、
よくよく考えたらこのWindowsのBドライブなんて読むわけないですよね...
しかもエミュにはご丁寧にAドライブとBドライブがあるし
このことに気付いたときは目から鱗でした、いや本当に
0563540
2012/08/31(金) 20:23:49.73ID:maWeGQGbちょっとカーソルが遅いけど、それ以外は普通にプレイできてます
DSのゲームの雰囲気って独特...
ところで質問なんですけど
JUMPHEROというゲームのキャラクターのアニメがニコニコにはあったけど、
アレの性格設定ってどこで出てきたものなんでしょうかね?
0564NAME OVER
2012/08/31(金) 22:34:11.69ID:???3の後だったんならそれまでの設定をはっきり固めたのは3じゃないかと思うが。
0565NAME OVER
2012/09/01(土) 06:48:53.19ID:???そのあたりの番号は曖昧。少なくともアドベンチャーの後にアニメ作られたはず。
0566NAME OVER
2012/09/01(土) 17:46:05.02ID:???外伝3がDS15収録のトビっきりアドベンチャー
外伝4がDS23収録のブッちぎりアクションワールド
PC98で出たゲームはやったことないけど、
キャラの会話シーンとか掛け合いデモみたいなのは
外伝3までなかったの?
0567NAME OVER
2012/09/01(土) 18:01:56.70ID:???DSwikiみる限り、外伝1は何かあるんじゃないの。
0568540
2012/09/01(土) 18:22:47.97ID:Ka1OsXKRような
0569NAME OVER
2012/09/01(土) 19:30:35.10ID:???台詞一切なしのスコアトライアルだった
頂上に着くとビリーがギター弾く
キャラはビリーとイヴァンと林田が出来上がっていたけど
林田は使用キャラじゃないんだよね
0570NAME OVER
2012/09/01(土) 23:17:43.31ID:???15号が魔導と幻世とJHだから、外伝3と同時だな
0571NAME OVER
2012/09/02(日) 06:50:30.20ID:???ビリーの過去から家族設定、イヴァンとの出会い、その他たくさんのキャラとの掛け合いがあるので
キャラを知りたいなら一番お勧め。
0572NAME OVER
2012/09/02(日) 08:08:25.16ID:???0573NAME OVER
2012/09/02(日) 10:40:08.16ID:K228ls+X0574NAME OVER
2012/09/02(日) 12:19:40.45ID:???ビリーの父さんがサタンのマスク(実はこれがサタンの本体らしい)に洗脳されて、
マスクドサタンのコスプレしてる。
その時によって設定がコロコロ変わるんだよな。
外伝1のビリー父はどうしようもない駄目人間だったのに外伝3ではすごい人っぽくなってるし
外伝1のビリー兄はビリーにケンカ売ってくるのに、なぞぷよシリーズだと弟探ししてるし
まぁ、JHだけに言えた事じゃないけど。
0575NAME OVER
2012/09/02(日) 14:58:40.78ID:???しかし、外伝1といやPC-98じゃないすか...
互換モードでもXPでしかプレイできず、エミュもないWin95用よりは
マシかもしれんけどさ
0576NAME OVER
2012/09/02(日) 19:32:01.97ID:???ベタで格納されてんのかしらんけど。
0577NAME OVER
2012/09/03(月) 10:25:38.30ID:???たぶん一つずつメモして編集してるんだと思われ
0578NAME OVER
2012/09/03(月) 18:25:42.31ID:???どうなのかなーと思っただけよ。17号まではexeファイルにベタで格納されてたし。
0581NAME OVER
2012/09/03(月) 22:13:48.23ID:???私が手動でメモるより早そうだし
0582NAME OVER
2012/09/03(月) 22:40:08.01ID:???0583NAME OVER
2012/09/04(火) 01:21:09.64ID:???もちろん違法だから無理だけどさ
そいえば質問、幻世喜譚のシステムディスク、データディスクってどれがどれ
なんだ?
3枚フロッピーがあるが、残りの一枚は何に使うモノ?
0584NAME OVER
2012/09/04(火) 01:50:49.40ID:???0585NAME OVER
2012/09/04(火) 03:18:18.42ID:???ありがとう、ちゃんとプレイできたぜ
コレ幻世シリーズの基本らしいし、あこがれだったんだよな、ありがとう
0586NAME OVER
2012/09/04(火) 20:55:43.44ID:???ぶっこ抜きとか手動でメモとか関係ないよw
0587NAME OVER
2012/09/04(火) 21:52:22.50ID:???無理なんかな
0591NAME OVER
2012/09/04(火) 23:09:20.51ID:???0592NAME OVER
2012/09/04(火) 23:14:15.28ID:???ゲサロのスレではこいつは自演だのそうじゃないだのって不毛な争いの真っ最中なので
そういう風に特定しようとするのは危険だぜ。色々と。
0593NAME OVER
2012/09/04(火) 23:16:22.92ID:???0595NAME OVER
2012/09/05(水) 01:22:59.45ID:???SS魔導だか織田何とかだかようわからん単語で喧喧諤諤
0596NAME OVER
2012/09/05(水) 01:48:34.57ID:???二度と復活しない魔導と共に眠ってろだって
0597NAME OVER
2012/09/05(水) 01:59:47.01ID:???> 106 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 21:04:22.16 ID:nxSEPG+c0
> ルルーの鉄拳春休み→ルルー萌え爆発。サタルル的流れはSS魔導へ続いた
> 魔導師の塔/セリはぴ→ウィッチ萌え爆発。企画者はシェウィ派
セリはぴがウィッチ萌え爆発とか噴いたw
百歩譲ってあのゲームのヒロインがセリリじゃないとしても、EDの絵的に次点はドラコだろJK。
ぷよりんぴっくと間違えているな。
0598NAME OVER
2012/09/05(水) 02:17:52.29ID:???0599NAME OVER
2012/09/05(水) 09:55:15.97ID:???世も末だね
何が気に入らないんだろうか
フィーバーから入ったセガ厨なんてことはないよな
というか、このスレの主旨的に喧嘩ってふさわしくないんじゃ?
0600NAME OVER
2012/09/05(水) 10:20:05.04ID:???自我確立のための青春期を(わりと自爆的に)食いつぶされた方々には関係ないだろうよもん
あとあと「自分の(わりと勝手に築き上げた)イメージと違う」と発狂するのはよくあること
というか
過去にとらわれた人が居ないなら、このスレは存在しないわよ?
0601NAME OVER
2012/09/05(水) 11:30:05.51ID:???昔の思い出のゲームをまた遊びたいからここに来てるんだし
0602NAME OVER
2012/09/05(水) 15:47:38.11ID:???0603NAME OVER
2012/09/05(水) 17:43:36.03ID:???ルルーがその後DSではついにメインはれなかったがちと悲しい。
せめてはさむんちょのストーリーモードで、ぷよや牌遊記みたいなデモあれば少しは印象違ったんだが
0604NAME OVER
2012/09/05(水) 19:59:57.01ID:???DS10号をPC98エミュで動かそうと試行錯誤しているのですが、うまく動きません。
タイトル画面とメニューは表示されるのですが、ゲームを選ぶと
「不正な割り込みが発生しました 割り込み番号 78H リセットスイッチを押してください」
と表示されて画面が止まってしまいます。
解決法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
0605NAME OVER
2012/09/05(水) 20:49:52.79ID:???0606NAME OVER
2012/09/05(水) 21:04:29.35ID:???0608NAME OVER
2012/09/06(木) 00:25:11.72ID:???0609NAME OVER
2012/09/06(木) 02:19:14.22ID:???0611NAME OVER
2012/09/06(木) 07:41:22.75ID:???0612NAME OVER
2012/09/06(木) 11:53:45.66ID:???Win95用のゲームをプレイする際に、PC-98用エミュで起動する用のWin95を
作って、そのディスクイメージ内にゲームデータをつっこみ、PC98エミュで
ゲームを起動!
といったことはできないのかな?
メモリ不足になるかしら
0613NAME OVER
2012/09/06(木) 13:22:46.72ID:???PC-98x1エミュで、Windows95走らせて、そこでDS他を動かす
という閉じた環境を作ればいいんじゃね?
ってことでいいか?
どっちかてと、まず、98エミュでWindowsを動かすのがめどい
Windowsなら、AT機というかVMでいい気がするんだが…
98エミュはエミュごとにいろいろ得手不得手があるからなあ
俺は実機あるから気にしないが
0614NAME OVER
2012/09/06(木) 14:25:25.82ID:???そう、そんな感じのイメージ(使用エミュはNEKO-PROJECT2)
実際にWin95を動かしたわけではないから、まだ何とも言えないけど...
手始めにMS-DOSやWin3.1をHDDイメージにインストールしてみようと今画策中なんだが、
MS-DOS6.2は出来た(COMMAND.COMしか入ってないらしいけど)んだが、Win3.1は一枚目のフロッピー
イメージを入れてリセットするとNo system dataって出てくるんだよね
これって、他のイメージからCONFIG.SYSを抜き出して突っ込めばいいのかな?
我ながら無謀な挑戦だということは分かっている...
0615NAME OVER
2012/09/06(木) 15:46:10.47ID:???http://www.nicovideo.jp/watch/sm2441353
こんな感じか
WindowsVistaのOS上でPC98エミュを機動させ、その中でWin95をさらに動かすという
面白実験動画。
0616NAME OVER
2012/09/06(木) 15:51:45.98ID:???やっぱりコレ、早いんだね
NEKOだとHIMEM is testing extended memory...doneで止まっちゃうのに
ただ、Windows3.1がディスク5枚目までインストールして止まってしまう
0617NAME OVER
2012/09/06(木) 17:41:27.56ID:???0618NAME OVER
2012/09/06(木) 20:31:16.07ID:???0621NAME OVER
2012/09/06(木) 22:49:45.94ID:???単純にWinを動かすならVPCやらVMwareでの実績あるし、FM音源の問題だったらDOSBOX使った方がいいし。
0622NAME OVER
2012/09/07(金) 00:57:06.36ID:???0624NAME OVER
2012/09/07(金) 16:29:24.89ID:???0625NAME OVER
2012/09/07(金) 16:56:29.31ID:???デフォだろ
0626NAME OVER
2012/09/07(金) 20:37:54.15ID:???下手に互換モードを使うくらいなら、こっちの方が確実なんじゃね?
今更か
0628NAME OVER
2012/09/07(金) 22:43:21.86ID:???ニ画面で劇的に操作性が改善したであろうからな。まあ言っても詮無いけど。
0629NAME OVER
2012/09/07(金) 22:43:45.64ID:???Config→SystemのExt-RAMを有効にして
14,336KBにしたらできるんじゃね?
…大分昔にインストしたからうろ覚えだけど
0630NAME OVER
2012/09/07(金) 23:08:48.37ID:???CD-ROMから直接起動したらいけた
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094820735/979
も、CD内の各ゲームのフォルダに移動して、jumpheroとtorimonoって入力すれば起動した
セーブできないけど
0631NAME OVER
2012/09/07(金) 23:34:07.90ID:???自分のイメージは下画面が視界エリアで上画面がアルルエリアかな
はめきんのクリック操作みたいに、視界エリアをタッチして移動or目の前を調べる
上画面はあるいはアルルエリアとマップorテキスト表示エリアを並べるとか
下画面に視界エリアとアルルを並べてアルルをタッチしたら反応するとか
0632NAME OVER
2012/09/08(土) 01:10:57.51ID:???基本そのまま、下画面にマップでいい
0633NAME OVER
2012/09/08(土) 04:31:09.82ID:???0634NAME OVER
2012/09/08(土) 07:56:57.51ID:???どうしてもタッチしたいならアイテム/魔法のショートカットでも入れとけばいい
0635NAME OVER
2012/09/08(土) 10:41:05.38ID:???二画面分の広さだったら顔グラ並べてファジーパラメータ式複数人パーティの魔導も作れたかもな
戦闘画面がちょっと思いつかないけど
0636NAME OVER
2012/09/08(土) 17:14:21.98ID:???どうせ出ないんだし
0637NAME OVER
2012/09/08(土) 20:21:44.96ID:???よく考えたら今になって魔導をやってる人ってあまりいないのかもな
なんだか寂しいねえ
0638NAME OVER
2012/09/08(土) 21:16:31.72ID:???0639NAME OVER
2012/09/08(土) 21:16:50.54ID:???0640NAME OVER
2012/09/08(土) 22:55:12.99ID:???100階あたりで敵のHPが見えるアイテムみたいなのを貰った覚えがあるけど
0642NAME OVER
2012/09/08(土) 23:57:36.04ID:???0643NAME OVER
2012/09/08(土) 23:58:56.22ID:???0644NAME OVER
2012/09/09(日) 00:03:57.76ID:???パーティは新ストーリーやSS以外、ストーリー的にやらない方がいいな
0645NAME OVER
2012/09/09(日) 00:52:06.13ID:???wktk
0646NAME OVER
2012/09/09(日) 00:53:42.49ID:???同人でも作れそうだな〜。
サクッと気楽に遊べる感じで。
新しいアルルに会いたい!
0647NAME OVER
2012/09/09(日) 01:06:30.38ID:???0649NAME OVER
2012/09/09(日) 08:31:36.45ID:???オフィシャルでさえ叩くんだから同人なら猶更
0650NAME OVER
2012/09/09(日) 10:10:06.90ID:???ぷよだってギリギリで通とSUNのキャラ設定が似てるかもってレベルだし
極端な話、作りたい奴が自分で作って、するならフリー公開する、ってくらい
が一番いいのかも
0651NAME OVER
2012/09/09(日) 10:32:23.73ID:???あるにはある
0652NAME OVER
2012/09/09(日) 11:17:34.68ID:???その件とは全然関係ないんだけど、
おかげでHDDイメージに入れたDF1を動かす事ができた。
本当にありがとう。いやマジで感謝。
0653NAME OVER
2012/09/09(日) 12:24:42.83ID:???ぶっちゃけ魔導キャラのイメージって、最初に見た作品のもので決定されてそうだよね
人によってはサタンがアルルを好きではないと思っている人もいるだろうし
やっぱり初代を作った人がコンパイルやめちゃったのが最大の問題だったのかな
0654NAME OVER
2012/09/09(日) 13:26:40.21ID:???0655NAME OVER
2012/09/09(日) 23:34:28.82ID:???それってセガのぷよぷよの話だろ
コンパイル時代はまずなかったが
色んな側面が見れるというだけで大体はどれも同じと見ていいわけだが
0656NAME OVER
2012/09/09(日) 23:43:28.10ID:???オフィシャルで原作レイプされたらそりゃ叩かれるのは当たり前だろうが
同人を叩く意味が分からない
シェアルVSサタアルレベルだろ
同人にいちいち目くじら立てるヤツなんているか?
いたらとっくにコミケでテロが起きてる
0659NAME OVER
2012/09/10(月) 07:04:03.99ID:???0660NAME OVER
2012/09/10(月) 10:10:34.18ID:???0661NAME OVER
2012/09/10(月) 10:43:30.65ID:???0662NAME OVER
2012/09/10(月) 21:23:24.76ID:???途方にくれていたら、ちゃんと公式でFAQがあったのね…
この件wikiのFAQに追加してくれた管理人さんどうもありがとう。
0663NAME OVER
2012/09/11(火) 00:04:37.42ID:???生い立ちは別でも性格は結構いい感じじゃね?SUNはよくわからんかった
BOXとSUNとSSの融合が俺のラグナス完成系
0664NAME OVER
2012/09/11(火) 21:38:22.48ID:???自分は初登場の頃からラグナスがどうにも気に食わんかった
あの魔導の世界に「勇者」という存在がすごい違和感あって
0665NAME OVER
2012/09/11(火) 22:08:07.10ID:???最大の違和感は、魔導から持ってきたキャラじゃなくて、
ぷよぷよが初登場だった事だなぁ
0666NAME OVER
2012/09/12(水) 00:51:42.74ID:???幻世快盗伝の嘘つき石像のパズルと
幻世酔虎伝の石の重さパズルの正解
および、何故そうなるかのロジックが知りたいです
わかる方がいらっしゃれば、宜しくお願いします
0667NAME OVER
2012/09/12(水) 09:10:54.25ID:???快盗伝はやった事ないからわからないので、酔虎伝だけ。
6つの石を123456とする
★1回目 12と34で量る
☆12 = 34の場合 偽は56のいずれか
→★2回目 5or6と本物1つで量る
―→つり合ったら残りの1つ、違ったら量った方が偽
☆12 < 34の場合 偽は1234のいずれか
→★2回目 軽い方1つ+重い方1つと本物2つで量る(例えば13と56)
―→13 < 56の場合、偽は本物より軽いと分かる。よって偽は1
―→13 > 56の場合、偽は本物より重いと分かる。よって偽は3
―→13 = 56の場合、偽は24に絞られる
―――→ のでどちらか一方を本物と比較する(例えば2と1)
―――→ 2 = 1なら残った4が偽、傾いたら2が偽
☆12 > 34の場合も同じようにする
0668NAME OVER
2012/09/12(水) 09:51:23.63ID:???察するに一人だけがウソをついているっていう背理法使うあれかねえ。
0669NAME OVER
2012/09/12(水) 15:16:50.26ID:???問題
「この中の石像は
1体だけ本当のことをいっている
ダマされないようにの
石像1「石像3はウソをついている
石像2「偶数個の魔方陣に火をつければ奥へ行くことができる
石像3「一番右の魔方陣は火をつけない
石像4「火をつける魔方陣はすべて右から奇数番目である
石像5「右から4番目の魔方陣は火をつけなければならない
石像6「火のついた魔方陣は3個以上である
(石像の奥の部屋に魔方陣が5つある。)
正解
右から2番目の魔方陣に火をつける。
0670NAME OVER
2012/09/12(水) 15:17:28.77ID:???ア.石像1が本当なら、2〜6はウソ、1は本当
イ.石像1がウソなら、1〜2・4〜6はウソ、3は本当
となるが、
ア.の場合、
石像1「石像3はウソをついている
石像2「奇数個の魔方陣に火をつければ奥へ行くことができる
石像3「一番右の魔方陣に火をつける
石像4「火をつける魔方陣はすべて右から偶数番目である
石像5「右から4番目の魔方陣は火をつけてはいけない
石像6「火のついた魔方陣は3個未満である
となり、石像3と4の発言が矛盾する。
イの場合、
石像1「石像3は本当のことを言っている
石像2「奇数個の魔方陣に火をつければ奥へ行くことができる
石像3「一番右の魔方陣は火をつけない
石像4「火をつける魔方陣はすべて右から偶数番目である
石像5「右から4番目の魔方陣は火をつけてはいけない
石像6「火のついた魔方陣は3個未満である
となり、いずれの発言も矛盾しない。
石像2・6より奇数個かつ3個未満の数は1で、火をつける魔方陣は1つ。
石像3〜5より火をつける魔方陣は右から2番目。(魔方陣は全部で5つ)
0671NAME OVER
2012/09/12(水) 17:09:35.59ID:???@A=BC(一度目)の時に@=D(二度目)ならE、@≠D(二度目)ならD
@A≠BC(一度目)の時で@=A(二度目)の時に@=B(三度目)ならC、@≠B(三度目)ならB
@A≠BC(一度目)の時で@≠A(二度目)の時に@=B(三度目)ならA、@≠B(三度目)なら@
これでいいかな
0672NAME OVER
2012/09/13(木) 00:37:02.10ID:???攻略情報には書かれないのでしょうか?
0673NAME OVER
2012/09/13(木) 00:41:32.38ID:???0674NAME OVER
2012/09/13(木) 15:57:29.15ID:???遅レス&うろ覚えでごめん
間違ってるかもしれないけど、ボスを倒したら
強制的にレジスタンスのアジトに戻らなかったっけ?
鏡を取りに戻れなかった気がするんだけど…
0675NAME OVER
2012/09/13(木) 20:48:05.75ID:???はめきん辺りみたいな95用DSゲームって、98で動くのか...?
ちなみに95はどうあがいても手に入らなかったです
0676NAME OVER
2012/09/13(木) 20:58:41.21ID:???0677NAME OVER
2012/09/13(木) 21:13:11.29ID:???0678NAME OVER
2012/09/13(木) 21:29:18.19ID:???ありがとう
0679NAME OVER
2012/09/13(木) 21:44:33.49ID:???DSを遊ぶなら98がベストだと思うよ
0680NAME OVER
2012/09/14(金) 01:36:34.28ID:???台湾製非公式SP入れたほうが良いよと打ってる途中で気づいた。DS関係ないな。
でも途中まで売ったから登校する
0682NAME OVER
2012/09/14(金) 18:30:48.77ID:???CDから直接起動すると大丈夫だけど、CDをHDにコピーしてから起動するとエラーが出ました
まるごとコピーしているので、ファイルの不足はなさそうです
0683NAME OVER
2012/09/14(金) 19:37:08.39ID:???変だね。Baseうんたら以下をまるっとコピーで大丈夫のはずなんだけど。
よくわからんけどもしかしてMS-DOSがないから他で代用ってやつなのかな?
0684NAME OVER
2012/09/14(金) 20:16:34.71ID:???いずれも同じでした
CDから直接起動で回避できるようになったので大きな問題ではありませんが
0685NAME OVER
2012/09/15(土) 06:39:13.43ID:???ごめん、色々と勘違いしてた。
上のレスよく読んだら「メニューのゲーム選択から」起動できないって事だった訳ね。
ど素人の勘だけど、9-11号のMENU.COMってゲームを実行する際にカレントディレクトリじゃなくて
CDドライブを参照しに行ってんじゃないかなあ。どうもこれをALLHDDですますのは無理な予感が。
HDDにインストールプレイなら、DSメニューから起動するのは思い切って諦めて
BATKEY.comでえせメニュー作ってそっちから起動とかじゃダメ? 限りなくメニュープレイに近くなるとは思うんだけど。
確かwikiに誰かが作った9-11号用のbatファイルがうpされてたと記憶してたんだが…何故か見つからない。
0686NAME OVER
2012/09/15(土) 14:23:27.27ID:???> CDドライブを参照しに行ってんじゃないかなあ。
CDを入れた状態でHD上のMENU.COMを起動してもエラーになるのと、メニューを介さずに直接ゲームを起動しようとしても同じエラーになるので、可能性は低いと思います。
お手数をお掛けしてすいません。
CDからの直接起動で満足しているのでご心配なく。
0687NAME OVER
2012/09/15(土) 15:11:37.13ID:???訂正。
HDにコピーする際、ファイルの属性から読み取り専用を外すと、直接ゲームが起動できました。
(メニューからだと相変わらずエラーです。)
0688NAME OVER
2012/09/16(日) 07:31:23.03ID:???今見たら9-11のbat再うpしてくれたんだね、どうもありがとう。
蛇足かもしれないけど一応自分なりに調べた情報を。
9号の影虎・哲也のおまけコーナーはNTフォルダに入っているNT.batじゃなくて
CD直下にあるOMAKE.batをコピーして使えばちゃんと動く(OMAKE.batからディレクトリ移動の部分を削除)
10-11号のなぞぷよはHYMEM.sys使ってメモリ確保して上げればOK。
0689NAME OVER
2012/09/16(日) 15:37:56.34ID:???9号のbatを修正してアップし直しました。
0690NAME OVER
2012/09/16(日) 15:53:46.36ID:???乙カレーカーバンクルカレー
0691NAME OVER
2012/09/17(月) 22:04:44.35ID:???カーくん…というか実質ノーマル縛りで中々勝てない。
誰か安定して勝てる人、コツ教えて。
0692NAME OVER
2012/09/20(木) 10:08:23.70ID:???だけどなんか野望に燃えてしまうのも事実なのよね...
PSPにいれたPC-98エミュでWin95を起動し、そこからさらにはめきんを起動すれば...!!
なんてね、確実に処理落ちでまともにプレイできなくなることは分かってる
そもそもARSとかでもきっついのに
0693NAME OVER
2012/09/20(木) 13:04:12.20ID:???0697689
2012/09/22(土) 17:09:59.80ID:???0698NAME OVER
2012/09/22(土) 17:16:33.16ID:???手が出ない代物だったから
0699NAME OVER
2012/09/22(土) 17:49:27.08ID:???0700NAME OVER
2012/09/22(土) 23:09:10.59ID:???なんというかPC98パソにおけるCDというものの存在期間が短かったのか、大体のエミュには
CDを読み込む機能がないよね
おかげで、一部DS(ジャンプヒーロー外伝とかもそうか?)をイメージ化するのにすっげー苦労する
0701NAME OVER
2012/09/22(土) 23:19:57.92ID:???0702NAME OVER
2012/09/23(日) 00:06:15.23ID:???知らなかった自分が超絶恥ずかしい
早速試してみよう
0703NAME OVER
2012/09/23(日) 00:13:03.29ID:???http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1328946878/815
0704NAME OVER
2012/09/23(日) 13:44:25.12ID:???0705NAME OVER
2012/09/23(日) 13:53:45.22ID:???0706NAME OVER
2012/09/23(日) 14:44:03.88ID:???空のHDDイメージにコピーするだけだから難しくも何ともないような気もするが…
まあMS-DOSが手元になければそれすら作れないからしょうがないのか。
0707NAME OVER
2012/09/23(日) 14:57:32.72ID:???0708NAME OVER
2012/09/23(日) 20:43:21.72ID:???0709NAME OVER
2012/09/23(日) 21:44:59.52ID:???0710NAME OVER
2012/09/24(月) 19:15:47.88ID:???0711NAME OVER
2012/09/24(月) 19:32:23.42ID:???0712NAME OVER
2012/09/24(月) 20:21:34.42ID:???0713NAME OVER
2012/09/24(月) 21:25:27.34ID:???つーかそれまではコンパイルの存在を知らなかった
0714NAME OVER
2012/09/24(月) 21:52:22.41ID:???件の「ロゴの時の音楽」がちらっと聞こえる。
0715NAME OVER
2012/09/24(月) 22:10:23.50ID:???0716NAME OVER
2012/09/24(月) 23:14:38.69ID:???コンパイル・ファンファーレって名称ついてたのよ
0717NAME OVER
2012/09/24(月) 23:18:12.99ID:???フロラン以降に代表されるオルゴール音と北出マンと、他になかったかな。
0719NAME OVER
2012/09/25(火) 18:59:24.02ID:???森クリかと思ってやり直してみたが違った…。
0720NAME OVER
2012/09/26(水) 21:39:16.41ID:???0721NAME OVER
2012/09/29(土) 01:58:27.94ID:???退屈しないようにぷよぷよができるようになっていたんだな…
対戦動画とか見たことないから知らなかったわ。
0722NAME OVER
2012/10/01(月) 04:05:19.57ID:???細かい所に面白いもの仕込むのなあ
そういえば常識なのかもしれんが、駿河屋ってゲームマガジンと書いてないものはCDだけ
なんだね
頼んでみて送られてきたらあらびっくり
0723NAME OVER
2012/10/01(月) 19:37:09.18ID:???27号とか結構な値段するのに、ゲームマガジンと書いてないからCDだけなんだろうか
0724NAME OVER
2012/10/01(月) 20:12:36.80ID:???マジか。駿河屋もひでー事すんな。
DSは本とCDが一体になったコンテンツなんだからちゃんと明記してほしいもんだわ。
0725NAME OVER
2012/10/01(月) 21:16:55.96ID:???これじゃあ最大限に楽しめないじゃあないか...
0726NAME OVER
2012/10/01(月) 21:23:42.00ID:???特にそのディスクステーションだが、マガジンと書いてあろうがなかろうが、サムネイル画像として
雑誌の画像が提示されているのに、実際に雑誌は付いてこないモノがあるということだし
コレって、ある種の詐欺にも分類されかねないと思うんだが...
極端な話、ボロボロのユースド品が届いても事前に確認できないことになるし
0727NAME OVER
2012/10/01(月) 21:33:33.24ID:???発送前に状態明記のうえ「それでもいい?」って訊いてくる
まあ注文前にわかるようにしてほしいわな
0728NAME OVER
2012/10/01(月) 23:23:29.26ID:???俺は駿河屋で買い物をする時は必ず事細かにあれはあるか傷はあるかなど聞くようにしてる
まぁそれでも「商品に目立った傷はありません」という答えを返しておきながらいざ届けてきた物を見たらCDケーズが欠けてたことあったけど
0729NAME OVER
2012/10/01(月) 23:45:37.47ID:???亀だが色々聞いてたらせりはぴにコンパイルファンファーレの別verがあった。
本編のどっかで流れてたっけかな…
0730NAME OVER
2012/10/05(金) 03:32:49.61ID:???むしろ綺麗な状態の商品が届く
もちろん商品状態の事前確認もとってくれるからCDだけ黙って送られるということもない
きっと知識の薄い人が担当したんじゃないか?
駿河屋スレではネガキャンのごとく酷評が流れてるが、疑問に思うよ
0731NAME OVER
2012/10/05(金) 05:46:37.18ID:???0732NAME OVER
2012/10/05(金) 08:21:29.71ID:???0733NAME OVER
2012/10/05(金) 11:58:17.06ID:???0734NAME OVER
2012/10/05(金) 20:57:12.39ID:???すまないが、そう言った際にちゃんと「オリジナルマガジン」と名前がついていたか教えてほしい
もしかしたら、自分が買った奴が問題だったのかもしれないし
...といっても、駿河屋スレでどんな酷評が流れてるか分からないけど
0735NAME OVER
2012/10/05(金) 21:13:47.78ID:???俺が今まで買ったDSは全て本誌付だったが…記載は忘れた
0736NAME OVER
2012/10/05(金) 22:03:50.89ID:???今後買うであろう人のためにも
0737NAME OVER
2012/10/06(土) 06:13:54.86ID:???結構前に届いた奴だから、何を今更って言われる可能性もあるが、
後続の人々の為にだし
0738NAME OVER
2012/10/06(土) 07:27:17.90ID:???0739NAME OVER
2012/10/06(土) 22:56:57.25ID:???欠品の確認メール来なかったのなら向こうのミスだと思うけど
0740NAME OVER
2012/10/07(日) 09:45:23.94ID:???DS9号(CD)をエミュる際に、空HDDにその中身を入れればいい、という話が出ていたけどさ
実際にやってみた所、DSメニューは起動できたんだが、ゲームを選択すると画面が暗転して、
一瞬文字が表示されたと思ったら、再びDSメニューに戻ってきてしまったんだが、コレって
何がおかしいんだろ
ちなみにDiskExplorerを使ってMS-DOS6.2入りHDDにぶっこんだ時と、Win3.1をインストール
したHDDにぶっ込んだ時の二回を試したが、どっちもダメだった
前者は「DS」と入力すればメニューは起動したが、後者は「情報ファイルエラー 継続できません」
と出て、起動すらしない(ちなみにSETUP.EXEをファイルマネージャから)
DiskExplorerにデータを入れる際は、いわゆるドラッグ&ドロップで入れているんだが、そうすると
フロッピーを差し込んで、そこからデータを抽出したときと違って、大抵クラスタとかが変になって、
きちんと起動できない事が多いんだけど
もしかしたらDEの使い方を間違えてる?
なにか分かる事があったら教えてほしい
0741NAME OVER
2012/10/07(日) 10:41:02.75ID:???DSメニューから遊ぶのは諦めたほうが良いって事で落ち着いたような。
Wikiにうpされたbatファイル使えば遊ぶには全く支障ないし。
0742NAME OVER
2012/10/07(日) 15:04:42.51ID:???http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/13.html#ds9_11
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/313.html#menu
CDの内容をDiskExplorerで直接HDイメージにドロップすると
読み取り専用属性が付くのでセーブデータをコピーするときは気をつけてね。
0744NAME OVER
2012/10/16(火) 23:32:29.62ID:DnNTkSo00745NAME OVER
2012/10/18(木) 20:40:14.48ID:???ばよえ〜ん………他の人のゲージを1に
連撃雷神拳………2ヵ所に玉を置く
闇の剣……………玉や壁の上に玉を置く
メテオ……………フィールドの玉を破壊
ビッグウェイブ……破壊不能の氷の玉を置く
ビーフショック……アイテム玉をノーマル玉に
ブラックフレア……玉の色を変える
バランスブレイカーだからボツになったんだろうか。
0746NAME OVER
2012/10/19(金) 07:18:38.41ID:???0748NAME OVER
2012/10/31(水) 20:47:10.79ID:???ありがちなんだろうけど
0749NAME OVER
2012/11/01(木) 23:32:34.94ID:???多分レジストリで先の方にあるhasamuの場所を取得するからなんだろうけど。
まあ普通22号持っていたら23号でまたインストールなんてしないか。
0750NAME OVER
2012/12/07(金) 12:26:13.39ID:???当方Win7 64bit
昨夜は何事もなくどのゲームも窓起動出来てて、そこからPCもつけっぱで設定は全く弄っていない。
原因がまるでわからない
0751NAME OVER
2012/12/07(金) 13:24:11.65ID:???0752NAME OVER
2012/12/07(金) 14:29:49.65ID:???0754NAME OVER
2012/12/07(金) 18:51:54.80ID:???まあ気を落とさないこった。何かの拍子で突然起動できたりするかもよ。
0755NAME OVER
2012/12/14(金) 18:01:16.65ID:???0756NAME OVER
2012/12/15(土) 18:15:17.46ID:???10年くらい前に電気屋でちらっとみたような記憶しかないが特についてなかったような…。
てか、帯に価値見出すような商品でもないと思うんだけど。
0757NAME OVER
2012/12/17(月) 00:37:59.20ID:???帯無しだな。
0758NAME OVER
2012/12/17(月) 23:08:25.52ID:???前衛組に比べて後衛組ってバックボーンが想像できないキャラ多いな。
僧侶二人はちょっとだけ匂わせてくれるが。
0759NAME OVER
2012/12/18(火) 19:09:06.57ID:???コレジャナイ感が。
今の時代、仕方が無いか。
0760NAME OVER
2012/12/18(火) 20:30:33.39ID:???魔導キャラ・3Dダンジョン・販売セガ・3DS ここまで揃えても
聖魔導物語と儲けは大差ないだろう。むしろ負ける可能性すらある。
0761NAME OVER
2012/12/19(水) 06:29:22.93ID:???0763NAME OVER
2012/12/19(水) 21:43:47.39ID:???IFって低予算に定評あるから。
0764NAME OVER
2012/12/20(木) 10:20:59.49ID:???旧来のファンしか買わないだろ
0765NAME OVER
2012/12/20(木) 23:20:58.60ID:???セガぷよらーの購買も見込める
0766NAME OVER
2012/12/21(金) 19:45:42.79ID:???0767NAME OVER
2012/12/21(金) 20:02:05.34ID:???0768NAME OVER
2012/12/23(日) 02:33:56.45ID:???0769NAME OVER
2012/12/25(火) 05:46:57.25ID:???0770NAME OVER
2012/12/25(火) 06:30:56.77ID:???DSなんてWIn版どころか98版の途中で終わっていただろうし。自分は感謝してるよ。
丁稚ジャージやら内定取消とかになった人らは本当に気の毒だが。
0771NAME OVER
2012/12/25(火) 07:45:07.91ID:???0772NAME OVER
2012/12/26(水) 22:02:37.32ID:???韓国にもコンパイルファンいたんだよね
ツイッターでコンパイルナイトを祝福している韓国人を一人見つけた
0773NAME OVER
2012/12/27(木) 01:38:22.83ID:???でも今でもファンってのはすごいな
0774NAME OVER
2012/12/27(木) 09:06:04.48ID:???これ今プレイする方法ないのか?どっかにイメージ落ちてたりしない?
0775NAME OVER
2012/12/27(木) 11:41:08.12ID:???何人もkの法則から逃れることは出来ない
0776NAME OVER
2012/12/27(木) 15:24:39.41ID:???自らを省みないサービス精神によって生み出されたコンテンツの数々に感謝しているだけであって
社長の経営方針を肯定してる訳ではないから誤解なきようにお願い。
0777NAME OVER
2012/12/27(木) 23:54:13.42ID:???MSX時代が一番輝いてたんだが
0778NAME OVER
2012/12/31(月) 16:20:15.31ID:???0780NAME OVER
2013/01/03(木) 06:16:21.17ID:???0781NAME OVER
2013/01/04(金) 00:25:23.10ID:???MSX版のDSは同人ソフト的なノリだったしね
あの頃の毎月のDSの発売日を待つワクワク感は異常だったな
0782NAME OVER
2013/01/04(金) 01:39:57.00ID:???0783NAME OVER
2013/01/05(土) 20:28:00.81ID:???PC98はおろかWin9xの時代知っているだけで老人扱いだろ。
0784NAME OVER
2013/01/05(土) 21:01:05.24ID:???0785NAME OVER
2013/01/05(土) 21:58:26.21ID:???あと実機の寿命も。
0786NAME OVER
2013/01/05(土) 22:04:02.68ID:???フロッピーの寿命とか怖い怖い
0787NAME OVER
2013/01/06(日) 21:56:48.32ID:???0788NAME OVER
2013/01/06(日) 22:28:27.60ID:???何に興味を持ったのか知らんが、魔導物語ならこれはどう?
http://www.amazon.co.jp/MSX-MAGAZINE-%E6%B0%B8%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%89%88-2-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4756143741
0789NAME OVER
2013/01/08(火) 20:12:23.46ID:???スマホやiOSに移植されるのがベストなんだろうけどな、新規を呼ぶには。
0790NAME OVER
2013/01/09(水) 15:56:26.42ID:???0791NAME OVER
2013/01/10(木) 00:05:41.41ID:???0792NAME OVER
2013/01/10(木) 00:27:00.48ID:???3DSでDS!
もう3DSの(ry
聖魔導ですら不遇VITAだしなにやってんの
0793NAME OVER
2013/01/10(木) 14:15:31.33ID:???だとしてもPSPで出せよって感じだが。
0794NAME OVER
2013/01/11(金) 00:05:49.87ID:???聖魔導は3DダンジョンRPGだったら買ってたな
今更流行らないんだろうけどさ…
0796NAME OVER
2013/01/13(日) 22:34:23.75ID:???0797NAME OVER
2013/01/22(火) 00:16:54.59ID:???やっぱり、あっぷるそーすはニンテンドーDSにぴったりなゲームだと思う。
クリックするたびに様々な事象が発生するって点は子供にすごく受けそうな気がする。
0798NAME OVER
2013/01/22(火) 02:43:08.62ID:???D3Dwindowerってソフト使って窓化はできてるしクリックとかも効くんだけど、音だけおかしいんだ
BGMはちゃんと鳴るんだけど、効果音やキャラのボイスが全く鳴らない
はめきんはDS12、ジオコン3はコンステから落としたもの
サウンド環境はTiMidity++とOPL_3_FM_128M使ってます
誰か分かる人いたら教えてください
0799NAME OVER
2013/01/24(木) 00:52:09.11ID:???0800NAME OVER
2013/02/03(日) 20:55:56.31ID:???ところで、なんだか異様に魔導の外伝的なゲームを作ってみたくなったのだが...
それを考えてる際に疑問に思った事がいくつか
今、魔導ファン(?)の中での「正史」の流れってどんなイメージなのかな?
個人的には(アルル視点で)
A→1→2→3→道草→はめきん
なんだけどさ(真魔導設定はなんか違和感だが、はめきんくらいならアリに感じた)
勝手に...作ってしまっていいものなんかしら?クォリティーやらなんやら以前に、そーゆー
版権モノを許可も取らずに作ると、著作権違反になるのではないかと不安
まあ、それなら同人誌はどうなる!という気もするけど...
0801NAME OVER
2013/02/03(日) 21:21:38.12ID:???0802NAME OVER
2013/02/03(日) 21:38:40.74ID:???同人誌も同人ゲームも、二次創作は著作権法違反に変わりはない
故コンパイルは、キャラのイメージを崩さなければOKと明言していたから
その当時は著作者の許諾ありということで問題なかったのだが
セガとD4Eはどうなんだろうね
ゲームソフトの画像や音声や曲を使ったりするようなよっぽど酷い物じゃなければ
見逃してもらっているのが現状だな
0803NAME OVER
2013/02/03(日) 21:41:28.70ID:???セガの許可が下りないから同人で作ればいいとか
言ったとか言わないとかw
0804NAME OVER
2013/02/03(日) 23:59:18.24ID:???でも頒布はできても大規模な市販はできないな
同人レベルを超えた量を捌こうとしたり旧スタッフ云々を大々的に宣伝すると
セガから潰されて終わりだろう
0805NAME OVER
2013/02/04(月) 03:45:38.50ID:???その後ぐらいにiモード版本家魔導がリリースされたが
0807NAME OVER
2013/02/04(月) 20:29:51.50ID:???あれガチアウトだけど潰されるまでは体験版ROMアップロードしてたよな
ここにもDLしてシレッと持ってる人いるんじゃないか?
0808NAME OVER
2013/02/04(月) 23:49:24.61ID:???アレンジくらいなら(自作でなくアレンジと明言しておけば)ギリセーフだと思うんだが
0809NAME OVER
2013/02/05(火) 00:50:22.33ID:???権利者に許諾を得た上で権利元を明記してアレンジとして公表するならともかく、
許諾なくアレンジしてアレンジと明言することには何の意味もない(むしろ確信犯的犯行声明?)
0810NAME OVER
2013/02/05(火) 05:17:35.67ID:???GBA版AIRみたいに画像は自分で買ったソフトからコンバートしてくださいねって形式ならギリセフだよね
0811NAME OVER
2013/02/06(水) 21:54:25.70ID:???タイミングっていつ頃になるん?魔導学校に行く途中?
まあ、3のラストでルルーとミノが同行してるのに、道草ぷよでは別行動中という時点で、すでに
パラレルワールド的な状況なんだろうけどさ...
0812NAME OVER
2013/02/07(木) 00:16:17.72ID:???家を出てからシェゾに会うまでと、ライラの遺跡を去ってからルルーに会うまでだって魔導学校に行く途中だ
しかし、道草のOPを見る限り旅している途中っぽくはないから魔導学校入学直後かもしれない
ちなみに真・魔導はコンパイル非公式だからそもそも考える必要はない
あと、道草もぷよも魔導シリーズでは外伝扱いだから、どのタイミングかなどと気にした時点で負けw
0813NAME OVER
2013/02/07(木) 07:25:53.75ID:???カーくんとアルルの初対面はいつ?って問題になるしな
サタンとアルルの初対面時期も同様
気にしちゃ負け
0814NAME OVER
2013/02/07(木) 17:44:15.10ID:???アルルとカーくんがいっしょ(2の後)で、ルルーとミノがいなくて(3の前?)さらに
旅の途中っぽくない(入学後?)のに、その後のぷよぷよには「旅の途中が題材」のものもあるという
とてつもなくカオスな状況だもんな...そう言う意味で真魔導(気にし過ぎでスマソ)の人は
相当苦心したんだろうなあ
自由に考えるようにしよう
しかしなんだろう、よりによってコンパイルが滅亡して何年も立ってはじめて魔導にはまることになるとは
当時の状況が見てみたかった...
0815NAME OVER
2013/02/07(木) 20:12:47.81ID:???>>813
そこは、実は幼い頃に会ってましたでFAだろ
0816NAME OVER
2013/02/07(木) 20:43:43.85ID:???って、校長なにしてはるんすかw
0817NAME OVER
2013/02/07(木) 21:45:40.51ID:???そのあたりの誤差?
まあアルルの実家からは遠めだから一人暮らしなんだろうけど
寮じゃなくて家を持てるなんて運がいいなアルルは
0818NAME OVER
2013/02/07(木) 21:52:24.84ID:???SSは真設定っぽいから抜きにしても、一人暮らしっぽい設定はいろんなゲームからほんのり香ってくるが
0819NAME OVER
2013/02/07(木) 23:59:29.37ID:???それもアルルの一人暮らしと一緒でユーザ側の勝手な補完だからな
公式じゃそんなことおは一切言ってない
0820NAME OVER
2013/02/08(金) 00:09:41.67ID:???え?そりゃ当たり前だろ
こう考えたら問題ないってことだからそんなの一々いうなよ
アルルが一人暮らしなのは察しの通りだろうが
0821NAME OVER
2013/02/08(金) 00:42:19.66ID:???0822NAME OVER
2013/02/08(金) 00:57:39.84ID:???0824NAME OVER
2013/02/08(金) 02:12:35.92ID:???SS魔導のアルルの家はリラクスの町とクツロギの町の間くらいの何もないところ
アルルの家もルルーの屋敷も何でこんな所に建っているのか謎
0825NAME OVER
2013/02/08(金) 02:28:13.10ID:???アルルの家は田舎町にあるイメージ
だいたいあってるんじゃね
シェゾの家は……想像つかん
家あるんかコイツ
BOXでは洞窟に住んでたし点々としてるのか
0826NAME OVER
2013/02/08(金) 07:28:32.55ID:???0827NAME OVER
2013/02/08(金) 16:26:51.42ID:???洞窟に居るのは暗くてじめじめしてかびくさくてキノコが生えていそうなところを特に好んでいるのかもしれん
0828NAME OVER
2013/02/08(金) 21:18:33.48ID:???魔導学校って寮みたいなの無いの?描写されたことないのかもしれんけどさ
アルルの実家って、2の前に住んでた場所とすると、さすがにそこから毎日魔導学校に通うのは
ルーラ的魔法でもない限りきつそうじゃないかしら
シェゾは確かに人間の住むような家を持ってるイメージがないな
変な所に研究所的なノリの住処を作ってる感じ
0830NAME OVER
2013/02/09(土) 02:00:28.13ID:???攻略サイトに詳しく載ってないんだけど
0831NAME OVER
2013/02/09(土) 08:13:51.50ID:???玄武の試練の部屋にある宝箱は風霊石で開くよ
認定証入手 ⇒ 拳士×4撃破 ⇒ 白虎の試練の部屋の順
0832NAME OVER
2013/02/09(土) 08:53:16.65ID:???熟練玄武拳士→地霊石入手→蒼竜の試練宝箱(氷の魔爪)
熟練朱雀拳士→火霊石入手→白虎の試練宝箱(達人の武闘着)
認定証→風霊石入手→玄武の試練宝箱(黒装束)
ここがまだ見れる
http://web.archive.org/web/20050306144941/http://goohe.web.infoseek.co.jp/gense/suiko/index.htm
0833NAME OVER
2013/02/09(土) 13:10:50.30ID:???0834NAME OVER
2013/02/09(土) 15:23:55.64ID:???誰か追加しといてくれ
0835NAME OVER
2013/02/09(土) 20:14:59.68ID:???遺跡の地下5階にある魔獣の扉が一つだけ開かないんだけど
何も表示されずに普通の壁と同じくスルーしてしまう
0836NAME OVER
2013/02/09(土) 21:44:18.35ID:???0837NAME OVER
2013/02/09(土) 22:39:26.79ID:???0838NAME OVER
2013/02/11(月) 14:15:47.14ID:???ちょっとしびれる
刺激的で行動的な白い石
遺跡の地下五階は凶鳥のいる部屋の扉が開かない代わりに
部屋の横の壁から入れるのを確認した
アイテムも普通に取れる
0839NAME OVER
2013/02/13(水) 01:13:50.78ID:???0840NAME OVER
2013/02/13(水) 01:54:40.41ID:???ただし一般公開されてないけどw
コンパイルナイトで開発者が個人的に作ったって言ってた
0841NAME OVER
2013/02/13(水) 02:01:26.50ID:???0842NAME OVER
2013/02/13(水) 03:25:51.16ID:???D3DWinderで出来た
0843NAME OVER
2013/02/13(水) 06:18:21.54ID:???コントローラー買ってこなきゃダメっぽい
0844NAME OVER
2013/02/15(金) 12:08:23.21ID:mQIn/oZFD4E?
0845NAME OVER
2013/02/15(金) 17:32:16.93ID:???0846NAME OVER
2013/02/23(土) 05:39:31.78ID:???ぐるロジの新作出てたんだな。
0847NAME OVER
2013/02/23(土) 07:34:16.57ID:???0848NAME OVER
2013/02/23(土) 13:45:31.42ID:???0849NAME OVER
2013/02/23(土) 22:30:42.07ID:???手順どおりなのに出来なかったりする
>アルルフォルダのVOICE000.WAVからVOICE027.WAVをシェゾフォルダに上書きします。
>シェゾフォルダのVOICE000〜VOICE136.WAVをWAV2WLKにドラッグ&ドロップします。
>WAV2WLKに一覧が表示されるので、ファイル名の昇順になっていることを確認します。
この段階で読み込んでくれない(No Data×254になる)
詳しい人がいたら説明をお願いできませんか
0850843
2013/02/24(日) 08:46:08.84ID:???http://www1.axfc.net/uploader/so/2804979.lzh
白虎拳師範くらいなら正拳突き一発で死にます
0852NAME OVER
2013/02/24(日) 22:22:24.91ID:???フォルダの場所がデスクトップですから一度変えてみます!
0853NAME OVER
2013/02/25(月) 20:08:24.79ID:???0854NAME OVER
2013/02/26(火) 00:03:23.62ID:???0855NAME OVER
2013/02/27(水) 03:36:02.02ID:???結果的に幸せになれると思う。思う。
0856NAME OVER
2013/02/27(水) 11:50:06.57ID:???パーツ交換しようにも既に入手困難だったり規格が変わってたりとか
OSにしたってもう7がもうじき終わりそうな時代だし
0857NAME OVER
2013/02/27(水) 18:27:59.56ID:???F1キーとかそういうのが使えないという弱点もあるけど
0858NAME OVER
2013/02/27(水) 19:39:45.62ID:???どうやらOS自体が新しすぎて駄目だったようだ。(互換モードにしても駄目)
ゲームだけじゃなくて、解析ツールも古い時代に作られたものだから動かなくなって来てるのが増えてきたので
データの切り出しとかするのにいらん苦労するようになってきたな…
0859NAME OVER
2013/02/27(水) 20:14:14.62ID:???DOSBOX級にFM音源エミュレートできればとっとと古いPC捨てるんだがね。
0860NAME OVER
2013/03/01(金) 11:23:53.23ID:???携帯でFM音源使って作曲できるとか天国じゃねーかよ
0861NAME OVER
2013/03/02(土) 14:35:13.78ID:???0862NAME OVER
2013/03/03(日) 00:47:39.93ID:???そうですね、そのように考えてよろしいかと思われます。
9598ME…… DS動く
XP………… 動く場合もあるけど期待薄
Vista以降… 基本動かない 32bitならまだ望みあり
程度かと。
0863NAME OVER
2013/03/03(日) 12:08:47.11ID:???ただし、フォントが違うから文字がはみ出る場合があるが
プレイには支障なし
0864NAME OVER
2013/03/03(日) 13:07:07.74ID:???USBマウスはNGでPS/2だとOKなことも
0866NAME OVER
2013/03/04(月) 14:52:41.61ID:???0867NAME OVER
2013/03/04(月) 21:47:58.98ID:???そうなの?
いろんな構成のXPマシン数台で試したが、
全てのPCで全てのゲームが動いたから、XPには何の問題も感じてなかった
むしろ、動かないXPがどんな環境なのか後学のために知りたい
0868NAME OVER
2013/03/05(火) 02:10:27.25ID:???試してないから、自分はわからないが
ジオコン3でトラブル報告が頻発していたように記憶。はめきんも報告あったような。
0869NAME OVER
2013/03/05(火) 02:22:46.50ID:???はめきんとかはさむんちょとかで互換モードでもだめぽって報告がほんの少し。
どっちかというとフリーズとかセーブ関係のトラブルの方が多いな、互換モードでも駄目ってケースは。
0870NAME OVER
2013/03/05(火) 12:07:32.09ID:???0871NAME OVER
2013/03/05(火) 16:26:22.35ID:???自分でログイン買ったんなら別にいいんじゃね?
DS12号がプレ値なのに駿河屋で普通にログイン買えてたしな
0872NAME OVER
2013/03/05(火) 20:51:09.68ID:???複数人なのか一人が連続なのかわからないけどXPじゃ動かんからあきらめろと一蹴されていた。
0873NAME OVER
2013/03/08(金) 16:33:48.91ID:???PS/2マウスなら行けそうだけど
0875NAME OVER
2013/03/09(土) 17:27:16.67ID:???ちなみに魔導師の塔
0876NAME OVER
2013/03/14(木) 03:04:57.43ID:???オープンクローズタグとかありましたっけ?
0878NAME OVER
2013/03/14(木) 15:01:45.62ID:???ここに隠したい本文、
だったかな
#endregion
0879NAME OVER
2013/03/14(木) 15:22:29.51ID:???0880NAME OVER
2013/03/16(土) 11:38:28.42ID:???流石に高かったが、貯金しててよかった
しかし、Win7じゃあ流石に無理だろうと思って、わざわざ98と仮想OSを用意しておいたのに
テスト起動してみたら実にふっつーーーに動いた
テストだからまだ少し動かした程度だけど、クリックが効かず、代わりにスペースキーで前進したり
決定したりできるという点以外は特に問題はなさそうに感じたのだが...
後々どこかしらに不具合が出てくるんだろうか?
Windowsの互換性すげーな
0881NAME OVER
2013/03/16(土) 20:47:50.35ID:???とりあえず進められそうなら大丈夫じゃね?
エンディングのムービー読み込まないかもしれんが、
そうなったらはめきんフォルダのaviファイルを再生すればよし
0882NAME OVER
2013/03/16(土) 23:29:53.95ID:???codec入れておけばいいんじゃないの?
たしか今のwindowsはデフォでシネパックは再生できなかったよな?
0883NAME OVER
2013/03/17(日) 05:44:02.40ID:???ひと月だけ入ればDSのゲームもDLできるし
98のDSのゲームもDLできるぞ
最近入会してひさびさにエスパー無宿やっておもろかった
個人的にジオコンクリフト2がジオコンで一番好きだからはよ配信してほしい
0884NAME OVER
2013/03/19(火) 08:22:53.01ID:???DirectXウィンドウ化ツール使っても起動しません
ちなみにOSは7の32ビットで他のゲームは大体それで動いてます
0885NAME OVER
2013/03/20(水) 00:00:02.67ID:???他のゲームはたまたま動いているに過ぎない
0886NAME OVER
2013/03/20(水) 02:16:02.60ID:???0887NAME OVER
2013/03/20(水) 03:09:59.94ID:???マイクロソフトが過去の遺産とユーザーを冷たく切り捨てたんだから仕方ない
DSやりたきゃ手に入る内に最低でもXP、できれば98SEのマシンをDS専用機として確保しておくしかない
0888NAME OVER
2013/03/20(水) 05:06:16.92ID:???いつまでも手持ちのファミコンソフトを差し込んで遊べるようにしろって言ってるようなもんだぞそれ
0889NAME OVER
2013/03/20(水) 11:48:42.87ID:???遊びたいなら動かす環境揃えないと始まらん
0890NAME OVER
2013/03/20(水) 20:44:12.47ID:???0891NAME OVER
2013/03/20(水) 20:51:49.01ID:???既に持っている人、昔持っていた人は除く
0892NAME OVER
2013/03/21(木) 09:26:05.88ID:???0893NAME OVER
2013/03/21(木) 15:16:18.00ID:???そういう事はやらないんじゃね?
0894NAME OVER
2013/03/21(木) 20:21:41.14ID:???0895NAME OVER
2013/03/21(木) 21:26:51.67ID:???EGGは買ったゲームなのにプロテクトガチガチで
他のPCに移せないようなかんじだし
PC98のゲームなんかいまどき割れ厨もやろうと思わないだろ
過去を懐かしみたいやつしかやらんだろうに
0896NAME OVER
2013/03/22(金) 00:01:46.28ID:???0897NAME OVER
2013/03/24(日) 14:39:13.96ID:???だったらエミュで動かしてる方がいいわ
単体起動できるのなら多少高くても買うよEGGさんよろ
0898NAME OVER
2013/03/28(木) 22:39:38.40ID:???幻世酔虎伝のアターホーって、北斗の拳のケンシロウの「ほぁたぁ!」が元ネタじゃね?
0899NAME OVER
2013/03/29(金) 04:40:23.69ID:???0900NAME OVER
2013/03/29(金) 06:35:20.28ID:???ネーミングの事では。
喜譚自体、北斗からはるか後の作品だしまあないとも言いきれないかもしれなくもなくもない。
ホウカーンみたいにそのまんまな奴もいるし
0901NAME OVER
2013/03/29(金) 21:47:36.20ID:???アリババ⇒アリババと40人の盗賊
ブレード・プラズマ&ツバメ⇒プラズマブレード&ツバメ返し
ユリワカマル⇒牛若丸(キリの最初期設定は源義経)
リンシャン⇒嶺上開花
テンホー⇒天和
チーホー⇒地和
ピンフー⇒平和
タン⇒断幺九
この辺は確定だと思ってるけどどうだろ?
0902NAME OVER
2013/03/30(土) 03:39:04.68ID:???逆によく考えられてるなー
0903NAME OVER
2013/03/30(土) 09:59:25.61ID:???タマモ⇒玉藻前(白面金毛九尾狐)
シンジュウロウ⇒新十郎捕物帖じゃないかなあと
ぺトゥムとエルさんはうゑみぞさんのTRPG持ちキャラだそうですから
名前にモジリはないと思う
アターホー⇒「ほぁたぁ!」説ははじめて聞いたけど
サルバートがジャギみたいなショットガン持ってるよね
0904NAME OVER
2013/03/31(日) 04:26:01.12ID:???幻世久々にやりたくなった
0905NAME OVER
2013/04/01(月) 23:46:01.63ID:???必殺技(蒙虎覇極道)もそうだよな。
0906NAME OVER
2013/04/06(土) 21:52:41.23ID:???キリ主役で。
0907NAME OVER
2013/04/06(土) 23:41:48.82ID:???0908NAME OVER
2013/04/06(土) 23:44:10.93ID:???0909NAME OVER
2013/04/08(月) 22:27:50.38ID:???知名度が高い気がするのは気のせいだろうか。
0910NAME OVER
2013/04/09(火) 01:24:47.74ID:???ぷよキャラだからね
ジャンプヒーローはコンシューマにする予定があったらしいけど
0911NAME OVER
2013/04/09(火) 09:27:01.75ID:???まあ魔導の例を顧みるとディスクサーガIから順番に移植とか斜めに外れたことになってたかもしれないけど
0912NAME OVER
2013/04/09(火) 19:20:57.79ID:???実際出たのは I miss you だけ…orz
AC体感ゲームのぷよころがしはまだですか
0914NAME OVER
2013/04/09(火) 23:09:53.02ID:???0917NAME OVER
2013/04/22(月) 09:38:01.54ID:???後、黒王倒した後は任務が一切来なくなってびっくり。仕様だと知ったが、こちらも残念。
でも、久しぶりにやったらおもしろいな。ウィンドウ化して、ネットの片手間でできるから楽だわ。
0919NAME OVER
2013/04/29(月) 19:01:38.08ID:???0920NAME OVER
2013/05/02(木) 16:19:50.47ID:???3種類くらい名前持ってたはず
0921NAME OVER
2013/05/17(金) 18:51:42.93ID:???ジャンプヒーローって、いくつも続編やらスピンオフやら出ていて個人的には魔導、幻世と並んでDSの
三本柱ってイメージがあったんだが、初代以降「本編」って出てないのね 全部外伝ばかりでさ
うーむ、なんとも不可思議な気分よ、個人的にはストーリー的には初代外伝が一番本編っぽいが、アレは
どこもアクションないからなあ...
DS系ゲームの二次創作同人を作ってるサークルって、存在するんだろうか...あったらお目に
かかりたいものだ
0922NAME OVER
2013/05/17(金) 20:01:24.33ID:???同じような事思ってたな。 >三本柱
レスキンのキャラ選考は定番枠(3)、人気枠(2)、色物枠 と感じた。
0923NAME OVER
2013/05/18(土) 22:13:13.88ID:???0924NAME OVER
2013/05/18(土) 22:52:30.35ID:???せめて要素的には一番なじみやすい2を移植するとかしてればあるいはなあ
結局はめきんも外伝なんだっけ
幻世は本筋あったの?
0925NAME OVER
2013/05/19(日) 00:19:25.59ID:???0926NAME OVER
2013/05/19(日) 18:18:06.22ID:???0927NAME OVER
2013/05/19(日) 19:51:29.11ID:???幻世の他の作品の主人公らって、喜譚に全員登場してるんだっけね
そう考えるとスピンオフか、スマッシュが主人公の作品って決して多くないしね
0928NAME OVER
2013/05/19(日) 22:28:11.66ID:???くらいの認識で良いんじゃないかな。
0929NAME OVER
2013/05/21(火) 03:18:12.66ID:???Wikipediaの魔導物語の項目見ると正伝と正伝の区分がコロコロ変わってたみたいだし
幻世も正直怪しいな
幻世喜譚外伝ってタイトル付けたスタッフは他のを正伝だと思ってそう
0930NAME OVER
2013/05/21(火) 23:56:43.18ID:???0931NAME OVER
2013/05/22(水) 22:50:41.77ID:???0932NAME OVER
2013/05/23(木) 11:19:52.11ID:???0935NAME OVER
2013/05/24(金) 23:39:58.50ID:???幻世も正伝とか外伝とかの話は定期的に上がってたのかな?
0936NAME OVER
2013/05/25(土) 18:11:59.68ID:???0939NAME OVER
2013/05/26(日) 02:16:55.55ID:???幻世風狂伝から5年後に喜譚
幻世喜譚でスマッシュにボコられて義賊になったアリババ主役で快盗伝
幻世捕物帳は喜譚より後、ただし快盗伝との前後は不明
(サルバートにやられたキツネの里復興から話が始まる)
(アリババイベントを見ても快盗伝より後と断定できない)
幻世快進劇(システムが違う、時系列不明)
幻世酔虎伝
(快進劇の後。「黄金の豚の巻物?いつぞやのピエロ本を思い出すぜ」)
(捕物帳の後。ユリワカの国から泳いで渡ろうとして溺れたスマッシュ・キャラ紹介でのファーリンのセリフ)
幻世牌遊記(酔虎伝の後、アターホーとリンシャンの会話参照)
基本的に発売順に時系列が並んでると思うけれど
スマッシュ単身の快進劇が完全に不明、幻世喜譚外伝が幻世喜譚より後としか判らない
0940NAME OVER
2013/05/26(日) 21:58:21.66ID:???言い張るって人もいないと思うが…
勘違いしてる人は見るけど
シェゾが180歳だったりアルルが輪廻外超生命体だったりぷよぷよが箱庭だったり
0941NAME OVER
2013/05/27(月) 01:03:00.64ID:???0942NAME OVER
2013/05/27(月) 01:53:27.31ID:???目の敵にしすぎなんじゃないの
0943NAME OVER
2013/05/27(月) 01:58:02.39ID:???0944NAME OVER
2013/05/27(月) 01:59:53.40ID:???真魔導は過去作品というあらゆるパラレルを一本に組み込もうと頑張ったけど、
結局行き倒れてパラレルのひとつで終わった公式のひとつという認識でいるんだが
0945NAME OVER
2013/05/27(月) 02:22:28.18ID:???さっそく真魔導が公式のひとつのパラレルとか言うヤツが現れたじゃん、ここにw
>>943
10年前のことじゃなく、現在進行形で定期的に現れるよ
>>944
真魔導は、SS魔導の開発段階でコンパイルとして
正式にボツにされた非公式設定ですのであしからず
ボツにされたことに納得いかなかった織田が
「自分の頭の中だけで描いている」魔導として発表したにすぎない
0946NAME OVER
2013/05/27(月) 02:53:24.59ID:???正伝か外伝かは評価の分かれるところにしても【公式】には違いないよな?
真は没設定だから非公式で、作者が脳内で設定してるだけの裏設定ってことじゃん
じゃあ扱いとしてはコンクラに載ってたエルドラドの裏設定と大差ない
作中で語られなかった範囲は非公式ですってことだろ
0947NAME OVER
2013/05/27(月) 03:09:35.63ID:???0948NAME OVER
2013/05/27(月) 04:04:26.45ID:???言い張るってそゆことか
しかし中身のないことでまた言い合うな〜
SSはそもそもストーリーからして今までのぷよ魔導とは別世界じゃん誰が見たって
それでもキャラの掛け合いやモブのセリフが面白かったが
迷言の宝庫なのに実は箱庭だなんて惜しい
0949NAME OVER
2013/05/27(月) 04:09:36.45ID:???0950NAME OVER
2013/05/27(月) 04:10:40.88ID:???コンクラもDSも全部公式っちゃ公式だろう。非公式とか明記が無い限り
あと小説そのものを作中(作品)扱いしないつもり?
ちなみに正式とか正伝とか本家とかそういうのは俺もどうでもいい
0951NAME OVER
2013/05/27(月) 04:29:34.00ID:???没設定や裏設定とも大概明記されてるよ
小説はコンパイルから出てるわけじゃなくてアスキーから出てる商業二次商品だと
何度も何度も何度も言ってるけどたまーに聞く耳もたんやつがいる
0952NAME OVER
2013/05/27(月) 09:25:52.70ID:???0953NAME OVER
2013/05/27(月) 10:00:40.32ID:???自分で勝手に考えるかママにでも聞きな?
0954NAME OVER
2013/05/27(月) 10:06:19.58ID:???没設定だの裏設定だのにはイチイチそういう注釈が入ってると書いてるだろ
都合が悪い部分は目が滑るみたいだが>>951の二行目だ
小説というか、真なら年表に自分で没設定だってODAが書いてるよな?
どうも公式=海賊版じゃない商品って認識みたいだが
それは商品としての公式であって
設定としての公式じゃないよな?と言ってる
0955NAME OVER
2013/05/28(火) 01:37:53.60ID:???0956NAME OVER
2013/05/28(火) 10:57:06.66ID:???もう今では答えが出ない話よりも、次スレのタイトルの話をするほうがいいと思うのですが。
0957NAME OVER
2013/05/28(火) 12:02:33.71ID:???それともパラレルだっけ?
0958NAME OVER
2013/05/28(火) 13:28:53.70ID:???「答えが出ない」でお互いの意見が拮抗してるみたいにミスリードされちゃかなわんな
明らかにゴネてる奴が一人いるだけなのに
>>957
ディスクサーガV扱いされてるのは喜譚だけだね
DS追っていくと喜譚は幻世シリーズに昇格されてる
私は魔導物語のスピンオフがぷよぷよで、ディスクサーガのスピンオフが幻世だと勝手に思ってる
0959NAME OVER
2013/05/28(火) 15:30:08.72ID:???二期の辺りの作品が「2」って扱われたのは幻世喜譚が3になったからじゃなかったっけか
0960NAME OVER
2013/05/28(火) 18:36:18.26ID:???その時に「第1シリーズ」「第2シリーズ」で区別されたんじゃなかったっけ
で、その後に出た喜譚のタイトル画面にディスクサーガVが入った流れだったかと
0963NAME OVER
2013/05/29(水) 09:17:32.31ID:???それでいて面白いってなかなかすごいことなんだろうなぁ
0964NAME OVER
2013/05/29(水) 12:27:26.52ID:???DSwikiが未だに更新されてるってすごいことだよな…
0965NAME OVER
2013/05/30(木) 12:25:55.44ID:???PC98時代のソフトでも未だに賑わっているスレはある事を考えると
販売期間の長さ・豊富な資産・ぷよの知名度があるコンパイルならそう不思議でもない気がする。
0966NAME OVER
2013/05/30(木) 23:21:42.35ID:???町などの雰囲気はいつもの魔導っぽいけどなSS
武器屋なんてなかったのに八百屋が武器屋になってたのにはワロタ
0967NAME OVER
2013/06/12(水) 18:18:17.97ID:???リストラされたキャラのアドレスも確保してあるから。
0968NAME OVER
2013/06/12(水) 18:20:57.67ID:???最初から12人のつもりだったがリストラ対象がまだ決まらなかったから
とりあえずアドレスだけ確保って線もあるのか。
0969NAME OVER
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???ついにCOM戦で144対0対0対0を達成したぞー!!
0970NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???SS魔導って、どうにも「人気シリーズの同人二次創作RPG」野雰囲気を感じるんだよね
主要キャラがいっぱい仲間になったり、最初は身近な異変を解決していくんだけど、後にそれが
世界を揺るがす危機の原因と判明して、それを倒しにいく...みたいなプロットとか
いやまあ、大体のRPGはそんなもんだろうけどね
そしてなぜかSS魔導のアルルは人形みたいに感じてなんか違和感があるのだが、なぜだろう
変に「いい子」強調してるからかな?なんか生を受けた人間って感じがしないんだよね
世界がサタンに作られたかりそめの世界って情報を知ってるからかな?
0971NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???製作側が自由に(趣味丸出しで)やってたからこそ面白かったわけで
0972NAME OVER
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???同人二次創作くさいなのは昔からで、でもそこに遊びが生まれてた
なのに無理に体裁を整えようとしたもんだからグダグダになった
0973NAME OVER
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???定期すぎるからどんな人が書いてるかなんて検討付くんだけど
一字一句として同感できない
0974NAME OVER
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???ディスには見えないし2chは個人的な思想なんかを垂れ流すところじゃん
0975NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???そんな燃えるストーリーがいいわけで、魔導にだって一つ以上はあるべきストーリー
ぷよぷよを呼び起こそうとして敵を呼び寄せてしまったってネタはうまいと思ったし、話は楽しくて感動した
設定は真魔導でラグナスが真実を知って帰っていくが、どうにかしてラグナスが地元住民で帰らないエンドで感動できる話にならないものか
アルルは魔導の中でもかなり生き生きしてて人間らしいと思うが
従来の魔導より会話数が多く、ルルーとの会話やシェゾに問い詰める場面やボケ&ツッコミの場面もあって…
これで人形って言葉が出てくるのか…?わからん…マシンガントークするか否かか?
で、そのアルルがいい子なシーンに萌えるわけで、変に強調はしてないと思うが
SS魔導は喜怒哀楽があって会話のキャラごとの心理描写がわりとうまく考えられてたと思うからそんな感想を言う人は意外すぎた
0976NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???抽象的すぎて理解しづらいんだが、無理くりでも趣味でもグダグダでもない
作品はちゃんとスタッフがいろんなことを考えて作ってるわけで、そんな印象ないな
そもそもSSにおいては別舞台
同人二次創作くさいとか、それだから遊びが生まれたって繋がる理由もよくわからない
作品は一次作品であって、場所があればそこからも遊びは生まれるわけだが
0977NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0978NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???先入観が殆どなのかもしれないから、あまり気にせずにお願いします
別に自分がSS魔導は魔導シリーズとして認めない!とかそういうつもりではなかったので
人形てのは、別に感情が無いとかそういうつもりで言ったわけではなかったのだが...人形という
単語は不適切でした
>>魔導にもあるべきストーリー
言われてみれば、自分の中で保守的になりすぎてるような気もした
>>遊びが生まれた
ここでするような話ではないと思うけどあえて
ぷよぷよはフィーバーから色々と洗練された感じがするが、その分普通のゲームというか、うまくは
言えないが旧ぷよとまた違った雰囲気になっている気がするのと同じ理論なのではなかろうかしら
まあ、社員が声を当てちゃうような良くも悪くも自由なノリを神格化してしまってる可能性もあるけど
とりあえず、否定的な意見はなるべく書かないようにするよ
0979NAME OVER
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???>>976
俺の言いたいことを言ってくれた大体は
>>977
>>970も急だがな。DSスレなのに
0980NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???SS魔導?の話になると怒涛の勢いでレスつきまくるんだよな。何でだ。
もっとDSの話でも盛り上がってくれよー。しかし話題が思いつかない。
0981NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???次スレの季節かも
0982NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0983NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1376411426/
さあ埋めよう
0984NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0985NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???一方的な長文であれば、レスは付きやすい
常識を羅列した長文なら付かないが
そりゃ公式ゲームを同人二次なんて言われれば、そうとは考えてなかった人は口出しする
0986NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0987NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0988NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0989NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0990NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0991NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0992NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0993NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0994NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0995NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0996NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0997NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0998NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0999NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???>>985
つまりはDSを一方的な長文でこき下ろせば良い訳か。
…思いつかん。俺はDSが好きなんだよおおお
1000NAME OVER
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。