ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
2011/10/08(土) 21:30:18.36ID:???あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。
このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。
・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
・荒らしは徹底的に放置しましょう。荒らしについては自治スレへ。
●前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1306350803/
●関連スレ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1315475646/l50
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1304419537/l50
スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/l50
0002NAME OVER
2011/10/08(土) 21:42:07.40ID:???マリオ達への給料ならもっと普通に渡せばいいのに
わざわざ仕事間最中の戦場に投下するなんて嫌がらせもいいところです
0004NAME OVER
2011/10/08(土) 23:44:10.57ID:???0005NAME OVER
2011/10/09(日) 00:45:09.05ID:???先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。
※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
東京都内の俺のマンションに来れる
筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!
0007NAME OVER
2011/10/09(日) 01:40:28.32ID:???イシスだったかの村人が「数千年前に建てられた」と言っていますが
中の宝箱に入っているのはVの時代でも通用する通貨Gなのは理不尽です
0009NAME OVER
2011/10/09(日) 03:02:38.13ID:???0010NAME OVER
2011/10/09(日) 03:34:23.01ID:???ヨッシーのたまご
同じキャラ(クリボー同士等)が上下に重なっただけで消えるのが理不尽です。
…というかどこに消えてるんですか?あれ。
0011NAME OVER
2011/10/09(日) 03:36:30.64ID:???あれは文字通りゴールド=砂金みたいなもんなのかもな
Gってのは通貨単位じゃなくて、重さだったりして
カジノのコインやメダルはあるのに、硬貨がないのも変だけど
0012NAME OVER
2011/10/09(日) 04:48:55.69ID:???老人だったのに若返ります。
ウィザードリィのように、転職することで年を食うのは何となくわかるのですが、
若返るのは理不尽です。
0013NAME OVER
2011/10/09(日) 04:52:13.36ID:???オッサン商人に変わっているのも理不尽です
0014NAME OVER
2011/10/09(日) 05:11:47.89ID:???アニメダイの大冒険ではモンスターを倒すと躯を晒す訳じゃなく
モンスターが消滅、その後に硬貨状の物が残るという描写だった
記憶がありますが、ゲームでもこの現象が世界共通で起こっているのなら
「モンスターから出てくるコイツ通貨にしちゃおうぜ」となってんじゃ
ないでしょうか?
0016NAME OVER
2011/10/09(日) 09:14:07.82ID:???それ以外の超劣化版ばかりで理不尽です
0017NAME OVER
2011/10/09(日) 09:25:47.37ID:???マジレスすると、あの時の賞金はキングの弟の治療代に当てているので
500円というのはロバートのジョークであるという説が有力です
0020NAME OVER
2011/10/09(日) 10:38:11.38ID:???当時の銭の価値は国の信用と金銀のような金属そのものに依存していました
特に金貨は紀元前から存在し表面のデザインは変われど金貨のサイズは古代ローマの時代に統一されました
ですので同時期に栄えていたローマないし他の文明の貨幣が入っていても不思議ではありません
0021NAME OVER
2011/10/09(日) 16:36:45.99ID:???さらに、野外はもちろん街や店の中まで襲ってきます。
武装した冒険者でさえほとんどまともに戦えないほどのモンスターが闊歩しているのに、
街の住人たちは平気で居酒屋に行ったり、ほかの街まで行ったりしているのが理不尽です。
0022NAME OVER
2011/10/09(日) 17:54:16.50ID:???むしろ冒険者以外は敵と認識してるとか
街が完全にモンスターの支配下になって
その庇護下で生活してるのでしょう
むしろ「VI」とかで無害な町民を虐殺して「悪虐非道」の称号を得るような
冒険者こそが一番排除されるべき存在かと
0023NAME OVER
2011/10/09(日) 18:22:23.71ID:???0024NAME OVER
2011/10/09(日) 21:34:58.71ID:???実は日本野球機構主催のものとは別の、全く違うプロ野球リーグなのです
健全な経営がモットーのため黒字球団がほとんどですが、
大阪だけは阪神タイガースに多くのファンを食われてしまっており、赤字になっています
0026NAME OVER
2011/10/09(日) 22:07:10.19ID:???ストUダッシュで青いブランカが登場するのが理不尽です。
どうやったら人間が青くなりますか?
0029NAME OVER
2011/10/09(日) 23:29:46.40ID:???0030NAME OVER
2011/10/10(月) 00:27:15.28ID:???0031NAME OVER
2011/10/10(月) 00:51:51.36ID:???ビルの闇に溶け込むには黒より青や藍のが適しています
ストリートファイトをやってくうちに適応したのです
>>30
あれは弁慶が組織した僧衆達です。装備は弁慶を見習って決めているので似ているのは無理もないでしょう
0032NAME OVER
2011/10/10(月) 00:55:19.26ID:???0033NAME OVER
2011/10/10(月) 01:18:31.43ID:???ttp://www.hirahaku.jp/web_yomimono/tantei/mikiroka.html
このリンク先の生物の説明と同様に、青いブランカは遺伝的に
黄色や赤の色素を作れない個体だったのではないでしょうか。
0034NAME OVER
2011/10/10(月) 01:31:53.94ID:???あんな男の胴ほどもある太ももをしていたら、
潜入捜査の際に明らかに怪しまれると思うのですが。
0035NAME OVER
2011/10/10(月) 12:43:59.19ID:???義経や弁慶は倒されたからとて死んではいません。
複数いるのではなく再登場してるだけですよ。
死んだ時のエフェクトが違うのがその証拠です。(景清と違って、人魂みたいなのが散ってない)
0036NAME OVER
2011/10/10(月) 12:53:47.48ID:???0037NAME OVER
2011/10/10(月) 16:07:12.78ID:???主人公が律儀に世界を一周しようとするのが理不尽です。
79日間くらい姿をくらまして80日になる前に
ゴール地点にしれっと現れればいいものを。
0038NAME OVER
2011/10/10(月) 17:29:38.37ID:???相撲を世界に広めるためでしたが
相撲で使ったら反則になる技ばかり使うのは理不尽です。
0041NAME OVER
2011/10/10(月) 19:20:12.11ID:???ホイス・グレイシーやヒクソン・グレイシーは柔術を世界中に知らしめ、普及させましたが、
彼らが総合格闘技で多用している馬乗りからのパンチなどの打撃技は、
実際の柔術の試合ではすべて反則です。
普及のためには、まず他流試合で勝って強さを見せることが大事なのです。
0042NAME OVER
2011/10/10(月) 19:28:02.52ID:???普段は定められたルールの中で戦っているが
セメントやルール無用のストリートファイトでも
相撲は相撲取りは強いと知らしめる為にやってます
刃牙の金竜山と同じですね
0045NAME OVER
2011/10/10(月) 23:57:35.85ID:???0046NAME OVER
2011/10/10(月) 23:59:04.85ID:???0047NAME OVER
2011/10/11(火) 00:21:53.47ID:???実はあれはNHKのテレビ中継を介した映像であり、
中立放送という観点からBGMを同じものにしています。
0048NAME OVER
2011/10/11(火) 00:38:16.50ID:???そのぐらいまたいで通れないのが理不尽です
0049NAME OVER
2011/10/11(火) 01:11:31.93ID:???あの手作りダンジョンには、ダンジョンをこよなく愛する
「ダンジョン男」ことブリックロード氏の、
ダンジョンへの愛・思想・哲学が込められています。
主人公たちはそれに敬意を表し、小石をまたぐなどのいじわるをせずに
通路を歩いてあげています。
0050NAME OVER
2011/10/11(火) 07:44:51.38ID:???メッセージは日本語なのに、文を打つ時は英語でしか受け付けないゲームがあるのが理不尽です。
メッセージが日本語なら、文を打つ時も日本語に対応してほしいと思います。
0052NAME OVER
2011/10/11(火) 08:38:46.87ID:???モーグリにされた時、治療するアイテムとの触れ込みですが、
モーグリ状態の時はアイテムを使用することができないので、クソの役にも立ちません。
そんなモノを堂々と道具屋で売っているのが理不尽です。
詐欺ではないでしょうか。
0054NAME OVER
2011/10/11(火) 20:11:58.66ID:???0055NAME OVER
2011/10/11(火) 20:54:42.08ID:???テレテレ走ってる列車に追突して大事故を起こしかねません
正義の味方である彼はそうならない様に大人しく地下鉄に乗って移動するのです
0056NAME OVER
2011/10/11(火) 20:58:21.81ID:???0057NAME OVER
2011/10/11(火) 21:03:30.49ID:???0058NAME OVER
2011/10/11(火) 21:09:32.72ID:???地下鉄で市民の噂話を収集するのも新聞記者、ひいてはスーパーマンとしても重要だからです
それに、飛べるからと言ってむやみやたらに姿を見せると正体を感づかれる恐れがあります
0059NAME OVER
2011/10/11(火) 22:27:44.40ID:???道具屋からしてみれば嘘や間違ったことは一言も言ってません
あなたが勝手に早とちりして買った結果役に立たなかっただけのことです
なお当店では返品は受け付けておりませんので
0061NAME OVER
2011/10/12(水) 01:16:24.12ID:wlXK4s1b他の人はいますが、こちらがモーグリになっても何もしてくれません。(石化を治してくれる人ならいますが)
当然、もぐらのヒゲも使ってくれません。
理不尽です。
0064NAME OVER
2011/10/12(水) 08:12:13.19ID:???仲間に気持ちを伝えられなくて使ってもらえなかっただけです
本当に世界を救いたいなら仲間の選択からやり直した方がいいでしょう
0065NAME OVER
2011/10/12(水) 14:35:32.90ID:???0066NAME OVER
2011/10/12(水) 16:26:28.00ID:???どうして自室にこだわるのですか?
0067NAME OVER
2011/10/12(水) 16:40:12.12ID:???事件に関係しそうなものをあれこれいじっている姿を人に見られでもしたら、真っ先に自分が疑われてしまいます。
あらぬ疑いを避けるためには、そうそう他人が入ってこない自室で証拠品を調べるのが賢明なのです。
0068NAME OVER
2011/10/12(水) 18:51:21.62ID:???0070NAME OVER
2011/10/12(水) 20:00:29.67ID:???0071NAME OVER
2011/10/12(水) 20:00:40.32ID:???”メタルイーター”の集合体である”黒いじゅうたん”や”ゴールドアント”の集合体である”金のじゅうたん”
というのが居ますが、
群体の癖に主砲一発あるいは機銃の一掃射など、1ストロークの攻撃で全滅されるのが理不尽です。
なまじ強力な攻撃をしても、個々が飛び散るだけだと思うのですが。
0074NAME OVER
2011/10/12(水) 22:22:42.08ID:???ジャンプした勢いで刀を突き刺して攻撃してくるのは良いのですが、
攻撃をかわされた後、地面に刀が刺さったまま動かなくなるのは理不尽です。
刀を抜くような動作もしなければ、刀を捨てて逃げたりもせず、
ただ刀が地面に刺さったと言うことに驚いているばかりで、
とても戦闘員とは思えないアホさ加減です。
0075NAME OVER
2011/10/12(水) 22:42:04.73ID:???所詮その程度の下忍です。
忍者と呼ばれる者達が全て優秀な訳がありません。
忍たま乱太郎等に出てくる忍者を見てもピンキリですよ。
0077NAME OVER
2011/10/13(木) 02:40:27.01ID:???確かメタルマックス2では、黒いじゅうたんや金のじゅうたんは
撃破されない程度の大ダメージを負った場合、群れの個体数が
減少していたかと思います。
恐らく、彼らが攻撃を受けて、「じゅうたん」と呼べるほどの個体数を
維持できなくなってしまった場合、全滅していなくても撃破扱いと
なるのではないでしょうか。
0078NAME OVER
2011/10/13(木) 13:44:31.24ID:???通貨が違う国でも米ドルOKという店はけっこうあります
主人公が普段使っている通貨は米ドルなみに通りがいいので、
店や宿屋の主人がレート換算して価格を提示しているのでしょう
0080NAME OVER
2011/10/13(木) 20:15:38.07ID:???刀をサラシで手に巻きつけて離れないようにしているからです
マジレスするとドラえもんみたいな手から刀が生えてる感じなので抜けません
0082NAME OVER
2011/10/14(金) 01:48:55.90ID:???あんな下着では脱衣させるまでもなく透けて見えてしまうではありませんか
0083NAME OVER
2011/10/14(金) 14:23:39.42ID:???仲間全員にスライムAに「たたかう」を選択したら
スライムAを倒した後もスライムAに向かって「たたかう」を繰り返します
命令に従っていると言えば聞こえはいいですが
生死を分けるような戦闘の中「スライムBに「たたかう」の指示は出されたかった」と言うのは
少々杓子定規がすぎるのではないでしょうか?
0084NAME OVER
2011/10/14(金) 14:35:01.49ID:???服が破れるまでは大胸筋サポータです。見えても恥ずかしくないです。
>>83
軍隊というのは上官の命令に絶対服従です。
末端ごときが柔軟な対応とやらで命令違反をするようでは成り立ちません。
小規模とはいえ、魔王討伐を目指す以上は軍隊に準じる規律が必要なのです。
0085NAME OVER
2011/10/14(金) 15:22:56.61ID:???それほどまでにプレイヤーの指示とは絶対なのでしょう。
0086NAME OVER
2011/10/14(金) 16:27:41.14ID:???おそらくリョウは透けブラが見えており、ドキドキしながら戦っているのですが、
我々プレイヤーには見えないので問題ありません。
また、色の派手な下着を着用しているのは、
薄い色の下着では格闘で出た汗その他エッチな体液による汚れが目立ちやすいからでしょう。
0087NAME OVER
2011/10/14(金) 18:41:17.75ID:???勝負時だから勝負下着、別に理不尽ではありません。
まあ、あまり派手な下着は性関係も派手そうに見えて良くないと個人的に思いますが……。
0088NAME OVER
2011/10/14(金) 21:06:24.23ID:???0090NAME OVER
2011/10/14(金) 22:19:08.48ID:???0092NAME OVER
2011/10/15(土) 00:09:22.47ID:???0093NAME OVER
2011/10/15(土) 00:11:52.59ID:???0094NAME OVER
2011/10/15(土) 02:59:30.05ID:???生死を分けるような戦闘だからこそ、敵に全力で飛び掛かり、
全力で攻撃を繰り出しています。
私たちは彼らが繰り出した攻撃で敵を「やっつけた」というシステムメッセージを読み、
演出として倒した敵の姿が消えることを確認できますが、実際に戦っている彼らは、
そんなシステムメッセージを読むことはできませんし、生きているとも死んでいるとも
すぐには判断がつけ難い、敵の骸は転がったままで消えることはありません。
0096NAME OVER
2011/10/15(土) 11:29:41.44ID:???0097NAME OVER
2011/10/15(土) 11:30:19.55ID:???変えない→買えない
0099NAME OVER
2011/10/15(土) 12:37:10.10ID:???0101NAME OVER
2011/10/15(土) 13:04:33.88ID:???0102NAME OVER
2011/10/15(土) 18:33:05.97ID:???0103NAME OVER
2011/10/15(土) 18:48:16.29ID:???0105NAME OVER
2011/10/15(土) 21:55:52.51ID:???0107NAME OVER
2011/10/15(土) 23:34:10.79ID:???Xはアルファベット24番目の文字であり、24周すると
シルビアが襲ってくるという意味が込められています。
0108NAME OVER
2011/10/16(日) 01:33:00.24ID:???一休さんが見張りを立てることで屏風の虎問題は解決したのです
一休さんが生まれる前は屏風から虎が出放題だったと考えられます
0110NAME OVER
2011/10/16(日) 21:48:15.81ID:???0111NAME OVER
2011/10/16(日) 22:44:58.12ID:???それどころか、明らかに自分達から襲いかかって行ってる中ボスとの戦闘でも飛び上がります。
なんなんですかこいつは?
0112NAME OVER
2011/10/16(日) 22:55:52.53ID:???0114NAME OVER
2011/10/16(日) 23:40:01.92ID:???0116NAME OVER
2011/10/17(月) 01:12:47.99ID:???ずっとルイーダの酒場にいたテリーが、EDで世界を救った
主人公の仲間扱いされるのは理不尽です
EDには一切出てこないアモスの方がよほど役に立ちました
0117NAME OVER
2011/10/17(月) 01:24:22.85ID:???「世界を救った主人公の仲間の弟」だと回りくどいので、
「世界を救った主人公の仲間」で良いか、となってます。
0118NAME OVER
2011/10/17(月) 02:33:19.05ID:???ちゃんと主力メンバーとして使ってあげていれば
そんな感想も持たないだろうに、そんな事を言う
あなたが理不尽です
とは言え、使えねぇからな〜アイツ…
0120NAME OVER
2011/10/17(月) 17:32:40.11ID:???盗賊・魔物使い・商人・レンジャーとして大いに役に立ったアモスや
ドランゴやスラリン差し置いてゼニス王の前に立ってるし……
>>118
使えないっすよねえw
0121NAME OVER
2011/10/17(月) 18:33:35.82ID:???しかも時間が経つと共に回復していきます。さらに言ったら自由に空を飛べて弓まで持っており、どう考えても神様より強いです。
アクションステージもエンジェルに任せれば楽勝なのに、わざわざ自分で出向いて戦おうとする神様が理不尽です。
0122NAME OVER
2011/10/17(月) 19:08:27.00ID:???0123NAME OVER
2011/10/17(月) 19:08:47.94ID:???そうすると神の威厳がなくなるどころか、神が必要のない存在だと思われてしまいます。
エンジェルが神の存在を超えないよう、苦手な戦いも必死で行っているのです。
0124NAME OVER
2011/10/17(月) 20:06:48.03ID:???0126NAME OVER
2011/10/17(月) 21:36:48.64ID:???そいつらの事とても理不尽だとは思えません
0127NAME OVER
2011/10/17(月) 23:13:15.18ID:???一応敵は泡に触れても爆発しないし、所詮泡なので、普通は触れたら泡の方が壊れると思います。
0129NAME OVER
2011/10/18(火) 21:54:59.02ID:???確かに、普通は泡の方が壊れるかもしれませんね。
泡を形作っている物質が我々の知っている石鹸とかそういうのであれば、の話ですが。
もっと粘性の高い物質、あるいは
ビックバイパーの表面装甲にとって天敵ともいえる化学効果をもたらす(ダイヤは堅いけど火に弱い、みたいな)物質
でできた泡なのでしょう。
0130NAME OVER
2011/10/18(火) 22:50:07.64ID:???アクションステージは魔物の支配領域ですので、力が大幅に制限されてしまいます
エンジェルの行動範囲は魔物の支配領域ではありませんので、制限なしに力を振るえます
0131NAME OVER
2011/10/18(火) 23:34:50.16ID:???宇宙空間でも形を保てる泡ですから強度はかなりあるはずですのでぶつかったら爆散します
ブラックバイパーがあまりゲームに登場しないのが理不尽です
0132NAME OVER
2011/10/18(火) 23:46:05.49ID:???他のメガテンと違って真・1は最初完全に一般人なのに。
0134NAME OVER
2011/10/19(水) 02:42:08.50ID:???それは違います。
FC〜SFCに限って言うと、銃や剣の専門家といえるのは、真2のアレフだけです。
FC1のナカジマはイザナギの転生ですが、別に戦闘の専門家ではありません。
ifの主人公も、ごく序盤ではガーディアンがついておらず、ただの高校生です。
むしろ、しょっぱなから神に誘われるような夢を見て、
ついには大破壊を乗り越えて救世主になってしまう真1の主人公たちはかなり特殊な人間であり、
はなっから銃器を扱えるのもむべなるかななのです。
0136NAME OVER
2011/10/19(水) 18:41:38.53ID:???0137NAME OVER
2011/10/19(水) 18:52:02.97ID:???それを敵に対しては一切使おうとしないのは理不尽です。
確かに殺人は良くないですが、「殺らなきゃ殺られる」という状況で武器となる物を持っているなら
それを行使しないのはあまりに愚かだと言う他ありません。
ましてロードランナーの敵はロボットなのですから、尚更良心の呵責に悩む必要など無いはずです。
0138NAME OVER
2011/10/19(水) 21:51:34.45ID:???0139NAME OVER
2011/10/19(水) 22:29:31.43ID:???そういえば、ifのガーディアン無しの方が一般人でしたね。
すっかり忘れてました。
ところで、端っから銃器が使えるのに
なんでカオスヒーローというかワルオは
マシンガン持ってるのにチンピラにボコられてたんでしょうか?
スパイクロッドという武器も持っていたのに。
0140NAME OVER
2011/10/20(木) 00:07:39.75ID:???歩くたびに変な効果音がしていたのにスーパーマリオで
いきなり無くなったのが理不尽です。
0142NAME OVER
2011/10/20(木) 01:52:05.52ID:???彼は主人公と出会うまでは一人ぼっちでした。
相手が集団だと萎縮してしまう性格の人はよくおり、
彼もそういう性格だったと思われます。
悪い言い方をすれば、一人ではなにもできないタイプです。
そのため、あれだけ攻撃的な性分でありながら、
オザワたちにいじめられています。
彼はカオスの道に落ちてからも主人公に対して協力的な行動をとり、
また、パートナーを作ったり、常に誰かを求めています。
それは彼が、自分が誰かと一緒でなければ戦えない性格だと自覚しているからです。
0143NAME OVER
2011/10/20(木) 08:32:15.97ID:???どんなにバウンドしやすい壁やボールでも、
跳ね返し続ければ反発時に運動エネルギーが奪われ、徐々に減速していくはずです。
速度が落ちないだけでもオカシイのに加速するなんて物理的にありえません。
0145NAME OVER
2011/10/20(木) 14:44:42.37ID:???ところでラサール石井のチャイルズクエストは
戦闘ではなく営業、相手をよいしょしてチャイルズの
ファンにしているそうなんですが、人間よりも蛇やウサギ
キツネやネズミ等動物の方が多いのが理不尽です
果てはウ◯コやゲロをファンにしどうするつもりなんでしょう?
0146NAME OVER
2011/10/20(木) 17:42:44.88ID:???駆け出しのアイドルが後々黒歴史になるようなアプローチを試みるのはよくあることです
0147NAME OVER
2011/10/20(木) 23:59:11.10ID:???0148NAME OVER
2011/10/21(金) 20:48:17.89ID:???ニコニコ動画では高木社長(アイドルマスター)が人外・非生物どころか、形状の無いものにさえ、
「わが社はアイドル達をプロデュースする人材を探して〜」と、勧誘してくる動画があります。
言うなればその走りです。
0149NAME OVER
2011/10/22(土) 10:09:34.70ID:???手持ち銃の破壊用振動数がレンガの方に合わせてあり、
敵ロボの固有振動数に合わせた調整になっていませんでした。
「一瞬でレンガに大穴を開けるほど強力」ではなく
「一瞬でレンガに大穴を開ける」ことだけしかできないのです。
「勇者王ガオガイガー」のマイクサウンダ―ス13世が使う
ソリタリ―ウェーブみたいなもんです。
どちらも、原理は電子レンジと一緒。
0150NAME OVER
2011/10/22(土) 21:12:47.90ID:???古事記ではゲロやウンコや死体から神々が生まれたりしていますので
そういった効果を期待しての行動だと思います。
0151NAME OVER
2011/10/23(日) 05:00:19.23ID:???ビルや工場の爆破にも9ドルしかかからないのは理不尽です
いくらなんでも安すぎます
0152NAME OVER
2011/10/23(日) 06:02:09.52ID:???ワイロ、コネ、利権、談合等々・・・業者との癒着で複雑に絡み合った関係を勘案し、
工事費を試算した結果がそのリーズナブルプライスです。
0153NAME OVER
2011/10/23(日) 19:13:44.11ID:???なぜわざわざ戦闘中に回収しなければならないのでしょうか?
そのへんにいる敵勢力を掃討してからあとでゆっくり漁ればいいと思うのですが、
なぜか戦闘終了した瞬間に取ってない物は全て無視してさっさと先へ進む
自軍の連中は一体何を考えてるのでしょうか。
無欲からくるものならそもそも初めから取らないと思いますしわけわかりません。
誰か奴らの思考回路を説明してください。
0154NAME OVER
2011/10/23(日) 19:53:23.82ID:???0156NAME OVER
2011/10/23(日) 21:33:39.51ID:???敵部隊は排除してもまだ敵がいるかもしれないので迂闊に拾いにはいけません
また護衛を着けて行っても進軍に影響がでるので司令官は許可しません
0157NAME OVER
2011/10/23(日) 21:52:24.57ID:???0158NAME OVER
2011/10/24(月) 01:15:00.73ID:???どさくさに紛れて、敵軍が掠奪したことにしてます
敵を掃討したあとでは罪をかぶせられなくなってしまいますね
なお、宝箱ではなく村を訪問するなどしてアイテムや金をもらう場合は
敵を制圧したあとだと村人が出し惜しみする可能性があります
あくまで「今出さないと敵に占領されてしまうぞ」と思わせることが大事
0159NAME OVER
2011/10/24(月) 11:50:10.81ID:???0160NAME OVER
2011/10/24(月) 13:53:57.27ID:???自軍や敵軍以外の第三者が所有権を持っているものについては確かにそうです。
敵が略奪したと罪をかぶせたり、戦時下での非常時徴収ということにしたりして
大義名分を立てる必要がありますからね。
自軍は正義のために戦ってるという設定が多いですし。
しかし、敵の拠点や、敵に占拠されてた元自軍の拠点の中にあったり
そもそも所有者がすでにいない、洞窟や廃墟に放置された宝箱等も
同じように戦闘終了したら無視して放置なのが理不尽です。
別に誰に憚る必要もないんだから制圧したあとに持っていけばいいじゃないですか。
敵の物なら、取られたらそりゃ敵は嫌がるでしょうが、
既に散々殺し合いしてる間柄で略奪ごとき今更ですし。
0163NAME OVER
2011/10/24(月) 22:00:23.53ID:???戦闘終了後に敵軍が進軍を止めて
宝箱回収を終えるまで待ってくれるんでしたらね。
ましてや的が悪側なのであればなおさらそういうことはないと考えてよいでしょう。
ぶっちゃけて言えば「そういうことをしている時間的余裕があるか」に集約されます。
0164NAME OVER
2011/10/25(火) 00:31:59.79ID:???最終面近くで戦闘する事になるバルバスとマルティムが
部下は全て死亡or放置してて二人だけなのに言動が余裕こいてるように見えるのは何故ですか?
二人で一度負けた連中相手に勝てるかどうかなんて
いくら馬鹿でも分かりそうですが・・・
0165NAME OVER
2011/10/25(火) 00:56:33.83ID:???0166NAME OVER
2011/10/25(火) 04:32:02.98ID:???0168NAME OVER
2011/10/25(火) 16:00:16.95ID:???その分こっちの戦力も減ってると思い強気でしたが
話が終わったら圧倒的差だったので内心後悔したのでしょう
0169NAME OVER
2011/10/25(火) 16:54:34.50ID:???いったいどんな原理でパワーダウンしているのですか?
0173NAME OVER
2011/10/26(水) 10:44:09.21ID:???城攻めでは、城門を破られてしまえば城内にいかに兵力がいようと袋のネズミです。
漢の劉邦は彭城にこもった際、50万もの信じがたい兵力を持っていたにも関わらず、
たった3万の項羽に強襲されて1日で惨敗しました。
項劉記のシステムは、この故事を踏襲したと思われます。
0174NAME OVER
2011/10/26(水) 17:57:10.37ID:???別の悪魔ができます。
しかし、カオスヒーローがストーリーの中で悪魔と合体すると、
デビルマンみたいになるだけで別の悪魔にはならず、人格もカオスヒーローのままです。
これは理不尽だと思います。
0175NAME OVER
2011/10/26(水) 18:02:49.85ID:???鎧を着けたままとびおりて無傷なバルバスが理不尽です。普通死にます
0176NAME OVER
2011/10/26(水) 20:02:23.05ID:???逆です
悪魔と合体してなお自らのアイデンティティを喪わないからこそ「ヒーロー」なのです
合体して他の悪魔になるような奴じゃヒーローは務まりません
>>175
つまり普通じゃないってことです
凄いですね、バルバスって
0178NAME OVER
2011/10/27(木) 00:06:57.69ID:???0179NAME OVER
2011/10/27(木) 01:09:55.13ID:???桃鉄の世界はご存知の通り、資本主義の原理がすべてを支配しています。
当然、日本シリーズは最終戦までもつれたほうがチケット収入も、
テレビ放映権料も上がるので、社長たちが裏で工作しています。
社長たちがなんとかできないのは、サイコロの目くらいです。
0180NAME OVER
2011/10/27(木) 01:24:23.46ID:???「そのへんにいる海賊をやっつけて船を奪う」なのが理不尽です。
究極の聖者アバタールを目指しているのに、
こんなことでいいのでしょうか。
「海賊が悪人だからかまわない」という人もいますが、
船を強奪すれば彼らと同じだと思います。
0181NAME OVER
2011/10/27(木) 01:26:34.00ID:???競うゲームなのでしょう
あまりに時間が掛かる為に9イニングずつ7日に分けてやっています
0182NAME OVER
2011/10/27(木) 02:00:00.66ID:???何をもって悪となすかは社会によって違います
あの世界の「悪」の基準は「アンクが欠ける行為」にほかなりません
アンクさえ欠けなきゃー悪でもなんでもないんです
0183NAME OVER
2011/10/27(木) 06:31:03.84ID:???海賊をやっつけた後、ありがたい説教をすることで海賊が改心して船をくれるのです。
このへんの殺さないようにする手加減や人心を把握する説教ができない人は
元々アバタール候補にすらなれません。
なにしろアバタールは聖者として人々を導いていく存在なのですから。
0184NAME OVER
2011/10/27(木) 06:50:04.89ID:???バナナや甲羅をぶつけるなどして激しいスピンをさせてますが
これは非常に危険な行為だと思います
特にただの姫様やその従者、そして亀なんか大怪我をしてもおかしくないと思うのですが
0185NAME OVER
2011/10/27(木) 11:18:19.04ID:???「怪我をしてもおかしくない」と言いますが、実際にマリオカートをプレイしていて、
姫や従者がスピンで横転したり、カートから投げ出されたのを見たことが、
一度でもあるでしょうか。
怪我などしない、これが現実なのです。
いろいろ心配してみても、実際やってみれば、えてして杞憂に終わるものです。
0186NAME OVER
2011/10/27(木) 14:38:17.51ID:???言葉が存在しないのに、ポゴ、べる、ざきなどの人名や
ばりどりーん、ばりたんくなどの技名が存在するのが理不尽です
0188NAME OVER
2011/10/27(木) 17:09:58.22ID:???0190NAME OVER
2011/10/27(木) 22:16:06.07ID:???そのままゲームが進行するのが理不尽です
あと、相手の打ったボールがこちらのコートにバウンドせずダイレクトに場外に出て行った場合、
相手ポイントになるのも理不尽です
0191NAME OVER
2011/10/28(金) 04:17:14.33ID:???この仕様のおかげで壁役が用意できません
技術が必要な「武器の二刀流」とは違い、
「盾の両手持ち」ならば攻撃に対して構えているだけで済むはずです
0193NAME OVER
2011/10/28(金) 06:11:48.54ID:???盾の二刀流をしようものならアダ名がシールドヒッポとなってしまうのは確実、
そうコーラを飲んだらゲップが出ると言うくらい確実です。
多くのRPGの登場人物たちはシールドヒッポと呼ばれるぐらいなら
死んだほうがマシと考えているので盾の二刀流を実施しないのです。
シールドヒッポに失礼な話ですね。
0194NAME OVER
2011/10/28(金) 06:30:28.55ID:???鋼鉄の鎧を着ているときと着ていないときで素早さが同じなのは理不尽です
ちょっとコートを羽織っただけでもかなり動きづらいのに
重量のある鎧を身につければ動きが鈍ることは必至のはずです
0197NAME OVER
2011/10/28(金) 22:05:25.96ID:???ここに三年でコンビニ本として発売された武器防具関連の本を観ると、
盾というものは、自分の体の前で構えてそこから動かさないのが本来の使い方です。
特に大きめ(いわゆるミディアムやラージ)の盾は。
そんなものを二枚も持ってまともに攻撃ができるとは思えませんね。
それに、ゲームによっては攻撃をしないと経験値がもらえない仕様のもの(とくにSRPG)もありますので
攻撃の機会をわざわざ自ら捨てることはしないのでしょう。
0198NAME OVER
2011/10/29(土) 12:52:08.76ID:???シールドやフォースフィールドが削れてしまうのが理不尽です。
0199NAME OVER
2011/10/29(土) 13:37:14.30ID:???IIのボスラッシュステージでは、要塞の入り口からボスが現れますが、
要塞の入り口の周囲を見回しても、あれだけ沢山のボスが入るとは到底思えません。理不尽です。
いったい、どうしてあの狭い要塞の入り口に、沢山のボスが入っているのでしょうか?
0200NAME OVER
2011/10/29(土) 15:45:42.77ID:???車を運転していて地形にバンパーを当てるとバンパーに傷がついてしまいます
ってのと同じぐらい当然な気がするのですが
0201NAME OVER
2011/10/29(土) 16:41:03.87ID:???ハッチと格納庫はボス毎に連結しています。
ボスを1体射出して、戦闘を行なっている裏で
空になった格納庫を廃棄しています。
0202NAME OVER
2011/10/29(土) 17:55:23.83ID:???鎧が脱げた後に見える筋肉の付き方がおかしすぎます
0203NAME OVER
2011/10/29(土) 18:07:14.27ID:???筋肉の付き方がおかしいから動きがおかしいのです、別に理不尽ではありませんね。
0204NAME OVER
2011/10/29(土) 23:29:32.86ID:???そのあと火が消えると元に戻るのも理不尽です
0206NAME OVER
2011/10/30(日) 00:11:35.28ID:???0207NAME OVER
2011/10/30(日) 02:30:43.95ID:o/z2Fibiそのあと火が消えると元に戻るのも理不尽です
0208NAME OVER
2011/10/30(日) 02:35:46.34ID:???熱で膨張しています。
0210NAME OVER
2011/10/30(日) 11:29:11.17ID:aaoUBFhTリンゴでは無く、毒キノコを体中に生やして
カービィに振らして攻撃すれば、倒しやすいのに
あえてそうしないのは理不尽です。
0212NAME OVER
2011/10/30(日) 11:55:43.26ID:???16面をクリアすると今までの敵はオトリだったとか言われますが
全ステージの2/3を占める大量の敵兵力がただのオトリだったとかいくらなんでも理不尽です
0213NAME OVER
2011/10/30(日) 12:02:06.71ID:???戦闘中「はなす」のコマンドがありますがどの敵と話しても
「ズルズル」とか「ズッシーン!」とか「・・・・・」などばかりで
結局まともに話しができる敵が皆無なのが理不尽です
0214NAME OVER
2011/10/30(日) 12:07:34.84ID:+2lrBILzたまごを使うとき敵が待ってくれているのが理不尽です
敵からすれば攻め込むチャンスなのではないでしょうか
アイテムを使うときも両サイドに戻って仕切りなおしするのも理不尽です
0215NAME OVER
2011/10/30(日) 12:36:42.55ID:???全ステージの2/3は占める大量の敵兵力だったかもしれませんが、
敵全戦力の2/3は占めるとはどこにも書いてないように見受けられます
(あなたは後者のつもりで書いてるのかもしれませんが。)
攻撃をかける方にとっても誤射による同士討ちが怖いですから
あんまり大量の戦力を投入するのははばかられるでしょう。
>>214
やあやあ、我こそは・・・の時代からまだ抜け切れてないだけです。
もし、そんなことを気にしない別文化からの侵略を受けたら
話は違ってくるのではないでしょうか。
0216NAME OVER
2011/10/30(日) 14:46:47.36ID:???それは選択肢を用意したあるだけに過ぎません
戦闘中の選択肢として攻撃する・逃げる等があるにも関わらず話しかけるという選択を選び
尚且つ何かを得ようとする、そんなあなたの姿勢のほうが理不尽なのです
0217NAME OVER
2011/10/31(月) 02:21:18.66ID:???邪鬼王は泣いて悔しがって終了、リュウの父ジョウも死なずに済んだのに
誰も気付かないのが理不尽です。
0218NAME OVER
2011/10/31(月) 17:03:39.65ID:???0219NAME OVER
2011/10/31(月) 22:19:52.33ID:???ボールはエネルギー供給装置なので、落とすとバウスを維持するエネルギーが切れます。
ずっと保持していられればいいのですが、あまりの高温で長時間の接触は危険です。
Cアイテムでしばらく保持できるのは冷却材(coolant)だからです。
0220NAME OVER
2011/11/01(火) 06:17:16.58ID:???乗り越えずにわざわざ遠回りしてしまうRPG連中が理不尽です
剣で斬られたり炎で焼かれたりしてもピンピンしている奴らが
足元の瓦礫を乗り越えて突破するだけの事を諦めるとか・・・
0221NAME OVER
2011/11/01(火) 07:25:01.71ID:???ほんのちょっっっっとの瓦礫を見ると、それを乗り越えられない気がして震えがくるのです。
メンバーに一人でもいると、迂回せざるをえません。
先端恐怖症や高所恐怖症等の人を悪く言う気が起きないのと同じで、
彼らのことも大目に見てあげてください
0222NAME OVER
2011/11/01(火) 08:12:41.91ID:???キラ星のごとき名作たちを、次々とクソ映画に変えていくハリウッドが理不尽です。
あれは何かの陰謀でしょうか。
0223NAME OVER
2011/11/01(火) 08:58:58.72ID:???0225NAME OVER
2011/11/01(火) 16:18:28.13ID:???0226NAME OVER
2011/11/01(火) 16:33:03.92ID:???自分の顔をプレイヤーに覚えてもらえるよう
画面外に向かって精一杯アピールしています
見た目に地味な彼らがシリーズの常連となるには、ただ戦ってるだけではダメなんです
0227NAME OVER
2011/11/01(火) 19:18:51.53ID:???グラフィック上の省略があるだけで、実は瓦礫が天井まで隙間なく積みあがってます
うっかり穴でもあけようとしたら雪崩や落盤のおそれがあって危険なのです
0228NAME OVER
2011/11/01(火) 23:30:40.11ID:???「ウチにあるのは伝説のオーラ防具(+エクスカリバー)だけだよ!」と言って来るのが理不尽です。
0229NAME OVER
2011/11/02(水) 08:59:52.16ID:???店にディスプレイされている武器は品揃えを多く見せるために並べているだけであり、
実は売っても二束三文の価値しかない超ナマクラなのです。
つまり「売り物にできるような」「売ってしまっても困らない」ものという意味で、
「うちにあるのはこれだけだ」と言っているのです。
0230NAME OVER
2011/11/02(水) 11:46:50.97ID:???そんなに強い武具を売っているわけでもなく
プレイヤーか入手した商品を持ち込むまで商品が増えることも無い
営業努力が全く見られないのが理不尽です
0231NAME OVER
2011/11/02(水) 12:53:42.56ID:???0232NAME OVER
2011/11/02(水) 21:56:45.23ID:???体を小さくしたら体当たりできる部分が小さくなり非効率的です。
全く無意味な行動にしか見えないのですが。
0233NAME OVER
2011/11/02(水) 22:38:29.87ID:???そのボルタック商店がどこに存在するかを考えれば
この謎を解くのは簡単です。
ゲームをちゃんとやってればわかると思いますが、
ボルタック商店はcastle、つまり城の中にあるので、
会社の社内売店や社内食堂みたいなものなんですよ。
ですので、経営にはかなりの割合で王家が援助しており、
まずつぶれる心配はないとみていいでしょう。
0235NAME OVER
2011/11/03(木) 09:31:54.36ID:???無敵アイテムの「スター」は
取った人をスター気取りにさせるアイテムなので
アイドルのように思わず前宙してしまうのです。
0236NAME OVER
2011/11/04(金) 16:17:55.02ID:???主人公達なら街で分けて貰ったり、最悪喰えそうな獣型悪魔を喰ったりができるのでしょうが
残った生徒達にそんな真似は出来ない筈。
それなのに、ともかくも怠惰界の強制労働ができるだけの体力があるのはおかしくないですか?
0237NAME OVER
2011/11/04(金) 20:42:35.71ID:???魔神皇ハザマの目的の一つは
自分をのけ者にした学校の生徒たちを存分にいたぶることです
あっさり殺してはつまらないので飢えない程度の食料は用意してます
0238NAME OVER
2011/11/05(土) 14:23:42.96ID:???いったいどんな原理でフリッパーが消えているのですか?
0239NAME OVER
2011/11/05(土) 15:26:50.11ID:???実際は消えているのではなく、ただ盤の下に隠してるだけです
0240NAME OVER
2011/11/05(土) 15:29:04.80ID:???0241NAME OVER
2011/11/05(土) 18:55:01.31ID:tK0FQ+iC地蔵に変身できるのでしょうか?理不尽です。
特に、タヌキと地蔵に何の接点があるのでしょうか?
0242NAME OVER
2011/11/05(土) 19:13:15.07ID:???0243NAME OVER
2011/11/05(土) 21:24:20.22ID:???昔話とかでよく見るシチュ
0244NAME OVER
2011/11/05(土) 21:24:33.73ID:???弾けますよ?
一般的なピンボール台で使われる球の材質は鉄ですが、鉄は磁石にくっつきますよね?
鉄球の下に盤を挟んで磁石球がぶら下がってるんですよ
盤の下にフリッパーが隠れたときはこのぶら下がってる磁石球を弾いています
磁石は強力なので鉄球と磁石球が離れる心配はありません
0245NAME OVER
2011/11/05(土) 22:02:08.02ID:???0246NAME OVER
2011/11/05(土) 22:41:40.29ID:???0247NAME OVER
2011/11/05(土) 23:16:52.98ID:LWZOW5Vt判定やクギがいい加減なのが理不尽です。
0249NAME OVER
2011/11/06(日) 08:47:57.90ID:???敵がくたばりますが、なんでその死体(?)が
消えてなくなってしまうんでしょうか?
加えて、なんで同じ人間が何人も同時に出てくるのでしょうか(クローンじゃあるまいし)?
そして、ラウンド2以外のボス戦では、
手下共も加わって攻撃してきますが、ボスのほうを先にやっつけると
なんで手下共まで まだバイタリティが残ってるのに勝手にくたばるんでしょうか?
非常に理不尽です。
0250NAME OVER
2011/11/06(日) 08:52:55.76ID:???マリオ3ですよね。
さらに、ジャンプしたらくるくる回る仕様のせいで
逆さ土管に入れなくて非常に理不尽です。
でも、なんでチビマリオだったらジャンプしても回転しないんでしょうか?
しつこく書きますが、逆さトゲゾーとかいうやつが
限られたコースにのみ出ますが、ヤツが逆さまになって
回転してきた時、トゲのないハラの部分を踏んだはずなのに
なんでダメージを受けるんでしょうか? 理不尽です。
しっぽアタックなどで逆さ甲羅状態にしたときは
フツーに持つことが出来るのに!
0251NAME OVER
2011/11/06(日) 08:58:13.28ID:???『スーパーストリートファイターII』『同X』
アーケード版とそれを忠実に移植した版のみになりますが、
サンダーホークとザンギエフだけ
例の炎(あるいはサイコクラッシャー)攻撃ダメージ時の
グラフィックが体格に合っているものにしてあるのは、
こいつらだけ えこひいきされてるみたいで理不尽ですよね。
0252251
2011/11/06(日) 08:59:17.69ID:???ベガ ザンギエフ サンダーホーク の3人でした。
0253NAME OVER
2011/11/06(日) 09:07:24.93ID:???死んではいませんヤられたら這いながら逃げてるので醜いから点滅して消えるのです
また同じ名前で同じ見た目の敵もいますがあれは全員親戚兄弟です。当時はイケてるファッションをコピーするのがカッコイかったから似てるのです
ボスを倒した時に雑魚が消えるのは虎の威を借るなんやらな連中なのでボコラレないためヤられたらふりをしてるだけです
0254NAME OVER
2011/11/06(日) 09:10:31.77ID:???ありがとうございます。
親兄弟親戚がいるのは、アンドレだけかと思ってましたが
その他の連中にもちゃんといたんですね。
0255NAME OVER
2011/11/06(日) 11:29:58.29ID:???なんで呪文だとか敵だとかその他の要素のバリエーションが
後の時代である『I』よりも豊富なんでしょうか?
『III』は、イオラやイオ、バギマやバギがあったりしましたが、
『I』『II』ではなくなりました。しかし、『II』だと
イオナズンやバギクロスなどの極大バージョンのみ復活してますが
いくらなんでも時代設定と呪文の利便性やバリエーションなどの設定とが
ムチャすぎると思います。
ザオリクなんて後の時代のほうが格段に不便な呪文になっちまってます。
あと、『III』→『I』→『II』の順番で時代が続いているのに、
なにゆえ、
中間の時代である『I』にのみ、たいまつやレミーラなんてものが
存在して、洞窟が真っ暗になってるのかわけがわかりません。
いろんな意味で理不尽です。
0256NAME OVER
2011/11/06(日) 11:35:40.02ID:???ラリホーなどでうまいこと眠らせても
逃げようとすると回り込まれてしまうのが理不尽です。
夢遊病のケでもあるんでしょうか?
0257NAME OVER
2011/11/06(日) 12:10:59.42ID:???『T』の世界でも強い魔法はあります、ただ単に『T』の勇者がアホで覚えれなかっただけです
洞窟が暗いのもアイツが小心者で、危険地帯のプレッシャーで視野狭窄を起こしてるだけです
>>256
宝箱が眠るわけないじゃないですか
寝たふりして隙をうかがっていたのに、逃げようとするもんだから
慌てて「ちょ、ちょっとまってよ!」と回り込んでしまってます
0259NAME OVER
2011/11/06(日) 15:56:56.69ID:???実はギャラリーしてるモンスターが居るんです。
勇者たちが勝った瞬間に逃げちゃうので居ない扱いですが。
そういうギャラリーしてるモンスターが寝てるモンスターを
逃げる勇者たちに向かって投げつけています。
0260255
2011/11/06(日) 16:17:29.78ID:???さて・・・
>>257
視野狭窄・・・な、なるほど。呪文の件は単に覚えられなかっただけ、と。
しかし、人喰い箱にラリホー何度もかけたら何か寝たような気が…?
>>258
じゅ、呪文仕分けっすか・・・! ありそうな話に感じてしまうっす。
>>259
そういう解釈もあるんですね!
みなさまありがとうございました。
0261NAME OVER
2011/11/06(日) 16:26:04.98ID:???ファーストへ送球されてアウトになっちまったバッターランナーが
すごいスピードでベンチへ引き上げていくのが理不尽です。
あんなに足速いんなら、ボール打ってファーストへ向かって
走るときはもちろんのこと、盗塁だって確実にセーフのはずです。
0263NAME OVER
2011/11/06(日) 16:43:23.72ID:ShnTsygR彼は正真正銘の日本通です。ソドムと一緒にしないでください。
0264NAME OVER
2011/11/06(日) 17:23:51.69ID:???拳法の拳がたまたま自分の愛称と同じだったから
名乗ってるだけで
Naomiだって日本人女性の名前とは関係ないからな
0267NAME OVER
2011/11/06(日) 19:40:24.26ID:???おー、そうだったんすか! ありがとう。
>>265
うんうん、妥当性のある解釈ですな。ありがとう。
0268NAME OVER
2011/11/06(日) 20:42:42.39ID:???ギースがぶちキレて
「んんん、許るさーーーん」
とか叫びますが、なんで送り仮名を間違えてるんでしょうか?
「る」は不要です。
日本通ってわりには漢字をよくわかってないのが理不尽です。
0269NAME OVER
2011/11/06(日) 20:44:38.95ID:???激昂していたせいもあってちょっと噛んだだけです
0270NAME OVER
2011/11/06(日) 20:51:14.95ID:???しかし、平和な時代が続いていたというのが正しいなら、
なぜ、IIIの時代にはあったドムドーラが
Iの時代では廃墟になってるんでしょうか?
なんか戦争でも起きたのならば別ですが、
公式設定では魔物に滅ぼされたみたいな記述があり、謎であり理不尽です。
0271NAME OVER
2011/11/06(日) 21:15:06.31ID:???V→Tの間には何百何千年と思われる相当な年月が経過していると思われます
VとTを比べてそこらじゅうで地形の変化が起きていたり、Vの勇者らの事も「ロトの伝説」として
かろうじて語り継がれる程度なほど、年月は経過してしています
そんな長い年月の間で、語り継がれない(受け継ぐものがいなかった)呪文があったり
レミーらなど逆に必要となって生み出された呪文があったり
Tの時代に再び出現したモンスターに滅ぼされた町があっても不思議じゃありません
たいまつやレミーラについては今まで魔王に支配された暗闇の世界でも生活できるよう
体が順応して暗闇でも見通せる目を持っていましたが
VでTの世界に光が取り戻された結果、暗闇では光が無いと見えないまで退化してしまったと思われます
0272NAME OVER
2011/11/06(日) 21:24:58.09ID:???0273NAME OVER
2011/11/06(日) 21:28:01.19ID:???野球が普及している日本出身のキャラが野球のルールを知らないのが理不尽です。
0274NAME OVER
2011/11/06(日) 21:38:21.39ID:???それは、スタンドにものすごく汚い野次を飛ばすオッサンがいるからです。
アウトになった瞬間「*@¶○◆☆◎※・・・!!」と、とても言葉にできない罵声を浴びせるので
アウトになった選手は耐えられずベンチへ速攻逃げ帰ってしまっているのです。
0275NAME OVER
2011/11/06(日) 22:11:53.91ID:4LeIyoG0巨大化中は、地形に激突してもミスにならないのが理不尽です。
いくらなんでも巨大化しても、地形に激突したら死ぬと思います。
0279NAME OVER
2011/11/07(月) 01:55:31.95ID:pv4WKYRBあと、シュートがゴールポストにいく可能性が高すぎる。
せっかく限りあるガッツ使って必殺シュート打ってるんだから、そこらへん考慮しろと言いたい
0280NAME OVER
2011/11/07(月) 02:28:20.42ID:???例えばあなたは投手がボークになる条件を全て挙げられますか?
おそらく答えられないと思います
ルールを知るというのはそういうことですよ
仮にあなたが全てのボークになる条件を答えられるようであれば
それなら野球のルールを知るという事一つがどれだけ難しい事か分かるでしょう
0282NAME OVER
2011/11/07(月) 02:46:43.94ID:???敵はサッカー練習だけでなくメンタルトレーニングもかかさなかったから根性に差がでました
体を鍛えて心を鍛えなかったプレイヤサイドが甘いだけです
そのためここぞという場面で緊張で心がぶれ、コントロールが乱れてポストに当たります
0284NAME OVER
2011/11/07(月) 09:37:56.00ID:???実はトゲゾーの腹には、遠目で見るのが難しいほど細かい無数の毒針が生えています。
その毒は強力で、靴で踏むなどの刺激を与えると即座に針の先端から強酸性の猛毒が噴射され、
攻撃してくる相手の靴や衣服なども貫通し、返り討ちにしてしまうのです。
しかし甲羅の太いトゲに関しては先端が鋭いだけの無毒なトゲであり、
逆さまにしてトゲの付け根を掴むことで持ち運びができるのです。
0285NAME OVER
2011/11/07(月) 12:07:00.07ID:???むしろ桃が普通の野球を知ってるのが理不尽です
男塾なら米州暴留(仮)とかっていう野球もどきしかやらないと思います
0286NAME OVER
2011/11/07(月) 16:53:50.81ID:???真面目な話、他の男塾の面々はともかく
桃はチート使ってるようなもんだから
英語・フランス語と多言語を使いこなせるし
男塾卒業後も東京大学→ハーバードと進学するような男だから
野球のルール程度なら朝飯前な気がするが
0288NAME OVER
2011/11/07(月) 18:44:29.72ID:???どんなに頭が良くても興味が無いものは知らなくて当然です
AKB48のメンバーを全員知らないから頭が悪いとは言わんでしょ
0289NAME OVER
2011/11/07(月) 18:50:59.12ID:???顔と名前が一致しない人は頭が悪い
0290NAME OVER
2011/11/07(月) 18:54:05.97ID:???そんな女どもの顔なぞ拝む機会もないわ
0291NAME OVER
2011/11/07(月) 18:56:22.65ID:???思ったりしてる勘違い野郎は頭が悪い
0292NAME OVER
2011/11/07(月) 18:56:38.02ID:???一人でファビョってるようにしか見えません理不尽です
0293NAME OVER
2011/11/07(月) 19:02:03.58ID:???ワールド7をクリアした時に袋から現れるキノピオが小さすぎて理不尽です
ワールド6までは普通だったのに彼らの身に何があったというのでしょうか
0294NAME OVER
2011/11/07(月) 19:03:03.21ID:???同じ質問を短期間に繰り返す人は理不尽です
>>289
セブンのCMに出ている人たちぐらいは分かるよw
0296NAME OVER
2011/11/07(月) 19:14:16.20ID:???0297NAME OVER
2011/11/07(月) 19:19:08.33ID:???ジャンプヒーローだからです
0299NAME OVER
2011/11/07(月) 19:48:04.41ID:???0301NAME OVER
2011/11/07(月) 20:59:32.98ID:???空手に熱した砂利に手刀を打ち込む修行がありますが
素早い手刀を打ち込めれば全く熱さも感じなければ
火傷もしないと言います
一方少しでもスピードが鈍いと大変なことになります
これと同じ原理なのでしょう
0302NAME OVER
2011/11/08(火) 00:32:55.75ID:???>>288
何か勘違いしてるっぽいけど
285は男塾なら野球もどきしかやらないんじゃないの?って言ったから
強引な解釈として「桃はチートだから、その程度余裕です」って返しただけだよ
「桃は頭良いのに野球のルール知らないなんて理不尽」ってレスじゃないよ
0303NAME OVER
2011/11/08(火) 00:42:34.22ID:???移動中に馬車の中にいるのはいいですが、戦いになったらみんな出てきて、
モンスターを袋叩きにすべきではないでしょうか。
0304NAME OVER
2011/11/08(火) 00:56:10.63ID:???0305NAME OVER
2011/11/08(火) 01:01:08.69ID:???Xの主人公とビアンカ(フローラ)の方が余程・・・
0306NAME OVER
2011/11/08(火) 01:02:24.98ID:???0307NAME OVER
2011/11/08(火) 01:08:01.23ID:???ドナルド「お店で売るアップルパイ作ったはいいけど、この大量のリンゴの皮もったいないなあ」
ドナルド「そうだ、リンゴの皮で爆弾包んじゃえば、敵はリンゴに見えて油断するんじゃね?」
というドナルドの思考回路から来てます
0309NAME OVER
2011/11/08(火) 15:08:26.39ID:???0311NAME OVER
2011/11/08(火) 18:56:06.73ID:???0312NAME OVER
2011/11/08(火) 20:26:13.88ID:???0313NAME OVER
2011/11/08(火) 21:20:15.70ID:???オルテガはルーラが覚えられないタイプでした
また過去に訪れたところなら何処でも行けるタイプのキメラの翼は
Vの主人公が旅立つ頃に売り出された新製品で
オルテガの頃は最後に冒険の書を書いたところまでしか戻れない旧タイプでした
船を手に入れても、アリアハンに帰るよりは先に進む事を選択したのでしょう
0315NAME OVER
2011/11/08(火) 22:38:58.11ID:???となるとやはり理不尽に感じるのは時代が下ったUやTの時代に
どうしてキメラの翼の性能が退化しているのかなんですが?
0316NAME OVER
2011/11/08(火) 23:20:46.12ID:???3から1にかけては長い時間が経過しています
ゾーマ様がいなくなった直後はモンスターは相当な数減ったと思われます
(その証拠に需要が少なくなった武器・防具は劣化し、呪文は衰退しました)
モンスターが少ないと言う事は当然キメラも減る、つまりキメラの翼の原料が無くなる事になるわけです
キメラの翼を作る職人も材料が取れないんじゃお手上げです、ほとんどの人が職を変えたと思われます
それから時代は流れ竜王の台頭によりモンスターは勢力を取り戻しました
モンスターから身を守る術を持たない人たちは、遠くの町にいる家族・友人に会いたくても会えません
そこで復活が望まれたのがキメラの翼です、町から町へと飛べる便利なアイテムを欲しがる人は増えます
ところが前述の通りしばらく作られてなかったキメラの翼を作れる人はいなくなっていたので
人々は古代の文献を調べたり、試行錯誤を繰り返し、キメラの翼を作りました……しかし
そのキメラの翼はあなたもご存じ通り、あの便利だったアイテムに比べると劣化品と呼べる品
でも、素晴らしいじゃないですか人間の英知と言うものは
昔あった物を再現すると言うのは、下手をするとゼロから物を作るよりも難しいです
モンスターの襲来で気の休まる日も無いと思われる中でも
名前と材料だけであそこまで似たような物を作った、DQ世界の住人を褒めてあげてください
0317NAME OVER
2011/11/08(火) 23:31:42.77ID:???ディグダグで岩を落とすとなぜああも見事に真っ二つに割れるのでしょう?
それは勿論岩にヒビが入っているからです
あの野菜は岩のヒビ割れに根を張っていたド根性野菜です
0318NAME OVER
2011/11/09(水) 01:53:25.89ID:???という、エニックス(当時の社名)による時代設定が
理不尽です。
昔のほうが断然便利なものが多すぎるじゃないですか!
みなさんいろいろと妥当性のある解釈してくれてるとはいえ・・・ね。
0319NAME OVER
2011/11/09(水) 02:02:37.24ID:???0320NAME OVER
2011/11/09(水) 02:34:49.05ID:???「場違いな遺跡/工芸品」ってことですね。
0321NAME OVER
2011/11/09(水) 02:38:06.00ID:???野手はボールの影を追っていってノーバウンドで捕球してるようですが、
あれ 現実的に考えたらありえません。
実際に 飛んだボールの影を追っていっても全く別な地点へおちます。
理不尽な話です。
0323NAME OVER
2011/11/09(水) 04:13:15.26ID:???見えるかもしれませんが、当の野手はちゃんとボールを見ているのかもしれません
実際のボールの位置と影が一致している理由は知りませんが
ま、ぶっちゃけるとそうじゃないと野球ゲーの守備が難し過ぎるんだけどな
0324NAME OVER
2011/11/09(水) 17:06:51.26ID:???それで一番違和感があったのはWの「アリーナ姫隠し撮りブロマイド」
いや写真技術あるのかもしれないけどさ
0325NAME OVER
2011/11/09(水) 18:10:46.87ID:???軍需産業に頼りきっていた王国が平和になってからボロがでてさまざまな補助金がカットされ便利な物を作る技術は衰退してしまいました
現実世界でもそういったことは多々あります
0326NAME OVER
2011/11/09(水) 22:28:10.07ID:???なぜ店で買わなければいけないのか理不尽です
女王様とか高貴な生まれの者の尿にしか効果がないとしても
アリーナ姫なら充分資格を満たしていると思うのですが
0327NAME OVER
2011/11/09(水) 22:37:03.18ID:???現代でも聖水はそれ相応の店でないと買うことはできません
売り手側も「おしっこ買い取り中」とビラをまいて逮捕されたりしており、希少価値は高いです
また、聖水は別に身分に関係なく女キャラなら誰でも出せます
しかしモンスターは女の匂いに敏感で、一人でもいるとエンカウントが高くなってしまい
それを打ち消すタメに、彼女らは普段からできるだけ尿をまき散らしながら進んでいます
それで通常のエンカウント率になります
0328NAME OVER
2011/11/10(木) 01:11:03.18ID:???かつての歴史学では、未来になるほど物事は進歩していくと考えられていました。
しかし、現在の歴史学ではとっくにそのような考えは捨てられています。
歴史は一定の方向に向かっていくものではない、というのが現代の歴史学の常識です。
過去のほうが発達しているものもあるし、未来になって廃れるものもあるのです。
今では義務教育でもそのような授業をすると思いますが、教わらなかった世代なのですね。
0329NAME OVER
2011/11/10(木) 05:41:05.05ID:???人間になった模様です
しかし「ライアンさまに、どうか無事で無事で続けられますようお伝えください」
「そしてホイミンがとても感謝していたと……」とこのセリフだけ残し消えてしまいます
ライアンさまと呼ぶほど慕っているのに
その人物に成長した姿を見せられないなんて理不尽です
(⊃Д`)
0330NAME OVER
2011/11/10(木) 08:58:22.83ID:???というか、シナリオ(キャラの行動による結果の積み重ね)についてアレコレ言ってもしようがありません
0331NAME OVER
2011/11/10(木) 18:17:47.86ID:???DQ関連のダイの大冒険がアニメ化された時のスポンサーはタカラでして、
そしてそのタカラは「人間がロボットに変形するトランスフォーマー」を発売していたのです。
(プリテンダーシリーズ)
おそらくそこらへんの縁で技術がエニックス(当時)に伝播して
モンスターのホイミンが人間に変形するという技術として結実したものと思われます。
0332NAME OVER
2011/11/10(木) 20:38:06.16ID:???彼は完全な人間に変身するという、進化の秘法を上回る技術を編み出してしまったのです。
そのことがピサロ以下モンスター軍に知られれば、ホイミン自身はもとより、敬愛するライアン様も無用な危険に巻き込みかねません。
さりながら直接対面したならば、詳しい事情を隠してもおけないでしょう。
それゆえに会うことを避けるよりなかったのです。
0334NAME OVER
2011/11/10(木) 21:29:53.41ID:???こちらもどうぞ
ttp://gamer-thread-vip.livedoor.biz/archives/5155102.html
0335NAME OVER
2011/11/11(金) 10:54:56.29ID:???アストロンで鉄化した時は一切ダメージを受けないのは理不尽です
0336NAME OVER
2011/11/11(金) 11:03:36.23ID:???それで車をボコボコにしているのをみて自分も真似して縁石を蹴ってみた所
縁石も靴も無事でしたが、足の指だけが折れました
それと同じで中身が生身なら結局鉄ごしに衝撃を受けていて
強力な魔物の攻撃は防げないのでしょう
0337NAME OVER
2011/11/11(金) 15:11:09.90ID:???アストロンの魔法で鋼鉄化している間はノーダメージでもまあ構いませんが
その間は自らも動けないわけで、囲まれたりでもしたら
鋼鉄化がとけたとたんにフルボッコされると思うのですが
0338NAME OVER
2011/11/11(金) 17:12:41.74ID:???ロックオンゴーグルを付けてないくせにロックオンサイトが見えるレイジが理不尽です
野生のカンでは片付けれません
0340NAME OVER
2011/11/11(金) 20:17:02.59ID:???熟練者には見えるらしいですよ。
ttp://www.geocities.jp/ucha1/mayu/03.htm
0341NAME OVER
2011/11/11(金) 22:39:50.97ID:???赤と青の閃光の点滅(通称ポケモンフラッシュ)でプレイヤーを攻撃してくるウルトラマグナスが理不尽です
0342NAME OVER
2011/11/12(土) 00:58:17.50ID:???目を閉じて、直接見なければよいのです
合体による不可抗力的なエネルギー放出ですので
ウルトラマグナスに攻撃意志はありません
太陽が地球を攻撃しているわけではないのと同じです
0343342
2011/11/12(土) 01:00:01.59ID:???× 合体
○ 出動
0344NAME OVER
2011/11/12(土) 12:32:41.09ID:???1、2までは 特殊な装備をしてるらしいにも関わらず ぶっちゃけ普通の警官と変わりがないのが理不尽です。
また、3で急にすごい身体能力とか 特殊能力をアピールし始めたのも理不尽です。
0345NAME OVER
2011/11/12(土) 12:55:50.10ID:???スライム一匹にすら4人パーティーが回り込まれますが
全員が仲良く同じ方向に逃げているならともかくばらばらに逃げれば3人は逃げ切れるはずです
しかも必死に逃げている相手を追いかけてうまくまわりこめたとしても
まわりこむのが精一杯で攻撃する余裕など無いのが自然ではないでしょうか
まわりこまれたら一方的に攻撃を受ける状況は理不尽です
0346NAME OVER
2011/11/12(土) 13:29:17.59ID:???4人全員が逃げ切れてやっと逃げ切れたになるのです
勇者は仲間を見捨てません
周りこんだあとの攻撃ですが攻撃の構えをしたまま周り込む上にこちらは逃げるのにせいいっぱいなので完全に死に体ですから普段より隙が出来てしまっています
0347NAME OVER
2011/11/12(土) 16:21:11.81ID:???ルイーダの酒場でちゃんと待機しているのが理不尽です
ルーラを覚えてる魔法使いとか、キメラの翼を持っているならともかく
魔法の使えない戦士とかどうやってアリアハンまで戻っているのでしょうか
0348NAME OVER
2011/11/12(土) 19:24:30.32ID:???0349NAME OVER
2011/11/12(土) 19:59:58.88ID:???レトロにも程があるぞ
0350NAME OVER
2011/11/12(土) 20:01:40.29ID:???昔、ドラクエIIIの世界で相手を上空高く投げ上げてから落下させて倒すという魔法が開発されました。
ところが、ドラクエIIIの世界の上空にはルーラばばあという妖怪が住んでいて上空高く投げ上げられた相手を
キャッチしてルーラの魔法で相手が拠点としている場所に送り届けてしまうという事態が多発しました。
多発というか100%確実にそうなってしまうのです。
そのため、この魔法は「相手を拠点にしている場所に強制移動させる」魔法として完成しました。
そして、魔法の対象相手が抱く「『ば』ばあ『し』っかりルーラしてくれ」と願う気持ちから「バシルーラ」と命名されました。
なにしろばばあがしっかりルーラしてくれなきゃ死んでしまうわけですからね。
0351NAME OVER
2011/11/12(土) 20:11:37.40ID:???「バシルーラで仲間が飛ばされまして・・・」
こんなふうにルーダズバーに連絡を入れることで、遭難者扱いで捜索隊が派遣、救助されます。
現代で言うと、趣味で山登りをして遭難した人を救助するのと同じ感覚です。
つまり それにかかる費用は全て税金で賄われています。
一般市民にしてみれば登山・・・もとい冒険者なんて迷惑な奴らですよホント
0352NAME OVER
2011/11/12(土) 20:20:30.65ID:???捜索隊に掛けてくれる金なんて推して知るべきです
この国はとことん理不尽です
0353NAME OVER
2011/11/12(土) 21:32:25.79ID:???ともに半ダースに60000Gも払う王様も理不尽です
戦を回避した功労者トルネコへのご祝儀だったとしても
破格過ぎると思います
0354NAME OVER
2011/11/12(土) 21:40:40.17ID:???トルネコも商人として順当な立ち回り(水面下で暗躍)していたということです
0355NAME OVER
2011/11/13(日) 00:13:58.02ID:???トルネコが、
とある城の牢獄に居る男にキメラの翼を渡して
逃がしてやるというイベント(?)がありますが、
リメイク版の同作品では、ルーラの呪文およびキメラの翼は
建物内部では使用不可能のはずです(天井に頭をぶつけるので)。
なのに、なぜあの状況に限って、飛んで逃げることが出来るのでしょうか?
0356NAME OVER
2011/11/13(日) 00:15:27.21ID:???せっかく取るのガマンして第三章をクリアーしたのに!
0357NAME OVER
2011/11/13(日) 00:17:05.58ID:???加瀬あつし著作の『カメレオン』で
松岡エージが鉄板入りの安全靴を使用して
クルマを蹴ってましたね。
0358NAME OVER
2011/11/13(日) 00:40:46.77ID:???などで、仮面をつけているヤツ(日本名:バルログ / 欧米名:ベガ)が、
イズナドロップという技を仕掛けることがありますが、
空中で相手をつかんでジャーマンスープレックスみたいなことが
なんで出来るんですか? 物理的にありえず、理不尽です。
0359NAME OVER
2011/11/13(日) 01:01:42.71ID:???あの位置に換気口があったのでしょう。
>>356
洞窟が完成したり一つの村が滅ぼされたり、三章→五章間には
それなりの時間差があります。
その間にとある冒険者が金庫まで辿り着いたのですが、「中には莫大な金が!」と
思い込んでいた彼には何の価値のない物でした。
怒り心頭の彼は鬱憤晴らしのため金庫を壊してしまったのです。
貴方が取っておけば金庫も救われたのに…。
0362NAME OVER
2011/11/13(日) 09:41:22.29ID:???敵に囲まれるということは、
SRPGなどのようなタクティカルバトルルールや
アクションRPGのゲームシステムを採用しているということです。
ドラクエの戦闘ルールはそうではないので安心して導入できます。
仮にARPGやSRPGのドラクエが出たらアストロンの呪文には
そういうデメリットが発生するでしょうね。
0363NAME OVER
2011/11/13(日) 10:56:43.09ID:???もしかして、奴のステージにのみ存在するあの背景の金網に
実は密かに足をひっかけてやってるってことですか?
0364NAME OVER
2011/11/13(日) 10:58:23.76ID:???金庫の件について
なるほど! しかし、第三章で取っちゃうと、
第五章になると なくなってるんです。理不尽です。
0366NAME OVER
2011/11/13(日) 14:07:59.04ID:???グレードの落ちた建物に改築してる連中の行動が理不尽です
0367NAME OVER
2011/11/13(日) 15:08:39.39ID:???0368NAME OVER
2011/11/13(日) 17:20:03.93ID:???プレイヤーが挟み撃ちを仕掛けると「サイドアタック」と出るのは理不尽です
まるで「敵の挟み撃ちは卑怯な行為だがこちらの挟み撃ちは立派な作戦」とでも言いたげな表現です
0369NAME OVER
2011/11/13(日) 17:55:38.58ID:???英語ではには"pincer movement"と言いますが
「ピンセット機動」とか言われても並の日本人はなんのこっちゃでしょう
0370NAME OVER
2011/11/13(日) 22:16:13.93ID:???実は挟み撃ちは英語ではガントレットgauntletというので、
防具の籠手のことだと誤解されたり(sをつけて複数形にするとこの意味になります)
同名ナムコアーケード作品(海外作品の輸入ですので厳密に言うと違いますが)の宣伝になってしまったり
することを避けました。
0371NAME OVER
2011/11/13(日) 22:21:09.91ID:???ドラクエでいう、
かいしんのいちげき
つうこんのいちげき
みたいなもんです。
内容は同じものですが、味方と敵とで
同じネーミングだと違和感があるから違う名にしてるのです。
0372NAME OVER
2011/11/13(日) 22:28:20.21ID:???主人公から見て、味方ということになるのでしょうか
0373NAME OVER
2011/11/13(日) 23:18:17.53ID:???なんで空母から離発着できるんですか?
それと日本軍が敵の筈なのに「攻撃目標…」と
日本語で表示されるのもなんか変です
0374NAME OVER
2011/11/14(月) 00:03:32.86ID:???日本語で表示は字幕みたいなものでしょう
0375NAME OVER
2011/11/14(月) 02:40:00.02ID:???ゲームによっては宝箱が消えないと通れない道があるゲームがあるぐらい狭いダンジョンがあるのにどこに消えたのでしょう
0377NAME OVER
2011/11/14(月) 18:36:36.27ID:???宝箱を開けた人が持っています。
0378NAME OVER
2011/11/14(月) 18:40:50.59ID:???ハガーのパイルドライバーがスクリューパイルドライバーにパワーアップしたのに、
相手へのダメージは減っているのが理不尽です。
0379NAME OVER
2011/11/14(月) 21:51:06.50ID:???ダメージ数値の表示が無いのと、
敵のライフ総量も底上げされているものと思われます。
結果として、昔と比べて与えるダメージが減ったように“見える”、というわけです。
RPG以外で何点ダメージって、数字で表示するようになったのは
ここ数年ぐらいですからね。
(対戦格闘のバトルファンタジアやメルティブラッドなど)
0380NAME OVER
2011/11/14(月) 22:09:26.88ID:???0381NAME OVER
2011/11/14(月) 23:19:14.93ID:???0383NAME OVER
2011/11/15(火) 04:28:49.36ID:???実は内野手が球をキャッチしてから投球画面に切り替わるまでの間に
まれに自動的に行われていますが、
そうそう引っかかる走者もいないため、アウトカウントは増えず仕舞いなのです。
>>381
無死または一死で一二塁もしくは満塁の場面で上がっているフライを
内野手が通常の捕球体勢で取れるか取れないかの判断で、
「取れなかっただろう」という判定が“毎回たまたま”下されているのです。
審判の判定は絶対であり、あくまで外野フライという扱いなのです。
0384NAME OVER
2011/11/15(火) 19:02:37.53ID:???0385NAME OVER
2011/11/15(火) 19:07:40.18ID:???現実でのラグビーワールドカップでも、日本国籍を持たないニュージーランドの選手が
”3年定住したらその国の代表メンバーとして出場可能”というルールのお陰で
日本代表として出場していました。
たぶんそういうルールなんでしょう。
0386NAME OVER
2011/11/15(火) 19:12:08.80ID:???0387NAME OVER
2011/11/15(火) 19:24:24.61ID:???0389NAME OVER
2011/11/15(火) 20:55:58.31ID:???ドンキーそっちのけでスタンリーを襲う蜂たちが理不尽です。
0391NAME OVER
2011/11/15(火) 21:04:13.50ID:???ゴリラに襲いかかれば逆に自分が危険だということを本能的に理解しています。
しかしただ叩かれてばかりでいてなるものかと進化した彼らの子孫は
ドンキーと同じぐらいのサイズにまで成長し、二代目のドンキーやその仲間たちに復讐しようと襲いかかっているのだとか。
0392NAME OVER
2011/11/16(水) 09:15:35.93ID:???蜂で思い出しましたが「スーパードンキーコング3(謎のクレミス島)」にて、
蜂の敵としてはバズ(緑や赤の丸鋸つきサイボーグ蜂)がいるし、旧作のジンガー(背中にとげがある蜂)だっているのに、
なぜかリバーサイドレースではわざわざこの2種類とは違う赤っぽい小さな蜂の群れが襲ってくるのが理不尽です。
0393NAME OVER
2011/11/17(木) 05:55:51.21ID:???なぜ魔物の居ない普通の民家にそんなものがあるの意味がかわかりません
0394NAME OVER
2011/11/17(木) 06:35:53.20ID:???人間の最大の敵は魔物では無く人間なのです
0399NAME OVER
2011/11/17(木) 20:14:59.21ID:???なぜかうまのふんという名前に変わり排泄されます
適当に庭に捨てておくと勇者がカジノ運をつけるため握るので無駄になりません
0400NAME OVER
2011/11/17(木) 21:28:53.00ID:???あくまのツボが排泄する物が我々の言う「汚物」に該当するとは限りません。
植物が二酸化炭素を吸って酸素を排泄(=光合成)するように。
0401NAME OVER
2011/11/18(金) 01:30:57.84ID:???夢ならば敵にやられたり穴に落下したりしたときに
「うわあっ!(ガバッ)」ってなって目が覚めると思います
夢なのにクリアできずに死んだら死んだままとか理不尽すぎます
ていうか怖い
0402NAME OVER
2011/11/18(金) 01:34:26.62ID:???インチキ占い師のはずのルビィがそれなりに占いを的中させるのも理不尽です。
どういうことなんでしょうか。
0404NAME OVER
2011/11/18(金) 07:51:49.85ID:???実は夢ではなく精神世界に連れていかれたのです
精神世界で死んだら魂が崩壊して精神崩壊してしまいます
0405NAME OVER
2011/11/18(金) 14:28:57.55ID:???現実世界でも、
細木数子とか新宿の母とか大体そんな感じなので問題ない。
むしろリアルの追求ですらある
0406NAME OVER
2011/11/18(金) 15:18:53.04ID:???0407NAME OVER
2011/11/18(金) 15:22:04.61ID:???フォードがストU大会のスポンサ様になっています
0408NAME OVER
2011/11/18(金) 17:33:52.02ID:???他人様の車を好き勝手に殴ったり蹴ったりして
挙句廃車同然にしても構わないんですよ
充分ボーナスじゃないですか
0409NAME OVER
2011/11/18(金) 22:04:48.90ID:???サファイアの初期配置での占いパネルのレベルは4
対してルビィの初期配置での占いパネルのレベルは1です。
実際これで占ってみると歴然たる差が出ますので十分名に見合っているのでは無いでしょうか
0410NAME OVER
2011/11/19(土) 00:19:47.93ID:???テンペの村なんてのがありますが、
あそこの井戸は、なんで第五章になってからくると
井戸魔神(井戸招鬼?)なんてモンスターが住み着いてるんですか?
それで、そんな状況で住人たちが平気でいるのが不思議です。
そして極め付けは、ヤツ自身が「たからのにおい」やレミラーマの呪文などに
反応することです。
とっても理不尽です。
0411NAME OVER
2011/11/19(土) 00:21:33.32ID:???プレートにJAPAN
もしかしてジャパンバッシング?
なんて説明が、SF版『ファイナルファイト』『〜ガイ』などの
説明書に書いてありましたからね。
0413NAME OVER
2011/11/19(土) 00:32:08.31ID:???子クッパ7人兄弟に ハンマースーツ装備時のハンマー攻撃が
効かないのが理不尽です。
親であるクッパには訊くのに なぜ?
0415NAME OVER
2011/11/19(土) 01:11:09.95ID:???クッパJr.?
理不尽です。
そもそも、母親は誰なのでしょうか?
クッパがピーチ姫をさらった理由もますますもって理解できませんし。
0416NAME OVER
2011/11/19(土) 04:55:05.31ID:???実はクッパはメスなのです
旦那さんが誰なのかは我々が知る由はありません
動物の子作りなんてそんなもんです
0417NAME OVER
2011/11/19(土) 06:04:41.91ID:???クッパのことをオヤジと呼んでますけど
(とくにファミコン版スーマリ3の説明書で!)
0418NAME OVER
2011/11/19(土) 07:59:36.49ID:???0419NAME OVER
2011/11/19(土) 08:29:02.65ID:???子クッパのお母さんはクッパに愛想を尽かし出て行ったか、亡くなったと思われます
つまりクッパは男やもめで子供が7匹もいる生活に耐えきれず
新しい奥さんが欲しいのでピーチ姫をさらっています
0421NAME OVER
2011/11/19(土) 14:35:15.74ID:???クッパには、コクッパと呼ばれる七人の子供がいます。
いるはずです。いるはずでした。
ところが、後のシリーズではクッパJr.というキャラが新たに登場します。
これは一体どういうことなのでしょうか?
理不尽です。
0422NAME OVER
2011/11/19(土) 15:02:50.85ID:???また、「クッパJr.」と名乗るということは、父親と同名であるということです。
七名のコクッパ達は、男児であっても「クッパ」という名ではなかったのでしょう。
0423NAME OVER
2011/11/19(土) 15:18:23.35ID:???ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマーというアニメにて
ライオコンボイの息子のライオジュニアというキャラが出てきますが、
その誕生のしかたがアンゴルモアエネルギーとライオコンボイの
エネルゴンマトリクスの力が反応して生まれたというもので
ほとんど分身みたいなものでした。
つまり、子クッパ7人兄弟は父親と母親の間から産まれた実子で
クッパJr.はクッパの分身みたいなものなです。
0424NAME OVER
2011/11/19(土) 20:07:49.97ID:???たまには4勝ストレートな展開があっても良いと思います。
0425NAME OVER
2011/11/19(土) 20:19:33.09ID:???0426NAME OVER
2011/11/19(土) 20:27:43.27ID:???ものすごく時間のかかるゲームでした
桃鉄世界の野球は現実と違いこの時のルールのままやっているのでしょう
あまりに時間がかかるので7日に分けてやっています
0431NAME OVER
2011/11/20(日) 11:03:27.09ID:???戦国時代の武将どうしで人質のやり取りがあったようなものじゃないでしょうか。
理解できないのは、女性をさらう=子づくり目的という考えに縛られてるせいですよ。
0433NAME OVER
2011/11/21(月) 21:06:46.71ID:???ガルッパ(ゲームブック版独自のクッパの息子。美形人間態を有する)
だったらレゲーの範疇に入るかもしれんのに。
0434NAME OVER
2011/11/21(月) 22:44:16.20ID:???ピーチ救出大作戦か
山瀬まみの棒読み具合に比べて和田アキ子の怪演ぶりはスゴイと思う
板チだけど
ところでSFCのマリオワールドで羽をたった一枚手に入れるだけで
マントを羽織れるようになるのは理不尽です
織るにしてはあまりに繊維の量が少なすぎやしませんか?
0435NAME OVER
2011/11/22(火) 07:49:33.81ID:???確かあれは忍術の類でした
つまりタヌキマリオと同じです
タヌキマリオのタヌキスーツはタヌキの生きた生皮を剥いで作っていると言っている団体が理不尽です
0436NAME OVER
2011/11/22(火) 11:25:32.03ID:???「じゃあ、ミッキーマウスの着ぐるみはネズミの皮を剥いで作っているんですか?」
と言い返してやりましょう。
ちなみにその団体は後になって「ジョークでした」と釈明したようです。
(笑えないジョークですが)
0437NAME OVER
2011/11/22(火) 11:53:39.89ID:???0438NAME OVER
2011/11/22(火) 15:33:48.33ID:???0439NAME OVER
2011/11/22(火) 15:33:51.66ID:???この時に主人公が死んで棺桶に入っているにも関わらず、ハッサンは「お前ならそう答えると思ったよ」
と言いました。死んでいる主人公が答えたのが理不尽です。
0440NAME OVER
2011/11/22(火) 15:52:53.38ID:???想定してしています、それ程ハッサンと主人公は通じ合っているんです
あっ、決して性的な意味でではありませんよ
グランマーズや主人公の家でミレーユやバーバラと
一つのベッドで寝たのに何も変な気を起こした素振りが無いからと言って
決してそんな意味ではありません
0441NAME OVER
2011/11/22(火) 17:01:51.48ID:???0442NAME OVER
2011/11/22(火) 19:51:33.19ID:???i!
 ̄
このように寝ました
0443NAME OVER
2011/11/22(火) 20:23:54.88ID:???あれは小学生の頃妙に興奮したものだ・・・
0444NAME OVER
2011/11/22(火) 21:04:39.75ID:???「夕べはお楽しみでしたね」とかぬかす宿屋の店主が理不尽です
どのようなお楽しみをしていたのかは知りませんが、
客のプライベートを茶化すなんて客商売をナメてるとしか
0445NAME OVER
2011/11/22(火) 21:16:53.33ID:???理不尽も何も、そういう会話もプライベート介入もタメ口も、宿の程度によっては普通です。
客商売も広いのです。
0446NAME OVER
2011/11/22(火) 21:28:07.95ID:???あまりにも音がうるさいので
店主も燃え上がってしまいました。
これは遠回しのお礼として言っているのです。
0447NAME OVER
2011/11/22(火) 21:28:13.60ID:???いくら早くクリアしても毎回待っているのはバッドエンド
んでもって真エンドに行けるかどうかはポーズの回数で決まるとか意味不明です
0448NAME OVER
2011/11/22(火) 21:32:27.07ID:???0449NAME OVER
2011/11/22(火) 21:39:22.45ID:???扉も無い、隣には傷ついた兵士が寝ているところで
「お楽しみ」を始められたら嫌味の一つも言いたくなるのは
心情的に分からなくもありません
SFC版になるとFC版で泊まったであろう場所には
預かり所ができていますし、町娘をナンパして
「お楽しみ」を始めたこともあるのでなおさらです
0450NAME OVER
2011/11/22(火) 21:47:31.61ID:???平気で客を泊めるRPGの宿屋は理不尽です。
0451NAME OVER
2011/11/22(火) 23:09:44.20ID:???いったいどんな原理でゲッソーは空中を泳いでいるのですか?
0452NAME OVER
2011/11/22(火) 23:24:07.47ID:???あれは実はイカ娘です。なので海でも地上でも普通に活動できます。
また体重変化腕輪の力で体重を軽くすれば風に乗って空も飛べます。
0453NAME OVER
2011/11/22(火) 23:29:06.54ID:???くにおくんは貫通シュートを投げられますが
ドッジボールで貫通シュートって……死にませんか?
0454NAME OVER
2011/11/23(水) 01:48:17.21ID:???SFC版では部屋ですらない廊下みたいな所で
おっ始めたかもしれないんですよ?
普段御目通りが叶うかどうかも判らない
高貴な姫の痴態が覗き放題…
ちょっとお礼の一つも言いたくなるでしょう
そう、あれは若干テレも含んだお礼です
0455NAME OVER
2011/11/23(水) 02:17:51.93ID:???ごく低い確率で物体が物体を通過することがあるといいます。
そのようなことがシュート時に起きているのでしょうか!?
0456NAME OVER
2011/11/23(水) 09:38:14.21ID:NXlsZ4C8あのドッジボールは殺し合いですよ?
何せ試合中で死んだ選手は次の試合では交代要員で穴埋めしながら戦っているんですから(選手の名前が同じなのは単なる偶然です)
殺人シュートの一つや二つ使わなきゃ自分の命すら守っていけません
0457NAME OVER
2011/11/24(木) 15:53:31.95ID:???どう考えたってそんな実力はありません
0458NAME OVER
2011/11/24(木) 22:46:24.64ID:???アハーン大陸があってウフーン大陸がないのが理不尽です。
0460NAME OVER
2011/11/25(金) 17:12:21.71ID:???数々の偉業を成し遂げたエックスでも、次のシリーズになると始めはDランクになるところを見るに
移ろいのある判定なのかもしれません。
彼の場合、得意とする極寒地域でたまたま大活躍し、瞬間最大風速的なランキングがなされたものと思われます
0462NAME OVER
2011/11/25(金) 19:04:32.72ID:???雪原や猛吹雪の中ならシグマにすら匹敵ひするので特Aにランクインしました
一切躊躇せず引き金を引きまくるXですが中途半端なBランクに居続けるのが理不尽です
あんなに1.2.3と活躍してれば三階級特進どころか一気に最高ランクにいけるはずです
0463NAME OVER
2011/11/26(土) 02:09:21.13ID:???戦闘時は5人しか戦わないのが理不尽です。
5人編成のパーティではFF4と同じで、ウィザードリィより少ないです。
(戦わなかったほかの連中には経験値が入らないので、ほかの事をしていたわけでもないようです)
「軍」と名乗るのは理不尽だと思います。
0464NAME OVER
2011/11/26(土) 14:51:21.03ID:???大規模の軍隊ならば師団単位にもなるでしょうが、あの反乱軍程度の規模なら
戦闘に当たるチーム編成が数人ほどに収まるのは妥当です。
他のメンバーは諜報活動やサポート、あるいは療養などでしょう
0467NAME OVER
2011/11/26(土) 17:45:59.01ID:???どれもありふれた果物であり上から落として当てるだけで殺せるようなシロモノには見えません
0468NAME OVER
2011/11/26(土) 17:59:48.95ID:???殺人用フルーツというか
0469NAME OVER
2011/11/26(土) 18:13:32.77ID:???敵を「倒す」とか言ってますが、実際は妙な音を出して「消滅」しているはずです
そんな怪現象を引き起こす落下物がありふれたフルーツなわけないでしょう
0470NAME OVER
2011/11/26(土) 18:39:07.41ID:???0471NAME OVER
2011/11/26(土) 21:30:24.35ID:???ゲーム中ぐらい気持ちよくさせろよ!と思います。
0472NAME OVER
2011/11/26(土) 22:07:02.31ID:???0473NAME OVER
2011/11/26(土) 22:53:39.59ID:???0474NAME OVER
2011/11/26(土) 22:55:29.78ID:???0475NAME OVER
2011/11/26(土) 23:09:17.32ID:???そういった意見はレヴューを行えるサイト全般で散見されますが、
あなたを含め、そういう輩はとんだ勘違いをしている○ンカス共です。
世の中には鬱屈とした雰囲気をこよなく愛する人や しんみり殺されたい人などのニッチな層がいて、
それに合ったゲームが存在するのです。
ゲーム=最後は気持のよいプレイ感 という(気色の悪い)固定観念を持っているのなら
レビューや前評判を事前に調べ、自分に合わないモノは避ける。これが当然です。
「キャバなのに入ってみたらババァしかいねぇじゃねーかクソがっ!」
あなたの言ってるのはこういうことです。下調べもせずババ専に入店する方が悪いのです。
0476NAME OVER
2011/11/26(土) 23:22:15.25ID:???「非処女だ!」とか喚き散らして、割ったCDやDVD・BDを公開するような
阿呆な奴らに成り下がる危険もあるので、「俺はお客様だから気持ちよくしてもらって当然」
なんて考えは早々に捨て去りましょう
0478NAME OVER
2011/11/27(日) 01:23:26.20ID:???重力加速度が働く現実の地上世界ならともかく
あのゲームの落下物は常に等速であるため
その概念は当てはまりません
0479NAME OVER
2011/11/27(日) 01:33:02.97ID:???0480NAME OVER
2011/11/27(日) 02:24:08.63ID:???それはつまり落下開始とほぼ同時に終端速度に達しているということです
そんな物に当たったらさすがに無事ではすまないでしょう
フルーツとはいえ妙にでかいですし
0481NAME OVER
2011/11/27(日) 02:26:54.48ID:???あれもなぜか、急に出てきた果物の落下でダメージ与えてたな。
あちらもあちらで、たとえ自分の数メートル上から落下してきた人には当っても無傷なのに
果物ごときでダメージを受けるのは理不尽です。
(一応、SFCで出たしスレ違いではないでしょう。)
0483NAME OVER
2011/11/27(日) 03:06:04.68ID:???泡で攻撃されてダメージを受ける迷宮組曲の敵キャラは理不尽です
0484NAME OVER
2011/11/27(日) 03:14:19.02ID:???0485NAME OVER
2011/11/27(日) 03:15:52.31ID:???0487NAME OVER
2011/11/27(日) 07:02:17.83ID:???果肉がたっぷり詰まっているので結構重いのでダメージを受けてしまいます
てかリンゴやバナナの房やパインが終終焉で落ちてくるから無事じゃすまないよね
0489NAME OVER
2011/11/27(日) 17:18:33.02ID:???どんなゲームをやっていたのかは知りませんがEDになったのならきちんと医師の診察を受けてください。
何かと怪しげなイメージのあるバイアグラも、きちんと意思の処方を受けて手に入れれば安全に使えるそうです。
とにかくEDを直しもせずに気持ちよくさせろよといわれても無理です。健康第一。
0490NAME OVER
2011/11/27(日) 22:52:05.33ID:9U62Ldi0ツェペリ家に伝わる秘法シャボンカッターです
0491NAME OVER
2011/11/27(日) 23:32:48.02ID:???0492NAME OVER
2011/11/27(日) 23:38:01.58ID:???0493NAME OVER
2011/11/27(日) 23:41:36.23ID:???○ 裏社会
0494NAME OVER
2011/11/28(月) 02:10:10.68ID:???0495NAME OVER
2011/11/28(月) 02:36:53.86ID:???在日系暴力団に支配された歌謡界のボスです
ボスがアジア人じゃないのは彼の下部組織の末端だからです
ジーコサッカーですがゴールネットの後ろからフリーキックが始まるのが理不尽です
0496NAME OVER
2011/11/28(月) 03:42:12.78ID:???龍虎2のラスボスです。
餓狼スペシャルのラスボスはリョウ・サカザキ、ドラゴンクエスト6のラスボスをダークドレアムと言ったりはしないでしょう?
0497NAME OVER
2011/11/28(月) 18:37:24.09ID:???巨大ロボットがあったりする等の、時代背景を平気で無視しているのが理不尽です。
0498NAME OVER
2011/11/28(月) 19:15:11.03ID:???リ・イマジネーションされた江戸時代です。
おそらく、ファイナルフォームライドするとゴエモンがインパクトに変形するのだと思います。
(商品名はさしずめ「インパクトゴエモン」か)
歴史上の石川五右衛門は江戸時代を待たずに死んだとされてるはずですし。
0499NAME OVER
2011/11/28(月) 21:06:13.70ID:???0501NAME OVER
2011/11/29(火) 00:33:02.62ID:???エビス丸がパワーアップするとピロピロ笛で攻撃するのが理不尽です
明らかに殺傷能力が低すぎるはずなのに、なぜ攻撃できるのでしょうか
しかもそれだけの肺活量があるなら直接息を吹きかけた方が強力です
意味がわかりません!
0502NAME OVER
2011/11/29(火) 00:36:27.82ID:???0503NAME OVER
2011/11/29(火) 01:07:57.92ID:???あのピロピロ笛はエビス丸が小さい頃に縁日で母親に買ってもらった
思い出の品だそうです
それで敵がやられるのは
でっぷりしたおっさんにピロピロ笛を吹き付けられて精神的ダメージを負うためです
0504NAME OVER
2011/11/29(火) 01:48:13.58ID:???0505NAME OVER
2011/11/29(火) 18:29:57.96ID:???しかも重ねて履けば履くほど早くなるとかますます理不尽です
0506NAME OVER
2011/11/29(火) 19:33:39.20ID:YK4dUbdv昔の砂利道を裸足で走ろうとすると砂が痛くて思うままに走ったり飛んだりできません
つまり草履を履くとその分走り易くなる訳です
草履一足では少し心許ないので何足も履けばより安心に走り回れるようになるという理屈です
0507NAME OVER
2011/11/29(火) 22:14:13.20ID:???ゴエモンは、長い旅になるにもかかわらず、草履の代えを準備していなかったので、
今の草履がダメにならないように、おっかなびっくり歩いていました。
その反動で、草履のスペアを手に入れるほど、大胆な歩き/走りになっています。
0508NAME OVER
2011/11/30(水) 00:35:05.85ID:???攻撃方法すら持たない補給車に囲まれただけで
1マスも動けなくなるのが理不尽です。
高速で移動できるジェット戦闘機が、何故その上空を通過できないんでしょうか。
0510NAME OVER
2011/11/30(水) 06:41:47.38ID:???戦争とはつまり暴力の応酬なわけですが、なぜかルールが存在します
(非人道的兵器の使用禁止など)
殺し合いをしておきながらです。理解しがたいでしょう。
要するに、ファミコン戦争でもそういう理解に苦しむルールがあり、
そのひとつが「敵機を飛び越えてはならない」なのです。
0511NAME OVER
2011/11/30(水) 11:31:13.25ID:/YdDRcF0行動終了時にパイロットが戦闘機から降りているからです
その状態では周りを囲まれたら当然飛び立てませんね
0512NAME OVER
2011/11/30(水) 19:32:46.93ID:???ハーグ陸戦条約ならぬニンテンドー陸戦条約みたいなもんですな。
0513NAME OVER
2011/12/01(木) 09:54:57.40ID:???0514NAME OVER
2011/12/02(金) 01:19:07.93ID:???フレンドリーな口調で落ち着いたように、
自分自身の可能性、方向性を模索しています。
0515NAME OVER
2011/12/02(金) 05:22:13.68ID:???戦闘前のフィールド画面ではカンダタを含めた3人組で襲ってくるのに
いざ戦闘になるとカンダタとシールドヒッポの2人組になっているのは理不尽です
残りの1人はどこへ?
0517NAME OVER
2011/12/02(金) 16:30:58.10ID:???カンダタ子分二人が力を合わせることでシールドヒッポに変身します
バロム1とか仮面ライダーWみたいな感じです
0518NAME OVER
2011/12/02(金) 20:12:39.88ID:???カンダタで思い出しましたが、ドラクエ3の彼との戦闘に出てくる子分は戦闘画面では鎧を着ていますが、
フィールドグラフィックが番兵などの鎧着用者ではないのが理不尽です。
カンダタやオルテガはフィールドグラフィック通り覆面パンツなのに。
0520NAME OVER
2011/12/03(土) 16:52:48.55ID:???0521NAME OVER
2011/12/03(土) 21:25:01.94ID:???奈落の底で桃太郎達を助けて死んだはずの酒呑童子が鬼の牢獄で生きている事と
死んだはずなのに生きている酒呑童子に対して仲間達が無反応な事が理不尽です
0522NAME OVER
2011/12/03(土) 23:33:19.68ID:???生前に交わした酒呑童子との会話を思い出し、故人を偲んでいます。
0523NAME OVER
2011/12/04(日) 02:23:09.22ID:???ルガールの技にギース・クラウザーの技が使われているのに、ビッグはスルーされたのが理不尽です。
つーか、格ゲーに出たのがこれが最初のアテナの技までマスターするぐらいなら、
タクマの言うように覇王翔哮拳でも習得するべきなのでは?
0524NAME OVER
2011/12/04(日) 07:01:18.09ID:???理不尽などと言われる筋合いはないでしょう
ビッグ技や覇王翔哮拳がナシでアテナ技がアリと言うことは、
趣味趣向で選んでるんでしょうから
0525NAME OVER
2011/12/04(日) 12:41:54.11ID:???墓を建てて埋葬したシーンが画面に映ってる、ってんでもないかぎり
そういう死去シーンは信用できないのがデフォです。
>>523
KOF'94当時のビッグ(未登場なので龍虎2基準で)の超必殺技は
棒から電気を発する技でしたから、
棒を持って戦うスタイルではないルガールがやらないのは理にかなっています。
0527NAME OVER
2011/12/04(日) 14:00:02.10ID:???地獄王だったり伐折羅王だったりするのが理不尽です。
史上最強の親権争いが勃発してしまいます。
0528NAME OVER
2011/12/04(日) 14:27:52.04ID:???その問題は
桃2と新桃はどちらが初代の続編としての正史なの?って話になりそうな気がしますが、
まあ、それはさておき。
そこで言う「父親」とは
師匠とか親分とかそういう意味で使っているfatherという単語を
馬鹿正直に直訳した結果です。
0529NAME OVER
2011/12/04(日) 17:48:20.55ID:???桃太郎達の活躍が文字通り「伝説」として人々の間で語り継がれる中で内容が変化していった結果、
後の世では夜叉姫の出自に関して諸説入り乱れることになりました。
一般的な民話でも地域によって内容が微妙に異なることがありますが、あれと同じです。
0530NAME OVER
2011/12/04(日) 19:12:47.71ID:IvmNvpDb『マスターチキンの肉』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
マスターチキンは鶏の化け物だからな…。
だが、『ガイコツまおうの肉』ってどういう事だああ〜〜〜っ!?
どこに肉があるっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこのアイテム、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
ガイコツに肉があったら、腐った死体じゃあねーか!
食えるもんなら食ってみやがれってんだ!チクショーーッ。
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
『ガイコツまおうの肉』って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
0532NAME OVER
2011/12/04(日) 20:48:28.84ID:VP2/D3Twドラゴンボールの魔神ブウが人をキャンディにする技を持っていましたがつまりそういうことです
0533NAME OVER
2011/12/04(日) 22:46:15.93ID:???ゲーム内グラフィック流用の関係でそう見えますが、
実際にはものすごく痩せてはいるものの生身の人型モンスターです。
皮膚も筋肉もあります。
0538NAME OVER
2011/12/05(月) 18:30:06.07ID:???0539NAME OVER
2011/12/05(月) 20:30:55.65ID:???明らかに完全野菜であるおばけ大根にも肉があるのは
言い逃れのできない理不尽であろう
0540NAME OVER
2011/12/05(月) 20:34:53.20ID:???0541NAME OVER
2011/12/05(月) 20:56:46.08ID:???あの鎧兜自体が食べられるんです
0542NAME OVER
2011/12/05(月) 21:14:39.09ID:???0543NAME OVER
2011/12/05(月) 21:15:19.23ID:???軟骨です
>>539
肉厚な野菜といいますし蟹の殻も食べれますのでその類でしょう
板チですがチョコボ不思議なダンジョン2でビンでトドメを刺すとエキスになるのが理不尽です
スケルトンからエキスは分かりますが機械のオメガからエキスは理不尽です
0545NAME OVER
2011/12/05(月) 23:28:01.92ID:???ボス(ザコ)全員で一斉に襲いかかる事をしないのは何故ですか?
0546NAME OVER
2011/12/06(火) 01:06:25.23ID:???ボスは強い力を持っているので、同時に戦うと
お互いが傷つけあってしまいます。
それに、勇者たちのように常にパーティを組んで連携を磨いているわけではないので、
一人ずつのほうが力を発揮できるのです。
0547NAME OVER
2011/12/06(火) 01:45:37.56ID:???出会った者が、思わず旅の神クロンに祈ってしまうような凶悪な能力のため、クロンアーマーと名付けられましたが
神の名をモンスターにつけるべきではないとして、いつしかクロムアーマーになりました。
チタンアーマーは、チタンの語源でもあるティターン(巨人)からです。
装備飛ばしもさることながら、その巨人のごとき剛力が多くの風来人の印象に残ったのです。
0548NAME OVER
2011/12/06(火) 05:05:09.82ID:uROqKh4P悪の軍団は目的は一致すれどもそれほど仲が良くないのです
だから「奴と闘って疲れきっている今がチャンスだ」とばかりに他人を囮にしたり手柄を独り占めしようとする輩ばかりなのです
0549NAME OVER
2011/12/06(火) 17:40:25.77ID:???軽々と落とし穴から引き上げるのが理不尽です。
どんだけマッチョなんですかあの王女様は
0550NAME OVER
2011/12/06(火) 19:35:41.47ID:???0551NAME OVER
2011/12/06(火) 19:40:26.36ID:???意外と倒してないなって印象あったから、どんなに狩ろうと
生態系に影響あるほどではないんじゃないの?
例えば、はたしてスライムは上位のモンスターの餌になってるの?
って問題もあるが
0552NAME OVER
2011/12/06(火) 20:10:17.08ID:???他のモンスター達と一緒に会してたからなあ、別に食い合いする訳でもなく
モンスター間に食物連鎖ってないんじゃないの?
少なくともドラクエは
0553NAME OVER
2011/12/06(火) 20:14:51.69ID:pq5eWT680554NAME OVER
2011/12/06(火) 20:30:49.62ID:uROqKh4P実は時代演劇の斬られ役と同じように何度も同じ人が斬られています
0556NAME OVER
2011/12/06(火) 21:46:44.65ID:???0557NAME OVER
2011/12/06(火) 21:48:52.94ID:???通貨として利用するようになりました
0558NAME OVER
2011/12/06(火) 21:54:23.85ID:???不知火舞のおっぱいがポロリしないのはいささか理不尽だと思います。
0559NAME OVER
2011/12/06(火) 22:04:40.89ID:???0560NAME OVER
2011/12/06(火) 23:38:20.06ID:H+SdR5gb無限に投げられる扇の方がよっぽど理不尽です。
0562NAME OVER
2011/12/07(水) 00:20:39.23ID:???エアギターならぬ、エア花蝶扇です。
投げてるポーズをしてるだけで本当は投げていないので、いくらでも投げれます
敵には実物を投げてるようにしか思えないため思い込みでダメージすら受けます
0563NAME OVER
2011/12/07(水) 03:26:18.64ID:???食べ物を粗末にしてはいけません
挑発ポーズを見る限り賞味期限切れを使用という言い訳もできませんよ
我らがPTAに屈するが良い
0564NAME OVER
2011/12/07(水) 03:34:28.68ID:???あれは、投擲用に制作された武器です。
当然ですが、ただの煎餅ごときで超人格闘家どもに
ダメージを与えることなどできませんから。
日本人である十兵衛は、銃刀法をはばかって、
煎餅の形をした武器を携帯しているのです。
ただ、二次的に食べるということもできる、というだけです。
0565NAME OVER
2011/12/07(水) 18:20:59.19ID:???ゴールデンなアックスが登場しないのはどうしてですか。
ゲーム中のアックス装備者は
・ギリアス
・アマゾネス
・デスアダー
と、わりと居ますが金斧所持者は一人も居らず、理不尽です。
0566NAME OVER
2011/12/07(水) 18:34:17.38ID:???大事な所を見落としていますね。
前進を促す「Go!→」マークがゴールデンのアックスじゃないですか
つまり、モタモタすんな!早く行きなさい!という意味の題名なのです
(でないと逆さ吊り状態になってる王様の血が下がりきって危ない)
0567NAME OVER
2011/12/07(水) 21:57:10.58ID:???サターンでも出た対戦格闘化続編「ゴールデンアックス・ザ・デュエル」なら
デスアダーが持ってますし、
しかもその金の斧自体がラスボスになりますよ。
0568NAME OVER
2011/12/07(水) 22:05:37.56ID:???バラエティ番組だと
『使用した食べ物は収録後、スタッフがすべておいしく頂きました』とかテロップが出ますが
あれと同じで戦闘終了後にちゃんと拾って全部食べてます
0571NAME OVER
2011/12/07(水) 22:32:42.09ID:???0572NAME OVER
2011/12/07(水) 23:34:44.49ID:MMC6Ake/マジレスですが、「バトルアックス」だと同名のゲームが既にあったから
やむなくタイトル変更になりました。
0573NAME OVER
2011/12/08(木) 00:33:28.63ID:???0574NAME OVER
2011/12/08(木) 15:03:31.30ID:???アトムは飛行中エネルギーを消費するため飛んでいられる時間が限られています。
しかし2面のラストでは延々と飛び続け・・・というか陽が沈む描写がされるくらい
航続距離が長いんですが、これは一体どういうことなんでしょうか
0575NAME OVER
2011/12/08(木) 17:47:12.03ID:???人間が出来過ぎていると思います。
0576NAME OVER
2011/12/08(木) 17:50:23.57ID:y0ol3Z2Aもちろん帰っている人もいるんですが画面上では確認出来ないだけです
0577NAME OVER
2011/12/08(木) 19:19:48.13ID:???パイプを通って落下する時は絶対壊れないのが理不尽です
0578NAME OVER
2011/12/08(木) 20:02:14.14ID:1Nkq0hnv原子炉が空冷式なので低速で飛び続けるとメルトダウンします。
洋上を高速で飛ぶなら問題ありません。
0579NAME OVER
2011/12/08(木) 20:11:42.86ID:???本当は徐々に弱って最後に致命傷のはずですが。
0580NAME OVER
2011/12/08(木) 21:29:07.79ID:iwdpvvGY各選手は試合前にバイタルを計測して
リアルタイムに表示する機械を渡されています。
死ぬより前に機械が反応して勝敗を決めているので問題ありません。
0581NAME OVER
2011/12/08(木) 22:14:46.50ID:???「2面のラスト」であることがこの謎を解くカギです。
ラストということは敵が出てこないので、
戦闘中の急なエネルギー切れ(=敗北)を心配する必要がありません。
安心して飛行にエネルギーを割くことができます。
0582NAME OVER
2011/12/09(金) 18:05:41.34ID:???全大陸で価格が一緒なのはどうしてですか?
0584NAME OVER
2011/12/09(金) 19:54:26.25ID:???0585NAME OVER
2011/12/09(金) 21:12:07.77ID:???PS360信者の存在自体理不尽です
0586NAME OVER
2011/12/09(金) 21:47:00.07ID:???画面からはみ出すぐらい遠くの地点で
エネルギー供給のために博士が待機していたのが見えたからです。
あそこまでいけば安心、ということが分かっていれば全力を使っても問題ないでしょう。
これを当時のファミコンで(というよりはテレビのせいですが)完全再現できなかったことは
当時のコナミにとっては相当悔やまれることであったようで、
この無念を晴らすために開発されたのが
アーケード向け2画面版X‐MENです。
0587NAME OVER
2011/12/09(金) 22:32:56.74ID:???「ゲージが溜まればスーパーコンボ」だの「ライフがピンチなら超必殺技」だの
条件付きでしか出せない技があって理不尽です
格闘技における“技”とは修行などの努力の賜物のはずです
どいつもこいつも、出せるならいつでも出せるように訓練するやつは居ないのですか?
0588NAME OVER
2011/12/09(金) 22:57:26.03ID:???ハイレベルな能力に仕上がります
これと同じ原理なのでしょう
0589NAME OVER
2011/12/09(金) 23:01:50.01ID:IehgbfdX火事場の馬鹿力です。
0590NAME OVER
2011/12/09(金) 23:03:52.74ID:???0591NAME OVER
2011/12/09(金) 23:12:36.04ID:???かつてウルトラマンはなぜ最初から必殺光線を出さないのか?などと不思議がられたのももう40年は昔の話でしょうか。
同様のミステリーがそして今蘇ったようなものでしょうか。
だとしたらウルトラマンもゲージが溜まって必殺光線が出せたのかもしれませんと思ったけど
そんなもんはとっくにウルトラマン図鑑などで解決されているのでしょうね。
つまりウルトラマンを訪ねて格ゲーを知る、温故知新といったところでしょうか
0593NAME OVER
2011/12/10(土) 00:29:16.13ID:YfZGn0Daその結果がスマブラです
0594NAME OVER
2011/12/10(土) 03:14:20.25ID:???0595NAME OVER
2011/12/10(土) 13:59:23.85ID:???0596NAME OVER
2011/12/10(土) 14:34:06.31ID:YfZGn0Da爆弾がジャンプするのが理不尽です。
0597NAME OVER
2011/12/10(土) 16:30:47.95ID:???0598NAME OVER
2011/12/10(土) 18:26:42.14ID:???0599NAME OVER
2011/12/10(土) 18:27:51.34ID:???彼らは拳法に長けるわけでもなければ、妖術を使いこなすわけでもなく、
ただ杖をつきながらフラフラ近寄ってきて殴るだけで、
おまけに体力も低いという体たらくぶり。
こんな奴らを手下にしている九龍街の敵組織が理不尽です。
0600NAME OVER
2011/12/10(土) 18:46:08.72ID:???0601NAME OVER
2011/12/10(土) 20:50:40.31ID:???正義の味方な偽コーディとモヒカンは老人には手をあげられないだろうとか思ってのことだったのです。
唯一の誤算は偽コーディもモヒカンも老人相手にも平気で手をあげる外道だったことです。
0603NAME OVER
2011/12/10(土) 22:15:22.60ID:???0605NAME OVER
2011/12/10(土) 22:36:39.88ID:???ラスベガスで戦うバイソンやベガなら分かりますが言動が理不尽です
0606NAME OVER
2011/12/10(土) 23:55:29.05ID:???「故郷」と書いてるんで解って言ってるフシもあるかもですが)
「国」には国内の一地方を指す意味でも使われます。
よって、彼の言う「くに」とは国内外にかかわらず実家や故郷などの地域を意味しています。
0607NAME OVER
2011/12/10(土) 23:59:38.52ID:9j7njW62あれは穴を掘っているのではなく一時的物質瞬間移動装置で下のブロックを一時的にどこかに移動しているのです
だから効果時間が過ぎると元に戻るようになっています
0608NAME OVER
2011/12/11(日) 00:05:25.22ID:c1Uk2/aU同じ様にアクションゲームの点滅ブロックも
消えているのではなく奥へ引っ込んでいるだけです。
0609NAME OVER
2011/12/11(日) 03:03:35.39ID:Ff1pNfee0610NAME OVER
2011/12/11(日) 03:07:52.84ID:???例えばff3では32から9999になります。実に300倍以上に鍛え上げられています。
戦闘力たったの5のゴミとラディッツ程の違いがあるわけです。
0611NAME OVER
2011/12/11(日) 03:51:57.15ID:???単純に肉体を鍛えるのには限界がありますが、気とか小宇宙とか波紋とか覇気とか
そういった類のものを鍛えると凄いことになるようです
0612NAME OVER
2011/12/11(日) 07:54:36.28ID:???薬物や回復魔法に対しても無意識的に抵抗してしまうのは困り者ですが
0614NAME OVER
2011/12/11(日) 14:13:07.12ID:???0616NAME OVER
2011/12/11(日) 17:40:38.31ID:???それなのに主人公と能力が同じケンを登場させたのが理不尽です。
0618NAME OVER
2011/12/11(日) 18:41:26.99ID:???0619NAME OVER
2011/12/11(日) 19:13:01.81ID:???0620NAME OVER
2011/12/11(日) 19:24:18.30ID:c1Uk2/aUベルトスクロールの主人公たちは格闘ゲームの主人公たちの様に
「武器を持った奴が相手なら○○を使わざるを得ない」という信条なので問題ありません。
0621NAME OVER
2011/12/11(日) 21:10:44.43ID:???容量の都合って言っても、この人ジョーとほぼ動きが同じなんですが・・・
0623NAME OVER
2011/12/11(日) 22:00:46.87ID:???あなたも小学校で「分数」というものは習いましたよね?
おおよそすべてのRPGでは最大HPと現在HP、という形をとりますが
これを分母と分子だと考えてください。
つまり
レベル1での 10/10
も
レベル99の 9999/9999
も
分数とみなして考えれば同じ「1」です。
実際に80年代PCゲーの「ファンタジー」3作目と4作目で
こういうHP表記になっています。
0625NAME OVER
2011/12/11(日) 22:20:48.24ID:???THE ATLUSで探検家の報告を提督(プレイヤー)が信じなかった場合
当該地域の地形が確定しない、ってありますよね。
これと同じです。
ダンジョンから帰ってきた人(この場合はトルネコですね)が提出したマップ報告を
王さまの中の人が信じませんでした。
0626NAME OVER
2011/12/12(月) 00:33:55.47ID:???健全な男子なら、「むっひょ〜!やわらかい〜!」となって当然の状況なのに、本田がすぐに離してしまうのが理不尽です。
0627NAME OVER
2011/12/12(月) 01:22:54.77ID:???最初から武器を持って行ったら計画的犯行とみなされかねず過剰防衛的意味合いが強くなるかなあなんて。
なもんで敵が武器を持ってた、やむなくこちらもそれを奪ったりして戦った、って言い逃れできるからかも
0630NAME OVER
2011/12/12(月) 01:49:14.68ID:???\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
0631NAME OVER
2011/12/12(月) 02:08:42.71ID:???「こんなの俺だったら立つな」と思えるような格好あるけど
さすがはプロ、勃起させるなんてありませんし…
0632NAME OVER
2011/12/12(月) 03:16:47.39ID:???0633NAME OVER
2011/12/12(月) 03:37:06.01ID:???合点がいきました
ありがとうございます
>>630
ありがとうございます。ただ、ザンギエフに対してもすぐに離してしまいます。
いや、その場合も629が適用できますね。なるほど•••
0634NAME OVER
2011/12/12(月) 11:28:18.77ID:???それは健全な男子というよりは童貞小僧じゃないですかね?
弟子とか持てるぐらいのいい大人だったら
そこまで制御不能だったりしないと思うのですよ。
0635NAME OVER
2011/12/12(月) 11:51:36.27ID:???そもそも、
マッドギアによるジェシカ拉致監禁事件
しかもTV電波ジャックによる告知
その罪をだれか…たとえばコーディー…になすりつける気すらない
という大前提があるんですから
そこまで予防線を張る必要はなくないですか?
0636NAME OVER
2011/12/12(月) 11:53:29.90ID:???ベルトゲー全般ならともかく、質問自体はファイナルファイト限定であることを考えると。
0638NAME OVER
2011/12/12(月) 14:14:07.45ID:???(稼働当時のゲーメストのネタみたいに)
政治分野の反ハガー派がこれを機会に追い落としを図るのはあり得ますが、
それはベルトゲーとはまた話が別です。
0639NAME OVER
2011/12/12(月) 18:02:20.90ID:???0640NAME OVER
2011/12/12(月) 19:31:37.48ID:???馬主の意向にジョッキーは逆らえません
また数多くのG1レースを勝った後だったら、名馬の名に傷がつくことに配慮して
引退させるのは現実でも有り得ます
0641NAME OVER
2011/12/12(月) 19:45:17.91ID:???何の為に捕獲しているのか分かりません。
あと、敵がフォーメーションを組む前に一方的に射ち落とすのは鬼畜だと思います。
0642NAME OVER
2011/12/12(月) 19:58:55.16ID:???0643NAME OVER
2011/12/12(月) 22:23:10.71ID:???仮にその白く濁るのが実現しても、
何もゲーム的にいいことなんかないと思いますが、まあそれはさておき。
対人戦モードに関しては、終了後の表彰シーンがある事から考えても
ああいうスポーツの試合なのだろうと思われますので
換気設備の利いた建物内で行われているせいだと思います。
0646NAME OVER
2011/12/13(火) 09:18:59.78ID:aR/fLV3w敵にパイロットもいないのに、機体だけ捕まえても戦力として使えるはずがありません。
0647NAME OVER
2011/12/13(火) 17:43:58.59ID:L2o6btq3操作できない理由は前述のパイロットが居ないからでしょう。しかし
・敵の体当たり体積が約2倍(物質的)
・間違えて弾を当てると味方の弾により破壊(メンタル的)
・救いだしたとしてもぞなに強くならねえ、自機1つ取られてこれかよ(メンタル的2)
大した攻撃だよこれは。
0648NAME OVER
2011/12/14(水) 00:05:51.34ID:???真下に落ちるべきですw
0649NAME OVER
2011/12/14(水) 00:12:44.25ID:???そう、あれは上から落ちてきているんだよ
↓ベル
自機→
これを上から見ると自機に向かって飛んできてる様に見えるだけ
敵や雲は常に自機の斜め上にあるんだね
0650NAME OVER
2011/12/14(水) 00:17:18.87ID:gVAUocyNえと、仮にそうだとするとツインビーのショットはどういう風に撃ってるんでしょうか?
あれ、ベルにも当たってますけど……
後、パロディウス系のベルはどうなってますか?
0651NAME OVER
2011/12/14(水) 00:38:57.46ID:???ツインビーは斜め上のベルに向かってショットを撃っているだけです
パロディウスのは画面の左側に向かって重力が働いています
パロディウスは宇宙での話ですから、重力が(見た目の)下方向に向いていなくても
何ら不思議ではありません
画面左側こそが実際の“下”なのです
0652NAME OVER
2011/12/14(水) 02:12:58.38ID:???フォーメーションを組む前に一方的に撃ち落としてはいけない、という交戦規定はありません。
むしろフォーメーションを組んだまま接敵するか、さっさと組まない敵が理不尽です。
0653NAME OVER
2011/12/14(水) 02:13:45.71ID:???ちょうどいい具合にベルの下側にあたってます。
サッカーボールも下を蹴ると上に上がるでしょう?それと一緒です。
0654NAME OVER
2011/12/14(水) 03:44:49.08ID:???0655NAME OVER
2011/12/14(水) 05:10:42.14ID:???食堂で読んだ漫画ゴラクの私立極道高校って漫画で
喧嘩してたら小さかった男が急に巨大化してパワーアップしてて
オーラがどうのとか説明があったのでオーラとかそんなもんなんでしょうか
0657NAME OVER
2011/12/14(水) 20:47:08.76ID:???おっさんでは駄目なのでしょうか?
0659NAME OVER
2011/12/14(水) 23:16:24.56ID:???キャプテン翼のヘルナンデスが強すぎるのが理不尽です
0660NAME OVER
2011/12/14(水) 23:49:21.42ID:???おっさんが特別なチカラを持ってしまったらロクな事になりません。
「もし魔法を使えたら?」なんて聞いてみたらどうなるでしょう
「お金を…」「女の子を…」「有名に…」なんて生々しい答えが返ってくるだけです。
「もし魔法を使えたら?」「世界平和!」「友達家族を悪いヤツから守る!」
そう言ってくれる有望な少年に特別なチカラは与えられるものです。
0662NAME OVER
2011/12/15(木) 04:27:27.41ID:???実際の格闘技の世界で柔道や剣道など体格差の無い相手でも強大に感じることがあります
コントロールして戦闘のときだけそれを出せるタイプのキャラクターなのでしょう
>>657
ニュータイプ。それは若さが生む一過性の力だ
永続はしないし、大局を覆す力にもならない。すなわち――
若気の至り!
0663NAME OVER
2011/12/15(木) 07:30:39.93ID:???普段は実際のカエルのようにぴょこぴょこと不自由な歩き方をしているのに、
甲羅などを持っている間は人間のように二足歩行で歩けるのが理不尽です。
普通に歩けるならはじめからそうして欲しいです。
マリオはカエルの形態模写をして、ふざけて遊んでいるのですか?
0664NAME OVER
2011/12/15(木) 13:37:30.30ID:???普段なら無駄にそんな事してたら腰を痛めてしまいますが、カエルスーツの強力なサポート機能のお陰でその心配が無いのです
せっかくのふざけ放題なのにふざけないなんて勿体無いじゃないですか
ほら、そんな甲羅なんかさっさと捨てて蛙飛びしましょう!
0667NAME OVER
2011/12/15(木) 17:44:20.82ID:???0669NAME OVER
2011/12/15(木) 18:33:02.39ID:???人気漫画だからと優遇してやる道理などありません
むしろ逆境でこそ輝くキャラ性ですのでアレで良いのです
活躍させたいなら脳内補完ででも遊んでろということです
0670NAME OVER
2011/12/15(木) 19:34:48.73ID:???0672NAME OVER
2011/12/15(木) 21:58:23.78ID:???誰がどこから上げてるのかわからないのが理不尽です
0674NAME OVER
2011/12/16(金) 21:55:58.97ID:???0675NAME OVER
2011/12/16(金) 22:05:17.96ID:???おっさんはいつの時代でも不遇過ぎてワロタw
0676NAME OVER
2011/12/16(金) 22:24:26.74ID:Ugg2+Muphttp://www.youtube.com/watch?v=lBYy31XAXd0
この動画を見れば分かるように、あのペンギンは秒速18kmで滑走しています。
これだけの速度があれば地球はおろか太陽の引力さえも振り切って宇宙の彼方まで飛んでいけます。
0677NAME OVER
2011/12/16(金) 22:31:28.39ID:0y8aHTB/0678NAME OVER
2011/12/16(金) 22:34:26.14ID:0y8aHTB/アメコミのスーパーヒーローのおっさんですら、
茶の間でTVを見ながらビールを飲んでいるそころの一般人と大差ありません。
それに、特別な能力など無くても主人公にはなれます。
0679NAME OVER
2011/12/16(金) 23:04:31.21ID:???飛行士の評価について、飛行時間を用いることがあります。
たとえば飛行時間100時間パイロットとか千時間パイロットとか。
つまり飛行時間=評価=スコア、といった考えによるものと考えられます。
0681NAME OVER
2011/12/17(土) 06:55:46.08ID:???>679にもある通りなのと、パイロットは常に危険と隣り合わせなので、
飛行している時間に応じて危険手当の報酬が支払われます。
これは現実の飛行機パイロットも同じです。
0682NAME OVER
2011/12/17(土) 15:37:59.19ID:???斜め方向に移動できないのは何故なんでしょうか?
広い部屋を斜めに突っ切りたい場合など、時間と労力の無駄ではないかと思います。
0683NAME OVER
2011/12/17(土) 15:51:41.06ID:???斜め移動が出来ないのです
彼らは人生のあらゆるシーンで4方向にしか
動かない様に訓練を重ねているのです
その努力を無駄にしてはいけません
0685NAME OVER
2011/12/17(土) 17:27:01.07ID:???多人数で移動するなら危険な罠とかがあるかもしれないダンジョンですので4方向に絞って確実に動けるようにした方がいいのでしょう
>>675
中年の絶望を押し付けてもらっては困る!!
0686NAME OVER
2011/12/17(土) 18:27:27.70ID:???それも一度敵からかりうを食らったことがあっても自分に使います。他の状態異常アイテムは相手に投げるのに。
0687NAME OVER
2011/12/17(土) 20:34:27.02ID:???0688NAME OVER
2011/12/17(土) 20:54:04.29ID:EkDJJXkIヒロポンです。
0690NAME OVER
2011/12/17(土) 21:09:09.10ID:bzQBxcZo飲む・投げつける以外の使い道を考えないあなたが理不尽です。
カリウムなら薬品の調合に使えます。
0691NAME OVER
2011/12/18(日) 00:08:32.61ID:???0692NAME OVER
2011/12/18(日) 00:12:47.36ID:???スーパーロボット大戦プレイヤーが何万人もいるであろうと考えるとそういう目にあう人もいることでしょう
0693NAME OVER
2011/12/18(日) 00:45:52.42ID:???4人で戦うガンダムのゲームで対戦後回避率92%と出る時がありますが結構ばりばり当たるものです
デフォルトした戦闘シーンで表現しきれてないだけです
0694NAME OVER
2011/12/18(日) 00:57:32.97ID:???さらに理不尽なことに気付きました
精神で必中になったり、必ず回避できるのはまだわかります。
しかし、物理的なダメージを半減させたり、補給したり、果てはもらえるお金を倍にしたりできるのは一体どういう精神力の持ち主なのでしょうか?
0695NAME OVER
2011/12/18(日) 01:52:19.88ID:???鉄壁などは被弾が確定したとき、無駄に避けようとせずにできるだけ装甲の厚い部分に被弾するように機体を動かしています。
回避は無理だとギリギリで判断し、あえて被弾する恐怖を乗り越える精神力が必要です。
補給はすごい集中力で母艦から物資を受け取り、すごい集中力で中継してピンポイントに補給します。
幸運は破壊した敵から資金源になる部分を血眼になって探すことで獲得資金を倍にします。
0697NAME OVER
2011/12/18(日) 04:37:00.87ID:???何百年経っても科学が進歩しないのは理不尽です。
21世紀をとうに過ぎてるのに発電方式が火力と原子力だけなんて・・・
0698NAME OVER
2011/12/18(日) 05:10:05.60ID:???核融合炉とか地熱発電所とかソーラー発電所もあるのですが、ゆとり仕様ではないので省略したまでです。
火力と原子力で問題解決することが求められています。
0699NAME OVER
2011/12/18(日) 06:04:36.75ID:???核融合炉とか地熱発電所とかソーラー発電所もあるのですが、管理が難しく核爆発を起こしたりみみっちい量しか発電できない理不尽使用なので削除したまでです。
>>694
鉄壁は身構えたり着弾面を逸らし攻撃を受け流しダメージを軽減しています
補給は内蔵カートリッジを取り替えるだけですが死と隣合わせの中それを行うには練度と精神力が必要なために精神コマンドになりました
幸運はなるべく壊さないようにピンポイントで戦闘不能にしているのでたくさんお金がもらえます
ボールなどの装甲もセーフティーシャッターも無い機体が核兵器の爆心地からパイロットも無傷で機体も修理可能な状態で戻ってこれるのが理不尽です
0700NAME OVER
2011/12/18(日) 15:00:00.26ID:???定格以上の出力で大急ぎで逃げるためエンジンに致命的なダメージを受けるので、
脱出は出来てもその後は戦闘不能状態となることから撃墜扱いとされてるだけです
0701NAME OVER
2011/12/18(日) 16:19:28.31ID:???逆にもし科学の進歩が反映されて未知のエネルギーがゲーム内に登場したらまるで予言書、
ノストラダムス!?マヤカレンダー!?来年は2012年。マヤカレンダーでは
大いなるチェンジ、人類の週末とも言われるがそれはないとも言われる…あと2週間の2011。
2012、一体どんな年になるのでしょう!?
0702NAME OVER
2011/12/18(日) 18:36:06.98ID:???0703NAME OVER
2011/12/18(日) 19:45:29.52ID:???0706NAME OVER
2011/12/19(月) 14:17:46.76ID:???酒飲みのいるところに金品を預けるのは非常に心配です。カウンター越えたらすぐ取れちゃいますし。
あの作りは理不尽です。
0707NAME OVER
2011/12/19(月) 15:56:09.59ID:???すぐ取れるというなら実際に取って御覧なさい
勇者ですら取れない物をそこらの酔っ払い風情に取れると思いますか?
0708NAME OVER
2011/12/19(月) 19:56:53.82ID:???0709NAME OVER
2011/12/19(月) 20:07:26.68ID:???アメリカデハイロイロトメンドウカナトオモッテキャラノナマエヲイレカエタダケデース
オリジナルノニホンノストUヲソンチョウ・リスペクトシナイケトウノホウガ
ヨッポドリフジンデース
0711NAME OVER
2011/12/19(月) 22:46:22.57ID:???0712NAME OVER
2011/12/20(火) 00:41:28.70ID:???不規則に立ち並ぶ土管がマリオの侵攻を阻んでいるのです
パックンフラワーなどもいますし土管の中に地下施設があったりもしますし乱立させる必要があったのでしょう
0713NAME OVER
2011/12/20(火) 03:43:09.76ID:???勇者も今は取る気がないようなのですが、自分の預金がなくなったらどうするかわかりません。他所様の家を漁る輩らしいですし。
0714NAME OVER
2011/12/20(火) 03:59:54.78ID:???酒飲みを愚弄し過ぎです
かく言う私も酔っぱらってチ○コは出しても
人様のお金などには決して手をつけません
0715NAME OVER
2011/12/20(火) 04:37:50.30ID:???なるほど、その通りでした
ありがとうございます。
酔っ払って出すとはきっと大層な鬼棍棒をお持ちなのですね。
0716NAME OVER
2011/12/20(火) 04:48:24.13ID:???0717NAME OVER
2011/12/20(火) 04:49:05.15ID:???地域によっては宿泊1人分の代金が店売りの薬草1個より安いです
とても経営が成り立っているとは思えないのですが?
0718NAME OVER
2011/12/20(火) 05:37:11.20ID:???物価の違いです
例えばインドの安宿であれば一泊200円〜1000円です。
また薬草も実は結構高いのです。あのキメラの翼の3分の1程度なのですから
0719NAME OVER
2011/12/20(火) 06:26:37.49ID:???ユンケルで一番高いユンケルスターは一瓶50msで4078円(税込み)です。
対して旅行者向けのユースホテルは1泊素泊りで3000円前後、
ネットカフェなどでは1000円台もザラです。
つまり、現実でも薬草>宿屋です。何もおかしいことはありません。
0720NAME OVER
2011/12/20(火) 20:22:08.17ID:???0721NAME OVER
2011/12/20(火) 21:18:21.96ID:???RPGで出てくる薬草は鎮痛の為に
麻薬が含まれる事が往々にして有ります
ロマサガ2の話が有名ですね
麻薬の末端価格は宿賃など軽く上回りますので
薬草>宿賃と言う図式も不思議では無いのです
0722NAME OVER
2011/12/20(火) 21:41:55.82ID:KSvft6Pe0723NAME OVER
2011/12/20(火) 21:54:23.08ID:No7UJhRAハーブで体力が回復するのと、セーブがタイプライターなのが理不尽です。
レポートぐらいパソコンで書いてください。
0726NAME OVER
2011/12/20(火) 22:47:04.40ID:???電子文書は改竄も容易なので公的文書には使えません。
遺言書が手書きでなければならないのと同じ理由ですね。
0727NAME OVER
2011/12/21(水) 00:28:33.27ID:???そもそも生身の腕では耐え切れない衝撃だと思います(某範海王を参考に)。
よってアレはソニックブームではない別のナニかだと推測されますが
真面目な軍人が なぜそんな間違ったネーミングをしたんでしょうか
0728NAME OVER
2011/12/21(水) 01:38:46.44ID:???ドラえもんが実は宙に浮いててあしあとがつかないそうだからそういうシステムを使っていたりしないでしょうか
0730NAME OVER
2011/12/21(水) 05:44:55.34ID:???アメリカの科学力を甘く見てはいけません。
今や、かつて世界一ィィィイイの科学力を誇ったドイツ以上の科学力を持っているのです。
破裂音を聞こえなくするなど、簡単です。できないことはありません。もちろん衝撃吸収スーツを見えなくすることも可能です。
0732NAME OVER
2011/12/21(水) 06:17:05.45ID:???バキチガイはこの程度のネタにも反応するのがウザす
0733NAME OVER
2011/12/21(水) 11:39:56.68ID:???ソニックブームの意味が違います。
衝撃波という意味ではなくて
80年代のセガの縦シューのタイトルなのです。
ソーサリアンの最強魔法NOILA-TEMを逆読みすると…と同じように
当時は他メーカーへのこっそりリスペクトは結構行われていたみたいです。
0734NAME OVER
2011/12/21(水) 11:47:13.93ID:???0735NAME OVER
2011/12/21(水) 11:49:15.24ID:???0736NAME OVER
2011/12/21(水) 12:15:01.82ID:???古代文明が作った恒久共通言語です
古代文明が滅んだ後も名残で世界の人々が使っています
あと現実世界より宗教とか統一されてるのでそのためです
0738NAME OVER
2011/12/21(水) 14:28:32.18ID:55bqMOwTそのスライムよりも後の時代に登場して肉まんになるずっと前に饅頭になったぷよぷよがありますから
0739NAME OVER
2011/12/21(水) 16:23:40.42ID:???0740NAME OVER
2011/12/21(水) 16:51:07.54ID:55bqMOwTボスが死んだら集団自決を強要されているからです
0741NAME OVER
2011/12/21(水) 20:07:45.48ID:???敵軍にとって明らかに不利益なのに営業が黙認されているのは理不尽です。
0742NAME OVER
2011/12/21(水) 20:27:09.09ID:QA/KHvRK0743NAME OVER
2011/12/21(水) 20:43:32.80ID:???同じくカプコンのエイリアンvsプレデターでボスエイリアンを倒すと
周りに居るザコエイリアンも唐突に
「頭が取れたり」「胸から血を流したり」しながら死ぬのが理不尽です。
0745NAME OVER
2011/12/21(水) 21:42:35.02ID:???雛見沢症候群です
女王感染者の死によりその群れ全体がL5発症で自ら頭をちぎったり心臓を破裂させたりして死に至ります
奴等はエイリアンですから人間の様に手を使う必要はありません
トカゲが尻尾切り離すみたいなもんです
0746NAME OVER
2011/12/21(水) 22:00:03.83ID:???ザコが爆発で死ぬのはいいとして主人公たちが爆発で死なないのが理不尽です
0747NAME OVER
2011/12/21(水) 22:21:06.11ID:???(“謎の爆発”のせいでステージクリアのたびに残機が減ることになるし
残機0ならボス倒してもそこでゲームオーバーだから)
まあそれはさておき。
主人公たちはみんな賞金稼ぎであり、かつサイボーグや宇宙人の類ですから、
そういう防備機能には金をかけてると思います。
0748NAME OVER
2011/12/21(水) 23:54:17.49ID:???全ての爆発や爆風にダメージを与えるほどの破壊力があるわけじゃありません
あの爆発は機密保持のため基盤や記憶装置を爆破しています
>>743
動物にはどうしても勝てない相手と対峙したとき戦いか逃走を選ぶことがあるらしいです
ボスルームまで来てボスを倒したとなると一矢報いて隙を付き逃げ出すなど考えられなかったのでしょう
苦しい現実から逃げるためボスが死んだ途端に自分も解放されるよう用意していたのです
エイリアンマザーが箱の上に乗られると何も出来なくなるのが理不尽です
あと倒したらかってに燃え上がるエイリアンの卵が理不尽です
0749NAME OVER
2011/12/22(木) 02:56:53.58ID:???0750NAME OVER
2011/12/22(木) 04:33:19.04ID:???音速剣/光速剣が他の技と明確に違う点といえば、その必中に限りなく近い命中率です。
たしかに近接では威力が倍加しますが、攻撃目標がバレバレなので命中率は落ちます。
遠隔攻撃である事により、相手の意表をつくからこその命中100%(光速の場合)を誇るのです
0751NAME OVER
2011/12/22(木) 13:48:33.80ID:???0752NAME OVER
2011/12/22(木) 13:52:09.82ID:???0753NAME OVER
2011/12/22(木) 16:04:49.10ID:???スライムの如く真正面から戦いを挑んで来るのが理不尽です。
詭計、暗殺、社会的抹殺など考えないのでしょうか。
0754NAME OVER
2011/12/22(木) 16:41:42.98ID:NImiqXBF戦闘シーンでは普通に奇襲攻撃を仕掛けてくるモンスターがいますし
主人公一行に暗殺者を仕向けてくる例もあれば罠に掛けられて村や組織から追放される例など数え切れないほどあります
もっと色々なゲームをやって見てはいかがでしょうか
0755NAME OVER
2011/12/22(木) 18:58:20.32ID:UcCgad66知能があるのでもちろんプライドも持っているからです。
0756NAME OVER
2011/12/22(木) 19:53:43.21ID:???同社の「マイティファイナルファイト」は93年というファミコン最末期の移植作品です。
しかもSFC版ファイナルファイト発売後の販売です。
それに比べれば96年にスーパーファミコン移植ならまだまともな判断かと・・・
話は変わりますが、マイティ(mighty)とは辞書を引くと「壮大な」というような意味のはずですが、
面の数が6つから5つに減少(しかも最終ステージはほぼボスラッシュのみなので実質4つ)し、
敵の同時出現数もハードの限界で2人までのこのゲームのどこがマイティですか?
0757NAME OVER
2011/12/22(木) 19:59:33.55ID:JMc4v3vs0758NAME OVER
2011/12/22(木) 22:21:17.49ID:???最終面で是非「箱に乗る戦法が使えない状態」での
エイリアンクイーン戦をガッツリ堪能してください。
>>756
“マイティ”ボンジャックを作ったスタッフが絡んでいるのでしょう。
0759NAME OVER
2011/12/23(金) 00:38:03.09ID:???ほんのちょっとダメージを受けて部屋の入り口に戻されるだけなのは理不尽です。
底が見えないほど深い穴に落ちれば、いくら強靭な足腰をもつゲームキャラたちだって即死するはずです。
身長の何倍ものジャンプ力を誇るマリオ氏ですら穴では一発で死亡なんですよ?
しかも入り口にワープするなんて無茶苦茶にも程があります!
0760NAME OVER
2011/12/23(金) 00:56:55.73ID:???穴の下の方はチューブ状の滑り台みたいになっていて、ゆるやかにカーブしているためあまりダメージは受けません。
そのままぐねぐね曲がっていき、最終的に入口近くにある出口(紛らわしいな…)からポーンと放り出されます。
慣れるとウォータースライダーのようで意外と楽しいのだとか。
0761NAME OVER
2011/12/23(金) 03:44:14.33ID:???野球拳対決に負けて裸になると1ミスなのが理不尽です。
別段負傷するわけでもなし、ハダカで進めば良いと思うのですが。
0763NAME OVER
2011/12/23(金) 07:55:35.04ID:9O0v6r32野球拳対決自体が理不尽です
0764NAME OVER
2011/12/23(金) 10:12:07.26ID:???人間が今ほどに生息範囲を広げることができたのは
衣服というもののおかげです。
仮に裸だと、亜熱帯の地域でしか生きられないそうです。
ゲームの舞台もそういった裸だと過酷な環境なのでしょう。
山登りの経験がある方なら分かってもらえると思いますが、
高い山はその分寒いです。夏でも。
とくにこの場合「天空魔城」ですから、
山よりも低いところにあるわけがないので寒さも比ではないでしょう。
戦うどころではなくなってしまうのです。
0765NAME OVER
2011/12/23(金) 10:55:08.72ID:???野球拳で全裸になったら、後は一発掘られるからに決まってるでしょ
コンシュマーゲームということでそこはカットされてますが
0767NAME OVER
2011/12/23(金) 11:05:36.64ID:???0768NAME OVER
2011/12/23(金) 12:33:53.22ID:???0769NAME OVER
2011/12/23(金) 12:36:37.28ID:9O0v6r320770NAME OVER
2011/12/23(金) 17:33:59.98ID:???あと、捕食の関係にあるマッピー達がなれ合っているのも理不尽です。
0771NAME OVER
2011/12/23(金) 17:47:01.46ID:???色んな意味で。
0773NAME OVER
2011/12/23(金) 19:27:36.74ID:???紳士の趣味です
「動物が可哀想」などという甘っちょろい人間のエゴを
言い出す人の方が理不尽です
0774NAME OVER
2011/12/23(金) 21:12:28.74ID:???シーズンになるとパパが子供と犬を連れて水鳥を子供の前で仕留めるなどよくあります
大自然の偉大さと食べるというの意味と銃の恐ろしさを教えるために教育上非常にいいものとされています
0775NAME OVER
2011/12/23(金) 21:16:08.93ID:???動物が好きというよりも「動物が好きな自分って素敵やん」とか
思っちゃってる始末の悪い人です
0776NAME OVER
2011/12/24(土) 00:37:28.89ID:???ダックハントは実は来るべき銃社会に備えての射撃技術育成ソフトなのです
ワイルドガンマンから入るといきなり人を撃つ、もしくは撃たれることになり
子供心に大きなトラウマを植えつけてしまう結果となります
そこでその前のステップとして、逃げはすれども撃たれず、そして人でない鴨を標的にすることで
生き物を撃つ事に慣れさせ、また仕損じれば犬如きに嘲笑される恥辱を味わう事で
有事になれば躊躇わずに相手を撃つ、という思考を徹底的に植えつけさせ、次のステップへと進んでいくわけです
0777NAME OVER
2011/12/24(土) 22:05:18.21ID:???0778NAME OVER
2011/12/24(土) 23:14:42.65ID:???個人的には「戦いの危険性」を疎かにしてしまっているような気がするのが理不尽です。
現実的に考えても「戦わずに勝つ」というのは戦闘での最善の方法のはずです。
0779NAME OVER
2011/12/24(土) 23:42:58.29ID:???0780NAME OVER
2011/12/24(土) 23:46:33.71ID:???0781NAME OVER
2011/12/24(土) 23:47:45.33ID:???0782NAME OVER
2011/12/25(日) 00:48:56.19ID:???都市という規模なら万単位はザラです
仮に、万単位は多すぎるがせめて100人くらいは・・・
という発想であるなら、それが50人だろうが10人だろうが五十歩百歩、
そういうザジ加減は妥協の範囲であり、理不尽などという次元ではありません
0785NAME OVER
2011/12/25(日) 01:08:45.46ID:???RPGによって違います。
主人公が喋らないタイプ(主人公=プレイヤー)ならばその通りかもしれませんが、
主人公が喋るタイプ(主人公≠プレイヤー)の場合はあなたの個人的な主張は通りません。
逃げる選択肢はないと考える主人公 というだけのことです。
もし前者なら、具体的にタイトルを挙げてください。
0787NAME OVER
2011/12/25(日) 09:23:29.54ID:???実際には全ての街にもっと人がいるのですが
「オラ勇者様に話しかけられても、なんも話せるような事ねえだよ」とか
「勇者?そんな事より今日の夕飯の買い物の方が大事よ!」みたいな層が
勇者が街に来た時に街を離れています
つまりゲームに出て勇者に話しかけられるのを待ってるだけ人達でも
ある意味では選ばれし者たちなのです
0788NAME OVER
2011/12/25(日) 10:00:44.56ID:???あと「なかしま」選手を登場させるなら、.334本26が妥当かと思います。
0789NAME OVER
2011/12/25(日) 10:07:25.52ID:???中継画面から外れただけでスタミナが削られるのは納得出来ません。
まるで後方待機策は認めんと言わんばかりの仕様です。
0791NAME OVER
2011/12/25(日) 14:43:23.92ID:???0792NAME OVER
2011/12/25(日) 14:51:03.84ID:???0793NAME OVER
2011/12/25(日) 14:55:06.64ID:???0795NAME OVER
2011/12/25(日) 18:33:37.16ID:???0796NAME OVER
2011/12/25(日) 19:20:54.12ID:???0797NAME OVER
2011/12/25(日) 19:31:42.39ID:???0798NAME OVER
2011/12/25(日) 19:42:36.61ID:???チーム名の頭文字と重なっていますが、あれは日本のプロ野球の
ゲームであるとはどこにも謳っていません
0799NAME OVER
2011/12/25(日) 20:01:03.40ID:???>現実的に考えても「戦わずに勝つ」というのは戦闘での最善の方法のはずです。
戦闘じゃなくて戦争ですよ、それが最善なのは。
つまりRPGじゃなくてSLGの管轄です。
0800NAME OVER
2011/12/25(日) 20:02:15.97ID:???SNKのファンタジーの大会なんてやったのか、さすがゲーメストだなと感心していたところ
記事の中身を読んだらタダのSEGAのファンタジーゾーンの大会でした。
理不尽です。
0802NAME OVER
2011/12/25(日) 20:44:57.90ID:???0803NAME OVER
2011/12/25(日) 21:31:36.97ID:???0805NAME OVER
2011/12/25(日) 22:13:30.54ID:4zsICxb5ゲーメストによくある誤植です
0806NAME OVER
2011/12/26(月) 20:01:00.03ID:???0807NAME OVER
2011/12/26(月) 21:25:41.70ID:???主人公は一匹のモンスターしか戦闘を仕掛けません
つまり群れている相手は避け孤立したやつらを狙っているのです
0808NAME OVER
2011/12/27(火) 00:30:59.77ID:???「ぐぬぬぬっ! ○○○万円も盗まれてしまった!!」
という台詞が出ますが、このときに文字表示にあわせて
銀二の口が動いている場合がある(桃鉄III、HAPPYなど)のが理不尽です
なぜ盗んだ側である銀二が「盗まれてしまった」なんて言うんですか?
全く意味がわかりません
0809NAME OVER
2011/12/27(火) 02:05:26.33ID:???あれ程の大金を持ち歩いているのも理不尽ですが、よくそこまで気付きましたね
あれは次の扮装のためのモノマネの練習なのです。
0810NAME OVER
2011/12/27(火) 02:10:31.72ID:???人が殴られたのを見た時、「イタタ!」とか言うタイプの人っています。
銀次は人から盗むたびに、相手の気持になってしまい、つい
「盗まれた!」って言ってしまうタイプの人なのです。
0811NAME OVER
2011/12/27(火) 08:09:22.58ID:???ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| 「ぐぬぬぬっ! ○○○万円も盗まれてしまった!!」
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 持ってたお金の半分も盗まれちゃったよ
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 目的地着いても買占め出来ないねwww
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
こういう事です
0812NAME OVER
2011/12/27(火) 19:56:42.56ID:???0813NAME OVER
2011/12/27(火) 23:54:22.53ID:???0814NAME OVER
2011/12/28(水) 03:48:48.73ID:???0815NAME OVER
2011/12/28(水) 08:17:11.37ID:v0B5lF1Aどの車両も別に一般道を走ってはいけないという決まりはないので無問題です
0816NAME OVER
2011/12/28(水) 12:16:21.67ID:???世の中には説明のない怪しいシロモノがゴマンとあります。
理不尽どころかむしろ自然ですので悪しからず。
0817NAME OVER
2011/12/28(水) 14:06:55.22ID:???0818NAME OVER
2011/12/28(水) 14:44:15.28ID:???リハーサルで何度も失敗したので本番ではそうならないように上達しています
>>817
コイン100枚集めたり
甲羅を踏み続ける事ができたお祝いに一回再挑戦の権利を貰っています
0819NAME OVER
2011/12/28(水) 19:43:13.26ID:???7周目の信濃国に海ステージ(4面&6面)があるのが理不尽です
信濃国は現在の長野県に当たりますが、長野県は内陸で海なんか無いですよね?
0820NAME OVER
2011/12/28(水) 21:36:08.69ID:???そもそも、あれは「海」だ、とゲーム中で明言されていますか?
たとえステージの大部分を水が占めていようとも、
その水が海水でないのなら海ではないのです。
0821NAME OVER
2011/12/28(水) 22:07:58.15ID:???0823NAME OVER
2011/12/28(水) 23:22:15.68ID:???コインはカネ次第で命まで買える世界を表しているのかもしれません。
亀の甲羅は亀の甲より年の功、鶴は千年、亀は萬年というように、
長寿の象徴として用いられ、長寿=不死身的=長生き=命が増えている、といった感じかもしれません。
0826NAME OVER
2011/12/29(木) 04:45:41.85ID:???そんなセコいことすると部下からの評判が下がるんです。
全力の主人公と戦うことを恐れるヘタレだと。
そして、往々にして力こそ全てという価値観を持つ彼らにとって、
ヘタレという評価は部下のクーデターを招く大きな要因になりえます。
というわけで悪の親玉には全力の主人公を余裕を残して倒すという
パフォーマンスが要求されているわけです。
0827NAME OVER
2011/12/29(木) 04:58:00.66ID:???ドラクエ4だとそれやろうとしてモシャスのニセモノを倒して失敗してたんで
やろうとするタイプのボスもいるのかもしれませんね
0828NAME OVER
2011/12/29(木) 05:26:47.08ID:???特定の物件が崩壊するだけなのは理不尽です
なぜ街が崩壊して駅が通行不能になったりしないのですか?
しかも崩壊した物件はその月に買い直しが可能です
驚異的な復興力でなおさら理不尽です
0829NAME OVER
2011/12/29(木) 06:23:57.33ID:???ドジラなどの自然?災害に見せかけて、特定の場所にのみ破壊をもたらします。
全ては予定調和なのです。
0830NAME OVER
2011/12/29(木) 07:12:55.39ID:???踏んで甲羅状態になったカメを蹴っ飛ばすと
他の敵を蹴散らしてやっつけることができますが、
その甲羅を持った状態で土管やカベなどに接触して
甲羅を蹴っ飛ばそうとするとなぜかその甲羅が死んでしまいます。
あと、同じ様に甲羅を持ったまま他の敵にその甲羅が触れると
敵もろとも持っていた甲羅が死んでしまい、マリオやルイージの手から離れてしまいます。
これでは甲羅を持ったままBダッシュして敵をやっつけられません。理不尽な仕様です。
0831830の訂正
2011/12/29(木) 07:15:27.01ID:???↓
これでは「甲羅を持ったままBダッシュして多くの敵を次次とやっつける」
という戦法がとれません。
0832NAME OVER
2011/12/29(木) 07:20:49.52ID:???命名神マリナン様の怒りをかったから5000ゴールドよこせという
あの信者が理不尽です。
カネを払って、名を変えようとしてうっかりさっきと同じ名にしたり
キャンセルしたりすると
「なんじゃ名前を変えないのか?まあそれもよかろう」
なんてほざきやがって、さっき払った5000ゴールド返してくれないんです。
ものすごい理不尽な仕打ちです!
0833NAME OVER
2011/12/29(木) 07:24:22.45ID:???建てられたのが数千年前だからといって、
そこにある宝箱までがそんな昔からあったとは限りません。
誰かが財宝の隠し場所として最近置いたということも考えられます。
0834NAME OVER
2011/12/29(木) 12:08:34.30ID:???うっかりするのはあなたの過失です。
後者はキャンセル料です。 なんら理不尽ではありません。
あなたが考えているほど世の中は甘くありません
0835NAME OVER
2011/12/29(木) 13:56:44.33ID:???このゲームでは主人公作成時、主人公の顔を決めるシステムがありますが、
ブサメンなほど能力が高いのが理不尽です!
0836NAME OVER
2011/12/29(木) 17:06:49.54ID:???0838NAME OVER
2011/12/29(木) 22:04:00.66ID:???0839NAME OVER
2011/12/29(木) 22:24:05.40ID:???たとえばプロの二軍選手に遠く及ばなくても
部活動のエースなんかは部活動レベルでは高く評価されます
それと同じように、中盤のボスは中盤のザコからは一目置かれる存在なので、偉そうにするのも仕方ないでしょう
0841NAME OVER
2011/12/29(木) 23:23:31.12ID:???断末魔ならケンシロウぶつけるべきです。
0842NAME OVER
2011/12/30(金) 00:09:11.70ID:???顔がいいと顔がいいだけでうまい具合に世の中とやっていくことができる世界なのかもしれません。
なのでブサイクはより努力するため、より能力が高いということかもしれません。
ジョージ・ポットマンの平成史という番組で、
明治ころの女子大生は、可愛いと惚れられてさっさと嫁になるので卒業できず、
ブサイクだと学問に打ち込めて卒業できるので、ブサイクは卒業顔と呼ばれたとかやってました。
つまりブサイク=卒業顔=高能力をより得られる、というのが、実際にあったわけですかな
0843NAME OVER
2011/12/30(金) 05:31:34.19ID:???0844NAME OVER
2011/12/30(金) 09:24:47.75ID:b6rq5ZwN0845NAME OVER
2011/12/30(金) 09:30:26.53ID:???秘孔をつかれて体が「とぉうぉとぉうぉとぉうぉとぉう」と
グニャグニャに膨張収縮を繰り返していますので、その時に首が折れて真上に顔が向くのでしょう
0847NAME OVER
2011/12/30(金) 16:37:57.94ID:???見ての通り通行人は黒い人ばかり、そう黒人奴隷なのです
つまり逃亡者が落とし穴に落ちるのを手助けするゲームなのであり、通行止めするわけにはいきません
0848NAME OVER
2011/12/30(金) 16:40:35.60ID:???あのゲームでは、ドラえもんが四次元ポケットに入れられる道具の数が有限なのが理不尽です。
0849NAME OVER
2011/12/30(金) 16:48:54.01ID:???ガラクタを出しまくるのは大長編では良く見かける光景です。
そこで今回の冒険ではポケットに入れる道具の数に制限をつけることで
いつでもあせらず目的の道具を出せるようにしました。
0851NAME OVER
2011/12/30(金) 18:30:15.05ID:???ヒゲオヤジがうさみみとかキモいんですが。
しかも昔読んだ漫画版では、マリオはバニーワリオのことをかわいくないと馬鹿にして笑っていましたが、
何様のつもりでしょうか。自分は自分の姿をかわいいと思っているのでしょうか。
全く以て理不尽です。
0852NAME OVER
2011/12/30(金) 21:54:21.56ID:???ウサギにヒゲが生えているのはごく自然なことです。
ヒゲをひくひくさせる姿こそかわいいと思うのが
真のウサギ好きというものでしょう。
ワリオはその辺りの演技が不足していたものと思われます。
0853NAME OVER
2011/12/30(金) 22:30:58.17ID:???漫画版は漫画版の設定だったんです。
たとえば何かでもゲーム版、アニメ版、漫画版、映画版ではストーリーが違ったりするのではないでしょうか
0854NAME OVER
2011/12/30(金) 22:45:48.70ID:???マリオ城という自分の拠点を占領された彼は
人生でも最大のピンチを迎えていました。
形振り構っている状況では無かった為、
「うさみみ」などと言う屈辱的な姿を
受け入れざるを得なかったのです。
それを自分にそうさせたライバルが真似していたら
笑ってやるしか出来ないでしょう。
ああ、お前も大変なんだな、と…。
0855NAME OVER
2011/12/30(金) 23:03:28.47ID:cMSWHdX0バニーワリオはワリオの形態で一番厄介だから嫌みを言って嫌がらせしようとしたのです
マリオは内心バニーワリオが怖くてたまらなかったのです
0856NAME OVER
2011/12/31(土) 08:29:02.23ID:???逆に考えるんだ
中年のウサギが人間化したと
しっぽマリオはタヌキオヤジの揶揄って感じで違和感ないのになー
0858NAME OVER
2011/12/31(土) 19:04:10.58ID:???0859NAME OVER
2012/01/01(日) 00:51:36.44ID:PwDjjbac0860NAME OVER
2012/01/01(日) 08:49:13.99ID:ibTtnusj0861NAME OVER
2012/01/01(日) 13:26:37.64ID:???指笛吹く人が多いのでしょう
0862NAME OVER
2012/01/01(日) 14:14:27.47ID:???片方がミスをしたら2人ともチェックポイントまで戻されるという復活方式なのが理不尽です。
ゲームの仕様上ミスしたらリアルファイト確定です。
お前のせいで先に進めなくなっただろが!みたいな感じです。
どうしてその場復活にしなかったのですか?
0863NAME OVER
2012/01/01(日) 18:30:59.51ID:???0864NAME OVER
2012/01/01(日) 22:10:35.06ID:???MSX版サラマンダだからです。
他機種版と違って、自機どうしが合体できる機能がありますよね。
ですので、合体相手が倒されるとそれだけでもうダメ、テンション駄々下がり
もう俺先行く気しねーわ(あるいは、アタシ先行く気しねースよ)
ってな気分になっちゃうのです。
0867NAME OVER
2012/01/02(月) 10:11:32.19ID:???命名神マリナン様の怒りに触れるのか理不尽です。
ドラクエ6など
0868NAME OVER
2012/01/02(月) 10:17:17.05ID:???命名神マリナンの正体はケツ超人プリプリマンなのです。
彼にとっておしりは邪道な言葉なのです。
「おしりって言うな!ケツと言え!」
0870NAME OVER
2012/01/02(月) 11:46:46.48ID:???ドラクエIIIでエジンベア城に入ること以外に有益な使い道がありません。
0871NAME OVER
2012/01/02(月) 14:35:27.38ID:???0872NAME OVER
2012/01/02(月) 14:42:04.72ID:???0873NAME OVER
2012/01/02(月) 15:30:54.32ID:pyHIN+ajきえさりそうの つかいみちが わからないとは なんと いなかものじゃ!
0874NAME OVER
2012/01/02(月) 17:44:38.84ID:???実はレムオル(きえさりそう)は「味方の回避率が上昇」という効果があったのだが
マヌーサと効果が被る上、プログラム容量が足りなくなって削除された。
なおエジンベアイベントだけは既に実装されていたため
イベントアイテムとして残されたのです。
0878NAME OVER
2012/01/02(月) 19:21:00.62ID:???投げやりなレスをする投稿者の存在が理不尽です。
説明になっていないことに対する腹いせのつもりかと勘ぐりそうになります。
0879NAME OVER
2012/01/02(月) 19:23:29.53ID:???それ以降の作品にもちゃんと出ています。
『スーパーマリオブラザーズ4(スーパーマリオワールド)』
にてそれぞれ名前も与えられて登場しています。
0880NAME OVER
2012/01/02(月) 19:25:16.91ID:???0883NAME OVER
2012/01/02(月) 20:42:54.99ID:???0886NAME OVER
2012/01/02(月) 21:02:05.44ID:???黄金のヨロイを装備するために他のヨロイを重ね着しているはずなのに
それでもダメージをくらうと一発で裸にされてしまうのが理不尽です。
0887NAME OVER
2012/01/02(月) 21:37:21.90ID:???ターゲット以外の地形や背景が無傷なのは理不尽です。
0888NAME OVER
2012/01/02(月) 21:51:40.01ID:???それが実戦投入できた頃のゲームが大型筺体版「ソルバルウ」です。
(要は、ゼビウス題材のスターブレード。ただし移動関係も自分でできる)
よって、バキュラを横一列に並べても
高度を変えて回避されるのが当たり前になってしまい
速攻でこの戦法はすたれました。
0889NAME OVER
2012/01/02(月) 22:52:53.36ID:???あまり知られていない話ですが、
タイトル画面からデモ画面に移り変わる瞬間にクレジットを投入すると
バキュラ横一列攻撃をしてきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11727115
0890NAME OVER
2012/01/02(月) 23:58:46.55ID:???0891NAME OVER
2012/01/03(火) 00:14:04.14ID:???9試合勝ち抜けば優勝で、10点差がつけば
1回終了時であろうとコールドゲームが成立するルールです
足りないことは無いでしょう
0892NAME OVER
2012/01/03(火) 01:39:58.12ID:???魔力切れした使用回数[0]の杖でも
敵に直接投げつければ杖の効果があるのは理不尽です
魔力が切れたんじゃないんですか?
辻褄が合いません!
0893NAME OVER
2012/01/03(火) 02:08:15.64ID:???弾がきれたライフルでも振り回せば武器となる。
魔力がきれた杖でも投げつければ武器となる。みたいな?
0894NAME OVER
2012/01/03(火) 06:30:02.73ID:???分からない事があったらとりあえずググる。
こんな当たり前のこともできないカスこそ、このスレに相応しくないと言えるでしょうね。
0895NAME OVER
2012/01/03(火) 08:59:51.94ID:???解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
・荒らしは徹底的に放置しましょう。荒らしについては自治スレへ。
0896NAME OVER
2012/01/03(火) 09:02:53.05ID:???フタエノキワミなどとわけのわからぬ回答をしたことで
逆にどういう意味だとか突っ込まれ、収拾がつかなくなり
グーグル検索しろなどと投げやりなレスをしたところ、また反発されたので
ヤケクソになってしまって、結果的にこのスレッドの荒らしと化してしまっているのが
残念でなりません。
大体、検索してわかるぐらいならこのスレッドの存在意義などなく、理不尽です。
0897NAME OVER
2012/01/03(火) 09:06:08.31ID:???踏んで甲羅状態になったカメを蹴っ飛ばすと
他の敵を蹴散らしてやっつけることができますが、
その甲羅を持ったまんまの状態で他の敵にその甲羅が触れると
敵もろとも持っていた甲羅が死んでしまい、マリオやルイージの手から離れてしまいます。
生きている状態ならばカメと他の敵とが触れても互いに向きを変えるだけなのに。
これでは甲羅を持ったままBダッシュして敵を次次とやっつける戦法が使えません。
理不尽な仕様です。
0898NAME OVER
2012/01/03(火) 10:00:37.56ID:???スレタイも読めないの?
強引に解釈するっていうネタスレに来ておきながら、その回答に
「ワケが分からない」とかって粘着してんじゃねぇっつーの
新参は空気読めるまでROMってろ
0900NAME OVER
2012/01/03(火) 11:01:00.28ID:???この前の悪質すぎる荒らしに比べれば、まだ風物詩的でかわいいもんだが
0901NAME OVER
2012/01/03(火) 12:10:19.57ID:???0902NAME OVER
2012/01/03(火) 12:24:25.95ID:???そういうリアルでは対等な会話が成立しえない人でも書き込めちゃうから、
それが原因で荒れることがあるのはしょうがないんだよね。
0903NAME OVER
2012/01/03(火) 13:34:51.42ID:cpYAldBdパスワードコンティニューが廃止され選手が休息できなくなったことによる影響です
0905NAME OVER
2012/01/03(火) 14:14:18.83ID:???エジンベア城の門番の目をあざむくこと
これが最もな使い道なんですが、それを除いて となると
見当たらないんですよ。魔物の目は誤魔化せないですし、
普通に使うと あれ?なんだろう 空耳かな? としかしゃべりませんし。
そういえば、レーベの村で裏技使うときになんか消える必要があったような?
0906NAME OVER
2012/01/03(火) 15:08:10.74ID:???0907NAME OVER
2012/01/03(火) 15:08:50.24ID:???0908NAME OVER
2012/01/03(火) 15:09:47.61ID:???0909NAME OVER
2012/01/03(火) 15:17:42.58ID:???サイヤ人が着ている戦闘服と同じ素材で出来ているんですよ、きっと。
引っぱればどこまでも伸びるというアレですね。帽子も手袋も靴も。
0912NAME OVER
2012/01/03(火) 18:47:44.54ID:???0913NAME OVER
2012/01/03(火) 19:16:06.27ID:???ハンターとソルジャーのキャラデザが全く同じなのが理不尽です。
リメイク版では変更しました以外の回答をお願いします。
0915NAME OVER
2012/01/03(火) 20:10:10.62ID:???ドルアーガが封じておきましたが、ギルがそれを解いています。
宝箱を出す手順は封印を解く作業です。
魔族が聖なる物に触れると害があるので、処分はできませんでした。
0916NAME OVER
2012/01/03(火) 20:22:17.29ID:???ウルトラマンのアラシ隊員とウルトラセブンのフルハシ隊員がそっくりなのと同じ理由です
ようするに中の人が同じなのです
0917NAME OVER
2012/01/03(火) 21:04:21.79ID:???0918NAME OVER
2012/01/03(火) 21:13:04.88ID:???ランシールの町人達が覗きにでも使っているんでしょう
店で普通に売っている物が勇者たち一行の為だけの
アイテムだと決まっている訳でもないでしょうに
0919NAME OVER
2012/01/03(火) 21:36:29.27ID:???消え去り草、実はこっそりと使用されているんですよ?
元々は、地球のへそに一人挑む者へ、陰ながら助力する為に
産み出されたアイテムだったのです。
簡単に気付かれない有効性が確認された後、時代が移り、
DQ3勇者の旅をバックアップする物品として採用されました。
用途は全滅した勇者達の死体を魔物の巣窟から引き上げる事、です。
しかし消え去り草は余りに高額な為、アリアハンの様な貧乏国家に取っては
勇者達の財布から半分抜き取って費用に充てねば費用を捻出不可能な程でした。
事実が知れれば国家が転覆する話ですので、真相は闇に消え去りました。
0920NAME OVER
2012/01/03(火) 21:57:20.73ID:???スッパマンは
いしかわじゅん先生(ファミコン版スーパーマンのキャラデザ担当。本職は漫画家)
のキャラじゃないですよ。
>>917
水平移動しまくりですから問題ないでしょ?
0921NAME OVER
2012/01/03(火) 21:57:37.01ID:???同画面内の人質に及ばないのが理不尽です。
0922NAME OVER
2012/01/03(火) 22:01:18.75ID:???術者の意図した目標を対象から外すこともできるのです。
0923NAME OVER
2012/01/04(水) 00:02:29.46ID:???標的がどの位置にいようとセリフは「方位445撃て!」で、しかもちゃんと狙えてるのが理不尽です
0924NAME OVER
2012/01/04(水) 00:10:42.63ID:???麻雀の通しみたいに、言葉とは別のサインを使って意思疎通をしています
0925NAME OVER
2012/01/04(水) 00:47:36.09ID:pCpjvkkj棒手裏剣を大量に所持出来るのが理不尽です。
0927NAME OVER
2012/01/04(水) 00:59:02.86ID:???無から有を生み出しています。
0929NAME OVER
2012/01/04(水) 02:49:10.15ID:???重装の盾を装備すると腹が減りやすくなるのは「重いので疲れる」という理由で説明がつきますが
皮の盾を装備すると腹が減りにくくなるというのは理不尽です
素手の時より腹が減りにくくなるなんて意味がわかりません
0930NAME OVER
2012/01/04(水) 03:01:31.62ID:???皮の盾ではなく、皮甲の盾です。
実は、あの盾は装備している間中左手の秘孔が刺激されるようになっています。
その秘孔の効果でおなかが減りにくくなっているのです。
0932NAME OVER
2012/01/04(水) 03:55:22.51ID:???0933NAME OVER
2012/01/04(水) 04:37:40.98ID:???帽子に除霊効果や兵器破壊能力が備わっているのです。
除霊能力は織田無道に書いてもらったお札とか使っているのかもしれません。
0934NAME OVER
2012/01/04(水) 04:37:52.42ID:???なんでバケツを被せられても危険な道を直進し続けるの?馬鹿なの?
0936NAME OVER
2012/01/04(水) 09:59:02.15ID:???まけるな がんばれ マリーオ
ぼくらがマウスでつれていこー ♪
18年ぐらい前のコマーシャルか
0938NAME OVER
2012/01/04(水) 10:03:43.76ID:???ドラゴラムの炎や毒針の急所一撃必殺攻撃が
メタルスライム、ローンメタルスライム、メタルスライムキングらに
全く効かないのが理不尽です。倒しにくくてしょうがありません。
ドラゴラムの炎 せめてファミコン版と同じく1ポイントでもダメージ与えられるようにしてください!!
0939NAME OVER
2012/01/04(水) 10:13:44.83ID:???0940NAME OVER
2012/01/04(水) 10:20:46.62ID:???何しろ全力で自分たちの方に向かって走ってくるので襲われたように思えますが、
彼らにしてみれば全力で逃げてる通り道に勇者たちが居ただけですので
そのまま素通りして去って行ってしまうのも当然です。
0941NAME OVER
2012/01/04(水) 10:37:55.74ID:???なるほど!そういうことだったんですか!
いきなり襲い掛かってきた!
逃げ出した!!
これなら納得いきます。
0943NAME OVER
2012/01/04(水) 12:20:26.48ID:???しっぽマリオもタヌキマリオも
結局、タヌキなんですか。
しかし、なんでしっぽがしましま模様なんでしょうか?
本来、タヌキのしっぽはあんなんじゃないはずです。
あれじゃアライグマですよ。
0944NAME OVER
2012/01/04(水) 12:51:35.81ID:???どうしてワンダが最初から被らされたものを取らないのでしょうか。
百歩譲って土管とかドラム缶とかは重たくて非力なワンダには取れないとしても、
バケツとか帽子とかなら簡単に外せそうな気がするのですが。
…そもそもジャンプして宙に浮くと外れかけますよね。
0945NAME OVER
2012/01/04(水) 13:13:05.34ID:???0946NAME OVER
2012/01/04(水) 14:06:45.85ID:???最近は、ホリタイゾウだったことにされているのが理不尽です。
0947NAME OVER
2012/01/04(水) 14:08:36.94ID:???0948NAME OVER
2012/01/04(水) 14:14:57.99ID:???0949NAME OVER
2012/01/04(水) 14:22:24.73ID:???0950NAME OVER
2012/01/04(水) 14:25:45.74ID:???0951NAME OVER
2012/01/04(水) 14:30:42.26ID:???0952NAME OVER
2012/01/04(水) 14:35:39.16ID:???0953NAME OVER
2012/01/04(水) 14:40:05.93ID:???13とか14とか作った奴は首吊って氏んでください
0954NAME OVER
2012/01/04(水) 15:37:59.45ID:???芸名キッチュが後に松尾貴史と名乗る様になった感じです。
dig=掘る、dug=digの過去/過去分詞ですから、
どう考えても本名ではありません。
0955NAME OVER
2012/01/04(水) 15:49:36.35ID:???主人公がシャツを着替えようとした時に、あゆみが
「きゃっ! なにも ここで きがえなくてもいいでしょ!」
と言うシーンがありますが、男の上半身くらい父親やTVで
何度も見ていて何ということはないはずです。
あゆみがカマトトぶっていて理不尽です。
0956NAME OVER
2012/01/04(水) 17:24:16.77ID:???0957NAME OVER
2012/01/04(水) 17:31:22.58ID:???0959NAME OVER
2012/01/04(水) 18:03:57.35ID:???「理不尽」という言葉の有する意味がおわかりですか?
それに、両者は元もと同じゲームなのだから当然です。
0961NAME OVER
2012/01/04(水) 18:50:57.36ID:???というか、メガマンを基準にするとおかしくなりますので、
なぜにロックマンがメガマンなのですか
と疑問に思うのが妥当ではないかと。
0962NAME OVER
2012/01/04(水) 23:44:22.91ID:???目我慢をローマ字でMEGAMANと書くとなんかカッコよかったので、アメリカではそう名乗ることに決めました。
0963NAME OVER
2012/01/05(木) 00:27:12.57ID:???よってMegaManです。
え?今考えたワケじゃありませんよ
0964NAME OVER
2012/01/05(木) 02:34:58.07ID:???弾かれた武器が必ず後方斜め上空にすっ飛んでいくのは理不尽です
敵はいろんな形をしているのであちらこちらに飛んでいくはずです
(2のクイックブーメラン等、例外はありますが)
0965NAME OVER
2012/01/05(木) 02:44:35.29ID:???ロックマンが武器エネルギーのアイテムを取ることによって
ラッシュコイルやラッシュジェットのエネルギーが回復できるのは理不尽です。
あの特殊武器がラッシュの動力で運用されているのは確定的に明らかであり、
武器エネルギーを補充すべきはラッシュ自身だと思うのですが。
0966NAME OVER
2012/01/05(木) 03:13:30.18ID:???あのエネルギーはラッシュにとっては普通の犬で言うところのおやつみたいなものです
おやつを貰える間は機嫌よく働きますが、おやつがなくなると呼んでも来ないし、ラッシュジェットやマリンの途中だろうとさっさと帰ってしまいます
なのでラッシュではなくロックマンが持って管理している必要があります
0967NAME OVER
2012/01/05(木) 03:44:34.31ID:???0969NAME OVER
2012/01/05(木) 05:13:29.04ID:???口がなければ何も食べられません
0970NAME OVER
2012/01/05(木) 06:43:50.13ID:???ラッシュコイルやジェットやマリンに
ブキチェンジした状態でエネルギーアイテムを取得しているわけですから
何ら理不尽ではありません。
あれがもしも普通の状態だったら、取っても無意味ですから。
0971NAME OVER
2012/01/05(木) 10:15:05.29ID:???ムエタイチャンプなので理不尽でもなんでもありません
K1チャンプが日本で試合するよなものです
>>952
帽子に見せかけたヘッドギアで頭部へのダメージを緩和しており、ヒモで頭に固定してます
試合後に投げるのは証拠隠滅で、観客にまじった共犯がすぐに回収しています
よくアンディーがその役をやらされているとはもっぱらの噂です
>>951
某百均に「商標侵害だ!」と訴えられるのを恐れました
そうかそうかです
>>953
この板にいるようなファンからは、すでに6で終わっているので問題ないです
0972NAME OVER
2012/01/05(木) 10:56:12.20ID:???ゲーム内ではまったく描かれていませんが、
口とかがちゃんとあるスーパーモードに変形が可能で、その形態で食事を行います。
ビーロボカブタックとかあの辺のを思い出してください。
0974NAME OVER
2012/01/05(木) 12:02:16.18ID:???ゴーストという映画でありましたが
飲んでたコーヒーをわざとこぼす
↓
「うわあちち」と、わざとらしくシャツを脱ぐ
↓
そのままなし崩しにセックスへ持ち込もうとする
の三段戦法があり
それに敏感に察知した彼女が先手を打って牽制しました
0975NAME OVER
2012/01/05(木) 12:19:51.85ID:???0976NAME OVER
2012/01/05(木) 12:23:45.02ID:???ワイリーを倒して用なしになったロックマンから武装を没収しました
0977NAME OVER
2012/01/05(木) 13:51:48.49ID:???0978NAME OVER
2012/01/05(木) 15:25:08.00ID:???もしそのままにしていたらその武器を使って反逆されるケースを考えたライト博士がロックマンの動力を一時OFFにし、武器データを消去しました
0980NAME OVER
2012/01/05(木) 16:55:26.15ID:???0981NAME OVER
2012/01/05(木) 16:59:59.38ID:???0982NAME OVER
2012/01/05(木) 21:17:26.08ID:???0983NAME OVER
2012/01/05(木) 21:24:56.69ID:???「なんだあいつ、打率が良くてもしょせんチビかよ」と、よい子の夢を壊しかねないので
全員の体格を統一した結果ゾーンも一律になりました
0984NAME OVER
2012/01/05(木) 23:20:24.33ID:x9TvxP580985NAME OVER
2012/01/06(金) 01:28:21.66ID:???ハイド氏の使うサイコウェーブは、実は超能力で帯電し、弾丸のように放つという大技でした。
しかし不運にも雷雲がマイナスの電荷を帯び、ハイド氏がプラスの電荷を帯びていたため、
雷はハイド氏に導かれ、見事直撃してしまいました。
0986NAME OVER
2012/01/06(金) 15:15:14.02ID:???http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320622130/l50
この時期になったら毎回言ってますが住み分けがなってないのが理不尽です
0987NAME OVER
2012/01/06(金) 16:39:02.16ID:???0988NAME OVER
2012/01/06(金) 16:44:17.10ID:???0989NAME OVER
2012/01/06(金) 17:29:46.78ID:???0990NAME OVER
2012/01/06(金) 17:52:11.64ID:HdyBiKOa0991NAME OVER
2012/01/06(金) 17:53:52.62ID:HdyBiKOaゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320622130/l50
0992NAME OVER
2012/01/06(金) 21:19:18.71ID:???そろそろレゲー縛りもネタが尽きかけてきたし
俺はサロンでもいいとおもうけど
0993NAME OVER
2012/01/06(金) 21:39:53.54ID:???スレタイの文字制限に引っ掛かるとかなるの?
>>987
「野球狂」はバスターできますよ。
0994NAME OVER
2012/01/06(金) 21:46:32.40ID:???0995NAME OVER
2012/01/06(金) 22:05:27.61ID:Xcw0nevn0996NAME OVER
2012/01/06(金) 22:09:56.15ID:???0998NAME OVER
2012/01/06(金) 22:17:05.14ID:HdyBiKOa0999NAME OVER
2012/01/06(金) 22:20:28.91ID:???1000NAME OVER
2012/01/06(金) 22:21:07.17ID:HdyBiKOa10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。