シャイニングフォース総合4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2011/09/30(金) 20:25:05.31ID:???ttp://www.sega.co.jp/
キャメロット
ttp://www.camelot.co.jp/
アミューズメントビジョン
ttp://www.amusementvision.com/
シャイニングシリーズ公式ポータルサイト シャイニング・ワールド
ttp://shining-world.jp
前スレ
シャイニングフォース総合3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1220441651/
0020NAME OVER
2011/10/02(日) 07:49:58.28ID:???0021NAME OVER
2011/10/02(日) 08:04:23.26ID:???0022NAME OVER
2011/10/02(日) 11:29:33.31ID:???範囲魔法を活かせる場面が少ないのも嫌
0023NAME OVER
2011/10/02(日) 11:34:49.51ID:???さらに輪をかけて酷いのが
ほとんどのマップで敵の方は移動力が上、地形での移動コストが低いことが多いってこと。
0024NAME OVER
2011/10/02(日) 12:25:51.05ID:???勇気・真実の洞窟も改めてやったほうが良さそうだな。オートマップのおかげで他の
RPGよりは楽だからいいか。英知辺りからダメージも喰らうようになったし、もう少し修行も兼ねて…
0025NAME OVER
2011/10/02(日) 21:18:46.24ID:???ボウイが喋らないことを良いことに周りがノリノリで…
>>19
でもソーサラーはソーサラーでコスパ悪いんだよなあ
フォース2は魔法系の冷遇があまりにも酷い
0026NAME OVER
2011/10/02(日) 21:33:30.68ID:???早い段階でMPが切れて邪魔になるんだよな。
素直にアーチャーを育てた方がいい。
0027NAME OVER
2011/10/02(日) 21:50:43.45ID:???>>4のシャイニングオーツはシャイニングハーツのパロだったのか
なるほどね
0028NAME OVER
2011/10/02(日) 22:04:40.60ID:???0029NAME OVER
2011/10/02(日) 22:16:17.09ID:???0030NAME OVER
2011/10/02(日) 22:20:42.45ID:???数回クリアしてる人は魔法を使うキャラだけで固めた
メンバーしばりで挑戦だ
0031NAME OVER
2011/10/02(日) 22:46:40.08ID:???回復魔法無駄振りしてれば物理職よりも先にレベルがガンガン上がっていく
0032NAME OVER
2011/10/02(日) 23:17:02.28ID:???2でそれを覚えてたから行動時に必ず回復魔法をかけてたけど面倒だったな。
0034NAME OVER
2011/10/02(日) 23:56:28.37ID:???・ピーターがイケメン化
・ラストで姫とサラで選択肢が出る
0035NAME OVER
2011/10/02(日) 23:57:27.36ID:???0036NAME OVER
2011/10/03(月) 01:23:47.52ID:???主人公の代わりに喋る役割なんだろうけど悪ガキすぎる
0037NAME OVER
2011/10/03(月) 01:26:55.86ID:???0038NAME OVER
2011/10/03(月) 01:39:37.77ID:???…。
0039NAME OVER
2011/10/03(月) 08:47:49.16ID:???そいつのシナリオではしゃべらないけど、
他のキャラのシナリオではそいつしゃべってるという(同じ場面で)
それだったらはじめからしゃべっててもいいじゃん。
3はマスキュリンが可愛すぎたせいでシナリオ2以降に手が伸びない……
0040NAME OVER
2011/10/03(月) 12:36:26.72ID:???やっぱり取り忘れがありそうだなぁ。ま、フレイル+鞭で戦闘は楽勝だから
いいんだけど。
0042NAME OVER
2011/10/03(月) 17:18:32.68ID:???・各キャラに転職の選択肢が複数
・転職後各キャラに専用立ち絵
・思考ルーチン
・お婆ちゃん→本読み娘
・ドミンゴ、ヨーグルト追加
・よかった・・・呪いを受けた姫はいなかったんだ・・・
0044NAME OVER
2011/10/03(月) 18:56:09.34ID:???0045NAME OVER
2011/10/03(月) 19:10:05.57ID:???プレイヤーの分身たる主人公はしゃべらない(キリッ
出身がドラクエだからか、そこだけは譲れないポリシーらしい。
0046NAME OVER
2011/10/03(月) 19:10:12.19ID:???何ならじゃんけんで決めよう。俺はチョキだ。
0047NAME OVER
2011/10/03(月) 19:26:05.92ID:???無口のイメージがあったからマックスがペラペラ話すのに違和感あったが
0048NAME OVER
2011/10/03(月) 19:49:58.44ID:???スマン、誤解がある書き方だった
指輪は持ってるだけで効果があるっていうのを見落としやすいって意味だった
0049NAME OVER
2011/10/03(月) 20:21:39.30ID:HK2us/Jh選ばれし者とかでなくて勇者のお供Aとかのほうが愛着がわきやすい
0050NAME OVER
2011/10/03(月) 21:42:55.16ID:???容量の関係で仕方なかったんだろうけど
ツィッギーのモンクはキャラ変わりすぎてたよな
0051NAME OVER
2011/10/03(月) 23:58:54.81ID:???剣士 →勇者
→?
シーフ →ニンジャ
→?
フェニキィ→フェニックス
→?
・
・
・
赤バロン →?
→?
0052NAME OVER
2011/10/04(火) 08:44:07.66ID:???サラのエルフ耳がー
ジャジャの体型がー
カメがー ・・・ 真っ先に2軍落ちして転職もできなかったので問題無いw
0053NAME OVER
2011/10/04(火) 11:19:04.97ID:???スロウ掛けられた傭兵NPCも見つけた…情報とか言って真実の玉ってw
エルフの兄貴が未だ見つからない。結局、落とし穴に全部落ちろって事か…
あっ、英知の洞窟はクリアした。これからが本番、ホリアクで言うと絵の世
界に入った辺りかな。。。
0055NAME OVER
2011/10/04(火) 13:41:12.65ID:???0057NAME OVER
2011/10/04(火) 20:44:38.60ID:???シーフ →ニンジャ→マスター忍者
フェニキィ→フェニックス→?
0058NAME OVER
2011/10/04(火) 20:58:30.52ID:???0059NAME OVER
2011/10/04(火) 22:53:17.35ID:???その分転職の選択肢を増やすのも有りじゃないか
0060NAME OVER
2011/10/04(火) 22:54:55.24ID:???なんで道中ろくに絡みがなかった姫とくっつくんだよ…
0061NAME OVER
2011/10/04(火) 23:05:49.13ID:???0062NAME OVER
2011/10/04(火) 23:05:58.69ID:???たかが目覚めの口付けをしただけではないか。
0064NAME OVER
2011/10/04(火) 23:25:36.58ID:???サラがボウイを諦めてカズンで妥協したので決定的だろ
0065NAME OVER
2011/10/04(火) 23:27:47.68ID:???ジャジャ - 姫
素直にこれで良かったよな
0066NAME OVER
2011/10/04(火) 23:32:46.66ID:???「誰だよッ」ってなったし
0067NAME OVER
2011/10/05(水) 18:18:41.55ID:???何故マックスは心配してるであろう仲間達に生きてる事を報告しないのだろうか
仲間達からすれば生死不明が一番こたえるでしょ
0068NAME OVER
2011/10/06(木) 00:41:07.25ID:???報告ぐらいはしたんでない?てか、エンディングでマックスが喋ったのはビックリしたな。
0069NAME OVER
2011/10/06(木) 09:54:50.88ID:???0070NAME OVER
2011/10/06(木) 12:02:52.10ID:???へ…と思ったら、東〜西へ移動しただけだったwなんだかんだで西も殆んど
歩き廻り3階へ。4歩で魔法切れw地上へ戻る。
0071NAME OVER
2011/10/06(木) 16:41:43.16ID:???0072NAME OVER
2011/10/06(木) 20:49:11.65ID:???0074NAME OVER
2011/10/06(木) 23:30:26.84ID:???このスレの反応みると結構少なそうだ
0075NAME OVER
2011/10/07(金) 13:14:08.79ID:???が人物と背景が繋がって、ダンジョンの型はシャイダク型をホリアクが継承
したって感じ。2代目は小説しか見てないんで、何とも。
つーか、ブローバーつえー…MP切れを突かれて5ターンで瞬殺された。。。
Lv31もあったのに。格言…「まだ行けるは、もう行けない。。。」
0076NAME OVER
2011/10/07(金) 17:41:23.12ID:bLg2YOmj序盤で挫折した
MDシリーズのなかで一番パッケージが格好いいな、ダクネス
0077NAME OVER
2011/10/07(金) 21:04:38.26ID:???ダクネスのラスボス戦BGMがフォース最終戦のBGMに転用(言い方は悪いが)されていたことに衝撃を受けた
Lv90越えるまでプレイしたし面白かったからいいけど
0078NAME OVER
2011/10/07(金) 23:02:58.68ID:???ボウイ、サラ、ヒューイ、ジッポ、ピーター、マチルダ、ルド、
ミック、ポルナレフ、ツィッギー、ジャネット、シャロル
弓、飛兵、回復で固めた面白みの無いメンバー構成だった。
エンディング見直して驚いたんだがセーブ婆ちゃんは若返るんだな。すっかり忘れてたよ。
0079NAME OVER
2011/10/07(金) 23:23:31.63ID:???5ターンで瞬殺?
0080NAME OVER
2011/10/08(土) 00:23:01.19ID:???ヒューイが少し不憫
近接
ボウイ、ジャジャ、ジッポ
飛行
ルド、ピーター、エルリック
回復補助
サラ、ツィッギー、シーラ
弓、魔法
マチルダ、カズン、バイパー
0081NAME OVER
2011/10/08(土) 00:43:51.98ID:???自然と序盤加入の面子+女の子キャラみたいな構図になる
0082NAME OVER
2011/10/08(土) 00:51:08.61ID:???0083NAME OVER
2011/10/08(土) 00:53:39.98ID:???0084NAME OVER
2011/10/08(土) 06:04:57.19ID:7vBl62Ye0085NAME OVER
2011/10/08(土) 06:13:14.53ID:???0087NAME OVER
2011/10/08(土) 07:57:10.74ID:???ステの関係上、加入時未転職のキャラ+サポートorオーラが使える僧侶が1軍になってしまうもんな。
おっさん(爺)キャラはドンゴとパイパー以外は転職済だし
4択で優秀な僧侶のツィッギーを選ぶ人が大半だろうから、実質2の年配キャラは皆使えん。
0090NAME OVER
2011/10/08(土) 12:23:48.59ID:???そう。MP切れでも、もう少し粘れるかと思ったけど、クイック・レイズが
使えるはずのビルボが先制攻撃され瞬殺、マーリンもあえなくアウト…
主人公が2回攻撃を耐えるも援護なくアウト…もう、あっと言う間。全員ア
ウトなんて久々、ちょっと甘く見てた。。。
0091NAME OVER
2011/10/08(土) 12:33:16.13ID:???名前変える裏技でAppleさんにされたりしてた
0092NAME OVER
2011/10/08(土) 18:04:33.12ID:???呪いが解けて若返るのはいいとしても
話し方まで変わるのはおかしい
元が幼いならケッヒッヒッヒ…は無いだろう
0093NAME OVER
2011/10/08(土) 20:20:21.71ID:???ジジイや親父にハァハァするゲイは沢山いるが、
ババアにハァハァする猛者は極少数派。
0094NAME OVER
2011/10/08(土) 21:47:56.16ID:???容易に使えるほど難易度ぬるくないよな
0095NAME OVER
2011/10/08(土) 22:20:23.60ID:???でも、どうせ弱いのでヒューイやミックを
ペガサスナイトにしたほうが戦力として期待できるがw
キウイは、なんかランダム要素あったっけ?
ああ、攻撃するときの炎放射か。
0096NAME OVER
2011/10/08(土) 22:38:43.26ID:???0097NAME OVER
2011/10/08(土) 22:42:26.01ID:???何故弱くなるんだよ
0099NAME OVER
2011/10/09(日) 12:55:09.23ID:???って言うか敵をまとめようとしたら死人が出る
0100NAME OVER
2011/10/09(日) 17:21:12.05ID:???↓
MP節約のため魔法使いの通常攻撃
↓
ダメージ1ポイント
↓
次のターンでやられる
0101NAME OVER
2011/10/09(日) 22:19:22.06ID:???全くありえない名前でもないらしい
ボブ・レモン(MLB殿堂入り投手・インディアンス永久欠番)
ジャック・レモン(喜劇俳優)
ドナルド・レモン(元ヤクルト投手)
グレッグ・レモン(自転車選手)
0102NAME OVER
2011/10/09(日) 23:05:01.06ID:???ドナルド・レモンは忘れないと思う
0103NAME OVER
2011/10/10(月) 00:34:50.46ID:???騎士→聖騎士 or ナイトマスター
戦士→魔戦士 or 狂戦士
射手→狙撃手 or レンジャー
司祭→司教 or セイント
魔術師→大魔道 or 賢者
選択できると、もっと悩めて幸せ
0104NAME OVER
2011/10/10(月) 07:06:45.72ID:???0105NAME OVER
2011/10/10(月) 07:22:45.35ID:???特性に差をつければリプレイ性も広がるし。
同系統の職業でも
・移動特性(平地、森林、山岳、水辺etc)
・習得魔法
・防御耐性
・装備可能品
・グラフィック
・特殊技能
こういう要素で差がつけば全部見てみたくなるのが人情
0106NAME OVER
2011/10/10(月) 07:53:03.18ID:???シャイニングフォースのシステムじゃ差をつけづらいのがなー。
>>103の例で言うと
狙撃手とレンジャーはどう違うの?っていう。
仮にレンジャーが悪地形でもスイスイ動けるタイプで、
狙撃手が射程長いとかだったりしたら狙撃手一択だろうし。
0108NAME OVER
2011/10/10(月) 08:26:43.14ID:???総勢30人になるとそれぞれに特化したユニットがいればいいって気もする。
SF2が職選択で楽しく頭を悩ませれるのは既転職組がほとんど戦力外であるゆえの副作用。
0109NAME OVER
2011/10/10(月) 08:36:05.67ID:???既転職組は不憫だったなー
加入者は全員未転職であるべきだったな。
ユーザーのクラスチェンジする楽しみを奪っちゃイカン。
0110NAME OVER
2011/10/10(月) 09:47:38.60ID:???0111NAME OVER
2011/10/10(月) 10:04:26.53ID:???0112NAME OVER
2011/10/10(月) 11:23:54.72ID:???後半ほど強い仲間の方がバランスは良かったと思う。
そうでないと使う機会もないし。
0114NAME OVER
2011/10/10(月) 11:46:18.62ID:???0115NAME OVER
2011/10/10(月) 12:11:33.65ID:???0116NAME OVER
2011/10/10(月) 12:14:54.24ID:???0117NAME OVER
2011/10/10(月) 12:32:23.03ID:???あれはバランスが比較的しっかりしてるゲームの中でとんでもない能力値のキャラが登場したのが問題であって
最初からバランスに問題があるゲームでは…
逆に途中加入組で弱すぎるのも問題なんだよ
アレフとトーラスはリターン使って育てなきゃ使ってられなかった
0118NAME OVER
2011/10/10(月) 13:22:54.25ID:???フォース1みたく成長の仕方が個性的ならば、また違った登用の仕方もあったかもしれないが。
コイツはLV10転職させて繋ぎに使う、本命のコイツはLv20転職させる、とか。
0119NAME OVER
2011/10/10(月) 13:43:39.49ID:???弱いと見向きもされないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています