アドバンスド大戦略はMD版に限る!その16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
2011/09/03(土) 01:12:23.84ID:0gQ6QLWKアドバンスド大戦略はMD版に限る!その15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1191282767/
0002NAME OVER
2011/09/03(土) 15:57:37.52ID:???アドバンスド…なんかやりたくなって来た。
セガ独自ってこだわりを捨てればまだまだ行けたハードだったのに。。。
0003NAME OVER
2011/09/03(土) 16:35:47.41ID:???このゲームPSVITAでリメイクして欲しいなメガドライブ版を
携帯機との相性は抜群だ!オンライン対戦までできたらとか考えたら脳汁出まくる
セガさんお願いします!3本位買いますから
0004NAME OVER
2011/09/04(日) 12:19:31.16ID:???で直接聞けるって所。この機能は他の最新機種にも未だに搭載されて無いん
だよね。必ず他のテレビやビデオに外部出力してからなんだよね。映像の良
化が取りざたされてるけど、やっぱ、音も大事なんだな。
0005NAME OVER
2011/09/04(日) 13:30:31.23ID:???0006NAME OVER
2011/09/04(日) 13:48:52.68ID:???ビスワ川で敵の生産封印&経験地稼ぎに専念していたら
4thArmyが異常に勢力拡大しててワロタ
自軍首都と敵首都を結ぶ都市以外が見事に真っ赤っ赤w
勿論クリア前においしく頂きました
>>4
ボリュームツマミまで実装しちゃってるしね。
よく言われる、「丸い部分をCDと誤認させるデザイン」などと
揶揄される理由の一つでもあるが
0007NAME OVER
2011/09/04(日) 13:51:27.89ID:???0008NAME OVER
2011/09/04(日) 14:05:33.88ID:???0009NAME OVER
2011/09/04(日) 15:36:39.02ID:???武装した変態カーでガシガシぶつけ合う内容なんだけど
スツーカで参戦してるキチガ…いや漢が居る
http://www.youtube.com/watch?v=imeknYZHeUY
0011NAME OVER
2011/09/05(月) 02:28:49.49ID:???運んだ距離?
0012NAME OVER
2011/09/05(月) 18:31:48.90ID:???0013NAME OVER
2011/09/07(水) 15:07:47.72ID:???一揆と聞くと、竹やりは取っちゃダメ、とか
必死でおむすびをキャッチする総統閣下が思い浮かんでしまふ
0014NAME OVER
2011/09/13(火) 03:39:34.04ID:???前オーナーの記録が
1 バトルブリテン 20ターンめくらい、ブリストルへ遷都を狙いかけてる様子
2 バトルブリテン 開幕直後
3 テイチショコク 大勝利直前
おそらくソンム・マジノ分岐の為にテイチショコクをキープしイバラの道を進めたものの、
バトルブリテンのアレさに轟沈し売却したようだw
ターン日付から類推するにループなし・天候ON・索敵中級、という漢ではある。
0015NAME OVER
2011/09/13(火) 23:37:57.22ID:???001614
2011/09/20(火) 18:12:16.68ID:???>>14ではなーんか上から目線な書き方しちゃったけど、
実は自分もバトルブリテン初めて。スマン。
ともかく前オーナーの無念をはらすぞ。
とりあえず、
10隊程あるV号E(全車エースで惜しいが)の大半を処分して
BF109/110生産にユニット数を回す。
どうせ次マップくらいでV号G型出るだろうし
で最終的な航空戦力が
Bf109E*6 うちエース3、新造3
Bf110C*6 うちABB、新造3
Ju87R*3 うちエース3
Ju52g5e*2 うちDE
Do17Z*2 うちD、新造1
自首都の北の海岸線に88mm高射砲*3とSdKfz8*2を並べその海上に109/110軍団を展開。
うわ敵機が来るわ来るわ取り囲まれるわ
てかBf110はともかく、109爆装してる場合じゃねえな。1ターンで弾切れヤバ過ぎる
丁々発止のさなかに東の都市群に次々と爆撃が。イタリア仕事しろ
と、敵の出方がなんとなく分かったので初ターンからやり直す事にしますた。
0017ブリテン続き
2011/09/20(火) 18:54:03.52ID:???やっぱりブリストル遷都しちゃうぜ作戦の方向で。前オーナーの遺志的な意味でもね。
高射砲を最前の海岸まで持っていくのがタルいので首都の少し北にライン展開。
補給馬車も隣接させておく。
補給htが2隊居るけど、現首都は棄てて遷都先で配置したいので
今ここに配置する地上ユニットは惜しくない新生産のものだけにするのだ。
首都のすぐ北にある空港群上空にBF109E全機を1H間隔で横並びで配置。
敵機がBf109ラインの正面に近寄れば88mm*3+スダコ8*2の弾幕のエジキとなるだろう。
これで全航空ユニットを配備しきるまで持ちこたえるのだ。
おっと忘れちゃいけないBf109武装変更。
ちなみに前オーナー持ちのBf109Eは3隊全エース。
新造109E3隊メインで戦わせ、やられたら件のエースで補充して経験地爆増とか考えていたが、
普通にモリモリ経験上がるので、面倒だしやめた
さて、上記の連中が頑張っている間に
Bf110/Ju87/輸送機with親衛隊/爆撃機の全ては首都西側の半島にある自軍空港を目指す。
ソフトと一緒に購入した徳間の攻略本マップでレーダーの位置を確認。イケそうだ
とかやってて、
アレ?今回は敵爆撃機が東端の都市に来ないんですけど。首都の方に一直線に来るようになったな。
首都に近い最北の空港がやられた。あの出っぱりのトコが。
次の敵爆撃機も次のも首都の北に現れては高射砲に屠られてくれる。前プレイとパターン違うのはなんでだ?
思うに、
前プレイでは海岸線に高射砲を置いていたのでレーダー圏に入り、爆撃機の場合はそれを警戒してしまい
東へ狙いをチェンジしていたんだと思う。今回は内陸に配置してるので見えずにまっすぐ来ちゃう、のかなあ?
とりあえず8ターン程まで進めた。また暇ができたら進めるつもりで居る。
まず西南のレーダー壊す(予定)。あと$が殿ってきたけど大丈夫か心配。
0018NAME OVER
2011/09/20(火) 19:40:18.51ID:???0019NAME OVER
2011/09/22(木) 00:47:36.74ID:???ちょっと見つけづらいが、AD大戦略の取設pdfがあた
しかも、なつかしのSuper大戦略の兵器カタログに萌えー
メガドライブ説明書スキャン集
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1256447641/
0020NAME OVER
2011/09/22(木) 00:49:40.34ID:???こっちだた
http://www.megaupload.com/?f=NVQ0UJ3G
0021NAME OVER
2011/09/24(土) 02:46:59.76ID:???0022NAME OVER
2011/09/24(土) 15:39:51.46ID:???懐かしくってさ・・・wそれに初戦からハリアーも飛ばない大戦略って。。。
0023ブリテン君
2011/09/26(月) 19:43:13.54ID:???自軍首都の西にある半島から一番近いレーダーにJu87R三機と護衛のBf110Cを派遣。
Ju87R*3隊の波状攻撃でレーダー破壊。3波のうち損失2−2−0
この後スピットやらハリケーンやらが群がってくる筈なのでBf110Cでバリヤー展開。
一応、呼応して東でBf109隊を海上に出し敵主力をおびき寄せているので、あまりこっちへ来ないかな。
来るとしても2,3ターン後とは思う。
Ju87の損害が意外に少なかったので、次々ターンに西のロータリー状の地形のレーダーも続けて攻撃。
ここでのレーダー砲撃は結構厳しく、
全体の約半数のJu87が堕とされたが、新米スツーカ乗り・カール(16歳)は生還。
彼は出撃前夜、景気付けとしてカレーの歓楽街へ繰り出し、隊長のオゴリで童貞喪失している。
赤線街は特にサボターどもの巣窟なのだが、ことイギリス本土攻撃に臨むとあっては彼らも素直に歓待・応援
してくれるフランス魂である。
隊長から「行って来い!」と力いっぱい叩かれた背中が今でも少々ヒリついている。
だが、その隊長がもう居ないとカールが知ったのは、自軍基地へ帰還後の夜であった。
作戦中、隊の合流・再編後に別基地へ向かったのは承知していたが、
アプローチ中に あのいまいましい、デカくて畳めないメインスキッドが破損、
胴体着陸を試みるもR型の豊富な燃料搭載量が災いし滑走路上で炎上・爆発四散したのだという。
面倒見の良い隊長らしく僚機が全て着陸し終えるのを見届けてからの最後尾のランディングで、後続被害は無かった。
0024ブリテン君
2011/09/26(月) 19:44:41.25ID:???残りの問題はボフォースと94mmであるが、これはJu87を逃がした後のBf110バリヤー隊で片が付いた。
109組の鬼の引き付けの甲斐あって、敵機も手傷いの2隊しか飛んで来なかったし所詮は野砲の類、
建造物に比べれば柔らかい柔らかい。首都の奴以外は、よせばいいのに平地に移動してたしな。
これでいつでも輸送機を送り込めるようになった。
というかレーダー破壊と同時に大っぴらに1ターン圏内に待機中であり、
もう移動先吟味でレーダーから10HEX数える仕事もおしまいである。
ところでBf110て、Bf109より空防が低い筈なのに109より損害が少ない気がする。たまたまか?
さて、前回からここまで5ターン、それから更に3ターン程消費して17日め、
ブリストル奪取に成功。
おめでとう俺! おめでとうカール上等(昇進した)空士!
その喜びとは裏腹に、
今や隊長の形見となってしまった七枚綴りのコンドーム(うち三枚使用、その名も「ドリッテ・ライヒ!!」)を握り締め、
日中の攻撃で今なお真っ赤に燃えるドーヴァー対岸を見つめるカールの頬に一筋の涙が伝うのだった。
また暇が出来たら攻略進めます
0025NAME OVER
2011/09/27(火) 21:14:14.10ID:???0026NAME OVER
2011/09/29(木) 14:17:24.77ID:???0027NAME OVER
2011/09/30(金) 21:09:55.24ID:???対装甲攻撃力・命中ともに劣化してるんだな・・・今頃気付いたよ
シュルツェン装備したのにL型より防御低下とかどんだけお茶目な奴なんだ
0028NAME OVER
2011/09/30(金) 21:30:06.40ID:???http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316611311/
立ってから大分経ってるんだけど、結構面白かったよ。
0029NAME OVER
2011/10/01(土) 06:45:11.95ID:???いやでも短砲身よりは上がりそうな気がするな
0030NAME OVER
2011/10/01(土) 13:35:10.31ID:???別装備になってる75mmHeat自体は3号戦車で一番攻撃力高いよ
命中は最低だけど
0032NAME OVER
2011/10/02(日) 16:24:45.70ID:???0034NAME OVER
2011/10/09(日) 08:43:44.61ID:???対装甲 対人
三号L 50mm/L60 50mmホウ 55 50 (徹甲弾と榴弾)
三号N 75mm/L24 75mmホウ 25 70 (榴弾のみ)
75mmHeat 60 35 (Heat弾のみ)
四号D 75mm/L24 75mmホウ 40 70 (徹甲弾と榴弾)
四号F2 75mm/L43 75mmホウ 70 70 (徹甲弾と榴弾)
四号J 75mm/L48 75mmホウ 75 70 (徹甲弾と榴弾)
0035NAME OVER
2011/10/09(日) 14:28:26.09ID:???3号Nが使えない一番の要因
0036NAME OVER
2011/10/10(月) 12:24:08.50ID:???HEAT弾デフォでたったの2発だけw武装変更しても最大4発しかない
0037新・バトルブリテン
2011/10/10(月) 17:01:17.51ID:???とりあえず親衛隊*2で手近な空港を疾風のごとく次々と占領、ロンドン圏までその魔手を及ぼす。
でBf109組の引越しも済ます。
え?なんでスンナリ簡単に首都圏の空港奪れるのかって?
話は前後するけど、
このマップをプレイした人なら知ってるでしょうけど、ここでは占領・工作・補給ユニットを除けば
対空関係の地上ユニットしか生産できないんですよ(手持ちの配置は可能)。
オペルブリッツトラックも作れないんですよ。
そして敵も同様。
つまり占領ユニットにとっての脅威は飛行機関係のみ。
曇りや雨の日を選んで行動させれば、というかぶっちゃけ曇りが出るまでリロードするんですよ。
他は一切リロード無しなんで、これくらいは勘弁してくださいよ。
「天候OFFにすればいいじゃん」
「天候ウザいから切ってるわ」
いえいえ、むしろ天候不順大歓迎の方向で。
だってホラ、ロンドンは灰色の街っていうじゃないですか。
そう、これは舞台をよりリアルにするための考証、考証行為なんです。だから、いいんです。
ともあれ うちの子達、太陽さえ無ければ無敵ですぜ(←吸血鬼みたいだな)。
ヒャッハー!!街だぁ!空港だぁ!
俺の脳内ではディレルバンガー配下のならず者部隊が、何故かロンドンでも大暴れである。
冷酷無比のSSもこれにはドン引きの大活躍だ。
0038バトルブリテン・征服編
2011/10/10(月) 17:03:26.74ID:???おお!初めてイタリアが役に立ってるよw
てかイタリアよ、$17,000も銭貯めてんじゃねえよ。
ちなみに徳間の攻略本の、陣営別ユニット紹介ページの冒頭に各国の寸評が書かれてるのだが、
曰く、「弱いくせにしゃしゃり出て、同盟国のプレイヤーを最後まで邪魔するのが、このイタリア」
曰く、「占領したいと思っている都市や空港、港まで、サッサと勝手に占領してしまうとてもいやな国。」
曰く、「ガンガン兵器を生産するのだが、敵のユニットにボロ負けしてしまうという、どうしようもない国だ。」
これはひどい。
ちなみにこの本の奥付によると初版発行は1991年7月30日。
インターネットも無く、やれ「ヘタリア」だの、「イタ公抜きで」とかいった概念がさほど確立されてなかった時代にコレモンですよ。
或いは、昔からマニアな人の間では常識だったのか。
ハッキリ言って兵器の掲載データは大して役に立たないが、データ性以外の部分で かなり分かってる人が関わってると見た。
0039最後のバトルブリテン
2011/10/10(月) 17:04:46.11ID:???ここでロンドンまで穫ってしまうと北部へ遷都されてしまうので、適度に痛めつけつつ
先に北部の首都を奪いに向かうべく、親衛隊を乗せた輸送機&Bf110隊を差し向ける。
…とかやってて思い出したんだけども、
自軍の首都に敵が爆撃しに来ないんですけど。
様子見にやったカールの報告ではワールウインドが2〜3機ウロついてるダケらしい。
そしてイタリアの工作車がやってきたが速攻で潰されたとも。
せっかく空っぽにしてるのにねえ。これじゃ遷都できないじゃないですか。
敵本土に地上ユニット配置して戦車や野砲で蹂躙できないじゃないですか。
奴らが戦闘機作るダケで精一杯なのか、
軍費がある程度減ってるからなのか、
元々一定数しか生産しないのか。
条件はよく分からないが、敵が爆撃機の生産をやめてしまったので遷都はもう期待できないっぽい。まあ攻略上は問題無いか。
まあこの後は特に問題らしい問題も無く、北部の首都を陥落させ、ロンドンも陥とす事に成功。
てかロンドン他2箇所の固まってる首都、3箇所とも増強されてないので各ほぼ1ターンで占領完了。
周辺の都市は250まで上げといて、なんで首都を鍛えないのか。謎は深まるばかりである。
なんとか28ターンくらいで大勝利できたので、シーライオンに進んだけど、何だか凄い事になってるな、シーライオン。
とりあえず前オーナーは成仏できた(←殺すなよ)ようなので、攻略はここまで。
だっていい加減自分のプレイしたいんですよ。
軽戦車でチクチクと殺ったり殺られたりとかしたいんですよ。
ではそういうワケで、さようなら!
0041NAME OVER
2011/10/12(水) 00:08:30.22ID:???仕事を終えて、やっとこ帰ってきて、でもロクなスレがないなーと思ってみたら…。
ひと風呂浴びて拝見します。
お疲れ様でした。
0043NAME OVER
2011/10/13(木) 17:50:25.15ID:???戦車でも三号N型に関しては例外的にできるよ
75mmHE×4
75mmHeat×2
か
75mmHE×2
75mmHeat×4
の二択になる
0044NAME OVER
2011/10/13(木) 20:05:05.20ID:???装備の内容に関わらず全ユニットに武装変更の画面が用意されてるよ
補給物資のガソリンタンクがずらっと並んでたり
資材のレールのCGとか全く意味の無いこだわりがアホ過ぎるw
0045NAME OVER
2011/10/13(木) 20:37:46.78ID:???間接砲撃は射程が短すぎな上に命中率悪すぎ
0046NAME OVER
2011/10/15(土) 19:17:48.84ID:???0048NAME OVER
2011/10/15(土) 23:08:23.95ID:???三突短砲身とか三号N型じゃダメなのか
0049NAME OVER
2011/10/18(火) 20:46:33.85ID:???同じ榴弾使うなら単純に大口径砲のほうが効果的
0051NAME OVER
2011/11/02(水) 17:06:07.67ID:9jUSWqiAバグかな?
いいのかな?って思いながらやってるが、歩兵2+コウサクシャとかできるからスゲー便利ではあるw
0052NAME OVER
2011/11/02(水) 21:37:33.51ID:???0053NAME OVER
2011/11/02(水) 21:45:41.47ID:???0054NAME OVER
2011/11/02(水) 22:55:59.83ID:???装甲車や軽戦車もグライダー搭載できる
1号F型やチャーフィーが空中投下できるんよw
但しそれらをベースにした自走砲とかは運べない
0055NAME OVER
2011/11/08(火) 22:52:26.01ID:???評判いいの聞いてたんで、
メガドラ本体と一緒に購入しました
いまラドムホウイモウってとこ。
意外と難しい・・・
0056NAME OVER
2011/11/08(火) 23:37:09.34ID:???評判どおりの良いゲームです。
自信持ってオススメの一作。
がんばってねー!
0057NAME OVER
2011/11/09(水) 15:46:35.85ID:???ナカーマ
ちょうど俺も始めたw
北アフリカのマップで死にそう…
イギリス軍の飛行機がウンカのごとく来て全然前に進めない上に
途中から戦艦がウロウロして上陸できなくなった
0060NAME OVER
2011/11/09(水) 22:00:31.28ID:???大切に使ってね。
憧れのティーガー戦車でドイツの強さを見せつけてやってね!
0061NAME OVER
2011/11/11(金) 07:07:47.76ID:???で、やっぱ練習しないと勝手が分からんと思って、
スタンダードでモスクワ4Pとかやってるんですけども、
このパルチザンってどうやって倒すんでしょうか・・・
状況表見ても首都らしきものが無いような。
他の首都全部落とせば終わりなんかしら?( ・ω・)
0062NAME OVER
2011/11/11(金) 07:14:40.78ID:???0063NAME OVER
2011/11/11(金) 07:18:19.89ID:???ありがとうございます!
0064NAME OVER
2011/11/11(金) 08:56:50.48ID:???0065NAME OVER
2011/11/11(金) 19:56:08.42ID:???実は首都が見えないだけで拠点は存在する。
ということは?
0066NAME OVER
2011/11/11(金) 21:34:16.71ID:???0067NAME OVER
2011/11/11(金) 22:16:51.25ID:???0068NAME OVER
2011/11/12(土) 10:50:54.61ID:???2つユニットが並んでて合流先間違えたら燃料なくなっちゃった…
0069NAME OVER
2011/11/12(土) 11:21:12.31ID:???そのせいではかろうか
0070NAME OVER
2011/11/12(土) 12:55:00.97ID:???生かさず殺さずで経験値上げさせて、爆弾落としてウマウマです。
0071NAME OVER
2011/11/12(土) 14:57:35.58ID:???これキャンペーンで0から配置とかだと相当大変そう…
ソ連の戦車本当に強い…
森で、道路を走ってくるT34待ち受けてもなかなか破壊出来ない…
雪ばっかで急降下爆撃機攻撃出来ないし。グーデリアンは押し込まれてるし…
0072NAME OVER
2011/11/13(日) 05:02:38.98ID:???それはわかってる
それとは違って
燃料足りなくなったし数も少なくなったから合流するか→こいつと合流→全てキャンセル
この段階で燃料が減る
普通に移動だけならキャンセルしてもそのままだけど
あせってるときに間違えて違うユニットを選んでキャンセルしちゃうと死亡
下手するとそのターンでの行動を出来ずに墜落する
0073NAME OVER
2011/11/13(日) 13:13:44.02ID:???配置の手間を別にすれば、むしろキャンペーンの方が
前マップの内に最適化した部隊編成を準備できるから楽かもしれないぞ。
あと、位置関係上2Pzのへープナーには空港取られたりとか邪魔される上に
勝手に戦線を伸びきらして自滅するかなりの伊太利ぶりだが、
4Pzのグーデリアンは正面の首都の相手に忙殺され、それでいて健闘してくれる
ので、敵を出し抜いて後方を奪い易い。
手順さえ間違わなければ4Pzの方が攻略しやすいと思う
0074NAME OVER
2011/11/13(日) 13:31:16.52ID:???経験値って表向き250までだけど、内部的には
それを超えて成長してる感じがする。
U号や装甲車・デマーグ等、機関砲系(というか地回2系)は
特に顕著だが、エースなりたてと歴戦のエースでは明らかに違う。
0075NAME OVER
2011/11/14(月) 01:39:23.39ID:???確かに機銃系は経験値が特に反映されやすいなーって気はしました。
話を見ている限りキャンペーンの対ソ戦も割と希望が持てそうな・・・。
でも進化とか改良の良し悪しが未だわかんない・・・(´・ω・`)
0076NAME OVER
2011/11/14(月) 03:29:08.56ID:???・PzKwWD
・StuGVB
・VK6501
以上のユニットなら、エントリーされたら大量に作りまくるな。
0077NAME OVER
2011/11/14(月) 03:40:15.06ID:???0079NAME OVER
2011/11/15(火) 02:46:52.52ID:???飛行機の燃料弾薬が補給できるんじゃよ。
東部戦線では特に有効なテクじゃな
0080NAME OVER
2011/11/15(火) 15:48:36.14ID:???0081NAME OVER
2011/11/15(火) 19:45:22.92ID:???水上艦の燃料弾薬の補給はできないんじゃよ。
西部戦線では特に要注意じゃな
0082NAME OVER
2011/11/16(水) 15:04:20.82ID:???0084NAME OVER
2011/11/17(木) 22:52:30.40ID:???勉強になるなこのスレ。
0085NAME OVER
2011/11/19(土) 11:33:34.83ID:???0086NAME OVER
2011/11/19(土) 20:43:57.49ID:???0087NAME OVER
2011/11/19(土) 21:29:58.37ID:???0088NAME OVER
2011/11/20(日) 16:16:26.96ID:???モスクワ越えて噂のウラルにやって来ました。
確かに敵の密度が濃いけど、慎重にターンをかければなんとかなりそうだ。
大した事ねえな、ウラル。
…とか思ってたら、空港も何も無い方の首都に勝手に遷都しやがった!
敵が多数接近しすぎて遷都法則が発動したらしい。
(コンピュータの判断基準のみならず、プレーヤー首都にも適用されるのね…)
おいおいおい
これじゃ飛行機が配備できねいじゃねえか。
司令官の意向に関係なく遷都すんなよ。チョビヒゲ命令か?
まあ奪われれば元に戻るけどさ、
これは初めから素直に明け渡すのが正解なのか
0089NAME OVER
2011/11/22(火) 22:43:51.16ID:???いきなり首都にイギリスの爆撃機が配置されているw
わざと空爆させて遷都するとか…
色々難しいね
0090NAME OVER
2011/11/23(水) 15:49:51.50ID:v8pPstt8ウラルでロシアに攻め込まれて自軍首都が遷都したり、
生産できる空港おとされるとかなりしんどくなる。
天気次第だが、
空港の再奪還は死ぬ気で行かないと取り返し難い。
0091NAME OVER
2011/11/23(水) 15:58:19.10ID:???0092NAME OVER
2011/11/25(金) 16:02:41.76ID:???対空戦車とか装甲車の機関砲系は確かに対戦車攻撃力おかしいぐらい強いな
特にexp250で攻撃値のtotalが40越えると、敵ユニットmaxから全滅させることがある
対航空機のzocラインも築けるし、下手な戦車出すよりよっぽど使える
0093NAME OVER
2011/11/25(金) 22:41:13.35ID:???これ酷すぎorz
前のマップで育てたユニットがボコボコ破壊されていく…
しかも期間が滅茶苦茶短い
勝てるわけねーよ
昔の雑誌についてた付録攻略本でも探すか
0094NAME OVER
2011/11/25(金) 23:11:27.94ID:???航空機でなら曇、雨の時が索敵範囲が狭まるのでやりやすいな
0095NAME OVER
2011/11/26(土) 03:41:39.95ID:???デンマークをユーザーでやったが引き分けも無理で敗北したね。
メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦
ttp://joee.fc2web.com/index.html の「じょお」氏も勝てなかったようだし
難しいのかな?
0096NAME OVER
2011/11/26(土) 09:57:23.48ID:???0097NAME OVER
2011/11/26(土) 10:10:41.79ID:???シナリオ分岐表&裏技集
つhttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/295509.zip
0098NAME OVER
2011/11/26(土) 12:17:21.74ID:???健在でしたwすいません
http://freett.com/morikem/game/g_md_adds/md_adds.html
0100NAME OVER
2011/11/26(土) 14:41:23.81ID:???0101NAME OVER
2011/11/27(日) 11:46:34.21ID:???0102NAME OVER
2011/11/27(日) 17:28:15.12ID:???0103NAME OVER
2011/11/27(日) 19:46:59.56ID:???0104NAME OVER
2011/11/30(水) 16:48:23.75ID:???キャンペーンやり直して何とか再びモスクワに来れました。
今度は勝つる!!
あと今さら気づいたんですが、グーデリアンじゃなくて
グデーリアンが正しいのかハズカシ(;´・ω・`)
0105NAME OVER
2011/11/30(水) 21:52:52.93ID:???無難なのはグデリアン
0106NAME OVER
2011/11/30(水) 22:07:34.44ID:???0107NAME OVER
2011/11/30(水) 23:07:21.24ID:???0108NAME OVER
2011/12/01(木) 00:36:56.15ID:???0109NAME OVER
2011/12/01(木) 22:20:45.98ID:7L29WvYxグーデリアンでも良いだろ
ていうかむしろ、ゲーム内ではグーデリアンだったような。
0110NAME OVER
2011/12/02(金) 01:23:11.39ID:???0111NAME OVER
2011/12/02(金) 04:13:18.68ID:???かしら
0112NAME OVER
2011/12/02(金) 05:04:09.55ID:???なんだかシャッテンみたいでかっこいいぞ
0113NAME OVER
2011/12/09(金) 04:57:45.36ID:???仮想エンディングが2つあるってのは初めて知った。
しかし今アドバンスドをやる時間も気力もなかったり。
0115NAME OVER
2011/12/22(木) 03:43:43.37ID:???0116NAME OVER
2011/12/22(木) 06:45:01.76ID:???0117NAME OVER
2011/12/22(木) 17:56:17.25ID:???0118NAME OVER
2011/12/23(金) 01:31:27.03ID:???今の人達が得意気に「シュミレーションじゃない」とか言ってるけど、
昔なんかどの雑誌でもシュミレーションと書いてあったもの。
ファミ通のコラムで「本当はシミュレーションと読むと思う」
みたいなのを読んで「へー」と思った記憶がある。
それから何年、十何年?経ってネットが普及しだした頃には、
どのメディアでもシミュレーションと表記されるようになっていた。
0119NAME OVER
2011/12/23(金) 03:35:10.88ID:???0120NAME OVER
2011/12/23(金) 04:10:54.73ID:???0121NAME OVER
2011/12/23(金) 05:58:28.79ID:???来るべく連合軍の大陸反抗作戦に備えてドイツ軍がフランス海岸に建設した
沿岸砲台のこと。
0122NAME OVER
2011/12/23(金) 17:19:50.03ID:???0123NAME OVER
2011/12/23(金) 19:31:10.41ID:???0124NAME OVER
2011/12/24(土) 02:16:04.98ID:???『TVらんどわんぱっく・アドバンスド大戦略 公式ガイドブック』だが、
「A+1ウォール」って何だよw
プラスワン?日テレのニュースですか?
しかもユニットデータの項では「A+1トウォール」となっており、更にイミフ
0125NAME OVER
2011/12/24(土) 14:01:36.92ID:???意外と専門用語の誤字脱字とか分からないもんですよ・・・。
戦史に興味が全くなければ本当にただの記号だと思う。
専門書はともかくチラシとか雑誌みたいなのの
校正なんて人手不足で大学生バイト君に頼むことすらあったし。
0127NAME OVER
2011/12/27(火) 17:03:51.22ID:???0128NAME OVER
2011/12/27(火) 18:35:48.12ID:???0129NAME OVER
2011/12/27(火) 21:24:11.41ID:???0130NAME OVER
2011/12/28(水) 01:44:13.78ID:???0131NAME OVER
2011/12/28(水) 02:42:05.11ID:???0132NAME OVER
2011/12/28(水) 03:03:24.21ID:???史実ではなかなか回して貰えなかった重戦車を差し控えて
三突軍団主力で頑張ったりしてんのかな。
普通に効率プレイならどう考えても終盤の開発表に残ってるとは思えない
兵器(軽戦車とか)の進化や改良が用意されてるのもそういった需要か
0133NAME OVER
2011/12/28(水) 03:11:08.94ID:???装軌基で、移動7の索敵4ってすごくない?
0134NAME OVER
2011/12/28(水) 04:08:52.86ID:???>>133
ちなみに38tのtはチェコ製を意味するtであって、車重が38トンなわけじゃないぞ
たしか10トンくらい
0135NAME OVER
2011/12/28(水) 04:12:48.92ID:???35tより38tの方が軽い事も知ってる。
0137NAME OVER
2011/12/28(水) 05:06:48.72ID:???38t系列で唯一移動が7なのだ。
実際にはN型として開発されて、結局採用にはならなかったけど、
ゲーム中では「PzKw38tn」と表記されているので、表記はそれに倣った。
0138NAME OVER
2011/12/28(水) 05:59:06.47ID:???0139NAME OVER
2011/12/28(水) 06:06:10.77ID:???>>133で「装軌基で、移動7の索敵4ってすごくない?」って書いてるだろ。
この性能なのは38tnしかないぞ。
偵察用の地上ユニットが2号D/Eからこいつに代わると、雨が降っても前進できるので大変良いのだ。
大体、重量の方のトンは「t」でトンであって「tn」とは書かんだろ。
0140NAME OVER
2011/12/28(水) 06:16:28.77ID:???流石に44年に軽戦車は使わないけど。
0141NAME OVER
2011/12/28(水) 10:52:18.59ID:???0144NAME OVER
2011/12/29(木) 21:42:27.44ID:???わざわざ欠陥機作る必要は無い
0145NAME OVER
2012/01/05(木) 01:42:28.74ID:???それまでは110Cで凌ぎきるのが、よく訓練された司令官だ
0146NAME OVER
2012/01/07(土) 02:04:04.44ID:???Bf110D以降に改良してしまうと後からどうしても燃料100級が必要になる
0147NAME OVER
2012/01/07(土) 14:59:02.16ID:???0148NAME OVER
2012/01/07(土) 18:50:08.85ID:???ゲームなんで空中分解して勝手に機数減ったりはしないけど
0149NAME OVER
2012/01/07(土) 22:51:54.36ID:???レアユニット扱いなのか
0150NAME OVER
2012/01/08(日) 00:13:38.37ID:???Me210の登場:43年07月
あらあらうふふ
0151NAME OVER
2012/01/08(日) 00:15:19.68ID:???○Fw190F
あらあらうふふ
0153NAME OVER
2012/01/08(日) 05:10:15.44ID:???0154NAME OVER
2012/01/09(月) 11:07:24.77ID:???極端に低い事もないよ
最大補充数がMe110Cが4、Me210が3
補充数が1つ減っただけで
他は全部性能上がってるし開発しておいても損はないと思う
0155NAME OVER
2012/01/10(火) 13:21:31.37ID:???なんだよ爆弾*1ってよ。
実機がそうだったのかデータの設定間違いか知らんが、空のVK6501と呼んでいいレベル
0156NAME OVER
2012/01/10(火) 14:28:01.90ID:???410Bになれば常識的な爆弾搭載数になるけど。
0157NAME OVER
2012/01/10(火) 14:47:28.99ID:???使えないことに気づいて詰んだ思い出。
セーブしちゃってたからやり直し効かないし。
0159NAME OVER
2012/01/10(火) 21:41:30.43ID:???0160NAME OVER
2012/01/10(火) 21:58:56.06ID:???0161NAME OVER
2012/01/10(火) 22:59:21.40ID:???・燃料が36多い。
・索敵が1広い。
・地防が地味に5高い。
くらいか?
偵察機としてや、爆撃機援護になら使い道がありそうだな。
爆撃したい首都の上に対空砲が居座ってる時とか。
0162NAME OVER
2012/01/11(水) 01:07:17.89ID:???Me210を作っても敵にむざむざ経験値与えるだけのような気がする。
0163NAME OVER
2012/01/11(水) 01:11:19.38ID:???0164NAME OVER
2012/01/11(水) 01:53:20.91ID:???0165NAME OVER
2012/01/11(水) 01:57:06.91ID:???0166NAME OVER
2012/01/11(水) 02:22:55.31ID:???0167NAME OVER
2012/01/11(水) 02:23:22.46ID:???その頃には経験積みまくって強まったBf110E辺りでいいじゃない、て話だな。
0168NAME OVER
2012/01/11(水) 02:28:51.02ID:???0169NAME OVER
2012/01/11(水) 09:21:53.61ID:???0170NAME OVER
2012/01/12(木) 20:21:43.01ID:???パンターあるから4号イラネって言ってるようなものだが
0171NAME OVER
2012/01/12(木) 21:03:24.28ID:???そのままMe262へ移行できるし
0172NAME OVER
2012/01/13(金) 04:57:43.64ID:???・とにかくやられない事に重点を置く、ユニット構成維持派
・ある程度新造枠を残して必要に応じて入れ替える、消耗見込み派
どちらも一長一短だけど、
Me210Cは前者にとって長期的な活躍が期待できない半端ユニットだし、
後者にとっては順当に使える良ユニットだと思う。
要は使い方次第だという事。
ただし410、おめーは駄目だ
0173NAME OVER
2012/01/13(金) 07:57:59.74ID:???0174NAME OVER
2012/01/13(金) 22:29:26.23ID:???でも一番駄目なのはMe110G。燃料48・・・w
0175NAME OVER
2012/01/14(土) 13:23:22.61ID:???広い戦線、少ない空港で豊富な燃料96と爆弾3、機銃も多いから、
これないとやってられない。
でも、アメリカ、イギリス相手じゃ作るだけ無駄。Bf110Gの頃に
ライトニングFとか。鬼畜だ
0176NAME OVER
2012/01/14(土) 15:25:35.47ID:???Cだと爆弾が戦闘機と同じでしょぼい
0177NAME OVER
2012/01/21(土) 16:40:10.19ID:???410Aは燃料が豊富だし敵攻撃機を虐めたりしてまだ使えるほうだ
空のVKは文句無しにHs129
航続力・攻撃力・防御力どれもがVK
冗談抜きでVK6501が空を飛んでるようなものだよ
0178NAME OVER
2012/01/22(日) 04:56:07.18ID:???0179NAME OVER
2012/01/25(水) 22:17:43.07ID:???0181NAME OVER
2012/01/28(土) 05:12:52.62ID:???戦闘が一段落ついてから進化する?
0184NAME OVER
2012/02/02(木) 20:13:15.49ID:???ひょっとしてもうHe162って手に入らない?百年戦争やりすぎたかな。
0185NAME OVER
2012/02/05(日) 01:17:29.10ID:???0186NAME OVER
2012/02/05(日) 20:33:53.21ID:???思えなくて使う気になれないな。
対空180がスタッフの記入ミスという説もあった。
0187NAME OVER
2012/02/05(日) 20:51:00.26ID:???0188NAME OVER
2012/02/05(日) 20:53:29.28ID:???0189NAME OVER
2012/02/05(日) 23:22:51.89ID:???実際ミスだよ。
グラフィックもP1101が全然形の違うHe162になってるし。
He162の異常に強い武器がP1101のもので、P1101の武器はDo335のもの。
そしていまいちパッとしないDo335の武器が実はHe162のもの。
0191NAME OVER
2012/02/07(火) 00:06:40.95ID:???電気モーターで戦車を動かそうとするなんてね。
0192NAME OVER
2012/02/07(火) 00:13:19.12ID:???0195NAME OVER
2012/02/08(水) 02:20:24.94ID:???おれはそれを読んで嬉しくなった記憶がある
0197NAME OVER
2012/02/10(金) 00:34:09.38ID:???で業績だけで博士称号もらったけど、ヒトラーに関わった闇が深いな。
フォルクスワーゲンはナチの幹部が乗る車として忌み嫌われたらしいし。
0198NAME OVER
2012/02/10(金) 00:48:44.23ID:???0199NAME OVER
2012/02/11(土) 18:02:16.70ID:???0200NAME OVER
2012/02/15(水) 15:15:39.55ID:???0201NAME OVER
2012/02/16(木) 00:54:04.36ID:???これはガチで当時の最高級車でヒトラー以外にも昭和天皇を始め国家元首クラスの
人間が使っている。
ヒトラーのおかげでイメージ悪いけどね。
0202NAME OVER
2012/02/16(木) 22:26:58.97ID:???あるいは牽引対戦車砲を作るくらいなら戦車でも作るか。
牽引対戦車砲は地防御50が魅力ではあるが
0204NAME OVER
2012/02/16(木) 22:55:47.72ID:???まぁ単純に考えると安い兵器は補充数が多そうだが
0205NAME OVER
2012/02/17(金) 02:25:54.01ID:???こちらの首都にユニット置いてると敵は向かってこないが
首都をからにしとくと向かってくるんだなあ。
見えてるのかというか。
見えてたとしても結果的に彼らにとっての索敵範囲外に突っ込んできて自滅する
0206NAME OVER
2012/02/17(金) 23:37:37.27ID:???以前のスレでは、COMが都市の爆撃チェックするために
都市上にユニットがいるかどうかを判別してるのでは?とか言ってた。
0207NAME OVER
2012/02/17(金) 23:51:34.97ID:???ケース・ホワイトじゃ軽戦車しかエントリーされないのなぁ。
その時生産可能な奴しかエントリーされないのだな
0209NAME OVER
2012/02/18(土) 02:11:57.45ID:???信長の野望戦国群雄伝だったかの野戦で夜になって
こちらが見えないはずなのに敵の動きが
こちらに合わせてあるってことがあったなあ
0211NAME OVER
2012/02/20(月) 07:24:14.60ID:???0213NAME OVER
2012/02/20(月) 22:42:15.89ID:???わざと都市空て戦闘機置くとか、よくやる。
そういえばCOMの列車も初期配置からあんまり動かないし謎だな。
0214NAME OVER
2012/02/25(土) 02:30:36.16ID:???0215NAME OVER
2012/02/25(土) 02:31:58.55ID:???0216NAME OVER
2012/02/25(土) 19:26:05.84ID:???0217NAME OVER
2012/02/25(土) 21:09:39.85ID:???0218NAME OVER
2012/02/25(土) 23:29:40.25ID:???イタリア戦線で大活躍してくれたドーラもマスタングDの前には格下になっちまった
・・・と思ったら性能表ではほぼ対等なのね
0219NAME OVER
2012/02/25(土) 23:34:02.79ID:???0220NAME OVER
2012/02/26(日) 00:09:30.92ID:???都市は結構あるから、どんどん耐久度上げて軍事費稼いで、
地道にコツコツと戦闘機や地対空戦車で敵を削って、
戦線を押し込んでいけばいつかは勝てる。
0221218
2012/02/26(日) 00:10:07.81ID:???補充のbf109Gではマローダたんをいじめるのが関の山だし。
このマップこんなに難しかったっけな。
0222NAME OVER
2012/02/26(日) 18:29:08.79ID:???初期のEと攻撃力が同じって納得できないなあ
機体性能はかなり上がってるはずなのに・・・
0223NAME OVER
2012/02/29(水) 09:15:18.40ID:???JS戦車はソ連の無尽蔵な物量を抽象的に現してるのかなと思った。
ただ、平地ならともかく都市とかにいすわられると破壊不能で困ったのは事実。
0224NAME OVER
2012/03/03(土) 16:28:51.47ID:???0225NAME OVER
2012/03/03(土) 16:54:10.50ID:???0226NAME OVER
2012/03/11(日) 05:37:27.04ID:???0227NAME OVER
2012/03/17(土) 23:53:59.59ID:???対空戦車と同等かそれ以上だし
34とか自走砲も不当に対空防御が高い気がする
0229NAME OVER
2012/03/19(月) 01:29:49.46ID:???0230NAME OVER
2012/03/20(火) 23:45:05.39ID:???0231NAME OVER
2012/03/21(水) 14:45:53.32ID:???0232NAME OVER
2012/03/24(土) 21:50:08.64ID:???その前に死ぬのかもな
0233NAME OVER
2012/03/24(土) 22:02:00.21ID:???後方の首都に爆撃部隊作って爆撃してきたり。
0234NAME OVER
2012/03/25(日) 00:44:53.14ID:???0235NAME OVER
2012/03/25(日) 04:33:20.05ID:???もちろん現物ROMを持ってなきゃだけど。
0236NAME OVER
2012/03/25(日) 10:08:21.27ID:???0237NAME OVER
2012/03/25(日) 12:56:08.26ID:???0238NAME OVER
2012/03/25(日) 15:06:44.52ID:???>>235
思考時間のみを短縮できるのに
ゲームスピード自体を速めてる人結構いそうだ
0239NAME OVER
2012/04/07(土) 20:44:29.64ID:???0240NAME OVER
2012/04/13(金) 03:14:02.65ID:???0241NAME OVER
2012/04/13(金) 03:34:24.96ID:???0242NAME OVER
2012/04/13(金) 04:05:57.20ID:???0243NAME OVER
2012/04/13(金) 14:23:28.11ID:???0244NAME OVER
2012/04/13(金) 23:53:50.52ID:???0245NAME OVER
2012/04/22(日) 23:06:18.27ID:???こんな状態で来月開業して大丈夫なのか?
0246NAME OVER
2012/04/22(日) 23:09:18.69ID:???0247NAME OVER
2012/04/23(月) 00:10:53.76ID:???0248NAME OVER
2012/04/23(月) 02:12:56.70ID:???0249NAME OVER
2012/04/23(月) 14:53:08.63ID:???塔の足元に反撃用40mmボフォースだってあるぜ
0250NAME OVER
2012/05/26(土) 02:51:08.23ID:/6Rh0Z/w0251NAME OVER
2012/06/02(土) 22:12:13.74ID:???イギリスの曲を聴くとテンション上がる
0252NAME OVER
2012/06/04(月) 11:07:38.44ID:???こいつら戦う気あるとは思えん
0253NAME OVER
2012/06/04(月) 11:22:21.44ID:???0254NAME OVER
2012/06/04(月) 21:04:09.42ID:???0255NAME OVER
2012/06/09(土) 21:53:40.89ID:???0256NAME OVER
2012/06/09(土) 23:17:52.63ID:???しかもエディットまでできるってw
0257NAME OVER
2012/06/10(日) 08:04:55.44ID:i7fZz7qE「WOLF RPGエディター」とは?
・2DのRPGが開発可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・かなり自由度が高いです。ただしその分初心者には難しいかも。
ツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・日本語で制作できるので英語のプログラミングが苦手な人にも安心です。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・シューティング・
アクション・RTS・他なんでも作れます。
■また他の人がネット上で公開している「コモンイベント」を組み合わせて利用すれば、
自分では開発が難しいゲームシステムも容易に実現することができます。
0258NAME OVER
2012/06/10(日) 13:38:22.12ID:???0259NAME OVER
2012/06/10(日) 14:08:41.94ID:???0260NAME OVER
2012/06/10(日) 20:16:45.03ID:???それを貼ってる本人が、「貼ってあげている」とかいう事を書いていた。
0261NAME OVER
2012/06/11(月) 20:10:35.66ID:???最初から全てのマップが自由に遊べる所とか凄く良い
0262NAME OVER
2012/06/11(月) 21:34:40.69ID:???人間の思考を学習して、
索敵外から迂回して首都を攻撃したりして欲しい。
0263NAME OVER
2012/06/12(火) 23:51:26.26ID:???0264NAME OVER
2012/06/12(火) 23:53:34.75ID:???0265NAME OVER
2012/06/13(水) 00:53:35.83ID:???意外なところから攻められて、なにー!とかやりたい。
やっぱ人間同士でやるしかないか。
0266NAME OVER
2012/06/13(水) 15:45:33.59ID:???CPUの処理速度が上がっても矛盾の無いルーチンを作るには相当なマンパワーがかかると思う。
簡単にCPUプレイヤーを強化する方法としては、歩兵、野砲、輸送車、補給車の生産を禁じて
(初期配置の戦力が全滅した後に今さら作っても無駄)、高射砲、対空戦車、戦闘機を優先することで
少しでもプレイヤーの航空兵力にダメージを与えていく戦略をとらせたほうがいいんじゃなかろうか
0267NAME OVER
2012/06/13(水) 17:39:32.70ID:???その辺り、
一連の後発アドバンスドシリーズではどうなの?
0268NAME OVER
2012/06/13(水) 21:19:32.50ID:???思考がどうとかいう以前のレベル
0269NAME OVER
2012/06/13(水) 21:29:30.98ID:???0270NAME OVER
2012/06/13(水) 22:18:26.23ID:???0272NAME OVER
2012/06/15(金) 00:12:22.19ID:???0273NAME OVER
2012/06/15(金) 02:45:25.93ID:???・レベル・天候を切り替えてくる
・こっちのターン中に買い物行ったり入浴したりする
0274NAME OVER
2012/06/15(金) 09:34:06.16ID:???0275NAME OVER
2012/06/15(金) 21:05:46.43ID:???まさにその通りだと思うんだがな
基本的にプレイヤーが攻めていくゲームなんだから
高度な思考でCPUが守りに徹したりしたらキャンペーンなんかまともに進まないよな
0276NAME OVER
2012/06/15(金) 23:41:13.39ID:???実際、ドイツ軍は勝てないんだから
0278NAME OVER
2012/06/16(土) 17:53:10.89ID:???0279NAME OVER
2012/06/17(日) 02:26:11.12ID:???0281NAME OVER
2012/06/17(日) 03:02:35.71ID:???0282NAME OVER
2012/06/17(日) 16:30:49.00ID:???あまり上手じゃなくすぐにバレるので余り意味が無い
0283NAME OVER
2012/06/20(水) 22:41:37.24ID:???戦況に応じてもっと柔軟に対処できんもんかねえ。
追い詰められてるのに補給車やトラック生産してる場合かよって・・・w
0284NAME OVER
2012/06/21(木) 19:49:46.67ID:???いろんな戦術をとるようなアルゴリズムを組むと
実際にはどんどん弱くなるとか
0285NAME OVER
2012/06/21(木) 20:46:26.81ID:???「戦況に応じたいろんな戦術」ではない気がする。
0286NAME OVER
2012/06/21(木) 22:32:01.91ID:???0287NAME OVER
2012/06/21(木) 23:17:52.04ID:???0288NAME OVER
2012/06/21(木) 23:26:50.12ID:???今後アドバンスド新作を出すなら、MD版を同梱してほしいな。
もちろん思考ノーウエイトでな。
エミュベースでいいから。
これは無理にしなくてもいいけど贅沢を言うなら、末期の戦闘機のデータ直してな。
0289NAME OVER
2012/06/21(木) 23:50:49.13ID:???待つよりYYエディタで書き換えた方が早そう
ユーザーも多いしすでにあったりして
興味のある方はぜひ投票お願いします
みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/l50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18157911
0291NAME OVER
2012/06/22(金) 22:50:57.50ID:???0292NAME OVER
2012/06/24(日) 16:37:01.14ID:???個人的には米軍の航空機やソ連戦車の過大評価が目に余る
0293NAME OVER
2012/06/24(日) 18:16:08.72ID:???敵の兵器の性能が盛っていても良い気がする。
それにキャンペーンだとこっちは進化で有利な状況だから、
敵が弱いとつまらないな。
0294NAME OVER
2012/06/24(日) 22:53:38.46ID:???0295NAME OVER
2012/06/25(月) 00:01:02.14ID:???かなり亀だけど、3DOも思い出してやってください
(コントローラにイヤホンジャック搭載、ボリューム調整も各コントローラについてる)
0296NAME OVER
2012/06/30(土) 17:25:13.01ID:???改良で牽引砲に変身する最高に無意味な仕様・・・このゲームならやりかねんw
0297NAME OVER
2012/07/03(火) 23:17:04.89ID:er1v+DdY種別・占領ユニット(!!)
半装軌・移動6くらい?
武器・ライフル(含 対空5)
他のスペックは各自おいおい妄想しとくように
0298NAME OVER
2012/07/04(水) 16:51:23.55ID:???0299NAME OVER
2012/07/07(土) 13:27:09.71ID:???武器にゴリアテ(射程2)が加わる…といいな
0300NAME OVER
2012/07/21(土) 21:19:09.01ID:???0301NAME OVER
2012/07/21(土) 21:58:08.40ID:???0302NAME OVER
2012/07/23(月) 17:45:57.90ID:???0303NAME OVER
2012/07/23(月) 21:19:02.52ID:???・テキダンヘイ
・ハーフトラック系
上記の3つを手配し、再編すると
・キヘイ(馬+兵)
・ホキュウht(ハーフトラック+物資)
になってお得なのではないか
0304NAME OVER
2012/07/28(土) 22:57:23.21ID:???単にドイツのより履帯部分が短いから走破性に劣るって事なのか
0305NAME OVER
2012/07/30(月) 12:56:35.28ID:???実際は四輪駆動で(Sdkfz251の前輪はステアリングのみ)、約150馬力(Sdkfz251は100馬力)と
場合によっては悪路走行性は上のところもあると思う。
0306NAME OVER
2012/07/30(月) 13:24:02.51ID:???0307NAME OVER
2012/07/30(月) 18:25:13.98ID:???てっきり装軌弱の半軌verと思ってたらM15が荒地を越えてきて戦闘機喰われた事が記憶が・・・
0308NAME OVER
2012/08/08(水) 21:11:18.21ID:???湿地と泥沼で移動コストが1つ増える以外は半装軌と同じなんだな。紛らわしい
0309NAME OVER
2012/08/11(土) 01:29:23.25ID:???0310NAME OVER
2012/08/11(土) 02:59:38.50ID:???0311NAME OVER
2012/08/12(日) 12:24:18.85ID:uZc5+CZd0312NAME OVER
2012/08/13(月) 11:29:01.18ID:ra7pa3bG0313NAME OVER
2012/08/13(月) 13:59:31.87ID:???0314NAME OVER
2012/08/14(火) 16:38:19.05ID:???0315NAME OVER
2012/08/15(水) 22:26:41.42ID:???0316NAME OVER
2012/08/16(木) 01:22:48.79ID:???同意。
占領中に敵に攻撃されてユニット数が減りさらに時間がかかる。
ランダム要素もあるから運が悪いと1つの都市を占領するのに4〜5ターンくらいかかる。
しかも工作車で次々と都市耐久度上げてるくるし手に負えない。
サターン版で耐久度を廃止したのはほんと大正解だった。
0317NAME OVER
2012/08/16(木) 02:07:18.89ID:???0318NAME OVER
2012/08/16(木) 06:32:48.61ID:???0319NAME OVER
2012/08/16(木) 09:12:20.34ID:???段取りの悪さをゲームのせいにされても
0320NAME OVER
2012/08/16(木) 19:13:57.95ID:???0321NAME OVER
2012/08/16(木) 21:46:03.09ID:???0322NAME OVER
2012/08/16(木) 21:56:53.97ID:???0323NAME OVER
2012/08/17(金) 16:06:05.84ID:???家庭用のゲームとしてはあれで十分だと思うし良作だよ。
当時かなりヒットしたし、一般層からも支持されて評価も高い。
ただ、マニア向けのMD版をやってた人には少し物足りなく感じるのだろう。
俺的にはSS版のサクサク進むスピーディーな展開は好感が持てた。
0324NAME OVER
2012/08/17(金) 17:42:57.94ID:???一気に占領するとか、市街戦っぽくて素敵じゃないか。
0325NAME OVER
2012/08/18(土) 01:15:00.05ID:???0326NAME OVER
2012/08/18(土) 10:17:59.22ID:???ゲームが作業に感じた
0327NAME OVER
2012/08/19(日) 06:07:10.45ID:???0329NAME OVER
2012/08/19(日) 09:14:53.21ID:???このスレでは必要ない情報だから、そのへんにしといてくれ
0330NAME OVER
2012/08/21(火) 13:51:39.04ID:???補充も転進も時間かかりすぎだし全然晴れ来ないしワロタ@スモレンスク
0331NAME OVER
2012/08/22(水) 02:45:08.69ID:???0332NAME OVER
2012/08/22(水) 04:48:10.19ID:???0333NAME OVER
2012/08/22(水) 21:14:48.54ID:???凍ってくれたら海を渡る楽しみがあるけど
0334NAME OVER
2012/08/23(木) 20:49:11.94ID:???ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w77371875
0336NAME OVER
2012/08/23(木) 21:25:08.70ID:???0337NAME OVER
2012/08/23(木) 21:38:07.22ID:???0338NAME OVER
2012/08/23(木) 21:46:30.16ID:???こらあかん
0340NAME OVER
2012/08/24(金) 10:02:26.08ID:???0341NAME OVER
2012/08/24(金) 15:24:47.15ID:???0342NAME OVER
2012/08/24(金) 18:09:42.98ID:???実アカで触りたくないし、捨てアカじゃ冷やかしバレバレだし
0343NAME OVER
2012/08/25(土) 03:08:47.56ID:???これでノークレームノーリターンて正気かよ
0344NAME OVER
2012/08/26(日) 09:43:16.53ID:???出品者には分かるんだろうか?
出品者も急に閲覧者やウォッチリスト増えて不思議がってるだろうな。
0345NAME OVER
2012/08/29(水) 12:40:49.67ID:???0347NAME OVER
2012/08/30(木) 22:26:12.97ID:???それで爆撃機も廃止しているのなら「爆撃機がいないんじゃあ、仕方ないな( ´∀`)」てなったんだけどなぁ…
0348NAME OVER
2012/08/31(金) 07:37:34.39ID:???SFC大戦略なら叩かれるのは差別ニダ!
0349NAME OVER
2012/08/31(金) 19:43:21.43ID:???でもWW2版のほうはスタンダードで所持金MAX設定、
ドイツ2?(大戦後半Ver)ユニット選択で無双遊びできた。
0350NAME OVER
2012/08/31(金) 23:16:47.76ID:???序盤いきなり索敵外の敵戦艦に「ばぃ〜ん」されたでござる。
Atlウォールに対空反撃欲しいわ。これただ壊されてくだけじゃん\(^o^)/
0351NAME OVER
2012/08/31(金) 23:46:01.20ID:???意味不明なんたが
0352NAME OVER
2012/09/01(土) 08:37:36.58ID:???0353NAME OVER
2012/09/01(土) 21:25:15.62ID:???0354NAME OVER
2012/09/03(月) 17:15:16.30ID:OOaFRhD/スタートできん・・・
以前やったときはできた記憶があるんだが
ちなみにエミュです
0356NAME OVER
2012/09/03(月) 21:09:20.68ID:???0358NAME OVER
2012/09/04(火) 20:35:23.75ID:XbnkKcs80359NAME OVER
2012/09/05(水) 19:27:04.56ID:QfXafa9yアルデンヌ44で空港除去して空軍なし純粋地上戦プレイが楽しいよ
戦術ががらりと変わる。
普段使わない偵察車や軽戦車で索敵。
遠方首都爆撃&近隣首都占領の黄金パターンが使えない…などなど
基本的に泥沼の地上戦になります。
砲兵のありがたみが身に染みる…
0360NAME OVER
2012/09/05(水) 19:59:44.16ID:???天候晴でも、地上ユニットは航空機をすり抜けて突破できるほうがゲームバランス的にも、リアルさの追求的にもいいのでは?
バランスの話は理解できるが、リアルではないと思うw
(〜98Zwei以降(?)では、高度の概念が追加され、その逆は実現された)
確かに航空機は強い。
かといって航空機だらけにしてしまうと、悪天候時に手痛い反撃を食らう。
全天候型が当たり前の現代戦よりは、面白い環境だと思うけど。
0362NAME OVER
2012/09/07(金) 23:20:14.14ID:???0363NAME OVER
2012/09/08(土) 00:06:21.50ID:???ロンドンやモスクワまでの道のりが一番遠いと感じたのは初代だったなあ。
改めて見るとドーヴァー海峡がデフォルメされてて明らかに地図より長いし。
しかし地図通りのマップよりも初代のデフォルトされたマップのほうがリアルさを感じる不思議。
0364NAME OVER
2012/09/08(土) 14:35:44.45ID:???無人の牽引砲が戦う戦闘シーンはシュール、つうか興醒め
0365NAME OVER
2012/09/14(金) 02:07:00.43ID:???中1の頃どうしてもクリアできなかったバトルブリテンに再チャレンジすべく、
フランスマジノで大勝利したところ。
昔、中学の3年間を投入してクリアしたときは、
フレンチアフリカ以降引き分け主体、コスパフォ最重視でなんとかドイツ引き分けまでたどり着いた記憶。
あの頃は情が移りすぎて残った最後の35t戦車1部隊を守りぬくのに全力を尽くしたけれど、
今回は航空部隊拡充のためあっさり何の未練もなく処分。
厨房の頃より合理的に思考できるようになってはいるけれど、
代わりにもっと大事なものを失ってしまった気がする。
0366NAME OVER
2012/09/15(土) 12:59:23.54ID:???てててれてててれてててれてってってー♪
「ばょ〜ん」
ああーっ、俺のティーガーUがあああああ!!
0367NAME OVER
2012/09/15(土) 17:13:15.78ID:???ユニットのアイコンはMD版とほとんど同じだし、画面のレイアウトもそっくりだし
国名もドイツテイコクやブリアンスクFtとかそのまんまなんですが。
0368NAME OVER
2012/09/16(日) 15:13:04.70ID:???ちょっと考えれば、というか考えなくとも分かる事だが
0369NAME OVER
2012/09/16(日) 21:51:13.57ID:???0372NAME OVER
2012/09/22(土) 21:01:35.77ID:???>国名もドイツテイコクやブリアンスクFtとかそのまんまなんですが。
同じ史実をテーマにしてるんだから国名が同じなのは当たり前
こんなの考えなくとも分かるわな
0373NAME OVER
2012/09/25(火) 23:11:22.27ID:???0374NAME OVER
2012/09/28(金) 21:46:12.14ID:???0375NAME OVER
2012/10/08(月) 07:19:51.91ID:???日米露中のいる極東マップで、米軍が自衛隊のことも攻撃してくるんですが
これ、日米同盟とか関係ないバトルロイヤルなんですか?
0376NAME OVER
2012/10/08(月) 13:39:09.75ID:???0377NAME OVER
2012/10/09(火) 17:19:53.82ID:???邪魔だし馬鹿だし待ち時間長くなるし敵に経験値与えて強くしてしまうしろくな事ない
0379NAME OVER
2012/10/09(火) 18:16:03.11ID:???0380NAME OVER
2012/10/09(火) 18:17:50.58ID:???0381NAME OVER
2012/10/09(火) 18:25:28.19ID:???敢えて現行機で代替できるSLGってないでしょうか。
大戦略に限らず。
0382NAME OVER
2012/10/09(火) 18:44:01.60ID:???0383NAME OVER
2012/10/10(水) 01:25:31.32ID:???0384NAME OVER
2012/10/10(水) 18:29:34.35ID:???0386●
2012/10/12(金) 00:58:33.20ID:???0387NAME OVER
2012/10/12(金) 01:54:05.16ID:???あと名前失念したけどコメートの人も
0388NAME OVER
2012/10/12(金) 17:26:02.59ID:???B→R→G→Yは大戦略の基本
0389NAME OVER
2012/10/15(月) 17:02:09.98ID:???0390NAME OVER
2012/10/18(木) 05:29:45.42ID:???SPWW2とかSPWAWとか。
1ユニットが歩兵なら分隊、戦車・装甲車両なら1両という具合。
戦闘規模は中隊規模の小競り合いから、大きなものは大隊規模になる。
0391NAME OVER
2012/10/26(金) 19:49:10.13ID:???マップとかは一通り完成してたのかな?
0392NAME OVER
2012/10/28(日) 01:56:31.62ID:W41p9lKTドMプレイを強要されるだろうがw
0393NAME OVER
2012/10/28(日) 14:14:39.71ID:???0394NAME OVER
2012/10/28(日) 18:15:22.43ID:???ドイツ前のブダペスト
0395NAME OVER
2012/11/26(月) 02:24:27.34ID:???0396NAME OVER
2012/12/23(日) 00:35:03.10ID:???0397NAME OVER
2012/12/23(日) 00:54:26.19ID:???ソフトスキン退治くらいか
0398NAME OVER
2012/12/23(日) 14:34:22.69ID:???0399NAME OVER
2012/12/23(日) 20:17:10.88ID:???0400NAME OVER
2012/12/24(月) 00:13:54.26ID:???0401NAME OVER
2012/12/24(月) 18:39:03.24ID:???0402NAME OVER
2012/12/27(木) 00:15:00.42ID:???3突と同種なんだから駆逐戦車扱いにすべきじゃないのか
0403NAME OVER
2012/12/27(木) 10:37:18.55ID:???水平射撃の駆逐戦車と
曲射で打ち込む重榴弾砲とでは、戦術的に別物ということじゃね
0404NAME OVER
2013/01/06(日) 11:07:05.57ID:???0405NAME OVER
2013/01/08(火) 20:43:11.15ID:???0407NAME OVER
2013/01/12(土) 07:40:19.75ID:???0408NAME OVER
2013/01/13(日) 19:09:03.16ID:???全部VK6501にして砂漠で立ち往生したのは酷い思い出。
0409NAME OVER
2013/01/13(日) 21:41:29.16ID:???ソ連軍と本格的に戦う前に最新型戦車にしようと思って、全部進化させちゃった
0410NAME OVER
2013/01/13(日) 22:16:35.77ID:???0411NAME OVER
2013/01/14(月) 05:10:49.62ID:???T-34やKVに苦しめられてる時に新型戦車・・・ウホッ
エースの3号戦車をわざわざ使えない4号に進化させて苦労してやっとこさ進化させると・・・orz
0412NAME OVER
2013/01/14(月) 19:47:13.37ID:???0413NAME OVER
2013/01/20(日) 00:08:03.94ID:???ノルマンディー
フランスソンム
ケースホワイト
0414NAME OVER
2013/01/20(日) 01:18:01.16ID:???0415NAME OVER
2013/01/20(日) 03:52:13.27ID:???0416NAME OVER
2013/01/20(日) 04:48:11.45ID:???0417NAME OVER
2013/01/20(日) 11:51:49.87ID:???0418NAME OVER
2013/01/21(月) 17:18:02.22ID:???シンエイタイ43を8ユニットにしたらただたら突っ込んでって首都占領されて負けた。
パンターFだか4だかと歩兵4だと敵を全滅させて勝った。
普通に初期配置のやつでやったら引き分けた。
シンエイタイ43はひたすら突っ込むようになってんだなあ
0419NAME OVER
2013/01/21(月) 17:37:28.01ID:???0420NAME OVER
2013/01/21(月) 18:17:38.78ID:???歩兵はツッコミまくる仕様か
0421NAME OVER
2013/01/21(月) 18:23:03.03ID:???0422NAME OVER
2013/01/21(月) 18:36:10.27ID:???0423NAME OVER
2013/01/22(火) 20:16:56.56ID:???あれだけ長時間考えておいて真っ直ぐ突っ込んで来る事しかできない
0424NAME OVER
2013/01/22(火) 21:00:51.23ID:???0425NAME OVER
2013/01/23(水) 17:09:29.72ID:???0426NAME OVER
2013/01/23(水) 18:03:52.30ID:???0427NAME OVER
2013/01/23(水) 18:45:14.40ID:???2ターン目で騎兵をイチかバチかで首都に突っ込ませたわけだが
3ターン目ドイツ軍引き返すでもなく。
なるほど。こりゃあバカだわ
0428NAME OVER
2013/01/23(水) 20:31:11.78ID:???あなたの負けですって表示されて逆転負け!?って驚いたが
誰が負けてもあなたの負けですって表示されるわけなんだな
0429NAME OVER
2013/01/23(水) 23:56:51.36ID:???0430NAME OVER
2013/01/24(木) 14:46:13.51ID:???負け判定になるのなあ。しかも再戦にならないし
0431NAME OVER
2013/01/24(木) 23:10:59.30ID:???手酷くやられる。
0432NAME OVER
2013/01/25(金) 00:53:40.10ID:???あっこっちにばら撒かれたユニットが各個撃破されるような感じ。
敵も同じ思考なんだろうけど。案外個性もたせてんのかな
0433NAME OVER
2013/01/25(金) 05:40:20.12ID:???0434NAME OVER
2013/01/25(金) 19:34:40.85ID:???新たに生産して引き継いだユニットは使わないようだ
0435NAME OVER
2013/01/25(金) 19:57:52.52ID:???0436NAME OVER
2013/01/25(金) 20:20:16.61ID:???どれか一つでも倒すとあなたの負けです終了のようだな
あと隠れバグとして、行軍設定したまま次マップへ行くと
行軍設定がそのまま残ってたような気がする
0438NAME OVER
2013/01/28(月) 00:50:41.46ID:???繰り出してくる兵器は相手に合わせて嫌なセレクトしてくる
ように思える
アイランドMAPでいろいろやってみた感想だが
0439NAME OVER
2013/01/28(月) 01:42:47.08ID:???0440NAME OVER
2013/01/28(月) 22:47:28.73ID:???敵艦を沈めるために編成して戦車処分、航空機、艦船購入、みたいな
0441NAME OVER
2013/01/29(火) 20:35:05.67ID:???ケースホワイト42年9月終了でゲーム開始
戦艦が勝手にエントリーされてた
バトルクルーザーはもう使えないのかな?
0442NAME OVER
2013/01/30(水) 02:44:42.12ID:???0443NAME OVER
2013/01/30(水) 02:49:46.79ID:???0444NAME OVER
2013/01/30(水) 19:47:19.04ID:???それが普通ていうか当たり前
状況に応じてさりげなく武装変更もしてくるぜえ?
爆撃機も爆撃しつくすと通常爆弾に切り替えて攻撃してくるしな
0445NAME OVER
2013/01/30(水) 20:30:04.43ID:???索敵中級以上でこっちのユニットが見えなくてもこっちのユニットの種別を認識して対応してきてるよね?
こっちも状況表で相手の種別が分かるもんな
0446NAME OVER
2013/02/01(金) 20:54:30.05ID:???マスタングがロケット弾装備してると対空車両も同時攻撃でやられるからつらい
0447NAME OVER
2013/02/03(日) 00:38:19.68ID:???本家本元の対戦車砲は育たない、4種類同時に育てるのは辛すぎる
0448NAME OVER
2013/02/03(日) 01:21:43.45ID:???0449NAME OVER
2013/02/03(日) 11:33:14.32ID:???2 37ミリ砲、2号戦車等の3級兵器をぞんざいに扱わないこと。・・・・・・・と書いてあったので試してみたかった
0450NAME OVER
2013/02/03(日) 12:11:37.08ID:???0451NAME OVER
2013/02/03(日) 14:09:21.31ID:???それ以外でどうやって運用するんだろう
0452NAME OVER
2013/02/03(日) 22:23:32.95ID:???本当に使い道に困るのは自走重歩兵砲
045321
2013/02/04(月) 20:06:40.39ID:mVM/R1L+0454ごめん
2013/02/04(月) 20:07:40.07ID:mVM/R1L+0455NAME OVER
2013/02/05(火) 00:27:30.97ID:S5diPtO9BGMをオフにしてスタグラとかの戦争映画サントラかけてやるとさらに盛り上がる。
説明書もボロボロだけどこれであと10年は遊べるな。
第三帝国興亡記1も良い線いってたけど、やっぱアドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦、
これを超えるナチゲーはもう出ないな。
作る方もそこに目をつける連中ならどう作れば売れるか分かってると思うけど、
その通りのゲームを売ることができるご時世じゃないんだな。
0456NAME OVER
2013/02/06(水) 23:19:18.63ID:???時々ラク勝大勝マップがあるというのに
0457NAME OVER
2013/02/07(木) 05:04:11.89ID:uEL5n/f1空母持てたか?でやれば大勝できるんじゃないか。
なんども繰り返すのが前提の話だから意味違いならすまん
0458NAME OVER
2013/02/07(木) 14:56:08.06ID:???0459NAME OVER
2013/02/07(木) 18:39:44.73ID:QltszEC6でも時間かけてるだけでやってることは変わらんな。
エディットの方がチートか。最初から最新兵器にすりゃいいだけだし。
0460NAME OVER
2013/02/07(木) 18:47:39.56ID:???イギリス軍の首都はあまり早く攻略しない方が良いのかも
0461NAME OVER
2013/02/08(金) 00:16:27.66ID:???英国の艦船を早めに潰して、残りの敵艦数隻が南下中に友軍の山岳師団大勝利、自軍占領で敵艦隊消滅
奥の飛行場が自領に成るので後はご自由にどうぞと云うパターンだったと思う
地形効果に拘ったりトラップ爆撃狙うと大勝利は運かも?
細かい事や他のパターンは繰り返しプレーして研究しましょう
チラ裏でスマン
0462NAME OVER
2013/02/08(金) 01:46:23.61ID:???0463NAME OVER
2013/02/08(金) 11:08:12.45ID:???艦船は陸地マップじゃ活躍できないから買い損感がすごいから買いたくないんだ
0464NAME OVER
2013/02/08(金) 17:35:12.94ID:???0465NAME OVER
2013/02/08(金) 18:06:35.76ID:???運搬が終わった時点で廃棄・新造した方が早いな。金かかるけど
0466NAME OVER
2013/02/08(金) 18:42:02.09ID:???バトルフリートだと1ターン2機回復するのに
0467NAME OVER
2013/02/08(金) 19:10:02.66ID:???0468NAME OVER
2013/02/08(金) 20:37:56.05ID:???0469NAME OVER
2013/02/08(金) 21:43:08.35ID:???0470NAME OVER
2013/02/09(土) 03:21:14.86ID:???0471NAME OVER
2013/02/09(土) 16:44:01.47ID:???0472NAME OVER
2013/02/09(土) 17:06:01.60ID:???0473NAME OVER
2013/02/09(土) 18:37:53.59ID:???0474NAME OVER
2013/02/09(土) 23:45:37.71ID:???対戦艦用にJu87Dがいっぱいあればなんとかなるかと。
Ju87Bでもなんとかなるんだろうかな
0475NAME OVER
2013/02/10(日) 11:56:24.49ID:???次ターンで首都占領、全補給するとユニットが次々と補充、補給されて快感
0477NAME OVER
2013/02/10(日) 14:17:33.87ID:???0478NAME OVER
2013/02/10(日) 14:58:45.45ID:???0479NAME OVER
2013/02/10(日) 16:42:43.08ID:???そういうのの仕様を聞いてんだろう
0480NAME OVER
2013/02/10(日) 18:59:37.45ID:???まあ試しに「大戦略 遷都」とかで ”代わりにググってみてやった”けど、
AD/WA関係しか出ないな。そういう事実から類推してみるとか、
「以前の作品&遷都」で調べるとか、アタマ使おうぜ
0481NAME OVER
2013/02/10(日) 19:07:42.47ID:???しょうもない事を訊いてくる奴が定期的に登場するよね(例:>>367等)
0482NAME OVER
2013/02/10(日) 20:08:40.66ID:???雑談スレなんだからゲームに関する話題なら何でもいいだろうに。
荒らしてる訳でもないのに無関係な過去レスまで蒸し返して叩く意味が分からん。
0484NAME OVER
2013/02/10(日) 20:42:37.12ID:???0485NAME OVER
2013/02/10(日) 20:44:06.63ID:ZHJjFdvI仮に港が無い場合、遷都で港のあるとこ首都にすればいい。
敵地の首都を取り港確保で確かコーカサス勝った気が。
戦艦は対空力最強な兵器なので防空にも使えるよ。
0487NAME OVER
2013/02/11(月) 01:38:22.07ID:???0488NAME OVER
2013/02/11(月) 01:40:47.46ID:???0490NAME OVER
2013/02/11(月) 14:13:26.74ID:???0491NAME OVER
2013/02/11(月) 16:16:35.71ID:???敵も新兵器導入してくれたら面白かったのにな
容量の関係で無理だろうけど
0492NAME OVER
2013/02/11(月) 20:55:08.69ID:???遷都失敗し地上部隊を歩兵以外利用できなかったが大勝
0493NAME OVER
2013/02/11(月) 23:44:26.95ID:RngmMteO序盤は配置しかないだろうけど、生産ラインに新兵器乗らんのか。
だとしてもケースホワイトだけではそんなに自軍強化できなくない?
生産力ないと新兵器開発が厳しいのでは?
0494NAME OVER
2013/02/12(火) 00:07:10.85ID:???なもんで39年のケースホワイトにマウスを置くとかも可能。
これだと敵はまだ弱い
0495NAME OVER
2013/02/12(火) 00:32:13.07ID:???0496NAME OVER
2013/02/12(火) 00:34:49.10ID:???とてもじゃないが定刻主義では羽生レベルプレイヤーでも大勝は無理だろうか
0497NAME OVER
2013/02/12(火) 03:01:49.82ID:???大 戦 略 ス レ ッ ド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1236132815/
上のスレなんか非ADな大戦略を語る場として良いね。
0498NAME OVER
2013/02/12(火) 07:21:08.76ID:???騎兵とか降下猟兵とかVK3001Hとか
0499NAME OVER
2013/02/12(火) 18:12:38.75ID:???0500NAME OVER
2013/02/15(金) 15:30:00.73ID:???0501NAME OVER
2013/02/15(金) 18:43:06.31ID:???0502NAME OVER
2013/02/15(金) 20:21:55.26ID:???艦船と歩兵と工作車しか生産できない縛りでプレイしたら面白いかも
0503NAME OVER
2013/02/15(金) 22:25:12.64ID:???0504NAME OVER
2013/02/16(土) 01:40:28.10ID:???0505NAME OVER
2013/02/16(土) 13:47:02.35ID:???0506NAME OVER
2013/02/16(土) 14:39:21.84ID:???弾切れさせる作戦か
0507NAME OVER
2013/02/16(土) 14:41:40.00ID:???0508NAME OVER
2013/02/16(土) 15:51:16.78ID:???最初は南進すべきかと思う。南勢力は首都一個だから
0509NAME OVER
2013/02/16(土) 16:01:29.82ID:???もちろん遠い首都は爆撃で潰す。
下手に東に手を出すと敵が遷都しちゃって爆撃しにくくなるんだよな。
0510NAME OVER
2013/02/16(土) 19:18:35.00ID:???0511NAME OVER
2013/02/16(土) 20:54:28.96ID:???0512NAME OVER
2013/02/17(日) 15:25:07.24ID:???敵ターンが長いのも待ち時間も有効利用で解決、気にならない
0513NAME OVER
2013/02/19(火) 18:58:07.79ID:???0514NAME OVER
2013/02/19(火) 19:31:17.73ID:???いやー、流石に当時みたいな実機プレイはもう出来ないわ。
キャンペーンをクリアするのに高校の3年間費やしたんだぜ?
0515NAME OVER
2013/02/19(火) 22:07:13.74ID:???0516NAME OVER
2013/02/19(火) 23:38:01.91ID:???やっぱりおかしいよな。
ティーガーTの防御もおかしい。
もっと高いはず。(パンサーより上のはず)
みんなもそう思うだろ?
0517NAME OVER
2013/02/22(金) 18:34:26.72ID:???射程2だし一方的に戦車を狩りまくれる。
制空権を確保してないと次のターンには戦闘機に食われていなくなってるけど。
0518NAME OVER
2013/02/22(金) 18:54:15.59ID:???戦艦やれるし
0519NAME OVER
2013/02/22(金) 18:56:01.24ID:???使い分けたい
0520NAME OVER
2013/02/22(金) 21:40:12.67ID:???0521NAME OVER
2013/02/22(金) 22:34:13.06ID:???0522NAME OVER
2013/02/23(土) 01:41:24.89ID:???0523NAME OVER
2013/02/23(土) 01:56:52.48ID:???それも奇跡的にうまく進んでのことだろ
中盤以降先細りになって
これはもうポーランドからやり直すしかないってなると気が遠くなる
結局どんなかたちでもクリアしてないけど
0524NAME OVER
2013/02/23(土) 02:23:26.23ID:???やむなく天候OFFにして泥地を平地にして着陸させてしまった。
基本天候ONプレイなのだがこの空港謎仕様のためやむなし
0526NAME OVER
2013/02/24(日) 01:38:24.86ID:???長くて40分くらいだろう
0527NAME OVER
2013/02/24(日) 02:26:08.29ID:???0528NAME OVER
2013/02/24(日) 03:23:14.92ID:???0529NAME OVER
2013/02/27(水) 05:14:15.77ID:???0530NAME OVER
2013/02/28(木) 13:33:57.60ID:???0531NAME OVER
2013/02/28(木) 14:09:47.13ID:???なんせ当時のメガドラって、クロック4MHzとかじゃなかったっけ?
水晶交換して6MHzにする改造とやらをバッ活で見た気がする
試してみればわかるけど、今時のCPU使って枷を取っ払えばあっという間に敵ターン終わるよ
思考のレベルを上げる方向性は、それがいいのか悪いのか……あんまり強すぎても困るでしょ
0532NAME OVER
2013/02/28(木) 23:04:30.39ID:???成す術もなく崩壊していくさまを、まざまざと味わいたい。
敵思考が人間だったら、ほとんどのマップで勝てないだろうけど。
0534NAME OVER
2013/03/01(金) 13:35:30.16ID:???大外回りでこっそり航空機の群れが飛んできたり
0535NAME OVER
2013/03/01(金) 13:57:28.89ID:???0536NAME OVER
2013/03/03(日) 17:06:54.64ID:???デフォは7.6mhz。
CPUやメモリ交換して色々頑張ったけど14.32mhzが限界だな。
分かりやすく思考時間はほぼ半分。
操作もスムーズで快適。
だが、ベアナックルや大航海時代は16mhzまで行けた。
カセット内蔵ICとSRAMも高速版に換装してみたけど的外れで、多分ROMの仕様やプログラムで限界が変わってくるんだと思ってる。素人だからここまでだな。
s映像化も終わり、今はmp3基盤を入れてプレイ中にサントラ等をミキシング出来ないか模索中。
俺が欲しいアドバンスド大戦略がそこまで来ている。
0538NAME OVER
2013/03/03(日) 18:39:47.66ID:???とにかく愛ゆえの狂気で、悲しき魔改造をせざるを得ない現状をメーカーにもどうにかしてもらいたいです。
シナリオはもう十分だから、演出や思考速度に凝って欲しい。
例えば狙撃兵の特殊効果とかさ。
もうナチゲーは商売にならないんだろうか。
0539NAME OVER
2013/03/03(日) 19:04:15.60ID:???思考ルーチン強化して敵が多様な攻撃してくるバージョン作ってくれ
0540NAME OVER
2013/03/03(日) 19:37:02.53ID:???ほぼ中古しかないしMD版よりも高かったりするが…
0541NAME OVER
2013/03/03(日) 21:45:15.43ID:???フォーマットはもちMD版大戦略で、兵器、グラフィック、シナリオ、など自分たちで自由に作れる。
これこそ千年遊べるゲームじゃね?
0542NAME OVER
2013/03/03(日) 21:54:14.76ID:???権利関係でグレーだったせいか、基本こっそりやってたんだよね
それ思うとやっぱ本家以外がそれなりの規模でやるのは厳しそう。
まずはバーチャルコンソールで……と言いたいところだ、が、
0544NAME OVER
2013/03/03(日) 22:49:36.66ID:???とりあえず、あれをそのまま販売しろと。
0545NAME OVER
2013/03/03(日) 23:06:23.32ID:???ファミコン・スーファミ辺りだと数値やグラフィック、敵配置の差し替えができる
パッチファイルを作ってる人がいるけどメガドラは難しいのかな?
0546NAME OVER
2013/03/04(月) 00:08:58.74ID:???PS2でもアドバンスド大戦略
のリメイク出してたよ。
ヒトラーの演説とかあったよ。
リリー・マルレーンって反戦歌じゃないの?
少なくとも、好戦的な歌じゃないだろ?
連合国にも人気があったぞ
0547NAME OVER
2013/03/04(月) 04:00:55.57ID:???それよりもSS版だろ。あんなに売れたのに何でリメイクされないんだ?不思議でたまらん。
0548NAME OVER
2013/03/04(月) 07:07:21.86ID:???0549NAME OVER
2013/03/04(月) 19:29:44.54ID:???その反戦的な曲を好戦的な戦趣味携帯口糧ゲームで使う事に苦情があったと、過去スレで読んだ気がしたのだ。
総統演説も任天堂的にはアウトだったんじゃね?知らんけど。
0550NAME OVER
2013/03/04(月) 19:57:59.08ID:???0551NAME OVER
2013/03/04(月) 20:56:22.33ID:???むしろオリジナルの暗い曲とかにして欲しかったと当時から思ってた。
0552NAME OVER
2013/03/04(月) 21:01:27.65ID:???http://www.youtube.com/watch?v=4RU5z0ibHiI
メガドライブ版アドバンスド大戦略 ロシア軍テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=liwh3odugZM
メガドライブ版アドバンスド大戦略 アメリカ軍テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=qk68YVxmpE4
メガドライブ版アドバンスド大戦略 フランス軍テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=9H9SmPX87Cs
メガドライブ版アドバンスド大戦略 ポーランド軍テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=IYkiwJtnGDs
メガドライブ版アドバンスド大戦略 イタリア軍テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=5fBYYls2uxA
どれも中途半端に明るい曲調なせいでイメージが合わないっていうのかな。
もっと重々しい曲とか悲壮感漂うのが良かった気がするんだけど。
0553NAME OVER
2013/03/04(月) 21:14:13.83ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=inxQpbi0TT0
ttp://www.youtube.com/watch?v=50U8SYnIFh0
0554NAME OVER
2013/03/04(月) 21:28:15.31ID:???この作品に変に演出に凝った曲とか似合わない
0555NAME OVER
2013/03/04(月) 21:45:30.18ID:???余談だが曲を担当したのはファンタシースターの人ね
0556NAME OVER
2013/03/04(月) 21:55:41.97ID:???0557NAME OVER
2013/03/04(月) 21:57:57.64ID:???0558NAME OVER
2013/03/04(月) 22:20:02.46ID:???0559NAME OVER
2013/03/05(火) 00:03:47.61ID:???これはゲームですよ、と
PCのほうでワーグナーとかパンツァーリート使ってたけど
あれはちょっと違うなと感じる
0560NAME OVER
2013/03/05(火) 02:24:34.46ID:???NHKで制作されたラジオドラマ
ブラジルから来た少年
って奴も
エンディングはもろにリリー・マルレーンだったぞ
ラジオだから、歌詞がそのまま流れてたぞ
0561NAME OVER
2013/03/05(火) 15:15:29.65ID:???プルルルル、ヒュヒューヒューヒュヒュー
バタタタッ
怖いです
0562NAME OVER
2013/03/05(火) 15:18:19.27ID:???0564NAME OVER
2013/03/06(水) 01:12:38.59ID:KWdB7PyMとりあえず片側(メガドラの右とmp3基盤の右)を混ぜる部分だけ作って、
基盤につけたアウト端子で聞いたら全く聴こえないorz
失敗したと思ったらなぜか、メガドラ前面のフォンジャックからはきれいにミックスして
聴こえてた。おもむろにゲーム側のBGMを全軍NOT。効果音だけにして
SDカードに入れたスターリングラードのサントラをバックに
俺がもとめるプレイ環境のイメージを再確認。いい感じだが、まだまだ音が小さい。
なぜフォンジャックから聴こえるのかも解決してないし。
どう考えても回路的にありえないんだがなぁ。一番ありえないのは俺でしたね。
眠いし今日はここまで。
0565NAME OVER
2013/03/06(水) 10:42:14.43ID:???とかいう効果音は変だ
0566NAME OVER
2013/03/06(水) 13:23:22.22ID:???0567NAME OVER
2013/03/06(水) 13:46:59.31ID:???0568NAME OVER
2013/03/06(水) 22:12:16.20ID:???俺ああいう音何故か苦手なんだよ・・・でかい弦楽器の低音とか聞くと頭が痛くなる
0570NAME OVER
2013/03/07(木) 17:23:25.03ID:???0571NAME OVER
2013/03/07(木) 17:40:43.70ID:???敵ターン時はテレビ見て。
イヤホンから音がしたら画面切り替えてチェックしたり、みたいな
0572NAME OVER
2013/03/08(金) 09:58:04.61ID:???ひょっとしてスピルバーグの宇宙戦争のトライポッドの鳴き声も苦手?
なんでああいう音にしたのか疑問だったんだが、なるほど大口径砲の音なのかな
一部の人閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=w1hURW6Vxqs
0573NAME OVER
2013/03/09(土) 04:20:23.51ID:???V-2では首都を爆撃できない
0574NAME OVER
2013/03/09(土) 09:32:31.93ID:???AD大戦略に限らずMDの音楽は記憶に残ってるわ。
独特のラフな音質とともに。
0575NAME OVER
2013/03/09(土) 21:35:30.00ID:???0576NAME OVER
2013/03/09(土) 23:22:37.57ID:???ノートPCの貧弱なスピーカーだとそうでもないけど
ステレオコンポなんかに繋いで聞いたら嫌かもw
寺の鐘や大太鼓の音とか響く感じの音がとにかく駄目なんす
0577NAME OVER
2013/03/12(火) 19:07:55.15ID:???爆撃や砲撃の重低音の与え得る影響は大きいのかもなあ
0578NAME OVER
2013/03/12(火) 19:19:59.03ID:???オーパーツプレイでも急降下爆撃機はJu87Dが最良、
輸送機はグライダー装備可のやつが最良といった印象。
Ju87Dでないと戦艦撃沈難儀する感じ
0579NAME OVER
2013/03/12(火) 19:25:38.96ID:???あまり詳しくないんだが
0580NAME OVER
2013/03/12(火) 19:57:34.97ID:???0581NAME OVER
2013/03/12(火) 23:24:30.44ID:???http://www.youtube.com/watch?v=Lxw1TE_NdRo#t=4m17s
0583NAME OVER
2013/03/13(水) 00:33:05.45ID:???0585NAME OVER
2013/03/13(水) 11:09:22.66ID:???最近○○ュで索敵中級、天候有り、砲撃・戦闘結果のズール有り、
百年戦争なしで再開した。
とりあえずトルコサンセンの仮想エンディングは見た。
今度はフレンチアフリカの仮想エンディング目指して、
現在バルトショコクプレイ中。
期限いっぱいまで育てたいところだけど、
大勝利だとモスクワ4pzの開始時期が早まるとかある?
冬だと初回プレイのトラウマが…
0587585
2013/03/13(水) 11:54:01.24ID:???サンクスコ
やっぱそうか
まあモスクワは大勝利じゃなくてもOKだし冬の苦難を味わうか…
フレンチアフリカ大勝利目指すならウラルとセバストポリは
すっ飛ばすでおk?
0590NAME OVER
2013/03/14(木) 15:28:26.76ID:???輸送機からじかに降ろすとなると敵空港に乗っからないとならず、
敵に丸見えなんで敵を寄せ付けてしまう
0591NAME OVER
2013/03/16(土) 17:17:06.20ID:???0592NAME OVER
2013/03/16(土) 17:42:44.42ID:???と思ったら敵の空挺部隊がこちらの首都を占領していたなんてことが
0593NAME OVER
2013/03/19(火) 03:31:01.09ID:bXhnLyK7MD大戦略を思い出すには十分だった。
0594NAME OVER
2013/03/19(火) 10:47:41.11ID:???0595NAME OVER
2013/03/19(火) 19:11:09.41ID:???0596NAME OVER
2013/03/20(水) 17:27:27.09ID:???0597今日のところは名無しで
2013/03/20(水) 20:51:20.06ID:???0598NAME OVER
2013/03/20(水) 21:11:57.83ID:???あの映画が無かったらパンツァーリートなんて誰も知らねえぞ
0599NAME OVER
2013/03/20(水) 22:51:59.00ID:???0600NAME OVER
2013/03/21(木) 13:22:25.49ID:???ヨドバシカメラのCMソングを流すようなもんだろう。意味が
分からなきゃ、それっぽく聴こえる。
0601NAME OVER
2013/03/21(木) 17:26:51.79ID:???不評だったのはむしろSS版だった気が・・・
当時の雑誌のレビューでBGMからお国柄が消えて残念とか書いてあったような
0603NAME OVER
2013/03/21(木) 18:17:19.83ID:???ヴィッツァ フォーラーソービレ
適当
0604NAME OVER
2013/03/21(木) 22:37:19.79ID:???0605NAME OVER
2013/03/22(金) 10:22:23.65ID:???据置機ではもうやる気しない
0606NAME OVER
2013/03/23(土) 05:25:03.85ID:???0607NAME OVER
2013/03/23(土) 08:42:26.81ID:???0608NAME OVER
2013/03/23(土) 16:22:12.27ID:???http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1345567596/
0609NAME OVER
2013/03/23(土) 16:32:51.97ID:???0610NAME OVER
2013/03/23(土) 16:45:16.53ID:???0611NAME OVER
2013/03/23(土) 20:36:29.63ID:???あれ、軍歌は著作権切れてるかのな
0612NAME OVER
2013/03/23(土) 23:48:56.83ID:???BGMに関してはMDよりSSのほうが断然良いな。
特に作戦ファイルのソ連とフィンランドのBGMが最高。
0613NAME OVER
2013/03/24(日) 00:55:11.48ID:???軍艦マーチってパチンコ屋のイメージしかないんだよねえ俺には
0614NAME OVER
2013/03/24(日) 03:57:35.73ID:???自分も年代的にドリフの曲というイメージなんだが…。
http://www.youtube.com/watch?v=kQf-aO95ezU
0615NAME OVER
2013/03/24(日) 04:54:04.71ID:???0616NAME OVER
2013/03/24(日) 08:40:26.48ID:yW404MVe0617NAME OVER
2013/03/24(日) 11:14:26.61ID:???ワグネリアンになったのはここだけの秘密だ
0618NAME OVER
2013/03/24(日) 13:22:42.20ID:???0619NAME OVER
2013/03/28(木) 18:31:00.45ID:???今はエミュでスピード変えているので不満無いけどね
0620NAME OVER
2013/03/29(金) 01:58:53.66ID:2g0avHGFPS2のはバグ無しでも微妙
なのでスマホかPSPでエミュで動かしている
倍速かけれて思考時間も短縮されているしな
思考速度だけアップして3DSかVITAあたりでDL販売が一番いいんだがなあ
0622NAME OVER
2013/03/29(金) 16:39:10.96ID:???どうやっても 無理なような気がする
0623NAME OVER
2013/03/29(金) 19:20:41.31ID:???0624NAME OVER
2013/03/29(金) 19:56:04.24ID:???むずゲー、やり込みゲー、が好きなタイプか
0625NAME OVER
2013/03/30(土) 03:16:31.74ID:???オヤジの本棚に公式ガイドブック置いてあったので
メガCDの天下布武をやってたが、大戦略も似たようなゲームかと思っいたら
全く別物の24時間以下 対 240時間以上
一番最初にクリアした人はどこの誰で発売日から何年何ヶ月か知りたいレベル
0626NAME OVER
2013/03/30(土) 03:24:47.34ID:???好みは似るのか
一生遊べるって言われてたけど、待ち時間が長いのがその要因の1つw
0627NAME OVER
2013/03/30(土) 12:11:56.07ID:???敵ターンは長いときで20分くらいかかるね
まあその間はテレビ観たり別のゲームできるのが携帯機のいいところ
0628NAME OVER
2013/03/30(土) 14:19:37.96ID:???CSでも出ている戦極姫にHEX付ければ進化できると思うけどね
@ナレーターも良い感じ シナリオ関が原で秀頼でやると結構楽しかった記憶がある
MD版の最大の欠点はNPCの思考が長いことですよね
0629NAME OVER
2013/03/30(土) 17:39:46.94ID:???0630NAME OVER
2013/03/30(土) 20:47:44.44ID:???これで採用した兵器がヘボだったら金返せって思うだろう
0631NAME OVER
2013/03/30(土) 22:31:05.56ID:???何か嫌な事でも有ったのかな?
難易度はアドバンスド大戦略の方が遥かに高いだろうしクリアした人も少数だと思う
天下布武はなんだかんだ云ってもノーリセットでクリア出来るよ
0632NAME OVER
2013/03/30(土) 22:56:40.22ID:???スタンダードのドイツで期限内に勝利とかは俺には難しいけど
0633NAME OVER
2013/03/31(日) 00:07:28.96ID:???0634NAME OVER
2013/03/31(日) 05:14:45.35ID:???どう考えてもキャンペーンのほうが難しいんだが・・・?
スタンダードはユニットが初期配置されてる分ある程度楽だ
0635NAME OVER
2013/03/31(日) 05:22:38.67ID:???生産がいらないから開発費使わないしな
兵器育てないで使い捨てでキャンペーンやってるのか?
0636NAME OVER
2013/03/31(日) 06:16:11.65ID:???0637NAME OVER
2013/03/31(日) 10:21:16.20ID:???大量の初期配置ユニットで戦線があらかじめ構築されてるスタンダードと
首都付近の限られた場所に兵器を配置することから始まるキャンペーン
マップにもよるが大抵前者の方が楽
それに使い捨てと割り切れるから楽なんだよスタンダードは
使い捨てのつもりがいつの間にか経験値上げて強くなってる事もよくあるし
0638NAME OVER
2013/03/31(日) 10:29:55.59ID:???ケースバイケースだと、どう考えてもとは言えないよ
0639NAME OVER
2013/03/31(日) 12:49:12.48ID:???0640NAME OVER
2013/03/31(日) 13:49:57.85ID:???一つの部隊があっちこっちの戦線に転戦してる状態だから
尻すぼみにもなってくわなあ
0641NAME OVER
2013/03/31(日) 14:02:57.96ID:???後半に前線に配置されてる兵器なんて、史実に基づいてショボいのばかりじゃねえか
しかも開発費が限られてるから生産もままならない
パンター×20
最新戦闘機×20
これが全部経験値MAX
キャンペーンなら量と質だけで余裕で押し返せるわ
本当に後半マップやったことあるのか?w
0642NAME OVER
2013/03/31(日) 21:23:02.48ID:L0tcO/wZいかさま設定とリセットしまくりで勝てるかどうかだ。
0643NAME OVER
2013/04/01(月) 10:37:32.30ID:???S&L無し+天候有り 索敵上級 千年戦争無し 補給トラック裏ワザ無しで
キャンペーンやったこと有るけど最終MAP(トルコ参戦)まで到達はかなり難しいと思うよ
折角育てたユニット全滅とか普通にあるしね最大68部隊だからZOC防御に限りあるし
索敵用ユニットで結構数取られるしね
0644NAME OVER
2013/04/01(月) 16:56:12.46ID:???0645NAME OVER
2013/04/01(月) 17:41:15.62ID:???0646NAME OVER
2013/04/01(月) 18:13:14.19ID:???0647NAME OVER
2013/04/01(月) 18:24:45.14ID:???ダメだとなったらマップ初ターンからやり直すパターンで天候索敵ONでドイツ勝てた
0648NAME OVER
2013/04/01(月) 18:34:38.52ID:???歩兵や牽引砲用に結構揃えなきゃならないし使い捨て出来ないし
0649NAME OVER
2013/04/01(月) 20:35:26.84ID:???俺の最強軍団
恐らく最強の編成
これを超える軍団があればどうぞ
東部方面軍 第101軍団
指揮官 アドミネラルT(ティー)
本名は不明、ティガーのTとたかしのTが有力
階級 砲兵上級元帥
着任1937年 15歳
E-75 11部隊
オストヴィンドII 05部隊
173_カノン 04部隊
シンエイタイ43 04部隊
カウカリョウヘイ 04部隊
SdkFz251 04部隊
ホキュウht 04部隊
コウサクシャ 03部隊
Me262A1 08部隊 この部隊で指揮を取っている
Me262A2 08部隊
Me264 05部隊
Ar232 04部隊
*経験地は統べてMAX
0650NAME OVER
2013/04/01(月) 20:52:54.71ID:???イメージがついてしまうじゃないか
ふざけるなよw
0651NAME OVER
2013/04/01(月) 20:59:58.12ID:???戦車16以上
俺はこんな感じ
0652NAME OVER
2013/04/01(月) 21:06:09.79ID:???0653NAME OVER
2013/04/01(月) 22:06:19.85ID:???0654NAME OVER
2013/04/02(火) 04:48:42.71ID:???降下猟兵使ったこと無いがひょっとしてグライダーなしで降下できるのか
0655NAME OVER
2013/04/02(火) 10:05:03.01ID:???0658NAME OVER
2013/04/02(火) 14:18:05.77ID:???たま切れないし
0659NAME OVER
2013/04/02(火) 23:24:00.72ID:???VCかPSNでエミュでいいから移植きて欲しい
CPUの思考速度だけ上げてくれたら他に文句はない
0660NAME OVER
2013/04/03(水) 03:40:49.73ID:???0662NAME OVER
2013/04/03(水) 21:18:28.31ID:???スペックだけで最強軍団つくるならアホでもできる
0663NAME OVER
2013/04/04(木) 01:19:58.34ID:2JGMqAj8これに勝てるか?
0664NAME OVER
2013/04/04(木) 05:20:27.98ID:???0665NAME OVER
2013/04/04(木) 07:01:18.75ID:0FmE2XuFソ連が一番堅いし、プレイヤー同士だとすれば間違いなく最強になるかと。
0666NAME OVER
2013/04/04(木) 09:11:12.54ID:???時期にもよるけど、俺はだいたい
戦闘機10
戦闘爆撃機4
急降下爆撃機8
輸送機4
爆撃機3
戦車10
対空戦車6
対空自走砲4
輸送車3
補給車2
牽引自走砲3
歩兵5
列車砲2
水上艦2
って感じ
輸送艦とか工作車とかいるときは補給車と入れ替えたり
0667NAME OVER
2013/04/04(木) 09:40:14.39ID:???戦車18
戦闘機18
これくらいの物量で押せば後半マップも楽
0669NAME OVER
2013/04/04(木) 14:58:05.77ID:???戦闘機 7
戦闘爆撃機 2
急降下爆撃機 7
輸送機 2
爆撃機 2
戦車 15(内軽戦車3)
対戦車自走砲 1
対空戦車 9
輸送車 3
補給車 2
工作車 2
牽引カノン砲 3
歩兵 6
水上艦 3
だな。
末期になると、空で戦闘機の割合が増す。
飛行機がこれ以上多いと、空港のやりくりに難儀する印象。
配置飛行場2のマップとかだと、これでも全力で出して全部揃うまでに
10ターンかかる。回復に使ったりするともっとだし。
0670NAME OVER
2013/04/04(木) 15:34:21.08ID:W95qoxer航空機20 爆撃機等含む
戦車 20 対空含む
兵站 10
艦艇 10
歩兵 10 ぐらいで最低限必要なもの以外は場合により潰す。
艦艇は戦艦5 空母1 駆逐艦4だが駆逐艦は必要時以外潰す。
艦上機も必要に応じて作ったり潰したりする。
航空には輸送機が5、ギガント1は入れる、輸送機も必要以外潰す。
間接攻撃はリセットしたくなるのであまり使わない。
コウサクシャも必要にあわせて数入れる。
あと装甲列車も使えるので必要に応じてで。
まあ仮想勝ちのトルコへ行くとか西部戦線でないときついのだが。
0671NAME OVER
2013/04/04(木) 23:28:04.09ID:???残るファミコンウォーズが消えたらやるゲームがなくなる
0672NAME OVER
2013/04/04(木) 23:52:56.65ID:???少なくともPC版作った開発会社はまだ生きてるが
0673NAME OVER
2013/04/05(金) 00:27:19.99ID:???急降下爆撃機使ってる人多いけどうまく運用できる?
俺の場合だと戦闘機12 索敵用に戦闘爆撃機を4にして
地上攻撃は機銃で我慢してた
0674NAME OVER
2013/04/05(金) 00:38:40.26ID:???0676NAME OVER
2013/04/05(金) 06:39:03.47ID:???消滅したら新人登場だが戦闘回数の多さと合流でわりとさっさとエースになる気が
0677NAME OVER
2013/04/05(金) 09:18:27.12ID:???0678NAME OVER
2013/04/05(金) 22:58:11.25ID:???バグ技で索敵くらいかな
0679NAME OVER
2013/04/06(土) 00:34:47.58ID:jCmkogMQアフリカとか地中海とかで使えると思う。
0680NAME OVER
2013/04/06(土) 13:34:43.61ID:???空母、補給艦、艦上機、攻撃機、自走重歩兵砲、牽引ロケット砲
0681NAME OVER
2013/04/06(土) 13:37:53.80ID:???0682NAME OVER
2013/04/06(土) 16:59:58.96ID:???使い所が難しいが破壊力はおそらく最強クラス
0683●
2013/04/06(土) 17:32:37.64ID:???空爆で済ませちゃうけどね
0684NAME OVER
2013/04/06(土) 18:08:19.03ID:???個人的にカール戦車とどっこいどっこいと云う評価で非常に残念なユニット
0685NAME OVER
2013/04/06(土) 19:19:54.43ID:???0686NAME OVER
2013/04/06(土) 19:28:49.46ID:???その分を戦車か戦闘機にして物量で押すほうがいいんだよ
0687NAME OVER
2013/04/06(土) 21:12:02.69ID:???クセのあるユニットを使いこなすのも楽しみの一つだ
0688NAME OVER
2013/04/06(土) 21:31:59.41ID:???0689NAME OVER
2013/04/06(土) 23:46:45.51ID:???0690NAME OVER
2013/04/07(日) 00:16:17.89ID:???クリアだけが目的ならそれもいいんじゃない
0691NAME OVER
2013/04/07(日) 00:52:28.37ID:???どんなプレイだろうが楽しめればそれで良い
0692NAME OVER
2013/04/07(日) 01:06:55.60ID:nnjeMeKUセルフゲームは自己満足が大きいからさ。
0693NAME OVER
2013/04/07(日) 02:19:27.60ID:???スタンダードよりキャンペーンの方が難しいとか言い出すんだよなあ
0694NAME OVER
2013/04/07(日) 10:34:01.68ID:???補給車を都市上に置いて全補給補給車の補給物資が減った場合、
武装をいじると補給物資満載になるんだな
0695NAME OVER
2013/04/07(日) 13:44:13.46ID:???0696NAME OVER
2013/04/08(月) 08:48:30.01ID:???敵首都が多いマップは輸送機も歩兵も爆撃機も必須だし
敵味方のユニットが詰まってるときは
間接攻撃できるカノン砲があったほうが進軍速度が速まるし
そのための輸送車もいるし
海のあるマップは水上艦が強力だし
空港の少ないマップでは戦闘機の代わりに対空戦車も要るし
0697NAME OVER
2013/04/08(月) 09:09:22.56ID:???あの使い勝手の良さは異常
近くにに補給ht置いておけば問題ないしね
牽引ロケット砲も戦局によっては使いやすいから入れてあるね
防衛には良いね 後は反撃可能な高射砲塔(戦艦等艦船含み)も好きだね
0698NAME OVER
2013/04/08(月) 13:45:12.07ID:SWndVKLA非装甲のモスキート全滅させることもあるしな。
逆にロケット弾装備の攻撃なら防衛は装甲が有利だし。
0699NAME OVER
2013/04/08(月) 19:24:00.92ID:???自走榴弾砲や対空戦車の火力の低さに戸惑ったなあ。
DC版では逆にヴィルベルヴィントや42式自走ロケット砲の火力の凄まじさに戸惑ったけど。
0700NAME OVER
2013/04/08(月) 21:01:50.56ID:???スーパーは兵器の性能がリアルだったけどバランスが悪かった
GC版はRTAかと思ったらアクションになってて買わなかった
0701NAME OVER
2013/04/09(火) 15:37:13.18ID:???と思ったが敵側でプレイしてみたら一般都市が生産の中心になってたんだな。初めて知った
0702NAME OVER
2013/04/09(火) 19:22:06.81ID:???攻めて短いターンで攻略してナンボのアドバンスド大戦略とは根本的にバランスが違う
0703NAME OVER
2013/04/09(火) 19:35:00.08ID:???0704NAME OVER
2013/04/10(水) 14:26:06.83ID:???弾2発しかないけど1回攻撃すると瀕死になるし経験値無いから
使い捨てが楽だ戦車Aに戦闘工兵ぶつけて台数減らして同じ戦車Aぶつけると楽に勝てる
勿論戦闘兵だけぶつけても勝てるのだけどね大体3〜6部隊の戦闘工兵で戦車Aを潰されるからね
アドバンスドだと経験MAXの最終進化まで行った兵器が死ぬと絶望するよね
0705NAME OVER
2013/04/10(水) 16:35:56.33ID:???0706NAME OVER
2013/04/11(木) 18:10:28.31ID:???0707NAME OVER
2013/04/12(金) 09:57:34.33ID:???手塩にかけて育てた親衛隊、爆撃機、大事に守ってきたBF110Cが
次々とやられていく…
しかも超資金難でFw190Aへの更新も進まず…
BF110とかJu87はもうこれまでの様には使えないようだな
これまでの快進撃から一気に地獄に突き落とされた
再挑戦が必要かも
いかに敵に見つからないように要塞島に近づくかと、
悪天候を突いた突入のタイミングが肝だね
0708NAME OVER
2013/04/13(土) 01:08:58.54ID:???最初は同じ目に有った
大戦略と云うタイトルだが「 大戦術の間違いだろ! 」と思っていたら
兵器配備計画の戦略ゲームだった
0709NAME OVER
2013/04/13(土) 03:32:35.44ID:???0710NAME OVER
2013/04/13(土) 16:09:01.61ID:mrVqf8dzI号a/b ⇒ II号B/C ⇒ 38t
35dっていらない子なのか?
0711NAME OVER
2013/04/13(土) 16:17:25.35ID:???0712NAME OVER
2013/04/13(土) 18:17:30.75ID:???潮時か
0713NAME OVER
2013/04/13(土) 18:18:49.44ID:???0714NAME OVER
2013/04/13(土) 19:04:47.75ID:???0716NAME OVER
2013/04/13(土) 21:20:38.27ID:???0719NAME OVER
2013/04/14(日) 13:45:52.84ID:???メガCDがヤバイ
天下布武しかやるのないけど
あとメガドラの電池交換やってくれるお店がへったね
0722NAME OVER
2013/04/14(日) 23:08:07.15ID:???0723NAME OVER
2013/04/15(月) 01:31:25.69ID:???0724707
2013/04/15(月) 09:26:16.38ID:???イタリアを爆撃して敵にしたのに、アメリカの首都を占領すると
終わってしまう。
フレンチアフリカではじょお氏も同じことを記述しているが
仕様?バグ?
0725NAME OVER
2013/04/15(月) 11:37:17.99ID:???このゲームで一番の敵は同盟軍と言うのが納得いかない
特にMD版は飛行場建設出来ないから厳しい
0727NAME OVER
2013/04/15(月) 16:27:33.13ID:???ターン数で大勝、勝利なのだから勝利ターンまで続けてから勝てばキャンペーン続行できるでしょ。
それで続けた覚えがあるし
0728724
2013/04/15(月) 16:49:55.95ID:???イタリアで経験値上げするのがめんどくさくて
0729NAME OVER
2013/04/15(月) 22:59:07.61ID:???なんで目の前に戦車や爆撃機が来ているのに
悠長に補給馬車やトラックを大量に作るんだよw
中戦車か対空砲をなぜ作らん
0730NAME OVER
2013/04/15(月) 23:21:04.85ID:???0731NAME OVER
2013/04/16(火) 09:34:35.61ID:???0732NAME OVER
2013/04/16(火) 18:07:54.79ID:???0733NAME OVER
2013/04/16(火) 18:34:55.43ID:???0734NAME OVER
2013/04/16(火) 19:05:23.37ID:???対空砲もこっちの戦力をゴリゴリ削りやがる
0735NAME OVER
2013/04/16(火) 19:22:33.90ID:???0736NAME OVER
2013/04/17(水) 08:45:31.30ID:???実際やった人はほとんどいないんじゃないかな
0737NAME OVER
2013/04/17(水) 19:09:42.05ID:lISMBmf2あってもスーパーX32
0739NAME OVER
2013/04/18(木) 23:01:28.51ID:???0740NAME OVER
2013/04/18(木) 23:24:40.26ID:???0741NAME OVER
2013/04/19(金) 15:01:31.99ID:???大西洋の壁やマジノ要塞とか無駄に凝った兵器もあるし、その辺は結構頑張ってると思う。
0742NAME OVER
2013/04/19(金) 15:27:46.32ID:???爆撃部隊組んで、何とかなっちゃうのはちょっとつまらない
0743NAME OVER
2013/04/19(金) 22:56:18.24ID:???0744NAME OVER
2013/04/20(土) 12:37:07.95ID:???サターンの奴はMDと大差なかった気がする
0745NAME OVER
2013/04/20(土) 16:02:53.11ID:???敵思考も早いし遊びやすいからサクサク進む
0746NAME OVER
2013/04/20(土) 22:27:14.79ID:???ソ連以外の作戦ファイルをどんどん出して欲しかったなあ
今ならDLCで2000円くらいでどんどん追加シナリオやキャンペーンを配信できるのになあ
0747NAME OVER
2013/04/22(月) 11:03:19.81ID:???ゲームバランスとしてはあれくらいで丁度いいんじゃないかな
一応「戦略」的な作戦も考えられる訳だし
そこまでやられるとマップによっては勝ち目無くなっちゃう
0748NAME OVER
2013/04/25(木) 09:48:36.67ID:???残しておく意味ある?
0749NAME OVER
2013/04/25(木) 09:56:15.86ID:???0750NAME OVER
2013/04/25(木) 11:04:52.70ID:???もったいないけど処分するか使い潰すしかないか
0751NAME OVER
2013/04/25(木) 11:09:30.30ID:???防御力高いから、ゴリ押しする時使える
0752NAME OVER
2013/04/25(木) 11:33:50.81ID:???4ユニットあるからそのまま装軌弱枠で残しておくか、
2ユニット処分して1ユニットはティーガー2用に、
1ユニットは遊びでSティーガーにする用に残しておくか検討する
0753NAME OVER
2013/04/25(木) 13:39:37.76ID:???0754NAME OVER
2013/04/25(木) 14:31:04.25ID:???終盤に向けてパンター少しでも育てといた方がいいかなと
0755NAME OVER
2013/04/25(木) 20:01:34.90ID:???後半はお荷物になるだけだよ
0756NAME OVER
2013/04/25(木) 20:22:29.14ID:???0757NAME OVER
2013/04/26(金) 06:03:28.40ID:???0758NAME OVER
2013/04/26(金) 09:20:43.57ID:???>>755
自分もスピード重視なんで足が遅いユニットは嫌なんだよね
ただ終盤防御戦になることも考慮しなきゃいけないし
>>756
GはDの3か月後だよ
今サレルノだから次の次のノルマンディにはティーガー2が出るので
それまで待つか
処分するのなんか恐いし
0759NAME OVER
2013/04/26(金) 09:26:12.46ID:???0760NAME OVER
2013/04/26(金) 12:10:26.35ID:???でも処分したら4号経験値ゼロから育てなきゃいかんし
0761NAME OVER
2013/04/28(日) 11:07:58.33ID:???0762NAME OVER
2013/04/29(月) 00:25:13.72ID:???開幕早々イタリアに誤爆してるんだが敵になってくれない
どうして?
何か条件あるの?
0763NAME OVER
2013/04/29(月) 00:49:40.39ID:???ドイツ首都の右にあるイタリア都市を占領→イタリアの首都上のユニットを間接攻撃→占領すると楽
0764NAME OVER
2013/04/29(月) 00:57:09.47ID:???やっぱ誤爆だけじゃダメなのか
0765NAME OVER
2013/05/01(水) 00:59:47.16ID:???パンターDも4、5部隊程度にしてGが出てくるまでは4号メインだった。
0766NAME OVER
2013/05/01(水) 19:23:33.07ID:???0767NAME OVER
2013/05/01(水) 19:42:09.63ID:???0769NAME OVER
2013/05/15(水) 23:19:26.83ID:???0770NAME OVER
2013/05/16(木) 23:29:51.29ID:???MD実機でじっくりもいいんだけど携帯機になれると据置きはきつい
カセットの電池もとっくに切れてるし
0772NAME OVER
2013/05/22(水) 01:27:53.11ID:IwOMR+xDルノーFT-17
の経験値たまって進化させたら
TKSになったorz
0774NAME OVER
2013/05/31(金) 01:39:38.03ID:???ttp://mdad.web.fc2.com/diary/campaign/Blog/entori/2013/3/28_uraru.html
ここを参考にチャレンジしてみたけど勝利はできても大勝利は無理だった
また数週間ついやしてやってみるか
条件はキャンペーン 索敵中級 天候ON
0775NAME OVER
2013/06/02(日) 16:01:28.44ID:???0776NAME OVER
2013/06/02(日) 16:05:31.41ID:???ぬかるんだり、雪で動けなくなったりするのはまさに戦場気分
0777NAME OVER
2013/06/02(日) 21:15:56.72ID:???独ソ戦初期ならT-34やKV-1が泥にはまってる間に好き勝手出来た。
敵航空戦力が強力な西部戦線も悪天候のおかげで地上部隊が活躍出来た。
シュトを爆撃しに行った部隊が敵に見つかって全滅寸前の時も悪天候のおかげで生き延びた。
天候ONの方が戦場ドラマが生まれると思う。
0778NAME OVER
2013/06/03(月) 20:27:12.36ID:A5lWsmwNいまだにサポートしてくれてるのかな?
0779NAME OVER
2013/06/08(土) 20:03:42.67ID:???0781NAME OVER
2013/06/08(土) 21:30:19.22ID:???生産できなくするとか、面白くなるかはわからんけど
0782NAME OVER
2013/06/09(日) 13:46:15.32ID:???0783NAME OVER
2013/06/14(金) 19:58:03.27ID:???0785NAME OVER
2013/06/17(月) 00:30:21.81ID:???ONの時 非装甲ユニットが殺られやすいく、艦船の攻撃が強くなる気がするが
0786NAME OVER
2013/06/17(月) 11:35:33.10ID:???0787NAME OVER
2013/06/17(月) 12:31:02.59ID:???気のせいだろうが
0788NAME OVER
2013/06/17(月) 13:46:22.38ID:???戦闘結果でリロードしても99%以上の確率で
1回目の戦闘結果より良くならない
0789NAME OVER
2013/06/20(木) 03:31:55.04ID:???0790NAME OVER
2013/06/20(木) 05:02:34.54ID:???0791NAME OVER
2013/06/20(木) 13:06:00.06ID:???0792NAME OVER
2013/06/20(木) 13:47:02.52ID:???0793NAME OVER
2013/06/20(木) 15:59:48.06ID:???0794NAME OVER
2013/06/20(木) 16:07:16.06ID:???0795NAME OVER
2013/06/20(木) 16:31:16.94ID:???0796●
2013/06/20(木) 19:22:08.67ID:???0797NAME OVER
2013/06/20(木) 19:29:31.70ID:???0799NAME OVER
2013/06/21(金) 23:45:38.90ID:???経験値最高のMe110からMe210に進化したら実質退化だろう
貴重な経験値を消費してまで進化させるほどの価値はないと思うけどね
0800NAME OVER
2013/06/22(土) 18:22:59.10ID:???歩兵や大砲がきつい
歩兵は首都占領で大幅にかせげるからましなほうか
0801NAME OVER
2013/06/22(土) 19:24:33.50ID:???0802NAME OVER
2013/06/22(土) 21:17:49.84ID:???0803NAME OVER
2013/06/24(月) 03:33:37.32ID:???0804NAME OVER
2013/06/24(月) 09:04:57.90ID:???0806NAME OVER
2013/06/24(月) 18:12:32.29ID:???0808NAME OVER
2013/06/24(月) 20:32:02.78ID:???見えないと攻撃できないから不要ではないけど
俺は自制心無いからオンラインゲームみたいに
リセットできない仕組みだと緊張感あってより楽しめるかもね
0810NAME OVER
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:???おいらの稚拙な英語力では発見できず。
知っとるエライ人、コッソリ教えてくらはい。
0811NAME OVER
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???右上の赤い>>>をずっと押すしかないんじゃないの?
0812NAME OVER
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???ttp://twitpic.com/365xzb
MD アドバンスド大戦略コード表
ttp://www.geocities.jp/maga_cd_16bit_32x/mega_code/list_a/list_advanced_daisenryaku.htm
メガドライブFAN 1991年6月号(別冊付録1点)
ttp://www.suruga-ya.jp/database/ZNON3432.html?gcsct=0ChMIqIuS8YnUuAIVKDymCh3WVwAAEAk
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/znon3432.jpg
アドバンスド大戦略 非公式ガイドブック
ttp://www.geocities.jp/rzm_px2/
0813NAME OVER
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:mpxpALQ4メガドライブFAN 1991年6月号(別冊付録1点)
これ付属含めて持ってたがどっかいったな
なつい
ただ俺の記憶ではマップだけで別に攻略法なんて載ってなかったような
0814NAME OVER
2013/09/02(月) 03:10:10.71ID:???0815NAME OVER
2013/09/09(月) 02:17:41.66ID:???0816NAME OVER
2013/09/19(木) 23:00:22.26ID:???0817NAME OVER
2013/09/20(金) 12:11:20.70ID:???0818NAME OVER
2013/09/21(土) 15:29:26.38ID:???日付だけどんどん進んで新型兵器が生産出来るようになるんだよ
1945年になってもケースホワイトで戦い続けることも可能
「百年戦争」と言います
0819NAME OVER
2013/09/21(土) 16:27:07.97ID:???胸が熱くなるな…
0820NAME OVER
2013/09/21(土) 16:57:19.64ID:???敵の生産兵器は史実止まりだからE戦車量産してりゃまず負けない
0821NAME OVER
2013/09/21(土) 19:53:43.31ID:???0822NAME OVER
2013/09/21(土) 23:00:28.06ID:???まあ戦艦でも良いので問題は無いだろう?
0823NAME OVER
2013/09/21(土) 23:43:49.11ID:???0824NAME OVER
2013/09/23(月) 16:28:42.24ID:???航空機も揃うワルシャワで42年くらいまで粘る
0825NAME OVER
2013/09/23(月) 17:33:26.92ID:???ハミルトンもミハエルも出ないけど
0826NAME OVER
2013/09/23(月) 20:19:11.89ID:???昨日から世界の覇者2ってのを始めたが、まだシステム理解出来ない
0827NAME OVER
2013/10/05(土) 20:52:56.11ID:???0828NAME OVER
2013/10/10(木) 00:48:17.03ID:???やりすぎたら出てこなくなるってことあるのかな?
0829NAME OVER
2013/10/10(木) 18:08:37.41ID:???0830回し過ぎの様な???
2013/10/10(木) 21:15:49.22ID:???ウクライナの直前とウクライナを毎回セーブが絶対に成るよ
鬼の様にユニットが出現するので頑張ってください
因みにフォッケウルフTa152H出たら絶対エントリーした方が良いよ
(索敵で軽戦車のAFPz38tも意外とお勧め)
0831NAME OVER
2013/10/11(金) 00:00:43.80ID:???マップの進行具合も関係あるのか。ありがとうございます。
Ta152Hは覚えておきます。今Fw190D9 だから次か。
0832NAME OVER
2013/10/13(日) 00:31:15.00ID:???0833NAME OVER
2013/10/13(日) 23:10:41.82ID:???始めた頃は進化すれば性能が上がると思ってたもんな
0834NAME OVER
2013/10/14(月) 11:39:28.39ID:???Ta152Hより先にDo335が出てきてしまった。間にあるTa152HやMe262A1は
もう出てこないのかな?
0835NAME OVER
2013/10/14(月) 13:55:41.00ID:???Ta152Hは普通にやっいていても出ない時は出なかっ様な?
Ta152Hの出現条件が分かる偉ーい人居ますか???
0836NAME OVER
2013/10/15(火) 01:01:20.43ID:???100年戦争は準備期間としては正しい
0837NAME OVER
2013/10/16(水) 16:51:09.43ID:SRKmFeZJこれらを読んで、またやりたくなったなぁ・・・・・
何しろ俺、「フレンチアフリカ」で終らせて大勝利を勝ち得た男だ!
0838NAME OVER
2013/10/30(水) 21:31:37.08ID:kG+88jACアンヘルムまで進まないと
出現しないよ。
Bf109Kとか、局地戦闘機やAFPz38tも同じ。
0839NAME OVER
2013/10/31(木) 01:25:23.48ID:???0840NAME OVER
2013/10/31(木) 04:31:49.72ID:???0841NAME OVER
2013/10/31(木) 18:55:38.07ID:???>>834
100年戦争とノーマルの記憶がごっちゃに成ってた
配備計画に支障が出てたらスマン m(__)m
0843NAME OVER
2013/11/02(土) 00:30:38.69ID:fm7jDCBLトミカみたいな2次大戦兵器のおもちゃってないのかなあ
V号G型かわいいよV号G型
0845NAME OVER
2013/11/02(土) 23:25:46.32ID:???駆逐戦車は積極的に攻撃できないのではないのかー。
0846NAME OVER
2013/11/04(月) 14:58:07.77ID:???0847NAME OVER
2013/11/04(月) 15:56:51.56ID:???移動しなければその場で攻撃できたのか。
勘違いしてました。ありがとう。
0848NAME OVER
2013/11/07(木) 22:13:37.85ID:ezwyFCwJ0849NAME OVER
2013/11/08(金) 00:55:24.80ID:???エディットモードを使ってもいいのよ
0850NAME OVER
2013/11/08(金) 01:01:14.45ID:???0851NAME OVER
2013/11/08(金) 21:53:28.89ID:???0852NAME OVER
2013/11/12(火) 00:04:25.55ID:xmU2s8WQ当時思ったよ心の底から
0853NAME OVER
2013/11/13(水) 21:03:49.12ID:P/4LTlAgおぉ〜〜〜^^!
ありがとう!
俺よりも凄い猛者達を尊敬しつつ、まだまだ楽しむから、がんばる^^!
そして戦果報告を書き込ませていただくよ!
ありがとう^^
そして、がんばれ^^!!>all
0854キクゾウ
2013/11/13(水) 23:27:58.12ID:n2kkFF2Pトルコ参戦でクリア
2週目の最初面とノルウエーで45年まで進めて
Me262A1 P1101 パンダー2 戦艦を鍛えまくる
この作戦で、フレンチアフリカ シシリー サレルノ ファレーズを勝利出来ました。
それでも、ファレーズはかなりしんどかったと言うか、アメリカ軍が多すぎでしつこいです。
あの見事に都市を爆撃される光景は、日本の戦争映画での東京空襲を見てるのと同じ様な感じです。
史実プレイで、BF109やFW190Aなんかをサンダーボルトやムスタングなんかに勝負を挑んだら一瞬でカモになりますね。
今度はソ連ルートをやってますけど、ソ連軍も数が多すぎです。
0855NAME OVER
2013/11/15(金) 15:03:09.87ID:???0856NAME OVER
2013/11/16(土) 00:21:56.58ID:???容量の問題で出せなかったと言われる後半のマップを入れた完全版を出してほしい
0857NAME OVER
2013/11/17(日) 15:43:31.94ID:???とくに駆逐戦車の理不尽な仕様は改めるべき
0858NAME OVER
2013/11/17(日) 18:13:42.34ID:???兵器を半分くらいにしてればシナリオをもっと充実できただろうに・・・
0859NAME OVER
2013/11/18(月) 01:31:54.10ID:???まさにナチスドイツを体現してるじゃないか
0860NAME OVER
2013/11/18(月) 17:28:12.89ID:???戦闘アニメもあのままで
敵ターンの処理速度アップとマップ追加のみでいい
0862NAME OVER
2013/11/22(金) 17:42:49.53ID:???0863NAME OVER
2013/11/22(金) 20:53:46.45ID:???百年戦争とか言うのほぼやってないんで自軍が貧弱なのは仕方ないけど何度やっても遷都喰らって航空機を
全部出す前に必死かけられるんだが・・・
籠城戦から資金が底付いてリセット
0864NAME OVER
2013/11/22(金) 20:58:22.21ID:???遷都はしないよう祈るしかない。
早めに下の首都を敵に占領してもらった方がいいくらい。
正面は一部戦車と大砲で止めて、下回りで進撃するといいよ。
0866NAME OVER
2013/11/29(金) 19:33:33.57ID:???0867NAME OVER
2013/12/01(日) 20:12:02.13ID:???昔やった時の記憶だとT-34壊滅させてた気がするんだが。
0868NAME OVER
2013/12/02(月) 14:22:59.11ID:???G型にはしないでD型の500キロ爆弾で仕留めた方がいいと思う
0869NAME OVER
2013/12/03(火) 01:17:10.54ID:???まじか
ルーデルごっこしようとしてたんだが。
このゲーム航空機の機銃掃射がイマイチ弱いみたいね。Hs129が弱かったのは記憶にあったんだけど。
0870NAME OVER
2013/12/03(火) 05:39:07.96ID:IXzWe8Yt清武
酒井
長谷部
内田
0871NAME OVER
2013/12/04(水) 02:12:41.17ID:???一応
命中6あって対空戦車に先制できる
弾切れしにくい
という利点はあるけどね
もう少し攻撃力何とかならんかったのか
0872NAME OVER
2013/12/07(土) 19:06:14.76ID:???月光とか爆撃機には強いが戦闘機には弱そうだし
0874ギンコ ◆BonGinkoCc
2013/12/09(月) 06:33:10.13ID:???コクレアやメドエルも負けていないな。
0875ブリッツクリーク
2013/12/09(月) 14:55:39.27ID:???MD版AD大戦略(1991)のデザイナーズノートによると、MD版の企画をシステムソフトに持っていった段階で
既にブリッツクリークの開発が始まっていたらしく、同じものを作る案も出たが結局別々に作る事にしたとの事。
EGGのFBによると、テストプレイヤーがどうしてもクリアできなかったらしい。
0876ブリッツクリーク
2013/12/09(月) 14:56:37.03ID:???最初に数え切れないほどの小隊アイコンと中隊(1〜5の小隊から成る)を40個ほど(最大64)編成しなければならない。
しかしここでいきなり考え始めると、ゲームを投げ出す事になりかねないw
マニュアルには、デフォルトはただ並べてあるだけと書いてあるが、
よくみると理にかなった編成になっているのでそのまま編成終了、作戦開始。
40中隊を配置をするのが大変だが、そこは全て自動で配置する機能を使ってしまおう。
もちろんじっくり個別に配置してもかまわない。その場合は一個の偵察部隊を先に最前線に進ませるといいだろう。
おっともう時間がないようだ。
0877NAME OVER
2013/12/10(火) 20:39:03.30ID:???0878NAME OVER
2013/12/11(水) 06:34:55.63ID:6twW+2iy品格
大崎
吉祥寺
横浜湖
0879NAME OVER
2013/12/13(金) 04:49:15.77ID:???【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第11號
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1378449939/
PS2版は上のスレのような専用スレもあるよ。
0880NAME OVER
2013/12/13(金) 09:56:15.02ID:???バグが結構あって評判悪かったと思うけど、修正されたのかな。
拡張機能はいい感じだな。
0881NAME OVER
2013/12/13(金) 13:03:54.72ID:???0882NAME OVER
2013/12/13(金) 20:36:06.06ID:???0883NAME OVER
2013/12/14(土) 12:46:06.10ID:???0884NAME OVER
2013/12/27(金) 06:18:57.83ID:???地形も見づらい。
マシンが高性能なもんでリアルさ追求したらリアルに見づらくなってゲームとしてダメに成ってる感じ。
森のユニットが森で見づらいとこまで再現することはないだろうに
0885NAME OVER
2013/12/28(土) 15:13:39.65ID:???0886NAME OVER
2013/12/29(日) 03:44:44.22ID:???兵器をアップにしたりグルグル回して見たりは素晴らしい機能だ。
でも戦闘シーンは長すぎるんで見ない
0887NAME OVER
2014/01/16(木) 01:05:00.41ID:???作戦ファイルは無茶ユニットが受け入れられるかどうか
0889NAME OVER
2014/01/17(金) 19:03:27.04ID:???三期やらんのかなー
http://www.maidsphere.jp/img/2010/20101223_ikamusume.png
0891NAME OVER
2014/01/19(日) 10:47:26.88ID:64Juqn4Y博多 ←※重要
ガーリックトースト
ロサンジェルス
那覇
0892NAME OVER
2014/01/20(月) 23:48:12.19ID:???ただ今43年7月
ティーゲルとフォッケウルフが使えるようになって以後はわりとサクサクだった気がする
でシシリーなんだがここで躓いて何度かやり直して残り25ターンで資金的にイタリア以外がじり貧になり戦線降着
アメリカを沿岸で迎撃、イギリスは散発的に飛ばしてくる局地戦闘機と揚陸艦を海上で迎撃
引き分け止む無しの状況
序盤もう少し強引に押せば資金が底を着く前にイギリスの要塞?に攻撃しかけられそうなんだがやり直してそうすべきかな?
このまま引き分けることは簡単だが次のマップで序盤未補給の部隊抱えて資金難が目に見えてるからちょっと悩んでる
イギリス側に近いイタリア首都を敢えて救援せず明け渡して奪還するのが定跡だろうか?
なんかここでミスってる気がしている
0893NAME OVER
2014/01/21(火) 11:26:44.69ID:v1PPqy7j中華タウン
潜伏先中華ウォーターバー 貴重水
浮気in中華タウン
光金シリア詐欺
0894NAME OVER
2014/01/22(水) 00:24:53.79ID:???当時はこんなんでもあまり不便に思わずに楽しんでたな
0895NAME OVER
2014/01/22(水) 04:57:47.52ID:???0896NAME OVER
2014/02/10(月) 16:19:02.50ID:flmah8AL0897NAME OVER
2014/02/10(月) 18:24:27.22ID:???0898NAME OVER
2014/02/10(月) 22:59:15.59ID:???ソビエト軍のBGMは良い子守唄
0900NAME OVER
2014/02/11(火) 03:10:31.76ID:???でも頑張ればなんとかなるよ。
0902NAME OVER
2014/02/15(土) 13:28:17.43ID:???天候 雨 累積度 雪3
NOW 14. 2.15
END 14.3.14
0903NAME OVER
2014/02/15(土) 18:33:42.01ID:???0904NAME OVER
2014/02/19(水) 14:32:56.07ID:???このゲームは1年間文字どおり廃人プレイして
大学初年度に早々留年を確定させてしまった。
でももう絶対に味わえない最高に密度の濃い1年だった。
良い思い出。
0905NAME OVER
2014/02/20(木) 04:14:11.33ID:???その間ずっとTVに釘付けだったりしたのかね
0906NAME OVER
2014/02/20(木) 04:52:40.89ID:???って、普通はやらないか・・・
0907NAME OVER
2014/02/20(木) 05:43:29.18ID:???隣にもう一つテレビ置いてスーファミ繋いでシムシティやってた。
だから音声がほとんど記憶にない。
0908NAME OVER
2014/02/20(木) 13:40:02.65ID:???あるいは本読んだり。
敵ターンの長さが批判されるが別にそんなのなんかやってりゃいいしって気にしないことにしていた
0909NAME OVER
2014/02/20(木) 17:55:10.21ID:???0910NAME OVER
2014/02/22(土) 08:19:36.94ID:???0911NAME OVER
2014/02/22(土) 15:25:37.95ID:???0912NAME OVER
2014/02/22(土) 16:17:02.84ID:???0913NAME OVER
2014/02/22(土) 18:38:02.93ID:???あまりな長考にメガドラのボンネット開けてクロックアップに踏み切った
まあ発振モジュール替えただけだが
68030乗らないかなあとムダ妄想でパンパンになったり
0915NAME OVER
2014/02/22(土) 18:54:11.61ID:???ゲーム的には捗る
0916NAME OVER
2014/02/22(土) 20:36:35.27ID:8TbJEXbz待ち時間は大体半分くらいになるけど、エミュには適わない。
最後の期待を込めてRetroN5を予約したよ。
メガドラ用途の意味を込めて色は黒にした。
クロックアップ、HDMI出力だけでも凄いのに、
メモリセーブ機能のおかげで大事なカセットを開腹する必要もないし、
ドラクエ2だって恩恵を受ける。
PS4が発売されるご時世、もう分かる奴だけついて来い的な神ハード。
これでダメなら諦める。
0917NAME OVER
2014/02/23(日) 06:48:51.78ID:???人柱報告よろ
0918NAME OVER
2014/02/23(日) 13:20:39.81ID:???0919NAME OVER
2014/02/23(日) 14:25:51.25ID:???これで死ぬまでアドバンスド大戦略ができることだろう…
0920NAME OVER
2014/02/23(日) 15:25:27.96ID:???アドバンスド大戦略の処理能力も早くなっていたりしないのだろうか?
0921NAME OVER
2014/02/23(日) 16:07:24.89ID:???0922NAME OVER
2014/02/23(日) 17:40:52.61ID:J0bOnuE2E3に出展するくらいだから全体的な品質レベルには期待できるが、
アドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦的にどうか、っていうのは
正直かなり不安だ。。
四半世紀前の極東で発売されたこの問題作の件など、
欧米は眼中にないだろうしな。。
とにかく夏までには発売されるようだから届いたら後日報告する。
0923NAME OVER
2014/03/03(月) 07:49:55.21ID:???0924NAME OVER
2014/03/03(月) 08:46:22.55ID:???空軍無しプレイでやるとなかなか手強い
0925NAME OVER
2014/03/03(月) 23:37:35.27ID:???外見もスペックもマジノの使い回しだし意味不明なユニット
0926NAME OVER
2014/03/04(火) 02:23:03.37ID:???セバストポリ要塞だからセバストポリでいいんじゃないのか
マジノ要塞だってマジノ線に設置された要塞ってだけで敷設された砲台の型番がマジノってわけではないし
0927NAME OVER
2014/03/04(火) 14:52:02.25ID:???あの地名聞いて真っ先にこのゲームが思い浮かぶとは…
俺もだ!
0928NAME OVER
2014/03/15(土) 23:36:12.02ID:???他のゲームじゃ単なる要塞で片付けるだろうな
0929NAME OVER
2014/03/20(木) 16:58:04.24ID:???0930NAME OVER
2014/03/22(土) 01:02:28.35ID:???0931NAME OVER
2014/03/22(土) 15:52:36.50ID:???0932NAME OVER
2014/03/22(土) 17:57:34.77ID:???0933NAME OVER
2014/03/22(土) 22:18:34.47ID:???天候が悪くて軍港の裏山に爆撃隊隠して特攻爆撃のマップだった気がする。
0934NAME OVER
2014/03/23(日) 01:47:17.15ID:???占領できれば空港使えるがしくじれば大量に燃料切れ墜落しそうで
0935NAME OVER
2014/03/23(日) 15:15:01.70ID:???攻略できなかったんだろうなw
http://m.blogs.yahoo.co.jp/welcome_greenday/folder/356163.html?m=l
0936NAME OVER
2014/03/31(月) 19:44:03.58ID:???大橋照子のラジオはアメリカン
リスナーみんな暗い人
ラジアメが始まると
ヘッドフォン片手に起きてくる
0937NAME OVER
2014/04/07(月) 21:11:50.99ID:???0938NAME OVER
2014/04/25(金) 23:05:06.99ID:???0939NAME OVER
2014/05/01(木) 16:46:17.58ID:???無人の自走砲やハーフトラックが動いてるのシュール過ぎる
0940NAME OVER
2014/05/08(木) 00:16:08.04ID:???イタリア軍プレイも楽しい
0941NAME OVER
2014/05/08(木) 23:54:22.09ID:???スタンダード
ドイツ
索敵中級
天気ON
リセットなし
雪が積もって何日も動けなかったりきつかったが、これで期限内にクリアした。
アドバンスド大戦略マスターを名乗ってもいいかな?
0942NAME OVER
2014/05/10(土) 03:16:19.07ID:???0943NAME OVER
2014/05/12(月) 00:00:28.22ID:???が一番偉大かもしらんw
0944NAME OVER
2014/05/12(月) 00:09:11.44ID:???キャンペーンならあるけど、スタンダードは厳しそうだな
0945NAME OVER
2014/06/16(月) 21:32:45.22ID:???このゲームのパルチザンを思い出した・・・・
0946NAME OVER
2014/07/09(水) 22:23:41.22ID:???上げまくりながら進めてればクリア出来ますか?
0949NAME OVER
2014/07/09(水) 23:25:23.99ID:???その分、戦車と戦闘機に回した方がいい
0951NAME OVER
2014/07/10(木) 22:48:07.88ID:???ワルシャワなら戦闘機も戦車もいける
あとは分岐次第
これを参考に
http://freett.com/morikem/game/g_md_adds/md_adds_bunki.html
0952NAME OVER
2014/07/10(木) 23:47:55.85ID:???俺の場合ほぼソンムしか行けないし
0954NAME OVER
2014/07/13(日) 05:53:14.80ID:???0955NAME OVER
2014/07/13(日) 15:23:19.27ID:???呼吸をするように平然と補給ユニット育成技を使っちゃってた
0956NAME OVER
2014/07/13(日) 15:37:07.84ID:???いつもリセットなしでやってるけど、補給者だけは育成技つかっちゃうわ
今度は育成技無しでやってみるか
0957NAME OVER
2014/07/19(土) 20:11:21.22ID:???いくら機械化が遅れてたとはいえゲームでわざわざ馬車まで再現する必要があるんだろうか
0958NAME OVER
2014/07/19(土) 20:30:49.05ID:???0960936
2014/07/20(日) 00:52:11.40ID:???思考時間早そうな気がする
0961NAME OVER
2014/07/20(日) 01:02:39.78ID:???0962NAME OVER
2014/07/21(月) 00:03:07.53ID:???戦闘画面最低
戦闘結果確定で最低
0963bionic
2014/07/21(月) 21:50:35.00ID:/jKC3YG30965NAME OVER
2014/08/01(金) 06:56:19.19ID:???0966NAME OVER
2014/08/01(金) 12:16:51.28ID:???0967NAME OVER
2014/08/03(日) 13:06:13.40ID:???【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第11號
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1378449939/
上のように専用スレもあるよ。
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399391286/より
901 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/31(木) 02:29:50.57 ID:Ep2d7UCv
【国際】ウクライナの親露派、博物館の戦車など略奪 実戦に投入? 第二次大戦時の旧式の武器
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406448432/より
1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:07:12.71 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140727-00000017-jij_afp-int
写真
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/500x400/img_2c87893e2711e83f7f09e51b3ec71aee183489.jpg
0968NAME OVER
2014/08/17(日) 10:49:58.69ID:???exp150くらいもらえるよね。
ポーランド戦でexp高い歩兵作る--->
新規生産の歩兵を半殺しする(1u2uとか)--->
合流で新規歩兵に経験値分ける--->
経験値高い歩兵は都市で10uまで回復
同じ方法が105mm野砲とかでも使えそう?
0969NAME OVER
2014/08/17(日) 11:21:03.04ID:???0970NAME OVER
2014/08/17(日) 21:25:12.67ID:???0971NAME OVER
2014/08/24(日) 19:42:09.24ID:???0972NAME OVER
2014/08/24(日) 20:10:33.59ID:???やることないから勉強してたら慶應に現役合格した思い出
0973NAME OVER
2014/08/27(水) 04:37:40.28ID:???0974NAME OVER
2014/08/27(水) 18:57:31.90ID:???Lv5開発で生産可能だったと思うから、マウスかE-100開発してからだと思われます
Lv5開発時期は1945/04
0975NAME OVER
2014/08/27(水) 22:12:09.99ID:???それはパンターUでは?
パンターD(装軌弱)は最短でも実年が1942年のマップに成らないと開発できなかったと思う
ティーガーT持ってるならW号のままの方が良かったよね。
0976NAME OVER
2014/08/28(木) 02:58:45.97ID:???0978NAME OVER
2014/09/05(金) 01:22:32.06ID:???0979NAME OVER
2014/09/05(金) 15:15:07.88ID:???突然攻撃してくるのは何故
0980NAME OVER
2014/09/05(金) 21:08:15.86ID:???0984NAME OVER
2014/09/06(土) 01:05:45.17ID:???なんとなく心理的にやりたくないんだよな
0985NAME OVER
2014/09/06(土) 13:45:49.88ID:???そのほうが待ち時間も短くなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。