トップページretro
135コメント35KB

STED 遺跡惑星の野望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/07/16(土) 14:04:36.07ID:7T7Bp8cw
〜プロローグ〜

 宇宙暦0991年、銀河の辺境惑星『アルフ』は突如現れたモンスター軍団の襲撃を受けていた。

 アルフの人々は、モンスターから星の自由を取り戻すため、宇宙へと助けを求める通信を送った。

 通信はすぐに受信され、助けの手を差し伸べるべく二人の男が立ち上がった。

■データ
 発売日:1990年7月27日発売
 メーカー名:ケイ・アミューズメントリース
 ハード:ファミコン
 ジャンル:SF系RPG(フィールド&街=2D、ダンジョン=3D)

■攻略サイト
 STED 遺跡惑星の野望を徹底攻略!
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~famicom/Cap/STED/Main.htm
 【STED〜遺跡惑星の野望/攻略記〜】
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sivil/stedkoryak.htm

■プレイ動画
 なし

■実況プレイ動画
 宇宙人に恐怖する俺が【STED遺跡惑星の野望】を実況したんだ (ニコ動・現在進行中)
 http://www.nicovideo.jp/mylist/21858350
0002NAME OVER2011/07/16(土) 14:27:54.65ID:???
KACっていうか、実質はSNKな。
0003NAME OVER2011/07/16(土) 19:19:42.62ID:???
イラストが頑張ってた感じ
0004NAME OVER2011/07/16(土) 20:28:44.74ID:???
パケ絵以外しらんが頑張ってたのか
0005NAME OVER2011/07/16(土) 23:34:49.17ID:???
>>1
スレ立て乙です
0006NAME OVER2011/07/17(日) 00:09:30.85ID:???
>>2
作ってたのSNKなのか
言われてみたら画面がどことなくゴッドスレイヤーに似てる気もする
0007NAME OVER2011/07/17(日) 00:43:17.01ID:???
いやアルファ電子
ご丁寧にもタイトル画面に社名ロゴまであるんだから普通気付くだろう
0008NAME OVER2011/07/17(日) 19:14:52.51ID:???
>>7
SNKとアルファ電子の関係がわからずググって見たら、wikiにあった

>1993年1月に社名をアルファ電子からエーディーケイ (ADK) へと変更。
>また、社名を変更する前に、自社開発のソフトの販売等で関係のあったSNKに、
>『Multi Video System』の基となるハードウェアを持ち込んだ。
>その際、ADK自身もゲームソフト開発に協力するという条件で採用されたという経緯がある。
>そこで取り交わした契約上、ネオジオ以外の他機種向けのゲーム開発は禁止されていた。
>しかし、表向きには“関連企業”としていた「未来ソフト」という別ブランドで、
>他機種向けの作品を開発・販売したことが発覚し、SNKとの関係が悪化してしまう。
>
>その後業績が落ち、社員を削減していった結果、2000年ごろにはわずか10人余りとなってしまった。
>新規に携帯電話コンテンツやLCDゲーム事業を始めるが、これも上手く行かず2003年ごろに倒産。
>ビデオゲーム等の版権は後にSNK、さらにSNKプレイモアが引き継いだ。
>またこの倒産を期に、広告代理店のアサツー ディ・ケイが、正式に「ADK」の略称を使うようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A4

ゴッドスレイヤーもファンタジー系だが後半でSF系に様変わりするシナリオなんだけど
やっぱアルファ電子の影響なのかな?
0009NAME OVER2011/07/19(火) 23:22:58.68ID:???
STEDって癖の強いゲームだから、隠れファンが多そうだな
0010NAME OVER2011/07/20(水) 05:17:12.89ID:???
全ひらがなゲー?
0011NAME OVER2011/07/20(水) 18:04:29.36ID:???
>>10
そうw
アイテム・武器類も全部
0012NAME OVER2011/07/20(水) 18:14:40.76ID:???
はいぷるがん
らぐらんじゃ
ですてーた
0013NAME OVER2011/07/21(木) 02:01:39.30ID:???
レベルアップしてもぜんぜん強くならないわ例によってエンカウントは酷いわ
ダンジョンは3Dだわですっげーつまらなかった
見てくれはごく普通なのに
0014NAME OVER2011/07/21(木) 04:03:37.34ID:???
しっかり作りなおせば化けると思うんだけどな、これ。
漢字カタカナを使う事と>>13とショップ周りとかも。
敵の名前はあえてそのままで。
0015NAME OVER2011/07/21(木) 19:20:10.04ID:???
>>14
昔のファミゲーってそういうの多いよ
ファンの間でよく言われるのが「星をみるひと」
ストーリー自体は意表突いてて悪くないんだが
ゲームバランスがボロボロの為にクソゲー扱い
0016NAME OVER2011/07/22(金) 23:16:52.32ID:???
>>13
テンプレにある実況動画の人、結構いいところまで進んでるよ
0017NAME OVER2011/07/24(日) 01:25:19.40ID:???
盛り上がらんのう
0018NAME OVER2011/07/24(日) 05:51:43.09ID:???
SNK系列で面白かったファミコンソフトはゴッドスレイヤーとゲバラだけ
0019NAME OVER2011/07/24(日) 17:38:23.38ID:???
リメイクしないかなあ…
0020NAME OVER2011/07/24(日) 23:04:38.96ID:???
やり方次第、かな
色々と手を加えないと厳しいんじゃないかと思うし
0021NAME OVER2011/07/24(日) 23:08:11.83ID:???
宿屋だかセーブ屋だかのお姉さんがやたらかわいかった記憶が
0022NAME OVER2011/07/25(月) 04:27:45.62ID:???
がる軍団で余裕の初戦人間全滅!
0023NAME OVER2011/07/25(月) 17:56:20.67ID:???
>>21
萌えのはしりだね

http://www.geocities.jp/f_tamakoku/moegal/moe_jyokyuu04.htm

↑このサイトの真ん中やや下にショップの受付嬢の画像あり
0024NAME OVER2011/07/25(月) 18:10:53.92ID:???
>>3-4
http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldfc.parts/stedisekiwakuseinoyabou.jpg

パッケージをググって久々に見てみたんだけど、ころなって萌えキャラだったんだね
それからこんな絵を見つけたw

http://retrogame.info/0/13/816/
0025NAME OVER2011/07/25(月) 20:22:49.72ID:???
兎耳
0026NAME OVER2011/07/26(火) 12:13:00.46ID:???
世界驚愕の遺伝子研究! なんと秘密裏に人間と動物の混合種が150以上も作られていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311642548/

STEDに出てくる敵をリアルに作ろうとしてる奴らがいたとは……
0027NAME OVER2011/07/27(水) 19:53:44.27ID:???
STED!
0028NAME OVER2011/07/27(水) 21:06:33.72ID:???
バステッド
0029NAME OVER2011/07/28(木) 01:19:47.02ID:???
>>23
かわええ
0030NAME OVER2011/07/28(木) 12:38:09.54ID:???
>>28
それを言うならバスケットだろw
0031NAME OVER2011/07/28(木) 23:26:16.02ID:???
受けのいい萌え画といい、ちょっと早すぎたのかな
発売がもう少し後だったら、評価が全く違ったかもしれないね
0032NAME OVER2011/07/28(木) 23:52:48.04ID:???
いやこの内容じゃ同じだよ
根本的に面白くないんだよず〜っと辛いから
0033NAME OVER2011/07/29(金) 12:09:05.96ID:???
>>32
発売があと何年か後だったら、システムが洗練されてるはず
そのプレイしてて辛い部分は恐らく解消されているかと
0034NAME OVER2011/07/29(金) 13:07:51.63ID:???
発売が後だったら何もかもよくなってるなんて全く見当違いだとしか言えない
スーファミにだって遊んでてだるいゲームはわんさかあるし
同時期に出たファミコンソフトだって面白いのは沢山あるだろ
1990年はファイナルファンタジー3、女神転生Uやドラクエ4、マダラ、ナイトガンダム物語
RPG主要タイトルだけ挙げてもこれだけのものが出てる中で
もっと後に出たらよくなるはずというのは言い訳でしかないだろう

0035NAME OVER2011/07/29(金) 15:46:02.22ID:???
S システムが洗練されて
T 辛い部分は
E ええ感じになってるかと思うが
D どうよ
0036NAME OVER2011/07/29(金) 20:42:50.14ID:???
>>34-35
35の意見の方に同意
0037NAME OVER2011/07/29(金) 20:55:29.63ID:???
35はギャグじゃないのか?
なんかここって論拠もなく無理やり
後で出たらよくなったとか擁護する馬鹿しかいねーなw
もっとここが他と違うんだとか語ればいいのに
そんな部分が無いから過疎ってるわけだw

0038NAME OVER2011/07/29(金) 21:16:09.17ID:???
マイナーゲー信者はファンの俺カワイソッカワイソッで頭が一杯になる余りひねくれちゃうからな。
だからリメイクすればよくなるとか安易な発言をする。
0039NAME OVER2011/07/30(土) 04:07:59.87ID:???
37-38は夏厨でなく運営くさいなw
文章が明らかにリアル厨房や工房のものじゃないし
いい歳こいて他人に嫌がらせとか恥ずかしいよね
0040NAME OVER2011/07/30(土) 15:33:03.78ID:???
クリアまで行ってるプレイ動画を見たいな
0041NAME OVER2011/07/30(土) 15:48:51.49ID:???
これは弟がプレイしているのを見て子供心にファンタシースターのパクりだと思ったなぁ

街・フィールドが2D、ダンジョン3Dな部分に加え、住人と会話しようとすると画面が切り替わるとか家のグラフィックとかね
0042NAME OVER2011/07/30(土) 15:52:35.86ID:???
 
これ謎で詰まるようなトコあるの?
バランスが悪いだけ?
0043NAME OVER2011/07/30(土) 16:47:59.75ID:???
>>41
そのシステムって多分ファンタシースターでもTの話だよね?
U以降はそのシステムを採用してないから
Tは87年の12月発売、Uは89年3月、Vが90年4月
STEDは90年の7月だから、時期的にTをパクるのはないかと
0044NAME OVER2011/07/30(土) 16:52:11.55ID:???
>>42
子供の頃にクリアできずに投げた口だけど、ただ難しかったって記憶しかない
あとバランスは最高に悪い
0045NAME OVER2011/07/30(土) 18:21:35.32ID:???
>>43
そう初代ファンタシースターの話です

まぁ子供の頃の話ですし…ね
0046NAME OVER2011/07/30(土) 18:54:18.37ID:???
>>18
脱獄とグレートタンクも良かった。
0047NAME OVER2011/07/31(日) 12:27:35.56ID:???
STEDってスタート画面では「遺跡惑星の野望」って漢字表記してるw
メッセージ類のカタカナを全ひらがな表記にした理由って何なんだろう?
0048NAME OVER2011/07/31(日) 18:00:26.73ID:???
容量が足りなかっただけだろ・・・
0049NAME OVER2011/08/01(月) 01:08:02.57ID:???
>>48
カタカナって容量食うの?
0050NAME OVER2011/08/01(月) 02:46:52.64ID:???
ドラクエ1なんかは容量削減のためにカタカナをなるべく使わないで、20個だけを厳選して使ってるって話だから、
容量削減は有り得る話。
0051NAME OVER2011/08/01(月) 14:49:43.01ID:???
>>24
昔のパチンコ屋ののぼりの偽ラムちゃんや偽ダーティペアみたいな絵だなw
0052NAME OVER2011/08/01(月) 20:46:18.83ID:???
ドラゴンスクロールとか
全部ひらがなとかはめずらしくないよ。

でも世界感考えたらファンタシースターみたいに
全部カタカナの方がまだしっくり来たとは思う。
0053NAME OVER2011/08/01(月) 21:40:04.03ID:???
>>50、52
thx
STEDのひらがなって珍しいものじゃなかったのか
0054NAME OVER2011/08/01(月) 22:04:09.31ID:???
珍しい
お仲間がいるだけ
0055NAME OVER2011/08/02(火) 00:20:15.30ID:???
リンクの冒険は全部カタカナだったな。
ユウシャ ロト ココニネムル
0056NAME OVER2011/08/03(水) 22:59:19.74ID:???
>>55
言われてみればそうだね
0057NAME OVER2011/08/04(木) 01:27:54.72ID:???
kamome鯖とhato鯖が書き込めなくなってるね
0058NAME OVER2011/08/04(木) 17:13:15.40ID:???
初プレイ時「ぱわーかーと」の意味が分からなくてなぁ
かーとって乗り物?とか思ったりして
たまたま使ってみたら銃のエネルギーがチャージされたって
パワーカートリッジかいなと
0059NAME OVER2011/08/04(木) 23:35:32.93ID:???
丁度RPGのシステムの型枠が出来始めて、DQ型が量産され始めて
システムの安定期に入り始めた頃だったので、プレイしにくかったな
0060NAME OVER2011/08/05(金) 20:08:31.67ID:???
リメイクしないかな…
0061NAME OVER2011/08/05(金) 23:42:24.34ID:???
やっぱりリメイク希望者って意外といるのかもね
0062NAME OVER2011/08/06(土) 17:22:58.59ID:???
>>60-61
せめて2回目の書き込みはsageるべきだったなw
こんなクソゲ一歩手前のマイナーRPGなんてリメイク希望してる奴なんてお前しかいねーよボケw
0063612011/08/06(土) 23:22:50.64ID:???
>>62
60≠61なんだけど?
それに19は俺じゃないんで、仮に19≠60なら、リメイク希望者は三名はいるw

>せめて2回目の書き込みはsageるべきだったなw

やっぱりこの作品を知って欲しいからね
そう思って下がってるとageにするようにしてるけど
同じ事を思ってる人が他にもいたってだけだと思うけど

sage進行はスレを荒らされない為の防衛手段であって
スレ住人が少ないスレではやる意味がないんだよね
0064NAME OVER2011/08/07(日) 07:49:26.19ID:???
マイナーゲースレにありがちだがネタ切れなったらリメイクネタだけで埋めようぜ
0065NAME OVER2011/08/07(日) 08:40:54.22ID:???
はあ…このゲームマイナーだよなあ…リメイクしないかなあ…
0066NAME OVER2011/08/07(日) 10:16:14.72ID:???
>>65
クローンを作るのです
0067NAME OVER2011/08/07(日) 10:18:31.93ID:???
過疎ったら昔のクラックススレみたく俺の日記帳にします
0068NAME OVER2011/08/07(日) 10:27:12.76ID:???
VCで出ないかな
0069NAME OVER2011/08/07(日) 19:40:38.11ID:???
>>66
クロゲ職人さんが誰か作ってくれるといいんだけどね
0070NAME OVER2011/08/07(日) 22:59:29.86ID:???
リメイク
0071NAME OVER2011/08/08(月) 18:39:14.98ID:???
>>70
別にネタ切れってわけでもないしw
0072NAME OVER2011/08/08(月) 18:53:29.56ID:???
いいゲームなのにマイナーなんだよなあ。。。
0073NAME OVER2011/08/09(火) 11:26:58.43ID:???
リメイクしてもきっと売れないだろう。個人的にドラクエやFFを超えてるんだけど・・・
0074NAME OVER2011/08/09(火) 23:34:45.41ID:???
>>73
今風に色々とアレンジしないと通用しないだろうね
やるんだったらストーリーの奥行きをもっと表現して欲しい
人物造形の掘り下げとかも
0075NAME OVER2011/08/12(金) 23:26:58.68ID:???
ダンジョンのBGMが不気味で耳に残る作品だった
0076NAME OVER2011/08/14(日) 21:38:10.05ID:???
クリアした人ってどれくらいいるんだろ?
0077NAME OVER2011/08/14(日) 23:05:21.64ID:???
セーブデータをクリア!
0078NAME OVER2011/08/15(月) 00:52:53.39ID:???
>>77
それは最悪だなw
沢山いそうだけど
0079NAME OVER2011/08/15(月) 07:18:03.87ID:???
もっとぐんぐん成長してくれればマシなゲームになってた
0080NAME OVER2011/08/15(月) 11:19:39.37ID:???
>>79
バランスは悪いよね
あれのせいで投げ出した人は多いと思う
0081NAME OVER2011/08/16(火) 01:58:51.59ID:???
レベルアップの時、バトル終了のBGMが終わってすぐ、レベルアップのぬるいBGMが掛かるけど
あれも妙に印象深いものだったな
0082NAME OVER2011/08/19(金) 08:34:08.59ID:???
最後までクリアできなかったな・・・・
0083NAME OVER2011/08/19(金) 17:07:55.63ID:???
戦闘BGMは好きだった
0084NAME OVER2011/08/19(金) 19:13:31.14ID:???
ぜひ最新ハードでリメイクを!
0085NAME OVER2011/08/20(土) 02:21:33.79ID:???
懐かしいなコレ。
知り合いに借りて、クリアして返したら驚かれた記憶があるw

たしか、このゲームってファミコンのRPGには珍しく部位ダメージがあるんだよな。
中身全然覚えてないけど、そこだけはよく覚えてるわ。
0086NAME OVER2011/08/20(土) 05:24:38.95ID:???
>>85
>珍しく部位ダメージがあるんだよな

そういえばこのシステムも難易度を上げていた要因のひとつだったな
子供がプレイするにはきついものがあった
0087NAME OVER2011/08/30(火) 03:56:45.73ID:LU6Kog1p
買ってもらったのに、最初のダンジョンすらクリアできずになげた思い出。
というか、ゲーム内のルールがまったくわからなかった。
説明書にもなにも書いてなかったよね?
ロボットの動かし方が分からずじまいだったよ。
0088NAME OVER2011/09/09(金) 07:39:02.19ID:???
リメイクしないかなあ
0089NAME OVER2011/09/09(金) 14:37:35.37ID:???
権利は芋屋が持ってるのか?
だとしたら無理だろう。
0090NAME OVER2011/09/09(金) 15:26:11.25ID:???
RPGツクールで台詞移植せえ
0091NAME OVER2011/09/21(水) 16:44:11.20ID:???
こんなマイナーゲームのスレがあったなんて。続編きぼん
0092NAME OVER2011/09/22(木) 22:59:17.64ID:???
気が早すぎ。
あと 900レス以上消化しないと。
0093NAME OVER2011/09/28(水) 02:09:06.41ID:msHlKQ2t
これクリアしたよ
3Dダンジョンは入り口付近に次の階へ行けるところがおおい印象
3Dダメなおいらでもクリアできたし
0094NAME OVER2011/10/02(日) 11:54:20.34ID:???
新作マダー?
0095NAME OVER2011/11/23(水) 19:45:41.30ID:???
>>94
実況の方なら新作来てるよ

宇宙人に恐怖する俺が【STED遺跡惑星の野望】を実況したんだpart29
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15859783

宇宙人に恐怖する俺が【STED遺跡惑星の野望】を実況したんだpart30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16124466

part31→今月24日(木)夜予定(明日)
0096NAME OVER2011/11/23(水) 19:51:21.72ID:???
>>93
恐らく自分が思うほど3D駄目ってわけじゃないんだと思うよ
一応、真・女神転生デビルサマナーとかシャイニング・ザ・ホーリィアークとか解いてるけど
(前者はラスボス倒せなかったでクリアはしてないが)
STEDはさっぱり歯が立たなかった
オートマッピング機能とかマップをすぐ見られる親切設計がないと3Dは全く駄目
0097NAME OVER2011/12/25(日) 10:16:12.58ID:yKRtPFhS
リメイクしないかなあ
0098NAME OVER2011/12/31(土) 23:34:00.33ID:Q2P18vyT
ニコ動の実況、1月3日更新らしいな
失踪しなければいいんだが
0099NAME OVER2012/01/01(日) 00:59:52.10ID:???
あけおめ!

>>98
>失踪

なんでやねんw
0100NAME OVER2012/01/01(日) 01:37:46.98ID:kw3Spyf/
あけましておめでとうございます!

>>99
いやw 次回の動画アップが延び延びになってるからちょっと心配しただけw
ドラクエみたいにサクサク進まないから苦戦してるんだろうけど
0101NAME OVER2012/01/02(月) 17:21:29.97ID:???
101といえば育毛剤w
0102NAME OVER2012/01/04(水) 06:23:20.71ID:y8nXbfX0
敵キャラデザインしたやつ、マジでどんなセンスしてるんだよ(褒め言葉)
0103NAME OVER2012/01/04(水) 23:32:15.01ID:???
>>100
新作来たね

>>102
変な敵や見た目がややキモい敵とか個性的だよねw
まあSFって事でファンタジー風の敵キャラは使えないと考えて
それで頭を捻って作ったのかな、という感じはしなくもないけど
0104NAME OVER2012/01/07(土) 06:41:47.52ID:+zaLjoVa
実況のパート16であった
バグみたいなのってあれ仕様なん?
0105NAME OVER2012/01/18(水) 12:48:31.80ID:???
>>104
ここには答えられる人はいないようですね
でもバグが仕様って事はないと思うけど
摩訶摩訶じゃあるまいしw

実際の俺の思い出だけど、摩訶摩訶やってたらバグが起きて
買った店に持って行ったらこのソフトはあちこちでバグが起きるので
取り換えるだけ無駄ですから無理ですって言われたのは衝撃的だったなw
確か店員曰く、会社側もバグの対応に当たっているがバグが多すぎるだが
致命的すぎるだか売り出した本数が多すぎて回収できないだかで
事態の収拾が不可能になっていて、うちの店としてはどうしようもないです
とか言ってた気がする
そんな欠陥品市販品として売り出すのかよwっていう
あんな事は後にも先にもこのゲームだけだった
しかもそのバグが先に進めなくなる致命傷のタイプだったから
もうやり直す気にもなれなくて、結局解けずじまい

まあ摩訶摩訶はストーリーからして気が狂ってるとしか思えない異常性だったから
あんな異常なゲームを平気で作る制作陣と、ゲームの企画にgoサイン出した会社が
まともな連中じゃないのは容易に想像がつくし
そういう奴らだからあんな致命的な欠陥のあるソフトを平気で売り出したんだろうけどw
あのゲームはプレイできなくてある意味良かったのかも(最後までやったら頭変になったかもw)
0106NAME OVER2012/01/20(金) 03:12:43.45ID:???
というか>>104の聞き方がダメすぎ。
もう少し詳しく書かないと知ってる人がいても、
その人がニコニコ見られるとは限らないし答えられないぞ。
0107NAME OVER2012/01/27(金) 07:34:28.29ID:???
下がってきたのでage
実況プレイ動画のうp主氏が次行く所がわからず詰まってるそうだが大丈夫かな?
0108NAME OVER2012/02/05(日) 18:06:39.14ID:vzQvzqV3
>>107
風邪もひいてるらしいから更新は遅くなりそうだな(´・ω・`)
0109NAME OVER2012/02/11(土) 11:03:51.31ID:???
>>108
お大事に、としか言いようがないな
インフルとか流行ってるんでこの時期に風邪引くと大変だから
0110NAME OVER2012/02/27(月) 02:27:38.70ID:???
更新来ないけど大丈夫かな?
インフルに掛かってダウンとかじゃないといいんだけど・・・
0111NAME OVER2012/03/10(土) 10:51:40.44ID:???
風邪を2度もひき、間もなく回復です《゚Д゚》
0112NAME OVER2012/03/10(土) 10:54:09.80ID:???
間違えて投稿ボタンを押してしまった・・・
二度も風邪引いちゃったらしいけど大丈夫かな
連続して風邪引くと体力なくなるからきついよね
0113NAME OVER2012/04/05(木) 22:49:36.72ID:6VpdFIcF
えぇい!実況の更新はまだか!
クリアしたことないから早く見せてくれ!
0114NAME OVER2012/04/25(水) 12:20:33.03ID:???
>>113
新作来たよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17636484
0115NAME OVER2012/04/27(金) 06:09:44.92ID:Ij7WGfSQ
>>114
サンキュー!!全部見てとりあえず満足した!
もう終盤だと思うが最後までがんばって欲しいぞ!
0116NAME OVER2012/05/02(水) 23:48:11.81ID:???
バグが心配だね
古いソフトだしかなりやられてるのかも知れないから
それにこの時期は風邪をひく人が多いので、実況者さんの体調も心配
0117NAME OVER2012/05/15(火) 21:49:18.24ID:???
また新作来たよ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17804510
0118NAME OVER2012/06/01(金) 19:11:59.34ID:???
保守上げ

また新作来たよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17963374
0119NAME OVER2012/06/16(土) 04:25:32.79ID:6F7dlJCL
次回で終了か・・・
一つ楽しみが減っちゃうなぁ
0120NAME OVER2012/06/17(日) 14:20:53.67ID:???
>>119
うp主のかのにこさんはスゲエわ
あのバランス崩壊のSTEDでラスボスまで行くんだから
挫けない心がないと絶対に無理なゲームだからさ
0121NAME OVER2012/06/25(月) 01:01:06.63ID:0COlZQdh
来週アップか・・・
最終回なら小ネタ挟んでくるだろうから更新は週末だろうな
0122NAME OVER2012/07/21(土) 14:36:43.23ID:???
かのにこさんの近況ブログ読んだけど、体大丈夫かな?
心配
0123NAME OVER2012/07/28(土) 20:23:34.62ID:???
水曜に来るってあるので、体調良くなったようだね
良かった
0124NAME OVER2012/08/02(木) 00:46:59.91ID:???
STED
最終回予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0125NAME OVER2012/08/02(木) 15:46:17.48ID:???
0126NAME OVER2012/08/02(木) 21:27:36.79ID:jGTfAKq0
金曜日に延びてるって事は編集に時間かかってるんだな・・・
ひとまず明日が楽しみだ♪
0127NAME OVER2012/08/04(土) 01:45:32.45ID:???
エンディングまで行ったね
最終回だからこれで終わりだけど、寂しいな
0128NAME OVER2012/08/04(土) 02:05:24.59ID:yW5KZcNY
実況がエンディングを迎えちゃいましたね〜
クリアの全行程が見れて満足しました♪
実況動画の最後のイラストで
無表情でえっちな本やだっこちゃんを持つかのにこや
あくてすの髪が卑弥呼なのと足が触手(タコ足)になってたりと
動画を見ていた人がうなずけるように描いてあって面白かったw
今度の実況は何やるか楽しみにして待つことにします♪
おつかれさまでした!
0129NAME OVER2012/08/04(土) 19:26:10.46ID:???
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを販売して儲けをだしてもOK。
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
0130NAME OVER2013/09/01(日) 13:39:18.86ID:???
age
0131NAME OVER2013/09/02(月) 11:26:50.71ID:???
ウディタってのはSTEDと関係あるのかね?
0132NAME OVER2013/09/02(月) 16:48:25.15ID:???
ステッドラーとSTEDは関係ない
0133NAME OVER2013/09/03(火) 10:37:15.84ID:txjGvFOK
test
0134NAME OVER2014/04/12(土) 18:47:57.77ID:???
ニコ動にぃ、biim兄貴の動画が来てるらしいっすよ
0135NAME OVER2014/06/02(月) 06:04:07.95ID:8JaRb0Aa
攻略サイトで弱い武器使わないと経験地下がるとか聞いて驚いた
当時ですら最後までやらなかったが問題作だったんだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています