トップページretro
1002コメント296KB

(英伝)英雄伝説W朱紅い雫(PC98) 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/06/20(月) 23:59:32.10ID:???
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説W朱紅い雫について語るスレです

Windows版やPSP版の話は必要以外はなるべく控えましょう

機種別の違い
PC98版・・・本編のシナリオの他にサブシナリオと呼ばれるシステムを採用しており、その数は100以上にもなる。また、主人公以外のプレイヤーキャラは町で雇い入れるという方式になっており、雇う為には一定の料金を支払う必要がある場合もある。
しかし、序盤から強力な敵が登場したり、途中でセーブするには(序盤では高額な)アイテムを購入しなければならないなど、ゲームバランスはかなり悪い。
また、サブシナリオの中には特定のキャラを仲間にしなければ発生しないものもあり、更にキャンペーンになっているものは最初のサブシナリオをクリアーしなければ発生しないものもあるなど、未成熟な部分が多々ある。この為、ユーザーからは不評だった。
その他、エンディングでは仲間にしなかったキャラが登場せず、主人公サイドのみでクリアーすると非常に寂しい内容になる。

WIN版・・・98版のシナリオとゲームバランスを大きく一新した作品。評判の悪かったサブシナリオを廃止した他、98版ではストーリーには全く絡んでこなかったNPCを積極的にメインキャラとして登用している。
また、一部のサブシナリオは本編でのメインストーリーに差し替えられている。旧版におけるラストバトルがなくなっており、その点に関しては賛否両論。

前スレ
(英伝)英雄伝説W朱紅い雫(PC98)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165215056/
0002NAME OVER2011/06/21(火) 00:09:33.96ID:???
z z 2 Z Z 乙!
0003NAME OVER2011/06/21(火) 00:22:17.57ID:???
>>1
おやつはプディング
0004NAME OVER2011/06/21(火) 01:02:47.30ID:???
>>1
乙。

英雄伝説>>4
0005NAME OVER2011/06/21(火) 06:17:42.87ID:???
>>1
胸熱ぅぅ

このスレの2が立つなんて、読み始めた頃は思わんかった
0006NAME OVER2011/06/21(火) 08:18:58.42ID:???
テンプレのようなものもあったほうがいいのかな?
たとえば、

・Lv.UP時の能力値の上がり幅はランダム
・移植作としてPS版があるがLv.を最後まで上げるとフリーズする
とか。
0007NAME OVER2011/06/21(火) 11:33:01.47ID:???
>・Lv.UP時の能力値の上がり幅はランダム

短期的には確かにランダム、しかしこの辺を誤解して
一生懸命レベルアップの度にロード繰り返してるらしき人が時折見受けられて
気になってたけど、これ、ほとんどの場合で時間と気力の無駄だからね

新スレを記念して気付いてない人が実はかなり多そうな豆知識を
各時期の成長限界みたいなのは大体決まってると言ってもよくて、
具体的にはLv50時の最終ステータスは全てLv1の物の6倍(±誤差)に収束します
これはアヴィンに限らずサブキャラも共通の仕様なので
逆算して全員のLv1ステータスを求めることも可能
そしてその初期ステを5で割って端数切り捨てたのが
称号変化時に貰える値で、攻撃35のアヴィンなら唯一+7という数字まで拝める

そんな訳なのでアヴィンの能力決定は意外と馬鹿に出来ない
決して大まかな成長タイプと僅かな初期値の違い決定なんかではなく
それは1ポイント単位でダイレクトに成長率として反映される訳で
2違っただけで後に12、補正装備1個分ぐらいの差はつくからね
特に行動力なんかは体感でも大きいよ
0008NAME OVER2011/06/21(火) 11:40:03.28ID:???
あ、それとボーナス振った値はどれに幾つって別枠に記録されてるので
究極を求めるならレベル上げ切るまで先に振ってはいけない、みたいな心配は無用
0009NAME OVER2011/06/22(水) 22:53:30.89ID:???
ファルコムヒロイン総選挙なんてやってたんだ。

68位:ルキアス
92位:シャノン
111位:ミューズ
113位:エレノア
…まあそんなもんか。
ヒロインというか女キャラ全部なのかな。
プレイヤーの思い入れとしては出てきてすぐ死んだアイメルが圏外な予感がするんだが
0010NAME OVER2011/06/22(水) 23:48:03.61ID:???
ステ吟味は最終的には誤差の範囲だけど
大器晩成はやっぱ辛いよ
サマルトリアの王子がなぜあれほど役立たずなのかを考えると
0011NAME OVER2011/06/23(木) 00:43:55.32ID:???
とんぬらと比べないで下さい
0012NAME OVER2011/06/23(木) 01:07:34.94ID:???
懐かしい・・・
たしか経験値稼ぎしてゲーム中盤でLV50にした記憶があるな、
しかもあまり強くなった感じがしないから、軽く絶望した。
0013前スレ12011/06/23(木) 02:51:03.30ID:???
スレ立てどうも

息の長いスレになったなここも



ところでなんで人気投票に居眠り少女がいないんだろ…
0014NAME OVER2011/06/23(木) 03:12:47.11ID:???
ディナーケンのところのシェンナさんの紅茶が飲みたい。
0015NAME OVER2011/06/23(木) 05:40:13.72ID:???
経験値稼ぎをしたのは序盤と終盤ぐらいだな。
まずウルトに着く前にアヴィンのLvを1つ上げる(白以外はきつい)。
ディナーケンのところに行くぎりぎりまで戦う。
お茶を飲んだらシャノンの家に行く前にLv上げ。
あとは各キャラを称号がもらえるまで上げてさっさと霊杖と霊斧をもらう。
ごり押しでボルゲイドを倒したら海底洞窟でLv上げ。
0016NAME OVER2011/06/23(木) 10:44:41.28ID:???
>>9
投票する層が代替わりしてるからガガーブ組は辛いかな?、と予想
今は空の軌跡のファンが勢いありそうだよね
0017NAME OVER2011/06/23(木) 10:46:52.25ID:???
>>15
まずテントが楽に買えるくらい強くならないとねぇ…
0018NAME OVER2011/06/23(木) 18:30:12.51ID:???
>>9,16
いや、まだ名前がない者は60位以内だ。
圏外も何もない。投票キャラは125名で、ちゃんとビリから発表してるからw
0019NAME OVER2011/06/23(木) 20:18:21.05ID:???
辛いのはは序盤だけかと思ったら
終盤になっても辛かったでござる
0020NAME OVER2011/06/23(木) 21:00:20.32ID:???
いや、テントすら買えない序盤に較べればだいぶ楽じゃないか?
0021NAME OVER2011/06/23(木) 22:29:29.67ID:???
さあ!冒険の旅に出発だ!と意気揚々ウルト村を出た直後に
衝撃シビル辺りにぬっころされると切ない
0022NAME OVER2011/06/24(金) 00:30:24.39ID:???
しかし英伝4は、霊宝守ってたりする強い敵のマップに入ると
こっちのターン来る前に全滅ってのが面白すぎる。

ブレアウッドやら洞窟までの街道で初めてヒドイ目にあって
そういう仕様を知ってこのマゾ加減は実にいいゲームだと思った。
わざと減らして白魔法で回復して魔法lvあげも出来るからね。
0023NAME OVER2011/06/24(金) 01:31:59.14ID:???
まだマイルがいる頃に間違って足を踏み入れると退却する間もなく死んだりするもんな…
とにかく頭数を減らすことを優先していると黒魔法ばかりになってしまうし。
0024NAME OVER2011/06/24(金) 02:34:12.03ID:???
街の地下通路も序盤はかなりきつい。
「オレはここでlvあげをするぜ」と意気込んで
全滅して帰れなくなった。街の中なのに恐ろしい。
0025NAME OVER2011/06/24(金) 09:18:05.33ID:???
オープンシナリオ無視すると辛いけど
ちゃんと攻略すれば後半は楽だけどな
0026NAME OVER2011/06/24(金) 13:49:20.46ID:???
オープンシナリオほとんど無視してた。難しすぎて。

神宝カベッサによる神速歩法の裏技をクリアしてから知ったからな・・・。
アレを知っていたらクリアに2年はかからなかったかもな。
初回クリアがアヴィン精霊使い/武器lv17/魔法lv4
だったか、うろ覚えですまん。パーティはルティス、ガウェイン、ルキアス。
オクトゥムで15分、バルドゥスで30分くらい戦闘した。
0027NAME OVER2011/06/24(金) 16:15:53.78ID:???
例の人気投票、何度も投票できるのを知らずに1回しか投票しなかったよ。
確かシャーラ・ルキアス・レイチェルで。
0028NAME OVER2011/06/24(金) 21:37:09.80ID:???
>>27
お姉さん(姐さん)が大好きなのはよくわかった。
0029NAME OVER2011/06/24(金) 23:53:01.92ID:???
でもいちばんかわいいのはラエル。
0030NAME OVER2011/06/25(土) 00:39:28.87ID:???
ここまでドミニクさんが出てこない件
0031NAME OVER2011/06/25(土) 01:58:46.35ID:???
アルチェム好きなのでそっと抱きしめたい



けど32歳のおばちゃんがやっても嫌だよね…
0032NAME OVER2011/06/25(土) 02:42:39.01ID:???
ttp://www.falcom.co.jp/download/w_paper/ed/pc_wp/ed4_01s.jpg
ttp://www.falcom.co.jp/download/w_paper/ed/pc_wp/ed4_03s.jpg

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/81ZwrapaujL._SL500_.png
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41Z72KTJ91L._SS500_.jpg

やっぱりこの頃は最高だ。
0033NAME OVER2011/06/25(土) 02:43:58.94ID:???
まぁオレも今年で32になるおじちゃんだけどね
0034NAME OVER2011/06/25(土) 06:15:21.30ID:???
若いっていいねえ。ピチピチしてて。
0035NAME OVER2011/06/25(土) 15:29:20.03ID:???
おやつはプディングだからな
0036NAME OVER2011/06/25(土) 23:39:25.26ID:???
アルチェムといえば戦闘アニメーションの撲殺っぷりがたまらん。
0037NAME OVER2011/06/26(日) 01:23:42.09ID:???
やっぱこの頃のルティスはふとももエロスなぁ
0038NAME OVER2011/06/26(日) 03:14:00.89ID:???
まあ、何だ。初めてプレイしたのは年がアヴィンと同じくらいだったけど、
いまや「海」の頃のトーマスやミッシェルと同じ年代になってしまったんだよなw
0039NAME OVER2011/06/26(日) 04:35:00.99ID:???
高3くらいでやって今や30を越えた。マドラムって何歳くらいだろ。
0040NAME OVER2011/06/26(日) 05:33:28.85ID:???
俺だけかもしれんが女キャラは座って待っている時のドット絵が可愛いと思う
0041NAME OVER2011/06/26(日) 07:42:45.00ID:???
>>40
同感。
寂しそうに箱に腰かけて脚をぷらぷらさせてるアルチェムとか。


>>39
確かWin版だと15年前に20歳だった、つまり35歳らしいが。
キャラによっては設定が若干変わってたりもするからよくわからん。
エレノアさんなんて設定変わりすぎだw
0042NAME OVER2011/06/26(日) 08:45:41.92ID:???
ルティスは98版のキャラチップのが好きだな
Winのキャラチップも好きだけど
0043NAME OVER2011/06/26(日) 11:07:40.94ID:???
バスターって設定イラスト集に載ってたっけ。
もう手放したから覚えてないがどんな顔だったかな。
べリアスは信長みたいに厳つい顔で載ってたような。

ドミニクってWIN版どうだったっけ。覚えてない。。。
もし同じなら新規でデザイン起こすべきだったな。

やっぱり手書きっぽさの残った旧版デザいいなあ。
0044NAME OVER2011/06/26(日) 14:49:07.18ID:???
>>41
足ぷらぷらはアルチェムじゃないぞ
0045NAME OVER2011/06/26(日) 15:16:41.52ID:???
称号の数で言えば黒が1番有利なのだが
あえてロマンを求めて火の脳筋アベ死でプレイスタート

まあ、ラエルとアルチェムを固定メンバーにするから
そう苦労はしないだろ
0046NAME OVER2011/06/26(日) 15:31:15.29ID:???
>>43
バスターはWin版の初回特典の冊子に初期版で
未使用に終わったOPデモの画像にボルゲイトとかと一緒に顔があった。
Win版と変わらない感じだった。だからラフもどっかにあるんだろうな。

CDドラマで八神庵の人だったんだよなw
0047NAME OVER2011/06/26(日) 16:41:53.12ID:???
CDドラマはよく聴くと数人でしかアフレコしてねーや
緑川と石田、松本が掛け持ちしてないかな
バスター=ダグラス
ルキアス=ドミニク=シャノン
ガウェイン=ベリアス
だと思う
0048NAME OVER2011/06/26(日) 17:01:24.02ID:???
バスター=安井邦彦
ダグラス=森川智之
ルキアス=田中敦子
ドミニク=くればやしたくみ
シャノン=佐々木庸子
ガウェイン=小室正幸
ベリアス=大友龍三郎
0049NAME OVER2011/06/26(日) 17:02:57.80ID:???
違うのか、済まんかった
0050NAME OVER2011/06/26(日) 18:09:23.30ID:???
>>44
あ、ごめん。違ってたか。エレノアさんだっけ?


>>45
精霊はなかなか魔術が上がらないw
でも火は打たれ弱いから乱発できるけどね。
0051NAME OVER2011/06/26(日) 18:54:45.13ID:???
ヴァルクドの水路の階段でポツンとしているアルチェムはいただきますね
0052NAME OVER2011/06/26(日) 19:34:43.50ID:???
バロアでルキアス必見したときは心拍数上がったな
発売前の情報で仲間にするのは決めてたし
0053NAME OVER2011/06/26(日) 19:35:13.76ID:???
必見じゃないや、発見だ
0054NAME OVER2011/06/26(日) 21:10:03.99ID:???
オレもルキアス姉さんはすぐ仲間になると思ってたんで
まだかなまだかなとやってたが結構先だったからな。
姉御がまさかの精霊使いだったことに二度驚いたが。
召喚しても1回きりのダミー人形に近かった。
0055NAME OVER2011/06/26(日) 22:13:26.98ID:???
カラムス捜索の仕事はルキアス必須であってほしかった。
せめて科白が変わるとか。

白アヴィン魔導師型ならラエルとルキアスを連れていきたいね。
オープンシナリオでもこの二人には世話になるし。
0056NAME OVER2011/06/27(月) 02:44:24.52ID:???
>>55
科白変わったとして、Win版みたいなノリでも若干困るような…w
まあテンションが異様なのはジャマネー氏なんだがw
0057NAME OVER2011/06/27(月) 19:13:51.97ID:???
初めて海の檻歌をプレイしたとき、魔法の名前と消費MPに違和感を覚えたのは俺だけじゃないはず。
「なんでストーンブラストとシャインブレットが同じなんだよー」「なんで単体攻撃なんだよー」
しかも強制黒アヴィン。
…と思ったらWin版でそのまま引き継がれてたり。
やっぱそっちが正史なんだろうか。
でも取って付けたようなイベントにはどうも違和感。
0058NAME OVER2011/06/27(月) 19:20:01.35ID:???
出来るだけパラメータ吟味しようと頑張ったけど
面倒くさくなって止めたw

わざわざ火精霊アヴィンを選んだことだし
チマチマした真似はもうやめ!
0059NAME OVER2011/06/27(月) 21:21:51.07ID:???
>>57
でも「属性」の概念は面白いと思ったけどな。
このゲームやる前にVantageMasterやった所為か同じメーカーだし、
無駄に後ろに回り込んだりイドゥン相手にエアリアル・ラブリュス使ってもダメージ通るのかとか、
いらんことばかり考えてやってたわw
0060NAME OVER2011/06/27(月) 21:38:20.34ID:???
PC98版英伝4のSCがあればな。
システムもそのままがいい。
後日談的だがストーリーはこんなだ。

神々から巣立ち、数年経過。
バルドゥス、オクトゥム両教団は崇拝すべき神、目的を失い、
ある者は新たな組織を作り闇に堕ちた。
冥府より召喚された招かざる神が人々の前に現れる。
0061NAME OVER2011/06/27(月) 22:12:21.43ID:???
98版のシステムは任意で調整しやすいから考えようによってはかなりやりやすいんだよね。
一方通行でレベル上げしようにもできなかったりするよりは
0062NAME OVER2011/06/27(月) 23:21:10.17ID:???
最初に入った武器屋で名剣ブリューナクを見られるのもイイ!

買えないけどさ
0063NAME OVER2011/06/27(月) 23:50:59.09ID:???
高額商品が普通に並んでるのはイースでもそうだが
あれらが買えるまで序盤で稼ぎプレイする奴っているのだろうか。
パラメータ改造しか無理だ。

最初の頃は金が全然貯まらない上にテントも気付薬も高い。
マーティ仲間にするも防具すら揃えられず。
地道に安全なバイトから始めるしかない。
ホント金欠の旅だったがそれがリアルで良かった。
ギルドの存在感が増した。
0064NAME OVER2011/06/28(火) 10:40:11.13ID:???
> 高額商品が普通に並んでるのはイースでもそうだが
> あれらが買えるまで序盤で稼ぎプレイする奴っているのだろうか。
> パラメータ改造しか無理だ。

FC版でやりました。ゲームするだけで楽しかったのでつい…。
0065NAME OVER2011/06/28(火) 11:37:36.68ID:???
経験値2の犬倒して経験値マックスにした強者いたなぁ
コンプティークに書いてあった
0066NAME OVER2011/06/29(水) 03:05:35.95ID:???
>>63
スウェアブレードなら何度か海賊の前に買った。
ぎりぎりまで剣は買わず、斡旋所の仕事をすべて消化。
防具はミューズをはじめ仲間にした冒険者から身ぐるみ剥いで調達。
ラエルにはギルドで貰える霊斧と魔鎧を。
技能が下がる武器は使わない主義なもので。
0067NAME OVER2011/06/29(水) 12:48:17.29ID:???
PSP版のことはあまりよく知らないんだが、
エクストラシナリオだと98版のように自由にパーティが組めるの?
だとしたらガウェイン、ルーレことトーマス、デュルゼル、マクベインのおっさんパーティなんてのも見てみたいのだが。

50年も経ったらアヴィンたちもいいおっさんになってるんだろうな。
ミッシェルさんを慕ってティラスイールに移住してたりして。
0068NAME OVER2011/06/29(水) 14:57:37.29ID:???
よく覚えてないんだが、海の二周目以降なら
ルーレ トーマス スレイド
なんていう組み合わせが出来たような気がする。
0069NAME OVER2011/06/29(水) 17:08:54.64ID:???
なにその自演ww
0070NAME OVER2011/06/29(水) 21:31:23.24ID:???
トーマスが動かせないのは朱だけなんだよね。
朱でもトーマス使いたかったなあ。
海でリーダー変更してトーマスやミッシェルさんを動かせるのは嬉しかった。
アヴィンたちとラスボス倒すぐらいだし朱の時点でも結構強いのでは?
0071NAME OVER2011/06/29(水) 21:33:29.60ID:???
朱の時点では単に屈強な肉体を持ってるだけっぽく感じたw
0072NAME OVER2011/06/29(水) 22:38:42.02ID:???
ブリザックの人がガウェインについて、剣も黒魔法も捨てたとか言ってたし
もともとガウェインも黒魔法を使えたんだろう。
トーマスもある程度ガウェインから教わっていたのではないか。
ミッシェルさんから教わったとも考えられるが。
0073NAME OVER2011/06/29(水) 22:46:45.16ID:???
ラップじいさんはなんでもありだからな
例の杖を物干し竿にするぐらいだしなw
0074NAME OVER2011/06/30(木) 00:27:36.06ID:???
あのミッシェルさんが、50年ほどの間にあんな気さくなじーさんになってたなんてな。
SS版なんてモヒカンだし。
ミッシェルさんを主人公に長篇1本以上作れそうだよな。
もっとも、「このさい力の出し惜しみはしていられません」とか
「どうやら本気を出す必要があるようですね(Win版)」といった科白から、
冒険しながらレベルを上げていくRPGには不自然かもしれないが。

そもそもミッシェルさんはどうやって魔法を身につけたんだろ。
ティラスイールでのチャッペルやカンドの歴史は浅いようだし。
特異体質とかで生まれながらにして魔法が使えて人々から忌み嫌われ、
海や風が友達な孤独な少年だったのか。
そして魔女の巡礼に共感してさらに魔法の道へ。
なんてところか。
0075NAME OVER2011/06/30(木) 16:02:05.62ID:???
ttp://news.dengeki.com/sp/falcom30th/

人気投票、英伝4は何故か98版は「オレら得」って感じだな。
0076NAME OVER2011/06/30(木) 17:41:58.80ID:???
98版だとプレイヤーによってよく使うキャラとほとんど使わないキャラとあるからね。
俺はルキアスとアルチェムは毎回半々ぐらいで使うが
ミューズはいつも宝石採掘が終わったら身ぐるみ剥いで捨てる。
エレノアにいたっては初回プレイ時以来ほとんど使っていない。
0077NAME OVER2011/07/01(金) 02:53:34.14ID:???
ルティス外せれば神だった

昔ながらのRPGみたいに筋肉モリモリマッチョメンの変態パーティーでやりたかったぜ
0078NAME OVER2011/07/01(金) 03:19:39.66ID:???
>>76
ルキアス、アルチェムの使用率は皆半端ないかもね。
ミューズはオレも宝石探し→裸で放置だった。
エレノアもちょっと年増っぽかったんで・・・。
英伝3のフィリー風だったら良かった。

>>77
2番目はマイル/ルティスで固定嫁席だったからね。
オレもあまり感情移入出来ない頃、なんで敵だった
こんな暗めの娘を連れて行かなきゃならんのだと思ってた。
マイル+アイメルで次の冒険出発だと思ってたのに。
でも最後の最後でルティスに惚れちまったからOK。
これは明らかなファルコムの巧妙な罠だと思った。

出来ればクリア後もシナリオ消化プレイ出来たら
全キャラチェンジだったな。アヴィンも留守番。
0079NAME OVER2011/07/01(金) 08:10:30.00ID:???
初めてアルチェムと会ったときのこと。
「戦いはあまり好きじゃないけど白魔法が使えます」
「あ?白魔法ならマイルいるからいいや。弱そうだし」
まさかマイルがいなくなるとは思わなかった。
もしかして回復要員にアイメルが加わるのか?
と思ったらすぐ殺されて。
ミッシェルさんなら大魔法使いだし回復できるかと思ったら黒。
呪いを解いてルティス合流、今度こそ白かと思ったらまた黒。
悩んだ末にラエルと別れてアルチェムを迎えに行き、1から育てたのです。
すぐ死ぬ→武術Lv上げ→攻撃がなかなか当たらない→技能を集中的に上げてもらう、
のパターンで結局はガウェイン不要の撲殺天使に。
0080NAME OVER2011/07/01(金) 09:33:26.24ID:???
アルチェム、ルティスは意外と上位かな。51〜125位内にはいなかった。

55位 アイメル
68位 ルキアス
92位 シャノン
111位 ミューズ
113位 エレノア
0081NAME OVER2011/07/01(金) 13:14:07.16ID:???
中間発表の時点だとガガーブ勢ではゲルドがトップだったね。
もしこれが男も含む全キャラ投票だったら間違いなくミッシェルさんが上位にくると思うんだが。

98版で真実の島までしか使えなかったのはちょっと惜しかったが。
0082NAME OVER2011/07/01(金) 13:16:43.38ID:???
あ、ゲルドが上位にいたのはたぶんフィギュア化投票ということで
どうなるのか見てみたいってことも手伝ってなのかもしれないね。
0083NAME OVER2011/07/01(金) 13:22:35.03ID:???
>>81
どの名前でトップになるかが問題だ
ラップじいさんが1位取った日には、、、、
0084NAME OVER2011/07/01(金) 19:33:45.23ID:???
>>79
そういう意外性が良かった

新は全キャラ強制参加でラストダンジョンで全員集合
前者はともかく後者は嫌い
0085NAME OVER2011/07/01(金) 21:04:04.80ID:???
旧版であまり使わなかったミューズ、マーティ、ダグラス、エレノアに関してはだいぶ印象が良くなったとは思う。
逆にもともとキャラが立ってたラエルとルキアスはちょっとなあ。
アルチェムがフィリーみたいにされたのだけはいただけない。

呪いを解いたあとの会話も好きだったんだけどそれもなく。
一番変わってしまったのはアヴィンじゃないか。
0086NAME OVER2011/07/01(金) 21:10:33.31ID:???
いや一番変わったのはマイルだろ。銀髪だぞ銀髪w
0087NAME OVER2011/07/01(金) 21:42:05.15ID:???
銀髪マイル以外にも邪神教サイドに新キャラがいても良かった。
ファティマは健闘した方だ。
かといってマドラムが仲間になるってのもな。
WIN版は2周目プレイで両派から仲間を選べたら良かったな。
ストーリーはもはや関係なくやり込みプレイってことで。

0088NAME OVER2011/07/02(土) 00:57:07.49ID:???
ガガーブ自体は5周ぐらいしかしていないが、
この旧朱紅はもう何周したかわからない。
とはいっても実機はないのでPS版なのだが。
EGG以外でリメイクしてくれないかな。PCで。
0089NAME OVER2011/07/03(日) 00:20:47.15ID:???
もしガガーブ番外編のような新作が作られるなら旧朱紅のシステムがいいな。
オープンシナリオや独立した経験値、任意パーティで。
海と白の間の話とか、あるいはガガーブ以前の話とかネタはまだ残っていることだし。
そもそもガガーブの世界は現代から見て大昔なのか、それとも遠い未来なのか?
核廃棄物の処理に困って火星に転送、バルドゥスやオクトゥムについては意思を持つ兵器とすれば未来の話とも考えられなくもないような。
0090NAME OVER2011/07/03(日) 04:29:17.00ID:???
オープンシナリオ、任意パーティについては空の奇跡で出来上がっているので問題ないだろうし、
まあ独立した経験値も戦闘システムが空/零に近いからそれをアレンジすれば可能であろうと。

…ただ、万が一にそれが実現されたとしても、出るハードがPCではなくPSP(あるいはその後継)の線が濃厚であることだな。
0091NAME OVER2011/07/03(日) 06:46:32.54ID:???
ファルコム念願のコンシューマ成功ハードですからね
0092NAME OVER2011/07/03(日) 08:52:20.97ID:???
ファルコムはもうPC新作は…

でもどう考えたってPCのほうが使いやすいよな?
RPGなら電車の中でピコピコするのには向かないだろうし。
0093NAME OVER2011/07/03(日) 10:58:02.83ID:???
>>92
そうなんだけど、経営側と作り手と遊ぶ側の視点って違うからねえ。
諦めた方がストレス貯めなくて済むと思う。
0094NAME OVER2011/07/03(日) 12:08:59.16ID:???
ファルコム側ならコンシューマーの方が対応が楽でしょ
バグは潰さないといけないけど、動作環境は一緒だしね
0095NAME OVER2011/07/03(日) 15:41:49.20ID:???
>>89
このシステムの素晴らしさは旧PCユーザーしか伝わらないんだよね。
白き魔女もオート戦闘はしんどいがしっかりとした仕込をすれば
安定してくるし運任せの面白さもたまらない。

そもそもリアルタイムバトルとかFFみたいでね・・・。
98英伝4のような素早さや行動力の緊張感がないから。

WIN版のような1本筋を苦労なしに越せるようにしないと
最近のユーザーはやらないのかっていう作りが余計に味わいがないね。
手応えがなさすぎて正直がっかりするところ。
0096NAME OVER2011/07/03(日) 22:41:13.74ID:???
既に書かれてるが英伝6システムで面子は自由、でいいのにな
0097NAME OVER2011/07/05(火) 13:42:41.26ID:???
初プレイ時には戦闘ごとに全快と思って難儀した。
Win版のときはいきなりエアリアルラブリスが使えて歓喜したがその威力に沈黙。
0098NAME OVER2011/07/05(火) 13:54:43.27ID:???
Win版は高原讃歌とか好きな曲がいくつか削られてるのが気に入らんのだよなあ、、
0099NAME OVER2011/07/05(火) 14:36:01.56ID:???
きっと版権的にやばい曲のフレーズでもパクってたんだよ…。
0100NAME OVER2011/07/05(火) 20:49:29.84ID:???
マドラムの墓のBGMってあったっけ?
でもプラネトス号のテーマは好き。
0101NAME OVER2011/07/06(水) 18:47:23.31ID:???
空飛べちゃう船だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています