(英伝)英雄伝説W朱紅い雫(PC98) 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
2011/06/20(月) 23:59:32.10ID:???Windows版やPSP版の話は必要以外はなるべく控えましょう
機種別の違い
PC98版・・・本編のシナリオの他にサブシナリオと呼ばれるシステムを採用しており、その数は100以上にもなる。また、主人公以外のプレイヤーキャラは町で雇い入れるという方式になっており、雇う為には一定の料金を支払う必要がある場合もある。
しかし、序盤から強力な敵が登場したり、途中でセーブするには(序盤では高額な)アイテムを購入しなければならないなど、ゲームバランスはかなり悪い。
また、サブシナリオの中には特定のキャラを仲間にしなければ発生しないものもあり、更にキャンペーンになっているものは最初のサブシナリオをクリアーしなければ発生しないものもあるなど、未成熟な部分が多々ある。この為、ユーザーからは不評だった。
その他、エンディングでは仲間にしなかったキャラが登場せず、主人公サイドのみでクリアーすると非常に寂しい内容になる。
WIN版・・・98版のシナリオとゲームバランスを大きく一新した作品。評判の悪かったサブシナリオを廃止した他、98版ではストーリーには全く絡んでこなかったNPCを積極的にメインキャラとして登用している。
また、一部のサブシナリオは本編でのメインストーリーに差し替えられている。旧版におけるラストバトルがなくなっており、その点に関しては賛否両論。
前スレ
(英伝)英雄伝説W朱紅い雫(PC98)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165215056/
0002NAME OVER
2011/06/21(火) 00:09:33.96ID:???0006NAME OVER
2011/06/21(火) 08:18:58.42ID:???たとえば、
・Lv.UP時の能力値の上がり幅はランダム
・移植作としてPS版があるがLv.を最後まで上げるとフリーズする
とか。
0007NAME OVER
2011/06/21(火) 11:33:01.47ID:???短期的には確かにランダム、しかしこの辺を誤解して
一生懸命レベルアップの度にロード繰り返してるらしき人が時折見受けられて
気になってたけど、これ、ほとんどの場合で時間と気力の無駄だからね
新スレを記念して気付いてない人が実はかなり多そうな豆知識を
各時期の成長限界みたいなのは大体決まってると言ってもよくて、
具体的にはLv50時の最終ステータスは全てLv1の物の6倍(±誤差)に収束します
これはアヴィンに限らずサブキャラも共通の仕様なので
逆算して全員のLv1ステータスを求めることも可能
そしてその初期ステを5で割って端数切り捨てたのが
称号変化時に貰える値で、攻撃35のアヴィンなら唯一+7という数字まで拝める
そんな訳なのでアヴィンの能力決定は意外と馬鹿に出来ない
決して大まかな成長タイプと僅かな初期値の違い決定なんかではなく
それは1ポイント単位でダイレクトに成長率として反映される訳で
2違っただけで後に12、補正装備1個分ぐらいの差はつくからね
特に行動力なんかは体感でも大きいよ
0008NAME OVER
2011/06/21(火) 11:40:03.28ID:???究極を求めるならレベル上げ切るまで先に振ってはいけない、みたいな心配は無用
0009NAME OVER
2011/06/22(水) 22:53:30.89ID:???68位:ルキアス
92位:シャノン
111位:ミューズ
113位:エレノア
…まあそんなもんか。
ヒロインというか女キャラ全部なのかな。
プレイヤーの思い入れとしては出てきてすぐ死んだアイメルが圏外な予感がするんだが
0010NAME OVER
2011/06/22(水) 23:48:03.61ID:???大器晩成はやっぱ辛いよ
サマルトリアの王子がなぜあれほど役立たずなのかを考えると
0011NAME OVER
2011/06/23(木) 00:43:55.32ID:???0012NAME OVER
2011/06/23(木) 01:07:34.94ID:???たしか経験値稼ぎしてゲーム中盤でLV50にした記憶があるな、
しかもあまり強くなった感じがしないから、軽く絶望した。
0013前スレ1
2011/06/23(木) 02:51:03.30ID:???息の長いスレになったなここも
ところでなんで人気投票に居眠り少女がいないんだろ…
0014NAME OVER
2011/06/23(木) 03:12:47.11ID:???0015NAME OVER
2011/06/23(木) 05:40:13.72ID:???まずウルトに着く前にアヴィンのLvを1つ上げる(白以外はきつい)。
ディナーケンのところに行くぎりぎりまで戦う。
お茶を飲んだらシャノンの家に行く前にLv上げ。
あとは各キャラを称号がもらえるまで上げてさっさと霊杖と霊斧をもらう。
ごり押しでボルゲイドを倒したら海底洞窟でLv上げ。
0016NAME OVER
2011/06/23(木) 10:44:41.28ID:???投票する層が代替わりしてるからガガーブ組は辛いかな?、と予想
今は空の軌跡のファンが勢いありそうだよね
0018NAME OVER
2011/06/23(木) 18:30:12.51ID:???いや、まだ名前がない者は60位以内だ。
圏外も何もない。投票キャラは125名で、ちゃんとビリから発表してるからw
0019NAME OVER
2011/06/23(木) 20:18:21.05ID:???終盤になっても辛かったでござる
0020NAME OVER
2011/06/23(木) 21:00:20.32ID:???0021NAME OVER
2011/06/23(木) 22:29:29.67ID:???衝撃シビル辺りにぬっころされると切ない
0022NAME OVER
2011/06/24(金) 00:30:24.39ID:???こっちのターン来る前に全滅ってのが面白すぎる。
ブレアウッドやら洞窟までの街道で初めてヒドイ目にあって
そういう仕様を知ってこのマゾ加減は実にいいゲームだと思った。
わざと減らして白魔法で回復して魔法lvあげも出来るからね。
0023NAME OVER
2011/06/24(金) 01:31:59.14ID:???とにかく頭数を減らすことを優先していると黒魔法ばかりになってしまうし。
0024NAME OVER
2011/06/24(金) 02:34:12.03ID:???「オレはここでlvあげをするぜ」と意気込んで
全滅して帰れなくなった。街の中なのに恐ろしい。
0025NAME OVER
2011/06/24(金) 09:18:05.33ID:???ちゃんと攻略すれば後半は楽だけどな
0026NAME OVER
2011/06/24(金) 13:49:20.46ID:???神宝カベッサによる神速歩法の裏技をクリアしてから知ったからな・・・。
アレを知っていたらクリアに2年はかからなかったかもな。
初回クリアがアヴィン精霊使い/武器lv17/魔法lv4
だったか、うろ覚えですまん。パーティはルティス、ガウェイン、ルキアス。
オクトゥムで15分、バルドゥスで30分くらい戦闘した。
0027NAME OVER
2011/06/24(金) 16:15:53.78ID:???確かシャーラ・ルキアス・レイチェルで。
0029NAME OVER
2011/06/24(金) 23:53:01.92ID:???0030NAME OVER
2011/06/25(土) 00:39:28.87ID:???0031NAME OVER
2011/06/25(土) 01:58:46.35ID:???けど32歳のおばちゃんがやっても嫌だよね…
0032NAME OVER
2011/06/25(土) 02:42:39.01ID:???ttp://www.falcom.co.jp/download/w_paper/ed/pc_wp/ed4_03s.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/81ZwrapaujL._SL500_.png
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41Z72KTJ91L._SS500_.jpg
やっぱりこの頃は最高だ。
0033NAME OVER
2011/06/25(土) 02:43:58.94ID:???0034NAME OVER
2011/06/25(土) 06:15:21.30ID:???0035NAME OVER
2011/06/25(土) 15:29:20.03ID:???0036NAME OVER
2011/06/25(土) 23:39:25.26ID:???0037NAME OVER
2011/06/26(日) 01:23:42.09ID:???0038NAME OVER
2011/06/26(日) 03:14:00.89ID:???いまや「海」の頃のトーマスやミッシェルと同じ年代になってしまったんだよなw
0039NAME OVER
2011/06/26(日) 04:35:00.99ID:???0040NAME OVER
2011/06/26(日) 05:33:28.85ID:???0041NAME OVER
2011/06/26(日) 07:42:45.00ID:???同感。
寂しそうに箱に腰かけて脚をぷらぷらさせてるアルチェムとか。
>>39
確かWin版だと15年前に20歳だった、つまり35歳らしいが。
キャラによっては設定が若干変わってたりもするからよくわからん。
エレノアさんなんて設定変わりすぎだw
0042NAME OVER
2011/06/26(日) 08:45:41.92ID:???Winのキャラチップも好きだけど
0043NAME OVER
2011/06/26(日) 11:07:40.94ID:???もう手放したから覚えてないがどんな顔だったかな。
べリアスは信長みたいに厳つい顔で載ってたような。
ドミニクってWIN版どうだったっけ。覚えてない。。。
もし同じなら新規でデザイン起こすべきだったな。
やっぱり手書きっぽさの残った旧版デザいいなあ。
0045NAME OVER
2011/06/26(日) 15:16:41.52ID:???あえてロマンを求めて火の脳筋アベ死でプレイスタート
まあ、ラエルとアルチェムを固定メンバーにするから
そう苦労はしないだろ
0046NAME OVER
2011/06/26(日) 15:31:15.29ID:???バスターはWin版の初回特典の冊子に初期版で
未使用に終わったOPデモの画像にボルゲイトとかと一緒に顔があった。
Win版と変わらない感じだった。だからラフもどっかにあるんだろうな。
CDドラマで八神庵の人だったんだよなw
0047NAME OVER
2011/06/26(日) 16:41:53.12ID:???緑川と石田、松本が掛け持ちしてないかな
バスター=ダグラス
ルキアス=ドミニク=シャノン
ガウェイン=ベリアス
だと思う
0048NAME OVER
2011/06/26(日) 17:01:24.02ID:???ダグラス=森川智之
ルキアス=田中敦子
ドミニク=くればやしたくみ
シャノン=佐々木庸子
ガウェイン=小室正幸
ベリアス=大友龍三郎
0049NAME OVER
2011/06/26(日) 17:02:57.80ID:???0050NAME OVER
2011/06/26(日) 18:09:23.30ID:???あ、ごめん。違ってたか。エレノアさんだっけ?
>>45
精霊はなかなか魔術が上がらないw
でも火は打たれ弱いから乱発できるけどね。
0051NAME OVER
2011/06/26(日) 18:54:45.13ID:???0052NAME OVER
2011/06/26(日) 19:34:43.50ID:???発売前の情報で仲間にするのは決めてたし
0053NAME OVER
2011/06/26(日) 19:35:13.76ID:???0054NAME OVER
2011/06/26(日) 21:10:03.99ID:???まだかなまだかなとやってたが結構先だったからな。
姉御がまさかの精霊使いだったことに二度驚いたが。
召喚しても1回きりのダミー人形に近かった。
0055NAME OVER
2011/06/26(日) 22:13:26.98ID:???せめて科白が変わるとか。
白アヴィン魔導師型ならラエルとルキアスを連れていきたいね。
オープンシナリオでもこの二人には世話になるし。
0056NAME OVER
2011/06/27(月) 02:44:24.52ID:???科白変わったとして、Win版みたいなノリでも若干困るような…w
まあテンションが異様なのはジャマネー氏なんだがw
0057NAME OVER
2011/06/27(月) 19:13:51.97ID:???「なんでストーンブラストとシャインブレットが同じなんだよー」「なんで単体攻撃なんだよー」
しかも強制黒アヴィン。
…と思ったらWin版でそのまま引き継がれてたり。
やっぱそっちが正史なんだろうか。
でも取って付けたようなイベントにはどうも違和感。
0058NAME OVER
2011/06/27(月) 19:20:01.35ID:???面倒くさくなって止めたw
わざわざ火精霊アヴィンを選んだことだし
チマチマした真似はもうやめ!
0059NAME OVER
2011/06/27(月) 21:21:51.07ID:???でも「属性」の概念は面白いと思ったけどな。
このゲームやる前にVantageMasterやった所為か同じメーカーだし、
無駄に後ろに回り込んだりイドゥン相手にエアリアル・ラブリュス使ってもダメージ通るのかとか、
いらんことばかり考えてやってたわw
0060NAME OVER
2011/06/27(月) 21:38:20.34ID:???システムもそのままがいい。
後日談的だがストーリーはこんなだ。
神々から巣立ち、数年経過。
バルドゥス、オクトゥム両教団は崇拝すべき神、目的を失い、
ある者は新たな組織を作り闇に堕ちた。
冥府より召喚された招かざる神が人々の前に現れる。
0061NAME OVER
2011/06/27(月) 22:12:21.43ID:???一方通行でレベル上げしようにもできなかったりするよりは
0062NAME OVER
2011/06/27(月) 23:21:10.17ID:???買えないけどさ
0063NAME OVER
2011/06/27(月) 23:50:59.09ID:???あれらが買えるまで序盤で稼ぎプレイする奴っているのだろうか。
パラメータ改造しか無理だ。
最初の頃は金が全然貯まらない上にテントも気付薬も高い。
マーティ仲間にするも防具すら揃えられず。
地道に安全なバイトから始めるしかない。
ホント金欠の旅だったがそれがリアルで良かった。
ギルドの存在感が増した。
0064NAME OVER
2011/06/28(火) 10:40:11.13ID:???> あれらが買えるまで序盤で稼ぎプレイする奴っているのだろうか。
> パラメータ改造しか無理だ。
FC版でやりました。ゲームするだけで楽しかったのでつい…。
0065NAME OVER
2011/06/28(火) 11:37:36.68ID:???コンプティークに書いてあった
0066NAME OVER
2011/06/29(水) 03:05:35.95ID:???スウェアブレードなら何度か海賊の前に買った。
ぎりぎりまで剣は買わず、斡旋所の仕事をすべて消化。
防具はミューズをはじめ仲間にした冒険者から身ぐるみ剥いで調達。
ラエルにはギルドで貰える霊斧と魔鎧を。
技能が下がる武器は使わない主義なもので。
0067NAME OVER
2011/06/29(水) 12:48:17.29ID:???エクストラシナリオだと98版のように自由にパーティが組めるの?
だとしたらガウェイン、ルーレことトーマス、デュルゼル、マクベインのおっさんパーティなんてのも見てみたいのだが。
50年も経ったらアヴィンたちもいいおっさんになってるんだろうな。
ミッシェルさんを慕ってティラスイールに移住してたりして。
0068NAME OVER
2011/06/29(水) 14:57:37.29ID:???ルーレ トーマス スレイド
なんていう組み合わせが出来たような気がする。
0069NAME OVER
2011/06/29(水) 17:08:54.64ID:???0070NAME OVER
2011/06/29(水) 21:31:23.24ID:???朱でもトーマス使いたかったなあ。
海でリーダー変更してトーマスやミッシェルさんを動かせるのは嬉しかった。
アヴィンたちとラスボス倒すぐらいだし朱の時点でも結構強いのでは?
0071NAME OVER
2011/06/29(水) 21:33:29.60ID:???0072NAME OVER
2011/06/29(水) 22:38:42.02ID:???もともとガウェインも黒魔法を使えたんだろう。
トーマスもある程度ガウェインから教わっていたのではないか。
ミッシェルさんから教わったとも考えられるが。
0073NAME OVER
2011/06/29(水) 22:46:45.16ID:???例の杖を物干し竿にするぐらいだしなw
0074NAME OVER
2011/06/30(木) 00:27:36.06ID:???SS版なんてモヒカンだし。
ミッシェルさんを主人公に長篇1本以上作れそうだよな。
もっとも、「このさい力の出し惜しみはしていられません」とか
「どうやら本気を出す必要があるようですね(Win版)」といった科白から、
冒険しながらレベルを上げていくRPGには不自然かもしれないが。
そもそもミッシェルさんはどうやって魔法を身につけたんだろ。
ティラスイールでのチャッペルやカンドの歴史は浅いようだし。
特異体質とかで生まれながらにして魔法が使えて人々から忌み嫌われ、
海や風が友達な孤独な少年だったのか。
そして魔女の巡礼に共感してさらに魔法の道へ。
なんてところか。
0075NAME OVER
2011/06/30(木) 16:02:05.62ID:???人気投票、英伝4は何故か98版は「オレら得」って感じだな。
0076NAME OVER
2011/06/30(木) 17:41:58.80ID:???俺はルキアスとアルチェムは毎回半々ぐらいで使うが
ミューズはいつも宝石採掘が終わったら身ぐるみ剥いで捨てる。
エレノアにいたっては初回プレイ時以来ほとんど使っていない。
0077NAME OVER
2011/07/01(金) 02:53:34.14ID:???昔ながらのRPGみたいに筋肉モリモリマッチョメンの変態パーティーでやりたかったぜ
0078NAME OVER
2011/07/01(金) 03:19:39.66ID:???ルキアス、アルチェムの使用率は皆半端ないかもね。
ミューズはオレも宝石探し→裸で放置だった。
エレノアもちょっと年増っぽかったんで・・・。
英伝3のフィリー風だったら良かった。
>>77
2番目はマイル/ルティスで固定嫁席だったからね。
オレもあまり感情移入出来ない頃、なんで敵だった
こんな暗めの娘を連れて行かなきゃならんのだと思ってた。
マイル+アイメルで次の冒険出発だと思ってたのに。
でも最後の最後でルティスに惚れちまったからOK。
これは明らかなファルコムの巧妙な罠だと思った。
出来ればクリア後もシナリオ消化プレイ出来たら
全キャラチェンジだったな。アヴィンも留守番。
0079NAME OVER
2011/07/01(金) 08:10:30.00ID:???「戦いはあまり好きじゃないけど白魔法が使えます」
「あ?白魔法ならマイルいるからいいや。弱そうだし」
まさかマイルがいなくなるとは思わなかった。
もしかして回復要員にアイメルが加わるのか?
と思ったらすぐ殺されて。
ミッシェルさんなら大魔法使いだし回復できるかと思ったら黒。
呪いを解いてルティス合流、今度こそ白かと思ったらまた黒。
悩んだ末にラエルと別れてアルチェムを迎えに行き、1から育てたのです。
すぐ死ぬ→武術Lv上げ→攻撃がなかなか当たらない→技能を集中的に上げてもらう、
のパターンで結局はガウェイン不要の撲殺天使に。
0080NAME OVER
2011/07/01(金) 09:33:26.24ID:???55位 アイメル
68位 ルキアス
92位 シャノン
111位 ミューズ
113位 エレノア
0081NAME OVER
2011/07/01(金) 13:14:07.16ID:???もしこれが男も含む全キャラ投票だったら間違いなくミッシェルさんが上位にくると思うんだが。
98版で真実の島までしか使えなかったのはちょっと惜しかったが。
0082NAME OVER
2011/07/01(金) 13:16:43.38ID:???どうなるのか見てみたいってことも手伝ってなのかもしれないね。
0084NAME OVER
2011/07/01(金) 19:33:45.23ID:???そういう意外性が良かった
新は全キャラ強制参加でラストダンジョンで全員集合
前者はともかく後者は嫌い
0085NAME OVER
2011/07/01(金) 21:04:04.80ID:???逆にもともとキャラが立ってたラエルとルキアスはちょっとなあ。
アルチェムがフィリーみたいにされたのだけはいただけない。
呪いを解いたあとの会話も好きだったんだけどそれもなく。
一番変わってしまったのはアヴィンじゃないか。
0086NAME OVER
2011/07/01(金) 21:10:33.31ID:???0087NAME OVER
2011/07/01(金) 21:42:05.15ID:???ファティマは健闘した方だ。
かといってマドラムが仲間になるってのもな。
WIN版は2周目プレイで両派から仲間を選べたら良かったな。
ストーリーはもはや関係なくやり込みプレイってことで。
0088NAME OVER
2011/07/02(土) 00:57:07.49ID:???この旧朱紅はもう何周したかわからない。
とはいっても実機はないのでPS版なのだが。
EGG以外でリメイクしてくれないかな。PCで。
0089NAME OVER
2011/07/03(日) 00:20:47.15ID:???オープンシナリオや独立した経験値、任意パーティで。
海と白の間の話とか、あるいはガガーブ以前の話とかネタはまだ残っていることだし。
そもそもガガーブの世界は現代から見て大昔なのか、それとも遠い未来なのか?
核廃棄物の処理に困って火星に転送、バルドゥスやオクトゥムについては意思を持つ兵器とすれば未来の話とも考えられなくもないような。
0090NAME OVER
2011/07/03(日) 04:29:17.00ID:???まあ独立した経験値も戦闘システムが空/零に近いからそれをアレンジすれば可能であろうと。
…ただ、万が一にそれが実現されたとしても、出るハードがPCではなくPSP(あるいはその後継)の線が濃厚であることだな。
0091NAME OVER
2011/07/03(日) 06:46:32.54ID:???0092NAME OVER
2011/07/03(日) 08:52:20.97ID:???でもどう考えたってPCのほうが使いやすいよな?
RPGなら電車の中でピコピコするのには向かないだろうし。
0093NAME OVER
2011/07/03(日) 10:58:02.83ID:???そうなんだけど、経営側と作り手と遊ぶ側の視点って違うからねえ。
諦めた方がストレス貯めなくて済むと思う。
0094NAME OVER
2011/07/03(日) 12:08:59.16ID:???バグは潰さないといけないけど、動作環境は一緒だしね
0095NAME OVER
2011/07/03(日) 15:41:49.20ID:???このシステムの素晴らしさは旧PCユーザーしか伝わらないんだよね。
白き魔女もオート戦闘はしんどいがしっかりとした仕込をすれば
安定してくるし運任せの面白さもたまらない。
そもそもリアルタイムバトルとかFFみたいでね・・・。
98英伝4のような素早さや行動力の緊張感がないから。
WIN版のような1本筋を苦労なしに越せるようにしないと
最近のユーザーはやらないのかっていう作りが余計に味わいがないね。
手応えがなさすぎて正直がっかりするところ。
0096NAME OVER
2011/07/03(日) 22:41:13.74ID:???0097NAME OVER
2011/07/05(火) 13:42:41.26ID:???Win版のときはいきなりエアリアルラブリスが使えて歓喜したがその威力に沈黙。
0098NAME OVER
2011/07/05(火) 13:54:43.27ID:???0099NAME OVER
2011/07/05(火) 14:36:01.56ID:???0100NAME OVER
2011/07/05(火) 20:49:29.84ID:???でもプラネトス号のテーマは好き。
0101NAME OVER
2011/07/06(水) 18:47:23.31ID:???0102NAME OVER
2011/07/06(水) 19:56:00.31ID:???ロードの長ささえ解決すればPS版も良移植だと思うんだ。
0103NAME OVER
2011/07/06(水) 21:25:40.85ID:???PS版は封印の地のアレンジが好きだな。
ただ、高原讃歌…。あれは原型をとどめてないよな?
別の曲じゃないのかと思うくらいにw
0104NAME OVER
2011/07/06(水) 21:29:51.44ID:???0105NAME OVER
2011/07/06(水) 22:17:57.27ID:???開幕のこの曲名なんていうだっけ?
WINはこの迷宮BGMが消えてたけどPS版はちゃんとあった。
98版で一番好きな曲だった。
なんでWIN版でこの曲消したのかと思った。
0106NAME OVER
2011/07/06(水) 22:19:47.54ID:???0107NAME OVER
2011/07/06(水) 22:35:10.61ID:???もっとも、担当はjdkなのだが。
ちょっと細かい話になるけど、薬草摘みでラエルがバンドル先生の前だからかっこつけるという説明がカットされてたりするんだよね。
おやつはプディングはどうしたんだ?
かわいいなぁ、もう!
0108NAME OVER
2011/07/07(木) 03:29:47.29ID:???0109NAME OVER
2011/07/07(木) 04:40:41.78ID:???98版もMIDI吸出しツールあったからそれ使ってKbmediaなんかで
よく聞いた。98版はSC-55mk2で聞いてたからPSG音源は
全く聞かなかった。
正直WIN版は1回やったらもう2度はやらない。簡単すぎ。
新しいガガーブファン向けのストーリー補完用だった。
厳しく言えば原作レOプとも取れる感じもした。
好きな人には悪いけど98版に思い入れがあると尚更そう思う。
0110NAME OVER
2011/07/07(木) 06:17:53.56ID:???新しい方は記憶に残らない。
「妹を助ける旅」が同じなだけで、ゲームとしては別物だよな
0111NAME OVER
2011/07/07(木) 06:57:10.34ID:???ボルゲイドがラスボスなのがまず微妙だった。
神々からの巣立ちがテーマなのにオクトゥム→バルドゥス戦がないだけで
かなり評価は下げた。クリア出来ない難しさでもないんだが
クソゲー扱いされるのが怖かったのかもしれんな。
あとマドラムがいい人になりすぎて、マイルがひょいひょい出すぎた。
記憶に残らん改変だったとオレは思う。
なんかWINゲーってぬるい家庭用とタメはろうとしてるから嫌だ。
ソーサリアンオリジナルとかもそんな感じだったからな。
0112NAME OVER
2011/07/07(木) 09:13:30.18ID:???・アヴィンとアイメルが生き別れた理由
98:教会側の都合
Win:ねこ
・アヴィンの性格
98:クール
Win:熱血シスコン
・シャノンの位置
98:マイルを生き返らす
Win:追っかけ
・ダグラスの剣
98:神剣ヒュペリオンなんて舌かみそうな名前
Win:雷光剣なんて(ry
・アルチェムの使い方
98:撲殺天使
Win:ミーファ
・マドラムの死因
98:お前の死体がひとつ増えただけじゃないか!
Win:自爆
・ミッシェルさん
98:海を鎮める
Win:海で溺れる
0113NAME OVER
2011/07/07(木) 16:11:51.42ID:???猫?なんだい、そりゃあ…
0114NAME OVER
2011/07/07(木) 16:42:57.65ID:???アヴィンは英伝5でもマイルに茶化されてたっけ。
シャノンは98版の位置の方が遥かに良い。
海で溺れるミッシェルさん!!
WIN版で真実の島へ向かう小船を
スタートレーダーやツヴァイ!STGしても良かった。
変な改変よりミニゲー要素はあってもいい。
ドラスレ英伝1なんてオセロができるのにな。
0115NAME OVER
2011/07/07(木) 20:35:20.55ID:???精霊魔法じゃなくてドゥルガーたちの方。
0117NAME OVER
2011/07/08(金) 00:42:07.00ID:???この辺の設定がwin版で全部dだ。
ほとんどドゥルガーがその役割になったんだったな。
0118NAME OVER
2011/07/08(金) 00:45:35.67ID:???98の骨格そのままでWIN版だったらな・・・。
一般人にはロマサガだってフリーシナリオでウケたんだから
オープンシナリオとか仲間自由はありだろと。
そして今のファルコムにはもうオレはついていけなくなって脱落した。
延々とハマれたのはザナドゥネクストが最後かな。
英伝FC/SCとオリジンは買ったが越してないや。
そう考えるとGMFの英伝4は貴重すぎる。
0119NAME OVER
2011/07/08(金) 01:03:05.00ID:???ぐるみんとZweiは面白いと感じるんじゃないか
ストーリーは一応ちゃんとある、という程度だし。
Ys7もかなり面白かったかな(Ysだと思ってやると激しく不満でるけど)
FC・SC以降の英伝は俺もやらなくなった
0120NAME OVER
2011/07/08(金) 06:27:30.12ID:???なぜかWIN版でラエルとくっつけられちゃったけど。
0121NAME OVER
2011/07/08(金) 06:29:34.09ID:???シナリオがFC・SCの人だが、我慢できる程度だった。
つーか、98版アヴィンルティスを思い出させる主人公ペアがいいぞ。
0123NAME OVER
2011/07/08(金) 13:07:01.56ID:???なんとザナドゥの世界で魔王ガルシスを倒したという経歴が追加されてるんだがw
0124NAME OVER
2011/07/08(金) 14:05:33.90ID:???>ボルゲイドがラスボス
?
0125NAME OVER
2011/07/08(金) 14:23:57.64ID:???1回しかやってないから適当に覚えてた。
0126NAME OVER
2011/07/08(金) 14:26:04.82ID:???バルドゥスの出ない英伝4なんて・・・記憶に残らん。
0127NAME OVER
2011/07/08(金) 15:58:42.91ID:???「誰かを救える可能性がありながら何もしないのはもっとも悲しいことだとは思いませんか」
呪いを解くために真実の島に渡るというのは白き魔女とかぶるから消されたのかな。
でも深紅の炎とかもあったしな。
0128NAME OVER
2011/07/08(金) 16:30:34.29ID:???あれはお祭りゲー
0129NAME OVER
2011/07/08(金) 20:59:42.02ID:???石田持ってくるならレーヴェ役緑川いるんだからアヴィン出して二役にして
ついでにマイルとかできたら胸熱だったんだが…。
まあマイルとミッシェルが二役ってのも変な話だ
0130NAME OVER
2011/07/08(金) 21:25:10.18ID:???それどころかマイルなんて殺されて生き返ってまた死んで生き返ったし。
ガガーブではミッシェルさんの次ぐらいに冒険してるよな。
0131NAME OVER
2011/07/08(金) 23:14:08.39ID:???ガウェイン、ディナーケン、エスペリウスなど若かりし頃の外伝など
作ってしこたま金もうけしてから英伝6にいって欲しかっただわさ。
別にRPGじゃなくてもアクションRPGでもよかた。
ミッシェル使って魔法バンバン打つイースっぽいゲームでも。
ソーサリアン+イース7的な感じの。
0132NAME OVER
2011/07/09(土) 02:53:43.23ID:???ただ、それをやるとなるとネックになるのがこの旧朱の存在で。
オルテガの竜退治やゲッペウスとの対決なら問題はないかもしれないが。
朱キャラの設定はWIN版準拠になっちゃうんだろうな。
0133NAME OVER
2011/07/09(土) 02:58:27.79ID:???イース4のPCEとSFCどっちベースに続けるんだ的な。
0134NAME OVER
2011/07/09(土) 03:26:39.03ID:???やっぱファルコム的には暗黒期に出した未完成作品って扱いなんだと思う。白き魔女と違ってあんま売れなかったし。
0135NAME OVER
2011/07/09(土) 04:26:27.28ID:???0136NAME OVER
2011/07/09(土) 05:10:22.92ID:???お店の98Canbeで流れてた店頭デモみながら思った。
でもとりあえず買った。すげー面倒な仕様で途中で投げた。
そもそも金が全然足りない。気付薬も高い。仲間雇う金もない。
厳しすぎるなぁって思った。かなりのマゾゲーだと。
だがしばらくやるうちに進め方が分かってきたら面白いと思った。
ディナーケンのところでルティス出てきて話がだんだん盛り上がって
修道院いってギアいってバロア到着。アイメル再開。
ようやくみんなで楽しい旅行と思ったら・・・馬車レースで事故!!!
もうそこらへんから神ゲーだった。
クリアするまで2年。白き魔女とは違う路線で別個で面白かったな。
0137NAME OVER
2011/07/09(土) 09:05:28.50ID:???レベル上げ放題だし、1本道なゲームのほうが不自由じゃない?
金はシビアだけど。
オープンシナリオとかステータス調整とか、自由度の高さとやりこみ要素はかなりある。
初期ステータスも色々試してみたし。
野菜、掃除、冒険、黒魔法、窓から、かくれんぼ
↑こんなアヴィンはラエルと気が合いそう。
0138NAME OVER
2011/07/09(土) 15:08:40.91ID:???中古で買ったからログインやコンプなどの攻略情報も
見れなかったんで。
確かうちの精霊(水)アヴィンは
両方、書斎掃除、歴史書、精霊魔法、玄関から、石けり
だったと思う・・・。全般LVも相当低かったよ。
最終メンバーはガウェインとルキアスだったな。
オクトゥムに30分、バルドゥスに30分くらい長丁場の戦闘で
マジでしんどかったが越せなかった友人に見せたら感動してた。
0139NAME OVER
2011/07/10(日) 04:36:01.44ID:???オクトゥム倒した後に当然バルドゥス連戦だと思ってたから
気合い入れまくったもんだ
んで超絶肩すかし orz
0140NAME OVER
2011/07/10(日) 05:40:19.75ID:???0141NAME OVER
2011/07/10(日) 13:35:14.36ID:???お前とも戦うのか…。もう連戦はお腹いっぱいです><
なんて思ってたらそんなことはなかった、てことはあったなw
0142NAME OVER
2011/07/10(日) 14:29:57.90ID:???オレ「よーしオクトゥム撃破!ここからが本番だぜ・・・あれれ!?」
END
0143NAME OVER
2011/07/10(日) 14:58:55.85ID:???ミーファとかいらないし。
せめてストーリーはそのままにしておいてほしかった。
0144NAME OVER
2011/07/10(日) 16:36:50.60ID:???神々とか精霊は爬虫類みたいなモンスターとしか記憶に無いw
0145NAME OVER
2011/07/10(日) 16:47:05.31ID:???3も5も、人ならざるものとしての描写は慧眼モノだったのに。
軌跡以降なんかもその臭いが強すぎて駄目だった
0146NAME OVER
2011/07/10(日) 17:48:59.46ID:???0147NAME OVER
2011/07/10(日) 23:05:54.27ID:???抱き合わせでいいから旧版リメイクしてくれないかな。
このままなかったことにはしてほしくない。
0148NAME OVER
2011/07/11(月) 01:26:43.84ID:???俺の中では精霊は昆虫扱いだ
ドゥルガーに至ってはバイオ戦闘機械にしかみえんかったw
だがそれがいい
0149NAME OVER
2011/07/11(月) 03:11:35.80ID:???共通してたからな。エイリアンというか生物兵器というか。
白き魔女のガルガのような巨大生物は昔からいて
オクトゥム、バルドゥス、ドゥルガーなども同類じゃないかな。
巨人と大蛇の話もおとぎ話でもなくてて本当と思っている。
たぶんファルコムの方も荒神のイメージだったんだろう。
太古の昔、巨大生物を恐れて神として奉ったという話がある。
ヤマタノオロチを退治したらアマノムラクモ?だったか
体から剣が出てくるあたりはモチーフになったと思う。
こまけぇ話は抜きで、戦闘アニメとか見るのが楽しかったぜ。
0150NAME OVER
2011/07/11(月) 03:13:14.05ID:???ヤマタノオロチの尾から出て来たということ。
0151NAME OVER
2011/07/11(月) 08:41:56.88ID:???0152NAME OVER
2011/07/11(月) 09:04:12.12ID:???人の世も、かくあらん。
0153NAME OVER
2011/07/11(月) 13:31:32.32ID:???「江巣屁理宇素太郎左衛門」の名前から取ってそうなったそうでござる。
ペリー来航は、実は「災いの波」のことでござる。
0154NAME OVER
2011/07/11(月) 17:03:33.53ID:???0155NAME OVER
2011/07/11(月) 18:23:22.77ID:???練習用かつらにしてそうだ
0156151
2011/07/11(月) 20:01:15.91ID:???でもカミをきるならエリュシオンだよな、とも。
どうして5には名前すら出てこなかったんだろ。
トーマスの初期装備だったりしたらバランス崩れるからか。
それともあれを使うほどの事態でもないとミッシェルさんが判断したのか。
0157NAME OVER
2011/07/11(月) 21:25:39.41ID:???0158NAME OVER
2011/07/11(月) 22:04:58.08ID:???0159NAME OVER
2011/07/12(火) 09:27:01.20ID:???0160NAME OVER
2011/07/12(火) 10:05:14.36ID:???0161NAME OVER
2011/07/12(火) 12:06:45.83ID:???ダグラス・フレデリック・リヒターのようなフルネームがあるのか。
アヴィンとアイメルの苗字とか気になる。アヴィン・クリスティンとか。
0162NAME OVER
2011/07/12(火) 12:40:34.17ID:???本当にアで始まる名前多いなぁ
朱紅だけでも、アルチェム、アイメル、アヴィンか
0164NAME OVER
2011/07/12(火) 13:14:02.27ID:???実はどこかの洞窟の入り口を見張っている人がさり気なくそれをネタにしている
アドル、アリオス、アッシュ、アトラス…見たいな感じでw
0165NAME OVER
2011/07/12(火) 13:29:37.06ID:???敵なのにアで始まる稀有なお方
0166NAME OVER
2011/07/12(火) 13:39:28.73ID:???0167NAME OVER
2011/07/12(火) 14:13:04.90ID:???アドル:神様こます
0168NAME OVER
2011/07/12(火) 14:40:55.86ID:???ヒロインは最後が母音など含めて「あ」になりやすいらしいな。
ttp://www.falcom.co.jp/ys_portal/ys_labo/report/no02.html
リリア、レア、エレノア、フィーナ、エレナ、フォレスタ
・・・ドーラ(笑) 立派なヒロインと思われ
英伝4は最後の母音「ウ」になりやすい?
アイメル、ルティス、アルチェム、ルキアス
・・・マイル(笑) 立派なヒロ(ry
ダ・・・ダグラスもか。あ、ミッシェルさんも。
0169NAME OVER
2011/07/12(火) 14:44:41.44ID:???0170NAME OVER
2011/07/12(火) 14:52:54.75ID:???アリアさんとアイーダも忘れてた・・・お、レイチェルも。
みんな「アorウ」じゃな。
「イ・エ・オ」で終わる人少な・・・ん?ゲルド!?
0171NAME OVER
2011/07/12(火) 14:59:04.08ID:???パリン
ピピロ
アルウェン
例外もそこそこ居るな
0172NAME OVER
2011/07/12(火) 16:18:22.34ID:???仲間にならない仲間としても例外だったが・・・
シャノンがギルドメンバーだったらどういう感じだったろうな。
0174NAME OVER
2011/07/12(火) 19:06:30.44ID:???逆にガウェインを仲間にできるとは3周するまで知らなかった。
もしかしてトーマスも…と思ったがさすがにそれはなかったな。
ガガーブでフルネームがわかっているのはミッシェル、ミューズ、フォルト、関所にいた長い名前の人ぐらいか。
あと白き魔女のお料理コンテスト2位の景品が「キャプテン・R・トーマスのメダル」だったことから
ルーレはトーマスのファーストネームなのかもしれない。
0175NAME OVER
2011/07/12(火) 22:38:37.56ID:???win版白き魔女の初回特典の分厚い本にVキャラは一部フルネーム(アルファベットで)が載ってるな
マクベイン:Mark Mcvein
パルマン:Palman Extol
デュオール:Duole Duman
ちなみにフォルトはフォルト・マクベインだったな。マクベインは苗字なんだね。
トーマスって苗字なのかw 普通に下の名前でもいるよな、ニックネーム:トムな人は大概そうだろ。
逆にダグラスって、マイケル・ダグラスとかいるから、苗字なのかと…w
0176NAME OVER
2011/07/12(火) 23:17:22.41ID:???0177NAME OVER
2011/07/13(水) 00:21:18.70ID:???ルキアス(剣)、ルティス(短刀)、アルチェム(棍棒)、
エレノア(ど忘れというか使わない)なので・・・
シャノンはウーナみたいに弓矢っぽいが
英伝4にはないのでマイル様と同じくブーメランかな。
魔法使えないんだっけ、この子・・・ダグラス系か。
アイメルは白魔法で・・・斧か鞭?
斧だとイースオリジンのユニカ=トバっぽくなる。
鞭だと、どこぞのルイズのような馬鹿犬と言わせたくなる。
マドラムが仲間になったら相当強かっただろうな。
アヴィン、ミッシェル、ガウェイン、マドラムというパーティが理想。
0178NAME OVER
2011/07/13(水) 01:22:59.25ID:???ガウェインも攻撃力は高いがそれ以外はアルチェム以下だし。
マドラムといえば初見プレイで驚いたのは主人公が殺したということ。
ということは戦った相手は全員殺したのか?と思ったが海賊は殺してなかったし。
シャムシール団も殺したかどうかはわからないが殺してそうな。
0179NAME OVER
2011/07/13(水) 06:44:31.75ID:???ゲーム的には仲間キャラは武器を手にとって敵を攻撃するのがアタリマエになってるけど、
存在的には、戦闘訓練を受けたわけでもないシャノンやアイメルは非戦闘員でアタリマエだと思うんだ。
ゲームスタート時に山を下りる時下手するとゲームオーバーを経験するリスクもあることを考えると、余計にね。
…撲殺天使? や、彼女は一応冒険者だからさ
0180NAME OVER
2011/07/13(水) 09:00:16.16ID:???シャノンは何度か魔獣に囲まれてたけど放置しても問題なかったんじゃないかな。
0181NAME OVER
2011/07/13(水) 09:09:52.55ID:???もちろん最上位はあのおどろおどろしいドゥルガーが出てくるw
0182NAME OVER
2011/07/13(水) 13:50:26.28ID:???確かアイメルって武道の心得があるんじゃなかったっけ。
攻撃力は無いけど、回避率なら達人レベルって読んだ様な記憶が。
0183NAME OVER
2011/07/13(水) 14:38:52.56ID:???0184NAME OVER
2011/07/13(水) 18:57:46.26ID:???剣4人、棒4人、斧2人、ブーメラン・ナイフ・鞭は1人か。
ナイフは投げているようだけど、あとで回収しているんだろうか?
0185NAME OVER
2011/07/13(水) 19:11:57.09ID:???弾数のある消耗品で服か髪の毛に隠していると見た。
0186NAME OVER
2011/07/13(水) 19:15:26.77ID:???0187NAME OVER
2011/07/13(水) 19:19:30.19ID:???俺はアルチェムをそっと抱きしめたい願望がある
0188NAME OVER
2011/07/13(水) 19:28:17.95ID:???ディナーケン、テラ羨ましす。犬と娘と豪邸とは。
0190NAME OVER
2011/07/13(水) 19:44:52.51ID:???すやすや眠っているところにそっと掛け布団をかけてあげたい
0192NAME OVER
2011/07/13(水) 22:59:06.36ID:???マイルが死んだことを伝えたときのあの会話…
>>190
あの子は図書館に行くたびにしつこく話しかけて起こす。
0194NAME OVER
2011/07/15(金) 19:47:59.66ID:???その傷心のところに颯爽と登場して優しく癒してあげるだけどコロっと落ちそうな気がする。
0195NAME OVER
2011/07/16(土) 01:29:49.19ID:???そこにプディング登場、リーン・カルナシオン喰らったりして。
Win版だと黒使い皆テレポートできたりリーン・カルナシオンがミッシェルと銀マイル専用だったりして、
そのぶんプディングと撲殺天使の印象が薄れてしまったり。
0196NAME OVER
2011/07/16(土) 02:49:51.69ID:???このシステムを完全に採用した別な作品でも面白いだろうな。
キャラ命ではあるが、実にもったいない作りなのでそう思った。
英伝6がそうだろって言われると何か納得しがたい。
0197NAME OVER
2011/07/16(土) 06:54:04.18ID:???いや英伝6がそうだろw
オープンシナリオを受け継いだシステムがブレイサークエストですってどっかのスタッフインタビューであったし、
FCではラスト、SCでは一部、3rdでは半分くらい自分でPT組める。
3rdの終盤は主人公無しでもPTが組めるし。
引き継がれなかったといえば、レベルが武・魔別じゃないくらいだと思うが、それが引っかかるのか?
0198NAME OVER
2011/07/16(土) 08:40:30.07ID:???内容が過激すぎたからなのか?
0199NAME OVER
2011/07/16(土) 11:29:50.56ID:???あれで過激はないわー
0200NAME OVER
2011/07/16(土) 19:05:20.88ID:???レベルはあれで正解だと思う、面白味は減るけどクソが付く面倒さもなくなったし
0202NAME OVER
2011/07/16(土) 23:57:40.83ID:???ボルゲイドを飛ばしたりオープンシナリオで飛ばされたりと、
相手を飛ばすこともできるようだけどそれもなかったね。
0203NAME OVER
2011/07/17(日) 01:15:22.99ID:???通常戦闘時、アヴィンたちは必死なのに手ぇぬいてるんすよw
0204NAME OVER
2011/07/17(日) 02:36:07.04ID:???どれくらい手加減をしなくなったかのレベルってことなんだろうなw
仮にMP枯れてる状態で必須イベントに突入して、それで大きな魔法使うようなことになっても、
それは道中は手加減していていざというときのために温存していたということに違いないw
0205NAME OVER
2011/07/17(日) 06:39:37.62ID:???もうちょい人間くさくてもいいと思ったなー、ミッシェル
0206NAME OVER
2011/07/17(日) 07:21:48.12ID:???0207NAME OVER
2011/07/17(日) 08:25:49.12ID:???ミッシェルさんっていつも聖人君主的な言動だもんな。
一歩か二歩引いた立場でしか描かれてないのもあるけど、常に理性的で、感情爆発することもなかったから。
殴り合いの喧嘩や夫婦喧嘩とかしてるとこって想像しにくい。下世話な例えだけど。
0208NAME OVER
2011/07/17(日) 08:48:12.54ID:???初めてミッシェルさんを見たときはジュリクリと同じ反応だったな。
それでも5の頃にはジョークらしきものも言うようになってたり。
(この国は崩壊して良い国になる、とか)
ラップじいさんからは想像もつかないよな。
0209NAME OVER
2011/07/17(日) 08:54:54.13ID:???途中離脱するとは思わなかったな
0210NAME OVER
2011/07/17(日) 10:18:08.60ID:???登場の仕方が似ているDBのOランクスも好きだ。。。
5のミッシェルさんも最後の見せ場はやばすぎるww
0211NAME OVER
2011/07/17(日) 10:42:53.90ID:???都合のいい超人キャラでおいしいところもって行きすぎだからどうしても好きになれないのは俺だけか
0212NAME OVER
2011/07/17(日) 11:26:45.06ID:???0213NAME OVER
2011/07/17(日) 14:49:30.41ID:???Vはアヴィン達が出張りすぎ
0214NAME OVER
2011/07/17(日) 15:32:32.77ID:???めちゃくちゃすぎる
それを抜きにしても5は3の遺産に頼り過ぎで萎えるけどな…「ほらゲルド出たよ?泣いていいんですよ?」みたいな
0215NAME OVER
2011/07/17(日) 16:15:32.07ID:???0216NAME OVER
2011/07/17(日) 16:28:06.06ID:???もともと独立していたものをあとからつなげたような。
ちょいと匂わすぐらいでよかったのに。
0217NAME OVER
2011/07/17(日) 18:06:48.85ID:???作品のテーマ自体をぶち壊しにしてたような気がしてならなかった。
0218NAME OVER
2011/07/17(日) 18:32:15.24ID:???アヴィンはまんま隊長のコピーだったからな
それならパルマンを使わせろと
0219NAME OVER
2011/07/18(月) 00:24:29.50ID:???0220NAME OVER
2011/07/18(月) 00:43:33.83ID:???0221NAME OVER
2011/07/18(月) 04:23:05.36ID:???ルチ子の役立たずっぷりが目に余る
0222NAME OVER
2011/07/18(月) 06:52:52.53ID:???0223NAME OVER
2011/07/18(月) 06:56:31.18ID:???0224NAME OVER
2011/07/18(月) 07:50:39.94ID:???見劣りはしないと思うのだが
0225NAME OVER
2011/07/18(月) 10:55:40.68ID:???0226NAME OVER
2011/07/18(月) 11:31:16.73ID:???目が点になったな
0227NAME OVER
2011/07/18(月) 13:11:07.99ID:???やっぱりテレポが飛び抜けてる
0228NAME OVER
2011/07/18(月) 13:35:01.81ID:???0229NAME OVER
2011/07/18(月) 23:54:01.26ID:???高速化で目が点といえば98版よりもWin版ダグラスと5かな。
ダグラスに関しては98版があまりに引換券だったのがWin版でがらりと好印象に。
どの選択肢の組み合わせだか忘れたけどアヴィンもダッシュが使えたはずだけど、あまり使わなかった。
スコティアとザールはアンチマジックで余裕。
0230NAME OVER
2011/07/19(火) 07:07:19.49ID:???0231NAME OVER
2011/07/19(火) 10:23:21.04ID:???精霊は動けるダミー。
0232NAME OVER
2011/07/19(火) 10:30:57.83ID:???祖先→先祖参照
みたいなのか。昔使ってた国語辞典でホントにこういうのあったw
0234NAME OVER
2011/07/19(火) 21:03:45.83ID:???魔獣狩りの時に逃げようとするのを(特に上か下)真正面に置いて壁にする。
あと、ボルゲイトん時にアルチェムがまだ頼りない感じだったのをダミーにメテオ当ててくれるから、
囮としてもつかえなくもない感じ。
ダミー潰されたときに「残像だ」とか心の中でつぶやく。
0235NAME OVER
2011/07/19(火) 23:22:47.72ID:???0236NAME OVER
2011/07/20(水) 05:38:04.38ID:???使えなくもないどころか、かなり役に立つという印象だったな
0237NAME OVER
2011/07/20(水) 17:15:44.81ID:???きっとwin/PSP版シナリオ補正に違いない。そうだ、そうに決まってる!
0238NAME OVER
2011/07/20(水) 18:43:16.42ID:???0239NAME OVER
2011/07/20(水) 19:37:12.22ID:???スゲー嫌な女だったな、言葉遣いとか
アヴィンさま〜、マイルさま〜
とか小馬鹿にした台詞が印象的
0240NAME OVER
2011/07/20(水) 20:34:32.99ID:???むしろあんな風だったからこそ、獣車奇襲イベント以降の行動が光るんじゃないかな。
0241NAME OVER
2011/07/20(水) 22:15:32.76ID:???ルティスに関しては98版とWin版両方やって好印象。
重大なシーンがなくなってしまったのは残念だが身の上話は良かった。
真実の島は断然98版のほうが好き。
0242NAME OVER
2011/07/21(木) 21:17:35.89ID:???4、5戦してはテントってw
0243NAME OVER
2011/07/22(金) 00:11:16.91ID:???アヴィンは火精霊攻撃特化タイプ
アベ死 ルチ子 アルチェム ラエル
攻撃力 333 82 94 83
防御力 115 104 99 96
技能力 160 146 120 135
行動力 123 102 98 110
魔力 71 101 108 112
魔防御 131 112 103 117
精神力 71 124 109 184
移動力 4 5 5 4
武器LV 44 32 32 30
魔法LV 37 35 31 39
アベ死:名剣ブリューナク、神鎧クリュプトン、ストライクトルク
ルチ子:霊刀ティルフィン、魔鎧トライデント、霊盾イーリス、マスターグローブ
撲殺娘:霊杖ガイスト、霊鎧ロストルム、神盾アルテッツア、ステップバングル
ラエル:霊斧ラブリュス、霊鎧ロストルム、魔盾ワルクス、シルバーピアス
リーンカルナシオン強すぎ!
ルティス中途半端すぎ!
エリュシオン何それ美味しいの?
0244NAME OVER
2011/07/22(金) 03:58:56.22ID:???なんという脳筋あべしw
技能力や精神力は最終的に武器でカバーできることがわかっているから、
俺は黒魔導師アヴィンを精神力強化、エリュシオン、魔盾、魔鎧、ハイオーブ、
ルティスは霊刀に魔盾、魔鎧、カナピアの魔力upアクセ、
アルチェムは霊杖に神盾、神鎧、ストライクトルク、
ラエルは霊斧に魔盾、魔鎧、シルバーピアス。
黒魔法の空振りは精神的ダメージが大きいからね。
0245NAME OVER
2011/07/23(土) 21:55:34.73ID:???思ったんだが、ガガーブでどれか1種類の魔法しか使えないのって旧朱だけなんだな。
チャッペルとカンドはどちらにも攻撃・回復・補助揃ってるし共鳴魔法は装備次第だし、
海ミッシェルと新ルティスと新マイルは白黒両方使えたし、新アヴィンは黒と精霊。
そこで今回はあえて白アヴィンで行こうと思う。
0246NAME OVER
2011/07/23(土) 22:35:19.94ID:???斥候鳥先生とスパーで頑張れw
0247NAME OVER
2011/07/24(日) 01:08:03.34ID:???白魔法のレベルを上げるならある程度武術レベルを上げたら裸にならないとな。
特にツイン回復だとなかなか上がらないし。
カテドラールの海底洞窟は白魔法のためのボーナスか。
0248NAME OVER
2011/07/24(日) 01:13:27.86ID:???というか片手剣に存在意義を見出せない
0249NAME OVER
2011/07/24(日) 07:31:42.32ID:???0250NAME OVER
2011/07/24(日) 16:03:42.22ID:???特にラエルには霊斧しか使わせない。
命中しないことには話にならないからね。
0251NAME OVER
2011/07/24(日) 19:54:43.87ID:???普通に黒アヴィンの鉄板じゃないか
0252NAME OVER
2011/07/25(月) 02:42:13.07ID:???0253NAME OVER
2011/07/25(月) 02:59:08.85ID:???山小屋で思い出したが、レミュラスじいさんもあのグラを見ると賢者とは思えない。
ラップじいさん同様、大魔法使いも歳を取ると庶民的になるんだな。
まぁルーレじいさんもそうだけど。フォルトなんてまだいい方かもな。
0254NAME OVER
2011/07/25(月) 04:34:20.79ID:???ウーナはいったいどうなったのかといつも気になる
0255NAME OVER
2011/07/25(月) 06:26:55.02ID:???0256254
2011/07/25(月) 06:36:59.90ID:???0257NAME OVER
2011/07/25(月) 06:37:09.15ID:???街の人のメッセージとか細かく見てなかったな。
そういや、マクベインって異界の女性と結婚したわけだけど
その子供の子供がフォルトならその血を引いてるわけかな。
その前に父親か母親だったかも引いてることになるんだっけ。
何か特別な力とかあるのかなー。既で岩を割れる以外に。
0258NAME OVER
2011/07/25(月) 12:10:29.25ID:???ゲーム内ではルーレじいさんがトーマスとは断定はできないんだよね。
キャプテン・トーマスごっこをしていたとも考えられるわけだし。
0259NAME OVER
2011/07/25(月) 13:38:29.09ID:???だからPSP版じゃなないかな?
PSP版自体は持ってないけど、ムック本はあって、イラストとかみたことあるけど、
ミッシェル→ラップ爺とかトーマス→ルーレ爺とか面影が残ってるのがすごい。
MEちゃん先生さすがだぜ。
そういえば、アイーダ婆さんなら他のファルゲに出てたぜ。ええと、フェルガナだったかな。
0260NAME OVER
2011/07/25(月) 18:19:31.06ID:???ED3作ったときはまだ設定が固まってなかったんだろうな。
ED4の仲間が町人チップでやれたらもはやロードモナーク。
0261NAME OVER
2011/07/25(月) 19:29:32.60ID:???0262NAME OVER
2011/07/25(月) 20:58:36.56ID:???ルーレと混同してるのかなぁ
0263NAME OVER
2011/07/25(月) 22:01:33.95ID:???0264NAME OVER
2011/07/26(火) 01:14:08.50ID:???MIDIコレクションのが一番だな
次がオーケストラか
0265NAME OVER
2011/07/26(火) 01:20:07.11ID:???売ってしまった。最近100円で見つけたんだが、やるべきだろうか・・・。
0266NAME OVER
2011/07/26(火) 13:17:52.40ID:???kwsk
0267NAME OVER
2011/07/26(火) 13:42:47.90ID:???IIIのほうだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm917241
http://www.nicovideo.jp/watch/sm952436
0268NAME OVER
2011/07/26(火) 13:49:52.11ID:???時期的には中身は旧版なんだろうけど。
0269NAME OVER
2011/07/26(火) 13:52:04.12ID:???0270NAME OVER
2011/07/26(火) 22:37:56.15ID:???サターン版のエスペランサー入手シーンで
「神をも撃ち倒したいう聖剣だ、心して使えよ」なんて独自のセリフがあるから、
売上しだいではありえたのかも。想像したくもないがw
0271NAME OVER
2011/07/26(火) 23:11:16.83ID:???MEちゃんのファンだったんで即拒否だったわ。
0273NAME OVER
2011/07/27(水) 00:23:24.32ID:???完全に「ワタル」かなんかみたいなアニメとして割り切るしかないw
ハドソン製だからな。PCEのイースとはえらい違い。
OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=7_GJ9RT2Gfw
ラスト(ぶっちゃけお前誰?というくらい違ってびびる)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aRDUL8q5tQw
ttp://www.youtube.com/watch?v=dZxbDOBDBX4
ttp://www.youtube.com/watch?v=O4f6TGEdq1g
0274NAME OVER
2011/07/27(水) 00:26:51.82ID:???文字だけでボコボコボコより今だったら新鮮に見れてしまった。
SS派だけどPSにも出してよかったかも・・・GMFとだぶるか。
0275NAME OVER
2011/07/27(水) 00:33:18.62ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=Z7m1Mfuh7jE
0276NAME OVER
2011/07/27(水) 01:35:33.71ID:???海賊からシャノンたちを救出しセータに到着、ヴァルクドへ。
ここでアニメーション挿入。
ボルゲイド襲撃、マイル死亡、そこに颯爽と登場するミッシェル。
やはりモヒカン。
なんてなことは…
0277NAME OVER
2011/07/27(水) 13:26:59.87ID:???0278NAME OVER
2011/07/28(木) 01:00:56.46ID:???98版4好きはあの剣の名前の由来をどうしてあんなに酷く改悪できたのか理解できないと思う
0279NAME OVER
2011/07/28(木) 01:48:14.16ID:???そっちに合わせたんだろうけど命名者はアヴィンのままであってほしかったな。
しかしなぜフォルトには持たせず、デュルゼルに。
0280NAME OVER
2011/07/28(木) 07:54:01.77ID:???旅の目的が「レオーネの足跡をたどる祖父への同行」だから巻き込まれただけで、
剣を手にしてるのは、基本的には自衛のためだと思う。
それに、魔物や兵士との遭遇は予想できても、あんなラスボスと対峙することは想定外だっただろうしね。
そんな武器が必要になるとは思わなかっただろうし。
0281NAME OVER
2011/07/29(金) 10:08:25.65ID:???シナリオは良かった
0282NAME OVER
2011/07/29(金) 17:02:21.87ID:???朱のネタが使われるだけでも嬉しい俺
0283NAME OVER
2011/07/29(金) 17:26:18.34ID:???0284NAME OVER
2011/07/30(土) 10:21:09.76ID:???プレイした回数が多いからだろうけど。
0285NAME OVER
2011/08/01(月) 08:12:43.79ID:???俺が遊んだファルゲーでは高難易度だったし
0286NAME OVER
2011/08/01(月) 11:28:45.76ID:???IVもオープンシナリオは必須じゃないけど、こなすことによってそれなりにレベルが上がる。
かつ、プラスαでレベル上げ必要なくらいじゃないか?
0287NAME OVER
2011/08/01(月) 12:27:51.00ID:???初めてWin版をプレイしたときは序盤からカニが出てきてびびったわ。
0288NAME OVER
2011/08/01(月) 12:30:36.03ID:???5の異界戦闘曲が6の戦闘や6SCのOPになるのは正直どうかと思ったが。
シリーズつなげるつもりもないのに流用ってのはな。
お蔵入りのゲームに対してやってるような感じがして
英伝6あたりからのファルコムはどーにも好きになれん。
0289NAME OVER
2011/08/01(月) 16:29:37.68ID:???0290NAME OVER
2011/08/01(月) 18:25:42.17ID:???ソーサリアンも出来ればリメイク路線辞める前に
英伝6かザナドゥネクスト風な感じで出してもらいたかった。
オリジナルは簡単すぎるというかなんというか。
かといって電遊社のオンラインなんかじゃなくってさ。まだDC版の方が遊べた。
0291NAME OVER
2011/08/14(日) 14:51:34.98ID:???フォーエバーとオリジナルで裏切られた感が未だに強い
ドッターが本気だしてないんだもんガガーブやヴァンマス並みに本気になって欲しかった…
0292NAME OVER
2011/08/19(金) 20:48:31.51ID:???そのぶんシリーズ全体としてもちょっと違ってくるんだよな。
とはいっても海が作られたときは旧設定だったはずなのだが、
しかし白ではオルテガがただ一人異界に行って帰ってきたことになっているけど、
海のときにはフォルトやアヴィンたちに加えてトーマスほかプラネトス号乗組員も異界に行ってたし。
それともあくまでもティラスイールの人間でということなのか。
0294NAME OVER
2011/08/27(土) 13:38:45.42ID:mAoEHQFV0295NAME OVER
2011/08/27(土) 16:28:11.19ID:???0297NAME OVER
2011/08/27(土) 20:11:04.23ID:???ミッシェルさんは覆面パンツの変態なのか
0298NAME OVER
2011/08/28(日) 08:31:56.17ID:???0299NAME OVER
2011/08/28(日) 14:14:26.28ID:???とすると若き日は覆面パンツで晩年はモヒカンか。パンクだな。
0300NAME OVER
2011/08/28(日) 14:38:40.86ID:???ガガーブへ飛び込んで向こう側へ行き着いたりしそうだな
0301NAME OVER
2011/08/28(日) 16:03:12.29ID:???オルテガはそこそこ剣術の心得あるイメージ
0302NAME OVER
2011/08/28(日) 17:04:12.42ID:???0303NAME OVER
2011/08/30(火) 18:12:43.83ID:???ランドーは
0304NAME OVER
2011/09/17(土) 23:25:23.78ID:SsWSXMKJ0305NAME OVER
2011/09/19(月) 02:29:16.06ID:???ミッシェルさんのリーン・カルナシオンを見ようとしたが燃費で挫折した。
0306NAME OVER
2011/09/19(月) 16:21:07.08ID:???0307NAME OVER
2011/09/19(月) 18:28:15.10ID:???…と思ったが真のヒロインはマイルなので何も問題はなかったでござるな
0308NAME OVER
2011/09/19(月) 19:33:21.87ID:???ゴートコンペでも物足りなくて、ラスダンに行きたかった
0310NAME OVER
2011/09/30(金) 06:52:30.54ID:???0311NAME OVER
2011/10/02(日) 21:16:38.76ID:???Win版では天才肌の人にしか使えない魔法になってて、思い入れの強い魔法だな。
オクトゥムやバルドゥス相手にラエルとアヴィンとルティスとラエルでリーン・カルナシオンをぶちこみまくって。
0312NAME OVER
2011/10/03(月) 19:25:50.61ID:WswDI6SS0313NAME OVER
2011/10/12(水) 15:23:21.60ID:???あまりにも酷すぎる移植だ。
当時のTVCM格好いいオープニングのアレンジは何だったんだ。
エンディングを端折った故に、曲と台詞が合わないとか・・・。
98版やりたくなってきた。
0314NAME OVER
2011/10/12(水) 17:35:10.35ID:???白と朱は良移植だったのに1・2は変な移植だったような。
PS版3は98リニューアル版がベースのはずなのに4のような戦闘なのが良い。
0315NAME OVER
2011/10/13(木) 12:31:48.05ID:???0316NAME OVER
2011/10/19(水) 07:27:15.70ID:71tw8QtE通り名もそのまま迅雷のダグラスだった
まぁ、朱の方とは別人なんだろうけどね
0317NAME OVER
2011/10/19(水) 10:53:48.11ID:???空の軌跡に海の檻歌の本が出てきたりしたから、ガガーブシリーズと軌跡シリーズは同じ世界の話かもしれない
つまりキミの見たダグラスは朱と同じあのダグラスかもしれないってことだ
0318NAME OVER
2011/10/20(木) 09:50:45.21ID:???0319NAME OVER
2011/10/25(火) 18:37:44.76ID:???PS版ならまだ望みはあるが。
白のPS版って98リニューアルだったっけ?
0320NAME OVER
2011/10/26(水) 09:41:02.06ID:???単にファルコムのファンサービスだろうな
しかし軌跡シリーズはモブキャラに過去の英伝作品と同名のキャラ(ステラやシンディとか)が
出てても明らかに別人だったのになんでダグラスさんだけ…w
0321NAME OVER
2011/10/26(水) 22:15:35.42ID:???0322NAME OVER
2011/10/27(木) 05:18:00.29ID:???0323NAME OVER
2011/10/28(金) 09:27:50.17ID:???なんてのを思い出す。
あれは同名の別人だろうけど。
0324NAME OVER
2011/10/28(金) 21:31:28.28ID:???98版ではただの脳筋で魔法Lvは上げようがなかったのに、
Win版では高速装備にするとまさに迅雷。
必殺技の導入もダグラスにとっては嬉しい要素。
それに較べて不憫なのはエレノアか。
初期設定では王女だったのにただの町娘にされ、
Win版では教師といってもラエルとセットでようやくキャラが作られた感じだし。
まあ新旧ともに影の薄いコンロッドよりはマシなのか。
0325NAME OVER
2011/10/28(金) 23:53:32.19ID:???まあ初期版の二十歳ってのもその割に妙に落ち着いてる気がしてたけど、それも性格なんだろうと思ってたが。
0326NAME OVER
2011/10/29(土) 05:22:28.82ID:???Win版で家がなくなって10歳老けさせられたガウェイン
0327NAME OVER
2011/10/30(日) 11:04:11.35ID:???0328NAME OVER
2011/11/03(木) 07:10:08.70ID:???第一部:出発〜アイメルとの再会
第二部:マイル死亡〜真実の島
第三部:ルティス加入〜四精霊
第四部:カテドラール突入
といった感じか。
斡旋所の仕事で分けるなら上の2と3が一緒になるが。
後半のディナーケンやオレシアとの会話も良いんだよね。
0329NAME OVER
2011/11/03(木) 15:05:25.14ID:???シナリオ名 報酬 舞台 登場人物 概要も書かれてた
0330NAME OVER
2011/11/04(金) 05:34:34.10ID:???攻撃力以外はアルチェムに負けてるし。
順調にプレイしていたら白魔法はなかなか上がらないんだよね。
Lv上げのために全裸で殴られるプレイでもしない限り。
0331NAME OVER
2011/11/04(金) 08:30:51.46ID:???0332NAME OVER
2011/11/04(金) 22:59:01.49ID:???毒かぶって毒状態のまま歩き回ってHP回復だけ繰り返してれば楽ちんだぜ。
それでなくとも宿屋・テントで寝る前はHP回復してから泊まる。つまり宿屋・テントはMP回復施設と考えるw
0333NAME OVER
2011/11/04(金) 23:58:14.69ID:???0334NAME OVER
2011/11/05(土) 09:18:28.85ID:???あと防具を先に揃えてしまうと回復の機会が減るからぎりぎりまで買わない。
それでも序盤はともかく、ある程度強くなるとほとんど喰らわない。
海底洞窟でガンガン上がったな。
0336NAME OVER
2011/11/05(土) 15:18:12.20ID:???ファーゲスタでは反逆したけど、ヌメロスでは見てただけ。
0337NAME OVER
2011/11/05(土) 22:24:12.92ID:???Win版では「いやーん、呪われて醜い姿にされた私を見ないでえー」なんて感じだったが。
でも「我が魂は濁気に汚されたり」とか言ってたしな。
0338NAME OVER
2011/11/06(日) 10:57:42.87ID:???「魔獣化」って言葉はwin版だけだっけ?
…30周年記念本に初期版とwin版との資料がないかな?w
0339NAME OVER
2011/11/06(日) 22:05:25.00ID:???ディナーケンも言っていたように宇宙の流れとか、かなり印象が違うのだが。
0340NAME OVER
2011/11/08(火) 01:03:00.49ID:???途中一切仲間を加えず二人旅でクリアしたけど、ED寂しすぎだったな。
白はプレアラさえ覚えれば魔力関係ないのがいいね。
イメージではやはり黒なんだろうけど。
魔力特化の風使いで一度クリアしたかった。
0341NAME OVER
2011/11/08(火) 17:58:08.94ID:???ということは98版の設定なわけで、白アヴィンの可能性もあったわけだ。
もっとも、6人パーティのときには回復役だらけになるが。
精霊使いはシステム上面倒だろうな。
0342NAME OVER
2011/11/12(土) 09:10:50.00ID:???アヴィン=黒だけ マイル=白だけに
しときゃ良かったのに
精霊召喚4種全部とか
白黒両方使えますとか
パワーインフレが酷すぎた
ハチよせが攻撃魔法扱いの大陸と
ほんとに同じ世界使ってるのかと言いたくなる
0343NAME OVER
2011/11/12(土) 22:31:13.11ID:???未分化だった魔法をオルテガがカンドとチャッペルに分けたという設定と矛盾するとでも思ったのだろうか。
海ミッシェルは回復もできたし。
トーマスが黒魔法使いになったのはルーレがカンド使いだったからなんだろうけど、カンドも回復はできる。
海のあとから回復魔法を覚えたのだとすると、Win版での一部の天才肌の人間は複数の魔法が使えるという設定もまた変な話で。
見よう見まねで攻撃主体ながら回復もできるようになったトーマスをベースにカンドを作ったと思えばいいのか。
0344NAME OVER
2011/11/12(土) 22:43:28.52ID:???つまりラエルかダグラスにしておけば無難だったんだろうけど、
ダグラスだとズコー…かと思いきやWin版では滅茶苦茶強くなってるわ軌跡に登場するわ。
大人になったラエルならミッシェルに次ぐ大魔法使いになっていそうなものだし、
そこからミッシェルがチャッペルとカンドに分けることを考えたというのも不自然ではないだろうし。
0345NAME OVER
2011/11/12(土) 23:05:55.45ID:???ksgkキャラだったからこそ意味あった
0346NAME OVER
2011/11/13(日) 05:58:48.85ID:???「かつては黒魔法を極めたが、思うところあって、その力を封印し、白魔法使いに転向したという。」
てコメントがある。思うところというのはおそらくドミニク殺害のあたりなんだろうけど、
天才肌というよりはその領域までいかなくとも魔法の素質によるんじゃないかと思う。
クリスも見よう見まねで火を出してたし。
あるいは才能を伸ばす上でチャッペル・カンド/白・黒・精霊魔法は別の性質になるから掛け持ちすると成長が著しく遅くなるとか。
どうでもいいけど、「ハチヨセ」って精霊魔法の精霊使役の原理を応用したものなのかなぁ…w
0347NAME OVER
2011/11/13(日) 10:50:14.69ID:???0348NAME OVER
2011/11/13(日) 18:30:56.47ID:???ハチよせといえば操獣の杖なんてのがあるが関係ないか。
ガウェインが黒魔法も剣も封印したというのもデュルゼルが剣をやめたことからか?
0349NAME OVER
2011/11/13(日) 19:04:33.72ID:???海の精霊召喚もそうだったけど、Win版朱の精霊魔法は召喚したら召喚者は行動できなくなる。
一長一短だな。
0350NAME OVER
2011/11/13(日) 19:05:30.25ID:???ゲルドを守れなかったから剣をやめただけだろ。
0351NAME OVER
2011/11/14(月) 01:34:31.23ID:???ガガーブシリーズってミッシェルさん物語なんだね
0352348
2011/11/14(月) 07:47:07.78ID:???そりゃそうだw
あくまで朱の開発の段階での話ね。
シリーズ主要キャラが集う白に出てこないアヴィンと
エリュシオン/エスペランサーを持たせてもらえなかったフォルト。
どっちが気の毒なんだろうか。
0353NAME OVER
2011/11/14(月) 20:21:59.70ID:???つっても、白に出てきたラップ、トーマス、フォルト、ラモンなんか
海に出てきたエル・フィルディン組より全然少ないじゃないか。
むしろアヴィン、マイルの参戦でマクベイン一座の影が弱くなったなどという感想も上がってるぞ。
0354NAME OVER
2011/11/15(火) 15:28:01.97ID:???親を殺され、アイメルと生き別れ、マイルを殺され、
目の前でアイメルを殺され、マドラムを殺し、神を斬り、冥府に飛び込み、
さらにはガガーブを越え、異界にまで行き、銀の短剣作りにも立ち会って…
そりゃフォルトも影が薄くなるわな。
0355NAME OVER
2011/11/15(火) 22:29:19.60ID:???0356NAME OVER
2011/11/15(火) 22:51:43.08ID:???ラップじいさんにルーレ、デュルゼル、ガウェイン、マックベェーン。
マクベインはほぼずっと出てくるからフォルトが空気主人公に…
その点は本人も自覚しているようだけど。
0357NAME OVER
2011/11/16(水) 17:16:54.11ID:???0358NAME OVER
2011/11/18(金) 04:30:15.55ID:???Lv50のバグとどこでもセーブできることは知っているが。
0359NAME OVER
2011/11/20(日) 00:23:15.15ID:???しかしきのせいだった!というやつか。
0360NAME OVER
2011/11/22(火) 21:24:54.85ID:???ガガーブで何周もしているのは旧朱ぐらいだ。
黒魔法特化、脳筋黒、白魔法特化、脳筋白、精霊各種…
もう何周したことか。
0361NAME OVER
2011/11/23(水) 06:28:09.64ID:???PS版で一周、二周目はEGG版でボルゲイト撃破後のレベル上げ中だわw
0362NAME OVER
2011/11/23(水) 10:59:24.30ID:???1周では全部見ることはできない。
0363NAME OVER
2011/11/23(水) 11:38:58.41ID:???サソリ姫だっけか、ファティマのグラになった奴
一度しか見てない
0364NAME OVER
2011/11/23(水) 18:39:00.84ID:???0365NAME OVER
2011/11/24(木) 01:14:00.36ID:???サソリ姫はダグラス呼び出しでバンドル先生を呼ばないと出てこないね。
さらにそれを終えてガルシアが毒を喰らう、と。
>>364
前編のフィルディンの古文書奪回のときだけだね。
専用BGMがありながら一度しか使われないというのも未完成臭くて好きだが。
0366NAME OVER
2011/11/24(木) 06:05:48.08ID:???如何せんテキスト数行のためかイントロだけでBGMが切り替わってしまうw
あと修道院の基本のBGMも襲撃前じゃないと聞けない→普通の順路で行ったら聞けないかなw
0367NAME OVER
2011/11/25(金) 08:35:33.08ID:???0368NAME OVER
2011/11/27(日) 23:14:42.36ID:???MusicFrom朱紅い雫にあったのに、クリアしても聞けなかったからな。
MIDIコレクションの朱紅い雫-memoria-のアレンジバージョンって、
英雄伝説マテリアルコレクションに収録されてる
朱紅い雫の体験版のメニュー画面の曲だったんだな。
0369NAME OVER
2011/11/27(日) 23:18:38.67ID:???「巣立ち」と「真実の島」の曲のFM音原版のドラムが好き。
わざわざFM2ch重ね合わせて鳴らしてるし。
0370NAME OVER
2011/11/28(月) 20:57:38.22ID:???隠しイベントというわけでもないのか。
0371NAME OVER
2011/11/29(火) 03:26:08.47ID:???テキスト1,2ウィンドウ分でなく、もっと長い会話になったときがあった。
イベントと言うほどでもないけど、シナリオ的にこのタイミングでほんの数行のセリフで終わるのはむなしいよな、
とか思ってたけどあんまし期待しないで話しかけたらそういう話が聞けてちょっと感心した。
0372NAME OVER
2011/11/29(火) 03:58:38.36ID:???アヴィンの目的自体も新旧で違っていたり、シャノンの立ち回りもかなり違うし…
Win版も旧朱ベースならもっと良かったのにな。
0374NAME OVER
2011/12/01(木) 00:01:03.76ID:???Win版で良かったのはドミニクが生き返らなかった事だな。
98版のマドラムの絶命時の「心は正神殿のもの」で萎えた。
あれだけぶっ殺してそれはねーだろと思った。
生き返りの発動条件はいいとして、この部分はこじつけ臭いところがあった。
0375NAME OVER
2011/12/03(土) 12:54:45.86ID:???アトラス L47
ランドー L46
フローラ L35
ストレスを感じさせないRPG史上最高のゲームだった
もう今後もこのようなRPGは出てこないだろう
だからさよならとは言わない
ありがとうファルコム
また合う日まで
クリア時間
41時間14分
0376NAME OVER
2011/12/03(土) 16:27:28.26ID:???0377NAME OVER
2011/12/03(土) 16:39:18.17ID:QDYw9lqM二十年以上、頭に引っ掛かっていることがあって、とりあえず↓を見て下さい。
http://www.geocities.jp/vzz12505/gazomarukin6.htm
これは「めざせまるきんチョコ」という駄菓子のおまけシールなのですが、
何かに似ていませんか?
そうです、PC版の初代英雄伝説の敵キャラにそっくりなのです。
しかも、一枚や二枚ではなく、そのほとんどが……。
当時、僕はこのシールを集めていたのですが、ずっと妙だなあと思っていました。
おそらく全国に同じ思いを持っていた人が多数いるはずなのですが、
ネットで検索してもまるでヒットしません。
もっと騒がれてもいいと思うのですが……。
0378NAME OVER
2011/12/04(日) 00:42:24.32ID:???どこかの洞窟で役人が「ア」のつく名前が多いとかつっこんでたっけ。
0379NAME OVER
2011/12/04(日) 09:40:52.89ID:???0380NAME OVER
2011/12/04(日) 11:42:23.10ID:???その後いろいろ遊んでからニヤリだった
0381NAME OVER
2011/12/09(金) 20:26:04.15ID:???Windows版ではえらく簡単にわかってしまって拍子抜け。
0382NAME OVER
2011/12/22(木) 12:20:44.86ID:???PSPのはオートバトルが気に入らなかった
0383NAME OVER
2011/12/25(日) 07:29:58.90ID:???と思ったが手動戦闘の話か。
0384NAME OVER
2011/12/26(月) 00:03:39.97ID:???気のせいかな?
0385NAME OVER
2011/12/27(火) 10:20:07.39ID:???0386NAME OVER
2011/12/31(土) 03:07:15.13ID:???もし可能ならさっさとニューボルンまで進んでアルチェムを先頭にして
最後までアルチェムだけを強化してラストバトルに挑んでみたいのだが。
0387NAME OVER
2012/01/01(日) 02:25:44.69ID:???戦闘中の隊列は先頭を自由に選べなかったっけ…?
0388386
2012/01/02(月) 04:49:21.29ID:???揚げ足取らんでくれw
ごめんよ。
PT編成が自由という性質上、特定の仕事のときしか仲間の科白がないんだよな。
ラエルやルキアスは恵まれてるほうだが。
PTに入れてしまうと戦闘中しかキャラチップが見れないのがちょっと寂しい。
0389NAME OVER
2012/01/04(水) 15:01:30.98ID:???修正されてるのかな?
0390NAME OVER
2012/01/05(木) 01:21:36.05ID:???0392NAME OVER
2012/01/05(木) 17:18:54.99ID:???0393NAME OVER
2012/01/06(金) 10:19:30.53ID:???なんか面白いな、それw
0394NAME OVER
2012/01/14(土) 02:42:54.82ID:???Win版初回特典で初期版シナリオがついていたように、全くなかったことにしたわけではないと思うんだ。
0395NAME OVER
2012/01/14(土) 21:35:34.87ID:???今の軌跡シリーズでオープンシナリオにあたるところのブレイサークエストや支援要請やらで
ノウハウは洗練されたろうから、それをWin版の方に落とし込むことは十分に可能だろう。
ただ、リメイクなんて外注でもしない限りなさそうw
0396NAME OVER
2012/01/14(土) 23:31:20.26ID:???0397NAME OVER
2012/01/15(日) 00:15:33.39ID:???零フルボイスや携帯関係。
0398NAME OVER
2012/01/15(日) 00:30:40.35ID:???0399NAME OVER
2012/01/15(日) 13:29:46.18ID:???0400NAME OVER
2012/01/19(木) 23:53:42.11ID:???ミッシェルさんはやはりモヒカンか
0401NAME OVER
2012/01/23(月) 00:21:05.60ID:???0402NAME OVER
2012/02/04(土) 14:27:00.90ID:???0403NAME OVER
2012/02/05(日) 13:03:04.81ID:???とりあえずyoutubeでアニメ見とけ。
0404NAME OVER
2012/02/05(日) 20:21:26.84ID:???と思ったら白の話か。
あれはある意味もっと評価されるべき。
かなり頑張ってた出来だと思うが。
0405NAME OVER
2012/02/05(日) 20:34:55.51ID:???やったことないから強く言えないけど、
それは頑張るベクトルを誤っていたんじゃないかって思うんだw
少なくとも、ファルコムファンが望む方向ではなかったんじゃないかな。
かと言って新規のファンを獲得できたかどうかは知らんのだけど。
0406NAME OVER
2012/02/06(月) 22:06:46.27ID:???自由度の高い旧朱でそれをやるのは少し難しいだろうな。
0407NAME OVER
2012/02/19(日) 12:46:03.22ID:???0408NAME OVER
2012/02/19(日) 13:08:03.49ID:???久々に純魔でプレイしてみる
0409NAME OVER
2012/02/19(日) 18:35:32.42ID:???同条件で比較したことがないからわからないが。
そもそもミッシェルさんにリーン・カルナシオンを覚えさせようとした人がどれほどいたのか
0410NAME OVER
2012/02/19(日) 19:03:13.15ID:???称号もらえる時のボーナス値で大よその初期パラ分かるし、比べてみたら?
0411NAME OVER
2012/02/19(日) 21:04:56.17ID:???カベッサ奪うのなんて1〜2時間だろうし、修道院までの移動時間を考えると、1〜2時間を惜しんで
カベッサを見逃すのは下策だと思うんだが・・・
0412NAME OVER
2012/02/19(日) 22:12:02.20ID:???初期は攻撃当たらないし避けられないから、霊盾・鎧?
0413NAME OVER
2012/02/19(日) 23:06:11.48ID:???ていうか殆どが宝箱から手に入るからどうでもいい
自分はラエルとアルチェム用に霊鎧取ってた
0414NAME OVER
2012/02/20(月) 21:04:23.46ID:???マイルとマーティさんはボーナスで何上げるか困る
ところで、何人くらいいるのか知りたいついでにアンケとるけど、皆PT構成どうしてるの?
アルチェム、エレノアてのが個人的には一番好きだが
0415NAME OVER
2012/02/20(月) 21:26:56.00ID:???俺はミューズ、ダグラスだけど
0416NAME OVER
2012/02/20(月) 21:35:20.25ID:???初プレイ時、脳筋アヴィンでダグラスとアルチェム連れてて、終盤泣きを見た反動ww
2-3回やってイベント制覇で満足しちゃったから、キャラ育成に関しては今でもよく分からんわ。
ビジュアル的にアルチェムは入れたいかな。
0417NAME OVER
2012/02/21(火) 01:50:34.52ID:???マイル(ルチ子)は中途半端だから好きなように
マーティは劣化ラエルだから好きな(ry
0418NAME OVER
2012/02/21(火) 20:20:16.83ID:???レベル上げ装備とガチ装備で使い分けてたな。
この間は魔法使いPTだったから最終的には
黒魔アヴィン:エリュシオン、魔盾、魔鎧、ういろう
ルティス:神刀、神盾、聖鎧、ういろう
アルチェム:霊杖、聖盾、神鎧、ステップバングル
ラエル:霊斧、魔盾、魔鎧、シルバーピアス
片手武器のメリットは特殊な盾が使えること。
何周もするとプレイするたびに変なことをしてみたくなるんだよな。
誰も来ないEDやアルチェムEDも見たが、
次はハーレムEDかおっさんEDでもやってみようかな。
0419NAME OVER
2012/02/21(火) 20:23:37.85ID:???意外と十人少ないな
アルチェムは初期から育てて武器レベル上げておけばかなり鉄板だけど
ダグラムって名剣、聖盾、聖鎧あたりがいいのかもしれないけど、
精神と魔防が上がらない関係上、地味に終盤つらくね?
しかし、黒特化は技能とHPが低くてつらい
Lv7でHP45、技能30って・・・
0420NAME OVER
2012/02/21(火) 20:28:35.20ID:???タコのリーンカルナシオンで一撃死するからな・・・
98版ならいらない子
ていうかガガーブ3部作は「魔法は剣よりも強し」という諺がある
0421NAME OVER
2012/02/21(火) 20:31:47.79ID:???召還剣が強くないか?
0422NAME OVER
2012/02/21(火) 20:43:57.77ID:???終盤とは言えタコがリーンカルナシオン打ってくるのは何というか・・・
0423NAME OVER
2012/02/21(火) 21:24:26.92ID:???風の精霊のが遙かにすばしっこくて泣けた
0424NAME OVER
2012/02/22(水) 22:28:23.27ID:???銀の竪琴取ったらウインドメダルは買うしかない?
0425NAME OVER
2012/02/23(木) 14:35:27.87ID:???ストーリーは好きだった
ただお使いイベントと戦闘システムに不満があった
ほとんど魔法使わずに勝てたからな
アニメーションがあったのは良かった
PSP版もアニメーション付けて声優を起用してれば戦闘システムは我慢出来たのに残念だ
どちらも一言で言ってしまえば八百長RPG
次は朱紅い雫をのクリアを目指す
0427NAME OVER
2012/02/23(木) 22:33:51.74ID:???魔力160あるのに地震覚えたせいでコスパが悪すぎる
自動だとすぐに燃料切れだよ・・・
0428NAME OVER
2012/02/23(木) 22:35:37.75ID:???このゲームってエアリアス・ラブリス覚えたら世界が変わるよな
0429NAME OVER
2012/02/23(木) 22:52:38.55ID:???ダークソードと霊鎧盾そろえたから、剣Lv上げも捗って楽しいぜ?
0430NAME OVER
2012/02/23(木) 23:10:19.98ID:???まあ自動だと黒魔法バンバン使うからそんぐらいなるかも
黒魔はエアリアス・ラブリス覚えたら簡単にLV上がるから
あえて剣の方を鍛えてたわ
0431NAME OVER
2012/02/23(木) 23:14:57.02ID:???他が、マイル11,12、アルチェム11,14と差が大きいけど・・・
宝箱奪取考えると、アヴィンをひたすら強化するのが効率的だからさ
0432NAME OVER
2012/02/24(金) 01:33:14.97ID:???しかもとりあえず新出PTキャラ出てきたらそいつに乗り換えてたから
ラエル・マーティの魔法はエレクトロのところで止まってた
で、ミッシェル氏加入でエアリアルが使えるからナニコレーってんで使ってみたらヒャッハー(゚∀゚)だった覚えがあるw
けどヴァルクドからセータにいかずに南に出たら魔獣が使ってきて逆にヒィィアアア!!!(゚Д゚)だったなw
0433NAME OVER
2012/02/24(金) 19:55:05.54ID:???武道の森の霊斧の宝箱守っている敵にたいして、ダミー、精霊召還しつつ後ろから黒魔法で攻撃
やばくなったら一人だけ逃げて全滅
テント使って再戦を繰り返してレベル上げるのが効率的
エアリアルレイブスまでは余裕で上がる
上がったら、ニューボルン西の霊槌で繰り返せばおk
0434NAME OVER
2012/02/25(土) 02:40:04.11ID:???ココの展開はマジで切なくなるな・・・
0435NAME OVER
2012/02/25(土) 20:57:23.16ID:???ボーっとしてたらこんなことになった・・・
0436NAME OVER
2012/02/26(日) 00:39:06.06ID:???レアメタル入手したんだけど、フラグが全然思い出せない
0437NAME OVER
2012/03/01(木) 05:49:00.18ID:???→ほかの仕事をする→いつのまにかできてた
0438NAME OVER
2012/03/02(金) 22:44:20.69ID:???ルティスの年と好きな花は?
0439NAME OVER
2012/03/02(金) 23:10:55.29ID:???まだLv41なのに、称号ボーナスLv15分無駄にしちまったな・・・
0441NAME OVER
2012/03/05(月) 00:31:28.52ID:???0442NAME OVER
2012/03/05(月) 00:36:21.04ID:???0443NAME OVER
2012/03/05(月) 23:20:49.20ID:???0444NAME OVER
2012/03/05(月) 23:31:28.21ID:???スペック底上げするだけで万能になるのは確かだが・・・
0445NAME OVER
2012/03/06(火) 23:27:07.39ID:???0446NAME OVER
2012/03/07(水) 05:55:51.70ID:???主人公が最強魔法使えないってないだろ
0447NAME OVER
2012/03/07(水) 19:24:57.81ID:???世界の危機だっていうのに手を抜いているとか、普通に嫌な奴ですね
0448NAME OVER
2012/03/07(水) 19:36:49.88ID:???98だと、どっちが復活してもふ〜んって感じで、一般市民にはあんまり影響なさそうな雰囲気だったけど・・・
白魔女と青檻歌は世界が滅びるとか行って滝がするけど
0449NAME OVER
2012/03/07(水) 20:40:35.31ID:???オクトゥムから力の供給を受けてヒャッハーしてるせいで、
エルフィルディン王国軍+冒険者ギルド+バルドゥス僧兵団をまとめて相手にしてそこそこ戦争やれるレベル。
加えて力関係がオクトゥム>ラウアールになってるので、ミッシェルお前マジアホかと言わざるを得ない。
0450NAME OVER
2012/03/07(水) 20:50:23.47ID:???今度探してきて買ってくるか・・・
0451NAME OVER
2012/03/08(木) 09:01:27.70ID:???新朱でははっきりと明言されてる訳じゃないよ、念の為。
ただベリアスが真実の島に行った後にバルドゥスを捨てて
オクトゥムに走った理由が「それ」だという事が臭わされている。
(この辺りも新と旧で違う所だな。旧ではベリアスがそうなった
理由はあまり書かれてなかったと思う)
0452NAME OVER
2012/03/08(木) 09:04:04.09ID:???その割には三部作としてのつながりが一部の人物だけだったから
新の方では三部作としての関連の補強の意味でこういう変更に
したんだと思う。
それがいいか悪いかは別の話だけど。(そもそもシナリオ担当が違うし)
0453NAME OVER
2012/03/08(木) 16:00:07.36ID:???そのためにアイメルが必要というのは余計だったな。
おかげでアヴィンの目的は最後までアイメルアイメル。
そんな状況でのミッシェルの判断は白EDのラップじいさんの台詞につながるのかもしれないが。
まあ海の開発当時は旧版設定だったろうし、アヴィンも世界を救ったわけだ。
98版で目的自体を失い、単に真実を求め、人々を導くものとの決別。
「巣立ち」というテーマはわかりにくくなってしまったね。
0454NAME OVER
2012/03/08(木) 19:49:31.03ID:???ガガーブ三部作としての整合性以外に
なんか有ったっけ…?
檻歌にアヴィン達出して主人公達の出番食いまくりで
いまいちな事になってたし、リメイクは微妙だし
最初から何もせずにそっとしてくれれば良かったんだ
0455NAME OVER
2012/03/08(木) 20:04:47.29ID:???その上で新の方は「あまり使わないキャラがいない」のは良かったと思う。
旧の方は全員使おうと思うと全員鍛えないといけないのが大変だから
使いたいと思わないキャラはあまり鍛えてなかったし。
あとマップの変化とかも新の方が良くなってたと思う。旧はあまりにも
変化しなさ過ぎたから。
0456NAME OVER
2012/03/08(木) 20:24:27.52ID:???0457NAME OVER
2012/03/08(木) 22:45:04.33ID:???>455さんは >454のレスの上3行に対して「新版の美点の一つ」を挙げただけでしょ。
自分も、改変・差分や矛盾点はたしかに気になったけど、比較や考察をしてみたり、
脳内で統合補完して完全版を構築するとかしてみてたよ。
周囲に語れる人が居なかったから、一人でw
旧版のほうが好きで思い入れは大きいけど、Win版を完全否定するほどじゃなかったし、
せっかく買ったから、あくまで楽しんだほうが得だと思ったからね。
0458NAME OVER
2012/03/08(木) 23:05:03.19ID:???>補足すると、旧朱の時点でも最初から三部作の予定だったけど
そうか?
檻歌で無理矢理辻褄合わせただけじゃなかったっけ?
旧朱の時点でも最初から三部作の予定だったソースあったっけ?
0459NAME OVER
2012/03/08(木) 23:07:11.37ID:???「そりゃあ結構なことだ」「復活を止めに来たんじゃない。オクトゥムを斬りに来たんだ」といい笑顔で言い放ってそうなアヴィンさんでないと。
0460NAME OVER
2012/03/08(木) 23:25:57.08ID:???PC98の白が出た時点ではなかったはず
赤が出た時点でも白赤パッケージをだして、白赤のセットです^^みたいな感じだったし・・・
何名か白で名前だけ出てた過去の登場人物が出てきて、エスペランサー、ミッシェル・ド・ラップ・ヘブンの
名前が最後に出てきて、おぉ!ってところくらいで、時代がつながってるんですよって演出程度だったしね。
青で赤の登場人物を無理やり出して、物語的には白と繋げて、三部作だから過去作品も買ってください^^
っていう販促につなげただけだと思うけど
0461NAME OVER
2012/03/09(金) 00:31:57.53ID:???ガガーブ、大蛇の背骨、魔女の飛び石…
白のゲームシステムや高低差表現とかは、当時では革新的だった気がするから、
案外、「それなりに売れたなら続編を作れる余地を残しておこう」程度の構想だったり…?
0462NAME OVER
2012/03/09(金) 00:39:30.05ID:???0463NAME OVER
2012/03/09(金) 06:58:23.75ID:???「最初から」は余計だった、すまん。
ただ旧朱の時に「三部作の予定です」という話はあった。
(当時の雑誌一つにちょこっと出ただけだし、その雑誌が
どれだったか覚えてないけどちょっとマイナーな雑誌
だったと思う。少なくともベーマガやコンプティークとかじゃない)
ただシナリオ担当が変わってるので当初の三部作と
実際に出た三部作の姿はかなり違うと思う。
0464NAME OVER
2012/03/09(金) 16:41:11.48ID:???自由度の高い洋ゲーに席巻されてる事を考えたら
PC98版朱紅い雫の路線って絶対間違って無かったよ
何で一本道ゲーばっかり作るのさ
挙げ句PCに見切り付ける始末だし
ほんとファルコム馬鹿だ
0465NAME OVER
2012/03/09(金) 19:16:50.60ID:???・世界のどこでも行ける
・フリークエストがある
ってだけで、PC98赤なんて一本道以外の何者でもないと思うんだが
0466NAME OVER
2012/03/09(金) 20:37:04.06ID:???当時の海外ゲームもダンジョンマスターから始まって、UltimaUnderWorldみたいな色々
重厚な(バグ多かったけど)ゲームが出て
和ゲーはイース/エメドラから始まったストーリー性の高いゲームを量産し続けて世代交代の
タイミングを見失ってたような感じだった。
NEC系のPCとDOS/V互換機の成長速度が違いすぎたってのもでかかったのかな。
0467NAME OVER
2012/03/09(金) 21:14:12.95ID:???洋ゲーはライトゲーマーには売れないんだから
ライト層が買わないと採算でないのに、ゲーマー()は本と迷惑な存在だ
0468NAME OVER
2012/03/09(金) 21:14:43.73ID:???0469NAME OVER
2012/03/09(金) 23:42:46.40ID:???ファルコムがライト層()に受けるゲームなんてこれまで作れたことなんてただの一回もない。
ファルキチは自分がライト層に属するとでも思ってるのか?
頭がライトってことなら当たっていると思うけど。
>>468
ガガーブの時点で腐敗が緩やかに始まってたから、リメイクしたとこで一緒だよ。
いまのスクエニがどんなに過去に名作と呼ばれていたものをリメイクしたとこで
たかが知れているのと同じ.。
0470NAME OVER
2012/03/10(土) 00:13:55.70ID:???いつ見ても酷い話だw
0471NAME OVER
2012/03/10(土) 12:01:20.25ID:/fiZcNa20473NAME OVER
2012/03/15(木) 01:01:15.28ID:???98版の「時間がありませんからね、能力の出し惜しみはできませんよ」
って言ってたミッシェルさんはどこに行ったんだろう…
0474NAME OVER
2012/03/15(木) 01:23:42.95ID:???軌跡シリーズに入って、敵サイドがよくやってくる、ボス戦で勝ったと思ったら
「ふむ、こんなものか」みたいにケロっとした顔で帰っていく、「手加減してました^^^」ってやつw
やられる方としては相手の手の内がわからん、底の知れない奴として牽制にはなる…か?w
0475NAME OVER
2012/03/15(木) 06:54:53.78ID:???0476NAME OVER
2012/03/16(金) 06:49:40.52ID:???0477NAME OVER
2012/04/11(水) 23:39:48.05ID:???98版でオクトゥムがラスボスだと思ってMP出し惜しみせず魔法使いまくってたら
バルドゥスとも戦闘になる空気になって冷っとしたぜw
HP/MP全快したからよかったものの…。
そう考えるとミッシェルさんは山場というのをわきまえていらっしゃったのではないかと。
0478NAME OVER
2012/04/12(木) 06:13:30.71ID:???他のサブキャラをかませに使ってる感が酷くてなぁ…。
0479NAME OVER
2012/04/16(月) 03:21:26.18ID:???0480NAME OVER
2012/04/21(土) 12:28:14.92ID:???封印の地でドゥルガーを倒したのですけど
この迷宮ってあとどれくらいあるんですか?
テント残り3つで今ならまだ引き返せるから
この先長いんならいったん町に戻ろうかな……と思っているのですけど
0481NAME OVER
2012/04/22(日) 09:43:00.73ID:???隠しイベントか何かか?
0482NAME OVER
2012/04/22(日) 12:34:49.08ID:???神殿と溶岩地帯と時空間迷宮、ベリアス、でラスボスだな
補給するならいいタイミングじゃないか
0483NAME OVER
2012/04/22(日) 17:42:06.91ID:???0484480
2012/04/22(日) 18:17:35.13ID:???ありがとうございます。神殿で終わりかと思ったら
溶岩地帯があって不安になっていたんで……
今回は一旦戻ることにしました。
>>483
いませんでした。軽く絶望しました。
ま、戻れましたけど。
0485NAME OVER
2012/04/23(月) 02:48:12.09ID:???時空間迷宮抜けたあとで転移門があってそこから戻れたのには唖然としたが、
海の檻歌でも海底洞窟抜けたらブロデインに戻る道があったしガガーブじゃ恒例だったのかなぁw
白き魔女じゃそういうの無かったかどうか覚えてないが(戻りたいという発想はなかったけどw)
0486NAME OVER
2012/04/23(月) 07:55:37.26ID:???ラスダンの前だったか後だったか記憶がないが
0487NAME OVER
2012/04/23(月) 08:07:53.96ID:???溶岩地帯を抜けるともう雑魚敵は出ないし、テントも3つぐらい拾える。
レベル上げし足りないorカナピアで買い物したいなら戻るもよし。
0488NAME OVER
2012/04/28(土) 08:08:45.75ID:???0489NAME OVER
2012/05/03(木) 13:07:21.91ID:???久しぶりにPC-98版をプレイした。
やっぱりこの難易度がたまらく好き。
・・・ここ数年起動を確認していないPC-98
捨てても良いかな。どしようか。
0490NAME OVER
2012/05/04(金) 17:28:40.74ID:???好きなようにレベルを調整できるぶんガガーブで一番簡単だと思うんだが。
0491NAME OVER
2012/05/04(金) 18:53:44.20ID:???0492NAME OVER
2012/05/04(金) 19:53:25.75ID:???二週目は無駄な行動がなくなった分、最終Lvも初回より下がって骨があるように感じる仕組みになっとるとかw
0493NAME OVER
2012/05/04(金) 19:59:34.85ID:???アヴィンを変なビルドしちゃった場合とか特に
0494NAME OVER
2012/05/05(土) 01:19:44.39ID:???むしろ逆だったよ俺
1週目はLv上げしなかったからちょうきつかった
依頼もぜんぜんうけなかったしな
0495489
2012/05/05(土) 10:52:54.99ID:???俺にとっての難易度高めとは…
ストーリーを進めるのに、「がんばって」Lv上げが必要なこと。
それと、>>493 がまさに俺にとって「難易度他高め」と思った理由。
0496NAME OVER
2012/05/05(土) 10:58:48.28ID:???0497NAME OVER
2012/05/05(土) 21:30:55.24ID:???打撃要員がアルチェムになってたな。
0498NAME OVER
2012/05/06(日) 00:58:47.98ID:???ラストもマジックシールドとプレアラしか使わずひたすら名剣を振り続ける。
0499489
2012/05/06(日) 22:32:48.83ID:???殴るよりも魔法の方が強力なことを(中途半端に)憶えていて
初期ステータスで(黒)魔法にめいっぱい振り分けた。
結果、体力不足(HPが200無いとリーンカルナ+追加一発で死)
から最後は無理くりの武術Lv上げを余儀なくされてしまった。
0500NAME OVER
2012/05/06(日) 23:21:41.58ID:???1、サイレス
2、アンチマジック
3、魔法防御装備てんこもり(マジックシールド含む)
4、ダミーや精霊を囮にして撃たせる
5、そもそも射程内に入れない
貴方はどれ派?
ちなみに自分はルチ子を使ってあげないと可愛そうだったので2
0501NAME OVER
2012/05/06(日) 23:37:06.93ID:???アイテムで代用が効くからルチ子はいらな(ry
0502NAME OVER
2012/05/07(月) 07:21:54.06ID:???ハザマン4匹とかならサイレスかな。
0503NAME OVER
2012/05/07(月) 16:17:07.93ID:???固定二人以外に白魔法アルチェムとテレポート使いのラエルで
ラストまでいこうかと思っています。
固定キャラがいないと出ない依頼があると情報サイトにあったのですが
そのキャラも育てる必要がありますか?
今はぶどう森イベント前で、4キャラを12/12に上げるので
疲れてしまいました。
ラストの戦闘に余裕を持って勝利するには、レベルどれくらい必要ですか?
武器レベルの称号で貰える武器・防具は最強の以外は
貰わないようにしないと厳しいですか?
ギアの依頼での戦闘がつらい初プレイのものです
よろしくお願いします
0504NAME OVER
2012/05/07(月) 19:38:56.36ID:???>固定キャラがいないと出ない依頼があると情報サイトにあったのですが
>そのキャラも育てる必要がありますか?
育てる必要は無い、パーティーに居ればおk
>ラストの戦闘に余裕を持って勝利するには、レベルどれくらい必要ですか?
剣40魔40もあれば
魔19でエアリアル・ラブリスを覚えれば魔はどんどん上がる
魔術師パーティーなら技能力を意図して上げておかないと
後半になって剣が上がらず辛いかも
全部の依頼をこなせば剣25魔35ぐらいにはなるはず
>武器レベルの称号で貰える武器・防具は最強の以外は
>貰わないようにしないと厳しいですか?
称号で貰える武器防具は殆どが宝箱から手に入るから
無理して取る必要は無い
技能力が上がる霊グッズと魔が上がる魔グッズは好みで
0505489
2012/05/07(月) 19:57:13.07ID:???全く俺と同じだ(苦笑)。
「初プレイ」ってところを懸念してます。
最後まであきらめずに続けてほしいなって思う。
プレイスタイルをこだわらなければ(自分でしばりをいれてなければ)
固定キャラと回復役のアルチェムだけのLV上げを気にしていれば、
たいがい進めることが出来ます。
すなわち、最後の一人をただの「イベント要員」として割り切り、
請負仕事の途中で見殺し(ひどいかな?)。
ラエルのLVが置いてけぼりのままですが、クリアもいけるでしょう。
プレイスタイルにこだわるのであれば、とことん自分で考えて
納得のいく仕上がりにしちゃってください(笑)。
0506NAME OVER
2012/05/07(月) 20:31:49.87ID:???アヴィンとラエルの攻撃外しっぷりには泣けてきます
ボーナスはすべて技能にふっています
お二人のアドバイスをバイブルにプレイしてみます
0507NAME OVER
2012/05/07(月) 20:38:05.86ID:???最強に近い武器はどれも両手武器ですが
終盤で敵のダメージが増えることを考えると
片手最強で止める方がいいのか
武器レベル上げのために両手武器でいくか
迷っています
今のところは片手武器に盾でプレイしています
よろしくお願いします
0508NAME OVER
2012/05/07(月) 20:58:13.87ID:???技の霊、魔力の魔、行動力の聖、魔抵の神
防御しか上がらない店売り物は序盤はともかく
中盤以降は防御20上げるぐらいなら
技や魔力が10上がる方がありがたい
0509NAME OVER
2012/05/07(月) 21:46:13.55ID:???盾装備でいってみます
漠然とですが、両手武器は当たるも八卦当たらぬも八卦
みたいな気がします
0510NAME OVER
2012/05/07(月) 22:12:50.71ID:???その金をアクセサリ代にしたほうがいいかもしれないけど
0511NAME OVER
2012/05/08(火) 03:44:01.65ID:???あと、ある程度アルチェムのLvが上がったら全裸で殴られるプレイで白魔法を鍛えることをおすすめする。
黒魔法はガンガン上がるけど防御を固めてしまうと白魔法がなかなか上がらない。
どうしても駄目ならおっさんに頼るのも手。
0512NAME OVER
2012/05/08(火) 03:54:40.76ID:1CBi/xlRアクセサリは使っていませんが、調べてみます。
みなさんの情報には本当に助かります。
0513NAME OVER
2012/05/08(火) 10:36:59.44ID:???白魔法は毒もらって一番弱い魔法で回復して上げています。
ラストあたりも同じ手がいいんでしょうか?
50回復する魔法よりも10回復する魔法5回の方がいいのか
という意味です
0514NAME OVER
2012/05/08(火) 11:05:47.85ID:???0515NAME OVER
2012/05/08(火) 11:43:39.08ID:???0516NAME OVER
2012/05/08(火) 20:52:11.30ID:???サントラでは何というタイトルですか?
0518NAME OVER
2012/05/09(水) 08:31:42.03ID:???プレアよりレアのほうが節MPだが戦闘中だとターンを無駄にしてしまう。
プレアラは魔力に関係なく全快だから脳筋白アヴィンにはありがたい。
ただ、白魔法のレベル上げを考えると回復しては殴られを繰り返す作戦もあり。
宝箱の魔獣の大群は白魔法レベル上げにちょうどいい。
ルキアスとダグラスの別れ際の言葉も忘れずに。
0520NAME OVER
2012/05/09(水) 16:40:27.44ID:???0522NAME OVER
2012/05/10(木) 08:20:39.27ID:???0523NAME OVER
2012/05/10(木) 19:18:25.41ID:???あれ、PS版のアレンジで原型をとどめなくなって別物だったようなw
0524NAME OVER
2012/05/10(木) 20:47:16.36ID:???アヴィンなら1発で倒せるのにラエルなら2発
ボーナスは技能だから厳しいです
0525NAME OVER
2012/05/10(木) 21:45:08.13ID:???ラエルはキャラNo1の魔力の持ち主だぞ
あ、いつも良い所持って行くあの人は除外で
0526NAME OVER
2012/05/10(木) 22:26:19.74ID:3SwuSAjzアルチェム>エレノア>ミューズ≒ラエルだろ・・・
魔力の称号ボーナスもアルチェムとエレノアは5でラエルは4だしね
0527NAME OVER
2012/05/10(木) 22:28:18.38ID:???0528NAME OVER
2012/05/10(木) 23:04:33.42ID:???0530NAME OVER
2012/05/11(金) 05:46:21.79ID:???アヴィン>ミッシェル>マーティー>ラエル>ルティス>アヴィン
たしかにラエルの魔力は高くはないが行動力が高い。
マーティーは行動力が低いうえに移動が3しかないし。
ラエルには霊斧と魔防具を装備させてちょうどよくなる
0531NAME OVER
2012/05/11(金) 10:00:57.64ID:???中盤以降の宝箱装備などに期待して乗り切ってみます。
0532NAME OVER
2012/05/11(金) 20:26:00.72ID:???俺はマーティさんのが好き
0533NAME OVER
2012/05/13(日) 13:36:01.69ID:fpy3lJVAマーティは魔剣、聖剣、レアメタル、エリュシオンが
あるからなぁ
元々技能が低い上、高攻撃力の斧は技能にマイナスが
あるから武器レベル上がらないし
0534NAME OVER
2012/05/13(日) 13:55:04.05ID:???精霊使いには厳しそうだけど
0535NAME OVER
2012/05/13(日) 16:42:28.11ID:nnZqR2E3白だとジリ貧
精霊はメビウスなら時間かかるけどなんとか
黒なら魔力カンストで精神、技能重視で避けるか、行動重視の
装備なら普通にいけるかと
0536NAME OVER
2012/05/13(日) 21:07:04.45ID:???ただ、時間はかなりかかる。
最初から最後まで2人ならアヴィンは白特化でルチ子に魔防具とシルバーピアスでカルナシオン。
あのED、また見たいなあ…
0537NAME OVER
2012/05/13(日) 21:48:01.61ID:nnZqR2E3初期パラ魔力31、行動23の黒アヴィンで、回復はルチ子の
アイテム使ったほうが、道中含めて全然楽だよ
もしくは精霊を囮にして・・・の方が
0538NAME OVER
2012/05/14(月) 06:45:40.75ID:???死にまくって、チェンジもしてみたが、時すでに遅し。
そしてハーレムED。
0539NAME OVER
2012/05/16(水) 01:38:50.31ID:???となるともう別人だよな。
軌跡に出てきたダグラスはあれなのか。
0540NAME OVER
2012/05/16(水) 06:29:31.66ID:???98でもゲーム内では語られて無いだろ?
win初回版の資料で初めて知ったんだけど
0541NAME OVER
2012/05/16(水) 21:34:08.74ID:???まあ初期版にはゲーム内だけじゃほとんど掘り下げた設定がないからなぁ。
0542NAME OVER
2012/05/16(水) 21:38:14.85ID:???じゃあバックグラウンドしっかりしてたからって使おうと思える性能じゃ無いのも酷い
0543NAME OVER
2012/05/18(金) 14:35:58.15ID:???シャインブレット覚えてミッシェルさんがたいしたことなく見えてしまった
0544NAME OVER
2012/05/18(金) 20:39:04.50ID:???あまり気にしたことなかったんだけど。
ルティスはそれからなのか、
そもそもミッシェルさんが引き継ぐわけじゃなくて、マイルから直にルティスに引き継がれるのかどっちなんだろう。
と、今更気になり出したぞ。
0545NAME OVER
2012/05/18(金) 21:07:17.88ID:???ルチ子はマイルのLVを剣も魔法もそのまま引継ぎ
マイルの時に称号でステUpした分も引き継いで
しかもルチ子加入時は称号リセットされるからお得(でも役立たず)
0546NAME OVER
2012/05/18(金) 21:44:44.90ID:???魔法で攻撃しなくても良いじゃん…と思うと
やっぱりマイルの方が便利だった
0547NAME OVER
2012/05/19(土) 00:18:55.80ID:???0548NAME OVER
2012/05/19(土) 12:25:11.23ID:???つまりマイルのレベルをできるだけ上げておいて称号のステータスアップを貰いまくっておくのがお得って事でおk?
0549NAME OVER
2012/05/19(土) 19:37:26.09ID:???毒食らって回復すればいいんでしょうけど辛い作業
私も質問させてください
ギア西にある橋の盗賊勝てません
アヴィン黒魔、アルチェム、ラエル、マイルのパーティー
ですが
ペザント?アーマーやファインシールドでは受けるダメージ痛いですね
12/12じゃ弱すぎかな?
お金の換金レートはどのタイミングで変わりますか?
初プレイで装備をどうするのかとか迷って、宿にとまるのも
抵抗感があります
よろしくお願いします
0550NAME OVER
2012/05/19(土) 21:06:19.92ID:???それがあるとだいぶ楽になる
黒魔16でエアリアル・ラブリスを覚えたらもう楽勝
レートは白き魔女と違って固定だからいつでもどうぞ
装備はあんまりガチガチに固めると
白魔のLVが上がりにくいので鎧はともかく
盾は防御じゃなくて技能力・精神力を重視した方がいいかも
0551NAME OVER
2012/05/19(土) 22:09:39.82ID:???交換レート固定とは
装備はアドバイスに合わせて探してみます
魔法レベル上げてみます
黒魔キャラもイベントの敵に直接攻撃で
勝てるくらいでないと後々つらくなったりしますか?
よろしくお願いします
0552NAME OVER
2012/05/19(土) 22:40:32.02ID:???2〜3ランク下の敵には勝てるようじゃないと辛いかも
剣レベルが上がらないとHPが上がらないから
0553NAME OVER
2012/05/20(日) 03:42:01.88ID:8omXgn7U情報ありがとうございます。
了解しました。その辺りを目安に武技レベルを上げてみます。
0554NAME OVER
2012/05/20(日) 09:08:52.69ID:???殴りはHPのために移動ついでに上げておく。
一番死んではいけないのが回復役のアルチェム。
アルチェムだけ先行してレベル高めにしておくと楽。
0555NAME OVER
2012/05/20(日) 10:56:23.85ID:???0556NAME OVER
2012/05/20(日) 11:18:55.70ID:???・ウルト村にたどり着けずゲームオーバー
・間違って鉱山のほうに行って斥候鳥に襲われゲームオーバー
・リクカゲスのアクアスプラッシュでゲームオーバー
・橋を渡れずゲームオーバー
・強い武器を買ったら技能が下がり空振り
・イカの大群でゲームオーバー
・意外と早くアイメルに会えてめでたしめでたし…じゃなかった
・マイルの後釜として加入したルティスは当然白かと思ったら黒、アルチェムを一から育てる破目に
・魔法Lvばかり上がってHPが低くアヴィンがすぐ死ぬ
・ボルゲイドを倒したあとに武術Lv上げ祭り
・パナケアの花はわからないまま
0558NAME OVER
2012/05/20(日) 13:22:49.67ID:???・フィルディンの地下水路でゲームオーバー
・ヴァルクドに向う途中にコンペのエアリアル・ラブリスでゲームオーバー
・フィールド分かれ道にてヒュプノシスのシャイン・ブレッドで(ry
・最初の迷宮でハザマンのデスクエイクで(ry
・封印の地にてタコのリーン・カルナシオンで(ry
殆ど魔法がらみだな
それだけガガーブ3部作は魔法が強いと言うことか
0559NAME OVER
2012/05/20(日) 13:43:32.32ID:CDCsL1nT・ブドウ畑で女の子を捜している途中に
・ピト洞窟で入り口すぐ右に曲がって
だな
ステ吟味してサブクエこなしさえすれば、修道院手前以外は何とかなるけど
0560NAME OVER
2012/05/20(日) 21:09:26.86ID:???アルチェムが全裸でイカに弄ばれ、イったらテントで回復
そしてまた全裸でイカにイかされ回復、全裸で(以下略)を繰り返す。
0561NAME OVER
2012/05/20(日) 21:25:33.39ID:???カベッサも併用して
0562NAME OVER
2012/05/20(日) 22:51:01.48ID:???0563NAME OVER
2012/05/23(水) 09:38:34.58ID:???俺は現在、全裸縛りプレイ中。
自分で回復できるアルチェムだけやたら強くなってた。全裸で。
0564NAME OVER
2012/05/23(水) 10:37:48.91ID:???敵の強さがHP97と120位で全然違いますね
吸血コウモリと任侠イカの間の敵が出るダンジョンないでしょうか?
バロアの荷物運びでラケルタ竜に即死させられてショックを受けた
よろしくお願いします
0565NAME OVER
2012/05/23(水) 11:36:15.40ID:???一緒に出てくる白モコもフレア・ゴーストぶっ放してくるし
バロアの海賊に剣だけで勝てるぐらいになるか
あるいはエアリアル・ラブリスを覚えるまではスルー推奨
これと言ったダンジョンは無いから
ニューボルン・ギア・バロアの依頼を着実にこなすしかないかと
0566NAME OVER
2012/05/23(水) 12:42:44.12ID:???クエスト受けているんですが、移動時は吸血コウモリ
ダンジョン内は任侠イカで差があり苦戦しています
任侠イカイカ相手にレベル上げしてみます
0567NAME OVER
2012/05/23(水) 13:36:53.26ID:???洞窟内は出し惜しみしないでガンガン使うといい
苦戦してるってことはそれだけ見返りも大きいのだから
0568NAME OVER
2012/05/23(水) 14:06:42.83ID:???テントは使ったことなかったので10個持って使ってみます
もう少し安いと助かるんですが
0569NAME OVER
2012/05/23(水) 14:49:09.20ID:???フレアゴーストを覚えていれば海賊は楽勝。
どうしてもパナケアの花のことを知りたいなら全部こなすのもいい。
0570NAME OVER
2012/05/23(水) 17:07:09.64ID:???0571NAME OVER
2012/05/23(水) 17:13:24.71ID:???でいこうと思います
ギアの洞窟討伐クエストで
1撃でやられたままは悔しい
可能ならギアのクエスト前に豪快カニ辺りを倒して宝箱を開けたいなと
武術や魔術レベルどれくらいで適正かわからないけど
0572NAME OVER
2012/05/23(水) 17:17:26.00ID:???全オープンシナリオクリアしたいと思います
ギアの洞窟討伐クエストで1撃でやられたままは悔しい
可能ならギアのクエスト前に豪快カニ?辺りを倒して宝箱を開けたいなと
武術や魔術レベルどれくらいで適正か見当もつきませんが
マイルとアルチェムの魔術レベル26にしてからルティス入れたいので
先は長そう
マイルの魔術レベルはまだ16
0573NAME OVER
2012/05/23(水) 17:18:04.22ID:???失礼しました
0574NAME OVER
2012/05/23(水) 20:52:03.91ID:???特にマイル、ミッシェルがパーティ加入時。
他の者は連れてこればいつでもできるんだけど、この二人はそうもいかないから。
0575NAME OVER
2012/05/23(水) 21:20:59.07ID:???0578NAME OVER
2012/05/26(土) 07:31:13.23ID:???ミッシェルさんは銀の短剣を何本作ったんだろ?
0579NAME OVER
2012/05/27(日) 10:00:14.39ID:???無理にマイルで頑張らなくても・・・
そのうち魔法だけカンストしてオープンシナリオがやっつけになっちゃうよ?
0580NAME OVER
2012/05/29(火) 19:39:38.06ID:???エアリアルラブリス使えたら何とかなりますか?
0581NAME OVER
2012/05/29(火) 20:03:29.75ID:???アベシと黒魔で確実に1匹づつ仕留めること
賢者のカードでアベ死の技能力を上げておくともっと良い
マイルは回復の手が空いたらコンフュージョン
エアリアル・ラブリスを覚えていれば
オープンシナリオ初期は楽勝で終われる
0582NAME OVER
2012/05/29(火) 21:05:01.55ID:???ガーデンヒルで竜と一緒に出るモンスターの魔法で
何度も気絶したのでさらに強いモンスターだから
勝てるかと思って
武術15ではHP足りないのかもしれませんね
0583NAME OVER
2012/05/29(火) 21:34:24.84ID:HCYISy6zパラ割り振りミスっているみたいだし、クリアしんどそうだな
0584NAME OVER
2012/05/29(火) 21:48:06.43ID:???武術称号ステボーナスは技能全振り
アヴィンは15/16
マイルは15/21
アルチェムは15/22
ラエルは15/16
0585NAME OVER
2012/05/29(火) 22:05:38.10ID:HCYISy6z黒魔は窓から出て、行動上げた方がいいと思うよ
いつも称号は魔力がカンストするように振って、残りは行動に振ってるけど、
技能・精神で困ったことなんて一度もないな
0586NAME OVER
2012/05/29(火) 22:56:54.98ID:???いくら強力な魔法でも当らなければどうということはないので
精神力を上げた方がいいよ
技能力を上げるのは脳筋アベ死の場合
魔法キャラの剣LVなんて霊剣と霊盾持って
フィールドの雑魚を倒すぐらいで十分だ
0587NAME OVER
2012/05/30(水) 00:13:43.21ID:???失敗だったかな
もう間に合わない?
0588NAME OVER
2012/05/30(水) 13:17:49.00ID:FTq2OiVfパラ振り間違えたくらいどうにでもなる
全然問題ない
楽にクリアできるかどうかくらい問題だから
0589NAME OVER
2012/05/30(水) 21:07:45.88ID:???魔法が効きにくいやつがいるから魔法型PTだと武術LVもそれなりに必要。
まあ15もあれば全く問題ない。
ボス戦で魔法ばかり使うことになりそうだからボーナスの技能全振りはちょっともったいないような。
技能はファントムキラーで上がるし。
0590NAME OVER
2012/05/31(木) 02:21:02.29ID:???やり直すことにしました
セーブデータ消しました
次からは、行動力や魔力、精神力を上げます
魔法防御はどうですか?
魔力最大で黒魔法キャラ作成すると魔法防御が低くなるのが気になります
0591NAME OVER
2012/05/31(木) 13:34:09.29ID:???初めてなら手探りでつまづきながらでいいと思うけどなあ。
で、何度もプレイするw
無理せずシナリオを進めて大丈夫だよ。
最終的にLv40前後で十分だから。
0592NAME OVER
2012/05/31(木) 15:04:19.94ID:???フィルディンの宝石鑑定のミューズなどを仲間にしてみたくなったのもあって
やり直してみました
15/16に戻るのは半年先かなあ
仕事多忙で...
0593NAME OVER
2012/05/31(木) 15:09:36.23ID:???魔法防御についてですが
黒魔法使用キャラは防御は高いがHPや魔法防御が低く、
モンスターの魔法で気絶することがありました
アクセサリーや防具で補うのが基本ですか?
よろしくお願いします
0594NAME OVER
2012/05/31(木) 19:59:44.01ID:???・防具で補う
・武術Lvを上げてHPを高める
・魔法Lvを上げて魔法防御を高める
・道具か特殊魔法を使う
・回復を多用して敵のMP切れを待つ
まあ、オープンシナリオを全部こなすつもりならLvも十分上がるから、
魔法防御の上がる装備品が手に入る終盤までは軽装で問題ない。
Lv上げはあとからいくらでもなんとでもなるからシナリオを楽しもうよ。
0595NAME OVER
2012/05/31(木) 21:14:45.85ID:???そうですね、シナリオを楽しみます
0596NAME OVER
2012/06/03(日) 01:16:38.57ID:???静寂の霧で肉弾戦を挑むかアンチマジックだな
0597NAME OVER
2012/06/03(日) 07:46:05.22ID:???アンチマジックはアイテムでもつかえるんですね
知りませんでした
私が詰まったのは
ガーデンヒルへの猫配達クエストでした
ギアのモンスター討伐クエストも残っていたのでやり直しています
0598NAME OVER
2012/06/03(日) 09:36:50.40ID:c+nWylS4使われる前に倒すか、精神力上げてよければおk
0599NAME OVER
2012/06/03(日) 12:51:19.48ID:???…サイレスのことですよ?
0600NAME OVER
2012/06/03(日) 17:00:17.83ID:c+nWylS4・・・マジックシールドじゃなくて妄想ですよ?
0601NAME OVER
2012/06/03(日) 18:52:04.07ID:???…ダミーさんを私にも1つください
0602NAME OVER
2012/06/04(月) 16:21:46.63ID:???アドバイスありがとうございました
>>皆様
ミューズにサラマンダー召喚させてみました
フィルディン地下にいるモンスターからの魔法一撃で消滅して唖然としました
使用MP10の価値あるのか疑問に感じます
0603NAME OVER
2012/06/04(月) 16:30:21.84ID:???ちゃんと魔法Lv育ててやれば
少しずつ出来る子になってくれる
0604NAME OVER
2012/06/04(月) 20:57:17.93ID:yzrRnat4土は防御、序盤から持つけど攻撃弱い
風は敏捷、序盤から早くて避けるけど弱い
水はバランス、序盤は器用貧乏
育てれば皆強いけどね
0605NAME OVER
2012/06/04(月) 21:58:43.01ID:???パーティーメンバーじゃそれを生かしきれない
エレノアがまだマシだけどそれでも弱い
アベ死を魔法特化の精霊タイプするとその強さが分かるよ
お勧めは風、一撃は軽いけどアホみたいに行動してバカみたいに攻撃かわす
火は一撃が重いけど打たれ弱いから魔法特化でも後半なら3発で沈む
水はバランスとれてるけどこのゲームはバランス型は使えない
土は固いけどトロい
0606NAME OVER
2012/06/04(月) 22:05:48.74ID:yzrRnat4魔法を35〜40Lvあたりまで上げるとアホみたいに攻撃してバカみたいにかわすよ
ムチ子さんも魔盾、魔鎧、魔力アクセでアホみたいに強い
0607NAME OVER
2012/06/06(水) 11:44:57.92ID:???時間が取れずプレイを進めていませんが
精霊を使った戦闘も楽しみです。
0608NAME OVER
2012/06/06(水) 16:26:07.84ID:r08IXXmJWIN版朱紅い雫の最大レベルを知ってる方いましたら、教えてください。
47レベルまで上げたのですが、ラスボス手前の敵で1匹10しか経験値がもらえなくなってしまいました。
1匹で5しか経験値もらえなくなると思うので、49で最大レベルならがんばろうと思おうのですが…
長文・すれ違い大変失礼しました。
0609NAME OVER
2012/06/06(水) 18:04:27.40ID:JSX777bW無双してたからあんまり苦労したイメージないな
Lv50までいっちゃったから他のキャラに攻撃させなきゃ・・・
でも弱いんだよな・・・って感じだったな
0610608
2012/06/06(水) 22:33:40.63ID:4GNg1q5jWIN版でもVista対応の方だとだいぶ変わっているのかもしれませんね…
全員同じ経験値もらえているので。
レベル46で1匹15もらえてたのが、47で10ということは。。
49〜50だと敵1匹から1しか経験値もらえなくなるので、2000匹くらい倒さないといけなくなってしまうみたいです><
白き魔女の方は50まで上げれたんですけどね。
有難うございました。
0611NAME OVER
2012/06/08(金) 09:26:07.52ID:???0612NAME OVER
2012/06/10(日) 02:15:18.55ID:???SS版白き魔女は戦闘自体がイベントになってて上げようがなかったが
0613NAME OVER
2012/06/14(木) 14:16:31.03ID:???下水道の敵痛かった
0614NAME OVER
2012/06/21(木) 05:16:53.48ID:???0615NAME OVER
2012/06/21(木) 14:20:07.19ID:???影分身なら撲殺されそうだが
0616NAME OVER
2012/06/21(木) 15:43:11.63ID:FGTTOxQ90617NAME OVER
2012/06/21(木) 20:14:33.91ID:???0618NAME OVER
2012/06/22(金) 08:27:04.52ID:???0619NAME OVER
2012/06/22(金) 23:27:39.69ID:???ミッシェルさん、トーマス、アヴィン、マイル、ルカ、カラムス、なぜかダグラス。
ルキアスならまだわかるのだが
0622NAME OVER
2012/06/23(土) 18:06:00.59ID:???0623NAME OVER
2012/06/23(土) 20:13:32.56ID:???0624NAME OVER
2012/06/24(日) 00:38:12.40ID:???0625NAME OVER
2012/06/24(日) 17:56:10.77ID:???0626NAME OVER
2012/06/25(月) 20:00:19.62ID:???ショックを受けて消滅しそうだな
本体ごと
0627NAME OVER
2012/06/25(月) 20:47:26.98ID:s33qzmjZ0628NAME OVER
2012/06/26(火) 08:16:46.26ID:???アルチェム「ミッシェル×トーマス、ガウェイン×マドラム、ダグラス×ラエル、ガウェイン×ベリアス…」
0629NAME OVER
2012/06/26(火) 13:44:31.29ID:???0630NAME OVER
2012/06/26(火) 22:01:40.31ID:???ウルト村の北にある見張らし小屋は旅をともにした仲間で賑わった。
「一緒に来てくれないか?」
アヴィンはアルチェムをガガーブ越えの旅に誘った。
「でも、私がレアをかけようとしたらマイルさんが詠唱中だったり、それにミッシェルさんも実は回復魔法が使えるようですし…」
アルチェムはまたアヴィンとともに旅をしたかった。
しかしアヴィンは妻子のある身である。
出発の日にもアルチェムはやって来た。
「アヴィンさん、これを…私だと思ってください」
アルチェムは自身のダミーを作り出した。
それはこれまでアヴィンが何度か目にしたものよりはるかにリアルで、まるで血が通っているようであった。
「このぅ!何に使うんだ?ナニに使うんだ?」
ダグラスが酔っぱらっている。
女っ気のないプラネトス号ではたとえ人形でも、いるかいないかで航行中の気分は大きく違った。
「なんだかシャノンの気持ちもわかるような気がするな」
ミッシェルがガガーブの嵐を静め、プラネトス号はまたガガーブを越え、その地で人形使いの少女と出会った。
「この人形を動かすことはできないか?」
0631NAME OVER
2012/06/29(金) 00:06:03.80ID:???使わなくなると忘れるもんなのか
0632NAME OVER
2012/06/29(金) 09:00:32.64ID:???そんな事より海であれだけ害周波がやばいやばい言われて
攻撃系の共鳴魔法が使えん事なってたのに
エルフィルディン魔法はお構いなしにぶっぱ出来るなんて
あの世界法則おかしくね?
0633NAME OVER
2012/06/29(金) 09:48:09.64ID:???…って海のゲーム中で言ってたじゃんかYO!
0634NAME OVER
2012/06/29(金) 10:20:46.89ID:???じゃあ危なっかしい共鳴魔法なんて使う理由って何?と
これまた原理の違ってそうなミッシェルさんの魔法が
やたら万能な辺り、共鳴魔法じゃ無いと出来ない事ってそうそう無くね?
海のテーマを思いっきりぶっ壊してるんじゃないかな、なんて思ったんだよ
アヴィン達が主人公より目立つのも勿論不味い事だけど
魔法の部分もかなり不味くね?ってね
0635NAME OVER
2012/06/29(金) 18:04:10.42ID:mLLG+VQ8共鳴魔法じゃないとダメだから共鳴石探して歩いてんだろ…
0636NAME OVER
2012/06/30(土) 01:23:52.76ID:???(自分は>632・634じゃないです)
封印が解かれ、害周波のせいで活性化した闇の太陽?がラウアールの波を呼ぶ前に封じるには、
ビオラ何とか?っていう、水底の民が残した専用の共鳴魔法増幅設備のもとで、
封印のための曲である「幻のメロディー」を奏でないといけない。
害周波の影響で強力になった魔獣を退けるためには攻撃魔法がないと厳しいが、
共鳴魔法は闇の太陽と共振して活性化を促進するからダメ。
エルフィルディン魔法は闇の太陽に影響しないが、鎮静化・封印も出来ない。
0637NAME OVER
2012/07/06(金) 19:53:25.25ID:???黒魔法というだけあって何らかの成分があったからとかな。
あの巻貝はビオラリュームだったかな。
バルドゥスは海老みたいだったしガルガも昔の神々の眷属かもしれん。
大蛇と巨人も神だったかといろいろ当時は思った。
赤の部族はもうちょっと説明が欲しかったよ。1本で外伝欲しいくらい。
0638NAME OVER
2012/07/07(土) 20:11:08.87ID:???違ったっけ?w
あれは途中で集めるの辞めたんだよな。
0639NAME OVER
2012/07/07(土) 22:35:18.60ID:???どっかのサイトでupされたのを読んだら読みやすかった。
0640NAME OVER
2012/07/16(月) 13:13:43.04ID:???Winの必殺技のぶん追加されてる?
0641NAME OVER
2012/07/16(月) 13:38:24.48ID:???たまに出るクリティカルな攻撃アニメーションががwinの必殺技?
オニオンスライサーはそうだった気がする
0642NAME OVER
2012/07/16(月) 21:16:48.33ID:???通常攻撃・魔法は白き魔女や海の檻歌みたいな感じ
アルチェムの歌うやつだけ新しく追加されたんじゃなかったかな…確か。
0643640
2012/07/16(月) 22:09:25.61ID:???Win版では通常攻撃ではアニメーションはなく、必殺技のみアニメーションつきなのは覚えているが、
その全部を比較してみたことはなかったもので。
アルチェムのクリティカルはかわいいよね?
0644NAME OVER
2012/07/17(火) 06:29:23.55ID:???0645NAME OVER
2012/07/17(火) 20:45:38.93ID:???0646NAME OVER
2012/07/17(火) 22:13:23.92ID:???だがルティスはアヴィンの嫁
0647NAME OVER
2012/07/18(水) 12:31:54.03ID:???お前そんなキャラだったのかと
個人的にはマーティさんのモーションが好きだな
一生懸命剣を振り回すのが面白い
0648NAME OVER
2012/07/21(土) 08:42:13.66ID:???0649NAME OVER
2012/07/21(土) 23:21:22.57ID:???0650NAME OVER
2012/07/22(日) 05:46:15.34ID:???0651NAME OVER
2012/07/24(火) 21:47:06.94ID:???俺にはアルチェムが必要なんだよぅ…
他の子じゃ駄目なんだよぅ…
0652NAME OVER
2012/07/25(水) 07:20:50.81ID:???俺はエレノアおねえちゃんと2人で一緒に行きたかった
ルチ子外したかった…
0653NAME OVER
2012/07/25(水) 21:40:11.10ID:???初プレイ時、一番使えないキャラだった
0654NAME OVER
2012/07/28(土) 17:27:36.45ID:???0655NAME OVER
2012/07/29(日) 06:49:07.94ID:???ルキアス、アルチェム、エレノア、ミューズでやってみたいな。
あと選ぶキャラによってEDが変化したり。
0656NAME OVER
2012/07/30(月) 02:06:24.92ID:???今後リメイクされることがあったらあるかもしれないよ
0657NAME OVER
2012/07/31(火) 09:19:40.13ID:???0658NAME OVER
2012/07/31(火) 09:45:22.33ID:???防御、魔防、精神、技能だけが高くても何の意味もないってね
でも、一番好き
0659NAME OVER
2012/07/31(火) 12:28:05.65ID:???黒魔法持ってるからどっちもそんなに必要ない魔力寄越せって言う
マーティがそれを証明してしまってる
でもエレノアやダグラスの方が酷い気がする
0660NAME OVER
2012/07/31(火) 14:40:16.78ID:+fatsoGzルティスにはアンチマジックという最終兵器がある
0661NAME OVER
2012/07/31(火) 14:42:21.79ID:???使える使えないとはまた別のような
0662NAME OVER
2012/07/31(火) 15:36:44.19ID:???マーティの利点は剣装備ってところだと思う
霊、神も数値が低すぎるし、補強がそんなに必要ないしで、
ナイフにもレアメタルなり魔刀があるだけでも違った
アヴィンさんは魔力カンストさせるから、ルキアスとマーティは
剣だけで技能45、魔力20or魔力15、魔防15がつくんだから
いやになる。
0663NAME OVER
2012/08/02(木) 11:11:49.65ID:???使えなくてもキニシナイ!
0664NAME OVER
2012/08/02(木) 19:25:07.35ID:???たった一人で神を殴るおっさん、かっこいいじゃないか。
0665NAME OVER
2012/08/03(金) 02:06:14.80ID:???もうヒロインでいいよな?
0666NAME OVER
2012/08/05(日) 03:36:56.80ID:???0667NAME OVER
2012/08/05(日) 20:16:52.19ID:???0668NAME OVER
2012/08/05(日) 20:22:49.36ID:???0669NAME OVER
2012/08/05(日) 22:11:06.04ID:???0670NAME OVER
2012/08/06(月) 15:58:06.66ID:???0671NAME OVER
2012/08/07(火) 05:43:23.89ID:???え、スピンオフ?
0672NAME OVER
2012/08/07(火) 07:54:46.48ID:???MPどれくらいあればラスト辺りの戦闘足りますか?
MPの上がりが悪くて1なんてこともある
0673NAME OVER
2012/08/07(火) 10:20:59.81ID:???ラスト辺りになれば最悪でも平均ちょい下ぐらいにはなる
あんまりこだわらなくていいいよ
0674NAME OVER
2012/08/07(火) 10:21:45.86ID:???0676NAME OVER
2012/08/09(木) 16:29:55.16ID:???0677NAME OVER
2012/08/09(木) 21:05:09.28ID:???アヴィン「白!」
アルチェム「ダミーさんになにするんですか!」
ごす、ごすっ、ごすっ(クリティカル)
アヴィン「…ということはルティスは黒か?ルキアスは…すけすけ?」
0678NAME OVER
2012/08/10(金) 20:28:37.89ID:???0679NAME OVER
2012/08/11(土) 17:50:32.19ID:???0680NAME OVER
2012/08/12(日) 07:35:58.09ID:???もしあれが実装されていたらエレノアさんの評価も違ったろうに。
0681NAME OVER
2012/08/12(日) 09:22:50.80ID:???ミューズは逆に姫属性無くても大丈夫なぐらいキャラ立ってるけど
0682NAME OVER
2012/08/14(火) 20:37:38.51ID:???0683NAME OVER
2012/08/15(水) 14:04:50.64ID:???そういやミューズは一人っ子なの?次期女王は確定してるの?
そん辺の設定ない…よな。
0684NAME OVER
2012/08/15(水) 17:24:56.15ID:???没設定だけど
0685NAME OVER
2012/08/15(水) 23:09:06.46ID:???フィルディン第一王女がエレノア。
つまりミューズの姉。
当初は行方不明の王女(=エレノア)捜索イベントも予定されていた。
0686NAME OVER
2012/08/15(水) 23:39:29.41ID:???教授の話相手以外では、ラエルと橋が落ちた洞窟全般、アルチェムと犬の散歩、マーティの古文書解読、ミューズと宝石鑑定、
かろうじて覚えてるのはこのくらいなんだが、他にどんなのがあったっけ?
0687NAME OVER
2012/08/16(木) 00:21:24.41ID:By/c4ukAダグラス 師匠の形見、ダグラスと戦いたい男の依頼
コンロッド 恋人役
0688NAME OVER
2012/08/16(木) 00:45:02.52ID:tlb3Ez6B0689NAME OVER
2012/08/16(木) 08:51:52.72ID:???0690NAME OVER
2012/08/17(金) 22:01:26.38ID:???でも、実際二十歳にしては落ち着きすぎてる気はするw
0691NAME OVER
2012/08/18(土) 17:03:29.62ID:???かっこいいのに出番がないのは残念だが。
0692NAME OVER
2012/08/18(土) 18:08:53.00ID:???サソリ姫をもっと見たかったね
0693NAME OVER
2012/08/18(土) 23:16:42.40ID:???と期待してみたらホウレンソウ…しかもあまり強くないし。ある意味海賊船長以下の扱い。
それならサソリ姫が首領でよくね?ってそれがWindows版のファティマさんか。
海賊の出番を奪っても相変わらず出番は少ないが。
0694NAME OVER
2012/08/19(日) 15:58:09.13ID:???アルチェムが撲殺する様を堪能していたらボルゲイド前で詰んだorz
0695NAME OVER
2012/08/19(日) 22:22:10.31ID:???やっぱりSC55mk2で聴いてたのよりは内蔵のMIDI音源じゃおちるね…。
0696NAME OVER
2012/08/21(火) 13:28:53.10ID:???最初はコンロッドかと思っていたのだが、コンロッドがいなくてもあるし。
…まさかアルチェムなんてことはないよな。
0697NAME OVER
2012/08/21(火) 17:25:55.89ID:???0698NAME OVER
2012/08/21(火) 17:41:21.68ID:???0699NAME OVER
2012/08/21(火) 19:53:21.73ID:???他の人なんて考えたことなかった。
あの場面だと、ラエルも有り得るのかな?
0700NAME OVER
2012/08/22(水) 04:10:42.21ID:???コンロッド抜きでクリア→コンロッド以外の誰か…ダグラスか?
女だけでクリア→「オッホン!」…ミューズか?
アヴィン、マイル、ルティスのみでクリア→誰も来ない…幽霊ではない
アルチェムだけでクリア→「オッホン!」
そう、あれはヒロインがルティスなのかアルチェムなのかマイルなのかという流れで我らが撲殺天使、アルチェムが発したものなのだ。
0701NAME OVER
2012/08/24(金) 04:02:00.55ID:???0702NAME OVER
2012/08/24(金) 14:08:35.39ID:???0703NAME OVER
2012/08/24(金) 19:27:19.76ID:???0704NAME OVER
2012/08/24(金) 21:11:35.35ID:???0705NAME OVER
2012/08/25(土) 17:51:05.81ID:???最終ボス戦も迫力あるよね。オーケストラかと思った。
0706NAME OVER
2012/08/26(日) 07:23:14.72ID:???内容は未完の大作だが
0707NAME OVER
2012/08/26(日) 12:56:15.57ID:???変にキャラが目立つものより硬派に仕立てあがってるので。
マップは白と比較すると不満に思うかもしれんチクタクバンバン形式だが
ダンジョンRPGらしく遊べた。レベルあげにも使えりね。
旧版のマップに慣れてしまうと他が逆に普通すぎて物足りなくなる。
0708NAME OVER
2012/08/29(水) 11:20:27.67ID:???との接続が難しい
0709NAME OVER
2012/08/29(水) 22:52:52.08ID:???ルキアスも出てくるといいなぁ
0710NAME OVER
2012/08/30(木) 00:39:23.08ID:???0711NAME OVER
2012/08/31(金) 19:07:04.29ID:???次にvsモノがあるんなら、軌跡じゃなくってイースvs英伝くらいにしてほしいぜ。
敵キャラでマドラムとか出てきたら熱いな。
0712NAME OVER
2012/09/01(土) 12:46:58.59ID:???0713NAME OVER
2012/09/01(土) 20:36:02.89ID:???マイル役が石田になるのか、ラップ役が石田になるのか
どっちなんだろうw
0714NAME OVER
2012/09/01(土) 23:38:09.73ID:???vs軌跡の声は、ドラマCDのマイルの声とは随分違ったし
剣帝もそうだけど、10年も経つと印章が変わる
0715NAME OVER
2012/09/02(日) 17:50:48.13ID:???ドラスレファミリー、ぱのらま島、ロマンシア
スタートレーダー、ダイナソア、ぽっぷるメイル辺りからも…
あと女子大生プライベート…は無理か
0716NAME OVER
2012/09/02(日) 21:22:15.81ID:???30歳代以上なら>715にあるような作品をも把握してるかもだが、
PSPから入った新規はPC98なんて見たことも触ったことない世代が多そうなイメージだ。
0717NAME OVER
2012/09/02(日) 21:48:19.54ID:???0718NAME OVER
2012/09/02(日) 22:05:10.53ID:???「アドル、アレス、アリオス、アッシュ、アトラス…アは多いなあ」
0719NAME OVER
2012/09/02(日) 23:54:38.01ID:???0720NAME OVER
2012/09/03(月) 00:26:29.63ID:???0721NAME OVER
2012/09/03(月) 06:14:59.47ID:???親の仕事と互換性云々でNECを使ってきたのに
そのNECも末期98は互換性云々で不便になってしまった思い出。
Win95が動く、CDが4枚入る、インターネットができる、FAXが使える…すごいマシンだったのにぃ
0722NAME OVER
2012/09/04(火) 17:46:49.57ID:???多分、ラップ役は役作りあって落ち着いた感じで印象違って感じただけじゃね?
だって、声のプロ、しかもベテランだし。
どうでもいいけど、風ザナスレだと中の人変更でもいいからリメイクしてほしいなんて言おうもんなら
嫌がる奴続出だった気がするw
0723NAME OVER
2012/09/04(火) 19:47:30.26ID:???白き魔女に関して言えばもともと声無しだしドラマCDよりも実際にプレイしたSS版のほうが馴染みがある。
0724NAME OVER
2012/09/04(火) 22:09:21.09ID:???風伝の主人公と同名だけに尚更
0725NAME OVER
2012/09/04(火) 22:35:10.60ID:???軌跡のダグラスも一応オールバックだからな。
まあ、あっちはこっちのダグラスが30廻って落ち着いたらあんな感じかなって思えなくもない感じだったがw
0726NAME OVER
2012/09/05(水) 06:58:32.54ID:???0727NAME OVER
2012/09/07(金) 13:35:07.84ID:???3が出ずに謎放置で終わったのが残念
0728NAME OVER
2012/09/11(火) 15:43:07.53ID:???0729NAME OVER
2012/09/11(火) 17:54:45.20ID:???残念だ
0730NAME OVER
2012/09/19(水) 23:29:46.54ID:???撲殺天使の立場が危ういねアルチェム
0731NAME OVER
2012/09/19(水) 23:48:42.62ID:???0732NAME OVER
2012/09/21(金) 06:03:11.31ID:???旧版は攻撃のたびにアニメーションが表示されるしアルチェム一人で神を撲殺できるが。
0733NAME OVER
2012/09/21(金) 07:34:30.24ID:???0734NAME OVER
2012/09/21(金) 10:08:42.99ID:???0735NAME OVER
2012/09/22(土) 00:42:34.96ID:???まさに撲殺天使じゃないか。
0736NAME OVER
2012/09/28(金) 15:19:55.04ID:???ラスボスにバインドorバジリスクの瞳で麻痺させて殴打するのが面白かった。
アルチェムの固有魔法ダミーで出現した分身をprprしたいお。
0737NAME OVER
2012/09/29(土) 22:23:24.33ID:???0738NAME OVER
2012/09/29(土) 22:26:12.41ID:???0739NAME OVER
2012/09/30(日) 02:30:02.08ID:???0740NAME OVER
2012/09/30(日) 03:03:19.41ID:???0741NAME OVER
2012/09/30(日) 14:27:28.72ID:???「…というわけで舐めてくれ、アルチェム」
0742NAME OVER
2012/10/01(月) 05:59:21.04ID:???0743NAME OVER
2012/10/01(月) 06:41:19.88ID:???0744NAME OVER
2012/10/02(火) 06:13:00.46ID:???0745NAME OVER
2012/10/02(火) 10:21:42.57ID:???盾あるほうが安定するし
0746NAME OVER
2012/10/02(火) 10:25:46.88ID:???さすがに両手武器の方が…
剣は真っ先にルナブレード目指してたなぁ
0747NAME OVER
2012/10/02(火) 10:33:19.05ID:???基本的には片手武器で事足りるよね
ガガーブ3部作は「魔法は剣より強し」
0748NAME OVER
2012/10/03(水) 21:36:28.76ID:???0749NAME OVER
2012/10/03(水) 21:40:12.98ID:???0750NAME OVER
2012/10/03(水) 22:48:48.62ID:???地面から突き出す奴に惚れた
0751NAME OVER
2012/10/07(日) 18:05:24.15ID:???杖の破壊力に惚れてアルチェムとエレノアを撲殺仕様にして
賢者のカードとスピードロップを使えば技能も克服できるかな
0752NAME OVER
2012/10/07(日) 18:17:46.15ID:???マジックバリアとサイレスをうまく使えば対魔法は十分なはず
アヴィンは白か火の精霊かな
0753NAME OVER
2012/10/09(火) 14:26:25.82ID:???の組み合わせで黒魔封印してラスボス戦闘は
やりごたえありそう
0754NAME OVER
2012/10/10(水) 05:20:41.99ID:???アルチェムがやたら速いやつ。
0755NAME OVER
2012/10/10(水) 21:42:19.38ID:???レベルを上げればアルチェム一人だけで十分なわけだ。
特定のキャラに経験値を注げばレベル上げの手間も省ける。
0756NAME OVER
2012/10/14(日) 00:57:25.29ID:???0758NAME OVER
2012/10/22(月) 10:19:06.26ID:???0759NAME OVER
2012/10/22(月) 10:58:40.19ID:???白魔法無しでもボスは何とかなる
殺られる前に殺るのスタイルになるから
得意としない系統のLVが上がらないけど
0760NAME OVER
2012/10/22(月) 16:19:07.60ID:???で回復アイテム節約すれば何とかなるか
0761NAME OVER
2012/10/22(月) 20:08:04.43ID:???白魔導師アヴィンと道具係ルチ子のみ、で黒魔法は封印、アンチマジックで回復魔法も無効。
二人でもアルチェム一人でもクリアできるんだからなんとかなるだろう。
0762NAME OVER
2012/10/24(水) 16:27:34.59ID:???アルチェムはボーナスは何がいいですか?
過去の話題によると黒魔メンバーは魔力と素早さみたいですね
0763NAME OVER
2012/10/24(水) 16:41:10.17ID:???もしくは意外と動きが遅いので行動
0764NAME OVER
2012/10/24(水) 17:27:50.83ID:???そのようにします
0765NAME OVER
2012/10/25(木) 00:19:49.83ID:???ギアとカテドラール、オクトゥムのBGMが好きです。
参考になるものなどありますか?
0766NAME OVER
2012/10/25(木) 01:47:59.26ID:???PS版のはそれを短くしたりして編集・出力したものと思ってもらえばいいかと。
0767NAME OVER
2012/10/29(月) 14:57:25.09ID:???ゲームが88対応になったりしますか?
0768NAME OVER
2012/10/31(水) 09:09:38.86ID:???0769NAME OVER
2012/11/01(木) 20:17:42.32ID:???0770NAME OVER
2012/11/11(日) 06:42:18.09ID:Zn0DcsiI動画で我慢したいところだが数が少ないんだよな。
0771NAME OVER
2012/11/11(日) 14:54:05.13ID:???0772NAME OVER
2012/11/12(月) 09:09:12.54ID:???0773770
2012/11/14(水) 07:15:08.80ID:???動画を漁っても見つからないから自分でやるしかないなと。
0774NAME OVER
2012/11/19(月) 13:48:17.99ID:???0775NAME OVER
2012/11/19(月) 21:19:27.93ID:???PS版だけど。
シャノンの台詞が少しだけ変わるんだな。
0776NAME OVER
2012/11/23(金) 23:29:41.81ID:???街道の雑魚敵は何とかならんのかと挫折しそうになった。
0777NAME OVER
2012/11/24(土) 06:37:08.11ID:???PS版でアニメONだとエレクトロがやたら長く感じる…
0778NAME OVER
2012/11/24(土) 20:42:29.94ID:???初見だと、どんなんだろう、てワクワクさもあったが
慣れるとただただ長ったらしいだけだよなw
0779NAME OVER
2012/11/25(日) 16:46:59.67ID:???0780NAME OVER
2012/11/25(日) 22:35:19.57ID:???精霊窟でサイレス掛けまくってたw
0781NAME OVER
2012/11/30(金) 20:18:55.14ID:???0782NAME OVER
2012/12/20(木) 17:28:27.62ID:???MPきつい
0783NAME OVER
2012/12/20(木) 17:37:10.09ID:???アヴィンが魔導師型ならMP余裕。
そうじゃなくてもルティスもいるし。
アルチェム一人でもいけるけど。
0784NAME OVER
2012/12/20(木) 20:44:38.08ID:???レベル上げてからトライします
0785NAME OVER
2012/12/23(日) 18:21:59.82ID:???うpしてくれ
0786NAME OVER
2012/12/29(土) 17:35:00.17ID:???プレアラまでは覚えさせないとだめだが。
0787NAME OVER
2013/01/01(火) 10:15:42.99ID:1O0NFtpQ全体の4分の1ぐらいを占める。
盗賊団のボスと戦わなきゃならんし。
0788NAME OVER
2013/01/03(木) 08:36:11.44ID:???ガルシアが毒を喰らう話で終わり?
0789NAME OVER
2013/01/03(木) 13:31:40.13ID:???0790788
2013/01/06(日) 09:04:49.51ID:???ちゃんと全部潰したのを確認してから精霊倒しに行ったし。
0791NAME OVER
2013/01/07(月) 14:03:15.20ID:???だったかな
ヴァルクド後編
0792NAME OVER
2013/01/07(月) 14:31:08.46ID:sxj3qJwJこのセリフには泣いた
0793NAME OVER
2013/01/08(火) 23:44:04.28ID:???あちゃ〜、やっちゃいましたな。
スコティアを倒してから解禁される依頼があるのですよ。
俺もしばらくは気がつかなかった。
某動画でネタバレしてるけど。
0794NAME OVER
2013/01/27(日) 00:16:06.94ID:???オチだったような
0795NAME OVER
2013/01/28(月) 06:44:33.19ID:???98版のイベントはご褒美というかもう一つのエンディング。
0796NAME OVER
2013/02/01(金) 16:13:09.67ID:XS51rfeUミーファの上にあるものは何?
空! 大正解!
えっ? なぜかって?
とりあえず ドレミファソラシド って歌ってごらん
0797NAME OVER
2013/02/01(金) 16:42:59.27ID:???0798797
2013/02/01(金) 16:58:20.97ID:???和めるようなものじゃなかった
0799NAME OVER
2013/02/01(金) 22:37:54.14ID:???0800NAME OVER
2013/02/14(木) 06:44:21.91ID:7HcSGzKy0802NAME OVER
2013/02/19(火) 05:07:22.48ID:???0803NAME OVER
2013/04/03(水) 23:01:34.71ID:???0804NAME OVER
2013/04/03(水) 23:05:15.79ID:???0806NAME OVER
2013/04/25(木) 15:13:38.93ID:???0807NAME OVER
2013/04/25(木) 19:02:38.31ID:???0808NAME OVER
2013/05/05(日) 10:59:06.62ID:YAn3Iqi70809NAME OVER
2013/05/06(月) 21:14:48.99ID:???0810NAME OVER
2013/05/06(月) 21:26:56.20ID:???プレイヤー「サブタイはそういう意味か」
0811NAME OVER
2013/05/12(日) 01:54:52.13ID:???0812NAME OVER
2013/05/19(日) 23:24:20.62ID:???二人とも契約料ない(か安い)し
0813NAME OVER
2013/05/20(月) 00:01:41.13ID:???0814NAME OVER
2013/05/21(火) 00:40:46.22ID:oLpMcnk9なんか別ゲームと思えるほどよくも悪くも新鮮に感じた
98のサブキャラ全部使えるようになったのはいいけど
その分主人公の能力も含めて自由度はなくなったな
しかも宝箱に向いても自動調整されず横向いたり半歩ずれて
開けられないのがやたら気になり、さすがバンダイだと思った
レベル上げまったくしてなかったからボスに歯がたたず
回復場所なしのラストダンジョンでレベル上げというとんでもない状況に陥った
回復アイテムが徐々になくなっていくのが恐怖で
普段うざい猫もその時だけはありがたく感じた
あとエンディングのグラフィックで
主要キャラ以外でアルチェムだけが出てきたのは謎
0815NAME OVER
2013/05/21(火) 01:33:09.72ID:???0816NAME OVER
2013/06/02(日) 20:16:06.53ID:???んだけど、絶対途中で飽きる子が出てくるw
まあ最終的にアヴィン、ルティス以外に2名育てておけばいいんだけど
空の軌跡の3rdだっけか、みんな育てておかないとラストでひどいことになるなw
その分軌跡の方は育成楽だった気がするけど
0817NAME OVER
2013/06/07(金) 20:19:10.95ID:???0818NAME OVER
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:j8+jG6r0つPS1
0819NAME OVER
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???0821NAME OVER
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???画面情報がかなり削られて敵パラメータとかも個別で見ないと
見れなかったからアレをなんとかオリジナルに近づけてもう1度
移植し直して欲しかったよな。せめてPS2時代あたりで。
0822NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???ドット絵がぼやけてていまひとつ魔獣とかどんな形状してるのかわからなかったw>PS1版
EGGで今のwin上でプレイしてやっと把握したわ…魔獣化したザールって亀さんだったんだなw
0823NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm924612
開始BGMのダンジョンのお気に入りだがリメイクで見事に消されたな。
さっき調べたら中古価格がPS版180円だった。涙が出るほど安い…。
地味で硬派でマゾいところが好きでたまらん朱。
0824NAME OVER
2013/10/27(日) 20:01:56.73ID:fHXXZ8huマドラムが、亡くなったと思われるアヴィンとアイメルの父親で、
ドミニクが母親じゃないかと予感してたが、
エンディングを過ぎても、そのような描写はなかった。
こういう設定でもよかったんじゃないかと思う。
0825NAME OVER
2013/10/27(日) 23:11:21.73ID:???0826NAME OVER
2013/11/24(日) 17:15:35.57ID:Xjbsvuhh魔力最大にするのは決まっていますが、玄関か窓のどちらから出るか
迷っています。
玄関から出たら、称号ボーナスを行動力に、
窓から出たら、称号ボーナスを精神力に振ることになるのでしょうか?
魔力255にはしたいと思っています。
武器、魔術共にレベルは40くらいにはする予定です。
よろしく御願いします。
0827NAME OVER
2013/11/24(日) 18:22:44.86ID:???精神力は武器でカバーしやすいから窓にした方が良いかもしれない
詳しい事は>>7
0828NAME OVER
2013/11/24(日) 19:19:48.97ID:Xjbsvuhhレスありがとうございます。
アドバイス通り、窓にします。
助かりました。
0829NAME OVER
2013/11/25(月) 22:35:21.38ID:E89RKRLE上の方で吟味は無意味とあったけど、LV35位でクリアするならば、
意味がありますよね?
0830NAME OVER
2013/11/26(火) 20:30:28.29ID:???パラメータを平均に近づけようとする力は低い段階で始まるし
知ってると思うけどLvアップで上がる各能力の上限値は
称号で貰える値だからね
0831NAME OVER
2013/11/27(水) 12:28:04.63ID:???ありがとうございます
LV35にもなれば平均以下のステでも勝てるんですね
レベルアップ時の上限が称号ボーナスと同じなのは知りませんでした
白筋肉バカアビィンで始めて、スコティア辺りで
戦闘きつくてやり直しました
なのでステが気になって
0832NAME OVER
2013/11/27(水) 18:20:44.58ID:???リーンカルナシオン祭りしないと無理だ
白魔アベシは罠
黒に比べて称号ボーナスが少ないし
召喚火みたいに脳筋特化に出来ないし
0834NAME OVER
2013/12/01(日) 13:41:22.34ID:sAEadsCgいろんな仲間の武器レベル上げるの手間です。
0835NAME OVER
2013/12/01(日) 19:23:07.04ID:???そりゃ辛いわw
0836NAME OVER
2013/12/15(日) 21:07:08.30ID:tSNZkVSc3はWindows版をプレイ中です
4はPC98互換のPS版か、Windows版のどちらが良いかアドバイスください
シナリオのつながりを楽しめるのは、PC98版、Windows版のどちらですか?
サブシナリオなどが楽しめるのはPC98版なのはわかりました
0837NAME OVER
2013/12/15(日) 21:35:04.47ID:???ガガーブ三部作の1つとして無理なく入れると思う
ていうか、このご時世に98版を他人に勧める事はできん
誰がやるんだあんなマゾゲーw
あ、内容はすごく良いよ
ガガーブ三部作としての繋がりは薄いけど
0838NAME OVER
2013/12/15(日) 21:42:35.97ID:???Win版の4は、発売順が5の後になったこともあって、5寄りのつながりが強かったと思う
98版のそういうネタはWin版で拾ってくれなかったので、どっちもおすすめしたいところだな
>>837
軌跡の宝箱や会話をコンプリートする人がいるご時勢だ
98版4くらい楽勝だろ
0840NAME OVER
2013/12/16(月) 08:47:52.67ID:eXlXBk2NPS版の4→WIN版の4→5→3の順にプレイしてみます
0841NAME OVER
2013/12/16(月) 13:17:28.06ID:???実機じゃだるいな・・・
0842NAME OVER
2013/12/16(月) 15:18:09.16ID:???0843NAME OVER
2013/12/17(火) 23:58:16.27ID:???胃腸風邪で38度の熱が出て寝てます
早くPSの4がプレイしたい
0844NAME OVER
2013/12/18(水) 01:18:03.38ID:???0845NAME OVER
2013/12/18(水) 08:21:51.19ID:???エミュレータでプレイしてみます
0846NAME OVER
2013/12/18(水) 20:57:57.29ID:???20回のボーナスはすべて行動力を上げようと思いますが
いかがですか
またボーナスなしで魔力が255になるレベルをお教えください
0847NAME OVER
2013/12/18(水) 23:16:47.75ID:???初期パラと称号ボーナスから逆算出来るかと
ボーナス行動ってのは悪くない
技能とか精神は装備で何とかなるし
0848NAME OVER
2013/12/19(木) 09:36:03.83ID:???行動力にボーナスをつぎ込みます
マイルのステータスは中途半端で使いづらい
アルチェムの方が安心できる
0849NAME OVER
2013/12/19(木) 22:46:27.45ID:???でも、5に出てくるあいつのキャラが、旧版の4を元にしてるから、
PSP4→PSP5を通してやると、あいつの性格にすごい違和感覚える理不尽w
0850NAME OVER
2013/12/19(木) 22:58:59.25ID:???かといって頼り過ぎると後で
0851NAME OVER
2013/12/20(金) 03:31:24.99ID:???テーマがよりはっきりしてる分旧シナリオのほうが面白く感じたが、
キャラのセリフが最低限すぎて、ぶっきらぼうを通り越して人格に違和感を感じるシーンもちょくちょくあった
あと方向性は微妙に違うけど旧も新もラップ兄さんチートすぎや
0852NAME OVER
2013/12/20(金) 15:44:14.84ID:???道中、毒食らって引き返すのを繰り返している
お陰でマイルの白魔法だけ11になった
他キャラは5
このまま26になったりするのかな
0853NAME OVER
2013/12/20(金) 20:03:13.77ID:MXaT+chdテント使うと赤字になる
アドバイス頂けませんか?
0854NAME OVER
2013/12/20(金) 23:01:16.42ID:???今すぐこなさなきゃいけないものでもないはずなんで、自分はいつも他でちょっと鍛えてから受けてた気がする。
正確な請負可能期限は忘れちゃったけど、最低でも、チブリ村関連のイベントが終わってボルンの町へ向かうまでは残ってたと思う。
0855NAME OVER
2013/12/21(土) 00:38:50.39ID:O2K3zjRI黒アヴィン、マイル、マーティー、ミューズのパーティーで
古文書奪回や宝石の採掘をトライ中、急に敵が強くなるのできつかった。
請負可能期間を調べてみます。
0856NAME OVER
2013/12/21(土) 07:27:27.32ID:???つながりを楽しむなら作られた順でいいんじゃないかな。
新版は最後に作られただけあって色々盛り込まれてるんだけど、
だからこそ違いも含めて最後の楽しみにするのもアリでは?
白(カワイイナーホッコリシタヨー)→旧朱(ヒドイ・・オモイヨ・・)→海(ツナガッタ!)→白(コレニテカンケツ)
→新朱(アツイゼーモエルゼー)→海(ゴチソウサマ)→SS白(ダレダオマエ!?)
そしてガガーブを何周もすることに…
0857NAME OVER
2013/12/21(土) 22:14:19.44ID:???0858NAME OVER
2013/12/21(土) 23:29:41.78ID:???旧紅:PC98およびPS最後の作品
海:4つの世界を繋ぐ完結編
新紅:最後に作られたガガーブ
よく言われるのはガガーブ(Win/PSP)は戦闘がクソってことだが
戦闘システム自体は旧4が一番簡単なんだよな。
キャラごとのLV調整もしやすいし。
0859NAME OVER
2013/12/22(日) 00:13:14.29ID:34DLONj50860NAME OVER
2013/12/22(日) 11:06:24.47ID:???目標26まで遠いな
ちなみに以前は、こんなスレッドがあったんですね
【英雄伝説】ガガーブ三部作を熱く語るスレ
http://mimizun.com/log/2ch/game/1063695106/
0861NAME OVER
2013/12/23(月) 00:09:26.32ID:d78YZ/u01回の戦闘で1人あたりの経験値が多くなるからレベルアップが早いし
0862NAME OVER
2013/12/23(月) 00:31:23.22ID:d78YZ/u0後回しにして、ニューボルンの依頼をこなせるくらいになって戻るってのはどうだろう
もしロングソードを持っているのなら、ニューボルンで"ロングソードをウルトの村に届ける"という依頼をうけて
その報酬をフィルデンでもらうついでに採掘場の依頼を受けるという手もある
基本的に依頼の期限および更新は2回で、ヴァルクドに行くときと、カテドラールに乗り込む直前だったと思う
期限のときは大きなイベントがあるので分かりやすいと思う
(ただし、依頼をこなすと新たに出現する依頼もある)
0863NAME OVER
2013/12/23(月) 01:41:36.84ID:???へっぽこあべし・貧弱ルチ子・撲殺天使
の3人パーティでもアルチェムひとすじならかなりサクサク進んだ。
終盤以降メイン2人は毎度のように即死、一人で神に挑む撲殺天使、そして極めつけはあのエンディング…
0864NAME OVER
2013/12/23(月) 01:55:14.73ID:???神宝6つ入手後
が依頼変更のタイミング
昔あったHPに依頼の一覧あったけどな
手元にHP保存したのあるが
https://web.archive.org/web/20030608031436/http://crescentear.easter.ne.jp/falcoms/red/job.htm
0865NAME OVER
2013/12/23(月) 09:58:09.24ID:???俺もお世話になったもんだ
http://2004.lolipop.jp/falcoms/red/job.htm
0866NAME OVER
2013/12/23(月) 10:03:52.32ID:???レスありがとうございます
アドバイス通り、ボルンへ移動します
少し前にマイルにプレアラ覚えさせたところでした
他のキャラはまだ6ですが
0867NAME OVER
2013/12/23(月) 10:10:55.69ID:???http://komidori.at.webry.info/200902/article_14.html
0868NAME OVER
2013/12/24(火) 07:43:07.04ID:???プレアラさえ覚えてしまえばこっちのもん…っておいおい、まだまだ先は長いぞ。
船に乗る前まではまだ間に合う。
LV上げも兼ねて先に進まないと退屈するでしょ?
0869NAME OVER
2013/12/24(火) 15:58:26.39ID:???レスありがとうございます
23まで上げました
26にしないと
まだニューボルンで他キャラは9でした
0870NAME OVER
2013/12/31(火) 13:01:37.66ID:???もう少し上げれば、ルティス加入時にリーン・カルナシオン使えるのか
0871NAME OVER
2014/01/04(土) 04:01:43.03ID:???0872NAME OVER
2014/01/04(土) 18:26:53.74ID:???ルティスはリーンやデスクエイク使う
差がありすぎるね
0873NAME OVER
2014/01/13(月) 17:04:33.07ID:???どれくらいのレベルがあればいいでしょうか?
アヴィン レベル13/10 HP63 MP145
マイル レベル13/30 HP97 MP233
アルチェム レベル13/26 HP80 MP252
ラエル レベル13/10 HP85 MP131
アヴィンは黒魔法特化です。
白魔法キャラはリストア覚えるいます。
よろしく御願いします。
0874NAME OVER
2014/01/13(月) 17:05:40.85ID:???(誤) 覚えるいます。
(正) 覚えています。
連投失礼しました。
0875NAME OVER
2014/01/13(月) 17:32:06.00ID:???0876NAME OVER
2014/01/13(月) 18:40:54.13ID:???レスありがとうございます。
エレクトロ・キューブではあまりダメージが入らなくて
レベル上げるしかないのかな?
0877NAME OVER
2014/01/13(月) 19:53:25.82ID:???ジャウバックやイカ連中にエレクトロ・キューブは効きづらい
Lv13ならフレア・ゴースト覚えてるはずだから
それで1匹ずつ確実に倒していく
ちなみにLv16でエアリアル・ラブリスを覚えたら大楽勝
エアリアル・ラブリスを覚える前と覚えた後じゃ
世界が変わる、大袈裟じゃなく本当に
0878NAME OVER
2014/01/13(月) 19:57:12.36ID:???ともかくこのご時世に旧朱をやるプレイヤーは珍しいから
頑張って欲しいものだ
0879NAME OVER
2014/01/13(月) 20:07:47.96ID:???情報ありがとう。
エアリアル・ラブリス覚えてみます。
>>878
同じところで詰まる人が多いのかな?
がんばってみます。
0881NAME OVER
2014/01/18(土) 19:18:24.58ID:???アドバイスありがとうございます。
アヴィン 15/16
マイル 15/31
ラエル 15/16
アルチェム 15/27
てところです。
ガーデンヒルの敵が強いですね。
アヴィン一人で、エアリアルを使って倒せば、経験値が500↑入るのでびっくり。
アヴィンが20/23くらいになったら、船に乗りたいですね。
0882NAME OVER
2014/01/21(火) 02:41:41.74ID:???ガーデンヒルはラエルさえ生きていればごり押しで進行方向に退却で先に進めるし。
0883NAME OVER
2014/01/23(木) 23:06:37.38ID:???Lv上げ過ぎワラタ
まあ白魔はLvが上がった所で大して楽にはならんし
黒魔はエアリアル・ラブリスを覚えてるなら中期に入るべき
そしてその前にコンペ先生に全滅させられるべき
0884NAME OVER
2014/01/25(土) 10:21:25.46ID:???>>883
アドバイス通りエアリアルで止めて船に乗りました
ルティスがリーンカルナシオン、アヴィン、ラエルがエアリアル使って
サブクエスト始めましたが楽ですね
0885NAME OVER
2014/01/25(土) 12:28:45.89ID:???マイルの引き継ぎだから黒魔を30オーバーなのか
リーン・カルナシオンが使えればそりゃ楽だわ
っていうかクリアも出来るw
0886NAME OVER
2014/02/25(火) 21:25:13.86ID:???0887NAME OVER
2014/04/04(金) 19:28:19.40ID:???かつて地上にいた「青の民」…?
ttp://www.h-eba.com/gagharv/chrono.html
ttp://www.falcom.com/ed3_win/world/history.html
ティラスイール最古の歴史を持ち、かつて反映していた地域。
このギドナの遺跡の民にはドラゴン信仰の名残があり、ラウアールの波の対処法も
知っていた。エル・フィルディンと同様、昔は魔法など使える文明があった。
世界がまだガガーブで3つに分かれてない時代にエル・フィルディン東部の
騎馬民族「赤の部族」がティラスイール襲来を試みるがガガーブの出現により未遂。
赤の民族の襲撃対象はギドナの遺跡=青の民?赤→青なら分かりやすいですが
青の民って南側のヴィルトルーナにいたはずかと。東のティラスィールも青?
アヴィンたちからは937年前、ジュリオたちの時代から992年前の話ですが
BG63年はバルドゥスとオクトゥムが戦い、オクトゥムが封印の地に封印。
これをティラスイールでは巨人タナトーシスと大蛇サーペントとして創世伝承に残される
時代だから、青の民も赤の部族もこの神々の戦いにも関わりは多少あった様子が
BG59年の「神々が眠りにつき〜青の民が共鳴魔法を完成」というあたりかな。
長文ですみませんが、PC98時代にここらへんの話で1本作って欲しかったです。
英伝4のシステム寄りで。
0888NAME OVER
2014/08/06(水) 09:29:33.77ID:4wlW+ANLアイメルの行方はベネキア修道院だったことは、大体想像がついたが、
「ドゥルガーの娘」とか「みなし児」だったアイメルが
まわりからいじめられてたんじゃないかと心配しながらゲームを進行させていた
ことを思い出す。
けっこう、リーダー格とか取り巻きとかいたりして・・・。
で、耐えきれなく修道院を飛び出して行方もしれなくなったんだろうかとも思った。
だが、実際に修道院のイベントまで進むと、
アイメルが仲間から信頼されて、ある意味人気があったと
いうことが分かってひと安心。
修道院を飛び出したのは同じであるが。
某アニメを見た影響だろうか?
0889NAME OVER
2014/10/07(火) 22:45:07.78ID:wtOjGihs0890NAME OVER
2014/10/08(水) 00:49:08.12ID:???0891NAME OVER
2014/12/11(木) 21:24:25.13ID:???WIN版の強制も悪くは無いとは思うが、想像力掻き立てられたのは98版
0892NAME OVER
2014/12/19(金) 20:50:29.50ID:???PC98時代はその余白をユーザー側が浸られる部分というか。
主人公が顔が見えんとか無口とかそういう部分もブランディッシュは
あって良かったけどあれが顔あり喋りありになると魅力は落ちる。
3部作の中じゃPC98版の朱紅い雫がダントツに魅力があった。
買った最初の頃はあまりの難しさに投げたけどね。
0893NAME OVER
2014/12/29(月) 08:03:50.55ID:???0894NAME OVER
2015/01/13(火) 01:33:02.98ID:HIP0oocM0895NAME OVER
2015/01/13(火) 07:55:02.59ID:???初めて見た
ソース何?
0896NAME OVER
2015/01/13(火) 10:23:30.43ID:???0897NAME OVER
2015/01/13(火) 12:01:07.54ID:???0898NAME OVER
2015/01/15(木) 08:26:44.17ID:???『英雄伝説ファンブック ガガーブ・トリロジー回想録』
↑のどちらかですか?
0899NAME OVER
2015/01/15(木) 17:02:50.24ID:???上から二番目のやつだったと思う
0901NAME OVER
2015/01/16(金) 08:08:58.34ID:???買ってみます
0902NAME OVER
2015/02/12(木) 08:48:52.59ID:9KULqRs00903NAME OVER
2015/02/13(金) 21:31:53.35ID:+SyDIWP7「レイヴン」(空の軌跡参照)に入った方がまだマシだろ
0904NAME OVER
2015/03/10(火) 04:39:40.11ID:???勝利後にマイルが死ぬあいつじゃないの? そこらへんのストーリーも全く違うのかな
0905NAME OVER
2015/03/10(火) 06:14:24.22ID:???同じキャラクターで二つの物語を体験するくらい違うと思う
オクトゥムとバルドゥスが表裏一体みたいな設定が旧にはあるんだ
0906NAME OVER
2015/03/21(土) 17:38:55.21ID:???でもラスボスが倒せず、またラスボスにたどり着くまでの敵が鬱陶しくてやる気が起きん。
おれがゆとり世代同等だったということで…
98版また引っ張り出して遊ぼうかな。
ゲーム媒体のCD-ROMもちゃんと温存してるし98本体も温存してる。
できればMIDIで…。
0907NAME OVER
2015/07/06(月) 00:36:45.89ID:F/hUhBu+0908NAME OVER
2015/07/06(月) 01:01:17.29ID:???0909NAME OVER
2015/07/06(月) 12:54:45.66ID:???0910NAME OVER
2015/08/11(火) 17:55:04.90ID:???0911NAME OVER
2015/08/11(火) 18:10:36.99ID:???そりゃ楽しみだ。
でも、2を神と評価してる時点で俺の好みと違いそう…。
0912NAME OVER
2015/08/13(木) 06:39:08.12ID:bvt06oV7のペニソラ公爵のやってたこと、
今の安倍総理の安保法制にそっくり。
ペニソラ公爵は最後には改心するけど、安倍総理はどうかな?
スレチだが・・・
0913NAME OVER
2015/08/13(木) 08:16:32.18ID:kJMzRH4b0914NAME OVER
2015/08/14(金) 09:50:18.05ID:+oHvl2c0まず挙げられるのが
■ゴマすり
ペニソラ公爵 → リッシュ、リュトム島のパーティに入れ込む
安倍政権 → アメリカオバマ政権、 沖縄基地、集団的自衛、安保法制に入れ込む
■ルール違反
ペニソラ公爵 → ビー玉コンテストの準決勝で負けたのに、押しのけて強引に決勝に上がる。
安倍政権 → 憲法を自分の都合のいいように変えて、戦争できるようにする。
■税金取り立て
ペニソラ公爵 → 税金で自身が住む首都を大きくした。
安倍政権 → 消費税の大幅アップで、自分の故郷山口の公共事業につぎ込んだ
他にもあるかも
0915NAME OVER
2015/08/17(月) 12:00:32.74ID:???「戦争ができる」と「戦争をする」というのをごっちゃにするのは慎んでもらいたい。
まるで左翼の騙し文句だし。
0916NAME OVER
2015/09/01(火) 20:09:12.10ID:NnC+WSPx戦闘も設定次第ではWin版よりさくさくになるし
2周目のプレイだが、前回あまり使わなかったキャラも使ってみようと思う
0917NAME OVER
2015/09/01(火) 23:31:54.85ID:???最初から号泣しっぱなしでマイル死んだとこで涙腺崩壊した。
これで劣化版とはなぁ。
98版なんとかやってみたいな。
0918NAME OVER
2015/09/02(水) 05:09:21.71ID:9UszKrj998版の移植だとPS版、いろいろ変更されてるけど
98版はEggで配信されてる
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=575
0919NAME OVER
2015/09/02(水) 10:26:07.74ID:???0920NAME OVER
2015/09/02(水) 12:12:55.05ID:???新版(Win/PSP)も良いけど
旧版(PC98)の殺伐としたアベシの方がやっぱ魅力あるな
0921NAME OVER
2015/09/02(水) 12:57:53.71ID:???0922NAME OVER
2015/09/02(水) 22:13:48.21ID:???おお。。eggあったんか。
パッケージのやつ、英雄1・2までしか入ってないから
それしか無いと思ってた;
thx!
0923NAME OVER
2015/09/03(木) 04:25:35.52ID:EHULxE9o数年前にシステム更新する前であれば認証さえ通せば
何台にもインストールできたんだがねえ
0924NAME OVER
2015/09/04(金) 09:23:57.57ID:???パッケージのはあくまで「ドラゴンスレイヤー」シリーズが対象だからな。
英伝の3以降は「ドラゴンスレイヤー」シリーズじゃないので入ってない。
0925NAME OVER
2015/09/17(木) 15:28:23.06ID:???情報何もないから、アヴィンは変な精霊使いだし
サフィーのモデルってことでルキアスいれたらこれも精霊使いだし
ラエルくんは正しい選択だったけど、最後は回復魔法無くってルキアス外してガウェインいれた
オクトゥムたおしてエクソムドリス多数とバルドゥス出た時は吹いた
0926NAME OVER
2015/10/12(月) 20:59:50.42ID:zm07F/YJ0927NAME OVER
2015/11/18(水) 21:31:25.67ID:???真実の島っぽい所のVerusislaってどう読むんだ、そして意味解らん。
カデドラル南の島っぽい所のCera Locussってそもそも何語?
山っぽい所の『未踏破』や森っぽい所の『禁足地』は雑だなぁ。
0928NAME OVER
2016/01/10(日) 01:47:59.92ID:???エアリアル・ラブリスはベギラマやマハリトと言った所か
0929NAME OVER
2016/02/17(水) 19:55:47.15ID:???2回目は10年後でイカの強さに投げ出した。
そろそろ3回目やってみるか。
0930NAME OVER
2016/02/18(木) 09:22:18.71ID:???98版のときは大して苦労した憶えはなかったのに…。
0931NAME OVER
2016/03/15(火) 21:13:42.11ID:nFdizZde0932NAME OVER
2016/03/15(火) 21:48:10.49ID:???98版何回やってもそれがわかるシナリオ出なかった。
0933NAME OVER
2016/04/12(火) 02:14:20.23ID:???おかげでエレノアの役割のなさに納得したけど
0934NAME OVER
2016/04/14(木) 23:47:30.12ID:xmgwmo8Z簡単に発電事業をおこせるらしい。
パネルを敷き詰めれば、光魔法によって光電力を起こせるし。
風力や火力も可能だろうね。
0935NAME OVER
2016/06/21(火) 20:55:27.39ID:???0936NAME OVER
2016/06/24(金) 08:46:34.47ID:???0937NAME OVER
2016/07/14(木) 20:55:31.89ID:???0938NAME OVER
2016/07/14(木) 23:39:54.88ID:???入手方法がちょっと解りにくいのとメインのシナリオに絡まないから影が薄いけど
0939NAME OVER
2016/07/16(土) 06:37:59.76ID:???0940NAME OVER
2016/08/17(水) 17:05:42.39ID:???0941NAME OVER
2016/09/02(金) 10:54:14.88ID:???0942NAME OVER
2016/09/06(火) 23:22:20.28ID:???0943NAME OVER
2016/09/07(水) 18:01:06.71ID:qzwvlcn/暗い過去を過ごして心の闇を抱えてるとつけこまれて組織に引き込まれやすいが、
主人公アヴィンが、ルティスを組織から解放して本来の自分を取り戻させた
っていうのが、大きかったと思う。
他のシリーズでは、スティグマやレーヴェなどは、組織から
救えなかったからな。
0944NAME OVER
2016/09/07(水) 20:51:12.85ID:xmA9o3a20945NAME OVER
2016/09/07(水) 21:41:19.07ID:???0946NAME OVER
2016/09/08(木) 09:52:51.77ID:xwRNN+CMいい話だな
0947NAME OVER
2016/09/09(金) 06:47:35.97ID:???ドット絵も一部劣化してたし
ルキアスとダグラスの兄妹弟子設定は要らんかったと思う
Win版のルキアスじゃあカラムス先生も3のサフィーは執筆しなかったと思う
ルキアスはやっぱ孤高が似合うよ
0948NAME OVER
2016/09/09(金) 11:12:27.92ID:???カナキー対応してない云々
0949NAME OVER
2016/09/09(金) 11:33:05.15ID:???0950NAME OVER
2016/09/09(金) 12:37:47.48ID:???フィルディン到達前に死んだ
0951NAME OVER
2016/09/11(日) 00:37:46.24ID:???0952NAME OVER
2016/09/11(日) 07:47:37.64ID:???STR35のアヴィンでプレイしてるんだけど、敵舐めてた
二回目は何とか無事お城に到着
少しづつ思い出してきたけど
ちゃんとレベルに応じた場所でレベル上げしなきゃダメなんだね
アヴィンのレベルばかり上がってるからほかの面子を今お城の周りで上げてるわ
称号ボーナスは行動全振りしようかと思ったけど、動画であがってたから
攻撃力と魔力に振ってく...マニュアルによれば精霊も魔力振れば強くなるらしいし
0953NAME OVER
2016/09/11(日) 14:18:51.48ID:???カルチャーショック受けてるんだが、ゲーム中では
水の精霊(エレノア)と火の精霊(ミューズ)はどちらが強いと実感するのかしら
0954NAME OVER
2016/09/11(日) 17:42:55.56ID:???土も火力だけはすげー強かった
0955NAME OVER
2016/09/14(水) 02:14:15.12ID:???エレノア強かったのね...移動力に嫌気がさして育成してなかったけど
育ててみるか、ありがとう
弱いとの評判のエリュシオンだけどマーティや魔法特化アヴィンに
とっては最強武器やん
攻撃力特化アヴィンの俺にはゴミだけど....
0956NAME OVER
2016/09/14(水) 08:47:48.87ID:???攻撃力の数字が全てだ!
0957NAME OVER
2016/09/15(木) 05:20:12.45ID:???サラマンダーを弾丸に使うのは見ていてつまらん
火の精霊のオルマズドはアフラ・マズダでウラエニスはエジプトの蛇神様の事だったのね
知らんかった
0958NAME OVER
2016/09/15(木) 11:31:41.16ID:???0959NAME OVER
2016/09/15(木) 22:21:05.40ID:???アルチェム
ガウェインは初心者救済キャラの位置付けだからステータスは貧弱
まあ、白魔が居なくてもアイテムだけでクリアは出来るんですが
0960NAME OVER
2016/09/16(金) 17:39:14.91ID:???レベルアップ時のステータスの伸びが
割と良いから最終ステータスはアルチェム越えるかも?と思ったのだが
攻撃力が一番高くなるキャラってダグラスじゃなくてルキアスだったのね
魔法特化アヴィンならルキアス仲間にしてj攻撃極振りしないと厳しい場面ありそうね
0961NAME OVER
2016/09/17(土) 11:08:23.95ID:???例えばマイルがアルミランテならルティスも加入時にアルミランテになるのか
それともルティス加入時はティロー(何でもいいけど)固定なのか
0962NAME OVER
2016/09/17(土) 19:22:17.59ID:???ただし魔法は称号に要するレベルが違うので、いっぺんギルドに寄った方がいい
0963NAME OVER
2016/09/18(日) 22:07:10.86ID:???ありがとう、じゃあ二重に勲章もらうことは無理なんですね
今ヴァルクドで魔術レベル27のルティス仲間にして分かったんだけど
魔術称号ボーナス獲得回数はマイルの魔術レベル3のままルティスに引き継いだほうが
一番多いのね
0964NAME OVER
2016/09/19(月) 00:42:05.48ID:???ガガーブ三部作(白、朱、海)においては
「魔法は剣より強し」ンッン〜 名言だな、これは
後半だと魔法が効かない敵も(たまに)出るけど
脳筋攻撃特化両手剣アベシより魔力特化アベシにして
シャイン・ブレッドとリーン・カルナシオンの方が遥かにラク
0965NAME OVER
2016/09/22(木) 01:33:21.49ID:???やっぱそうなちゃうのね
ラスボスラッシュだと魔法防御高いのが多そうだけど、実際はどうなんだろ
確かにラエルのリーン・カルナシオンのが物理特化アヴィンよの一撃より重かった気はするが
ラスボス戦はこちらの魔防が高いとラスボスの攻撃喰らってもしぶとかった記憶はある
0966NAME OVER
2016/09/29(木) 05:47:16.66ID:???燃費悪いうえに単体攻撃なのね
プレイ効率考えると複数攻撃出来るケルベロスで魔法の習得は
止めといたほうが良い気がしてきた
0967NAME OVER
2016/09/30(金) 11:10:14.28ID:???その分精霊は強そうだけど....
0968NAME OVER
2016/10/01(土) 19:24:25.30ID:???間接攻撃できないのね....炎の精霊って全て間接攻撃出来るんだが
使い勝手が滅茶よかったんだな
メビウスが間接攻撃出来たと思うけど
0969NAME OVER
2016/10/01(土) 22:50:25.71ID:???黒魔法はともかく、精霊魔法は一番強いのを使うから燃費が悪すぎる
0970NAME OVER
2016/10/12(水) 05:17:54.84ID:???0971NAME OVER
2016/10/13(木) 11:36:14.61ID:???FF12のガンビットシステムみたいになると思うが
0972NAME OVER
2016/10/14(金) 00:06:44.90ID:???ネフティスやイドゥンよりも明らかに強い
精霊含めて五体同時攻撃魔法を使うとは....
アンチマジックアイテム持ってれば楽勝かもしれないけど
0973NAME OVER
2016/10/14(金) 23:13:05.52ID:???マドラム戦前に仲間になると思ってたが記憶違いだった
0976NAME OVER
2016/10/17(月) 00:36:12.61ID:???フォルちゃんが高速で走り出して近接攻撃
あとはみんな弓やら大砲やら動物ブーメランで
ほとんど共鳴魔法ごり押しゲーだった
英伝4(PC98)が一番戦術考えないときついバランスで
リメイク版もATブレイクごり押しで今の軌跡の原型
0977NAME OVER
2016/10/17(月) 01:02:58.74ID:???どうやら一度仲間にしたNPCはヴァルクドに集まるっぽいね
アイテム欄が神宝に圧迫されてつらい
0978NAME OVER
2016/10/17(月) 01:33:51.34ID:???仲間の加入時の台詞、変わるんだね...思い出した
こんなに熱い台詞を言うやつらだっけ?と目頭が熱くなる
0979NAME OVER
2016/10/17(月) 08:09:03.27ID:4wHmeweN0980NAME OVER
2016/10/17(月) 13:41:45.62ID:???ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1476678957/
落ちそうだから立てました
0981NAME OVER
2016/10/17(月) 15:22:30.63ID:KK2I7qqU乙!
0982NAME OVER
2016/10/17(月) 15:26:32.65ID:KK2I7qqU98版4は難易度が高すぎたからしょうがないかなと個人的に思ってる
まさか軌跡の行動順システムが98版4みたいになるとは当初思わなかったが
あと斡旋所→ブレイサークエストもだけど
0983NAME OVER
2016/10/17(月) 16:16:11.55ID:???旧英伝4のギルド
新英伝4の戦闘混ぜた感じ
0984NAME OVER
2016/10/17(月) 18:52:39.15ID:???魔術レベル32魔力138のリーンカルナシオンでザールの体力を半分近く削った
ただ精神が89とまだ低いのか命中率がよくない
0985NAME OVER
2016/10/17(月) 21:04:49.42ID:???キャラLvと武術Lvと魔術Lvと3つ分かれてたところかな
わざと食らって回復魔法でLvが上がるのも面白かった
0986NAME OVER
2016/10/17(月) 23:44:46.54ID:???0987NAME OVER
2016/10/18(火) 00:17:48.83ID:???0988NAME OVER
2016/10/18(火) 01:43:58.42ID:???0989NAME OVER
2016/10/21(金) 19:46:41.01ID:???神宝がアイテム欄圧迫してるからエリュシオンにしてから
オープンシナリオ後期をこなしても問題ない?
0990NAME OVER
2016/10/22(土) 00:37:43.35ID:???0991NAME OVER
2016/10/22(土) 21:47:53.16ID:???野良モンスターの強さにショック
またレベリングか
0992NAME OVER
2016/10/22(土) 23:47:51.03ID:???こいつらは雑魚と思わず最強魔法使いまくった方がいいのか
ぶっちゃけ頭数が多い分四精霊より強い気が
0993NAME OVER
2016/10/23(日) 02:51:48.24ID:???初期攻撃力35のアヴィンだけどレベル50で攻撃力210に収束するけど
攻撃力ボーナスを105も振っちゃったよ、6回振ればよかったのに
10回損しちゃった、最悪
0994NAME OVER
2016/10/23(日) 02:55:28.33ID:???0995NAME OVER
2016/10/23(日) 21:40:43.59ID:???0996NAME OVER
2016/10/24(月) 03:22:30.45ID:???・マップが英伝Vと違ってブロック単位のおかげで左右移動だけで雑魚狩りができる
・急に宝箱守ってる強い雑魚集団と遭遇(わざとダメージもらったり攻撃いれて稼ぐ)
・ラスボス2連戦が熱いがそれまでの戦闘で培った戦術が活かされていく
・アヴィンと相方枠以外は自由に変えられる(好きな仲間と旅ができる)
・メインとは別にサブを楽しめる寄り道ギルドオープンシナリオ
・1回クリアで満足のRPGが増える中でキャラクリ自由度が高いのでやり直しが楽しめる
0997NAME OVER
2016/10/24(月) 04:55:35.37ID:???イメージが膨らんでよかったな
0998NAME OVER
2016/10/25(火) 03:00:00.76ID:???0999NAME OVER
2016/10/26(水) 17:02:10.66ID:???1000NAME OVER
2016/10/26(水) 17:11:07.32ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1954日 17時間 11分 35秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。