フロントミッション(初代) PART11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2011/05/21(土) 13:30:13.73ID:???※よくある質問…大型機動兵器等が使えるのは【3】DS版のみです
【1-1】1995年 SFC版「フロントミッション」…OCU編(ロイド)のみ
http://www.square-enix.co.jp/fm/
【1-2】2002年 WSC版「フロントミッション」…SFC版の移植
http://www.swan.channel.or.jp/swan/partner_title/title/front/index.html
【2-1】2003年 PS版「フロントミッション 1st」…USN編(ケビン)シナリオ追加
【2-2】2003年 PS版「フロントミッションヒストリー」…上記PS版と2.3の同梱版
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031203/index.html
【2-3】2008年 PSP&PS3ゲームアーカイブス版…PS版の移植
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00218_000000000000000001.html
【3】2007年 DS版「フロントミッション 1st」…ミッション・ユニット・キャラ等追加
http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/
●攻略サイト他
・攻略wiki ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
・詳細攻略 ttp://www.geocities.jp/second0424/index.html
・スキル発動率 ttp://toool.gozaru.jp/07etc-html/front.htm
・5面ドリスコル撃破 ttp://www.gukei.com/fm/
・各機体写真 ttp://xfm.topaz.ne.jp/xfm/xfm2/fmwap01.html
・天網(設定等) ttp://www.tenmou.net/index.htm
・ヒストリカ訂正Wiki ttp://www32.atwiki.jp/historica
●前スレ
フロントミッション(初代) PART10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/
0009NAME OVER
2011/05/23(月) 01:01:52.97ID:???0010NAME OVER
2011/05/23(月) 01:45:48.10ID:???↓キャッシュ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236909.jpg
このアドレスを↓
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orunsosan/Index.htm
WebBackupMachineに入れるとキャッシュを閲覧できる
http://www.archive.org/web/web.php
キャッシュなので何れは画像とかが消えるから保存なら今のうちに
0011NAME OVER
2011/05/24(火) 19:02:14.14ID:???0012NAME OVER
2011/05/29(日) 11:45:53.31ID:???0013NAME OVER
2011/05/30(月) 01:52:11.59ID:???0015NAME OVER
2011/05/31(火) 05:29:06.71ID:???0017NAME OVER
2011/05/31(火) 12:36:09.86ID:???こっちも出力の高いゼニスボディに軽いアルペジオレッグと軽量なアームを付けて
極力装備を削ぎ落とせば結構歩けたはず
■フロントミッションシリーズ公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 134th
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1300892902/
レベルが足りん! 誰かお願いします!
0019NAME OVER
2011/06/12(日) 19:04:45.52ID:???あの弾も何百キロもある鉄の塊なんだよな
そんなのが虫みたいに空中でフラフラしてから飛んでくとか
ヴァンツァー降りたら薬莢が地面に落ちただけで死にそうだな
0022NAME OVER
2011/06/17(金) 14:33:53.65ID:dc8KRGJo2回言いました。
0023NAME OVER
2011/06/17(金) 17:37:10.44ID:???0025NAME OVER
2011/06/22(水) 05:36:38.32ID:???0027NAME OVER
2011/06/29(水) 02:46:17.73ID:???0028NAME OVER
2011/06/29(水) 22:27:11.63ID:???0029NAME OVER
2011/06/29(水) 23:28:42.55ID:???鉄打って等身大ボトムズ作ってみた人
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/17th.html
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
ttp://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/2005/04/post_1.html
パボットも作れそうだ
0030NAME OVER
2011/07/04(月) 00:25:36.43ID:???0031NAME OVER
2011/07/07(木) 09:28:24.38ID:???0032NAME OVER
2011/07/07(木) 21:29:37.40ID:???0033NAME OVER
2011/07/08(金) 00:47:15.19ID:???ヴァンツァーのMULS-P規格で戦車使いたい時にはいいかもしれんが
0034NAME OVER
2011/07/08(金) 17:24:27.67ID:???>でもインドスって完全に戦車だよね?
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) そこがいいんどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0035NAME OVER
2011/07/09(土) 17:28:11.54ID:???0036NAME OVER
2011/07/09(土) 20:43:27.63ID:???開発B「二脚にしないなら腕あっても勿体無いから砲身みたいな腕にしたらどう?
上半身回転するからあらゆる方向に撃てるぞ」
開発A「お前頭いいな、んじゃついでにレッグにもエンジン積んでみよう」
開発B「おーいいのができたんじゃね?」
通りすがり「それ、戦車じゃん」
開発AB「あ」
0037NAME OVER
2011/07/10(日) 10:28:20.08ID:???被弾率高いだけじゃねぇかw
0038NAME OVER
2011/07/10(日) 10:34:47.40ID:???0039NAME OVER
2011/07/10(日) 11:36:00.68ID:???0040NAME OVER
2011/07/10(日) 12:00:56.28ID:???天網によれば装弾ベルトで休み無く撃てる設定らしいが、
ゲーム上では蚊に刺されたほどにも痛くないから
闘技場で敵がインドスアームだと「あ、ラッキー」って思うという
0042NAME OVER
2011/07/11(月) 03:55:08.42ID:???インドス「トットットットッ!(2、1、2、1ダメージ)」
FV-24「ブィーン!ドッドッドッドッドッ!(3、2、3、4、2ダメージ)」
0044NAME OVER
2011/07/12(火) 07:52:18.01ID:???0046NAME OVER
2011/07/15(金) 23:05:38.58ID:???0047NAME OVER
2011/07/15(金) 23:20:30.81ID:???後付とはいえブラッドハウンド隊員とのギャップは異常
まあ顔つきは大概マイルドになってはいるが、シリーズ作の一般兵は
皆微妙に笑える顔してるよな。パイロットゴーグルのせいだろうが。
0049NAME OVER
2011/07/16(土) 23:38:35.57ID:???0050NAME OVER
2011/07/18(月) 07:47:36.30ID:???0051NAME OVER
2011/07/18(月) 21:35:48.35ID:???0052NAME OVER
2011/07/18(月) 21:48:14.85ID:???カレン Lv.6
0053NAME OVER
2011/07/19(火) 00:45:40.11ID:???0054NAME OVER
2011/07/20(水) 04:50:04.99ID:???0055NAME OVER
2011/07/20(水) 11:12:39.80ID:???0057NAME OVER
2011/07/27(水) 13:56:19.96ID:???DSは未確認
0058NAME OVER
2011/07/28(木) 00:14:57.07ID:???0059NAME OVER
2011/07/28(木) 09:02:05.92ID:???0060NAME OVER
2011/07/28(木) 09:51:18.71ID:???ロイドの躯に染み付いた硝煙の匂いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる
次回、「出会い」
ロイドが飲むバリンデンのコーヒーは苦い
0061NAME OVER
2011/07/28(木) 22:07:59.89ID:???0062NAME OVER
2011/07/28(木) 22:24:46.85ID:???0063NAME OVER
2011/07/29(金) 02:36:05.38ID:???だから縛りを入れるんだ。
0066NAME OVER
2011/07/29(金) 09:16:27.92ID:???0067NAME OVER
2011/07/29(金) 10:54:48.29ID:???http://zoome.jp/tokuninai/diary/1648
http://www.asahi-net.or.jp/~kc2h-msm/pbsb/pbsbvtms.htm
『フロントミッション』の元ネタとも言える
『装甲騎兵ボトムズ』の次回予告(2話)
ヴァンツァーとかローラーダッシュパンチとか闘技場とか
FMはモロにボトムズの影響受けてる
ってか、開発者が「ボトムズみたいなのやりたい」って作った作品
(ロイドとカレンも、ボトムズのキリコとフィアナっぽい)
とにかく無駄に熱くて渋くて格好良いナレーション(CV:銀河万丈)
子供向けロボアニメなのに「カリギュラ」とか妙に大時代的
OPとEDも渋すぎてむせる
http://www.youtube.com/watch?v=dfcaHNZ9t6o
0068NAME OVER
2011/07/29(金) 10:57:18.38ID:???http://www.youtube.com/watch?v=mgjAJx3Asno
http://www.youtube.com/watch?v=A1RTfdlXNhU
0069NAME OVER
2011/07/29(金) 11:37:15.84ID:???最近ついにスパロボ参戦したよね。スパロボはあんまりやらないけど嬉しい限りだ
0070NAME OVER
2011/07/30(土) 07:34:16.71ID:???0071NAME OVER
2011/07/31(日) 10:21:33.59ID:???ダブルが発動しないとか存在価値があったのだろうか
そしてたまにミッション変わったら消えてるダスラークロウ2アーム
0072NAME OVER
2011/07/31(日) 11:49:40.22ID:???0073NAME OVER
2011/07/31(日) 11:56:05.31ID:???ダスラークロウ2 ミドルグレード
ダスラークロウ3 ローエンド
みたいに
ナンバリングが少ないほど高級品ってグレード構成に
なってるバイクとかもあるからそんなのでは?
0074NAME OVER
2011/07/31(日) 18:10:26.35ID:???0075NAME OVER
2011/07/31(日) 18:12:45.28ID:???0076NAME OVER
2011/07/31(日) 19:59:07.03ID:???実戦機転換訓練部隊→operational conversion unit、略してOCU
何か「ハフマン」って検索したとき依頼の「へー」だった
0077NAME OVER
2011/08/01(月) 01:36:51.41ID:???0078NAME OVER
2011/08/01(月) 10:14:33.94ID:???0079NAME OVER
2011/08/02(火) 21:03:49.53ID:???0080NAME OVER
2011/08/03(水) 10:13:25.35ID:???0081NAME OVER
2011/08/03(水) 21:07:04.78ID:???「やらなければならないことがある」の後の
爆炎あがってるシーンの意味がわかった
あれって、ロングリバース島の爆破の炎じゃないんだな…
0082NAME OVER
2011/08/03(水) 21:25:10.27ID:???ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1861366.jpg
この「やらなければいけない事が…」の後に
ヴァンツァーに乗り込むシルエットが浮かんで
その後にカレンデバイスを火葬してるらしき炎が上がるんだが
その炎が女性の形をしている
(画面右上に向かって腕を広げて天に登っていくような形)
0083NAME OVER
2011/08/03(水) 21:51:43.39ID:???0084NAME OVER
2011/08/04(木) 00:28:22.02ID:???スタン習得済み、ダブルは1500、ガイドは1700で覚えるから、
初期経験値を加えると3つ全部習得するのに 必要な経験値は3000も掛からない
0085NAME OVER
2011/08/04(木) 00:32:07.51ID:???序盤参加の主要5キャラ以外の追加メンバーには、習得スキル微妙なの多すぎる
ゲンツとかゲンツとか
ttp://www.geocities.jp/second0424/Game/FRONT-MISSION/FM-1st/1-1-OCU-side-Pilot.html
0086NAME OVER
2011/08/04(木) 00:42:50.30ID:???そういう意味ではゲンツはまだマシ
ガイド覚えられないポルンガ ラルフ モーリーはどうあがいても二線級
0087NAME OVER
2011/08/04(木) 01:37:32.30ID:???格3つ+ガイドのマシュータイプが足りない(ロイドオンリーとか…)
せめてヤンだけでも格闘3つ+ガイド可にしてもらいたかった
格3つだけなんてゴリラだけで十分だろ
0088NAME OVER
2011/08/05(金) 04:36:55.23ID:???ハフマンには島限定のアイランドコーラが売ってるんだぜ!とかいうよくわからない情報が好き
ゲームとしては敵のターンの爽快な動きっぷりがよかったね
個人的にはタイヤタイプの脚パーツが好きだった弱いけど
0089NAME OVER
2011/08/05(金) 12:08:42.81ID:???0090NAME OVER
2011/08/06(土) 22:45:36.05ID:???0091NAME OVER
2011/08/07(日) 09:02:03.64ID:???SFC版以外は効果音が劣化している
(音源の違いからSFCの音を完全再現できてない)
特にSFC版のローラーダッシュやバルカンの音を初めて聴く時はSFC版に限る
だがハードが入手困難なのが難
PS版以降は>>1に書いてある通り追加要素がある
だがローラーダッシュがキュイーンじゃなくてキャリキャリと錆びたポンコツ音とか
効果音が全体的にショボイ
理想
一周目はSFC版、二週目以降をPSかDS
妥協
PSかDSのみ
0095NAME OVER
2011/08/07(日) 18:10:46.52ID:???スタンから回復するのはターン経過と反撃時だけだから
敵に先に攻撃させてからスタンさせ、後は遠距離攻撃のみでボコればスタンから復帰する前に倒せる
スタン状態の相手には必中だから命中率は低いが弾数無限のバズーカを活用できる
まあ被弾しながらスタン狙うよりフラッシュグレネード使えば最初からノーリスクなんだが
0096NAME OVER
2011/08/07(日) 19:03:42.61ID:???サカタ (CABC) Skill数5 格闘は2つまでしか覚えられない
ナタリー(BAAC) Skill数5 ファーストを習得不可
キース (AABC) Skill数5 スタンとファーストを習得不可
J・J (BABC) Skill数5 格闘は2つまでしか覚えられない
格闘
ヤン (ABCC) Skill数3 習得制限無し
グレゴリオ (ACCC) Skill数3 格闘スキル以外は習得不可
ポルンガ(AACA) Skill数5 格は2つまで、近は1つまで、デュエルとスイッチとガイドを習得不可
ラルフ (ABCC) Skill数2 スタンとダブル(習得済み)以外は習得不可
遠・近
ポール (CCAB) Skill数4 スタンとダブルとスピードは習得不可
ハンス (CBAC) Skill数3 スタンとダブルとファーストは習得不可
0097NAME OVER
2011/08/07(日) 19:06:03.64ID:???フレデリック(BBBA) Skill数4 スタンとデュエルを習得不可
アルダー(CCAB) Skill数3 格&近は各2つまで、スピードを習得不可
イーヒン (BABC) Skill数4 格は2つまで、近は1つまで、ファーストとデュエルとスイッチを習得不可
ゲンツ (ABCC) Skill数2 ファーストとダブルを覚えられない
遠・近
ボビー (CABC) Skill数4 格&近は各1つまで、ファーストとデュエルとスピードを習得不可
近・格
モーリー(CCCA) Skill数4 格&近は各2つまで、ガイドとスピードを習得不可
ゲンツは遠近のスキル取得制限が無いのに、2個しか覚えられない上にスタン習得済みなのが残念
ポルンガもスキル数5で適正Aだらけなのに、覚えられるスキルは格闘ばかりでスキル数5が意味無し
ボビーも得意な筈の近距離をスイッチしか覚えられないとか、この3人が見掛け倒し過ぎる
特にボビーは初見のケンカシーンでスイッチを見せ付けて「近距離の凄腕」ってイメージがあるだけに
ラルフに成長要素が無いのは退役老軍人なのと、癌で死ぬ身と投げやりになってるせいか
イーヒンは…スタン/ダブル/スピード/ガイドと何とも半端な覚え方、スピードをファーストと替えてくれー!
0098NAME OVER
2011/08/07(日) 21:48:26.49ID:???0099NAME OVER
2011/08/08(月) 09:59:23.51ID:???キースは初めてレベルアップしたときに「いきなりダブルとか何か凄いスキル覚えたぞこいつスゲー」だったのに
育ててもそれ以上スキルを覚えることはなかった
0100NAME OVER
2011/08/08(月) 10:35:52.02ID:???こいつらは制限上 どう頑張っても3つまでしかスキル習得できねーんだから、
ヤンとゲンツに無駄な分のスキル枠を分けろって感じ
それからフレデリックはツィーゲの恩恵を受けられたり、
2つ目の習得に必要な経験値が格闘より少なかったりで、遠・近タイプと言えるかも
0101NAME OVER
2011/08/08(月) 21:28:29.49ID:???0102NAME OVER
2011/08/09(火) 01:42:26.37ID:???0103NAME OVER
2011/08/09(火) 11:44:21.48ID:???0104NAME OVER
2011/08/09(火) 12:28:22.86ID:???頭悪そうなのに
なんでサカタ社の裏事情にだけ異常に詳しいんだよ
0105NAME OVER
2011/08/09(火) 13:08:13.82ID:???あの仮面の下はグロい顔になっちゃってるんだよ
スキル色々覚えられるのに2個しかもてないのは
サカタデバイスの実験失敗で指か脳に機能障害が残ったから
0106NAME OVER
2011/08/09(火) 13:41:16.58ID:???ケビン (適性:格C近C遠C回C) スキル数5 習得制限無し(特に苦手分野を持たないバランス型)
サンダース (適性:格D近B遠D回D) スキル数5 習得制限無し(特に近距離の習得が早い)
マシュー (適性:格B近C遠D回D) スキル数5 習得制限無し(特に格闘の習得が早い)
ハル (適性:格C近D遠D回B) スキル数4 ファースト・デュエルは習得不可
ウォン (適性:格C近D遠B回E) スキル数4 格闘は2つまで スイッチ・デュエルは習得不可
ジーナ (適性:格E近A遠D回D) スキル数3 デュエル習得済 スタン・ファーストは習得不可
ゲッタ (適性:格C近D遠D回C) スキル数3 スタン習得済 スイッチ・スピードは習得不可
適性は初期ボーナスの割合から適当に分類してみた
A:19〜18、B:17〜16、C:15〜14、D:13〜12、E:11、といった具合
(ちなみにボーナスは10レベル毎に下一桁が2倍・3倍・4倍…と増えていく)
U.S.N.編は人数少ない分、得意分野が明確なキャラが多い感じ
ハウンドの3人は特殊で ケビン・サンダース・マシュー共に習得制限無しの優等生
0107NAME OVER
2011/08/09(火) 20:14:16.18ID:???ウォンはハンスに匹敵する遠距離パイロット、ハルも遠距離そこそこ
全員エース級だがちと面白みに欠ける面はある。
あとジーナはスロット4つほしかった。ガイド覚えさせてスナイパーの真似がしにくい
0108NAME OVER
2011/08/09(火) 21:03:14.47ID:???なのに適性はサカタと同じ生粋の近距離タイプ(遠距離イマイチ)という…
俺はスピードの代わりにガイド入れて、デュエル・スイッチ・ガイドの狙撃重視キャラにした
「まず右腕…左腕…」みたいに、パーツを1つずつ確実に破壊するイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています