トップページretro
982コメント295KB

重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  7号機

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER2011/04/24(日) 10:16:08.30ID:???
・重装機兵ヴァルケン・レイノスを中心に、硬派ロボゲーについて語るスレです。
・一応、「2Dのリアルタイプロボゲー」が守備範囲です。漢のロボゲーを語れ。
・他スレがある場合はそちらに誘導。そうでなければ、多少のスレ違いも気にせず
 いきましょう。広い心で。
・でも…
            『ちくしょう、ハーマン、ちくしょう!』

過去スレ
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  5号機
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134827253/
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078807810/l50
重装機兵ヴァルケンについて語るスレ 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042462519/l50
重装機兵ヴァルケンについて語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002038208/l50
0002NAME OVER2011/04/24(日) 10:23:54.79ID:???
PS2のはクソゲー
0003NAME OVER2011/04/24(日) 12:29:42.70ID:???
>>1
乙ゾウザリー
0004NAME OVER2011/04/24(日) 18:41:28.03ID:???
PS版ヴァルケン乙もクソ
0005NAME OVER2011/04/24(日) 22:05:47.00ID:???
ちくしょう>>1、ちくしょう!
0006NAME OVER2011/04/25(月) 00:24:31.56ID:???
ヴァルクソヴァルクソ1乙
0007NAME OVER2011/04/25(月) 00:58:41.78ID:???
クソノーツがあああああ落ちろろおおおおお!!!!1乙

1990-02-02 MD 重装機兵レイノス
http://www.youtube.com/watch?v=W7j14msTcaU

1992-12-18 SFC 重装機兵ヴァルケン
http://www.youtube.com/watch?v=E_LJGbosXXo

1996-02-25 SFC ガンハザード
http://www.youtube.com/watch?v=ry6nYY5OPOc

1997-02-21 SS 重装機兵レイノス2
http://www.youtube.com/watch?v=YvP14hAQn0I

2004-08-26 PS2 重装機兵ヴァルケン
http://www.youtube.com/watch?v=e9PyvAu1fhM
0008NAME OVER2011/04/25(月) 01:02:33.69ID:???
1999-07-29 PS 重装機兵ヴァルケン2
http://www.youtube.com/watch?v=S_5PnM-4XXQ

開発はTAM-TAM(タムタム)が担当。本作のみゲームジャンルが変更されているが
これは重厚なストーリーや複雑なメカニックの表現には、アクションゲームより戦略
シミュレーションゲームのほうが向いている、と判断されたことによるもの。初期の東
京ゲームショウ等で公開された時は、ジャンルが3Dアクションシューティングとされ
ていたという。本作の開発は遅れに遅れ、当初マスコミリリースされたものとは全く
異なる内容で発売されるに至った。本シリーズは一旦この作品で終了することとな
った。本作は『重装機兵レイノス』と同じ時代設定で製作されている。そのストーリー
は『ヴァルケン』という前史を踏まえた上で『レイノス』を再構成したものとなっている。
『レイノス』では条約機構軍の名も無き一兵士だった主人公にウラガ・タツヤという名
前がつけられ、その身分もヴァルケンやレイノス他のアサルトスーツを開発・生産す
る企業「グランパシフィック社」のテストパイロットとなっている。本作オリジナルのキ
ャラの他に『レイノス』のヒロイン的存在として描かれたリーナ曹長や『ヴァルケン』の
ジェイクといった、シリーズのおなじみの人物も多数登場する。またウラガが搭乗す
るのはレイノスではなく、謎を秘めた新型ASエグザスαとなった。一方、ライバルキ
ャラ・ランスもウラガ達がテストしていたエグザスシリーズのβ機を奪取して愛機とす
る形になっていて、『レイノス』での愛機・ゼアーアインに乗っての登場は少ない。
0009NAME OVER2011/04/25(月) 01:04:11.05ID:???
キャラクターデザインは当初、『機動戦士ガンダム』の安彦良和を起用し、イベントな
どで配布された初期の告知パンフでは安彦の手によるウラガやジェイク他のキャラ
クター彩色イラストが掲載されていた。しかし、事情で漫画家の衣谷遊に変わった。
メカニックデザインはスタジオぬえの宮武一貴が担当。ヴァルケンやレイノスといっ
たASやデックアイン/ツヴァイ、ゼアーアインといった敵の主力兵器等、既にビジュ
アルイメージの出来上がっていたメカも元のイメージを残しつつ、本作で初登場とな
る支援機的存在の多脚砲台・マニューバキャノンや試作ASのエグザスシリーズ、最
新量産AS・ヴァルケン2といったオリジナルメカとの見た目の乖離が生じない様にデ
ィテールの追加やプロポーションの変更等が行われている。宮武は他に前述の告
知パンフ等で使用されたイメージイラストも描いている。本作のメカについては、AS
を中心にイエローサブマリンからガレージキットが発売された。
0010NAME OVER2011/04/25(月) 14:42:21.66ID:???
なんでホールドがホールドじゃなくなってるのん?
ヴァルケンのようなもの
0011NAME OVER2011/04/25(月) 15:15:00.58ID:MkZkAPd4
ヴァルケンのようなものであってヴァルケンじゃないのに、
「〜じゃなくなってる」というのは変だろ。
0012NAME OVER2011/04/25(月) 15:17:44.04ID:???
なるほど
0013NAME OVER2011/04/25(月) 15:19:37.81ID:???
あれは地中から掘り起こされた「ヴァルケンのような物体」だ。
一緒に出てきたロボノイドの記憶データにそうあった。
そして、西暦2004年8月26日、ヴァルケンファンは消滅した。

 ◇
0014NAME OVER2011/04/25(月) 22:50:33.38ID:???
産土神黄輝之塊乙
0015NAME OVER2011/04/27(水) 19:34:20.24ID:???
携帯型SFC互換機が出るらしいし、いでも「ハーマン、ちくしょう」が出来るこんな世の中じゃ…
ちくしょう!
0016NAME OVER2011/04/27(水) 19:59:53.67ID:???
なぜか日本版のロマンシングサガ3が差し込まれてたアレか
0017NAME OVER2011/04/27(水) 21:35:09.52ID:???
>>7

PS2版発売日、リアルにあの時俺は発売を全く知らず、夜遊びしてアパートに帰る途中だったんだ。
コンビニで立ち読みしたファミ痛にPS2版の記事が載ってて、ヴァルケンが久しぶりに出来ると期待して翌日買いに行ったんだ、それが…
ハーマン、ちくしょう、ハーマン!
0018NAME OVER2011/04/27(水) 23:05:40.69ID:???
総員、17に敬礼!
0019NAME OVER2011/04/28(木) 04:53:23.29ID:???
>>15
SNES自体もそのままスーファミソフトぶっさせたから
部品の違いで再現できないとかあるかもしれないけど互換性はばっちりだと思う。
リージョンコードがなくて本体の差込口で判別してただけみたい。

メタルウォーリアーズが遊べるぜぇぇ!!
0020NAME OVER2011/04/28(木) 05:05:05.46ID:???
MD互換機みたいにエミュ実装だったらやだなぁ・・・
0021NAME OVER2011/04/28(木) 08:26:44.74ID:???
やだねぇ…オフィシャルなのにFM音源の再現がひどいからな。
ここ数年で出た関連するメガドラグッズは全部そうだと思う。
0022NAME OVER2011/04/28(木) 12:04:33.44ID:???
SFC 重装機兵ヴァルケン サウンドトラック
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5152419
名曲すぎる。SFCとは思えない音色だよね。

SFC版 重装機兵ヴァルケン オリジナルサウンドトラック
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3968297
赤堀正直氏のアレンジバージョン。軽快だな。

ASSAULT SUITS VALKEN ORIGINAL SOUNDTRACK
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1833078
オリジナル=PS2オリジナルの意味で音程外しまくり。
0023NAME OVER2011/04/28(木) 15:37:11.98ID:???
PS2版って音楽も何も韓国クリエイターに丸投げだっけ?
0024NAME OVER2011/04/28(木) 16:22:44.44ID:???
>>21
音って意外と鮮明に記憶に残ってて気になるよねぇ
0025NAME OVER2011/04/29(金) 05:43:35.58ID:???
>>17
オレが中学の頃にSFCのヴァルケンのCMが当時仲間でたむろってた
おもちゃ屋+ゲームショップのでっかいゲームボーイの形したオブジェ
(画面の部分がテレビになっている)でFF5のCMと一緒にひたすら
ぼーーーっと見て「これ絶対買いだろw」と思ってたんだよ。

それからしばらくしてさすがに新品は手がでなくてようやく中古で
手に入ったのが2940円くらいだったと思う。ちなみに当時、パンフ風の
ビラが配布されてたのでそれは今でも保存してある。
家に帰ってSFCにセットしたとき「これすげー綺麗&音がCD並だ」と
発狂したもんだよ。後にも先にもSFCのお気に入りはヴァルケンになった。
特に街の戦場とエンディングスタッフロールの曲がお気に入りになった。
たまにスポーツニュースで2面のBGMもかかっていた。

・・・それから月日は夢のように流れる
0026NAME OVER2011/04/29(金) 05:48:41.54ID:???
SFC→SS→PS→DC→PS2とやってきたものの
知らぬ間にレトロゲー三昧の日々を送っていた。
ガンハザ、レイノス2ヒャッハーだった日々も遠い日のこと。
もう2Dは死んだ。メサイヤも大宮ソフトもいない。
らんま1/2をスト2より先に買ってハマったあの日々も
戻ってこない。
時代はポリゴンなんて言葉すら出てこない3Dの世界。

そんなときに・・・ヴァルケンという言葉が再び帰って来た。
(脳内でOPのBGM再生)
あのヴァルケンが帰って来た!!!!

クロスノーツ!?まぁ知らないがパワードスーツみたいで
かっこいいじゃないか。パンツァーっぽいしな。
きっとメカ好きの2D職人の集団に違いない!!
なに?PS2で完全リメイクだと。超美麗グラきたぜ!!
0027NAME OVER2011/04/29(金) 05:59:35.35ID:???
それから数日後・・・・・・・事態は急展開する。

なにやら友人から入電した情報によれば
ヴァルケンがクソゲーとしてネット上で叩かれまくっている、と。

そんなばかな。あの史上最高の名作が何故。
PS2mk2を見てみるか・・・う、これはひどい瘴気が漂っている。
さては、おまえら、3D慣れしすぎてショボイと思ってるんだろ。
これだからゆとりは困る。まぁいい。本当に評価の出来ぬ眼を
持ったおまえたちは不幸そのものさ・・・どんどん値崩れするがいい。

そして、ようやく1200円まで下がったそのとき、
オレは友人たちの前で堂々とPS2ヴァルケンを手にした・・・
友人「1200円も払う価値ないぜ?」
オレ「止めるな。突入させてくれ。ここがオレの戦場だ。」
どこか胡散臭いパッケージだと、少し思ったが、オレはGETした。

自宅・・・OPが無い・・・開始・・・無音・・・ダダダ・・・違和感・・・
ニョロニョロニョロBGM・・・ナンダコレ・・・
飛ぶ・・・重い・・・腕振り・・・ホールドデキナイ・・・ナンダコレ・・・
走る・・・重い&止まる・・・敵の砲弾・・・イッパイ・・・シンダ・・・

何じゃこりゃあああああああああああああああああああ!!!!
0028NAME OVER2011/04/29(金) 06:03:54.56ID:???
そういえば・・・変なインタビュー記事だったな・・・
ヴァルケンで・・・STG・・・ヴァルケン計画・・・え、なに・・・
ヴァルケンって名前を利用した詐欺デスカ!?
これヴァルケン詐欺ちゃうんかな・・・いやいやあのヴァルケンに限って
え・・・ちょっとなにこれ・・・みんなのヴァルケンがクソゲー・・・
ヴァルケン=クソゲーとして残るの?・・・いやだ・・・泣

 _O__ クレア、もうつかれたよ、そろそろハーマンのそばにいかせてくれ

次の日、ヴァノレケソを売り飛ばして300円回収・・・オレの戦いは終わった
0029NAME OVER2011/04/30(土) 16:39:50.40ID:???
最新ゲーム機で新作でたらハードごと買うよ。俺は
でもシミュレーションだったりクソリメイクだったら買わない。
0030NAME OVER2011/04/30(土) 18:12:22.02ID:???
アサルトスーツ面は従来通りヴァルケン的で
降りてヒトモードは潜入面だな。ガンハザ的に。
問題は横スク2D感覚を残すか、フロントミッションや
アーマードコアのような見下ろし3Dにしてしまうかだな。
これぞ完全新作のヴァルケンと言える雛形はなんだろうか。
0031NAME OVER2011/04/30(土) 18:42:26.76ID:???
アサルトスーツの重さはセンス良くまとめて欲しい、その点ヴァルケンは最強だった
0032NAME OVER2011/04/30(土) 18:52:28.23ID:???
ガンハウンドが実質新作の様なものだが
はっきりいってヴァルケンを超えていない。

まあ今作られるならフロントミッションエヴォルヴみたいなやつだろうな。
0033NAME OVER2011/04/30(土) 19:09:58.76ID:???
リアルだがあくまでも横スクで2Dアクションらしさを残せば
従来通りの面白さは残る。

一方、フロントミッション、バーチャロン、アーマードコアの
ような背後から見た視点では、前後左右の動きは可能だが
自分の背後に関しては振り向く要素が必要となる。

個人的には3Dも挑戦して欲しいところだがコケる要素も
高いので、安全策なら2Dだな。古き良き〜となるが
新規にも古参にも分かりやすいだろう。
0034NAME OVER2011/04/30(土) 19:20:39.97ID:???
希望はもちろん2D横スクのアクションだがなかなか難しいだろうな
でもWiiでマリオがヒットした事を考えれば可能性が無いわけじゃないと思う。
0035NAME OVER2011/04/30(土) 20:22:22.93ID:???
最近にわけに2Dは前向きに扱われている。あくまでゲーム性に
沿って2Dor3Dと考えればヴァルケンとか2Dで十分と言える内容だった。
もし、ヴァルケンを3Dリメイクしたとすると2面の隕石避けがスターフォックス
みたいになるからな。あと問題は、ジェイクとクレアと館長などの声はいるかどうか。

候補↓

ジェイク=ブライン中尉 ・・・ 緑川光
クレア=コーラル曹長  ・・・ 笠原弘子 or 皆口裕子
館長             ・・・ 大塚明夫
ハーマン           ・・・ 矢尾一樹
カーツ            ・・・ 置鮎龍太郎
ゲルツ将軍         ・・・ 故・郷里大輔 or 玄田哲章
ベルダーク少佐      ・・・ 速水奨
リック             ・・・ 佐々木望 or 阪口大助

ttp://www.jasms.de/anime/p_little/urushi06.jpg
0036NAME OVER2011/04/30(土) 20:35:23.11ID:???
ヴァルケンはうるしの絵が苦手って事以外 ホント良かったと思う。
残念なのはスタッフが予定していたパーフェクトな形でゲームが出せなかった事か…
雨の中とかもっと他の分岐とか見てみたかったぜ…
0037NAME OVER2011/04/30(土) 23:29:28.38ID:y9Ky7vbw
しかし、ヴァルケンが3Dになったところで
アーマードコア等の既存の3Dロボゲーと差別化できる部分なんてあるか?

っても俺アーマードコアとかあまり知らないんだけどね。
0038NAME OVER2011/05/01(日) 01:56:59.78ID:???
実を言うと俺もヴァルケン以降のロボットゲーは詳しくない
0039NAME OVER2011/05/01(日) 05:46:41.13ID:???
AC(アーマードコア)はACで面白かった・・・3の外伝までは
それ以降は激しい戦闘ばかりの対戦ミッションが多くなり
敵もやたらすばしこく、ウザくなって投げた
0040NAME OVER2011/05/01(日) 10:05:46.05ID:???
ACはじゅうr
0041NAME OVER2011/05/01(日) 10:14:15.07ID:???
ミス
ACは重量感ないな、常にブースト吹かしてダッシュしたりフワフワと浮いてる感じ
ヴァルケンを3Dにするならフロントミッションのほうが近いかな

でもアレあまり評価良くないよなあ。
0042NAME OVER2011/05/01(日) 10:19:47.48ID:???
今のACは機動性上がりすぎてロボゲーって感じがしない
0043NAME OVER2011/05/01(日) 11:45:50.28ID:???
初期のPSゲー(移植)だけど
スペースグリフォンVF-9とか機動がやたら重かった。
というかロボット動かしてる気がした。
0044NAME OVER2011/05/01(日) 12:31:05.29ID:???
どなたかレイノス2の最終面のAランク条件を教えていただけませんか?
何故ノーダメージノーペナルティかつラスボスのパーツ全破壊してるのにBランクなのか!?

ちくしょう…ハーマン…ちくしょう!
0045NAME OVER2011/05/01(日) 13:39:16.70ID:???
あとありそうなのは時間とか
0046NAME OVER2011/05/03(火) 09:50:40.28ID:???
ハーマン ハーマン ハーマーン 遠くで呼んでる声がする
0047NAME OVER2011/05/03(火) 14:57:59.87ID:???
ragiさんは生きているのか…?
0048NAME OVER2011/05/06(金) 19:28:24.57ID:???
レイノス2のスズメバチとか敵メカ連中の正式名称ってあるのかな?
グランビアとかゾアフレムみたいなの
そう言う設定は絶対作ってると思うんだけど、公開されていないのか
ネットで探しても出てこないのよね・・・・
PLUMのプラモが発売されたし、この機会に元スタッフの人とか関係者が
話してくれたりしないか期待してる
0049NAME OVER2011/05/16(月) 11:50:43.66ID:???
ヴァルケンとヴァルケン2は設定や攻略本いろいろあったけど、レイノスとレイノス2はね…
攻略本も無かったし。
当時レイノス2は発売されてた事も忘れてて店で並んでるの見て買ったぐらい。
世間の評価もあまり高くなかったような…
0050NAME OVER2011/05/16(月) 14:58:52.77ID:???
レイノス2はドット打ちや世界観はすごくいいのに遊んでみるとイマイチっていう・・・
0051NAME OVER2011/05/16(月) 15:01:03.90ID:???
なんか大味なんだよね。ヴァルケンの操作性とかを引き継いでほしかったわ。
0052NAME OVER2011/05/16(月) 15:45:39.14ID:???
高速移動と高速弾でのスピード感ある戦闘を実現しようとした結果、
狙ったり、敵弾を見てから防御したり、という行為が困難になって
自動照準などを実装せざるを得なくなった。
そして大味に、って感じだよな。

まぁでも、ヴァルケンとかみたいにただ遊ぶだけじゃつまんないが
高ランク狙ってガチプレイするとかなり熱くなるんだけどね。
0053NAME OVER2011/05/16(月) 15:50:39.25ID:???
俺には難易度が大味以前に高すぎて…

でもメリケン風味な説明書のキャラデザは好きだった。
0054NAME OVER2011/05/16(月) 17:28:48.01ID:???
なんかキャラはX-MANに出てきそうな奴等だったよなw
アメコミのセンス、目が怖い奴も居た。
0055NAME OVER2011/05/21(土) 02:25:15.56ID:???
レイノス2、隠し機体集めに熱くなってたな
ストーリーはなんかこう、盛り上がりに欠けた感じだった
前2作となるべく被らない様にしたら、小エピソード集の総集編みたくなった感じ
0056NAME OVER2011/05/21(土) 02:38:54.48ID:???
ragiさん生存報告お願いしますー マジ心配なんだけど
0057NAME OVER2011/05/23(月) 14:36:39.87ID:???
ヴァルケンの操作性のレイノスがやりたかった
ヴァルケン2ェ…
0058NAME OVER2011/05/23(月) 15:56:00.90ID:???
ああ、それわかるわ。
ヴァルケンはヴァルケンでいいけど、
レイノスの他にはない特長がなくなってるのが残念だったもんな。
0059NAME OVER2011/05/23(月) 20:22:48.62ID:???
レイノスは武器を選択して装備してくシステムが好きだった。

ヴァルケンはアイテムが落ちてるのがいまいち。キャリアで運んでくれればいいのに。
0060NAME OVER2011/05/23(月) 20:28:48.38ID:???
汎用量産機体だからそのへんのパッケージ使えちゃうのかもしれん
0061NAME OVER2011/05/23(月) 20:33:44.41ID:???
ヴァルケン、アイテム取って行くのは確かに変だ
ガングリフォンブレイズでアイテム取るよりはましな気もするけど。
0062NAME OVER2011/05/26(木) 00:51:09.59ID:???
よくよく考えれば
ガングリフォン1、2、粗の補給ヘリは整備兵とか輜重兵がいなくても
近づくと念力で修理と補給をしてくれるファンタスティックなヘリ
0063NAME OVER2011/05/26(木) 12:16:01.23ID:???
ガソリンスタンドで窓拭きされる感じで燃料弾薬補給を待機しつつ見る
というのをゲーム内で再現しても1回見るだけで次はスキップされそうだな
0064NAME OVER2011/05/26(木) 12:59:30.94ID:???
レースゲームでピットインした時にタイヤ交換するシーンとかあるけど、別に苦痛じゃなかったな。
もっともそういうのって現実でも一瞬で終わらせてくれるけどw

パイロットだって補給の間何もしないわけじゃないし、
(食事とか休憩とか、あるいは状況の確認とか)
そういうのがあってもいいんじゃないかなぁ。

結局スキップされるだろうけどw
0065NAME OVER2011/05/26(木) 14:45:08.25ID:???
リロードで生死を分けたりするのは現実的で面白い。
0066NAME OVER2011/05/29(日) 11:20:03.16ID:???
ガンコンの類を使うゲームだとやたらリロードするな
常に残弾MAXにしておきたくて
0067Lans ◆xHvvunznRc 2011/06/09(木) 15:24:52.68ID:???
あれから20数年
AS-5E3の形式記号で検索する日がこようとは夢にも思いませんでした・・・

キット。。。届いたは良いが、もったいなくて作れないです
もう1個買うか・・・

>レイノスとヴァルケンの操作系の違い

パッドのボタン数が大きな影響を及ぼしております…
初期のメガドラパッドのボタン数は3個+スタートボタンしかなかったのです。
0068NAME OVER2011/06/09(木) 16:28:48.46ID:???
久々にLans氏降臨キター
0069NAME OVER2011/06/09(木) 18:13:25.74ID:???
本体はメガドライブ1で、パッドはメガドライブ2の組み合わせが良好
0070NAME OVER2011/06/09(木) 20:46:33.62ID:???
ぉぉぉ
0071NAME OVER2011/06/10(金) 18:44:06.98ID:VpzpYSRx
スタッフやゲーム内容を見ると
ヴァルケンの続編はガンハザード
0072NAME OVER2011/06/10(金) 18:57:23.36ID:???
バルカン、レーザー、ナパームが弱体化してる続編はちょっと…
0073NAME OVER2011/06/10(金) 22:17:34.09ID:???
コナミ系でルーカスアーツが作ったヴァルケン(サイバネーター)の続編がメタルウォーリアーズ
0074Lans ◆xHvvunznRc 2011/06/11(土) 02:15:21.38ID:???
メサCANラジオのパーソナリティをやっていただいていた川上さんがお亡くなりになりました。
(ラングにも出ていただいておりました…)

もう、あの「にはは」は聞けないのですね・・・
が、がお・・・
0075NAME OVER2011/06/11(土) 06:04:09.64ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
0076NAME OVER2011/06/11(土) 14:19:10.10ID:???
レイノスのパッケージを初めて見たときは衝撃を受けました
MSV的な
0077NAME OVER2011/06/15(水) 22:01:30.32ID:???
MDのレイノスのパッケージは渋いよな
ザクが主人公みたいな感じで。
0078NAME OVER2011/06/22(水) 00:47:09.15ID:???
ガンハザードはヴァルケン作った大宮ソフトが開発してたんだよね?
スクエアから出てたから初めてやった時は、これヴァルケンじゃん、と思った。

実際内容は良かったし、今やっても面白い。
0079NAME OVER2011/06/22(水) 01:10:37.68ID:???
ガンハザは非常によく出来ていたよ。
人間モードといいFFのように僚毅を2P操作できたり。
音楽に下村陽子も入ってた。

PSだからといって3Dポリゴン使ってみたりしてヴァルケン2の
ようなズッコケするくらいならドットでヴァルケン2だったよね。
糞ノーツじゃないもっとマシな会社にヴァルケン3か
スクエニにガンハザ2の方がまだ期待感があった。
旧スタッフ集めてでもいいから作って欲しいところだが・・・
やっぱりあの時代に、あのハード性能で、あの出来だよね。

SFCの名作ロボアクションで言えばヴァルケンとガンハザだな。
MDのレイノスもストイックで音楽やストーリーが最高。
SSのレイノス2は1週したが悪くなかったが名作とまでは言えないかな。
0080NAME OVER2011/06/22(水) 08:22:40.97ID:???
キャラデザは2の方がもちろん良かったんだが
なんか色々ともったいない出来で残念だった。
0081NAME OVER2011/06/22(水) 08:23:09.57ID:???
↑レイノス2の事ね。
0082NAME OVER2011/06/22(水) 10:19:57.89ID:???
レイノス1のキャラと比較する事に意味あるのかなw
0083NAME OVER2011/06/22(水) 14:50:21.37ID:???
比較っつーかドット絵の事じゃね。レイノス2は完全にアメコミだし趣味の問題かと。
1のドットは不恰好だった。無骨な感じじゃなくてただ単に下手というか。
0084NAME OVER2011/06/22(水) 17:20:50.47ID:???
ガンハザードの動画見たらずっとジャンプ移動が基本みたいで
少し疲れそうなんだが
0085NAME OVER2011/06/22(水) 17:54:21.82ID:???
>音楽に下村陽子も入ってた。
それはファーストだよ。
ガンハザードは植松と光田がメインで、浜渦と仲野

>>84
確かに上限への移動が多いとはいえ、別に疲れることは無かったけどなあ。
ステージ数が多くて、少しタレるぐらいで。
0086NAME OVER2011/06/22(水) 17:55:06.61ID:???
ジャンプ移動というか、ずっとピョンピョンうさぎ飛び移動してる印象
>ガンハザ
0087NAME OVER2011/06/22(水) 19:22:44.68ID:???
宇宙戦闘がないから、空への憧れがあるんだよw
0088NAME OVER2011/06/22(水) 19:38:59.52ID:???
ガンハザードはジャンプせざるを得ないゲームだと思う。
ダッシュして壁に当たったらそこそこダメージ食らうから。

壁激突のダメージと敵爆風のダメージが、ダッシュとナックルの存在意義を奪ってる所だけが残念。
その他の部分が面白いだけに残念度が高い。
0089NAME OVER2011/06/22(水) 19:40:16.81ID:???
敵爆風どころか自分の爆風くらうマヌケもいるしな。
0090NAME OVER2011/06/22(水) 19:50:13.89ID:???
だからプレイ動画見ると残念な感じになっちゃうんだよな、ガンハザ
0091NAME OVER2011/06/22(水) 20:22:28.67ID:???
>>85
おお、うっかりはちべえだった。てっきり下村とばかり。
0092NAME OVER2011/06/23(木) 00:10:44.93ID:???
ガンハザはやけくそにボリュームがある
まだ終わらんのかよ、と思いながら遊んでたな
でも面白かったから苦痛ではなかったな。
0093NAME OVER2011/06/23(木) 00:39:53.28ID:???
ガンハザードはやりこみ要素はあったな。個人的にはあのシステムで続編作って欲しかった。
0094NAME OVER2011/06/23(木) 02:48:27.43ID:???
うん。すごーく長かったような気がしたけど苦痛ではなかった。
妹が出てきてから佳境に入るのが早かったな。
気が付いたらもう終わるのかって感じですげー寂しかった。
しかもラストがまたレイノス、ヴァルケンと被ってるしw
0095NAME OVER2011/06/25(土) 20:50:54.97ID:???
ガンハザは隠しが鬼畜過ぎたなぁ
とっくに忘れ去ったステージに行って、ランダムで出るまで入り続けるとか…
0096NAME OVER2011/06/25(土) 21:24:44.94ID:???
つーか金稼ぎの為に、ボタン固定して敵が出なくなるまで放置、とかやってて
めんどくさかった記憶が……。
0097NAME OVER2011/06/25(土) 21:53:35.68ID:???
まぁな。最初の港で行ったり来たりしながら
ぱんぱんぱんぱんって単発打ち込んでたからな。

トレーラーで反撃する大統領カコイイ
0098NAME OVER2011/07/03(日) 05:01:04.88ID:???
ガンハザ・・・猿の様にプレイしてたのにおぼろげにしか覚えて無い
クーデタ発生>濡れ衣?目撃者だから?国を追われ放浪>ブレンダに拾われる
ミッションするたび友達増えるね>ソサエティの存在が露見>やりすぎたんだよお前は>
フリーだったのが抵抗組織に肩入れ>軌道エレベータ登る>ジェノス:俺の妹がこんなにバカなはずが無い>
ジェノス:俺の屍を越えてゆけいアルベルト!>アルベルト根性で大気圏突入
こんなんだっけか?
0099NAME OVER2011/07/03(日) 08:36:20.84ID:???
>>98
ああ まあな
0100NAME OVER2011/07/03(日) 11:06:39.47ID:???
良く覚えてるじゃねーか
0101NAME OVER2011/07/03(日) 15:37:27.84ID:???
アホのサカタさんのシールドがかっこよかったw

ぬほ!いいデータがとれるわぃ!!
0102NAME OVER2011/07/06(水) 22:00:36.53ID:???
ガンハザはエンディングぐらいしか覚えてないな
もう一回やってみようかな。
0103NAME OVER2011/07/06(水) 23:31:22.67ID:???
2回くらいは越したが、どちらも気まぐれに初めて
知らないうちにクリアしていた。1回が1週間くらい。

フェルダーだったか妹キャラが萌えた。
アニタとかもいいが。ブレンダには萌えんかった。

しかしやはりクレアには勝てんわな!
0104NAME OVER2011/07/08(金) 17:27:37.39ID:???
リーナ曹長は俺の嫁
0105NAME OVER2011/07/08(金) 18:47:17.64ID:???
リーナ曹長って誰だ!ガンハザにもヴァルケン1にもいないから
レイノス1?ヴァルケン2?ああ、ヴァルケン2の人だろw
1枚絵のあの人だな。レイノス2にそんな曹長いなかった気がする。
アメコミのX-MENみたいな女しかいなかったからな。
きっとヴァルケン2に違いない!

・・・レイノス1だった。orz
ttp://www.interq.or.jp/www1/yuricat/uja_colony/LEYNOS/LEYNOS_CAST.HTML
ttp://www.interq.or.jp/www1/yuricat/uja_colony/LEYNOS/FACE/FACE02_REENA_NORMAL.GIF

ちなみに・・・
ttp://www.sankichi.flnet.org/md360multi-region.html
リーフ曹長。orz

オレはこっちのコがいいな☆
ttp://www.interq.or.jp/www1/yuricat/uja_colony/LEYNOS/FACE/FACE08_OPERATER_2.GIF
0106NAME OVER2011/07/08(金) 23:45:39.97ID:???
ポニーテールは正義だからな
ポニテがリーナ曹長だったらいいのに
0107NAME OVER2011/07/10(日) 15:33:17.43ID:???
エンディングのリーナ曹長始めてみた時キモイと思ったのは俺だけ?
0108NAME OVER2011/07/12(火) 20:27:50.79ID:???
プラモのヴァルケンが出るみたいだぞ
0109NAME OVER2011/07/12(火) 21:09:02.22ID:???
またでんの?
0110NAME OVER2011/07/12(火) 21:41:52.16ID:???
出来の良いガチャのを、バラ買いと箱買いとで合計3個持ってるから
レイノスみたいに高いと手が出んかも試練…出すメーカーは凄いと思うが
アクションゲームの自機ってガチャサイズで丁度良かったり
0111NAME OVER2011/07/12(火) 22:06:49.38ID:???
確かにヴァルケンは出来のいいガチャあるから
実際のプラモの出来を見ないと買うかどうかは分からんなぁ

でも買っちゃうんだろうなぁ
0112NAME OVER2011/07/12(火) 23:07:47.59ID:???
>>108
マジ?
レイノス<ゾウザリー機>でなくて?
0113NAME OVER2011/07/12(火) 23:19:30.84ID:???
ワンフェスで発表されるみたいだよ
2011年冬に発売らしい。
0114NAME OVER2011/07/13(水) 02:38:29.93ID:???
糞ノーツさえなければPS3か箱でヴァルケン復活だったのによぉ!!!!
フロントミッションエヴォルヴは軽く超えてたってのによぉ!!
ちくしょう!!!!

この戦争は早く終わらせなきゃな・・・。ハーマンのためにも
0115NAME OVER2011/07/16(土) 02:28:17.71ID:???
ヴァルケンは死にましたが、ヴァルケンを殺した原神は萌え豚を釣って大当たりを引きましたw
0116NAME OVER2011/07/19(火) 23:54:26.49ID:???
ヴァルケンは死なず

スーファミのROMはいまだ健在、出来の良いガチャあり、キットもこれから
0117NAME OVER2011/07/23(土) 02:42:16.65ID:???
甜菜
ttp://feb.2chan.net/nov/y/src/1311316542988.jpg
0118NAME OVER2011/07/24(日) 02:22:48.10ID:???
無反応にワロタ
0119NAME OVER2011/07/24(日) 02:40:05.78ID:???
ヴァルケンとレイノス値段幾らなんだろ
しかしガンプミッション高けー

665 名前:遠藤雅伸 ★[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 14:53:08.02 ID:???
 ファードラウトは考えたけど、ファードラウト伝説っていうのがあるのか・・・と今さらな遠藤

初めて知ったよ!

0120NAME OVER2011/07/24(日) 20:10:39.92ID:???
PCE版ゼビウスのアレは御大知らなかったのか
0121NAME OVER2011/07/24(日) 21:25:33.26ID:H762h1Ap
>>117
プラモデルかよ、スゲーな
0122NAME OVER2011/07/24(日) 22:25:08.59ID:???
>>120
その前にMSX2が出てるよ。
0123NAME OVER2011/07/24(日) 22:43:09.49ID:???
本日のWFにて展示されてたヴァルケン
ttp://sep.2chan.net/nov/y/src/1311510801553.jpg
0124NAME OVER2011/07/24(日) 22:52:10.81ID:???
なかなかプラモよさげじゃないか
レイノスといいどうなってんだ世の中は

ゲームの新作は…ないか
0125NAME OVER2011/07/24(日) 23:53:12.92ID:???
>>117の画像より>>123の画像のが
良く見えるなヴァルケン
0126NAME OVER2011/07/25(月) 02:17:55.45ID:???
ポコチンの位置にある掴み部分のようなフレームはなんですか?
パトレイバーなんかだとワイヤーがついてたが。
0127NAME OVER2011/07/25(月) 23:04:03.66ID:???
コクピットに上るための手すり?
整備するための引っ掛け?
レイノスもこのパーツ付いてるな

何か分からんがデザイン上付けましたって気もする
0128NAME OVER2011/07/25(月) 23:10:34.47ID:???
ええいっ やあコンニチワ!と挨拶できるハーピーGはまだか!
0129NAME OVER2011/07/26(火) 10:13:36.63ID:uDhgm2Aa
>>123
胴体が小さすぎかな
0130NAME OVER2011/07/26(火) 15:12:41.09ID:???
>>123
ヒロイック体型だがケレン味効いてていいんじゃない、いいんじゃない?
0131NAME OVER2011/07/26(火) 16:06:30.94ID:???
もうちょっとデブくて胴長短足の方が好きかなぁ…
0132NAME OVER2011/07/27(水) 10:53:26.93ID:???
>>129
胴体が小さくて肩がデカ過ぎなんだな
0133NAME OVER2011/07/27(水) 12:23:18.46ID:???
ヴァルケンって腕に盾持ってたっけ?
0134NAME OVER2011/07/27(水) 13:14:38.83ID:???
パッケージには描いてないけどお世話にならないと死ぬ。
0135NAME OVER2011/07/27(水) 13:37:00.47ID:???
俺は肩に付いてるのが盾かと思ってた侍の鎧みたいなイメージ
0136NAME OVER2011/07/27(水) 23:57:34.82ID:???
袖鎧
0137NAME OVER2011/07/28(木) 05:34:37.57ID:???
>123
塗装されたらヴァルケン以外の何者にも見えないな
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up508329.jpg
0138NAME OVER2011/07/28(木) 18:47:07.10ID:???
レイノス……
0139NAME OVER2011/07/28(木) 18:59:43.53ID:???
3Dだけど2D風の新作ヴァルケンをまともなメーカーに出してもらえればな・・・。
PS2でまともなヴァルケンが出てたら追加オプションでカラー変更くらいあったかもな。
赤い機体とかな。もしくは敵機が使えたりレーザーも振り回したら鞭っぽく飛んだり・・・ちくしょう!!
0140NAME OVER2011/07/28(木) 20:03:39.08ID:???
今ならレイノスやヴァルケンのリメイクとか出てもいいような気もするが
メーカーは残ってないしなぁ

版権はどこが持ってるのかは知らないがまず出ないだろう
PS2の事もあるし出てもしばらく様子見する人も多いだろうし
0141NAME OVER2011/07/28(木) 21:19:46.11ID:???
残ってるじゃん。
ttp://www.omiyasoft.com/
0142NAME OVER2011/07/29(金) 02:27:56.87ID:???
>>141
大宮ソフトが作った訳じゃないだろ。スタッフの一部が独立して作った会社というだけで。

ttp://www.famitsu.com/news/201105/14043384.html
ヴァルケンのプロデューサーだった土田氏はスクエニ辞めてグリーに行っちゃったね。
0143NAME OVER2011/07/29(金) 02:49:17.25ID:???
携帯アプリでヴァルケンって出したら相当モッサリだったかもな。。。
携帯でやる気はおきねーか。やはり最低でもDSあたりだな。
シンプルシリーズのあれはやはり微妙か。
0144NAME OVER2011/07/29(金) 02:56:33.24ID:???
操作的に携帯じゃやりたくないな・・・
0145NAME OVER2011/07/29(金) 03:06:30.58ID:???
今思うとゲームギアにレイノスを移植という手もあったな・・・。
あとはPS1にガンハザ+ヴァルケンのセットでエミュ仕様とか・・・。
他にGBAでヴァルケンアドバンスという手もなくはなかった。
マニアックなところでN64でヴァルケン64。すげー操作が複雑そう。
0146NAME OVER2011/07/29(金) 03:09:07.01ID:???
アーマードコアかフロントミッションなどの製作に
素直に頼んだ方が相当マシだったかもな・・・。
いまならPS3のエヴォルヴくらいのものになるんだろうけど。
半ば、エスコンみたいなハリウッド映画風になっちゃうんだろうね。
全員外人で英語でしゃべりまくるとかちょっとなぁ。。。
0147NAME OVER2011/07/29(金) 03:17:03.45ID:???
ゲームギアってMkVと同等スペックだろ?
メガドラのレイノスじゃ劣化移植になるだけだろう。
0148NAME OVER2011/07/29(金) 08:33:03.49ID:???
上手く落としどころを見つければ移植できそうな気もするけど
友軍機の援護が無くなるだろうな。
0149NAME OVER2011/07/30(土) 08:13:18.44ID:???
GBのアフターバーストは外注だが一応レイノスを意識してる作品か?
ボタン上下による砲塔の角度変更とか
0150NAME OVER2011/07/31(日) 03:42:53.34ID:FFvlBekZ
ヴァルケンのプラモデルって
背中のロケットブースターも付属なのかな?
0151NAME OVER2011/07/31(日) 09:22:03.62ID:???
ブースターは付かないんじゃないかな
後のバリエーションで付いてるやつが出るかもしれないが
0152NAME OVER2011/07/31(日) 13:01:04.01ID:???
その辺PLUMは特に良心的とは言えないからな
0153NAME OVER2011/08/26(金) 20:06:00.24ID:???
そろそろ1ヶ月近くレス無いけど、動きの無いゲームのスレなんてこんなもんだよなあ
新作かリメイクの動きも無いし
過去作の話題のループぐらいかプラモの事ぐらいか…
0154NAME OVER2011/08/26(金) 20:18:43.80ID:Mlx6KuwF
そういえばガンハウンドX(仮)の話はこっちでは出てないが、みんな既知なのかな。
0155NAME OVER2011/08/26(金) 22:45:16.54ID:???
知ってるよ。この手のゲームはあまりないから
ガンハウンドにはちょっとだけ期待してる
0156NAME OVER2011/08/29(月) 21:52:45.05ID:???
クリアしたけど後味悪すぎワロタwww
0157NAME OVER2011/08/29(月) 22:07:21.10ID:???
一応、ハッピーエンドありますよ
0158NAME OVER2011/08/29(月) 22:20:02.32ID:???
SFCでヴァルケン、ガンハザードまでやったらあともう1本くらい続編をSFCで
ヴァルケン2かレイノス2だったなら・・・。SSはレイノス3で、PSはヴァルケン3に。
そんな未来もあって良かった。ちくしょう、メセイヤ、ちくしょう!

ところでPS3にはヴァルケンはでないのか・・・フロミのエボルヴくらいか。
0159NAME OVER2011/08/29(月) 22:25:33.01ID:IjNtJOKj
てか、バッドエンドの方が難しいだろう。

……いや、パワーアップをちゃんとしてないとシャトルをしとめるのは結構難しいか。
アーク・ノバはわざとやらないかぎり落ちないくらいだが。
0160NAME OVER2011/08/29(月) 22:30:33.93ID:???
シャトルは初見プレイだと難しいね。
何回やってても大気圏突入と同じようにPアイテム稼ぎできるから
必死になりすぎて逆に積むこともある。まぁ滅多にないけどね。
ナパーム無しプレイに慣れておかないとだんだんゆとり化しちゃう。
0161NAME OVER2011/08/29(月) 23:21:59.17ID:???
ハッピーエンドあるんすか
もっかい攻略見てちゃんとやり直すか…

クレアやら艦長やらハーマンやらを生き残らせてみせる
0162NAME OVER2011/08/30(火) 00:13:49.79ID:???
いや、それは……
0163NAME OVER2011/08/30(火) 01:36:58.36ID:???
クレアのパイロットスーツがエロくてたまらん
0164NAME OVER2011/08/30(火) 06:20:25.10ID:???
しかしその下は間違いなくたわし
0165NAME OVER2011/08/30(火) 10:01:32.52ID:???
絵師が絵師だしなw
0166NAME OVER2011/08/30(火) 12:21:46.97ID:???
うるし原www
0167NAME OVER2011/08/30(火) 13:28:21.73ID:???
クレアのティクビもうるし原風か・・・
0168NAME OVER2011/08/30(火) 13:43:05.83ID:???
クレアの服装がOLにしかみえない
0169NAME OVER2011/08/30(火) 16:41:48.03ID:???
>>164
ジェイク
「クレア、忙しくてアソコの毛手入れできてないんだって?

戦争も終わったことだし、俺が剃ってやるよ。▼」
0170NAME OVER2011/08/30(火) 17:33:40.56ID:???
オレ、この戦争が終わったら、ヴァルケン2をやるんだ・・・
0171NAME OVER2011/08/30(火) 17:40:03.22ID:???
何だこの流れ…
0172NAME OVER2011/08/30(火) 17:40:24.32ID:???
叫べばいいと思うよ
0173NAME OVER2011/08/30(火) 17:45:56.32ID:???
ビルドヴォーグを下からじわじわ責めてるときは楽しい。
外に出て暴れてたらさぞおもろかったんだが。
SFC版は簡単に越せるが、PS2版のビルドヴォーグは変態なくらい強い。
0174NAME OVER2011/08/30(火) 17:53:43.37ID:???
○ 糞調整のせいで強い
0175NAME OVER2011/08/30(火) 18:05:51.92ID:???
最終戦の吹き抜けは上空何キロぐらいあるんだろうか
0176NAME OVER2011/08/30(火) 18:28:26.41ID:???
最終決戦はあんなしょぼいとこじゃなくて軌道エレベーターでやれば良かったのに
0177NAME OVER2011/08/30(火) 20:03:28.75ID:???
最後は起動エレベータからポッドで脱出するわけですね。
0178NAME OVER2011/08/30(火) 20:08:59.06ID:???
そしてボロボロのバージスが迎えに来るんだな
0179NAME OVER2011/08/30(火) 20:39:38.73ID:???
伸びてると思って開いても何も無かったでゴザルの巻
0180NAME OVER2011/08/30(火) 20:54:25.98ID:???
雑談で延びるのは悪いことじゃないさ

クレアたわし説は本当なのか…
0181NAME OVER2011/08/31(水) 00:29:25.91ID:???
PS2見てきた
クッソワロタww
なんぞあれ
0182NAME OVER2011/08/31(水) 01:15:19.69ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=e9PyvAu1fhM
久しぶりに見たが・・・いやぁ、まじで凹む。orz
ムズゲーとしてはなかなか楽しめるぞ。爽快感はゼロだが。
MDのレイノス並に蜂の巣にされてみるみるうちにゲージが減っていく。
よく分からん強大な重力が働いておりジャンプ中はシフトボタンが利かない。
特に2面とかしょっぱなから音程狂いっぱなしでだんだん泣きたくなった。
まぁ中古で1000円で買ったけどさ・・・1000円もたけーわ。
AmazonにてPS2版のサントラ発売なう。全曲聴けるよ(耳が腐る)

※気分が悪くなったらこちらの純正品をすぐ服用して下さい。気分が和らぎます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rzhOMJDmo4Q
0183NAME OVER2011/08/31(水) 01:22:39.78ID:???
敵の砲台再装填速すぎだろ
全部対空砲台みてえ
0184NAME OVER2011/08/31(水) 01:52:26.02ID:???
たまにタイミング早すぎて動けなくなるからな・・・。大縄跳びかと。

MDのレイノスやってからPS2版ヴァノレケソやるとだいぶ見切れる。
待ってても体力回復はしないのがつらい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mp_oOcn6I-E

とりあえずエロいパイロットスーツでも見るか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=4oYOV7yEFQY
0185NAME OVER2011/08/31(水) 06:46:55.10ID:???
朝からいい物を見せてもらった
エンディング見るとヴァルケン、レイノスがいかに凄かったか分かるな
0186NAME OVER2011/08/31(水) 09:07:05.12ID:???
これその気になったら一時間掛からずにクリアできるんだよな

なのに実際やるとボリューム間すげえわ
0187NAME OVER2011/08/31(水) 15:40:15.91ID:???
>>169
不覚にもワロタw
0188NAME OVER2011/09/01(木) 08:28:16.46ID:???
レーザー強すぎだろこのゲームwwww
0189NAME OVER2011/09/01(木) 08:54:02.04ID:???
ナパームも強いが放物線を描くから当てづらいんで近接になりがち。
なんだかんだレーザーの方が使ってて面白い。

店頭デモ(でかいゲームボーイにテレビがハマってるところにVTR再生)で
レーザープレイを見て買おうと思った。一緒にFF5のデモも流れてたのでFF5も買った。
実にいい時代だった。
0190NAME OVER2011/09/01(木) 09:02:32.85ID:???
ナパームは強いけど爽快感が無いんだよなぁ

しかしバルカンの弱さは異常w
L3になっても反射ショットくらいしか使い道が無かった…
0191NAME OVER2011/09/01(木) 09:34:00.11ID:???
バルカンが弱い?
パンチとミサイルに比べればずっとマシだろ!
0192NAME OVER2011/09/01(木) 10:20:09.00ID:???
長年遊んでてもミサイルの使い道が分からんです。
機動レーザーか議事堂で使い切るのがオレの趣味プレイ。
0193NAME OVER2011/09/01(木) 10:28:06.38ID:???
>>192
ミサイルは銃火山脈のレーザー使えないとこだけでは重宝したわ…
0194NAME OVER2011/09/01(木) 19:33:05.72ID:???
大気圏突入時のパワーアップアイテムが出てくるところでちょっと使ったぐらいだったなぁ。
レベル上げるとホーミングが強くなるんだよね。

しかしパンチだけは使いどころが分からん。単なるロマン武器?
0195NAME OVER2011/09/01(木) 19:56:24.27ID:???
パンチ最強だろ・・・いやまじで
0196NAME OVER2011/09/01(木) 22:29:54.99ID:???
理由おせーてください先生
0197NAME OVER2011/09/02(金) 03:06:38.34ID:???
1面の盾持ちAS、3面序盤のASや浮遊機雷、4面の大気圏突入中のAS、5面の戦闘機&爆撃機
辺りにはとても有効 >パンチ
3ボスのグランビアにも体当たりに気を付けて使えば強い。
単発の攻撃力はナパームに次ぐし、大抵のAS系の敵はバルカンやレーザーよりも殴った方が速い。
パンチが使いこなせてこそ真のAS乗りだ。
0198NAME OVER2011/09/02(金) 07:02:10.98ID:???
チャージに時間がかかりすぎて使いづらいです><
0199NAME OVER2011/09/02(金) 13:38:36.10ID:???
パンチプレイもいいがミサイルプレイとかさすがに弾数に無理があるか・・・。
0200NAME OVER2011/09/02(金) 14:06:14.94ID:???
>>198
バルカンやレーザーみたいに撃ちっ放しで使う武器ではないよ。
1発1発を確実に当てていくイメージで。
0201NAME OVER2011/09/03(土) 02:31:42.52ID:???
>>197
敵を盾ごとぶち抜いて破壊するのは結構気持ちいいよな
0202NAME OVER2011/09/03(土) 10:19:34.80ID:???
爆撃機とかをパンチで破壊したあとに残る残骸に
もう1回パンチを入れるとはじき飛ばされていくのが好きだ
0203NAME OVER2011/09/03(土) 18:31:20.01ID:???
どの武器も使い分けできて面白いがミサイルは威力2倍にしてもらわんと使い難い
0204NAME OVER2011/09/03(土) 22:18:05.34ID:???
ミサイルはホーミングじゃなくてワイドな拡散タイプだったらね。
ヴァルケン2があったとしてレイノス2のようにカスタマイズできたなら
そっち装備させていった。威力は弱いが数打ちゃあたる派で。
0205NAME OVER2011/09/04(日) 03:10:55.86ID:???
ミサイルは弾数制限あるし、ピンポイントで使う場所があればいい武器だと思う。
プレイ動画見てるとシャトル面の中ボスに強いみたいなんだよな。あれは目からウロコだった。
0206NAME OVER2011/09/04(日) 06:37:35.00ID:???
中ボスって機雷巻いてくるデカブツか
いっそ小型目標狙うミサイルじゃなくて巡航ミサイルとか光子魚雷とかいいな
目標命中って通信が入るだけとか
0207NAME OVER2011/09/04(日) 09:04:40.69ID:???
ミサイルは誘導が面白い浪漫武器でよろしいかと
0208NAME OVER2011/09/05(月) 18:58:35.47ID:???
レイノスとヴァルケンどっちも1面ボスだけ倒して隠し武器を取り
サクサククリアするのが最近の日課
0209NAME OVER2011/09/08(木) 08:10:50.16ID:???
レーザー言われるほど強い印象がないんだよね。
命中判定が多いほど火力が上がるから、大型に強いけど
幅のない相手にはバルカン使った方が安定するし
0210NAME OVER2011/09/08(木) 16:19:26.39ID:???
じーっと当て続ける日焼けマシーンのような感覚
0211NAME OVER2011/09/08(木) 23:02:01.45ID:???
それだw
0212NAME OVER2011/09/08(木) 23:07:13.06ID:???
クレア「ねえジェイク、あなたの機体に日焼けマシン装備したって本当?」

ジェイク「ああ、戦争も終わったことだし、二人で焼いてみるか!」
0213NAME OVER2011/09/08(木) 23:28:52.46ID:???
バルカンLV3はなんであんなやわらかそうな鈴カステラのようなに跳ねるかね。
ステージ3の突入したとき楽しくてしょうがない。

ステージ2でブースター切り離すとき移動しないとその場ブースターとか
情けない絵が見れるよね。画面変わると消えちゃうけど。

そーいや洞窟の変な生き物、あれはなに?w
0214NAME OVER2011/09/09(金) 00:20:40.88ID:???
ウサギ
0215NAME OVER2011/09/10(土) 08:42:12.88ID:???
ウサギなのかw ホントよくわからん生物だ。
3面の要塞の司令部で逃げ惑う奴らと大差ない。
0216NAME OVER2011/09/10(土) 08:47:46.25ID:???
>>215
俺の中ではあれはウサギ
ガンハザードでもウサギだった
0217NAME OVER2011/09/11(日) 21:58:56.51ID:???
ガンハウンドの新しい体験版がきてる。いい感じに好きな方向性へアレンジされてる感じ。
0218NAME OVER2011/09/11(日) 22:28:10.24ID:???
新武器にサンダーフォースのレンジとかあってもいいかもな・・・。
グラディウスVやネオコントラのVレーザーなんかも。
弱いが大量の弾を消すくらいがいい。
0219NAME OVER2011/09/13(火) 02:12:39.59ID:???
>>216
ウサギ説が有力。
ttp://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/250.html
>6面の洞窟でウサギの大きさが人間から見ておかしい(巨大ウサギか?)
0220NAME OVER2011/09/13(火) 19:27:32.62ID:???
ポーパルバニー
0221NAME OVER2011/09/13(火) 19:38:29.85ID:???
いしのなかにいる!
0222NAME OVER2011/09/14(水) 01:38:57.24ID:???
そこは、くびをはねられた!、だろうw
まあ谷底落ちると一発死だしな。
0223NAME OVER2011/09/14(水) 02:10:38.56ID:???
わざとはずしてるとこが秀逸だと思ったがw
0224NAME OVER2011/09/14(水) 02:14:21.50ID:???
=wizって意味じゃね
0225NAME OVER2011/09/14(水) 02:18:00.96ID:???
┏━━━━━━━━━━┓.
┃ *いしのなかにいる*.┃
┗━━━━━━━━━━┛

0226NAME OVER2011/09/14(水) 02:23:19.02ID:???
どうもWizというとウィザップ!を思い出してしまう
ttp://newfami.com/1994/wizap2.gif
0227NAME OVER2011/09/16(金) 23:21:07.14ID:WuqQXD9F
プラモデルいつ頃発売?
0228NAME OVER2011/09/18(日) 08:57:13.39ID:???
保守
0229NAME OVER2011/09/18(日) 20:40:12.11ID:???
あのプライズのプラモ良かったよなぁ
武器腕再現とかマジかっけえ
0230NAME OVER2011/09/20(火) 18:37:52.83ID:???
ガンハザードやったけどナパームとレーザーがクソ弱いw
でも盾持った方向しか防御できなかったり爆風でダメージ受けたり
ヴァンツァー(アサルトスーツ)から降りられたり味方キャラいたりと結構面白い
0231NAME OVER2011/09/20(火) 19:13:35.43ID:???
ガンハザは2回クリアしたけどちょっと時間経ちすぎて忘れたが
武器って使い込んでいくと攻撃力が上がる熟練度システムだよね。
弱いレーザーでもどんどん強くなるので固い敵見つけて
日焼けレーザーのごとくジリジリ焼いてあげてちょんまげ。

2P同時プレイできるシステムは素晴らしい。
2PでL or R + スタートボタン。

ルークかわいいよルーク
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/001/26/N000/000/005/20080216_173253312.PNG
0232NAME OVER2011/09/20(火) 19:21:16.30ID:???
ガンハザ
大統領 「ヒレツなまねをしおって もうがまんならん!」

ヴァルケン
大統領 「この戦争は私がひきおこした訳じゃない 時の流れが導いたのだ」

ヴァルケンの大統領?とはえらい違いだよな・・・で、こんな記事も↓

ゲーム最悪の大統領は『ヴァルケン』の大統領!?コア過ぎる海外ゲーマー
ttp://www.inside-games.jp/article/2009/01/22/33235.html

PS2版のシェルマーク大統領(生気がない)
ttp://www.geocities.jp/longsword_union/ZAKKI/080701/va02C100091.JPG
0233NAME OVER2011/09/20(火) 21:18:23.19ID:???
良い大統領だとは思わんが、別に最悪というほどでもあるまい。
最悪な時期に大統領になってしまっただけかもしれん。

まぁつってもアメリカの大統領っていったら日本の首相と違って
国策への影響ありまくりかもしれんから、その辺の意識が違うのかもな。
0234NAME OVER2011/09/20(火) 21:39:17.93ID:???
ヴァルケンのはECの大統領だった気が
ジェイクが太平洋合衆国軍所属だし

まあ大統領なら
がまんならん!!
レッツパーリイイイイ!!
の二人が有名だな
0235NAME OVER2011/09/20(火) 23:03:57.89ID:???
いやヴァルケンに出てきた大統領がアメリカだからどうとかじゃなくて、
国のトップという立場に対する認識が日本とアメリカじゃ違うんじゃないかって話。

232の海外ゲーマーとやらの記事の書いた1UPのJeremy Parishってアメリカ人でしょ?


0236NAME OVER2011/09/21(水) 20:23:00.74ID:???
アルベルト君・・・
君のような人物と 共に正義を貫いた事を 私は 誇りに思う・・・


ガンハザの大統領トレーラー特攻だけでなくエンディングでもカッコ良すぎるよ
0237NAME OVER2011/09/21(水) 23:32:57.69ID:???
スレチで既出かもしれないけど、
通販でレイノス陸戦型受注中だって
0238NAME OVER2011/09/22(木) 01:30:27.95ID:???
2P同時プレイは大統領トレーラー同行が良かったな。
水月の代わりに盾にもなる。
0239NAME OVER2011/09/24(土) 14:08:43.97ID:???
カーツどうなったんだろ…
0240NAME OVER2011/09/24(土) 15:18:44.49ID:???
えっと、カーツって誰だっけ?あのウッソみたいな少佐マニア?
0241NAME OVER2011/09/24(土) 15:54:28.00ID:???
いや、メガネ。
ジェイク、ハーマン、カーツの三人組。
0242NAME OVER2011/09/24(土) 16:15:17.04ID:???
あーメガネか。メガネを主人公にしたヴァルケン外伝08小隊とか(ry

ああいうメガネを見るとサイバーフォーミュラのフランツ・ハイネルを思い出す。
ttp://www.zakzak.co.jp/anime/anime/cyber_vs/image/hynel.jpg
0243NAME OVER2011/09/24(土) 16:18:23.36ID:???
カーツのグラ探そうとしてたら見つかったんだが・・・
なんか版権がハドソンになってるとか言ってるけどこの人?
どういうこっちゃ?

ttp://ostland.if.tv/ts/artworks/fanarts/etc_011.html
ttp://ostland.if.tv/ts/artworks/fanarts/etc/20071004_valken.jpg
0244NAME OVER2011/09/24(土) 18:17:14.65ID:???
おかしなことは言ってないよ。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_vk/index.html
0245NAME OVER2011/09/24(土) 18:20:12.22ID:???
もちろん、任天堂の手配ミスというわけではない。まあ、クソスノーツが持つよりはマシだと思う。
http://www.hudson.jp/downloadgame/view.php?id=40004000
0246NAME OVER2011/10/03(月) 01:18:45.23ID:???
ヴァルケン、レイノス2、ガンハウンドX、ガンハザを1つのプラット
フォームでやりたい。一番近いのはWiiウェアか
0247NAME OVER2011/10/03(月) 15:48:40.87ID:???
じゃが心配無用!エミ…うぐわ!
0248NAME OVER2011/10/03(月) 17:06:34.00ID:???
つPC
0249NAME OVER2011/10/04(火) 17:20:20.09ID:???
ちくしょう、>>247! ちくしょう…

総員、>>247に敬礼!
0250NAME OVER2011/10/09(日) 22:36:12.62ID:???
まじでどっか新作つくれや
0251NAME OVER2011/10/10(月) 20:08:11.76ID:???
つガンハザード
0252NAME OVER2011/10/21(金) 21:54:20.14ID:???
ドラグナーってアニメに似たような名前のロボットが居たな
ヴァルゲン?だったか
0253NAME OVER2011/10/21(金) 23:27:32.32ID:???
ファルゲン
0254NAME OVER2011/10/22(土) 02:39:07.55ID:???
ドラグナーよりドラグーンって量産型の方がかっこよかった気がする。
プラモ買ってたオレ。
0255NAME OVER2011/10/22(土) 04:42:21.14ID:???
サンダーバリアントかっこよかったよね
0256NAME OVER2011/10/22(土) 13:10:34.38ID:???
ドラグナーってどんなんだっけ・・・
思い出そうとするとレイズナーとバイファムが出てくる・・・
0257NAME OVER2011/10/22(土) 18:10:35.17ID:???
電子戦機が出てくる得意なアニメ
序盤で出撃許可出さない味方輸送艦のコンピューターをハッキングしてハッチ開放してたりとかしてたなあ

あとマスドライバーとかロボの銃器がレールガンとか飛行ユニット付けないと空飛べないとか結構独自性あったと思う

>>254
量産機の方が性能いい扱いだったな
0258NAME OVER2011/10/22(土) 18:57:22.05ID:???
量産機っていいよな。ほとんどの主役機=高性能ってところがヒキョい。
ヴァルケンは、ガンダムかイングラムを使わずジムかヘルダイバーで
出撃するようなもんでチームパイロットの腕で生き残れるか否か・・・って
勝手に思い込んでる。ガンダムの場合ならヴァルケン2の1面ゾウガメを
1機のみで落としてしまう勢いがある。その点、シールドは耐久性あって
逃げつつ戦わないと死ねるのはいい仕様。レイノス1もね。

とココまで語って思い出したがいろいろなヴァンツァーを倒して
最後はヴィルドヴォーグを1機で落としたジェイQェ・・・。ちくしょう!orz
彼は腕も運もあってヴァンツァーは普通だと信じてる。
0259NAME OVER2011/10/22(土) 19:02:24.73ID:???
ヴァルケンのプラモデル出るのね
0260NAME OVER2011/10/23(日) 23:50:08.62ID:???
なんかプラモが出るってすごいな
最近ゲーム系のプラモや玩具がちょっとブームみたいなのがあるみたいだし
0261NAME OVER2011/10/24(月) 11:42:29.16ID:???
一応イングラムも量産機というか汎用型レイバーなんだけどなぁ
高級機ってだけでさ・・・警察専用って訳ではないんだよ・・・
現にコストダウンした量産機や教習用のドーファンは
イングラムよりか安いから土木工事などでも使用されているし。
少なくともガンダムみたいなレベルではないんだよ。
0262NAME OVER2011/10/24(月) 13:13:12.57ID:???
イングラムはグリフォン作ってる人達もあまりの高性能ぶりに驚いてる描写があったね
0263NAME OVER2011/10/24(月) 17:26:11.76ID:???
ドーファンは紳士さんが乗ってるのが似合う機体だな。
晴海のレイバーショーのエコノミーとかオレ好みだが
下半身がグニャグニャという。
敵ならSR−70サターンってのがかっこいい。
0264NAME OVER2011/10/24(月) 17:34:00.89ID:???
下半身がグニャグニャなのは欠点なのかどうか当時から疑問だった。
0265NAME OVER2011/10/24(月) 18:09:27.01ID:???
長所短所では短所の方が目立つね。
↓まとめ

イングラム・エコノミー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0_%28%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%29
イングラム1体で10機は買える。主にセンサーや足回りを簡略化。
グリフォンとの対戦で性能面で問題がある事が露呈した為、
後継機のAVS-98Mk-IIをプレゼンすることになる
(一部、機動性ではイングラムを上回っている)。
晴海のレイバーショウに展示されていた際に篠原巡査が搭乗したが、
機能や性能を簡略化し過ぎたために「安かろう悪かろう」の言葉通り、
乱入してきたグリフォンに手も足も出ずに惨敗した。
0266NAME OVER2011/10/24(月) 18:31:52.50ID:???
検索してたら30話があった・・・
ttp://jp.jokeroo.com/user-content/videos/animation/2009/10/29539-30.html
0267NAME OVER2011/11/13(日) 10:55:36.09ID:XnSN+VIQ
ヴァルケン?ヴァルケン2?の漫画ってなにに載ってたっけ?
バーチャルアイドルレコミックスかなんかで見た気がするんだ。
もう一度読みたいけどよく覚えてないので知ってる人教えてください。
0268NAME OVER2011/11/13(日) 11:11:06.33ID:???
ヴァーチャルアイドルコミック…
徳間のやつか、載ってたっけ??

ヴァルケンの漫画って攻略本に収録されてるのしか知らん
子供に会いに行けなくてジェイクにやられちゃう敵のお父さんの話
0269NAME OVER2011/11/13(日) 11:29:23.86ID:???
え、なにその主人公がヒールの視点。攻略本まだ読んだことないな。
0270NAME OVER2011/11/14(月) 19:51:01.46ID:???
Hippon Super!のほうの攻略本だな
0271NAME OVER2011/11/14(月) 20:10:26.52ID:???
久々に攻略本の漫画読んだけどやられちゃう敵のお父さんドズルっぽさをちょっと感じる
カーツは死なないけどスレッガーさんっぽい
あとゾウザリーがいたw
0272NAME OVER2011/11/16(水) 11:46:00.51ID:???
量産機スキーは制服フェチに通じるものがある
0273NAME OVER2011/11/17(木) 19:52:14.11ID:HQkqY9T2
>>268
攻略本のじゃなくてシュペルヴァルケンがどうのとか
カーツに部下がいるってヴァルケン本編より後の世界が描かれたのがあったんよ。
ただあくまで主役はジェイクなので2の内容じゃないと思う。

とはいえ攻略本にも漫画載ってたとは知らなかったんで探してみます。
0274NAME OVER2011/12/26(月) 13:58:53.26ID:???
これはガイシュツだろうか・・・

Night Slave (PC-98) - Gameplay
ttp://www.youtube.com/watch?v=p1hZgesGN94
0275NAME OVER2011/12/26(月) 14:00:55.81ID:???
ttp://insomnia.ac/reviews/pc-9800series/nightslave/
0276NAME OVER2012/01/01(日) 22:54:14.53ID:???
ナイトスレイブはWindowsで起動できるようにしたのを収録したムックを昔買ったけど
今見たら品切れになってるね

ttp://www.coremagazine.co.jp/megastore/pc98.html (R18)

システムとしてはレイノスみたいにクリア時に戦果ごとに装備が支給されて
グラディウスみたいにアイテムを貯めて任意に回復やパワーアップしていく感じ
0277NAME OVER2012/01/02(月) 07:06:41.72ID:???
エロシーンがレズとかバイブやらレイプなんだろ?
ご褒美シーンが自分の肌に合わないなら
やる気なんて起こらないよ・・・
0278NAME OVER2012/01/02(月) 15:12:27.95ID:???
レズネタばかりなんだよね
0279NAME OVER2012/01/09(月) 16:34:06.74ID:???
ちゃんとコンフィグでエロシーン無しのアクション本編のみでプレイ出来る設定があるぞ。
0280NAME OVER2012/01/09(月) 16:38:28.31ID:???
今改めてナイトスレイブ見返したらデータイーストの「サイコニクス オスカー」だな。
0281NAME OVER2012/01/10(火) 20:31:25.70ID:???
SLG要素のない、獣神ローガスという印象だったなぁ
0282NAME OVER2012/01/10(火) 22:25:10.66ID:???
ロボゲーいったらPC88のヴェイグスが最初だったが
ベーマガのヴェイグス特集にローガスが一緒に載ってた。

テグザーがネオとしてリメイクされたように
ヴァルケンも本当ならあんなリメイクだったはずなのに
どうして・・・あんな・・・糞ノー・・・ピーガガ・・・
0283NAME OVER2012/01/12(木) 19:27:38.71ID:???
欧州PS2版だかは別物になってるって噂があったが
あれは本当だったのだろうか
0284NAME OVER2012/01/12(木) 22:48:17.41ID:???
クロスノーツが何かの雑誌でヴァルケン計画を大風呂敷で
語ってた内容はSTGに3Dポリゴンゲーとかだったよな
0285NAME OVER2012/01/18(水) 22:59:49.21ID:???
そんな事はもう何もかもなくなってるだろう
PS2でとどめになった

出すならガンハウンドの路線でいってほしかったが…
3Dとかいらん
0286NAME OVER2012/01/18(水) 23:43:09.63ID:???
出来ればPS2だろうがDSだろうがドット絵のままでね。
ガンハザード風のアクションRPGシリーズなら欲しかった。
それかポリゴン使ったとしても横スクアクションのままで。
真魂斗羅とかそんな感じだったから。
0287NAME OVER2012/01/19(木) 00:13:05.85ID:???
真魂斗羅はポリゴン2Dのアクションの手本だよね
あんな感じでヴァルケンが出ればそりゃあよかった
0288NAME OVER2012/01/19(木) 09:29:23.64ID:???
クロスノーツがPS2に続編出してたら間違いなく劣化アーマードコアだっただろうな

メサイヤが2Dで出したレイノス2はあまり売れなかったみたいだし
あの当時は3D化は必然みたいな流れだった

で、結局ヴァルケン2は3Dアクションは無理って事になって
シミュレーションになっちゃったんだよね
0289NAME OVER2012/01/19(木) 18:22:31.22ID:???
メサイヤ・大宮ソフトが作らないとな・・・。
レイノス、ヴァルケン、ガンハザまでは文句なしでOK。
レイノス2もクリアしたし80〜90点くらいはつけたいがクソ難かった。
レイノス2がSSに出たからその時代は1作でとりあえず見送るとして
ヴァルケン2はPS2で3Dだが横スクでガンハザみたいに
人間モードもありの長編アクションRPGだったらまだ良かった。
DCに出したらパッドの関係で評価が下がりそうだしな。
0290NAME OVER2012/01/20(金) 19:39:02.87ID:???
>>288
キャラが昭和センスだったからじゃね?
少なくとも一般向けではなかったぞ
0291NAME OVER2012/01/20(金) 19:57:26.80ID:???
レイノス2は実に惜しい出来だった。ゲームシステムはレイノスらしく
武器セレクトもあって仲間を盾に?じわじわ進む必要があるくらい
ムズゲーだった。ガンハザ以上にグラも強化されていた。
キャラや台詞回しは完全アメコミ風だったがアレも慣れると漢ゲーで
良かった。ただヴァルケンくらい2〜3周やりたいってライト感が
なかったのが逆に辛かったかな。

ヴァルケン2は新品500円で買ってみたがダラダラしすぎてて
とてもやる気が起きなかった。攻略本も立ち読みしたが買う気ゼロ。
0292NAME OVER2012/01/20(金) 20:03:33.98ID:???
レイノス2は完全に一周目が勝負だからな。
しかもやり込まないとその面白さが解らない。

二周目があるのに二周目はつまらなくて、一周目をやり込まないと面白さが解らんってのが特殊すぎる……。
0293NAME OVER2012/01/20(金) 20:21:56.82ID:???
武器・機体集めをさせる収集メインになるゲームなら
1周目はもう少し難易度抑えてもらいたかった。
武器の相性もあるからけっこう考えないと進めない。
護衛イベントだけでもよく失敗しまくったりね。
初見は1面のゾウガメにすら秒殺。シールドが溶解してしまった。
0294NAME OVER2012/01/20(金) 20:47:10.73ID:???
いやぁ、あの難易度あっての収集ゲームでしょ。
二周目は収集できないんだし。
0295NAME OVER2012/01/21(土) 01:07:57.66ID:???
死にまくって覚えてやりこんで高ランクとれた時は快感だった
機体・武装・アーマー選択等、色々そろってくると面白いんだが面数が少なかった…
もう終わり?って思ったし。
0296NAME OVER2012/01/22(日) 11:19:33.17ID:???
2周目に追加される要素はアサルトメンと敵レベルが6になるぐらいだったよな

なんかボスでお前には奴らの血がとかいってたよね?
あれ何だったん?
0297NAME OVER2012/01/22(日) 15:52:07.23ID:???
このカセットはバッテリーバックアップ?
0298NAME OVER2012/01/22(日) 15:55:32.80ID:???
ヴァルケンは無し。コンティニュー回数が無限になる裏技はあるので
何度も繰り返して頑張れ

俺(悲):
またデータ消失か…
ちくしょお!

ガンハザード(バッテリーバックアップ):
ありがとうございます
0299NAME OVER2012/01/23(月) 00:07:31.59ID:???
ガンダムAGEの敵勢力って、レイノスみたいに
昔地球外で見殺しにされた人々なんじゃね、って放送前から思ってたら
本当にそのまんまだった
SFでは良くあるネタなんだろうか
0300NAME OVER2012/01/23(月) 00:22:18.88ID:???
もう5〜6話くらいから見てないがレイノスみたいな話か

ウルトラマン・・・ジャミラ(燃料足りず置いていかれた宇宙飛行士が報復)
ナデシコ・・・木星トカゲ(地球から追い出された人類だった)

こんなとこだな
0301NAME OVER2012/01/23(月) 00:31:58.82ID:???
みんなUE=木星トカゲを思い出すらしい

ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetbs/1318149947/

UE=木星蜥蜴

1 : 渡る世間は名無しばかり : 2011/10/09(日) 17:45:47.73 ID:dn31Pbnc [1/1回発言]
だったらガンダムAGE終わりだわ・・・

2 : 渡る世間は名無しばかり : 2011/10/09(日) 18:00:41.15 ID:XQnhl8PT [1/1回発言]
まず思い浮かぶオチだよね

3 : 渡る世間は名無しばかり : 2011/10/09(日) 18:08:34.39 ID:FDbAKM/4 [1/1回発言]
日野はアニメのテンプレを多用するので、充分有り得るだろうな

Twitter

UEってどうみても木星トカゲだよね・・
UEってあれでしょ、木星トカゲみたいな感じっぽいなぁ
0302NAME OVER2012/01/23(月) 13:49:35.76ID:???
>>301
ガンダム好きはレイノス結構知らないのかな
0303NAME OVER2012/01/23(月) 19:59:21.19ID:???
このHPでもジャミラについて触れているからな
ttp://www1.interq.or.jp/yuricat/uja_colony/LEYNOS/LEYNOS_MAIN.HTML
”レイノスには絶対的な悪役が登場しない”からです。
レイノスにおける敵というのは、宇宙飛行士ジャミラと同じく、
”母星への帰還方法を間違えたが為に滅ぶ事になってしまった連中”です。

■外惑星探査隊軍■
自分達を見捨てた地球への復讐の為に戻って来た、
外宇宙探査隊の生き残りを指揮する司令官で、
この人もランスと同じく「悪」と言うイメージは薄いです。
(最後の戦場となる巨大戦艦と一体化しているらしい)

■ランス=カルザス■
外宇宙探査隊第46機動コマンド隊指揮官です。
失ってしまった多くの同胞の無念をはらす為に戦う一途な男ゆえ、
「悪役」よりも「好敵手」と言う言葉が似合っています。
(機密を漏洩していたのは、自分達の存在を知らしめる為か・・・)
0304NAME OVER2012/01/23(月) 19:59:26.01ID:???
ナデシコは見た時これレイノスじゃんって思った
0305NAME OVER2012/01/23(月) 22:17:29.99ID:???
まあ、定番ネタっちゃあ定番ネタなんだろうな。
脳みそが機械のパーツとして使われたりとかな
0306NAME OVER2012/01/23(月) 23:04:19.06ID:???
フロントミッションにも出てきたな
0307NAME OVER2012/01/23(月) 23:17:59.70ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11350898
0308NAME OVER2012/01/24(火) 09:52:27.86ID:???
久々にレイノス2やってみようと思ってSS立ち上げたら
カートリッジの中にレイノス2の名前はあるのにデータが消えてやがる…
俺のヴァルケンやαレイノスが〜

やっぱりサターンはデータバックアップに問題あるよなぁ
0309NAME OVER2012/01/24(火) 19:16:29.93ID:???
データにゴミが入って消してしまうとやばいよw
0310NAME OVER2012/01/24(火) 23:00:58.05ID:???
今ならSSFエミュどうのこうのがあるな。
倍速を変えたりカードリッジの切り替えしなくてよかったりと自分は満足してるな。
0311NAME OVER2012/01/29(日) 00:23:29.83ID:???
家のノートパソコンだとスペックが低いからなのかSSF上手く動かないな
レイノス2やるとスローになってまともにプレイ出来ない
0312NAME OVER2012/01/29(日) 00:25:15.97ID:???
GiriGiriHackedじゃ無理かな。ものによって動くんだが。
0313NAME OVER2012/01/29(日) 12:01:24.22ID:???
>>312
ググったけど海外サイトでよく分からなかったよ
エミュの本でも買って勉強してみる
0314NAME OVER2012/01/29(日) 12:19:44.12ID:???
■EZ設定:[Option] → [EZ Setting]を一番低いのにしてもダメか?
一応、説明を
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/ssf.html
0315NAME OVER2012/01/29(日) 12:40:56.06ID:???
>>313
ttp://www8.atwiki.jp/ssemu/pages/127.html
ここの下の方の「girigirir-gav-lite.zip」を落とす。

01.本体解凍 girigirir-gav-lite.zip

02.ローダー選択
loader_6_releaseC.rar(何もでない)
loader_7_releaseC.rar(勝手にJoyToKey英語版が出る仕様)

03.BIOS
普通にVer.101でOK

04.コンフィグ
GLAUNCH.EXEにてキーコンフィグだけ先に済まさないと
キーボード/パッド操作が変えられない。
0316NAME OVER2012/01/29(日) 12:52:27.00ID:???
girigiri loaderはこっちから拾って
ttp://ggloader.emulation64.com/

JoyToKeyを自前で用意できるなら0.8.2b BetaをDL。
持ってないなら0.8.3cをDL。(起動時に勝手にJoyToKey起動)
0317NAME OVER2012/01/29(日) 23:21:21.14ID:???
おお!わざわざ貼ってくれてありがとう
なんてお礼をすればよいのやら

とりあえず内容よく読んで試してみる。
0318NAME OVER2012/01/30(月) 00:59:20.02ID:???
開発途中で終わったものだから不具合で動かない場合もあるが
デイトナUSAやメガミックスなんかもバリバリ動いたよ。
0319NAME OVER2012/01/31(火) 00:51:27.85ID:???
とりあえずSSFを色々試したが駄目だった。レイノス2ガクガクで遊べない
最新バージョンは起動もできない。ノートパソコン9年ぐらい前の奴だしなぁ

girigiriも今度やってみるよ
0320NAME OVER2012/01/31(火) 01:05:48.41ID:???
実機のSSも前に比べるとちょっと値上がりしたからな。
白を1000円で買ったがいまは3000〜4000円くらいらしい。
0321NAME OVER2012/01/31(火) 01:34:14.87ID:???
9年前のか。まだメモリやHDDの○GBが当たり前じゃない頃だっけ。
そりゃあ無理だわな、
0322NAME OVER2012/02/02(木) 13:02:42.06ID:???
最近初めてプレイしたけど、PS2のアヌビスに通じる面白さがあると思う
0323NAME OVER2012/02/03(金) 23:08:50.76ID:???
ヴァルケン?もちろんSFCかVC版だよな?
0324NAME OVER2012/02/03(金) 23:16:20.01ID:???
そういやZ.O.Eの1作目はグラとか綺麗なんだが
途中で投げてしまった・・・。アニメの泥レスは見たが。
0325NAME OVER2012/02/04(土) 00:07:07.05ID:???
ZOEはあまりお勧めできないよね
アドベンチャーみたいにエリア移動できるけどフラグ探しが面倒くさい

続編のアヌビスはサクサク進んで爽快感もあるけどZOEをやらないと
ストーリーがイマイチ分からない部分が出てくる
0326NAME OVER2012/03/02(金) 23:53:59.60ID:???
ヴァルケン2はワケワカラン3Dシミュレーションに
するんじゃなくて
大戦略みたいな王道2Dシミュレーションに
すれば良かったのだ(´・ω・`)
0327NAME OVER2012/03/03(土) 00:43:29.13ID:???
レイノスの世界観ベースなのかガニメデとか宇宙舞台にしたかった
んだろうがあまりに中二SFっぽくなっちゃったね。
地球舞台でフロントミッションエボルヴの旧ヴァンツァーみたいな
旧世代のアサルトスーツ戦争ゲーのACTかSLGならちょっと
ヴァルケン・レイノスの「ゼロ原点」みたいで楽しめたかも。
ガンハザードは地球舞台でかなりそれっぽい感じだったな。
0328NAME OVER2012/03/08(木) 08:04:23.88ID:???
ヴァルケン2は出さない方がよかったな
微妙な出来だったし
3D化とかしないで横スクアクションにすればよかったと
当時のファンはほとんどそう思ってた
0329NAME OVER2012/03/08(木) 10:41:55.51ID:???
あるよりない方がマシな続編というものを初めて思い知らされたな。
2000年過ぎて新品500円で買ったがマジで買うんじゃなかったと
思った。ゲームして遊んでるのに何も残らなかった時間だった。
ロードクソ長いフロミのセカンドやってる方が有意義かもしれん。

やっぱり爽快なACTゲームじゃないとおもろないわな。
ガンハザもいいけどさくっと遊べるヴァルケンの方が本当に楽しい。
0330NAME OVER2012/03/12(月) 15:09:11.31ID:???
大宮ソフトが開発してくれないとレイノス2みたいに
コレジャナイ感の残るものになった可能性が高いように思う

シールド強すぎとか批判もあるだろうけどヴァルケンの操作感は素敵だ
0331NAME OVER2012/03/12(月) 16:12:49.36ID:???
誰でも楽しめるオールマイティガードで気楽に楽しめていいよな。
レイノス2とか盾が盾にすらなっていないときがある。
0332NAME OVER2012/03/12(月) 17:20:40.52ID:???
ヴァルケンの盾が、構えていない方向からの攻撃を防げるのがおかしい
とかいわれてたから、レイノ2では盾を構えた方しか防げれなくなったのでは?

しかも盾にも耐久力があったから俺は凝ってるなあと思ったけどな
0333NAME OVER2012/03/12(月) 19:55:34.23ID:???
凝ってる分、いかにも戦場だった。面白いけどむずかった。
結局、物理の盾じゃなくてバリアに頼ってしまった。
0334NAME OVER2012/03/12(月) 22:35:36.83ID:???
あるあるw
しかし最初のゾウガメ相手くらいなら盾は使ってたな。
0335NAME OVER2012/03/13(火) 00:14:43.77ID:???
1面からあのデカさで名前がゾウガメはインパクトあったな
護衛ミッションとかなにげに最初訳も分からず失敗ばかりだった
0336NAME OVER2012/03/13(火) 10:18:33.67ID:???
何気にゾウガメが一番でかくなかったか?
ラスボス以外は小さいというかしょぼい
0337NAME OVER2012/03/13(火) 13:47:53.24ID:???
最初に頑張りすぎた例だな。
ヴァルケンの1面も無駄に凝ってみた感じだが
その後も変わらない気合の入れ具合で満遍なくだった。
むしろラスボスのヴルドヴォーグだっけ?
横面だからイボイボのある巨大ロボみたいだった。
0338NAME OVER2012/03/14(水) 12:45:30.69ID:???
ゾウガメはまんまゾイドのトリケラトプスの首をすげ替えたようなありさまだ。
0339NAME OVER2012/03/14(水) 16:20:59.02ID:???
せめてスノーウォーカーにしろよ。
0340NAME OVER2012/03/14(水) 19:00:33.66ID:???
レイノス1はシリアスな展開でナデシコの宇宙トカゲより早かった気がする。
ウルトラマンのジャミラや現在のガンダムAGEも似ている。

レイノス2はそういう方向じゃないけど
ラストのアメリカンジョークっぽい台詞がいい。
終わってみたらアメコミテイストも意外と慣れてしまった。
最初はムキムキのねーちゃん萌えねぇと思ったが
終わってみたら案外いい作品だった。
0341NAME OVER2012/03/14(水) 19:28:33.65ID:???
ああいうアメリカンなノリより
ガチガチにお堅い軍人のノリの方がいいって人結構いるんだよね。
0342NAME OVER2012/03/15(木) 00:09:32.89ID:???
ゲームタイトルはドイツ的なのにアメリカンなノリは作風に合わなくて受け付けないってだけのことじゃないのか?

0343NAME OVER2012/04/02(月) 21:39:31.00ID:???
既出だったらスマソ
ヴァルケンの1/35スケールの完成品トイが出るそうな。
http://www.amazon.co.jp/35-%E9%87%8D%E8%A3%85%E6%A9%9F%E5%85%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%B3-ASS-117-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%B3-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E6%A9%9F/dp/B007KXI5MU/ref=pd_sim_hb_1
0344NAME OVER2012/04/03(火) 09:04:08.60ID:???
完成品じゃなくてプラモだよ
0345NAME OVER2012/04/03(火) 13:40:01.94ID:???
地味にかっけーよなぁ・・・変にカラーリングされてるより
こういうものこそいかにも人型機動兵器という感じがする。
歩く戦車だな。
0346NAME OVER2012/04/03(火) 23:04:17.61ID:AB7a3LxE
三体くらい買って編成を組ませたい気分にさせられる
0347NAME OVER2012/04/03(火) 23:06:17.30ID:???
タミヤの歩兵と並べて遊べるスケールなのが美味しいなこれ
0348NAME OVER2012/04/04(水) 00:34:37.13ID:???
ヴァルケンのパッケージみたいに整備してるシーンも再現できそうだよね
0349NAME OVER2012/04/14(土) 01:57:26.73ID:???
(ジェイク機)と言われても他と何が違うのかわからんw
ヴァルケンはレイノスみたいに味方機との絡みがあったらもっと燃えたのになあ

そこのアサルト どけえ!!
0350NAME OVER2012/04/15(日) 16:03:04.43ID:???
なんか知らないうちにガンヴァルケンの何かをいろいろと
作り続けてる人のブログにたどり着いた。
ttp://nekotenkai.blog98.fc2.com/category3-2.html

引き出しのドットが胸圧
ttp://blog-imgs-14-origin.fc2.com/n/e/k/nekotenkai/daitouryou.gif
0351NAME OVER2012/04/15(日) 16:06:52.75ID:???
ガンハウンドもまだ続いてたんだな・・・EX
ttp://gunhound.dracue.co.jp/
0352NAME OVER2012/04/25(水) 20:55:24.33ID:???
こんなのもあったんだな
ttp://www.gris2.com/~dlock/enter.htm
0353NAME OVER2012/04/25(水) 21:16:45.38ID:???
ドレッドロックか。懐かしいな。
これ射撃方向変えられない歩く固定砲台だけど。
0354NAME OVER2012/04/25(水) 23:51:02.25ID:???
ガンハウンドは前のやつを持っていると無料でexもダウンロードできる。今半額セール中
0355NAME OVER2012/04/26(木) 02:56:24.70ID:7FIWZRXe
「B.A.D Battle Armor Division」ってのも、ヴァルケンチックである。
↓コッチはなんてゆーかガングラウンドっぽい
ttp://www.interq.or.jp/saturn/takuhama/ga.html
0356NAME OVER2012/04/26(木) 13:08:40.82ID:???
>>355
ギガンテックアーミー買うか迷ってる
体験版やってみたけどなかなか面白い、でも自機デザイン微妙
0357NAME OVER2012/04/30(月) 12:12:09.37ID:???
>>356
正直ガンハウンドとかよりは好感が持てる
0358NAME OVER2012/04/30(月) 13:15:38.52ID:???
ギガンテックはよくできたアクションゲームだがロボゲーって感じじゃないな。
キャラがロボってだけ。
0359NAME OVER2012/05/03(木) 18:03:56.74ID:???
メタルストームはそういうゲームだな
メカの動き自体はすげー細かいんだけど
0360NAME OVER2012/05/07(月) 15:04:45.38ID:???
大宮ソフトが新作開発してくれないかなぁ
0361NAME OVER2012/05/07(月) 15:26:47.30ID:???
いまの大宮ソフトだが
ttp://www.omiyasoft.com/
カルドセプトはいまだ3DSで続くも機械ロボ系はないんだよね。

あるとすればアーモダインくらい。SLG。
音楽が光田というのはいいかも。
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/armodyne/

カルドセプトセカンド(PS2)インタビュー。
ttp://sega.jp/archive/creators/vol_6/1.html
創立当時の3名。
0362NAME OVER2012/05/07(月) 15:28:08.24ID:???
大宮ソフトが作る赤ビーフン
ttp://sega.jp/archive/creators/vol_6/cooking.html
0363NAME OVER2012/05/07(月) 15:39:39.48ID:???
OP
http://www.youtube.com/watch?v=DoabzTHPU7k
Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=_tBwaVMUrMo
BGM集
ttp://www.youtube.com/watch?v=6eq244wNVU8

音楽が良すぎて良作に見える。
ぶっちゃけフロントミッションサードっぽい。
神調整したヴァルケン2というべきか。
戦闘のグラフィックはオルタナティブ風。
これ系はPS2でヴェルベットファイルってのがあったよな。
コレでも面白そうだがACTにしてよ。
0364NAME OVER2012/05/07(月) 18:14:09.43ID:???
アーモダインは中古の値段がやけに安いので
試しに買ってみるのも良いんじゃないかな

俺は新品を封も開けずに積んでるが…
0365NAME OVER2012/05/13(日) 14:59:42.60ID:???
大宮ソフトはカルドセプト3DSなんかに力を入れてるが
やはりヴァルケン3DSなどはやらないよな・・・。

別系統のスクエニのフロントミッションもエボルヴでコケたし
ガンダム以外のロボゲーは死に絶えるのか。

メタルウルフカオスという大統領がパワードスーツを着て
突撃するバカゲーを昨日知ったが、ロボゲーじゃなかった。orz
アサルトスーツに乗り込む大統領なら欲しかったがな。
インディペンデンスデイのヴァルケン版とでもいうべきか・・・。
0366NAME OVER2012/05/13(日) 15:05:51.72ID:???
最初見たときはパトレイバーのグリフォンかとおもた。
音楽が真魂斗羅みたいでちょっとよかった。

OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=AEIu_TZsLRE
海外反応
ttp://www.youtube.com/watch?v=a0JOcZRenAs

これでフロントミッション4か5くらいデカイドンパチならね・・・。
フロムソフトウェア作品とはちょっと相性悪い。
0367NAME OVER2012/05/14(月) 06:12:18.29ID:???
2D横アクションでもメタルスラッグなんかが携帯ゲームで出てたわけだし
ヴァルケンも需要無くは無いと思うんだが(弱気
0368NAME OVER2012/05/14(月) 06:49:08.24ID:???
未だに弾幕STGがあるように2Dとかドット絵が
ただ古い手法ではなく一つの表現方法と思えば
ヴァルケンの系統は十分進化の余地もある。

ただ、弾幕ゲー同様、人口は少ないと思われてる
(実際そうだろうけど)

WiiウェアのKONAMI作品のようなDL販売なら
出せなくもないんだろうけど肝心の作り手も不在?

ドラキュラやイースみたいなものがまだあるなら
まだ国産ゲームは需要あると思うんだが(弱
0369NAME OVER2012/05/14(月) 11:02:12.39ID:???
ネット上のファンはよく見るけど、今じゃ千本くらいしか売れなさそう
0370NAME OVER2012/05/14(月) 15:31:42.20ID:???
ネットの声だけでかくてもなあ。
0371NAME OVER2012/05/22(火) 12:36:30.06ID:???
ガンダムも今じゃロボット以外の要素付けないと人気微妙なようだしねえ
0372NAME OVER2012/05/22(火) 13:38:01.62ID:???
やりすぎて変な方向へいってしまった>AGE
日野ヴァルケンやったらどうなるやら
0373NAME OVER2012/05/22(火) 14:09:08.05ID:???
エースパイロット「英国紳士なら当然さ」
0374NAME OVER2012/05/22(火) 14:27:44.10ID:???
いろんなのがでましたが・・・
ttp://blog-imgs-13-origin.fc2.com/s/i/n/sinplelove/1142811729782.jpg

出来ればまた大宮に
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/001/26/N000/000/004/20080211_150046250.PNG
ttp://valken.obihimo.com/351-/359-wii-teiruzu-Boss/6660ge6.jpg

こういうヴァンツァーのデザインでやって欲しい・・・
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/p/o/n/ponponkowasuyotteni/20081125235710.gif
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/p/o/n/ponponkowasuyotteni/20081125234854.gif

こういうのじゃなくて。
ttp://pcmedia.ign.com/pc/image/article/110/1106959/front-mission-evolved-20100719000124462_640w.jpg

いまならこういう映画っぽいの作って欲しいな・・・。
ttp://dol.dengeki.com/news/200908/19/090819dsc_mv.bmp
ttp://i.ytimg.com/vi/7QGzNJs5ms4/0.jpg

そもそも何でこの絵が・・・
ttp://blog-imgs-35.fc2.com/p/a/t/pattirin/fme10.jpg
ttp://japan.gamespot.com/story_image/2041/20419200/fme220s.jpg

こうなるんだと小一時間拷問(ry
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/149587.jpg
ttp://gamesquare.up.seesaa.net/image/007.jpg

ある意味レイノス2寄りか・・・アポロン戦車
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/E/Erwin-Iwao-Specter/20100709/20100709172102.png
0375NAME OVER2012/05/22(火) 14:44:23.40ID:???
ガンヴァルケン
ttp://as5e3.leynos.com/files/jacket.jpg

ガンハウンド
ttp://livedoor.blogimg.jp/gamegasukikamo/imgs/6/a/6ad42285.JPG
ttp://www.onlineplayer.jp/modules/topics/images/topicimage_event_04/091124_gunhound_01.jpg

SIMPLE DSシリーズ Vol.18 THE 装甲機兵ガングラウンド
ttp://blog-imgs-10.fc2.com/e/l/e/electra24/l_c-3.jpg

ドレッドロック
ttp://sonet.vip.amisoft.net/dimg/AMI01503/dl_top_sur.jpg

GIGANTIC ARMY
ttp://uc.exteenblog.com/frostzenmaiden/images/pic/Gigantic%20Army.JPG
ttp://www.the2bears.com/images/giganticarmy1.png

GIGANTIC GEAR
ttp://tamatte.sakura.ne.jp/GiganticGear/gg_poster.jpg
ttp://tamatte.sakura.ne.jp/GiganticGear/gg02.jpg

GUN ARMS
ttp://taillove.jp/neun/title01.jpg
ttp://taillove.jp/neun/stage1_1.jpg

B.A.D Battle Armor Division
ttp://gamersgate.http.internapcdn.net/gamersgate/boximgs/122x177/DD-BAD.jpg
ttp://www.gamersgate.com/img/screenshots/DD-BAD/234142_bad_battle_armor_division_screenshot01_medium.jpg
ttp://www.gamersgate.com/img/screenshots/DD-BAD/234212_bad_battle_armor_division_screenshot09_medium.jpg
ttp://ravenrepublic.net/blog/wp-content/uploads/2011/05/BAD_Battle_Armor_Division-540x405.jpg
0376NAME OVER2012/06/07(木) 18:10:43.76ID:???
「ヴァルケンのすべて」に収録されている漫画は誰が描いてる?
0377NAME OVER2012/06/08(金) 06:22:45.99ID:???
つ峰岸達実
0378NAME OVER2012/07/01(日) 23:39:36.69ID:???
ここに居る人プラモのヴァルケン買ったのかな?
頭がちょっと潰れ気味だがなかなか良い出来だったよ
0379NAME OVER2012/07/04(水) 00:02:25.76ID:???
過疎ってるな
プラモはまだ買ってなかった
0380NAME OVER2012/07/04(水) 10:29:40.76ID:???
もはやSFCゲームの話題よりもプラモのために存続するスレとおもた
0381NAME OVER2012/07/04(水) 18:23:10.41ID:???
新作ゲームはまあ出ないしな
レイノスヴァルケンをセットにしてリメイクされないかな?
PS2みたいになるなら出ないほうがマシだけど。
0382NAME OVER2012/07/04(水) 18:38:03.95ID:???
http://lt.gamania.co.jp/
まあこういう展開されても困るしな
0383NAME OVER2012/07/04(水) 19:35:27.58ID:???
うるし原とは違う絵師か?
0384NAME OVER2012/07/04(水) 21:01:32.29ID:???
今出したら間違いなく萌えキャラも出てくるんだろうな
最近の風潮で>>382みたいなのばかりでうんざり
0385NAME OVER2012/07/04(水) 21:49:32.87ID:???
レイノス2のシステムでミッションが多くて機体が萌えキャラでなければなんでもいいよ
0386NAME OVER2012/07/04(水) 22:54:34.90ID:???
元がうるし原だからなあ…
0387NAME OVER2012/07/05(木) 02:51:06.58ID:???
AGEとかも萌えキャラいたら最近の他のガンダムみたく売れてただろうしな、俺等とは別の客に
0388NAME OVER2012/07/05(木) 03:11:11.72ID:???
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/74567.php
0389NAME OVER2012/07/05(木) 23:45:22.44ID:???
>>385
萌え絵の定義がわからないけど
安彦良和
美樹本晴彦
うるし原智志
あたりのキャラデザも嫌?
0390NAME OVER2012/07/06(金) 17:15:35.79ID:???
先々週くらいのファミ通読んだらゲーム性は全く違うがジャケ絵が
ヴァルケンくさいロボゲーがあったんだがこれだったかな・・・名前忘れた。

HAWKEN
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zm7gEDhrPfk
これじゃなかったかもしれん・・・。もっとフロントミッションエヴォルヴか
ボーダーブレイクっぽかった気がする。思い出したらまた書く。

ぐぐったらなんか似てた
ttp://fubarpress.com/wp-content/uploads/2012/02/Hawken03-CoverRI.jpg
ttp://www.purecom.co.jp/image/B9000006/Z9029535_1.jpg
0391NAME OVER2012/07/06(金) 17:20:17.77ID:???
これだったかも。
ttp://www.famitsu.com/news/201206/21016605.html

アサルトガンナーズ
メーカー マーベラスAQL
対応機種 PSVita 発売日 2012年6月28日配信予定 価格 1480円[税込]
ジャンル アクション・シューティング / ロボット
備考 PS Store ダウンロード専売、プロデューサー:元木慎二、ディレクター:小川和行

ディレクター名がそんな名前だった気がする。
たぶんこれだ。
0392NAME OVER2012/07/06(金) 17:22:44.54ID:???
うん。間違いない。これです(´・ω・`)
ttp://www.4gamer.net/games/170/G017097/20120620016/TN/002.jpg
0393NAME OVER2012/07/06(金) 17:37:56.80ID:???
劣化アーマードコアみたい
めちゃ安いから救いも有るけど
0394NAME OVER2012/07/06(金) 21:02:24.73ID:???
これに限らず他のメカゲーでもメカの表面が安っぽいのよね
携帯ゲーム機の限界なのか?

>>389
個人的にはどれもイヤかなあ
下二人はハードさを感じないし安彦さんはちょっと生過ぎる
0395NAME OVER2012/07/06(金) 21:49:26.05ID:???
フロントミッションオルタナティブまではいかない程度に
重量感のあるロボアクションゲーってないもんだろうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=HIQku6yKLHo
0396NAME OVER2012/07/06(金) 22:18:53.37ID:???
>個人的にはどれもイヤかなあ

なんとなく同感。
0397NAME OVER2012/07/07(土) 18:40:05.61ID:???
>>395
コレ面白かったよなあ
すぐ投売りされたような記憶があるけど
俺は6周ぐらいは遊んだな
0398NAME OVER2012/07/07(土) 18:58:43.45ID:???
味方に指示出しながら自機も操作するのか。
確かに面白そうだ。
動きがすっとろいけどw
0399NAME OVER2012/07/07(土) 19:29:02.56ID:???
WAW(ヴァーゲン)であってWAP(ヴァンツァー)じゃない時代ってのがいい・・・。
ちょっと戦車が歩けるようになったくらいのもたつき具合がたまらん。
兵士がちょろちょろ歩いてたり車があると撃ちたくなる。
0400NAME OVER2012/07/07(土) 19:38:12.29ID:???
>>398
買ったら分かるけど
自機とか無いよ
ある程度指示出して見てるだけ
0401NAME OVER2012/07/07(土) 19:53:21.77ID:???
操縦者視点になって歩兵撃ち殺してたりするのも自動って事?
0402NAME OVER2012/07/07(土) 20:09:03.49ID:???
そうだよ自動
余り細かく指示もできないし、基本障害物や段差に引っ掛からないように
面倒見てやらないといけない
その辺が投売りされた要因でも有るんじゃないかなあ。
0403NAME OVER2012/07/07(土) 21:06:07.99ID:???
確かに、動画にあるような愛すべきAIのバカっぷりは不評だろうなw
0404NAME OVER2012/07/07(土) 23:25:22.48ID:???
自機を操りつつAIに指示を出すといえば
DCの「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」かね
登場数も少ないし単騎無双も出来るんだけどなw
0405NAME OVER2012/07/07(土) 23:41:47.13ID:???
レイノスは1だと僚機がワラワラいたり2は小隊で動いてトレーラーの
護衛ミッションなどチームで動いてる意識は残った。

ヴァルケンは仲間がやられても描写省かれて単独で動いてる印象は
あったな。破壊や阻止くらいで僚機との連携ミッションは少なかった。
ガンハザードまでいかなくてもヴァルケンの2作目がSFCにあったら
レイノス2寄りで小隊で動いてAIに指示ってのも見たかった。

あと、もう少し道中にライバルを出してサシの勝負を見せて欲しかった。
終盤でそういう場面が増えて盛り上がったがもっとやりたかった。
出来れば市街戦や密林とか。
0406NAME OVER2012/07/08(日) 00:48:09.27ID:???
AI機に指示を出すってのなら
俺は鈍色の攻防とかパンツァーフロントとかを押しておく
ロボットじゃなくて戦車だし操作可能な自機ありだが
0407NAME OVER2012/07/08(日) 02:10:47.20ID:???
パンツアフロなつかしいw
あれはきつかったなぁ。途中で断念したわ。

どの面だったか忘れたが、何度やってもうまくいかず、
ヤケクソでAI連中を比較的安全な位置にどけといて
単騎で待ち伏せして次々現れる敵戦車を撃破し、
なんとかクリアしたところで気力が尽きたw
0408NAME OVER2012/07/09(月) 14:04:28.28ID:???
うん、あれはムズかった
続編がプレミア付いて売ってるけど
俺は1でもういいや、無理、おなか一杯ってなった。
0409NAME OVER2012/07/09(月) 14:25:02.66ID:???
ヴァルケン・レイノス・パンフロはなにか通じるものがある
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335019413/
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1248311994/

ふとSLG系を思い出したが・・・
PCEの飛装騎兵カイザードはヴァルケン2同様SLGだったな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4xgDWOpatpw
全般レイノスっぽいグラフィックなんだよな。

あとヒューマンのバスティールを思い出した。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRjhCVEWch0
ジャズ風ガシャポン戦記だった。地味に当時友達とやってた。
0410NAME OVER2012/08/17(金) 02:37:51.53ID:???
これはひどい
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1327439007/
0411NAME OVER2012/08/18(土) 08:28:16.91ID:???
デデンデン!というエロゲの体験版をやってみたけどヴァルケンを思い出したわ
武器を選んで出撃とか盾を構えてると雑魚の攻撃は防げるとか射角の調節とか
0412NAME OVER2012/08/18(土) 18:44:31.35ID:???
デデデン!
0413NAME OVER2012/08/18(土) 18:58:40.36ID:???
デデドン!(絶望)
0414NAME OVER2012/08/22(水) 00:32:13.93ID:???
デデンデンデデン
0415NAME OVER2012/08/22(水) 16:09:57.40ID:???
ヴァルケンの資料本の巻末あたりにあった次世代ASが活躍する日は来るのかな
0416NAME OVER2012/08/22(水) 19:57:39.25ID:???
レイノスの事じゃないのか
0417NAME OVER2012/08/23(木) 10:05:57.97ID:???
マジかよ
0418NAME OVER2012/08/23(木) 23:18:08.19ID:???
ヴァルケンは議事堂のアレでぶっ壊れたんで、レイノスに乗り換えラスボス戦へってのを考えてたらしい。
0419NAME OVER2012/08/24(金) 02:30:14.96ID:???
ああ、天井つっこんだときのあれか
0420NAME OVER2012/08/24(金) 03:34:07.99ID:???
考えてみるとミサイルとか余った武器で天井を壊せばよかったのでは…
0421NAME OVER2012/08/24(金) 13:03:48.82ID:???
アレはヴァルケンの見せ場の一つじゃないか。
0422NAME OVER2012/08/24(金) 14:10:17.66ID:???
実はミサイルよりもタックルの方が強かったからああやったとか。
ミサイルで壊すと例えば1枚につき数弾x4〜5枚の天井だから
ジェイQはもったいないと思ったに違いない。戦場じゃ弾数が重要。
0423NAME OVER2012/08/24(金) 22:01:07.01ID:???
ガングラウンドやってみたが、レビューなどの前情報などで分かっていたとはいえ
バランスがひどく悪いゲームだな。
初期装備のレッグの性能がモッサリしすぎてて、歩くのが遅い遅い。ダッシュも遅い。
「重量感あるよな」じゃなく「モッサリ感あるよな」という具合だ。

グレネートランチャーを買って、0になるまで撃ち尽くしてミッション終了してみたら
2000近くも弾代を請求されたし。しかも、威力が20で、初期装備のパンチも威力20だから
もはや産廃。で、要らないパーツや武器を売ることもできない。

もう、ガンハザードかヴァルケンをまたやりたくなってきたわ。DSに移植したらな…。
0424NAME OVER2012/08/25(土) 17:52:17.80ID:???
フロミが出てるのにガンハザでなかったのがね。
大宮のカルドセプトなんかは出すがNCS・メサイヤだと出ない。
0425NAME OVER2012/08/25(土) 21:52:58.73ID:???
確かにDSでガンハザード、ヴァルケンは欲しかったな
0426NAME OVER2012/09/18(火) 19:13:57.35ID:???
過疎ってるけど燃料投下。
http://gunhound.dracue.co.jp/index.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/525/525791/
何気BGMがサンダーフォースXの九十九百太郎。
0427NAME OVER2012/09/28(金) 00:11:11.77ID:lPAFmTcx
数年ぶりにヴァルケンをVCで再プレイ。
ナパームの裏ワザ今になって初めて知ったorz。
コンティニュー後も使いたければ2面もボスだけ倒せ、って話だったけど
2面フツーにクリア→5面でコンテ、でも使えてるよ?情報間違い?

あと、6面冒頭のスキー面っていつ終わるんだっけ?
マップ見ても全然進んでないみたいだし、敵は無敵っぽいしで
洞窟辿り着く前に終わるのだが…。
0428NAME OVER2012/09/28(金) 01:08:53.94ID:???
違う、2面ボスのみを倒さないとナパームはパワーアップ出来ないのと
2面ボスを倒す前に死ぬとナパームは消える
0429NAME OVER2012/09/28(金) 01:16:13.81ID:???
>>427
ナパームの
>2面フツーにクリア→5面でコンテ、でも使えてる
は初耳だ。

6面冒頭は敵何体かやっつけないと着かなかったと思う。
固いけど倒せないことはないよ。
0430NAME OVER2012/09/28(金) 02:01:28.90ID:???
>>427
1面でBOSSのみ破壊→ナパーム獲得
2面もBOSSのみ破壊→ナパームレベルアップ権獲得
じゃ中田?
0431NAME OVER2012/09/28(金) 02:33:33.71ID:???
獲得条件は>>430であってる。
但し2面スタート時にナパームの獲得判定をするから、2面でコンティニューするとナパームは消える。
同様に2面で条件満たしてクリアしてても、3面でコンティニューするとコンティ後はレベルアップできなくなる。
0432NAME OVER2012/09/28(金) 06:48:07.67ID:bjMdbGlI
レスみて早朝から久々やってみた
ナパのレベルアップすると火球がバウンド(跳弾?)
してワロタ
いいモノは時代とか関係ないな
0433NAME OVER2012/09/28(金) 07:48:54.27ID:???
2面のボスだけってのは至難の技だよなぁ。
04344272012/09/28(金) 23:56:15.30ID:???
レスありがと。
ああなるほど、2面ボスだけってのはLVUP権だったのね。

6面のあいつ、倒せたのか…orz。
「洞窟へ逃げ込め!」ってセリフ真に受け過ぎた。昨日の30分返せw

しかし無限コンテ&ナパーム+レーザー使うと進み方が違うねぇ。
今度ヌルくナパーム・レーザー縛りでもやってみるかな。
0435NAME OVER2012/09/29(土) 05:53:03.17ID:???
ナパーム・レーザー・パンチ縛りがいいぞ強力な攻撃手段が無くなる
0436NAME OVER2012/09/29(土) 22:52:07.75ID:???
2面ボスって岩とかも一緒に出た気がするんだけど、
あれも壊しちゃダメってこと?
本当にボス本体だけ?
0437NAME OVER2012/09/29(土) 22:58:30.92ID:???
いや、厳密に言うと「点数」が問題なの。ボス以外の点数が入っちゃダメ。
つまり壊しても点数入らないのは壊して良い。
ボスの岩は点数入らないので壊していい。

でも前半の高速スクロールで岩にぶつかって壊すと点数はいってしまうので
あの岩には絶対当たってはいけない。
04384272012/09/30(日) 19:35:00.32ID:???
ふぅ、やっとクリアした…。
ラスボスの下方砲台のバウンドショットが凶悪で
「こんなんムリ!」と思ったが、すぐ上の安全地帯で四発撃たせる
→その一瞬の隙にレーザーで炙る→速攻逃げ込む、を繰り返す戦術を思い出して
どうにかできた。
ホント、身体で覚えて行けば何とかなる良ゲーだと思う。


ちなみに、レイノスってこれより難しい&無限コンテ無いわけ?
一瞬手を出そうかと思ったが、上記の通りなら俺には無理だ…。
0439NAME OVER2012/09/30(日) 20:24:21.53ID:???
ナパームを使えばほとんど楽勝だけどそれじゃつまらんので
レーザーでけずっていくかバルカンで攻めるのがいいね。
じりじりと戦うのがラスボスだね。
レイノス1&2はさらに牛歩だけどあれはおもしろいぞ〜。
0440NAME OVER2012/09/30(日) 20:25:20.92ID:???
言い忘れたがレイノスのいいところは僚機もいるから
1人で攻めるステージもあるがそういう点ではヴァルケンとは違ってる。
0441NAME OVER2012/09/30(日) 23:53:28.02ID:???
レイノスはヴァルケンとは比べ物にならないくらいむずい。

だが、僚機が一緒に戦う演出が燃えるし
「ザコ戦→ボス戦」っていうありきたりな流れじゃないのが良い。
ヴァルケンは一流のゲームだが、斬新さではレイノスの足元にも及ばない。

隠し技だけどCONTINUEが2回の状態でOPTIONを開いてSTARTを押すと9まで増える。
これを繰り返せば事実上無限。
0442NAME OVER2012/10/02(火) 19:12:53.70ID:???
原神お前は絶対許さない
0443NAME OVER2012/10/02(火) 20:55:27.12ID:???
3D迷路RPGで名を売ってるらしいじゃん
0444NAME OVER2012/10/05(金) 23:44:51.73ID:???
ヴァルケンのステージ3、ミッション更新(地球への落下阻止)後は
幾つか進行ルートあるようだけど、
・ミサイルっぽいのがドッカンドッカン通ってく通路
・爆風背負いながら飛び降りる途中にある通路
って何かアイテムとかあったりするの?
チャンス一回きりの後者はいかにもアイテムの宝庫っぽい感じだけど…。
0445NAME OVER2012/10/06(土) 00:40:10.62ID:???
うむ、ちょっと多めなアイテムの宝庫だよ
0446NAME OVER2012/10/06(土) 04:55:18.60ID:???
発売日に買って2〜3日であのルート2つ見つけたが
アレ以来表側を通る事が滅多にないからな・・・。
他には大気圏突入時やシャトル停止もアイテム宝庫だしな。
2ボスだって結構落としてくれる。
ナパームに頼らないでちまちまLvあげる楽しさがある。
0447NAME OVER2012/10/07(日) 00:36:27.99ID:???
>>445-446
>>444の言うミサイルって破壊可能なの?
降りた途端に引き潰されて終わりそうな気がして
とても降りる気にならないw
0448NAME OVER2012/10/07(日) 01:47:42.80ID:???
>>447
何度かやってるうちに分かるんだけど
あの弾道ミサイルにも”当たり判定”があって
先端部から中程ぐらいまでがソレ
だから先端部分が過ぎたらどんどん降りて
経路の待機スペースを目指せばよい
04494462012/10/07(日) 19:57:16.99ID:???
>>447
ミサイルは多少ダメージを受けて押し戻される。破壊は不能。
上に乗っても大丈夫。一定のタイミングで震動→発射となるので
それを把握してもぐりこんでローラーダッシュ。
物陰に隠れつつ進めば2〜3段落ちていける。PやHアイテムがたくさんある。
そのルートを出た後の爆風落下の縦穴は左に張り付いて落ちて一旦停止。
右にジャンプしてちょうどいい感じにバーニアを吹かして横穴に潜り込む。
そこもまたアイテムがたくさんある。このちょうどいいバーニアは
雪原洞穴の一番最下で左に進んだところのアイテム取るときにも応用する。

大気圏突入も敵の下位置から上へ撃つ感じでやらないとアイテムが即落ちる。
ナパームがあるならナパームで撃って破壊してアイテムをとる前にスタートで
PAUSEして武器を変えて取ると効率がいい。これでだいぶうまる。

アイテム取るときは落ち着いて。
ローラーダッシュしながらカンストしてるのに取っちゃうとね・・・。
0450NAME OVER2012/10/07(日) 20:25:25.45ID:???
>大気圏突入も敵の下位置から上へ撃つ感じでやらないとアイテムが即落ちる。

細かいことだが、それは大気圏突入じゃなくてシャトルの追撃だね。
大気圏突入で大事なのは、すばやく正確にパワーアップしたい武装に切り替えながらPを回収する事w
0451NAME OVER2012/10/07(日) 20:57:08.40ID:???
スタイリッシュさにはかけるが
ポーズ中も武器切り替えはできるよ
0452NAME OVER2012/10/07(日) 22:10:33.89ID:???
大気圏突入時って最大どのくらいパワーアップできるものなの?
0453NAME OVER2012/10/08(月) 04:02:02.80ID:???
ポーズかけしないとパンチで銃口下がるからな・・・。
0454NAME OVER2012/10/08(月) 10:39:09.34ID:???
>>452
TASさんの動画を見ればいいと思うよ
0455NAME OVER2012/10/08(月) 13:52:50.25ID:???
ヴァルケンってすごく面白いだけに何度もやってしまう。
それも難易度が1つしかないがルートがいくつかに分かれ
イージーな気持ちで遊べる。

難易度設定とか2週目とか欲しいと思った事はあまりなかったが
最近になってあってもよかったなー(裏技くらいの存在で)
0456NAME OVER2012/10/11(木) 17:50:19.47ID:???
無限コンティニューとかナパームが難易度設定にあたります。
それらなし=ハードモード
0457NAME OVER2012/10/11(木) 18:03:49.96ID:???
普通に遊ぶとハードモードってひどいなw
0458NAME OVER2012/10/11(木) 21:55:09.06ID:???
パワーアップなし=ハードモード
0459NAME OVER2012/10/12(金) 03:36:41.74ID:???
PS2版の難易度が地味に好きになった自分です・・・。
0460NAME OVER2012/10/13(土) 21:40:54.50ID:???
確か6面のボスと一緒に出てくる高射砲を一定時間内に全滅させないと
バーシス撃墜されてバッドエンディングのフラグが立つんじゃなくて
その場でゲームオーバーじゃなかったっけ?
パワーアップ無しは厳しいような
0461NAME OVER2012/10/14(日) 00:43:52.61ID:???
高射砲しばらく放置した事あるけど何にもならなかったはず。
0462NAME OVER2012/10/14(日) 05:29:13.98ID:???
今試したけど高射砲全く倒さないでいると
1分くらいでバーシス爆発してMISSION FAILEDなっちゃうよ
ナパームLV上げ獲得権手に入れるのムズいわ、どうしても岩にぶつかってしまうorz
0463NAME OVER2012/10/14(日) 11:37:17.34ID:???
ナパーム強化できる人はそもそもナパーム必要ないからな
0464NAME OVER2012/10/28(日) 22:12:27.87ID:???
久しぶりにPS2版のアマゾン見たら、
星1つのレビューしかないでやんのww

いや、星5つのレビューの1つは過去あったが、
あまりにも賛同を得られないから、削除したんだよなあ。

あれ?これはメタルマックス2改の方だっけ?
なんにせよこの件のおかげでアマゾンレビューの仕様がクソな事に気づけたな。
(削除した自分のレビューに賛同した人数はそのまま残るが、
 賛同しない人数は綺麗に消えるというものだったか、今はどうなのか知らんが)
0465NAME OVER2012/10/29(月) 14:02:52.49ID:OCTOilEk
「俺を殺してもどうにもならんぞ!」ってジェイ区が言うけど、主人公の台詞じゃないよね。そこがまたいい
0466NAME OVER2012/10/29(月) 14:20:26.16ID:???
そんなセリフあったっけ?
0467NAME OVER2012/10/29(月) 14:45:29.03ID:???
記憶にねぇなァ
0468NAME OVER2012/10/30(火) 11:19:06.41ID:???
ヴァルケンのBGMはエンディングの「staff roll」が好き。

昔買った同人管楽CDで、わりと原曲忠実なアレンジがあってよかった
今となっては入手困難だろうが
ttp://www.gmgiga.com/sr/battlelines.html
0469NAME OVER2012/10/30(火) 14:08:58.75ID:???
SFCの音源が素晴らしいのに
サントラは何か別音源だったね
そっちが原曲なのかも知れないけど残念だった
0470NAME OVER2012/10/30(火) 16:56:06.50ID:???
俺を殺しても〜は議事堂かラスボスの時じゃなかったか
0471NAME OVER2012/10/30(火) 19:33:52.82ID:???
>>468
当時中2〜3くらいだったんだけど、買って数日後にクリアして
そのシンセのソロ部分にめちゃくちゃしびれたね・・・。
SFCの音源でここまでやれるんだってのを初めて思い知らされたのがヴァルケン。

メサイヤのらんま1/2をスト2より早く買って遊んでたがあれもいい音出してた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=34BOGk9HQtQ
うちは初代らんまが一番いい。音楽が良すぎた。
0472NAME OVER2012/10/30(火) 22:14:20.75ID:???
>>470
確かに言ってたような気もする。どっちだったか覚えてねーや
0473NAME OVER2012/10/31(水) 19:28:05.60ID:???
議事堂だな。

ジェイク:
俺を殺しても、もう
どうにもならんぞ!

ベルダーク:
そんなことは関係ない!
俺は、自分自身が納得するまで戦う!
0474NAME OVER2012/11/06(火) 00:22:38.56ID:bhr+z72d
今ガンヴァルケンってプレイできないの?
公式ではダウンできなかったけど
0475NAME OVER2012/11/07(水) 11:58:48.71ID:???
ガンヴァルケンって2〜3年前にこのスレで初めて存在知ったが
その時には既にDL出来なかったなあ
0476NAME OVER2012/11/26(月) 20:49:59.83ID:???
みたいね、公式じゃDLできないね
でも去年の時点ではDLできてたよ
作者が開発できる状態じゃなくなったのでどうしようもないけどね
ただ、それとは関係なく一時DL出来なくなった時に作者自身がロダに本体うpってるよ
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/
0477NAME OVER2012/12/23(日) 14:03:35.01ID:???
半端に固いウンタートをパンチで叩こうと上空から殴りかかったが、
見事に外れて逆にゼロ距離メガ粒子砲で粉砕されたのは俺だけではないはず
ちくしょう、ウンタート・・・ちくしょう!
0478NAME OVER2013/01/15(火) 04:52:07.35ID:???
昨日の関東:
くそっ!これのどこが「明日の天気は雨」なんだよ!
0479NAME OVER2013/01/15(火) 11:11:05.08ID:???
今頃ジェイクは学徒兵の乗るハイッシャーとスノークスを虐めている頃なのだろう
0480NAME OVER2013/01/25(金) 07:56:53.76ID:???
来週はガンハウンドEXの発売日なんだけど(震え声)
0481NAME OVER2013/01/29(火) 19:45:38.71ID:???
過疎ってるなあ、規制でもされてるんのか皆?
0482NAME OVER2013/01/30(水) 07:50:06.20ID:???
住民はあらかた語りつくしたんじゃない?
それに続編はまず出ないだろうしな

ガンハウンドはPCの焼き直しなんだろうか
0483NAME OVER2013/01/31(木) 16:09:28.31ID:???
ガンハウンド、キャラデザがイケてない
0484NAME OVER2013/03/31(日) 10:18:40.61ID:???
ヴァルケンって主人公の名前を自分の名前にするとメチャクチャ恥ずかしいなw
0485NAME OVER2013/03/31(日) 12:29:35.47ID:???
「'A`」 こちらタケシ、
     発進する

「^^」 了解、あとはあなた
    だけね、タケシ

こういうことか
0486NAME OVER2013/04/01(月) 13:14:43.31ID:???
「'A`」 こちらユウスケ、
     発進する

「J( 'ー`)し」 了解、あとはあなた
    だけね、ユウスケ
0487NAME OVER2013/04/01(月) 18:29:59.30ID:???
ガンハザードでは、カルボナーラの名前変更もできるので
ぼくらのイエとか、オマンコとかにするのもいい、
0488NAME OVER2013/04/02(火) 10:38:07.34ID:???
なんか地味によかった。みただけだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=RvkO_BUI2jE
0489NAME OVER2013/04/03(水) 01:47:58.19ID:???
これのヴァルケン出ないかなぁ
ttp://sen-ti-nel.co.jp/product-about/1_RIOBOT/product-about1_009.html
0490NAME OVER2013/04/03(水) 12:46:14.00ID:???
>>489
千値練のブロディアか…俺はもう予約した
ヴァルケンはプラモで満足してるけどこんなに動くヴァルケンが出たらまた買っちゃうよなあ
0491NAME OVER2013/04/03(水) 13:56:33.10ID:???
ゲームの方はもう死に絶えてプラモスレになりつつある。
3Dヴァルケンやら大口叩いてたクソノーツの記事に踊らされて
ヴァルケンついに復活かって思ってた自分があわれ過ぎる。
PS2版はクソだけど難易度高い?し地味に進めてくあたりはレイノス風で
ちょっとそこだけは難易度高めを求めてた自分には良かったり(副作用だが)
1年に1回はふとやってしまう。最終の街ステージBGMだけ聞ければもういい。

しかしそんなクソな存在でも2Dで細かく動くアクションゲームを
もう今のゲーム会社は作らなくなっただけに変に評価もしたくなる。
フロントミッションはSLGだしようやくアクション化と思えば
オンラインやエボルブ。SSのガングリフォンの方が遥かに面白い。
0492NAME OVER2013/04/03(水) 14:59:31.21ID:???
ガンハウンドは無視?
0493NAME OVER2013/04/04(木) 01:11:00.14ID:???
ガンハウンドPC版は買ってEXもダウンロードして遊んだんだけど
PSP版はイマイチ買う気がしないな

体験版やってみたけどPC版と大して変わらない感じがしたし
あとデモとか飛ばしてもっとサクサク遊びたい
0494NAME OVER2013/04/04(木) 02:07:44.27ID:???
クソを無理に評価するならガンハウンド買った方が精神衛生上良さそう
0495NAME OVER2013/04/04(木) 13:39:31.68ID:???
たった一機のアダルトスーツに!
0496NAME OVER2013/04/05(金) 10:51:39.45ID:???
うるさい、おまえなんかチャイルドスーツだ!
0497NAME OVER2013/04/07(日) 08:46:35.89ID:???
こちら「たかひろ」発進する!
たかひろーーーッ!!
0498NAME OVER2013/04/07(日) 11:25:27.49ID:???
実名にするとほんと締まらないなw
0499NAME OVER2013/04/07(日) 12:54:07.93ID:???
ヒロイン、艦長、同僚、敵兵まで名前決めれたら良かったな。
北斗の拳の世紀末シアターじゃないが自分の歴史でヴァルケンやれる。
名シーンを自分や友達や好きなあの子の名前でプレイできる。
ってのをPS2でやればよかったんや。
0500NAME OVER2013/04/07(日) 19:03:03.78ID:???
>>499
BADルートで好きな女の子の名前を入れたヒロイン死亡ルートですね
好きな女の子はパイパンなのに、ヒロインは絵師のお陰で剛毛設定に変更涙目になるんですね
はい。
0501NAME OVER2013/04/07(日) 20:32:57.79ID:???
ヴァルケンよりはやーい
0502NAME OVER2013/04/08(月) 00:16:04.47ID:???
議事堂の奥へ進むとそこにはさらわれたクレアが大統領の膝の上に乗っていた。

「ジェイク…… ……。
「いままで、ありがとう……。
「でも……わたし…… もうもどれないの。
「たのしかったあのころに……。
「戦争… アサルトスーツ… アークノバ…… 思いもよらなかったあのころ…
「でも…きっとそれはいいことなの。
「ジェイクにとっても…… わたしにとっても……。
「わかるかしら?
「ねぇ……ジェイク。おとなになるってかなしいことなの……。
「だれかをきずつけ… なにかをうしない…
「いつかそんなことに気づかなくなってしまう…
「だんだんと…なれていってしまう…。
「明日が見えないっていうわ…。
「でも…… ほんとうに見えないのは自分のこと…。
「みえるようになるのは なにかしら……
「人の気持ち… 思い…
「だから…やさしくなれる…。
「だれかのために… やさしくなれる……。

('A`)ズダーン
0503NAME OVER2013/04/08(月) 01:11:10.18ID:???
おまいらヨヨ大好きやのう
0504NAME OVER2013/04/29(月) 23:29:56.69ID:???
姉が100円でヴァルケン2買って来たからやってるが、
ローラーダッシュとバーニアだけじゃなくてロボなんだからもっと歩いて欲しかった
宇宙のステージだと、歩くのが変だからかもしれないけど
あとインターフェースの使いにくさが…
0505NAME OVER2013/04/30(火) 07:11:28.40ID:???
レイノス2の12特機部隊のマーク画像(盾囲いに蝶12の入ったヤツ)を探してるが
全く画像出てこないのな。引越しの際、当時のカミさんにレゲーコレクション処分されて
記憶があやふやなんだけど、確か取説かなんかに1枚絵であったと思うんだが。
0506NAME OVER2013/04/30(火) 08:10:13.40ID:???
海外サイトだけど見つけたよ
ttp://static.giantbomb.com/uploads/original/5/56971/2389931-asl2_intro.png
0507NAME OVER2013/05/01(水) 22:07:23.09ID:???
>>506
をー、あんがとん!もうちょい横に平べったい気もしたけど、加工していけばいけそう。
これで、ACVのエンブレムつくれるっすわー
0508NAME OVER2013/05/02(木) 09:24:50.42ID:???
ヴァルケンの自分の名前って何文字まで入れられたっけ?
6文字まで入れられるなら「たみやじろう」と入れてプレイしたかった。
「こちらたみやじろう、発進する」「「たみやじろうーッ!!」
0509NAME OVER2013/05/02(木) 18:20:19.00ID:???
('A`)こちらダイスケ、発進する
0510NAME OVER2013/05/02(木) 18:51:58.91ID:???
J( 'ー`)し「タカシ、新作のチラシおいておきます。」
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/ps_slg/img/ps00247_1.jpg
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/ps_slg/img/ps00247_2.jpg

('A`) 「ほぉ。これは買うしかないな・・・。ちょっと不安だが。」

数ヵ月後・・・

J( 'ー`)し「タカシ、続報みたいなチラシおいておきます。」
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/ps_slg/img/ps00214_1.jpg
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/ps_slg/img/ps00214_2.jpg

('A`) 「おかしいな。カーチャン、オレ夢みてたのかな…?」
0511NAME OVER2013/05/02(木) 19:27:52.28ID:???
>>510
3Dだったときのプロモビデオ、ソフト店で見たなぁ
ジェイクが面影のないおっさんになっててショックを受けたわw
0512NAME OVER2013/05/05(日) 03:01:06.72ID:???
ヴァルケン2をついにクリアした
荒い部分も多いが、100円分の価値は十二分にあったな
予想だが、このゲームのスタッフはかなりてんやわんやな状況で
無理やり完成させたんじゃないかな
ラスボスが、中ボスの色違いだし
0513NAME OVER2013/05/05(日) 05:21:23.66ID:???
そりゃまぁ、当初と色々変わった事からも、そうとう大変な状況だった事は予想できるけど。
予算とか?

どっかで内部事情暴露されてないのかなw
0514NAME OVER2013/05/05(日) 08:20:31.36ID:???
ヴァルケン2はなぁ…
素直に2Dアクションにしてくれれば良かったんだけど
ポリゴンにしないと時代遅れみたいな当時の風潮がねぇ
0515NAME OVER2013/05/05(日) 08:24:20.85ID:???
サターンのタイトルなら2Dアクションになってたのかもね
0516NAME OVER2013/05/05(日) 09:06:00.99ID:???
PS2の真魂斗羅のような3D化でも引いた画面なら問題なかった。
PS1は近いと荒く感じる。↓も下手に近いと今風だな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18635266
ヴァルケンのラストのアレってレイノスの伏線で
見捨てられたランスたちのことだよね。
0517NAME OVER2013/05/06(月) 15:18:51.53ID:???
こちら、「こきち」、発進する。
「コキチーーーッ!!」
0518NAME OVER2013/05/19(日) 18:14:06.34ID:Ufe/vzdb
スーパーファミコンのヴァルケンの最初のステージで負けるとなんかコンティニュー出来ないんだ
クレジットとかは書いてあるのに
0519NAME OVER2013/05/19(日) 20:49:11.23ID:???
さすがに1面で死ぬことはなかったからな。
買ったばかりのときの初見プレイでボスの電源だっけ?
両方の伸びてくる大砲相手にしてたら電源を壊すのが
間に合わなかったことはあったが。案外硬い。
0520NAME OVER2013/05/23(木) 18:20:42.27ID:???
どうせ1面から再スタートなのは変わらんし
0521NAME OVER2013/05/23(木) 19:14:37.49ID:???
それにコンティニュー回数あるしな 裏技で無限にできるとはいえ
0522NAME OVER2013/05/23(木) 22:08:56.69ID:???
ヴァルケン、コンテニュー無限にしたら誰でもクリアできる難易度調整されてて
結構早くクリアできたな

その後のやり込んでいくとパンチ縛りになるよね
0523NAME OVER2013/05/27(月) 19:31:56.14ID:???
【ガチレポ!】第5回 90年代2Dロボアクションが復活!
骨太なゲームバランスが楽しい『機装猟兵ガンハウンドEX』
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/05/25/66833.html

2Dで90年代テイストを狙ってるからレイノス2上位版くらいに
見えるから、そろそろ2013年現在の技術くらいで作って欲しい。
横スク2Dはそのままでチップを3D化して欲しいってことだが。
イベントシーンなどで3D表現が可能になるし
横に滑走してから縦に旋回しての奥行きある縦スク面も作れる。
そういうステージはもうあるのかな?
0524NAME OVER2013/06/06(木) 03:07:28.07ID:???
PLUMからブースター付きヴァルケン出るのか
0525NAME OVER2013/06/07(金) 07:01:57.59ID:???
ここのスレタイって「ヴァルケン「とか」」と書いてあるけど、
あずまんがの木村の「女子高生とか」みたいだ
0526NAME OVER2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
保守
0527NAME OVER2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
久しぶりにwiiのバチャコンでクリアーした!5年ぶりくらい?
クリア後のメッセージってあんな感じだったんだな次回作はエイリアンと戦わせる予定だったんだろうか…

ひとつ気になったんだけどヴァルケンって薄い足場のすり抜けないんだっけ?
下+ジャンプ とかで、
何度も「あれっ?」って感じで違和感が…
0528NAME OVER2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:fTebJeZH
>クリア後のメッセージってあんな感じだったんだな次回作はエイリアンと戦わせる予定だったんだろうか…

それってエンディング後に出てくるアレの事?
レイノス知らない?


すり抜けられる床があるのはガンハザじゃなかったっけ?
0529NAME OVER2013/09/01(日) 17:10:11.70ID:???
ヴァルケンに続編があってジェイクとクレアが出てくる
ゲームがあったな
0530NAME OVER2013/09/02(月) 16:59:31.15ID:???
なにこの日本語不自由なレス
0531NAME OVER2013/09/05(木) 12:17:01.12ID:???
>>528
レイノスってそんな感じだったっけ?プレイはしたんだけど記憶には残ってないっていう

ヴァルケンガンハザが至高ですなぁDSのガングラウンコなんて亜流にも手をだしたりしたけど
0532NAME OVER2013/09/05(木) 12:29:57.76ID:???
>>531

www.youtube.com/watch?v=Vks6R9W5Poc

7:20あたりから
0533NAME OVER2013/09/05(木) 15:48:17.01ID:???
ガングラウンドは劣化ガンハザと言うのがふさわしい
無駄にボリュームがあってクリアまで10時間掛かったし
その間楽しいと思う時間はほとんど無かった
0534NAME OVER2013/09/06(金) 01:29:16.48ID:???
まあ1時間でクリアできるゲームを繰り返しプレイするなんてプレイスタイルはおっさん向けで、
今時はそんなん即中古屋に売られちまうからボリュームあるのはしょうがないんじゃね?
0535NAME OVER2013/09/06(金) 03:03:52.98ID:???
>>533は、ガンハザほどの密度の話やキャラが無いのに
水増しという意味のボリュームだけは無駄にある って言いたいんじゃないの
実際そんな感じだしね、ガングラウンド
0536NAME OVER2013/09/07(土) 22:59:26.47ID:???
時間が掛かるのは余りやりたくないな
PCガンハウンドはそこそこ良かった。UPロード無料で出来たし

最近ヴァルケンみたいなゲームは出てないのか?
出てたらここで話題に上がるか…
0537NAME OVER2013/09/10(火) 12:08:03.60ID:???
>>535
基本の部分をろくに詰めもせずに、要素の量や出しづらさで勝負してる所が増えてるからしょうがない
オンゲーのやりすぎなんじゃないのかと思ってしまう
求めるべきなのは手の内全部出し切ってからどこまでユーザーを楽しませられるか、なのになー
おかげでゲーム自体舐めきられちゃって>>534みたいな扱いになっちまう
0538NAME OVER2013/09/12(木) 23:46:35.91ID:???
ヴァルケンがベースのままでレイノス2みたいなシステムか
ヴァルケンがベースのままでガンハザのような進行選択とか
そういうのがやりたい。ヴァルケン2がレイノス2っぽい
やり込みがあってPSに出てたら今頃まだ遊べてたろうに。

ヴァルケンも周回プレイで敵が固くて弾幕厚くなるとか
ボーナス機体とかあったらね。ただそれがなくてもあれで
十分面白くて価格に見合えたから名作だと思う。
0539NAME OVER2013/09/12(木) 23:55:30.84ID:???
獣神ローガス+ヴァルケンがガンハザだと思う

PSにエクストリームパワーって3Dクソゲーもあったけど
0540NAME OVER2013/09/14(土) 15:17:02.10ID:???
正直今テレビゲームはやってないわ
国産の確率頼りのアイテム集め周回ゲーとかがやり込みゲー扱いとかやってらんないし
0541NAME OVER2013/09/14(土) 20:22:13.37ID:???
もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 4人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1355007396/
据え置きゲーム機がオワコンになった理由
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1350084634/
ゲームに飽きたわジャンルやハードに限らず!!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1340497935/
大人になったらファミコンを卒業しよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1348799186/
0542NAME OVER2013/09/18(水) 21:44:40.93ID:???
ダマスカスギヤってのはどうだろうか?
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/12/70249.html
この視点はディアブロ…いやロボゲで例えるならバルドシリーズか。
元がモバゲーってのが引っ掛かる。
0543NAME OVER2013/09/30(月) 23:05:44.75ID:Ii2gh66z
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616702.html
発売されたよ!
0544NAME OVER2013/10/07(月) 16:21:05.02ID:???
緑が鮮やかだとレイノスの敵メカに見えるのう
0545NAME OVER2013/10/08(火) 14:18:19.46ID:???
ヴァルケンはもっとくすんだ自衛隊の緑やオリーブグリーンみたいなイメージだよな
0546NAME OVER2013/10/09(水) 18:38:17.01ID:???
当時のゲーム雑誌で、重装横浜レイノスっていう誤植があったな
0547NAME OVER2013/10/09(水) 18:43:30.39ID:???
ゲーメストじゃないんだからw
0548NAME OVER2013/10/10(木) 11:09:22.24ID:???
横浜ワロタ
0549NAME OVER2013/10/14(月) 04:56:11.30ID:???
装甲横浜ボトムズ
0550NAME OVER2013/10/14(月) 14:09:41.15ID:???
…醒めちまった夜に…以下略
0551NAME OVER2013/10/15(火) 17:15:13.53ID:???
マリノスと混じったのか?
0552NAME OVER2013/10/15(火) 22:09:40.04ID:???
柏レイノス
0553NAME OVER2013/10/20(日) 17:23:20.86ID:???
プレステの2がBOOK・OFFで100円だったから、買ったらメーカーがラングリッサーでお馴染みのメサイヤだったからとんでもない掘り出しもんだと喜んでたが、ネットの評判みてるとあんまおもしろくないって書いてあって残念だったよ
0554NAME OVER2013/10/20(日) 17:50:06.60ID:???
その素振りだと、1を知らないように思えるんだが
0555NAME OVER2013/10/20(日) 19:04:16.65ID:???
ヴァルケン2は期待しないで遊んだらそこそこ面白いかもしれない
ストーリーは1と繋がってるが基本はレイノスのストーリーの焼き直し
0556NAME OVER2013/10/26(土) 00:07:53.12ID:???
ザンギュラのウリアッ上 を言いに来たら、ヴァルケンのプラモが出てる事を知る
おいおい需要無いだろw
あーグリーンにするかベージュにするか迷うな〜
ジェイク機とカーツたちの量産型って微妙にドット絵違うんじゃなかった?
0557NAME OVER2013/10/26(土) 03:36:49.96ID:???
自分の目で確かみてみろ!
0558NAME OVER2013/10/26(土) 06:57:35.23ID:???
そもそもなんでザンギュラなんて言いに来たんだよw
0559NAME OVER2013/10/27(日) 03:08:30.67ID:???
ほんのちょっと上の流れを忘れるとは… まるで記憶力を感じませんよ
0560NAME OVER2013/10/27(日) 03:14:09.87ID:???
17日も前のネタに今さらレスしようとする男の人って
0561NAME OVER2013/10/28(月) 19:25:22.32ID:???
元々過疎スレだし良いんじゃね?
0562NAME OVER2013/10/28(月) 19:38:19.36ID:???
こんな時、力をくれるはずのLans先生はどこに!!?
0563NAME OVER2014/01/16(木) 05:29:40.12ID:???
あけましておめでとうございますなどと言ってみる
0564NAME OVER2014/01/21(火) 13:04:58.29ID:???
ヴァルケン2をプレイしたときメサイヤ終わったなと思った
レイノス2の頃はまだ少し希望が持てた
0565NAME OVER2014/01/22(水) 10:26:50.56ID:???
レイノス2は初プレイ1分で絶望したけどなー

なんだよ、あの象…
0566NAME OVER2014/01/22(水) 10:48:40.90ID:???
ステージ1と2、あれ逆だろって言いたくなるわなw
0567NAME OVER2014/01/22(水) 13:08:58.96ID:???
正直いうとレイノス2とヴァルケン2の内容を正確に思い出せないどっちか片方プレイしてないはずだがw
2D横スクロールのサターンでプレイしたやつが微妙感ありすぎて
その後の3D画面だったかの新作は買わなかった
0568NAME OVER2014/01/22(水) 13:49:41.44ID:???
前者がレイノス2(サターン)で後者がヴァルケン2(PS)だろう。
0569NAME OVER2014/01/23(木) 20:09:30.33ID:???
レイノスとヴァルケンを遊んでいたらレイノス2は微妙に感じるかもな
ストーリーも番外編みたいな感じで薄いし

あとやり込みが全てだな。全部の機体出そうと思ったら相当やらないと
05705672014/01/23(木) 21:11:34.31ID:???
ああレイノス2だったか、初回特典のキーホルダー部屋にまだ残ってたわ
最終ボスがボスに思えなかったあっさり感はあったねえ
0571NAME OVER2014/01/24(金) 03:00:29.31ID:???
レイノス2はとりあえずクリアしよう、という構えだとあっさりしすぎてなんだこれって感じだが
高ランクな戦績残して機体や武器を集めようとすると
カスタマイズとか真面目に考えなくてはいけなくなって面白くなる。
0572NAME OVER2014/01/24(金) 11:28:40.56ID:???
重装横浜
0573NAME OVER2014/01/24(金) 15:22:16.48ID:???
装里横浜ポトムズ
0574NAME OVER2014/01/24(金) 15:29:34.67ID:???
重装横浜マリノス
0575NAME OVER2014/01/24(金) 21:21:36.73ID:???
>>538
亀レスすまんが
俺はレイノスの艦隊戦みたいな一つの大戦を一兵士として体験するゲームをやりたいな
・1度死ねばGAMEOVERコンティニュー無し
・画面に有る兵器は全て搭乗可能(勿論パワードスーツと対アサルト兵器でも戦える)
・昇格すれば艦隊を指揮したり新型機に優先的に乗れる

って感じのSLG要素もあるゲーム
0576NAME OVER2014/01/24(金) 21:48:13.01ID:???
ファミコンのディーヴァってそんな感じだった
艦隊戦やったりパワードスーツ乗ったり
まあ今やったらショボくてつまらんけど
0577NAME OVER2014/01/24(金) 22:02:17.96ID:???
ディーバはファミコンだけじゃない!
あれはパスワードで他機種に参戦できるという前衛的な試みだ!w

>>575
さすがにそんな夢の様なゲームは知らんな。
だが気持ちはよく分かる。

フライトコンバットシムってジャンルにそんな感じのがありそうだけど……。
0578NAME OVER2014/01/25(土) 01:23:10.71ID:???
グレイトラグタイムショー思い出すわw
0579NAME OVER2014/01/25(土) 13:03:01.53ID:???
獣神ローガスかねぇ
0580NAME OVER2014/01/25(土) 20:17:00.83ID:???
ドームスクリーンで艦隊戦やりたいけど
マッハストームとかいう新作がアーケードで出てるんだな
なんでスターブレードじゃないんだろ…
0581NAME OVER2014/01/26(日) 10:34:48.80ID:???
しかも動画を見るとエスコンじゃなくてアフターバーナーっぽいっていう
0582NAME OVER2014/01/28(火) 20:45:13.60ID:???
UGSFスレと勘違いしちまいそうだぜヘイブラザー
ガンボト分(ガンダム&ボトムズ風成分)を補給してーぜ、いやマジで
0583NAME OVER2014/01/28(火) 20:50:17.65ID:???
やっぱりヴァルケン(SFC版)の操作感は類似作を含めてもずば抜けている
0584NAME OVER2014/01/28(火) 21:09:30.22ID:???
>>583
初代レイノス派からすると挙動が軽過ぎるわ
0585NAME OVER2014/01/30(木) 16:40:21.36ID:???
初代レイノス派()
0586NAME OVER2014/01/30(木) 19:00:12.23ID:???
ヴァルケンの僚機は単なる背景というか演出だしなあ…
艦隊戦もなかったし

操作性と見栄えでいったら一般的にはヴァルケンなんだろうけど
いろんな装備を試せるレイノスの方が好きかな
難易度も
0587NAME OVER2014/01/30(木) 19:09:24.82ID:???
ヴァルケンのシステムに、僚機と、艦隊戦のような大規模な演出と、装備選択(カスタマイズ等)と
あとレイノスのように「いろんな目標(ミッション)」があれば完璧だと思ってる。
0588NAME OVER2014/01/30(木) 19:25:51.03ID:???
そんなあなたにガンハザード
0589NAME OVER2014/01/30(木) 19:32:04.33ID:???
ガンハザはおもろいけど、空中戦(宇宙戦)が無いのが残念w
0590NAME OVER2014/01/31(金) 08:47:29.37ID:???
2〜3個あるぜ?
さすがに宇宙はないが
0591NAME OVER2014/01/31(金) 13:04:31.24ID:???
アトラス上層は宇宙じゃないの?成層圏?
0592NAME OVER2014/01/31(金) 13:56:21.64ID:???
ガンハザに空中戦あったっけ? 記憶にないわ……。

>>591
宇宙戦というより無重量戦と言う方がよかったかな。(もちろん舞台は宇宙空間がいいけど)
宇宙にあるとはいえ、有重力の施設内での戦いを宇宙戦と呼べるのかどうか。
もし呼べるのなら、地球も宇宙にあるんだから、地上戦を宇宙戦と呼べることになるのではないか。
0593NAME OVER2014/02/02(日) 01:17:32.69ID:???
>>592
>宇宙にあるとはいえ、有重力の施設内での戦いを宇宙戦と呼べるのかどうか。

そこをレイノスは無重力戦闘から重力戦闘から無重力戦闘って演っちまってるからスゴイw
0594NAME OVER2014/02/02(日) 03:46:42.89ID:???
いちおうヴァルケンのステージ3も、そうなる……のかな?w
シームレスじゃないけど。
0595NAME OVER2014/02/15(土) 14:57:02.95ID:???
レイノスさんに除雪しに来て欲しい…
0596NAME OVER2014/02/16(日) 11:54:35.66ID:???
ASはともかく自衛隊は山梨に出動するようだな
0597NAME OVER2014/02/17(月) 13:57:57.18ID:???
よし、レーザーで除雪だ
0598NAME OVER2014/02/18(火) 18:29:28.67ID:JPvLc8n1
重装機兵ヴァルケンの出来をwindowsのサウンドレコーダーで例えると
SFC版→XPまでのサウンドレコーダー(sndrec32)
PS2版→vista以降のサウンドレコーダまたはRe:soundrec
0599NAME OVER2014/02/19(水) 17:49:48.53ID:???
よくわからんけど、Windowsさんに謝ったほうがいいと思う
0600NAME OVER2014/02/19(水) 18:45:59.67ID:dQlUHwQA
ヴァルケンのやられた時のもっさり感は演出なの(´・ω・`)?
0601NAME OVER2014/02/19(水) 18:53:14.75ID:???
そりゃ演出でしょ
ジェイクがうわとか言ってるし
0602NAME OVER2014/03/01(土) 22:32:42.84ID:???
ガンハザでも軍曹がやられた時はスローになるな。
0603NAME OVER2014/03/02(日) 04:03:18.39ID:???
レイノスはやられてすぐボンッ、ちゃ〜ら〜らららら〜。
0604NAME OVER2014/03/02(日) 09:04:51.94ID:dreP8YaP
>>599
XPまでのサウレコの偉大さと
vista以降のサウレコの使えなさを
思い出してみれば分かってくるはずだ。

XPのサウレコは逆再生やトリミングできたのに
vista以降のサウレコといったら録音しか出来ない・・・
0605NAME OVER2014/03/02(日) 09:41:50.17ID:???
>>603
あの曲って実は結構尺あるよね
0606NAME OVER2014/03/02(日) 10:00:20.31ID:???
例えが悪いうえにしつこい
0607NAME OVER2014/03/08(土) 03:41:00.15ID:VJZUt4TD
お前らPS4でレイノスフルリメイクですよ。
ttp://www.4gamer.net/games/250/G025003/20140307060/
0608NAME OVER2014/03/08(土) 03:51:33.35ID:???
あ、ちなみに開発はガンハウンドのドラキュー。
0609NAME OVER2014/03/08(土) 05:09:35.07ID:???
なるほど。そうきたかー。
PS4じゃ俺は手を出せんが、見せてもらおうか、ドラキューのつくるGUNLEYNOSをw
0610NAME OVER2014/03/08(土) 10:00:54.07ID:???
ノス2みたいに装備換装できると嬉しいんだが
0611NAME OVER2014/03/08(土) 10:36:04.36ID:???
PS3を買わなかった俺だがPS4を少し買ってみようかという気分に
0612NAME OVER2014/03/08(土) 11:03:26.28ID:???
レイノスリメイクか
いいなあ


ガンハウンドが全然面白くなかったんで期待しないで待つわ
0613NAME OVER2014/03/08(土) 12:31:23.32ID:???
リメイクと聞いて飛んできた こりゃ楽しみ
0614NAME OVER2014/03/08(土) 12:58:56.29ID:???
あの面白さをどこまで再現できるかって難しいよな。

まったくアレンジ無しってわけにもいかないし、
と言ってアレンジで面白い方向に持っていくには類まれなセンスが必要だし。
PS2ヴァルケンのようにならないことを祈るわ。

にしてもPCで出るなら絶対買うのにPS4か……。
0615NAME OVER2014/03/08(土) 15:24:56.16ID:???
メカデザ監修が吉田徹はまぁ良いとして
音楽九十九百太郎か……
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/03/08/74995.html
別に嫌いじゃないけどなんか色々荒れそうな予感が沸々と。
0616NAME OVER2014/03/08(土) 16:46:16.45ID:???
アンチが騒ぐって事か。

ていうか音楽は新曲作るのかな。アレンジなのかな。
九十九氏の曲は好きだけど、不安だ。
新曲なら合う合わない以前にがっかりするし、アレンジならイメージ通りに再現されるかどうか……。

それにしても、スクリーンショット見ると、なんかかなりのがっかり感があるな
メガドラのゲームをPS4用にするんだからしょうがないとは思うが。
0617NAME OVER2014/03/08(土) 17:12:08.10ID:???
この時代にMDのずっと新作出てなかったタイトルを据え置きにリメイクという
その姿勢だけで凄いわ
0618NAME OVER2014/03/08(土) 18:21:09.23ID:???
どうせガンハウンドの時と同じ反応されて終わり
何も期待しない
0619NAME OVER2014/03/08(土) 19:26:20.43ID:???
つーかゲーム部分は大宮ソフトにつくってもらいたいわ
ドラキューの部分がマジでいらない

そのくらいガンハウンドつまらんかった
0620NAME OVER2014/03/08(土) 20:06:57.20ID:???
レイノスリメイクとかマジなのか
まあ評価が高ければPS4ごと買ってもいい
ただドラキューはガンハウンドがイマイチだったからなあ
PC版はアップデートで値段分は楽しめたんだが
0621NAME OVER2014/03/08(土) 20:16:52.34ID:???
ガンハウンドはあくまでモドキだから許されてる部分も多かったから
いざ本家を弄ってくるとなるとなぁ
0622NAME OVER2014/03/08(土) 20:55:08.23ID:???
オリジナルの人監修とかでなく版権いただいただけか
悪い予感しかしないな
0623NAME OVER2014/03/08(土) 21:09:03.00ID:???
その辺はファンの意見を聞きながらって事なんでない?
この記事だと
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/03/08/74995.html
>発売時期などは明らかになっていませんが、
>今後「オープン開発」という手法を取り入れて、
>ファンと共にゲームを作り上げていくということです。
ってあるし。
0624NAME OVER2014/03/08(土) 21:14:14.94ID:???
船頭多くして云々かんぬん
こういうのが上手く行ったのを聞いたことがねえな
0625NAME OVER2014/03/08(土) 21:16:13.63ID:???
そこを取捨選択すんのがプロの仕事でしょ。
まぁそれが一番大変なんだけど。
0626NAME OVER2014/03/08(土) 23:23:54.21ID:???
ガンハウンドは、比較対象がヴァルケンだから色々ダメな部分があった。

だがレイノスとなると話はややこしくなると思う。
レイノスには高速スクロール面とかないし、そのまま作ればガンハウンド以下の地味ゲーになりかねん。
0627NAME OVER2014/03/08(土) 23:29:04.47ID:???
しかしPCならともかくPS4でファンとともにってできるのか?
0628NAME OVER2014/03/08(土) 23:37:04.71ID:???
スレの上の方で紹介されてた B.A.D. Battle Armor Division の連中にオファーは来ないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mYyH0Fv7uM0 宇宙
ttp://www.youtube.com/watch?v=14Mq-8VOBfs  地上
0629NAME OVER2014/03/09(日) 00:25:26.34ID:???
音楽はオーパスにやってもらいたかった
0630NAME OVER2014/03/09(日) 00:43:02.06ID:???
>>628
見た目や動きが地味だけど、かなりいいなそれ。
0631NAME OVER2014/03/09(日) 02:11:37.41ID:???
オーパスってまだ生き残ってたんだ
でももうサウンド屋じゃないのか
0632NAME OVER2014/03/09(日) 05:46:39.01ID:???
leynos.dracue.co.jp/html/trailer/trailer.html

PVきてたか。

突撃艦(と思われる)のデザイン、斜め視点とかww
アイデアは買うけど、カッコ悪すぎるww

確かに3D全盛の今、完全横視点の2D絵はチャチに見えるけどこれはないだろ〜。
0633NAME OVER2014/03/09(日) 10:12:09.99ID:???
爆裂ブレイカー
0634NAME OVER2014/03/09(日) 10:14:17.01ID:???
こだわり抜いたロボットアクションってテロップが出てるところであのこだわりを感じない戦艦が出てくるところに
高度なギャグセンスを感じる
0635NAME OVER2014/03/09(日) 11:36:26.22ID:???
いでよクロスノーツ!
0636NAME OVER2014/03/09(日) 13:04:47.94ID:???
海外の本気インディーズ辺りと比べると悲しくなる出来だな
0637NAME OVER2014/03/09(日) 13:13:37.38ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=HU6eU4PjWTw
試遊版の直撮り動画あったわ
キャラ絵はあからさまにテスト版なので大目に見るとして、見た感じレイノスの皮被せただけのガンハウンドなのが気になる
0638NAME OVER2014/03/09(日) 13:23:14.70ID:???
BGMはほとんど変わらない感じだな
なんか自機がでかくないか?なんとなく画面が窮屈に見える
まだ開発中なんだろうけどわざわざPS4で作るほどのグラフィックではないな
0639NAME OVER2014/03/09(日) 13:23:40.23ID:???
どーせスズメの涙みてーな額で短期間丸投げしてんだろコレ
0640NAME OVER2014/03/09(日) 13:40:22.56ID:???
PS2ヴァルケン再びって感じ?

といいつつテレビゲームの新規タイトルに興味持たなくなって随分経つせいでPS2ヴァルケンさわったこと無いのだがw
ん〜まあこの動画は…どこぞの2DSTGが3D演出取り入れたけど本質的な部分も含めて小細工満載だなぁってのと同じ感想
そういやこの間の佐村河内の件でカプンコが一枚噛んでたの聞いても驚かなかったわ
0641NAME OVER2014/03/09(日) 15:57:32.63ID:???
突撃艦のデザインはPVのよりずいぶん良くなってる感じだな。
見て感じた事をつらつらと書くと。

・ドット絵がのっぺりしてる。
・敵戦闘機の動きがしょぼい。遅すぎる。
・原作の敵はそんなぬるくねぇよw
・敵味方とも、やられた時の動きがしょぼい。
 (そのせいで突撃艦に味方機がやられる演出がわかりづらい)
・爆風に判定はないのか。
・なんで自機だけでかいの。
・自機の動きが軽くないか。FLASHゲーのキャラみたい。
0642NAME OVER2014/03/09(日) 16:11:36.84ID:???
作ってる連中はヴァルケンの方にすごく思い入れがあって
ゲームとしてのレイノスは全然好きじゃないんだろうなってのをひしひしと感じる
時間経過で体力回復とかこの時点で実装されててもいいのに入ってない辺り
レイノスのゲーム性は全部捨てる方針なんだろうか
0643NAME OVER2014/03/09(日) 18:27:28.66ID:???
早くもクソゲー臭
0644NAME OVER2014/03/09(日) 19:18:45.58ID:???
みんな手厳しいなw 俺も同感だけどさ。
せめてどうすれば良くなるか、くらい考えようぜw
せっかくオープン開発を謳ってるんだし。
0645NAME OVER2014/03/09(日) 19:37:11.75ID:???
装備を充実させるために稼ぎを入れたり
敵の弾より爆風の方が危険だったり
大ダメージを食らった後物陰で少しずつ回復したり
僚機の低スペックぶりを眺めたり
坂を下りながら大ジャンプしたり
肝心のシールドがなかなか入手できなかったり
味方が大気圏で燃え尽きるのを楽しむ
のがレイノスだと認識しています
0646NAME OVER2014/03/09(日) 19:44:27.76ID:???
早くも不安になってきた
0647NAME OVER2014/03/09(日) 19:46:41.17ID:???
レビューはお前たちに任せた
俺はPS4買う金で双眼鏡を買う
0648NAME OVER2014/03/09(日) 21:02:33.18ID:???
心配してる方が良い結果になる法則を俺は信じるぜ!
だが買うかどうかはおまいらのレビュー次第だ!
0649NAME OVER2014/03/09(日) 21:08:43.98ID:???
スクエニがガンハザをリメイクさせて自爆のシナリオが控えている悪寒
0650NAME OVER2014/03/09(日) 21:15:15.37ID:???
やたらビカビカ光る眩しい演出にオサレなアレンジBGM
んで糞萌えキャラと化したリーナ曹長とハンガーでキャッキャウフフなんだろ?
0651NAME OVER2014/03/09(日) 21:16:45.17ID:???
武器買うために課金ガチャ回さないといけないんだよ、たぶん
0652NAME OVER2014/03/09(日) 21:58:52.74ID:???
シールドと増加装甲が出ねえ〜 みたいなw
0653NAME OVER2014/03/09(日) 22:05:34.11ID:???
ありそうで怖いわ
0654NAME OVER2014/03/09(日) 22:35:54.72ID:???
\800くらいのボッタDLCを購入する事により
なぜかレイノスより高性能なヴァルケソで出撃できるようになるんだよな?
0655NAME OVER2014/03/09(日) 22:48:29.56ID:???
今どきの課金ガチャの相場は1アイテム取得するのに2万円くらい必要らしいよ
DLCの相場は知らん
0656NAME OVER2014/03/09(日) 23:23:04.97ID:???
なんかフラッシュゲーみたいな動きと見た目だな
0657NAME OVER2014/03/10(月) 01:25:36.93ID:???
>>637
なんかイチ画面の中にギュウギュウ詰めで見難い…バルカンもしょぼい…

これなら旧作のままでいいです。
0658NAME OVER2014/03/10(月) 10:09:09.58ID:???
2Dでポリゴンモデルのレイノスなんて夢のようだけど
なんか嫌な予感もするな

動画で見るとガンハウンドっぽいのもちょっと…
0659NAME OVER2014/03/10(月) 11:25:38.16ID:???
やっぱクロスノーツでぬかよろこびした経験上、疑心暗鬼になっている面は否めないが
それにしてもこのPVにはコレジャナイ感がありすぎる
PS4なんて高性能ハードでなくていい、それこそSFCで大宮ソフトに魂のドット打ちして欲しかった
0660NAME OVER2014/03/10(月) 11:41:32.27ID:???
まさか新作が出るとはな
出たとしても携帯機だと思ってたらPS4だもんなあ
不安もあるけど期待しちゃう
0661NAME OVER2014/03/10(月) 12:55:28.90ID:???
ハードの性能を生かして良い物をっていうよりは高性能に乗っかってショボいのを速く安く作るがコンセプト臭いのがなぁ
あんま思想的には糞鬱版と変わらないような気が
0662NAME OVER2014/03/10(月) 13:13:17.56ID:???
マニア相手の商売は難しいな…w
もっともライトユーザー相手にしてる任天堂ですらDLCやるわけがないといっといて
あっさりDLCに手を出してる状態だからゲーム業界全体が難しい状況なんだろうな
0663NAME OVER2014/03/10(月) 13:19:08.23ID:???
レイノスなんてマニア向け以外の何者でもないなw

むしろレイノスはタイトルだけで一般向けに派手なリメイクしたほうがウケそうな気もする。
まぁ予算的に無理だろうけど。
0664NAME OVER2014/03/10(月) 13:27:14.22ID:???
>>663
つ ヴァルケン2
0665NAME OVER2014/03/10(月) 14:06:26.19ID:???
あれのどこが一般向けなのかw
0666NAME OVER2014/03/10(月) 14:38:05.76ID:???
俺は買うぜ!
本体とセットで!
0667NAME OVER2014/03/10(月) 17:43:19.42ID:???
3Dモデルの横スク2Dゲームってなんか動きがしっくりこなくて嫌だわ
上手く言葉に出来ないけど
0668NAME OVER2014/03/10(月) 18:01:18.52ID:???
これ\1,500くらいで出すゲームなんじゃないの?
Unityベースのブラウザゲーみたいな感じだし
0669NAME OVER2014/03/10(月) 18:37:59.82ID:???
kinect好きだからxbox one買うつもりだけど
このレイノスはインディーズに力入れてるxboxの方が良かったのでは
海外でもレイノスヴァルケン知名度あったよね?今更だけどさ
0670NAME OVER2014/03/10(月) 19:53:26.09ID:???
>>667
分かる。
何か違うよね。
0671NAME OVER2014/03/10(月) 20:38:29.37ID:???
にしてもこのプレイ動画、公開に向けて突貫で作り上げたとりあえず動く紹介用STAGEなのか
これで一応完成であとは細かい調整だけで済ませるつもりなのかの、どっちなんだ。
前者ならともかく後者だと酷すぎると思う。

改めて動画見て気づいたが、これ上方向へのスクロールほとんどしてないな。
レイノスだと起伏のある地形を昇り降りしたりジャンプしたりした時
縦方向へのスクロールがかなりあるのに、これには無いから
ガンハウンドと同じで狭いチューブの中を移動してるみたいになってるな。
0672NAME OVER2014/03/10(月) 21:34:45.72ID:???
キャラはうるし原先生でおながいします!
0673NAME OVER2014/03/10(月) 21:38:51.97ID:???
下手に3Dモデルを使っているせいで、センスの無さが露呈してる様な。。
この嫌な予感はサンダーフォースVIに通じる感があるが、是非頑張ってほしいね。
ファンが求めるグラフィックのハードルはレイノス2越えかな。
0674NAME OVER2014/03/10(月) 23:06:16.42ID:???
確かに現段階ではレイノス2を遥かに下回る。

下手に3D使うと言っても、PS4で完全2Dとか出してたらそれこそPS4である必要ねーじゃんとか言われるだろうな。
PS4のタイトルとして出すことに(枯れ木も山の賑わい的な)意味があるんだろうし。
0675NAME OVER2014/03/11(火) 01:39:32.48ID:???
なんにしてもオープン開発って事にするのなら公式に意見交換できる場が欲しいよな。
もっとも、現段階のとりあえず動くものを作った的なあれを叩き台にしたら、それこそ叩くばかりになりそうだが。
(しかし意見を取り入れるなら早い段階の方がいいとも言える。終盤になって路線変更なんて無理だろう)
0676NAME OVER2014/03/11(火) 02:38:20.78ID:???
意見交換か…

とりあえずドラキューを開発から降ろして欲しいわ
0677NAME OVER2014/03/11(火) 03:46:51.56ID:???
DQ : 空薬きょうの排出角度は11.25度といった具合に、PS4版「レイノス」には――

とか言い出したら要注意
0678NAME OVER2014/03/11(火) 07:06:21.47ID:???
>>671
何か違和感が有ると思ったら縦のスクロールが無いからだよな
だからせまっ苦しく感じるんだな
0679NAME OVER2014/03/11(火) 07:52:58.35ID:???
>>677
一見するとこだわりのある製作陣に思える発言だが違うのか?w
0680NAME OVER2014/03/11(火) 09:24:40.24ID:???
>>678
ガンハウンドの時も思ったけど、なんであんなにマップ狭くするんだろうな。
何もない空間を増やすだけでいいのに。
メモリに余裕がない!!ってならわかるけど、今どきそれはないだろうし。
0681NAME OVER2014/03/11(火) 19:31:50.97ID:???
>>672
エロに行ってやたらキラキラしだして以降のうるし絵ですがよろしいでしょうか?
0682NAME OVER2014/03/11(火) 19:47:06.36ID:???
え? 昔からエロじゃないの?
0683NAME OVER2014/03/11(火) 19:57:03.27ID:???
タイトル忘れたけどあったなOVAが
じゃあエロ繋がりで士郎正宗にキャラデザしてもらおう
ああ色々と笑えないわ…
0684NAME OVER2014/03/11(火) 20:12:03.55ID:???
通信の度に顔グラ出るとしたらキャラデザは大事だよなぁ
う〜ん…ヤマト2199の人とか
0685NAME OVER2014/03/11(火) 20:49:23.72ID:???
今や強引な地デジ化で解像度も1920×1080で広くなって大画面モニターも普及してんだし
無闇にキャラをデカくすることも無かろうにと思うんだがなぁ
狭っ苦しいのはカンベン願いたい
0686NAME OVER2014/03/11(火) 21:34:27.50ID:???
>>685
>>637の動画の最初の方でズームアウトしてるから
ステージや進行によって倍率色々変えるんじゃないの?
0687NAME OVER2014/03/11(火) 22:06:52.09ID:???
ズームイン・アウト機能はレイノス2でもあったな。
もっとも637の動画が狭っ苦しいのは、キャラが大きいからというより移動できる範囲が狭い事に起因してると思うが。
レイノス2はちゃんと上のほうまで飛べた。(もちろん限度はあるが637の動画みたいに狭くはない)
0688NAME OVER2014/03/11(火) 22:29:18.37ID:???
動画みた
舐めんな
開発中とはいえ見せられるレベルじゃないだろ
0689NAME OVER2014/03/11(火) 22:35:13.95ID:???
そういやレイノスの原曲を作曲した人はいまどこで何してるんだろう。
0690NAME OVER2014/03/11(火) 22:38:13.13ID:???
>>688

これが「開発中だから」ならいいんだけど、
ドラキューはガンハウンドの時、細かい変更はしたものの
ステージ構成とかの大事なところは頑なに変更しなかったからなぁ。
0691NAME OVER2014/03/11(火) 22:44:12.06ID:???
このスレの住人今やゲームに不満をぶつけるだけでプレイしてる人いなさそうだな
まあ自己紹介乙というやつでもあるが
0692NAME OVER2014/03/11(火) 23:24:03.16ID:???
>>691
自己紹介乙^^
0693NAME OVER2014/03/11(火) 23:51:25.47ID:???
>>691
馬鹿なのお前?
0694NAME OVER2014/03/12(水) 00:42:18.18ID:???
動画で見える1面が製品版もこのままならまずいらんな
マジガッカリとしか言い様が無い

>>690
安易にガンハウンドの自機をレイノスに変えたようなプレイ感ならこれまたいらんな
0695NAME OVER2014/03/12(水) 01:44:45.17ID:???
ヴァリスがエロゲにされた時のようなレイプ感がある
余計なリメイクでレイプするなら最初からすんなや
0696NAME OVER2014/03/12(水) 03:03:57.07ID:???
ガンハウンドは見た目派手なだけで中身薄っぺらだったような
0697NAME OVER2014/03/12(水) 06:46:36.59ID:???
まあぶっちゃけ俺は新作ゲームはやってないな
開発中だからという不確定情報で安心するのは間違ってると感じる
0698NAME OVER2014/03/12(水) 07:22:03.30ID:???
ガンハウンドリサイクルさせたいだけなんだろ
どこのメーカーも金儲けの為に作ってるだけなのが露骨過ぎて
ゲームはサブの趣味だな
0699NAME OVER2014/03/12(水) 07:28:58.85ID:???
ラングリッサーのネトゲも開始半年足らずで終了したしな
安く権利買って被害少ないから盛り上げる努力もしないであっさり終わらせたんだろうなあ
レイノスもそんな感じじゃね?
0700NAME OVER2014/03/12(水) 07:45:11.72ID:???
挙動がかっこよくないんだよな
あれ見た後でレイノス2の動画見たらしょんべん漏らしたわ
0701NAME OVER2014/03/12(水) 11:34:50.82ID:???
2Dロボゲーなんてマイナージャンル選んでる時点で金儲けだけ考えてるとはとても思えんが
ドラキューみたいな小さいメーカーに金儲け考えるなとかさすがにムチャ。
レイノスヴァルケン世代ならもういいおっさんなんだからそれくらい解るだろ。

とはいえ現段階のクォリティでは愛が感じられないのも事実だな。
0702NAME OVER2014/03/12(水) 12:11:59.80ID:???
ドラキューって名前がもうね
0703NAME OVER2014/03/12(水) 12:16:53.29ID:???
>>701
金儲け考えるなとか誰も言ってねーよハゲ
0704NAME OVER2014/03/12(水) 14:31:11.41ID:???
これだけPVで第一印象が悪いのも何かの戦略か
0705NAME OVER2014/03/12(水) 17:51:52.68ID:???
だってパッと見ガンハウンドをレイノスに変えただけみたいな感じだしなぁ
0706NAME OVER2014/03/12(水) 21:41:18.47ID:???
仮に、ガンハウンドをレイノス3として販売したら総スカンくらっただろう。レイノスのリメイクなんて
ドラキューは社運を賭ける位の意気込みで作らないと、行く末はクロスノーツみたいになるんじゃ?
0707NAME OVER2014/03/12(水) 21:50:45.01ID:???
もうなんか、つくってみた、のレベルだよなぁ
0708NAME OVER2014/03/12(水) 22:21:01.75ID:???
予算なんてあるわけないからどこに作らせても大差無い気がする
0709NAME OVER2014/03/12(水) 22:29:48.21ID:???
元はMDだからグラフィックやBGMが良くなるのは当たり前としても
操作感がガンハウンドになるのは勘弁して欲しいな
でも動画を見るにガンハウンドを下地にするんだろうなぁ
0710NAME OVER2014/03/12(水) 23:11:02.77ID:???
そうは言うけど、レイノスの操作そのまんまにするわけにもいかないでしょ。
射撃できる角度は10〜13段階程度で、ダッシュもなし、射撃角度固定できない、とか。

動画を見る限りじゃガンハウンド以下って感じだからそこは頑張って欲しいところだが、
俺が心配なのはゲーム性の方だなぁ。
0711NAME OVER2014/03/12(水) 23:30:36.53ID:???
>>637
こりゃまた懐かしいなw 2でもなくヴァルケンでもなく1(MD版)のリメイクか

画面はむしろ同人ゲー(giganticarmy)やエロゲ(デデンデン)の方が緻密なくらいだけど
敵戦艦などが垢抜けないデザインなのは、
MD版のゲーム画面のキャラクタ絵のセンスを受け継いで、あえてこうしてるのかね
0712NAME OVER2014/03/13(木) 21:10:39.18ID:???
レイノス2はジェイクが出てきたけどな
0713NAME OVER2014/03/13(木) 22:44:30.45ID:???
でてきたっけ?ヴァルケン2にはいたね
0714NAME OVER2014/03/15(土) 00:49:33.38ID:Imk+zhS+
レイノス2は短いから評判悪いけどワシは結構好き。
リアルタイムの拡大縮小で敵の位置の辻褄を合わせるのは何気に大変なプログラム
だったと思う・・・つうか開発者がインタビューで言ってた。
0715NAME OVER2014/03/15(土) 01:59:24.57ID:???
レイノス2の機体グラフィックはなかなかだと思う
ステージ構成が面が進むにつれて適当だったような
コロシアム?みたいなのもなんだかなあ…
0716NAME OVER2014/03/15(土) 11:03:57.12ID:???
ガンハザードみたいにARPGだったらもっと換装楽しめたかなあ、とは思う
0717NAME OVER2014/03/15(土) 11:42:59.91ID:???
腕やバーニアとかパーツ毎の換装したいです
カラーリング変更やエンブレム作成も
って、制作はここ見てるかな?
0718NAME OVER2014/03/15(土) 13:04:46.32ID:???
ドラキューの人ならほぼ確実に見てそうだけど。
0719NAME OVER2014/03/15(土) 14:19:25.85ID:???
いますー
0720NAME OVER2014/03/15(土) 17:47:35.49ID:???
>>718
それならはっきりと原作レイプ辞めろと言いたいわ
0721NAME OVER2014/03/15(土) 17:49:44.64ID:???
俺はドラキュラを連想してしまうんだけど
アッチもアッチで、茨の道状態だな
0722NAME OVER2014/03/15(土) 17:51:48.94ID:???
ドラキューって名前じゃ、ドラキュラを連想、ね
0723NAME OVER2014/03/15(土) 18:42:18.41ID:???
>>720
ここで言っても雑音扱いされるかもしれないし、公式に意見言える場がないとね。
しかしそもそも聞き入れてもらえるかどうか怪しい。

PS2版ヴァルケンがあんなザマだったのは当然知ってるだろうし、
それが取り返しの付かない事だという事も知っているだろう。

レイノスのリメイクなんてこれがおそらく最初で最後の機会だろうから
ファンはちゃんとしたものを作って欲しいと思ってる事くらいも解ってるだろう。

その上であの動画の内容を変更しないつもりだったら……と思うとやりきれないものがある。
0724NAME OVER2014/03/15(土) 18:47:18.87ID:???
人も予算も限られてる上にまだ新しいプラットフォームだから練り込んで作るのは難しいんじゃないかな〜
いや、買うけどさ
0725NAME OVER2014/03/15(土) 19:21:58.40ID:???
レイノスを(可能な限り)再現しろ、というのは練り込むのとは別だと思うけどね。
むしろ予算をかけてやらないでいい事をやってる感じじゃん?
例えばレイノスのマップをそのまま再現するのと、新しくマップを考案するのじゃ前者が楽でしょ。
0726NAME OVER2014/03/15(土) 19:41:05.75ID:???
http://www.famitsu.com/news/201403/08049523.html
この記事によると動画の試遊版は2週間で作ったものらしいな
とはいえ重装機兵シリーズのリメイクやりますなんて言ったら間違いなくPS2バルケソを連想させる訳で
そういう状態であんまり中途半端なものを人前に出すのは最初の一手としてはマズったなと感じる
0727NAME OVER2014/03/15(土) 19:56:52.68ID:???
僚機がいて、たまに援護に来たり助けに行ったりして、ついでに僚機の武装交換もできると嬉しい。
僚機パイロットは選択で。
高速スクロール面でマシンガン撃ちまくりながら一緒に突撃したい。
0728NAME OVER2014/03/15(土) 21:44:53.28ID:???
バルケソの失敗云々の話でいうと元ガンヴァルケン開発チームがバルケソを作るとは思えないが
レイノスを作る気なのかヴァルケンぽいレイノスなのかそれが気になる。
個人的には後者がいい
0729NAME OVER2014/03/15(土) 23:00:50.97ID:???
価格が気になるな。フルプライスなら買わない
0730NAME OVER2014/03/16(日) 12:04:16.90ID:???
俺はPS2のアレでシリーズ続編の希望は完全に打ち砕かれたと思ってたから、素直に嬉しい
もし出来が悪くても次作へと希望を繋げる為に買うよ
おまえらもオッサンなんだからゲーム一本くらい大した出費じゃないだろ
買って応援しようぜ
0731NAME OVER2014/03/16(日) 13:57:28.14ID:???
まぁとりあえず動かしただけのバージョンだって事なら今後に期待しよう。

>>728
まるまるレイノスクローン作るってのでなければ、どうしてもアレンジ(ヴァルケンっぽく)にはなるだろうし
最初からレイノスと違うものを目指すよりは、レイノスそのものを目指したほうがいいと個人的には思う。
0732NAME OVER2014/03/16(日) 15:07:11.40ID:???
まぁ手元の実機やソフトが消える訳じゃなし見守りつつ良さそうなら買うな
0733NAME OVER2014/03/22(土) 00:38:53.04ID:???
この手のでクオリティが劇的に上がったっていう例はまずないけどな
0734NAME OVER2014/03/22(土) 01:48:29.69ID:???
順調に盛り下がってるな
0735NAME OVER2014/03/24(月) 00:51:54.98ID:???
もう皆の関心が薄れたか
0736NAME OVER2014/03/24(月) 01:56:04.47ID:???
新しい情報がない限り盛り上がるのは無理でしょ。
動画のアレが2週間で作ったとりあえず動くものだってのならアレを語っても意味がないし。

レイノスについてのこだわりを語る事はできるけど、今ここで語ったところで反映されるとは限らんしな。
0737NAME OVER2014/03/24(月) 08:18:55.58ID:???
敵機の爆発ダメージは再現して欲しいなー
近接武器ありでコレだったら緊張感パないだろうしw
0738NAME OVER2014/03/27(木) 14:46:36.02ID:???
レイノスにバーストアタッカーっていう使えない武器があるけど
あれってまともにプレイして手に入るものなの?
長年の疑問なんだが
1面2800点でフル装備の裏技でしか見たことないし
0739NAME OVER2014/03/28(金) 19:07:32.56ID:???
>>737
いいね、パイルバンカー的な武器追加で、爆発ダメージの連鎖とか
0740NAME OVER2014/03/28(金) 21:11:30.33ID:???
>>738

そんな武器あったけ、と思ってやってみたが確かにあるな。
ファンネルみたいなものにするつもりだったのか、全然役に立たんがw

確かに通常プレイでみた事はないなぁ。
レイノス2でも幻のショットガンがあるし、伝統だろうかw
0741NAME OVER2014/03/28(金) 22:20:58.19ID:???
稼ぎなしだとラス前でシールドでるくらいだっけ?

レイノスは宇宙空間でバズーカ狙い撃ちするのが好き
0742NAME OVER2014/03/29(土) 03:12:18.35ID:???
宇宙空間の慣性が狙って撃つ気持ちよさに
繋がってるような気がするわ

大気圏ギリギリにDDをバラ撒いて敵が突っ込んで爆発するのが好き
0743NAME OVER2014/03/29(土) 03:29:08.39ID:???
裏ワザで手に入れたブースターで2面を飛びながら進んでたら
ランスの攻撃が(高度を飛行する)バーサットになかなか当たらなくて笑ったw
0744NAME OVER2014/03/31(月) 12:16:51.63ID:???
クリア後のおまけでMD版が遊べて、さらにおまけでヴァルケン1仕様のレイノス1が遊べるのならPS4版がダメでも買うわ
0745NAME OVER2014/03/31(月) 13:33:07.04ID:???
PS4にメガドラエミュ(近いもの)を載せるとかドラキューに無理だろw
0746NAME OVER2014/04/01(火) 00:06:23.72ID:???
レイノスはシールドの有無で難易度激変するからな
その辺はどうするんだろ?
ヴァルケンレイノス2みたいにしちゃってもいいと思うんだけど
あまり変えちゃうと色々文句も出るだろうし難しいよな
0747NAME OVER2014/04/01(火) 15:48:35.77ID:???
今更メタルウォリアーズなるものを知った
デモ演出すげえなスーファミの限界に挑戦してるなさすが末期だな
で、ちょっとやそっとじゃ買うのも躊躇するお値段orz

ところでルーカスアーツ製と言われてるけど中に日本人スタッフでもいるんだろうか?
グラフィックの癖からしてもとても洋ゲーには見えないんだが
0748NAME OVER2014/04/01(火) 18:19:04.53ID:???
でもあれ自機カッコ悪いんだよな
0749NAME OVER2014/04/01(火) 20:29:36.97ID:???
キャラも濃いいしな
0750NAME OVER2014/04/01(火) 20:41:09.89ID:???
つべで動画見てみたけど確かに良さげ。
けどメインウェポンのショット音は何とかならんかったのか?
ビョビョビョビョって感じでかなりマヌケに聞こえるんだが。
0751NAME OVER2014/04/07(月) 23:32:44.05ID:???
labs.dracue.co.jp/blog/article.php?id=127

リメイクレイノス、ステージ1BGMが公開されてる。
感想を、と書かれてるが……どうだろう……。
0752NAME OVER2014/04/08(火) 14:28:17.72ID:???
リア充報告というか自分語りが好きというか…

ID表示後は自転車持ってないだろう非自板住人の嵐の活動は低調になったけど
特定のスレにいる自板住人の質の低い書き込みが
嵐の自演だから的な落とし所がほぼ失われて自板の質の低さがより一層浮き彫りになったデメリットは感じる
0753NAME OVER2014/04/08(火) 14:29:01.56ID:???
うは誤爆w
0754NAME OVER2014/04/08(火) 16:11:12.38ID:???
自転車板w
0755NAME OVER2014/04/08(火) 22:08:13.73ID:???
あながち誤爆とも思えん内容ではある、とりあえずなんでも否定する食通みたいなヤツの書き込みはつまらん
0756NAME OVER2014/04/09(水) 01:20:12.13ID:???
ここ任意ID板だしなあw
0757NAME OVER2014/04/09(水) 19:05:43.95ID:???
>>738
遅レスだけど…w
「まとも」という言葉の意味が判らんけど、
さっさとクリアせずわざと時間をかけて点数稼ぎをすれば裏ワザ無しでも充分可能
(レイノスは4・6・7・8面で永パ可能だしw)

ただしバーストは支給されるのに必要な点数が高い割りに
大して強くも無いし便利でも無いから
わざわざ点数稼ぎしてまで入手する必要は無さそう
07587382014/04/09(水) 19:43:54.39ID:???
手にはいるんかいアレw
永パで不自然な稼ぎをかなり長時間したときでも
バーストアタッカーは出なかったからてっきり
裏技専用装備なのかと…

普通のプレイならシールド手に入れば大安定だし
慣れれば追加装甲でもいけるくらいだけど
ホント謎兵器だわ
バーストアタッカーは
0759NAME OVER2014/04/09(水) 19:52:19.85ID:???
何点で手に入るとか調べてある攻略サイトとかないのかな。
0760NAME OVER2014/04/10(木) 02:34:21.02ID:???
ミサイルポッド無くせとは言わんが、もちっと何とかして欲しいな
0761NAME OVER2014/04/10(木) 04:40:28.34ID:???
>>758
不自然な稼ぎを長時間?適当な嘘ついてんじゃねーぞ
2面の脱出と3面の大気圏突入前にある程度稼いでおけば
4面の地上降下で10分も稼げば最終面までには間に合うはずだぜ
あの当時のガキ特有の『セロハンテープでAボタン押しっぱ』スタイルで漫画でも読みながら放置しときゃ
余裕で取得条件の点数満たしたはずだ
ちなみにバーストアタッカーは7面のコロニー調査後の逃げる戦艦相手に猛威を振るう事ができる
もちろんミサイルポッドがありゃ十分なんだけどな
0762NAME OVER2014/04/10(木) 05:34:45.08ID:???
バーストは70万点くらい、
シールドは37万点、HGガンは35万点だったと思う
07637382014/04/10(木) 08:26:04.36ID:???
マジすか軍曹…
6面登山途中で稼ぎまくったけど
もう手遅れだったんスかね

ガンガン突き進むとシールドさえ手に入らない
のにその2倍スコアが必要とかバースト半端ねースわ
07647612014/04/10(木) 08:42:52.07ID:???
わたくし、嘘をついておりました!
「書き込んではみたものの…いや、待てよ」と思い、メガドラ引っ張りだして実際プレイしてみたところ、
4面までの稼ぎで(以降適当プレイで)7面終了時にバースト取得の70万に間に合わせる為には
大体25分くらい、5面開始時に50万ちょい行っていなければ無理でした
>>738の人、上から目線の糞書き込み、申し訳ありませんでした
0765NAME OVER2014/04/10(木) 13:15:55.89ID:???
でもバーストはやっぱり「わざわざ持って行く価値がある武器」とも思えないな
なにしろ、シールド+HG_GUNさえ入手できればもう立ち止まらずにゴリ押し進攻できるしww
(余った装備スペースには、お好みでアーマーやバーニアなど置いてもよし)

ただしシールド装備してても、
油断して8面戦艦内のランスにうっかり近寄り過ぎるとレーザーで『瞬殺』されるw
0766NAME OVER2014/04/10(木) 13:33:45.57ID:???
M.PODないとランスマジやばいス
気が付くまで瞬殺されてまひた(^p^)
0767NAME OVER2014/04/10(木) 14:08:05.49ID:???
ここの人達って実機でプレイしてるの?
0768NAME OVER2014/04/10(木) 14:25:46.33ID:???
あたりめーだろ
レイノスもヴァルケンもレイノス2も発売日に買ったわ
0769NAME OVER2014/04/10(木) 14:31:20.62ID:???
ヴァルケン2ェ…
0770NAME OVER2014/04/10(木) 14:39:34.38ID:???
レイノス2は厳しい
もともと1より難しいのに加えて、永パできるステージも無いし
物凄く上手くプレイしないと
ろくに稼げない→ろくな装備が支給されない→苦戦→全然稼げない→
という悪循環w
0771NAME OVER2014/04/10(木) 19:04:05.23ID:???
>>770
あ、そ〜なんだレイノスは未プレイなんだけど、なんとなくシリーズで一番難しいイメージがあった
ヴァルケンとレイノス2はやり込みまくったなぁ
0772NAME OVER2014/04/10(木) 21:18:08.95ID:???
クリアするだけならレイノス2もそれほど難しくないと思うんだけどな
それよりレイノス2の演出の少なさにガッカリしたわ
エンディングも文字だけとか…レイノス1を遊んでいた人ならあれ?って思うだろ
0773NAME OVER2014/04/10(木) 22:02:48.68ID:???
それ以前の、大気圏突入しそうなところを仲間が助けてくれるってシーンが
セリフだけで済まされてるのが、手抜きすぎだろと思って
エンディングが文字だけだったとか頭に残ってないわ。

レイノス2はクリアするだけなら難しくもないけど、面白くもないんだよな。
あれは高ランク狙って四苦八苦するのが楽しいゲーム。
0774NAME OVER2014/04/10(木) 22:57:36.47ID:???
レイノスの、序盤面での命からがら脱出&逃げ続ける追い詰められ感とか、
敵の泣ける身上話とか、それゆえのランスの狂気のような怨みや執念とか
戦友達の死とか、それらを踏み越えて戦い合う「悲愴さ」がレイノス2には無い
だから随分アッサリとした物語に見える

まあそういう物語をクサいとかお涙頂戴とか思う人や、
1の物語より2の物語の方を好む人も居るかもしれないけれど
0775NAME OVER2014/04/10(木) 23:04:36.61ID:???
761の1行目と764がギャップありすぎてワロタ
こういう人はなんか憎めないなw
0776NAME OVER2014/04/11(金) 01:24:09.27ID:???
MD版レイノスほど日本人向けなゲームはないと思うわ
勧善懲悪じゃないストーリーとかライバル機とか
大気圏やコロニー内の戦闘とか終盤の艦隊戦とか
日本のそういうロボアニメをみて育った層には物凄い
コレよコレ!感あるだろうし

レイノス2はなんかアメリカンなんだよな
某Aチームみたいな
つくったひとが全然別ってのは伝わってきた…
0777NAME OVER2014/04/11(金) 01:57:34.94ID:???
自キャラ死亡以外にもゲームオーバーの条件が色々あるのが、アドベンチャーゲームやシミュレーションゲームのようで面白かった
1面で自軍基地が敵戦艦に破壊されたらゲームオーバー
2面でシャトルに乗り遅れて置いてきぼりにされたらゲームオーバー
3面でシャトルを3機全部破壊されたらゲームオーバー(わざと狙わないとまず起こらないけどw)
3面でシャトルに戻れなかったらゲームオーバー
3面で(戦線離脱が早すぎて)乗ったシャトルを破壊されたらゲームオーバー
0778NAME OVER2014/04/11(金) 02:16:29.70ID:???
4面以降はそういうのがなくなるのが残念だよな。
0779NAME OVER2014/04/11(金) 02:54:32.97ID:???
4面を大急ぎでクリアすると謎のボーナス点が入る
まあタイムボーナスなんだろうけど、
でもそれならそれで1面の残り距離数とか5面の敵破壊数のように、プレイ中に表示してくれても良さそうなもんだけど
0780NAME OVER2014/04/11(金) 06:19:25.36ID:???
新作の妄想しすぎで脳内ヴァルケンが止まらない
テレビでイージス艦なんか写ったらスイッチオンしちゃう
こんだけ楽しみにしてるんだから新作はきっとビミョーな出来だろうな
0781Lans ◆xHvvunznRc 2014/04/11(金) 12:27:14.37ID:???
>778
>4面以降はそういうのがなくなるのが残念だよな。

ごめん
4面以降も、案はいろいろあったんですが
当時のROM容量、技術力、ハード性能、時間的問題などで実装できませんでした・・・
0782Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/11(金) 12:28:05.55ID:???
おっと、古いトリのままでした。
今はこっちです。
0783NAME OVER2014/04/11(金) 13:16:34.68ID:???
え?
まさか当時の製作スタッフ?
0784NAME OVER2014/04/11(金) 13:35:38.70ID:???
久しぶりのLans氏降臨

PS4版についてコメントキボンヌ
0785NAME OVER2014/04/11(金) 14:55:32.12ID:???
マジで製作スタッフさん!?

Twitterでドラキューの人に当時のレイノスの資料を所持していた人からその資料が渡された、というのを見かけましたが
その人の発言によると、マルチエンディング案などもあったそうですね。

その資料にその4面以降のアイデアなどもあったのでしょうか。
差し支えなければ(例えばドラキューの人が頑張ってそういうのを実装しようとしてたらまずいけど)どんなアイデアだったか
お聞かせ願えませんでしょうか。
0786Lans ◆xHvvunznRc 2014/04/11(金) 16:05:55.94ID:???
>785
>当時のレイノスの資料を所持していた人からその資料が渡された

みたいですね、私、出遅れましたw
(トいう事で、それは私ではないです)
(あれもってて関西ってことは・・・Tか?)

>その資料にその4面以降のアイデアなどもあったのでしょうか

多分ないと思います。
という事で、既に個人的にドラキューさんにメールしてます。

あとは、がんばれドラキューさん



俺らの出来なかった事を託します!
(まあ、勝手に託されて、向こうは困るかも知れませんが・・・)
(それに、あくまでも案段階で消えたので、そのまま実装するとゲームバランス崩壊する可能性もある訳ですが…)
(そこも含めて頼んだぞと・・・)
0787Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/11(金) 16:08:10.33ID:???
あれ?新トリで保存されてなかったので、再度
(前のトリは前回の流出騒動で割れていますので)
0788Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/11(金) 16:49:45.59ID:???
Twitter確認 ああ、R氏ですねん

彼は当時のスタッフでこそありませんが、
熱烈なレイノスのファンと言う事で、彼にはいくつか古い資料を送りましたもんw

なんというか、ファン代表としての企業外協力者というか…
当時のメサイヤはファンを大事にしてましたから
0789NAME OVER2014/04/11(金) 17:10:12.05ID:???
正直うらやましい。
というか今現在のドラキューの人が羨ましいw

ここの人は皆そうだろうけど、私も相当なファンのつもりですから。
0790NAME OVER2014/04/11(金) 19:09:33.07ID:???
ドラキューの人も大変だな
ここまで期待されて出てくるのがイマイチだったら
ヴァルケン以上に叩かれちゃうでしょ
頑張ってほしいですな
0791Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/11(金) 19:29:07.04ID:???
私の脳の記憶領域の経年劣化は、いかんしがたい部分もありますが・・・
ドラキューの人からの質問は可能なかぎり回答させて頂きます。

なお、ノスEDの分岐は、そんな大層なものではありません。
あくまでもEDシーンは一緒

そこに至る最後の経路が2ルートあって、ゲーム内のイベント(セリフ)が変わる程度でした。
過剰な期待はせないでくだしいw

(ただし、そのルートでEDの意味合いが若干変わってくる事を企図していたのは秘密だ)

>789
当時、個人のファンサイトを取り込んで応援サイトとして組織化しようという案がありましてね
その過程で知り合えた方です。まだ2chもない頃の話です。
その頃既に精力的にサイトを運営しておられました。

まあ、このスレの初期(初スレか2あたり)で何度かお見受けしておりましたがw
Twitter始めてたんですね。

(私はTwitterはやってないのですw)
0792Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/11(金) 19:33:18.52ID:???
あ、>791で言及したファンサイトの方は、ドラキューの方ではなく
ドラキューさんに資料提供を申し出た、資料を持っていた方の事です。

でも、ドラキューの方も、かなりのレイノスファンであられるようです。
はい。
0793NAME OVER2014/04/11(金) 20:39:54.22ID:???
2通りのエンディングか…
パッと思いつくのはグレイランサー(メガドラSTG)かギガウイングあたり。

ただ、EDシーンは一緒で途中のセリフ(字幕)が一部だけ変わる、というと
たしかに容量ちょっぴりで趣きある効果が有ったでしょうね
EDシーンは字幕一切無しだから、ゲーム中の各キャラの言動次第で様々な解釈が出来うるでしょうし。
0794NAME OVER2014/04/11(金) 20:48:22.27ID:???
>>793
ヴァルケンエ…
0795NAME OVER2014/04/11(金) 21:05:28.88ID:???
元開発者が書いてくれてることは有難い
しかしだからと言って手放しで現在ドラキューを持ち上げないよ
開発途中とはいえ公開した情報からは全く魅力を感じない
何故あのレベルで動画公開したか疑うほどだった
いずれマシになると信じたいが、このスレが生ぬるい馴れ合いだけになるのは嫌だ
レイノスだからこそ手厳しい意見を挙げたい
0796NAME OVER2014/04/11(金) 21:21:06.47ID:???
動画のレイノス1面は酷いのは確かだな

あれからどういう物になるのか分からないけど、MD版をそのままというのは作らないみたいだし

自分としてはヴァルケンやガンハウンドがレイノスに置き換わった物になったらちょっと違うと思うし
難しいよなあ
0797NAME OVER2014/04/11(金) 22:29:04.09ID:???
私もレイノスに関して生ぬるい事を言う気はないけど、
私の場合は変な方向にこだわるからなぁw

例えば。

2面「脱出」ステージでは、装備を選択してから5分50秒後にシャトルが「はっしん」する。
それとは別に、プレイヤーがシャトルに乗り込むと「はっしん」する。
このタイミングをうまく重ねると「はっしん」したあとにまた「はっしん」する。
これがハッチ閉鎖のタイミングとばっちり合うと、ハッチが開いたままシャトルが飛んでいく。

ぜひ、これを再現してほしい! とか。
0798NAME OVER2014/04/11(金) 22:38:45.22ID:???
んなしょーもねー現象別に再現しなくてもいいよ
0799NAME OVER2014/04/12(土) 00:42:11.07ID:???
そんな細かな所まで「再現」を求めるのなら、もうメガドラ版そのものをプレイした方が良いような気がするw
0800NAME OVER2014/04/12(土) 01:02:24.89ID:???
綺麗なメガドラ版を作れ派と変える所は変えろ派が居るんだろうから
オープン開発が上手くまとまるかちょっと不安
アイディアの取捨選択が上手い人がドラキューに居るといいのだが
0801NAME OVER2014/04/12(土) 08:51:20.80ID:???
メガドラ版どうのならM2にぶん投げてギガドラで出して欲しいわ
リメイクはレイノス2やガンハザードみたいな感じかな
あのフラッシュみたいな感じからどれだけ進歩するんだろ
0802NAME OVER2014/04/12(土) 23:29:46.65ID:???
メカのデザインをそのまま綺麗にするか
今風に変えるかってだけでも割れそう
0803NAME OVER2014/04/13(日) 03:44:18.40ID:???
あるよねぇ。
原作レイノスのメカデザイン、あれかなり良いもんな。
0804NAME OVER2014/04/13(日) 10:53:10.87ID:???
リアルっぽくしてほしいのか
アニメっぽくしてほしいのか
自分でもわからん
0805NAME OVER2014/04/13(日) 19:15:45.68ID:???
ヴァルケン2のデザインで十分だ
0806NAME OVER2014/04/13(日) 19:20:18.71ID:???
レイノスのパッケージをはじめてみたときは衝撃を受けた
油絵みたいな感じで
0807NAME OVER2014/04/14(月) 17:26:30.49ID:???
そういえば当時はまだコンピュータグラフィックスが一般的じゃなかったから
たいていTVゲームソフトの箱絵は、絵の具やカラーインクでせっせと手描きしてたんだな

だから面積広く均一な色の箇所では、そういう画材特有の筆跡や塗りムラがあったり(CGなら無い)
まあそういうのも、味わいや趣きが有ったけどw
0808NAME OVER2014/04/14(月) 18:24:19.71ID:???
プラモの箱絵みたいに渋いんだよね
0809NAME OVER2014/04/14(月) 20:53:49.42ID:???
メガドラソフトの箱絵にCGが使われ始めたのは、
ダイナマイトヘッディーかクライング亜生命戦争あたり?

レイノスは箱絵の他にも説明書の表紙や自軍メカ・敵軍メカなど
いろいろイラストが載ってるので眺めていて楽しいw
後ろでタバコ吸ってる兵士&整備士(?)も
「コンバット」など昔のアメリカ戦争ドラマの一場面のようで渋い
0810NAME OVER2014/04/14(月) 22:43:19.90ID:???
メガドライブでCGって言うと
メガドライブFANの表紙を思い出す。

あれは相当解像度が低いイラストだったよね。
0811NAME OVER2014/04/18(金) 17:04:45.27ID:???
1ドットが1mm弱×1mm弱くらいの大きさだったかな
虫眼鏡などなくとも良〜く凝視すると、斜めの部分が階段状になってるのが見えた
ただそれでも当時は「荒いなぁ」「ショボい」なんて全く思わなかったし
むしろ最先端のイラストレーション、というような印象だったけど …まあイイ時代になったもんだw
0812NAME OVER2014/04/19(土) 10:53:35.88ID:???
あの頃には都築和彦が異次元クオリティのCG発表してたからな
他が劣って見えるのは仕方ない
0813NAME OVER2014/04/20(日) 17:33:39.79ID:???
これ良いニュース?

 エクストリームは、インディーズゲームレーベル「MASAYA GAMES」(メサイヤゲームス)を
発足し、ブランドサイトを公開した。

 エクストリームは、日本コンピュータシステムと代理店契約を締結しており、「メサイヤ」関連
商品を企画・開発及び、サブライセンス業務を行なってきた。Wiiのバーチャルコンソールにて、
「モトローダー」をはじめとしたPCエンジンタイトルを供給したり、PlayStation Storeでも
プレイステーション版「ラングリッサーI&II」といったタイトルを供給している。
先日もドラキューと共同でプレイステーション 4用「重装機兵レイノス」を2014年内に発売することを明らかにしている。

 「メサイヤゲームス」は、インディーズゲームデベロッパーへの支援・新規企画・開発・プロデュースや、
コアゲーマーに向けた過去の「メサイヤ」(NCS)の「超兄貴シリーズ」や「ラングリッサーシリーズ」などの
作品を様々なプラットフォームに展開するゲームレーベルとなる。
世界中に向けPCゲームを中心に、家庭用・業務用も含めた様々なゲーム事業の展開を
行なっていくとしている。

 また、インディーズシーンで活躍するゲームクリエイター向けに、、日本には浸透しきれていない
Steamなどのプラットフォームへの展開を行なうとともに、そこから「メサイヤ ゲームス」ならではの
イベントを計画している。

■「QUALIA3〜multi agent〜」からスタート

 エクストリームとデジカは、インディーズゲームデベロッパー「神奈川電子技術研究所」と
共同でPCゲーム「QUALIA3〜multi agent〜」を「メサイヤゲームス」ブランドでリリースする。
配信日は4月19日、価格は4.99ドル。プラットフォームはSteam(Steam以外のプラットフォームも
随時展開予定)。
0814NAME OVER2014/04/20(日) 22:29:54.48ID:???
新作ゲームの開発はブランドじゃなくて作る人次第だから……。

PS4レイノスはドラキュー単独じゃなかったのか?
0815NAME OVER2014/04/22(火) 22:57:47.30ID:???
盛り上がってまいりました・・・。
0816NAME OVER2014/04/23(水) 05:45:20.46ID:???
ホンマや……
0817NAME OVER2014/04/23(水) 12:28:42.22ID:???
>>814
単独ですよ?
0818NAME OVER2014/04/23(水) 14:03:13.03ID:???
よくわからんのだが、つまりこのメサイヤゲームスってのはメサイヤとは関係なく、
単にメサイヤから版権を借りていろいろやるインディーズ(≒同人)ブランドなのかな。

神奈川電子技術研究所というのも同人ゲームサークルみたいだし。
0819NAME OVER2014/04/23(水) 21:11:47.71ID:???
ドラキューもそんなに人は居ないみたいだね
ガンハウンドのスタッフロールでもかなり少なかったような
0820NAME OVER2014/04/23(水) 21:26:14.72ID:???
おまいらの出番だな
タダ働きでもいいべ?
0821NAME OVER2014/04/23(水) 22:02:39.91ID:???
PCガンハウンドの時みたいに有料デバッグみたいになるんじゃないか?
初っ端からおかしかったからアレ
それをユーザーと作っていくと言うかも知れんけど
ガンハウンドの時みたいにサービス精神は忘れないで欲しい
0822dq2014/04/23(水) 22:54:58.54ID:???
>>821
バグはごめんな。心配かけるけど、でも有料デバッグさせるつもりはないのよ。ほんとよ。
0823NAME OVER2014/04/24(木) 00:13:00.25ID:???
俺は有料デバッグでも構わなかったけどな。
あとでいろいろ無料アップデートもあって十分楽しめたし。

でも今回は残念ながらPS4だから範疇外。
0824NAME OVER2014/04/24(木) 00:24:01.05ID:???
>>823
PS2ヴァルケンでもそう言ってたの?
PS4持ってるしレイノス買うけど
どうせならヴァルケン出して欲しかったな。
0825NAME OVER2014/04/24(木) 00:41:15.03ID:???
バグを報告すれば逐一直してくれる、
決して大手ではないが誠実な同人ソフトサークルも有ったけど
そんな風に、言えば直してくれるのなら「未完成品」を売られてテストプレイヤーになるのも厭わぬが

…まあ会社はたいてい、そんな同人サークルほど
お人好し&ボランティア精神旺盛でも無かろうw
0826Lans ◆xHvvunznRc 2014/04/24(木) 02:24:22.95ID:???
PCとかと違って、コンシューマーハードの場合、メーカーのチェックがあるのです。
そして、それをクリアーしてマスターとして承認されないと発売できなかったりします。

チェック項目は多岐に渡り、マスター提出時には
数十ページに渡るチェックリストをROMと一緒に提出します。

大抵1回目は規定周りやセーブ周りでNGくらって再提出
2〜3回目で合格ってパターンが多かったですね。
(当然、デバッグ会社を使い、1ヶ月ほどのデバッグを行ってもこんな感じ)

チェック期間も提出から1〜2週間かかります。
発売日が近づいている時など、そのプレッシャーはものすごく
私もマスターの度に毎回、歯が欠けました

(夜寝ててもも無意識の内に強く歯軋りしたらしい)
(おかげで私の歯の70%は機械化されてますw)

よって同人PCのように自由に出せる訳じゃないので、
あまり酷い状態で発売は少ないかと・・・
0827Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/24(木) 02:25:51.79ID:???
ああ、また◆が元に戻ってる・・・
すまんです
0828NAME OVER2014/04/24(木) 04:28:24.26ID:???
>>826
DSメタルサーガとかGBAメタルマックス2改とか見ると
0829NAME OVER2014/04/24(木) 11:17:24.29ID:???
ちょっと前に発売されたジョジョとか見ると、
面白さが解かるプレイヤーに試遊させてバランス調整をする、て事をしなかったんじゃないか
と思えるゲームも有って
…そういうのは、たとえバグが無くてもあまり有難くないなw

まあこういうご時世だと
バグが無ければ、それだけで上出来なのかも知れない()
0830Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/24(木) 16:41:09.97ID:???
それを言ったら、レイノスだって
決して万人向けのゲームバランスじゃないですよ〜

(ごめんなさい、自覚あります)
0831NAME OVER2014/04/24(木) 19:09:27.02ID:Yguf8XE6
うはっ♪ヴァルケンスレがあったとは!
久しぶりに押入れから出してみるかな。
0832NAME OVER2014/04/24(木) 20:48:23.19ID:???
レイノスリメイクと聞いて動画見たらがっかりした
求めているものと全然違う、切り絵の組み合わせみたいなのがヌルヌル動いても全然興奮しないんだけど
0833NAME OVER2014/04/24(木) 20:57:39.83ID:???
グレフ丸山「昔のゲームなら任せろー(バリバリ)」
0834NAME OVER2014/04/24(木) 22:57:29.01ID:???
>>826
今時はピンキリだけど同人の方がちゃんとテストプレイしてるんじゃないかな
製作者とテスターの距離が近いから、テスターをないがしろにしにくいってのと
商業ゲームと違って締め切りに余裕があってバグ潰しに時間を割けるからだと思うけど

ところで新レイノスの爆発エフェクト、うまく言えないが何か好きじゃないな
0835Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/04/25(金) 12:25:26.90ID:???
>834
爆発かぁ・・・私の場合

黄色→赤(明)→赤(普)→赤拡散(暗)

と言うように爆発の拡散だけでなく明暗にも注意して爆発パターンを描きました。
また爆散の速度に関しても最初は早く、後は遅くと緩急をつけてます。
あくまでも拡散し消えるようなイメージなので爆発部の収縮はありません、最後までドットを散らして拡散させてました。

確かレイノスの時は4パターンだったかな?

16x16 黄白色
24x24 黄赤(明)
32x32 赤(普)
32x32 赤(暗)

位だった気がする
(メガドライブは8ドット単位でスプライト設定できました)
(PCエンジンやファミコン系は16x16と32x32が中心)
0836NAME OVER2014/04/25(金) 20:24:56.43ID:???
レイノスの爆発といえば、デモの戦艦の撃沈シーンが至高だと思います。
0837NAME OVER2014/04/26(土) 06:52:06.41ID:???
最近ありがちな、適当に加算でそれっぽくしましたエフェクトはマジでゲンナリする
爆発表現にこだわってるゲームは大好きです
0838NAME OVER2014/04/26(土) 10:32:41.74ID:???
同感。
あと煙を単に半透明化するだけで表現しようとするのも。
0839NAME OVER2014/04/26(土) 11:42:28.94ID:???
ボス倒したらドクロ型の煙が上がるくらいのこだわりが欲しいよな
0840NAME OVER2014/04/27(日) 21:31:40.50ID:???
>>839
俺は評価するぞw
0841NAME OVER2014/04/27(日) 21:47:01.37ID:???
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったヴァルケン関連の本を皆の投票で復刊させよう!
0842NAME OVER2014/04/28(月) 01:18:53.29ID:???
↑この手のはnemesislivezxのせいで悪印象しか無いわ
てかこれも本人なんだろうが
0843NAME OVER2014/04/28(月) 12:29:17.66ID:???
>>839
おしおきだべぇ
0844NAME OVER2014/04/30(水) 20:04:28.95ID:???
レイノス出てもPS4買うのはちょっと…と思ってるけど(資金面で)
とりあえずソフトだけ買おうかな
0845NAME OVER2014/05/01(木) 15:48:31.82ID:???
貧乏な家の子供かキサマッ
取説読んでたらどうせ本体も買うだろ
0846NAME OVER2014/05/01(木) 19:16:56.23ID:???
どうせ値下げされるだろうしレイノスの発売だってまだ先の話だ
当分PS4は買わないよ
0847NAME OVER2014/05/01(木) 19:31:59.06ID:???
ってかPS3でよかったんじゃないかと
0848NAME OVER2014/05/01(木) 19:34:47.05ID:???
PCでいいのに……
0849NAME OVER2014/05/02(金) 03:19:12.13ID:???
パッケージ版は出ないだろwww
0850NAME OVER2014/05/02(金) 09:43:56.04ID:???
ところがドラキューの中の人が「在庫リスクと戦う」と発言してるからパッケージ確定なんだなこれが
最近はPCから購入処理だけ出来るようになったからDL版オンリーでもソフトだけ購入できんこともないが
0851NAME OVER2014/05/02(金) 09:48:32.28ID:???
>>850
パケ版出すのは初回特典にサントラCD付けたいが為ではなかろうか。
チャイルドオブライトがパッケでDLコード売りやってるから
レイノス初回限定版も特典+DLコードで販売して欲しい。
0852NAME OVER2014/05/16(金) 06:16:51.05ID:???
クレアは俺の嫁
0853NAME OVER2014/05/17(土) 22:53:15.19ID:???
発売が楽しみだ(棒)
0854NAME OVER2014/05/18(日) 11:57:52.16ID:6Glm9Iyn
ヴァルケンのサントラ欲しくて色々調べたけど、オリジナルは存在しないんだな…
仕方ないなとようつべ探したけど音源うpしてる人いないし
お前ら曲聞きたい時どうしてる?
0855NAME OVER2014/05/18(日) 12:22:14.08ID:???
スーファミ実機から2面の曲だけ録音したやつがあるんでそれを聴いてるな。
0856NAME OVER2014/05/18(日) 20:48:35.11ID:???
titanfallよりおもろいとか書いてたからやったのに
あんまりおもろなかったぞ
0857NAME OVER2014/05/18(日) 20:57:52.87ID:???
ち、着メロで聞いてる…
0858NAME OVER2014/05/18(日) 22:45:47.35ID:???
MP3だけどEGG MUSICでDL販売してる奴じゃダメなのか?
0859NAME OVER2014/05/19(月) 17:33:48.75ID:m1bUMxq7
>>858
そんなのあるのか
知らなかったよ
0860NAME OVER2014/05/19(月) 22:58:07.43ID:???
>>856
タイタンフォールと比べてどうするw
0861NAME OVER2014/06/04(水) 22:14:00.47ID:???
新作が出るというのに過疎りすぎだろ
0862NAME OVER2014/06/05(木) 01:19:15.26ID:???
新情報がでてないししょうがない。
0863NAME OVER2014/06/05(木) 10:50:23.29ID:???
オープン開発を謳う割に全然情報がオープンじゃないよね
0864NAME OVER2014/06/09(月) 22:56:24.41ID:yO/RuFrj
あのフラッシュアニメみたいにチープなグラフィックを見ただけで
こりゃダメだと思った。
単純に絵が下手だよプロとは思えない。
0865NAME OVER2014/06/10(火) 04:54:17.28ID:???
あれは2週間の突貫で作った間に合わせゲームらしいから今後に期待しようぜ。
0866NAME OVER2014/06/10(火) 10:58:46.73ID:nqDtfRdj
あれが突貫の仮のものならまだ期待できるか・・・。
レイノス2レベルのグラは期待して良いの?!
0867NAME OVER2014/06/11(水) 22:23:56.13ID:???
あれが(グラフィックでの比較で)レイノス2を圧倒的に上回れるか?というと…どうも心もとないw
セガサターンのゲームソフトと、PS4のゲームソフトなのに
0868NAME OVER2014/06/12(木) 11:42:42.67ID:???
本当に発売出来るの・・・(泣)
0869NAME OVER2014/06/12(木) 11:47:07.35ID:???
ドット絵はハードの性能じゃなくてドッターの腕次第だから、
現状のドラキューで、ガンハウンド以上を期待できるかと言われると疑問。
0870NAME OVER2014/06/13(金) 10:40:58.59ID:???
ガンハウンド以上ってかなり低いハードルやな…
0871NAME OVER2014/06/13(金) 11:06:10.75ID:???
PS4でも発売される事になった同人のアスタブリードくらいのグラフィックなら最高だが
さすがにそこまでは無理だろうな
0872NAME OVER2014/06/13(金) 20:46:44.52ID:???
格ゲーではスト3→スト4、STGでは雷電2/DX→雷電3、のように
ドット絵よりポリゴンで作るのが近年の風潮
0873NAME OVER2014/06/13(金) 20:50:07.98ID:???
>>872
コスト削減出来るからね
モデル一つ作れば後はモーション付けてやればいい
ドットは全て作る必要がある
一時期3Dやらを持ち上げまくってドッター解雇しまくったので
今じゃドッターは貴重。
0874NAME OVER2014/06/15(日) 07:11:59.88ID:???
原神が偉そうに学校で講義してやがる。腹立つ。
http://www.vantan-game.com/topics/blog/detail/1220.php
0875NAME OVER2014/06/15(日) 11:43:19.27ID:???
暇なんだね。
0876NAME OVER2014/08/01(金) 21:24:18.84ID:???
何か話題はないのかね
0877NAME OVER2014/08/01(金) 22:49:02.35ID:74Nj1+zs
たまたま今日、久々にヴァルケンやってやっぱり久々にイラついた
ヴァルケンってなんであんなにアイテム消えるの早いんだ?
あのゲーム武器のパワーアップが大事だし、強化の配分も大切だから
アイテム消えるのはゲームバランス的に破綻してると思うんだが

例えばカンストした状態の武器装備中にアイテム取れば
強化途中の他の武器に自動的に振り分けられるとかするべきなのに
そういう配慮も無くそのまま取ると完全に無駄になるよね

他にもクレジット少ないのに一撃死があるとか、
キーレスポンスが悪いとか、攻撃が軽くてしょぼいとか
色々問題点があるのにヴァルケンを手放しで誉めてる人は
アクションゲームをナメてて上辺しか見てない人なんだと思う

ガンハザを絶賛する人は信用出来るが
0878NAME OVER2014/08/01(金) 23:38:27.33ID:???
でもそれらが無いと、ヴァルケンってあまりにもヌルすぎないか?
正直ヴァルケンって「いかにパワーアップアイテムを確実に取っていくか」くらいしか
頭の使いドコロ、工夫のしどころってないと思うんだけど。
0879NAME OVER2014/08/02(土) 01:00:24.07ID:???
シールドを構えればほぼ無敵だしな
敵の構成次第では瀕死になるレイノスと比べれば
大分ヌルい
0880NAME OVER2014/08/02(土) 01:52:13.48ID:???
>>877
慣れれば30分でクリアできるミッション数しかないんだから
そういう部分で間延びさせるたのは間違いじゃないと思うね

>>キーレスポンスが悪いとか、攻撃が軽くてしょぼいとか
軽装機兵ヴァルケンでもやってろってんでい

ってのは横暴だけど、挙動が重くてじりじり進む、そういうアクション性がイイんじゃないの?
他に類を見ないから誉められてるわけで
0881NAME OVER2014/08/02(土) 02:10:42.54ID:???
>>877
>強化途中の他の武器に自動的に振り分けられるとかするべきなのに

こういう"配慮"のあるゲームって最近でも見た事ないな。自動振り分けされたらされたで
「ミサイルなんか強化しなくていいんだよ」って文句言いそうw

ヴァルケンとて良くできたゲームだけど、そりゃあ悪い所を探せばいくらでもでてくるよ。
そういうマイナス点があってもそれを余りあるプラス点があるからこそ名作と言われる訳で。

あとガンハザの最悪なのは、あれを"RPG"と言って売った事なw
0882NAME OVER2014/08/02(土) 02:36:04.90ID:???
>>877
クレジットの少なさは、コンティニュー無限化の裏技でカバーできるじゃないか
0883NAME OVER2014/08/02(土) 02:45:51.27ID:???
ガンハザが最悪なのは宇宙戦がないことだ。俺的にw

それに比べたら爆弾で自爆する僚機なんて瑣末な事よ。
0884NAME OVER2014/08/02(土) 20:39:46.50ID:???
ガンハザ基本的に目立った悪い点はないと思ってるけど
Bodyパーツに個性がない感じがな…完全に上位互換で
ハービーGのダッシュで敵弾くぐるとかかなり燃えるのにあまりにも弱すぎる。

まぁこの辺がRPGの装備アイテムっぽいね
0885NAME OVER2014/08/03(日) 14:44:22.76ID:???
ガンハザはパイロット単独行動中に出来ることをもっと増やして欲しかったかな
0886NAME OVER2014/08/03(日) 19:13:30.19ID:???
アレぐらいで充分じゃないかな。欲を言えば、ダッシュ速度をもう少し上げて欲しかったけど
0887NAME OVER2014/08/07(木) 23:23:17.20ID:???
ヴァルケンはレイノスやガンハザに比べてストーリーが駄目すぎるよね
ヴァルケンって少女漫画が原作のゲームなのか?と思ったくらいだし
バッドエンドの方がよっぽどレイノスの世界観を踏襲してる

前作はゾウザリーやランダー隊は勿論、ランスの死ですら泣けるけど
取ってつけたようなハーマンの死は脚本書いた奴の頭の悪さが丸出し
リックは助けて貰ったお礼すら言わずに逃走

俺ならジオング破壊されたリックが実は生きていて
ラスボス戦のイベントで瀕死になった主人公を助ける為に改心して再登場
「あの時の借りを今返すぜ!うおおおお」と言ってラスボスに特攻させるね
勿論カーツは一面の最初の通信の途中で台詞を言い切る事無く死亡させる
0888NAME OVER2014/08/08(金) 05:49:20.62ID:???
厨二シナリオじゃねーかw
0889NAME OVER2014/08/08(金) 06:15:07.93ID:???
いや小3レベルだ
0890NAME OVER2014/08/08(金) 09:56:41.37ID:???
リックの特攻で死亡するラスボスだが死ぬ間際、
リックの熱い心意気を感じてラスボスも改心。
2人で涙を流しながら、平和を願いつつ両者とも絶命。
ここで自殺を偽装していた大統領が颯爽と登場。
「ふん、ベルダークめ。ハナから捨て駒だったとはいえ
ここまで使えん奴だったとは。私もつくづく人を見る目がないな…
まあいい、私が極秘裏に開発した専用機プロトタイプレイノスの性能を
君でテストさせて貰うよ。君にはさほど期待はしていないが
それなりにはやってくれるのだろう?出来るだけ私を楽しませてくれたまえ」
ここから真のラスボスの大統領戦。この時点でヒロインや艦長は死亡済み。
一面冒頭で死んだと思われたカーツが再登場しここで再度死亡。
0891NAME OVER2014/08/08(金) 10:35:49.86ID:???
大統領撃破後
大「さぁ、早くとどめを刺せ。生き恥を晒すつもりは無い」
ジ「大統領の職務を全うする事もあなたの責任の取り方の
ひとつではないでしょうか?」
大「!!」(ここで大統領涙を流しながら改心)
ジ「わかってくれたのですね。ありがとうございます大統領」

スタッフロール

ハイスコア表示後の調査隊の通信
大「今こちらはそれどころじゃないんで自力でなんとかしろ」

レイノスに続く
0892NAME OVER2014/08/09(土) 02:22:55.87ID:???
ガンハザはFMなんだからバックストーリー的に宇宙戦は無理だろな
FM2のときでさえ宇宙にあるものを地上からどう戦わせるかが開発時の悩みどころだったらしい

PS4レイノスはスルーだな
ガンハウンドの製作元が担当するって時点で嫌な予感しかしなかったが
予告見て確信した。あんなスカスカでもっさりしたのはレイノスじゃない
0893NAME OVER2014/08/09(土) 13:32:15.13ID:???
ゾウザリーってヘルメットもノーマルスーツも着てないよな
シロッコやハマーン並みの自信家だった事が
大気圏を甘く見た原因だったのかもしれないな
0894NAME OVER2014/08/10(日) 10:17:05.27ID:???
兵士だから敵と戦ってんだろ
改心ってなんだよ
0895NAME OVER2014/08/17(日) 19:13:29.31ID:???
ビルドヴォーグのトドメはゼロ距離バルカンでするのがマイルール
0896NAME OVER2014/08/22(金) 23:37:27.89ID:???
いまじゃガンヴァルケンもダウンロードできねーのな…
0897NAME OVER2014/08/25(月) 03:14:17.06ID:???
本体は知らんけど、追加機体のロダの事なら一時的な鯖落ちって管理サイトに書いてあるよ
確かそのロダにも本体とBGMパックなかったっけ
0898NAME OVER2014/09/13(土) 17:30:04.84ID:???
「たった一機のアダルトスーツに!」
0899NAME OVER2014/09/13(土) 19:41:40.85ID:???
重装勃兵
0900NAME OVER2014/09/17(水) 15:51:16.92ID:???
やってみなよ。
例えば俺の名前が「しげお(仮名)」だとするだろ。
そしてゲームがはじまると「こちらしげお、発進する」と出て、
やられると「しげおーーーーッ」って言われるんだぜ。
俺なんか顔から火が出そうになるくらい恥ずかしかった。
0901NAME OVER2014/09/19(金) 14:11:36.54ID:???
無茶しやがって...

しげお
0902NAME OVER2014/09/22(月) 13:52:13.86ID:???
           ___
         /  /|_____
            | ̄ ̄l./  ./  ./|
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l
     [三三三三三三三三三三三]/i
    |    |手づくリアップ |    |  |
    |    |ルパイ100円 !! |    |  |
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ___
         /  /|_____                  彡⌒ミ
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   (・ω・` ) 三二─
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    彡⌒ミ         ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    (・ω・` ) 三二─     O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-彡⌒ミ   (・ω・` ) 三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i      (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
    | ペラッ  /|リアップ |    |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・` ) 三二─
    |     /_| 100円 !! |    |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |/                       O-、_) 三二─
0903NAME OVER2014/09/23(火) 07:11:32.61ID:???
母親の名はおしげ
0904NAME OVER2014/10/04(土) 16:36:18.29ID:???
ちくしょう…パーマン…ちくしょう!!
0905NAME OVER2014/10/04(土) 21:19:03.58ID:???
きたよぼくパーマン \パーマーン/
0906NAME OVER2014/10/13(月) 15:03:57.42ID:???
登場人物の名前がしげおだったら盛り上がる場面でも笑いしか起きないだろうな

いや、まてよ?大統領しげお(SHIGEO)だったらギリギリセーフかもしれん
シーゲオ大統領! よしッ、コレならイケる
0907NAME OVER2014/10/15(水) 19:42:48.73ID:???
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
0908NAME OVER2014/10/18(土) 09:11:56.03ID:???
ヴァルケンのジェイクってアバターのジェイクと同一人物?
0909NAME OVER2014/10/18(土) 18:15:32.78ID:???
俺の弟が「しげお」って名前だけど、偉大な医学者で東大医学部教授だった沖中重雄とか
プロ野球の長嶋茂雄とかしげおでも立派な人は多いんだよ。
0910NAME OVER2014/10/18(土) 18:28:32.62ID:???
あまりにもしつこい
0911NAME OVER2014/10/19(日) 00:50:02.26ID:???
>>909
なにこのバカ
0912NAME OVER2014/10/19(日) 23:52:15.30ID:???
過疎ってるスレを保守してくれる優しい人だと脳内補完してスルーするべし
0913NAME OVER2014/10/21(火) 08:35:18.07ID:???
相変わらず、冷徹、冷血だね。
0914NAME OVER2014/10/21(火) 08:47:05.21ID:???
                / ̄ ̄\         
            アッ… /‐' ヽ_   \         
              ( ー)( ー)  |     ____
              (__人__)///   |     /      \
        γ⌒ヽノ l` ⌒´      |  / ─''  `ー  \ んッ…
        (  ⌒ )  {        |/  (ー)  ( ー)   \   γY⌒ヽ
        ゝ_ イ   {        / |   ///(__人__)///   | ー (   ノ )
               ヽ     ノ、 \    ` ⌒´      ,/   ゝ、_ノ
            / ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ '   ―-、
           /        ̄    /              ヽ
            |    、.   r‐x‐、,'    ,.‐x‐、   . /   /
           \.   \  ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./   /
                \    ミ、_,.   ̄ ̄ ̄      /
               `ー-------‐`ー―------―一'
0915NAME OVER2014/10/21(火) 08:48:14.34ID:???
谷亮子ちゃんってなんで柔道するとき柔道着の下に変なTシャツ着てんの? 男も着れよ。男は着ちゃいけないの?
谷亮子ちゃんが着ていた汗でぐっちょりとなった柔道Tシャツをチンポに巻き付けてオナニーしたいYO!
http://aryarya.net/up/img/10176.jpg
http://aryarya.net/up/img/10175.jpg
谷亮子っていうか女子柔道全般でなんで柔道着の下に白い無地の変なTシャツ着なきゃいけないの?
和服の下に洋服を着るってのは最高に気持ち悪いムズムズするんだけどw
男だって乳首を見られたく無い人もいるだろうから男子柔道も柔道着の下に無地の白い変なTシャツ着るべきだと思う。
谷亮子ちゃんの汗でぐっちょりべとべとになった柔道Tシャツをチンポに巻きつけてオナニーしたいYO!
男子柔道も是非あの変な柔道Tシャツ着て欲しい。男だって乳首や胸毛が見えるのはイヤだろ?
俺ホモだから男子柔道の汗でぐっちょりベトベトになった男子柔道の柔道Tシャツをチンポに巻きつけてオナニーしたいYO!
0916NAME OVER2014/10/21(火) 08:51:28.83ID:???
_,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、                ,.;'
r"           ヽ   ,.-''"~"''ー、_     r'"
{   見 す ま   ヽ<   ,.-'"  ~"'-、  {  す レ フ
 >  つ ぐ っ    >レ'~       \ ゝ ぐ ザ フ
/   け に て   /     , ,.;'' '    . V  勃 | ン
    て 獲 ろ  /    ,.:''"        ';  ち を
    や 物 よ ;'       _,.-'"ミ      ';  や つ
ゝ、  る を   ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''"      .|  が け
  ヽ か      ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7    r'^';|  る  る
   〉 ら      /~~/ y´ ~~""''-、    タ i     と
  ;'  な      '; ( ノ ,_     ;i   'レ',イ        ノ
  .';         'i `t`"'っ     ;i  r-' 'ト、     r'~
   ヽ_     ,r'~"''| トこニ-.,__、   ;;  |   .'i ヽ_,.-'"
    ~''--'''"~    | t--.,_,,      r'    .'i
             '、       _,.-'     .|
              ゞ,二;;;;='''""     _,..-┴
               |i~  ̄   __,.-''"~   |:;iii
0917NAME OVER2014/10/22(水) 07:04:26.65ID:8Ys3nG+j
相変わらず冷血だね。
0918NAME OVER2014/10/22(水) 18:37:08.84ID:???
ヴァルケンとレイノス、リメイク対決か。胸が熱くなるな
0919NAME OVER2014/10/22(水) 18:49:14.79ID:???
http://www.famitsu.com/news/201410/22064100.html
二人同時プレイとか正気か!?w
0920NAME OVER2014/10/22(水) 19:27:04.85ID:???
バランスがどうなるか気にはなるが処理落ちさえなけりゃ2P同時もイイじゃないか

24年も経ったのか...そうか...
0921NAME OVER2014/10/22(水) 19:30:49.17ID:???
PS4ならシェアプレイで2人同時プレイが捗りそうだな。
0922NAME OVER2014/10/23(木) 13:10:02.38ID:???
別に延期されてもクオリティ上がるなら構わないけどな
このスレにいる住人なら3年は待てる
0923NAME OVER2014/10/25(土) 05:08:43.27ID:???
たった1機のアダルトスーツに!
0924NAME OVER2014/10/25(土) 10:12:56.32ID:???
いっそキャラの大きさは当時のままで味方は全員オンライン同時プレイごちゃキャラ攻略とか面白いかも

クメンも真っ青の最悪の空挺部隊と化して闇雲に降下開始、攻撃目標そっちのけで同士討ち上等の地獄絵図とか
カオス過ぎてゲームにならんか...
0925NAME OVER2014/10/25(土) 11:34:13.80ID:???
>>924
2Dサイドビューゲームで味方の弾は当たらんだろ普通。
0926NAME OVER2014/10/25(土) 13:15:52.38ID:???
オンラインという言葉に魅力を感じなくなって早数年
0927NAME OVER2014/10/25(土) 20:05:07.86ID:zrs2gRMo
新プレイムービー公開されてるけど、かなり期待できるかも!?原作に忠実にアップデートされてるね。
0928NAME OVER2014/10/25(土) 22:03:18.72ID:???
俺の知ってるレイノスは斜め45度の一枚絵がスライド攻撃してくるような
へっぽこフラッシュゲームみたいなクオリティじゃなかったんだが
違和感ないのか皆は
0929NAME OVER2014/10/25(土) 23:12:38.68ID:???
あの突撃艦はどうしてもそう思うよな。
飛んでるという感覚が全くない。
0930NAME OVER2014/10/25(土) 23:28:57.19ID:???
俺の知ってるレイノスは真横の一枚絵がスライド攻撃してくるような
へっぽこフラッシュゲームみたいなクオリティだったんだが、皆のメガドラ版は違ったのか?
0931NAME OVER2014/10/26(日) 00:23:15.88ID:???
なんで22日に公開された動画の話してるのが927以外いないんだ?
https://www.youtube.com/channel/UCVal5q6Wp2SXiOwPccSY6xw
0932NAME OVER2014/10/26(日) 00:27:48.64ID:???
そこだよ、問題は。
一枚絵が等速で移動してるという点で、メガドラ版もPS4版も同じなはずなのに、
メガドラ版はかっこよくてPS4版はしょぼく見えるこの謎の理由を考えないと、改善は難しいだろう。

一番あやしいのは「斜めという変なアングルの立体感のないただの絵」という点じゃないかとは思うが。
メガドラ版は真横アングルで統一されてて、立体感あるドット絵だったしな。
(あと、スピードの割に頑張ってるエンジンとか違和感ありまくり)

しかしあの突撃艦のデザイン、いまさら変える気あるのかというと、なさそうだしなぁ……。
金かけてそうだし……。
0933NAME OVER2014/10/26(日) 00:30:20.81ID:???
>>931
懐古厨的には叩くのが専業なので評価が出揃うまで様子見なんでしょう。
私的には今回の新動画は素直な移植っぽさがみえて期待できた。これ以上メガドラ版にチカいものはVCでやればいいですし
0934NAME OVER2014/10/26(日) 00:32:24.35ID:???
>>931
してるつもり。
なんていうかドット絵というより、絵の具で描いた絵をスキャナでとりこんで切り取って動かしてる感が拭えないよね。
0935NAME OVER2014/10/26(日) 00:37:31.70ID:???
>>932
俺は逆にお前が作ってなくて安心した。今さら真横のドット絵のレイノスなんかしたくねーよ。
https://www.youtube.com/watch?v=7Pqc8p4lxLQ
0936NAME OVER2014/10/26(日) 01:00:14.05ID:???
ん? じゃ斜め45度の一枚絵のレイノスならやりたいの?

PS4の解像度でドット絵描くのがキツいのは解るけど
いくら擁護したって悪いものが良いものになるわけじゃないよ。
0937NAME OVER2014/10/26(日) 03:50:07.94ID:???
真横もう一枚用意してアニメーションさせる手間も惜しいんだろうなあ
0938NAME OVER2014/10/26(日) 03:53:12.61ID:???
バーサットやロイアックもやっぱり斜めに変なパース付いててずりずり横に動くんだろうか
0939NAME OVER2014/10/26(日) 09:49:15.02ID:???
>>935

STAGE4の動画、前半を観てて何か違和感があると思ったら
敵が後(画面左側)からも出てきてるな。
これはオリジナルよりきついんじゃないか?w 俺的には許容範囲だが。
0940NAME OVER2014/10/26(日) 09:55:06.16ID:???
文句あるんなら開発サイトの要望フォーム行って直接書けば?
0941NAME OVER2014/10/26(日) 10:16:21.23ID:???
おまえみたいにセンス無いけど、やたら斜めが嫌いなヤツのことを
「下手の横好き」っていうんだろうな。。。
0942NAME OVER2014/10/26(日) 10:24:28.43ID:???
なしてこんな敵の動き遅いんだろ
難易度で変わってくれるならいいんだけど……
0943NAME OVER2014/10/26(日) 12:13:30.90ID:???
PSでリメイク!
で酷い目にあったことを忘れてる奴が多いな
0944NAME OVER2014/10/26(日) 12:24:34.53ID:???
>>943
そのPS2版ヴァルケンに絶望した人間が
「だったら自分達で作る!」とガンヴァルケン作って
その後法人化してドラキューを設立して
ガンハウンドが世に出てPSP版も出て
今PS4版レイノス作ってるんだが?
0945NAME OVER2014/10/26(日) 12:29:23.08ID:???
ガングラウンドじゃなくてガンヴァルケンなの?
0946NAME OVER2014/10/26(日) 12:33:04.49ID:???
>>945
ガングラウンドは無関係。
ググれば別の会社だってすぐわかる。
0947NAME OVER2014/10/26(日) 15:26:40.04ID:???
例のアレで免疫がついたのでドンと来い状態でスタンバってますぜ
結構ブラッシュアップされてるっぽいじゃんか心配性だなぁもう
0948NAME OVER2014/10/26(日) 16:18:28.70ID:GsN6TPtp
隠し機体でヴァルケンを出して欲しいね。
あと、DLじゃなくてパッケージ出荷なら完璧。
0949NAME OVER2014/10/26(日) 22:27:05.95ID:???
>>944
ドラキューとガンヴァルケンは関係ないんじゃねーの
機装猟兵ガンハウンドなんてガンヴァルケン以下じゃん
0950NAME OVER2014/10/27(月) 08:21:02.05ID:???
相変わらず、冷徹だね。
0951NAME OVER2014/10/30(木) 14:43:28.95ID:???
こだわりのマニアで溢れかえってるシリーズだからね
これに手をつけた時点で現開発者は詰んでると思った方が良い
0952NAME OVER2014/10/30(木) 16:18:00.09ID:???
>>951
利益考えずに拘りのあるスタッフがやれば詰むことはないよ
中途半端に「過去のソフトをリメイクしようぜwwwあれ好きだったしwww」
程度でやられたんじゃ詰むだろうね
ドラキューはその「リメイクしようぜwww」でやっているかもわからんね
α版とはいえ一枚絵の敵艦だしな・・・
レイノスだけ気合入れてるようだけど。
0953NAME OVER2014/10/30(木) 16:37:30.08ID:???
冷徹ってのは冷静に深くまで洞察してるって意味だから褒め言葉だよね。

今回のPVは最初のよりかなり良くなってるのは確か。
だかしかし、こだわりのマニアの目からしたら色々突っ込みたくなるところが多々あるのも事実。
そして”こだわり”ってのはそれを理解できない人間からしたらゴミにしか見えなかったりするから
いくら「これは必要なんだ!」って声を上げても納得させる事は難しい。
0954NAME OVER2014/10/30(木) 16:40:30.46ID:???
他人がやってたらなんであんな事に・・・と思って、では自分が!
と思ってやってみたら、これは無理!という大人の事情が実際の
ところ数々有って、結局それ突き破るのは情熱だけでは全く駄目だし難しい
一流のスタッフ使うならそれだけの金かかるし、仕切る人も同等に一流じゃ
ないと御しきれないからなかなか、何の世界でも同じ
0955NAME OVER2014/10/30(木) 18:27:31.58ID:???
バーカー オレなんか筑駒→東大理三だよ〜♪
0956NAME OVER2014/10/30(木) 18:37:56.45ID:???
第三者だから言える事かもしれんが、
グラフィックを美麗に!とかならコストは膨大になるだろうけど
こだわりを再現するだけならそこまで掛からないんじゃないかなぁ。
元はメガドラなんだし。
0957NAME OVER2014/10/30(木) 19:20:59.73ID:???
>>956
ゲーム性をヴァルケン基準に変えてるみたいよ
少なくともMDレイノスのオリジナルを目指している訳ではないと思う。

オリジナルはヴァルケンよりシューティング風味だし。
0958NAME OVER2014/10/30(木) 21:19:23.81ID:???
いやもちろんそれは解ってるし別にメガドラそのものを作れと言ってるわけではない。

俺の言うこだわりってのは例えば、
今回公開されたPVの序盤で、隊長が「てきをこれいじょうすすませるな!」と言ってるけど、
「そのセリフはドレッドノートと重なったり、ドレッドノートから大ダメージをくらった時に出てくるセリフであって
 そんな出撃してすぐに出てくるセリフじゃねーよ!」
とかいう興味無い人間からしたらどうでもいいようなレベルの話。
0959NAME OVER2014/10/30(木) 21:24:33.56ID:???
もちろんそういうのを完全に再現して欲しいって言ってるわけじゃなくて
例えば味方の防衛線みたいなのがあって、そこを守っていた味方機がやられたら
そのセリフが出てくる、みたいな改良だったら全然問題ないわけだけど
ただセリフを垂れ流してるだけじゃ原作に対する愛がないなぁ、と思っちゃうわけで。
0960NAME OVER2014/10/30(木) 21:58:46.92ID:???
アルファ版の動画に対してそんな細かい事言ってどうすんのよ。
つかそれこそ公式の開発サイトで直接言えっての。
0961NAME OVER2014/10/30(木) 23:16:10.33ID:???
だから「例えば」の話だって。
実際開発サイトでそういうシナリオ進行について今後手を加えていくみたいな事書かれてるから
今後色々変えられるだろうし、現状のアルファ版の段階で言ってもしょうがないから言ってないんだろ。
0962NAME OVER2014/10/30(木) 23:18:09.99ID:???
むしろαの内に言わないとβはほぼバグ取りメインだから間に合わんぞ
0963NAME OVER2014/10/30(木) 23:18:51.82ID:???
理想はレイノス2のグラフィックでレイノスのストーリー分岐ありだったんだが
1面からシールド装備の回復アーマーなしなら新ヴァルケンだね
0964NAME OVER2014/10/31(金) 07:21:34.99ID:???
クソゲーの予感
0965NAME OVER2014/10/31(金) 08:25:17.57ID:???
パーツ着脱で機能強化はレイノスの肝だし回復アーマー無しは無いっしょ
ヴァルケン仕様のパーツは出るかもしれないな

LRボタンで武器チェンジやアーム角度固定が簡単に出来そうだから操作性は上がるよな
0966NAME OVER2014/10/31(金) 15:42:31.84ID:???
キャプテン翼の主題歌「燃えてヒーロー」の歌詞について質問です。
(1)「ちょっと荒れ身な」ってどういう意味ですか?
(2)すぐれものゾと街中騒ぐ、のゾって日本語的におかしくないですか?
  「すぐれものダと」の方が正しい気がします。
(3)「チャンバ」ってなんですか?
0967NAME OVER2014/10/31(金) 17:57:23.34ID:???
耐久力の時間回復とか、今のユーザーに受け入れられるんだろうか?
0968NAME OVER2014/10/31(金) 18:51:43.14ID:???
ふと気付いたが、ダブルでアナログスティック(別に片方アナログでもいいけど)を使えば
移動と攻撃方向はまったく別に操作出来るんだな

今のユーザー向けに作ってる気がしないんだが気のせいか?
まぁ今時のゲーマー向けにイージーモードとかスーパーアーマー(−が多いなオィ)とか要るかもな
当時まんまの回復時間で地味に時間掛けて攻略とかはクソゲーなどと言われかねない気もするから怖い
0969NAME OVER2014/10/31(金) 18:53:18.51ID:???
大丈夫だろ
当時だって体力回復アイテムは普通だったし。
0970NAME OVER2014/10/31(金) 20:45:10.84ID:???
本当にレイノス2はゲームデザインとシナリオ以外理想的だったんだがなあ…
ローラーダッシュしながらパンチ撃ちつつバリアシールド展開して指が攣る
0971NAME OVER2014/10/31(金) 21:53:08.38ID:???
射撃はAIMまかせでひたすら避ける&位置取りに腐心するのはあまり好きじゃなかったな。
いやゲームとしてはアリなんだが初代レイノスの楽しみ方とは違いすぎて続編って感じではない……。
0972NAME OVER2014/11/01(土) 03:40:57.12ID:???
でも手動エイムで捌けるほど敵の攻撃緩くもなかったしなー
ゲームデザインとシナリオがシステムの作りこみに比例してないのよね
0973NAME OVER2014/11/01(土) 10:13:46.35ID:???
レイノス2は資金と時間が尽きかけて、まだ途中なんだけど慌てて出しちゃったイメージ

サブウエポンとかのミサイルがエイムならいいけどメインウエポンは自分で狙いたい
0974NAME OVER2014/11/01(土) 22:49:01.13ID:???
レイノス2は初見だと10秒で死ねるレベルだったからなあ

リメイクレイノスはヴァルケンみたいなレイノスになりそうなイメージ
0975NAME OVER2014/11/02(日) 22:21:10.96ID:???
レイノス2は、
迅速に&上手にプレイしないとロクな装備がもらえない→次ステージでなおさら苦戦・長期戦化→ロクな装備もらえず→
…という悪循環に1面から陥りがちなので厳しい

初代レイノスは、序盤ステージは余りせかされず結構のんびりプレイしてても
それなりに戦える武器をもらえたので
2になって随分難度がUPした印象
0976NAME OVER2014/11/02(日) 22:38:15.48ID:???
特にトーナメントはちゃんと装備揃えて、セッティングも考えて、
敵のパターンも研究してやっと最後まで行ける難易度だから
適当にやってると即呼び出されて終わりで、なんじゃこれって感じだった。
0977NAME OVER2014/11/03(月) 00:18:50.74ID:???
>>975
でもレイノスはラストステージまでにシールド取れないと詰むぐらい難しいんだよな
途中で稼がないとシールド取れないしあれは止めてほしいわ
0978NAME OVER2014/11/03(月) 01:28:03.07ID:???
二周目から報酬無しなのも頭おかしかったよねえ
ゲームデザイナーがストイックな人だったのだろうか
0979NAME OVER2014/11/03(月) 09:17:30.80ID:???
確かにストイックだった。
しかし、もし二周目も引き続き報酬取れるんだったら
あそこまで一周目に高ランクとることに執着しなかった
(つまりレイノス2の醍醐味を味わえなかった)のではなかろうか。
0980NAME OVER2014/11/03(月) 20:32:06.81ID:???
>>977
でもシールドが無いと6面は苦戦して少しずつ少しずつジリジリと進まざるを得ないから
結局それで点数も稼げちゃう→6面終了時にシールドget、という結果に大抵なるけどね

>ラストステージまでにシールド取れないと詰む
と言っても、6面をシールド無しでスイスイ進むのは無理っぽいし
もし可能ならかなり上手いプレーヤーなんじゃないか?w
ラス面も「シールド無しじゃ絶対に無理」という訳でも無い
0981NAME OVER2014/11/03(月) 20:40:23.95ID:???
俺、初クリアはシールドなかった気がするしなぁ。

腕が上がって、途中で点数稼げるようになったら
シールド手に入って随分楽だなと感じた記憶がおぼろげにある。
0982NAME OVER2014/11/03(月) 22:07:08.09ID:???
シールド無しでクリアって凄いな
ラストステージの砲台が痛すぎてすぐ殺された記憶しかない

6面7面はまだシールド無しでも行けた記憶がある
まあ死にまくるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。