トップページretro
1001コメント370KB

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/02/21(月) 14:01:07.42ID:/Eozv2kw
「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
思い出せないあのゲームの名前をレトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。

● 質問を書き込む前に注意 ●
・クイズ、ネタ投稿は止めてください。住人は徹底無視の方向で。
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【機種】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】

★【機種】…アーケードなのかコンシューマ(家庭用)なのかパソコンなのか区別してください。
 不明な場合はコントローラー、本体の色などできるだけ特徴を挙げてください。

★【ジャンル】…既存のジャンルに区別しづらい場合はゲームの内容を詳述してください。

★【年代】…「198x年頃」「今から14-5年前」など具体的な年代を挙げてください。
 「私が小学生の頃」とか言われても我々はあなたが何歳か知りません。

★【スクロール方向、視点】…視点をどう表現していいか分からない場合は、
 似たような視点を採用していた有名なゲームを挙げるといいでしょう。

★【その他気づいたこと】…自機の特徴(形、大きさ、色、頭身等)、武器、やられた時の
 リアクション、仲間の有無、ボスの特徴、タイトル画面、周りにxxというゲームがあったなど
 強く記憶に残っている場面をなんでも良いので思い出してください。
0019NAME OVER2011/02/21(月) 22:56:32.98ID:???
そんなものはない
0020NAME OVER2011/02/21(月) 23:14:37.24ID:???
>>18
エグゼドエグゼス
>>19
ギャラクシャーン
>>1000
光の戦士フォトン
0021NAME OVER2011/02/22(火) 10:18:16.15ID:???
「機種」ファミコン
「ジャンル」RPG
「年代」FC時代
「スクロール方向、視点」戦闘は後ろから
「その他気づいたこと」
戦闘で奥にいる敵に対して手前から走っていって攻撃します
最初のダンジョンが森とかだったように思います

宜しくお願いします
0022NAME OVER2011/02/22(火) 11:44:57.05ID:???
>>21
スクウェアのトム・ソーヤ
0023NAME OVER2011/02/22(火) 12:40:29.20ID:???
【機種】たぶんSFC
【ジャンル】RPG
【年代】93〜96くらいだと
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
NPCにアイテムを売ると、物語終盤に訪れるガラクタの町みたいな場所で
今まで売ったアイテムが全部店売りされてる、という町があるゲームなのですが
タイトル分かりませんか?
0024NAME OVER2011/02/22(火) 23:07:45.36ID:???
test
0025NAME OVER2011/02/22(火) 23:10:27.88ID:???
【機種】 PC(FM TOWNSでプレイしていました)
【ジャンル】ボードゲーム
【年代】今から20年程前
【スクロール方向、視点】俯瞰図(真上からの見下ろし)
【その他気づいたこと】
・モノポリー風ボードゲーム
・画面切り替え無しの一画面
・真っ黒な画面でビルには赤や緑など色が付いている
・ビルには東京、名古屋、大阪などの地名が付いている
・地震が起ると「ひー揺れる」と聞き取れない事もない音声が流れる
・謎のインド人というキャラがいて「トカレフはいい拳銃だアラビアーン」というセリフを吐きアラビアーンと音声が流れる
ゲーム内容、画面構成がこちらのモノポリー風ゲームとほぼ同じです。
ttp://gamezone.gooside.com/mono.htm
よろしくお願いします。
0026NAME OVER2011/02/23(水) 00:42:14.89ID:???
【機種】 不明
【ジャンル】いろいろ
【年代】今から30年程前
【その他気づいたこと】
本体の大きさは縦横20センチ位の大きさ? 本体はプラスチック製、前面交換用パネルは紙製?
形は△、もしくは□、どっちだったかよく覚えてない
中央に幾つか発光ダイオードが並んでいる
本体全面のパネルを交換すれば、いろいろなゲームが楽しめるという趣向
デパートのオモチャ売り場ならどこでも試遊機が置いてあるような感じでした
アスレチックランドとかパズルパーフェクションとかと同じ頃だと思います

どなたか名前ご存知でしたらよろしくおねがいします
0027NAME OVER2011/02/23(水) 01:28:30.95ID:???
>>26
光速船かと思ったが…パズルパーフェクションとかならもっと玩具よりっぽい雰囲気だな
パネル交換で遊べたいろいろなゲームの詳細きぼん
0028NAME OVER2011/02/23(水) 01:42:48.56ID:???
>>25
これ?
ttp://omanomi.exblog.jp/4499781/
0029NAME OVER2011/02/23(水) 10:19:56.01ID:???
>>28
それです!
ありがとうございました!
長年のモヤモヤがとれました!
0030NAME OVER2011/02/23(水) 11:06:36.30ID:lUgexRhW
【機種】プレイステーション
【ジャンル】シューティング
【年代】おそらく2000年以前
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
友達の家でやらせてもらったのですが、ナムコミュージアムという
ナムコのゲームの詰め合わせに収録されていたソフトでした
回転する壁画とか、「K」という文字が書かれたコンテナみたいのが動く
障害物がやたらおおいシューティングで、敵キャラクターがやたらコミカルでした
あと、お店に入って武器を購入したりも出来ました

よろしくお願いします
0031NAME OVER2011/02/23(水) 11:11:33.37ID:???
この板の対象
◇家庭用:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
0032NAME OVER2011/02/23(水) 11:30:26.27ID:lUgexRhW
すいません、適切なスレで聞きなおしてきます
マルチになっちゃいますがごめんなさい
0033NAME OVER2011/02/23(水) 12:12:43.67ID:???
このスレ要らなくね?
向こうは制限自体ないし
0034NAME OVER2011/02/23(水) 12:22:05.62ID:???
レゲーにしか明るくないというか固執した奴の知識量と
今までのすべてのゲームを漫然と覚えてる奴の知識量を
レゲーに縛って考えたときに同じだと思うか?
0035NAME OVER2011/02/23(水) 12:27:27.58ID:???
まあどの道クイズなんだけどな
0036NAME OVER2011/02/23(水) 12:28:56.82ID:???
はいはいくだらない話はそこまで。
では、次の方〜どうぞー。
0037NAME OVER2011/02/23(水) 12:50:41.53ID:???
>>34
向こうでもレゲー問題たまに出題されてるが普通に答えられてるしたいして変わらん。
0038NAME OVER2011/02/23(水) 12:51:12.80ID:???
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】アクションRPG
【年代】15年くらい前
【スクロール】ダンジョンはスクロールで
MAPはドラクエぽい移動
【その他気づいたこと】主人公はガーゴイルっぽい、飛んだり火吐いたり
宜しくお願いします
0039382011/02/23(水) 12:54:11.40ID:???
すみませんスクロールは基本横で、足場使って上上ったりする感じです
0040NAME OVER2011/02/23(水) 14:30:00.15ID:???
はやく回答してあげなよ・・・w
0041NAME OVER2011/02/23(水) 15:50:17.74ID:???
>>38
レッドアリーマー魔界村外伝
0042NAME OVER2011/02/23(水) 17:38:36.90ID:aQj27c5U
>>41
ありがとうございます。
0043NAME OVER2011/02/23(水) 21:56:20.38ID:sJe8Qx5a
長年気になっています。

【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【スクロール】横スクロール
【その他気づいたこと】
・男の子はヘルメット着用
・腕を伸ばして攻撃
・アイテムをとって金色になる
・ある場面ではスケボーに乗る
・女の子も選択可能

よろしくお願いします。
0044NAME OVER2011/02/24(木) 00:27:21.79ID:???
>>43
トップハンター
0045NAME OVER2011/02/24(木) 19:07:09.48ID:???
【機種】家庭用機 (ジョイスティックで操作したと思います。)
【ジャンル】アクション?
【年代】1980年頃
【スクロール方向、視点】真上からの見下ろし
【その他気づいたこと】
・パックマン風のゲームで自機が亀だったと思います

よろしくお願いいたします
0046NAME OVER2011/02/24(木) 20:22:51.81ID:suivEWy2
【機種】おそらくファミコン
【ジャンル】アクションとシューティング
【年代】90年代頃
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
横スクロールアクションと、横スクロールシューティングが交互に混じっていました
ボスは必ずシューティングモードで出てきました
横スクロールモードではヒントをくれるオジサンや武器をパワーアップさせてくれる人やミニゲームであそばせてくれる部屋がありました
毎ステージごとに捕らえられた女の子を助けだす設定みたいですが、
助けた女の子がお礼に、マンボのリズムに合わせてカクカク踊りだして、
その周りをワカメみたいな変なイキモノがグルグルまわるシュールな絵が印象的でした
0047NAME OVER2011/02/24(木) 20:52:31.16ID:???
亀の恩返し
0048NAME OVER2011/02/24(木) 21:47:44.53ID:???
>>45
ヘッドオン
http://ameblo.jp/game-history/entry-10249750697.html
0049NAME OVER2011/02/25(金) 18:03:31.45ID:???
【機種】不明 FCなどの家庭用ゲーム機ではない 
【ジャンル】ドライブシュミレーションゲーム
【年代】20年前にはありました
【スクロール方向、視点】場面ごとの静止画像
【その他気づいたこと】
公的公民館のテレビで、できました。ゲーム機らしい物はなくテレビに直接、リモコン?で操作しました
他にもゲームがあり、有料のゲームも
内容は東京?から高速で関西方面に行く 手持ちの現金やガソリンがなくなるとゲームオーバー
場面ごと、行動や道順を選択肢から選ぶ

かなり曖昧ですがよろしくお願いいたします
0050NAME OVER2011/02/26(土) 02:14:28.47ID:???
>>47-48
ありがとうございます。両方とも違うようです
もう少し調べてみます
0051NAME OVER2011/02/26(土) 02:31:01.76ID:???
え?亀の恩返しじゃないの?完全に合ってる気がするが
0052NAME OVER2011/02/26(土) 02:42:10.02ID:???
だよなw姫の踊りとかビンゴじゃん
0053NAME OVER2011/02/26(土) 02:50:02.64ID:???
ちなみに>>45はセガのターピン
0054NAME OVER2011/02/26(土) 10:45:30.30ID:???
【機種】多分FC
【ジャンル】アクション
【年代】知人からの貰い物だったので不明
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
 和風テイストだった気がする
 ラスボスは何個かの顔が回っていたと思う
0055NAME OVER2011/02/26(土) 13:36:22.98ID:???
>>13
スペースガン/タイトーがポンプアクションだったような
0056452011/02/26(土) 17:57:13.02ID:???
すいません>>47は私宛ではなかったのですか

>>53
これです!
ありがとございます
0057NAME OVER2011/02/26(土) 21:52:57.79ID:???
ターピンはセガハードで出てなかったから、家庭用ってのはトミーのぴゅう太かな?
0058NAME OVER2011/02/27(日) 18:43:09.67ID:???
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】3人称視点3D
【その他気づいたこと】
トゥームレイダーシリーズだったと思うが、主人公がツインテールだった
屋敷のような場所で操作のチュートリアルがあったことは覚えています
よろしくおねがいします
0059NAME OVER2011/02/28(月) 01:18:21.59ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】おそらくアクション
【年代】プレイしたのは8年くらい前
【スクロール】スーパーマリオRPGみたいな感じ
【その他きづいたこと】
主人公は女の子とゴーストで屋敷のようなところを歩き回って鍵を集めたりした。
ある一定の場所でゴーストと女の子の操作を入れ替えられる。真っ暗な部屋を落雷の光を頼りに落とし穴に落ちないように進めていくステージがあった。
よろしくお願いします。
0060NAME OVER2011/02/28(月) 01:26:53.38ID:6y/XWUKE
>>59
キャスパー
0061NAME OVER2011/02/28(月) 07:22:47.03ID:???
>>60
それです。ありがとうございます。
0062NAME OVER2011/02/28(月) 13:56:55.38ID:???
FC
ナッツ&ミルク

誰か内容覚えてますか?
なんだか面白かったような記憶はあるんですが、内容が全く思い出せません!

買おうかどうか迷い中です。
0063NAME OVER2011/02/28(月) 13:58:42.35ID:???
ググれよ
ジャンプして敵から逃げてフルーツ集めるアクション
0064NAME OVER2011/02/28(月) 15:03:59.75ID:???
かまうなよ馬鹿
0065NAME OVER2011/02/28(月) 16:59:31.56ID:???
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】横
【その他気づいたこと】
デパートが舞台
プレイヤーは警備員?泥棒を追いかける。もしくは逆。
ショッピングカート出てくる。乗り物なのかただの障害物だったかは覚えてない
ステージは階層になっていて、最初右のほうへ行くと2階へ上がれて次は左へ向かうと3階へ上がれるという風に左右ジグザグに往復して上へ登っていく
グラフィックはピットフォールくらいのレベルだったと思う
0066NAME OVER2011/02/28(月) 18:16:48.05ID:6y/XWUKE
>>65
キーストンケーパーズ?
http://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=132
0067NAME OVER2011/03/01(火) 09:11:02.66ID:kgaw6OAv
機種FC
スクロールアクションゲーム
主人公は銃らしき武器を使ってて死んだら画面いっぱいに黄色の顔をして敵が出てきてワッハッハって笑うんだ
かなり難しいゲームなんだけど分かる?
0068NAME OVER2011/03/01(火) 09:59:56.72ID:???
>>1読め>>2を読め
0069NAME OVER2011/03/01(火) 10:48:32.37ID:???
>>67
ファミコンに詳しい奴ちょっとこい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298937190/12

12 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/03/01(火) 09:37:05.58 ID:Thh1jrtyO
>>11
ありがとう!
ようつべで見たらローリングサンダーだったよ!
スッキリした
幼稚園の頃にしてて1面もクリア出来なかったゲームなんだ

解決したようです
0070NAME OVER2011/03/01(火) 15:40:53.71ID:???
>>58
トゥームレイダー4だと思う
ツインテールはチュートリアルのみ(少女時代という設定)
んで、チュートリアルは遺跡での追いかけっこ

ちなみに、PSとドリキャスでも出てるよ
0071NAME OVER2011/03/01(火) 15:56:45.47ID:???
お分かりになる方が居りますように。
【機種】 多分ファミコン
【ジャンル】 アクション(自キャラが走る)
【年代】 25年くらい前です。
【スクロール方向、視点】 3D風(奥からスクロールしてくる)
【その他気づいたこと】
自キャラは人間(ロボかも・2速歩行)で、奥からスクロールしてくる障害物をジャンプでかわすゲームです。
スタート時、キャラが下からぴょ〜んって感じで出てきたことを覚えています。
BGMはチャカチャカした感じでした。
お心当たりのある方、お力添えください。
0072NAME OVER2011/03/01(火) 16:02:21.47ID:???
勘で「とびだせ大作戦」といってみる
0073NAME OVER2011/03/01(火) 16:21:21.88ID:???
>>72
うわ!!
これですこれです!超即答ありがとうございました!
ここ数年の胸のつかえが取れました。
スタート時のBGMが好きなんです。
0074NAME OVER2011/03/01(火) 16:32:31.92ID:???
BGMは植松ノビヨだからね
0075NAME OVER2011/03/01(火) 20:24:25.33ID:???
【機種】FC
【ジャンル】シューティング?
【年代】1990年より前
【スクロール方向、視点】横
【その他気づいたこと】
オープニング?でティティ・ティティ・ティーティーティーって音が鳴ってた←急にこれを思い出して気持ち悪い
赤いロケット?みたいなのが自機
ステージ名が実在の都市名だった気がするけど自信ない
なんかサメがいた気がするけど自信ない

助けて下さい
0076NAME OVER2011/03/01(火) 20:32:05.64ID:???
サメと赤いロケットでスクーン/アイレムを思いついたけど
そんな曲ではないなあ
0077NAME OVER2011/03/01(火) 20:32:44.91ID:i+p4kSdf
>>75
ヴォルガード2?
0078NAME OVER2011/03/01(火) 20:42:20.80ID:???
>>76>>77
ありがとうございます!
調べてみたら画面は間違いなくスクーンでした
でも曲付きのサイトみつけたんですがたしかに曲が違う…?
うーん、他のソフトと混ざってるのかなぁ…???
ともかくありがとうございました!
0079NAME OVER2011/03/01(火) 22:37:44.48ID:dOLIXS2h
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション(シューティングかも?)
【年代】 15年くらい前
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
強制スクロールだったような気がします
自機は人間。地面を歩いて進む感じで、敵弾をジャンプして避けたりしてたような気がする
パワーアップアイテムをとるとシューティングみたいに攻撃強化
2人まで同時プレイプレイ可
攻撃方法は、一方のキャラはナイフ投げ、もう一方は矢を放つ銃(ボウガン?)銃の上に矢がのっている感じの武器だった 

既出だったら申し訳ありません。よろしくお願いします。
0080NAME OVER2011/03/01(火) 23:14:44.75ID:???
ルースターズ/カプコンかな
0081NAME OVER2011/03/01(火) 23:36:26.33ID:dOLIXS2h
>>80
確認してみたらルースターズでした。
強制スクロールではありませんでしたね、すみません。

ありがとうございました!!
0082NAME OVER2011/03/02(水) 14:39:43.85ID:???
よろしくお願いします。

【機種】多分ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】80年代後半だったと思う
【スクロール方向、視点】横スクロール

【その他気づいたこと】
操作するのは確か人型のキャラ。
夜の町が舞台なのか暗い画面で、シリアスな雰囲気だったような。

歩いたりジャンプしながら進む。
体を丸めて敵の攻撃を弾いたり体当たり攻撃した気がする。

マンホールみたいな穴か何かがあって、一時的に地下に入れる。
地下はアイテムみたいなのが多く取れたと思う。
0083NAME OVER2011/03/02(水) 14:56:37.24ID:???
アルマジロ?
0084NAME OVER2011/03/02(水) 15:11:22.26ID:???
>>83
早速のレスありがとうございます!

検索でプレイ動画が出てきたので確認してみましたが、
残念ながらアルマジロではないと思います。

まさにアルマジロのように丸まるのが特徴のゲームでしたが、
こういう明るく楽しい雰囲気の内容ではありませんでした。

ごめんなさいね。
でも教えようとしてくれてありがとう。
0085NAME OVER2011/03/02(水) 15:13:42.59ID:???
>>82
闘いの挽歌
0086NAME OVER2011/03/02(水) 15:15:57.66ID:???
暗くて丸まるといえば
メトロイド
0087NAME OVER2011/03/02(水) 15:26:41.50ID:???
>>85
あー!これですこれです!
たしかにこういう絵と音楽だった!
わぁー、なつかしい!

丸まって攻撃するのは敵だったんですね!
ごめんなさい、私自分でやったと思ってましたw
あれだけがすごく印象に残ってて・・・

こんなにすぐお答えをもらえるなんて。
本当にありがとうございました!

>>83さんと>>86さんもありがとう!
すごいね、このスレ!
0088NAME OVER2011/03/02(水) 16:00:19.20ID:???
【機種】 家庭用
【ジャンル】 レースゲーム
【年代】 1983年前後
【スクロール方向、視点】 車の後ろからの視点
【その他気づいたこと】
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0254040-1299048898.png
上記のレースゲームのタイトルを調べています。
よろしくお願いします
0089NAME OVER2011/03/02(水) 17:51:57.03ID:???
>>88
ttp://game256.blogspot.com/2009/01/pole-position-1983-atari-2600.html
0090882011/03/02(水) 17:57:09.79ID:???
>>89
これですね!ありがとうございます!
0091NAME OVER2011/03/03(木) 00:30:49.41ID:???
【機種】不明 PCか家庭ゲーム
【ジャンル】2DアクションRPG?
【年代】少なくとも14年より前
【スクロール方向、視点】見下ろし
【その他気づいたこと】
視点については記憶があいまいです
自機は人
食事や睡眠の概念があり、適切にとらないとペナルティ
最高攻撃呪文名がティルト
半キャラずらしで敵の攻撃を避けるテクニックがある

魔法名やテクニックの検索ではWizardryやY'sシリーズがヒットしますが違うようです
宜しくお願いします
0092NAME OVER2011/03/03(木) 01:17:58.28ID:???
>>91
ハイドライドシリーズのどれかかなあ
0093NAME OVER2011/03/03(木) 01:26:10.28ID:???
食事や睡眠の概念と言うとハイドライド3だが、ハイドライド3には攻撃呪文がない
0094NAME OVER2011/03/03(木) 01:33:49.98ID:???
ティルトといや最強呪文ってわけじゃないけどザナドゥにあったな
0095NAME OVER2011/03/03(木) 01:46:06.47ID:???
>>92-94
ハイドライド3 闇からの訪問者
これでした! ありがとうございました
呪文に関しては、仰るとおりFC版の(ファ)ザナドゥの記憶が混ざっていたみたいです
0096NAME OVER2011/03/03(木) 19:17:22.40ID:???
【機種】 家庭用
【ジャンル】 ドッジボール
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 横
【その他気づいたこと】
ボールが棘のついた鉄球だったと思います
よろしくお願いします
0097NAME OVER2011/03/03(木) 19:20:27.48ID:???
>>96
SFCならバトルドッジボールだと思う
ウルトラマンやガンダム、ライダーなんかが出てくるやつ
0098NAME OVER2011/03/03(木) 21:41:06.88ID:RIvnHhAn
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 シューティング
【年代】 80年代
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
スターソルジャー的な宇宙系シューティング。
すぐワープして違う面に飛ばされる。
そのワープ先もクリアに近づいてるのかよくわからない。
0099NAME OVER2011/03/03(木) 21:48:17.53ID:???
そう言うゲーム結構あるからなあ
0100NAME OVER2011/03/03(木) 21:55:09.85ID:???
とりあえず
スーパースターフォース
0101NAME OVER2011/03/03(木) 22:04:36.03ID:RIvnHhAn
ありがとうございます。
動画を見たところスーパースターフォースでした。
普通のシューティングがやりたくて買ったのに
ワープする変なシステムが子供には理解できずにすぐ売りました。
いま見てもよくわからないですね。
0102NAME OVER2011/03/03(木) 22:06:32.49ID:???
あれはシューティングと言うよりアクションアドベンチャーだからな
0103NAME OVER2011/03/04(金) 04:25:01.92ID:???
【機種】PC9801シリーズ
【ジャンル】マウスを使ったエアホッケー
【年代】1980年代後半
【スクロール方向、視点】固定
【その他気づいたこと】
1) マウスを使ったエアホッケー(?)。
2) 怪しげなバーで対戦相手を選ぶ。
3) 対戦キャラは、日本人(クリーニング屋)、外人(プロレスラー)、ロボット(バーテンダー)
ドラキュラ、などなど。
4) タイトルは"〜cafe"だったと思うけど、かなりあやふや
5) フロッピーにブローダーバンドのマークが入っていたような希ガス
0104NAME OVER2011/03/04(金) 04:47:40.72ID:???
>>103
Shufflepuck Cafe
0105NAME OVER2011/03/04(金) 04:47:46.44ID:???
>>103
シャッフルパックカフェ
0106NAME OVER2011/03/04(金) 04:50:07.41ID:???
すげぇ
0107NAME OVER2011/03/04(金) 04:55:58.57ID:zprqLxzT
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】不明
【スクロール方向、視点】FFっぽいかんじ
【その他気づいたこと】
かなり昔にオープニング部分のみプレイ.
戦闘はドラクエのように手前に自分,奥に敵.
全体的な雰囲気はFF風味.
(キャラや建物のドット絵とか)

闘技場で戦って勝てば生き残れるが負ければ死ぬ.
前夜は女をだける.が,よわっちい主人公はだかなかった,
みたいなつかみを持つRPG
0108NAME OVER2011/03/04(金) 06:04:25.08ID:???
永遠のフィレーナ
0109NAME OVER2011/03/04(金) 06:18:18.85ID:???
ありがとう!
01101032011/03/04(金) 07:02:49.95ID:???
>>104-105
はえーよw
まじでありがとう。
ブローダーバンドのWiki見てもそれっぽいのないし記憶違いかとおもてたわ。
0111NAME OVER2011/03/04(金) 07:56:46.66ID:???
X68版やファミコン版もあるから知ってる人はまあまあいるんじゃね
0112NAME OVER2011/03/04(金) 13:29:39.82ID:???
>>104-105
何でこれで、しかもこの時間帯で6秒差で被るんだよw
0113NAME OVER2011/03/05(土) 01:11:10.34ID:hm4eqiaS
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】1992年〜ぐらい
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】男女の忍者のキャラクターがいて、一緒に戦っていって、左右の壁を順番に足で上っていける。中で機械的な敵と戦ったりする。
0114NAME OVER2011/03/05(土) 01:21:34.88ID:???
KAGE?
0115NAME OVER2011/03/05(土) 01:24:10.03ID:???
忍者龍剣伝
0116NAME OVER2011/03/05(土) 01:29:47.76ID:???
忍者龍剣伝って3までに女の忍者キャラなんていたっけ?
アイリーンのことを言ってるのかもしれないが
0117NAME OVER2011/03/05(土) 05:49:24.63ID:???
忍者じゃじゃ丸銀河大作戦
0118NAME OVER2011/03/05(土) 20:32:20.02ID:???
KAGEっぽいけど、2人同時プレイ出来たっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています