トップページretro
1001コメント222KB

Wizardryについて語ろう 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/02/09(水) 12:47:05ID:???
1 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 17:08:45 ID:???
APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows
FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。

*前スレ*
Wizardryについて語ろう 71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1291622925/
*過去ログ*
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/wiz.html
*関連サイト*
得物屋
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
0038NAME OVER2011/02/10(木) 18:34:53ID:???
この世界では落下=墜落死です
0039NAME OVER2011/02/10(木) 19:11:09ID:???
Proving Groundsについて言えば、実は危険なのは3階と7階だけだと思う。回転とピットでいともたやすく全滅する
0040NAME OVER2011/02/10(木) 19:13:45ID:???
ROWについて言えば、4階にモンスターアローケーションセンターの看板ぐらい落っことしていたならニヤリとできたのに。攻略本無しでプールなんて絶対見つからない
0041NAME OVER2011/02/10(木) 19:20:26ID:???
>>37
行方不明になったっていっても普通に考えれば
死んだと解釈するのが妥当だろう もしかしたら
外伝世界ではダイアモンドナイトとなって
アミュレットを守ってるのかもしれないが
0042NAME OVER2011/02/10(木) 19:34:57ID:???
だいたいROWは地上に出たら、そのままエンディングはいいやってやめる人が多いんじゃないかな?
0043NAME OVER2011/02/10(木) 19:44:52ID:???
TREBOR SUX!
0044NAME OVER2011/02/10(木) 23:59:57ID:???
ブルーリボンはやっぱり勲章っぽいものなんだろうか
0045NAME OVER2011/02/11(金) 00:10:10ID:???
たぶんレベル何万もの冒険者やワードナでも絶対に倒せない
無敵のオッサンがエレベーターの前に立ってて、地下四階の試練で
認められた冒険者が首や胸の辺りに付けてる青いリボンを見て
「ははーっどうぞお通りください(ガラガラーッ)」とやってる
0046NAME OVER2011/02/11(金) 00:28:58ID:???
リチャード・ギャリオットか
0047NAME OVER2011/02/11(金) 01:00:38ID:IsoM5Gnh
「ははーっどうぞお通りください
「・・・何だ? コイツw
「おとーりくださいだっておw
「こら小僧、誰に向かってお願いしてんだ、あ?
「土下座ってのは、こうやるんだよ!(ボコ
「おら靴なめろブタ
「かわいい剣もってやがんな、ひひひひひ

冒険者ってこんな集団だろ
0048NAME OVER2011/02/11(金) 01:06:28ID:???
悪だw悪のパーティがいるw
0049NAME OVER2011/02/11(金) 01:24:21ID:???
ファミコン版の敵グラフィックは、見た目の派手さを諦めた代わりにドット絵が神がかってる
背景とスプライトを上手く使ってホント巧みに表現してある
ライカーガスやサイデル、クルセイダーロードなんかは、いつ見ても惚れ惚れするよ
0050NAME OVER2011/02/11(金) 01:28:41ID:???
スクライルは鳥肌立ったな。
シンプルすぎて怖いわ。
0051NAME OVER2011/02/11(金) 01:32:20ID:???
スクライルが道をスクライル
0052NAME OVER2011/02/11(金) 01:35:12ID:???
>>40
え?普通にあったけど…
0053NAME OVER2011/02/11(金) 01:37:17ID:???
>>51
ツッコミにくいわw
0054NAME OVER2011/02/11(金) 04:48:01ID:DKnSwV+0
スクライルは夢半ばに散って行った多くの俺の成れの果てとか思うと怖い
こ…こわい!
0055NAME OVER2011/02/11(金) 05:08:39ID:???
#2をクリアさせ#1にもどした(グッド)で、今エビルを養成中。こいつらがまたダイヤモンドナイトになったら#3を本腰で攻略します
0056NAME OVER2011/02/11(金) 05:10:11ID:???
#1&2 → #3 はレベル1になるで…
0057NAME OVER2011/02/11(金) 05:12:26ID:???
3は上級職不利ですか?侍ひとり作ってしまった…
0058NAME OVER2011/02/11(金) 05:14:42ID:???
テラーオブタイニータウンのビデオってなんですか?
0059NAME OVER2011/02/11(金) 11:14:56ID:???
あれですかい?#3はひょっとしたらやる価値ないの?
0060NAME OVER2011/02/11(金) 11:17:58ID:???
価値なんて人それぞれだろうけど#1や#2みたいに長居できない
基本職でさっさとクリアしたら終のイメージだな
0061NAME OVER2011/02/11(金) 11:28:19ID:???
じゃあやっぱり#2で無限レベルアップにしようかな…
0062NAME OVER2011/02/11(金) 11:29:45ID:???
ダンジョン徘徊が楽しい人はその方が良いかも
0063NAME OVER2011/02/11(金) 11:32:58ID:???
せめてラ☆ケバブみたいな龍が倒せる設定だったら楽しめたんだろうけどな…
#1〜2と比べて#3が楽しい人は、#5も楽しめる気がする
0064NAME OVER2011/02/11(金) 11:47:28ID:???
うぃずにストーリーなんて要らないという俺はProving Grounds of The mad over lord!症候群
0065NAME OVER2011/02/11(金) 11:48:38ID:???
なるほど、だから#3と#5が嫌いだったんだ俺…
0066NAME OVER2011/02/11(金) 11:50:22ID:???
誰か#4のロマンを語ってくださいな
0067地下への誘惑2011/02/11(金) 11:57:14ID:???
カタッ!カタッ!カタッ!下り階段がある…降りますか?
0068NAME OVER2011/02/11(金) 12:20:30ID:???
>>66
"NOW … YOU … ARE … MINE!"

もう一途すぎて涙が出るわ
0069NAME OVER2011/02/11(金) 12:22:27ID:???
>>27だけど、魔術師ゼシカがロストしてしもうた
リセットなしだと辛いな…
でもこれが物語
ゴーレム強い、まだレベル7のパーティにとっては
しょうがないから訓練場で新しい魔術師マナを雇って、冒険のやり直しだ

でもWIZって、ロストとかドレインがあるんで燃えられるんだね
0070NAME OVER2011/02/11(金) 13:00:15ID:???
#5はWizじゃねえ!
0071NAME OVER2011/02/11(金) 13:06:13ID:???
そりゃ1は至高だけど、5も最高だろ
射程と何より「隠れる」コマンドが大好きなんだよな俺は
ララ・ムームーだけは残念だったけど
0072NAME OVER2011/02/11(金) 13:11:43ID:???
そこはまぁ人それぞれだな
別モンとして5も好きよ
0073NAME OVER2011/02/11(金) 13:17:23ID:???
一番好きなのは#1だけど#4が二番目だ
トレボー幽霊とかカドルト神像とか
#1では文字だけだった城塞都市を歩きまわれるとか
まあ数々の難問をクリアして終盤まで行かないといけないんだけど
0074NAME OVER2011/02/11(金) 13:22:16ID:???
#4で笑えたのはジェシーザスミスだろ?隠れかたが姑息。明かりでも見えない扉に案の定隠れていたのでぶっ倒して本をぶんどった
0075NAME OVER2011/02/11(金) 19:32:32ID:???
シナリオ5は救出用パーティ作るのも大変だ。
イベント用アイテムが多すぎて
0076NAME OVER2011/02/11(金) 19:40:45ID:???
やっぱりリルガミ、シンプルでアーティスティック、ちょっとシュールだけど
0077NAME OVER2011/02/11(金) 20:11:21ID:???
リルガミンサーガのエセルナートって世界観は後から誰かが言い出したのかな?それともロバートやアンドリュー公認?
0078NAME OVER2011/02/11(金) 20:18:01ID:???
TRPGで初めて見たような気がするが違ったかもしれない
0079NAME OVER2011/02/11(金) 20:25:16ID:???
コピペです

「エセルナート」という地名は、最初のTRPG版Wizとして1988年にアスキーから出版された
「ウィザードリィRPG」で初登場した地名なのです。
0080NAME OVER2011/02/11(金) 20:46:06ID:???
カシナート帝国(笑)
0081NAME OVER2011/02/11(金) 21:04:54ID:???
トレボーって男なんだよね?
0082NAME OVER2011/02/11(金) 21:19:36ID:IsoM5Gnh
>>75
救出パーティの作り方がわかってしまうと
完成する頃には遭難パーティはもういらなかったりね
0083NAME OVER2011/02/11(金) 21:46:07ID:???
エセルナートという世界に王がいた…その名はトレボー。その偏執狂的支配欲の犠牲となった人々は彼をこう呼んだ…「狂王トレボー」と
0084NAME OVER2011/02/11(金) 21:49:53ID:???
エセルナートという世界にある魔術師がいた…そのマッドサイエンティックな性格はトレボーを激怒させ、彼の野望に立ちふさがった…その名をワードナ…彼は知らなかった…己自身の数奇なる運命を…
0085NAME OVER2011/02/11(金) 22:05:49ID:???
#1は必須アイテムがひとつしかない。ブルーリボン(それも魔ラーが使えれば不要)#4は必須アイテム多すぎ。その対比を楽しもう
0086NAME OVER2011/02/11(金) 22:07:14ID:???
>>84
わぁ どんな?
0087NAME OVER2011/02/11(金) 22:30:39ID:???
ワードナはアミュレットのちからで地下迷宮をつくり魔物どものエサに困らない難攻不落の地下要塞を作るも、まさか自分が作った迷宮に監禁されるとは想像だにしていなかった…
0088NAME OVER2011/02/11(金) 22:34:19ID:???
前にも書いたけど#1の冒険者はコズミックキューブやドリームペインターの神殿などは気づいていなかったと思われる。トレボーは迷宮を試練場とする際、エレベーターで迷宮の秘密を隠した…カドルトが偽りの神だとバレないように…
0089NAME OVER2011/02/11(金) 22:34:38ID:???
わらしべ長者的な展開が面白いよ
0090NAME OVER2011/02/11(金) 22:38:37ID:???
ワードナを抹殺した後、トレボーは迷宮を改造したという説があるが、それだとつじつまが合わない部分が出てくる。あの迷宮にはいまだに謎が多くて妄想果てしない
0091NAME OVER2011/02/11(金) 22:41:41ID:???
別の穴だろ常考
0092NAME OVER2011/02/12(土) 00:17:09ID:???
ひぎぃ
0093NAME OVER2011/02/12(土) 04:35:46ID:???
ウホッ
0094NAME OVER2011/02/12(土) 06:02:29ID:???
色々縛ってぶっ通しでプレイしてたが
レイパーロードの宝箱がテレポーターで石の中…

これが…醍醐味………
0095NAME OVER2011/02/12(土) 07:34:21ID:???
テレポーター判定が出たら絶対に開けずに逃げる人いる?
0096NAME OVER2011/02/12(土) 08:11:10ID:???
俺は開ける。村正が出るかも知れない
0097NAME OVER2011/02/12(土) 08:37:55ID:???
4層なら絶対に開けない
0098NAME OVER2011/02/12(土) 09:22:55ID:???
>>96-97
シリーズのどのゲームでの話?
0099NAME OVER2011/02/12(土) 09:44:58ID:???
そりゃ#1と#2に決まってまさぁ。でも#4では壁のなかへの飛び込みが重要でさぁ
0100NAME OVER2011/02/12(土) 10:07:30ID:???
#1の10Fや#2の鍾乳洞では開けないな
0101NAME OVER2011/02/12(土) 10:24:35ID:???
い・く・じ・な・し
0102尾崎豊にWizを歌います2011/02/12(土) 10:57:51ID:???
心が〜弱いね〜ロストになっちまうから〜バカだね〜おいらは〜慰めてお〜くれ、一晩中。別れ際ま〜で甘えてる〜よわい戦士の歌だよ〜Wizardry〜こんなもんかな〜サヨナラの優しさを贈るよ最後に〜最後に〜(この曲知ったるヤツはファン)
0103NAME OVER2011/02/12(土) 11:53:47ID:???
#2ってFC版の三作目のことだっけ?
0104NAME OVER2011/02/12(土) 11:56:25ID:???
違うな…あれはお子さま向け
0105NAME OVER2011/02/12(土) 11:58:07ID:???
アスキーのヘタレな商法に呆れる。なぜなら卑怯にも#4をファミコン移植しなかったからだよ〜。許せねえ
0106NAME OVER2011/02/12(土) 11:59:36ID:???
Wizardryは#1と#4だけでよい。極論だが…
0107NAME OVER2011/02/12(土) 14:24:34ID:???
PS版のニューエイジの相場が定価の倍になってる件
0108NAME OVER2011/02/12(土) 14:30:03ID:???
PC版は?
0109NAME OVER2011/02/12(土) 14:41:39ID:???
アマゾン?
ベスト版の倍ならまだいいんじゃないの
0110NAME OVER2011/02/12(土) 16:53:46ID:???
ニューエイジはワードナがおいしいソフトだからね〜でもPCのは12500円だった気が…
0111NAME OVER2011/02/12(土) 16:54:36ID:???
ニューエイジはニコ動実況が面白い
0112NAME OVER2011/02/12(土) 20:48:57ID:???
裏アプリだお(/・ω・)/
http://05.xmbs.jp/hokkunist/
0113NAME OVER2011/02/12(土) 23:59:08ID:???
#7の強ゴジリと千の目の怪物ってどっちが強いの?
ベラが居た場所の付近を2時間位彷徨ってるのに強ゴジリと全然遭遇できない
仮に、千の目の怪物より弱いなら戦ってもあまり意味無いから諦めようかとも思えてきた
0114NAME OVER2011/02/13(日) 00:20:34ID:???
WAND of MAGES なんての拾って、KOD は反則級のアイテム多いなあなんて思ったけど、
これって単なる回復アイテム?2回目に呪文覚えた戦士に使ったりしたら、たぶん意味ないよね?
今パーティに魔法使いがいないから試せない。
0115NAME OVER2011/02/13(日) 00:44:02ID:???
魔法忘れるから気をつけろ
0116NAME OVER2011/02/13(日) 00:57:13ID:???
最大 MP 増やしてくれるのかと思ったけど、そんなにありがたいもんじゃないみたいね。よく出るし。
捨てるわ。
0117NAME OVER2011/02/13(日) 01:07:16ID:???
一回使うと全回復
二回使うと魔法全部忘れる

…ひょっとして宝箱から中古品出て来る事あるの?
見た目じゃ判らんし怖い
0118NAME OVER2011/02/13(日) 01:13:07ID:???
ワードナに負けてしまった…まさかあんなに強いとは
救出用パーティーを並行して育成していたけど、ボスの間で死んじゃったら意味無いなw
0119NAME OVER2011/02/13(日) 01:21:29ID:???
>117
>宝箱から中古品出て来る事あるの?
ない
0120NAME OVER2011/02/13(日) 01:23:10ID:???
考えてみると
SP使用済み状態のアイテムが一切出てこないというのも
不条理な話だな
0121NAME OVER2011/02/13(日) 01:30:22ID:???
KODは1回使うといい効果があるけど
調子に乗ってまた使うと罠にはまるパターンが多いな
0122NAME OVER2011/02/13(日) 02:16:17ID:???
>>118
俺は初対決で先制ティルトウェイト飛んで来て相手の編成も解らないままにブッころがされたよ
0123NAME OVER2011/02/13(日) 02:25:20ID:???
ティルトウェイト来ない場合は結構な確率でジルワンが来るから楽なんだけどなw
0124NAME OVER2011/02/13(日) 03:59:19ID:???
ワードナを死者出す事無く倒せるほど強くなったからもう死ぬ事なんて無いだろうと油断してたら
グレーターデーモン6体のマダルト地獄で全滅させられた
0125NAME OVER2011/02/13(日) 04:36:55ID:???
グレーターデーモンいい仕事するなw
とりあえずお亡くなりになった冒険者たちに哀悼の意を表します
0126NAME OVER2011/02/13(日) 06:34:49ID:???
二回使って魔法全部忘れたキャラはレベル上がっても再び魔法覚えないの?
0127NAME OVER2011/02/13(日) 10:47:07ID:???
ワードナにモンティノが効くことがあると気づいた
0128NAME OVER2011/02/13(日) 11:36:56ID:???
>>124
さあ、ハイプリーストのマバディ→ファイアジャイアントの攻撃を受ける作業に戻るんだ。
0129NAME OVER2011/02/13(日) 11:44:09ID:???
リセットプレイはプライドが許さんだろうに…
0130NAME OVER2011/02/13(日) 11:46:08ID:???
今日の朝、俺は不愉快だった…いきなり#7とか異次元なスレでな…原理主義者には耐えがたい
0131NAME OVER2011/02/13(日) 12:13:53ID:???
>>120
SS版のボーナスダンジョンだと使用済み力のコインや技能の護符が出てくるぞw
0132NAME OVER2011/02/13(日) 13:00:17ID:???
>>127
この辺り、漫画では上手く再現されていたよな
0133NAME OVER2011/02/13(日) 16:31:07ID:???
昔のPC版と最近のとでは迷宮に潜る意味の重さが違う。昔は一回潜って地上にもどれたら一回の冒険が終わり、キャラクターを安心してデュプリケイトに返して、ホッと一安心だった
0134NAME OVER2011/02/13(日) 16:33:43ID:???
Wizardryの堕落はファミコン移植の時点からすでに始まっていたと俺は思う。潜って地上、潜って地上がポップになりすぎた。チャラチャラした音楽もイラつくし…(とは言え嫌いではないが)
0135NAME OVER2011/02/13(日) 16:35:38ID:???
とにかくWizardryは線画じゃないとだめだ。全部線画にしてくれたら新作もプレイしてもよいかな?って思う
0136NAME OVER2011/02/13(日) 16:50:16ID:???
>126
覚える。#5以降のロクトフェイトやイハロンと同じ。
0137NAME OVER2011/02/13(日) 16:56:52ID:???
#5という文字で悪寒がした…もういや〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています